- 1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ [2009/09/10(木) 10:54:31 ID:???]
- 4月から5カ月にわたり開催されている横浜開港150周年記念イベント「開国博Y150」も、
27日の閉幕まで残り2週間余りとなった。 目標有料入場者数500万人に対し、いまだ100万人に満たない状況の開国博。 各会場にはさまざまなコンテンツが用意され、最後の集客に力を入れている。 ■ベイサイド 4月28日の開幕当初から人気を集めた「横浜FUNEプロジェクト」の展示が、22日から 大さん橋ホールで再開する。横浜にゆかりのある船をモチーフに段ボール製の船を閉幕まで に150隻作るという同プロジェクト。26、27日には閉幕に合わせたイベントも行われる。 「Y150はじまりの森」会場の巨大クモ型ロボットは、土日祝日の午後1時と3時の公演後に 小学生以下の子どもを対象にした搭乗体験を実施中。 赤レンガ会場では横浜、函館、新潟、神戸、長崎の開港5都市の物産展が14日から27日まで。 ■ヒルサイド 長野県の諏訪大社の「御柱祭」が23日に登場する。 1分間に最大1万個のシャボン玉を生むマシン50台で、辺り一面シャボン玉だらけにする 「MemorialRebirthinヒルサイド」は20日から23日まで。 22日から25日には、市内の竹林を伐採し作った竹灯籠(とうろう)が幻想的に揺れるイベントも。 ■マザーポート 横浜駅周辺から山下・山手地区までのお薦めスポット情報を盛り込んだルートマップ「たねまるマップ」 を手にスタンプを集める「たねまるスタンプラリー」では、最高25万円分の旅行商品が当たるチャンス。 27日まで実施中。 横浜美術館では19日から、開港前後の美術品を集めた「大・開港展」が始まる。 21日から23日には、東急東横線とみなとみらい線でたねまるのイラストをあしらった 「Y150たねまる号」も運行する。 問い合わせは、Y150コールセンター(TELはソース参照)。 ソースは www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivsep0909242/ 関連ニュース 横浜市議会:中田・前市長招致へ 「開国博」総括など??決算特別委 /神奈川 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000017-mailo-l14 横浜市議会の各会派代表でつくる決算特別委員会理事予定者会議は8日、決算特別委員会の総合審査に 中田宏・前市長を参考人招致することを決めた。入場者数が不振に陥っている横浜開港150周年イベント 「開国博Y150」の総括などについて答弁を求める予定。 (後略) 依頼を受けてたてました。
- 2 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/10(木) 10:55:47 ID:+H4dx7fD]
- あのーひとーはイッてイッてしーまった~ ♪
- 3 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/10(木) 10:56:42 ID:QUvzoL3h]
- この期間中って普段の横浜らしさが消えてしまって残念だった
早く終われ
- 4 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/10(木) 10:58:21 ID:LjzW8eDm]
- 横はめ、縦はめ、ホテルの小部屋♪
- 5 名前:海老名の虎 [2009/09/10(木) 10:59:47 ID:MbtI4SCw]
- >>1 および 閲覧中の皆さま
「関連ニュース」のスレッドはありますか?
- 6 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/10(木) 10:59:48 ID:1/siatds]
- インフル対策してんの?
- 7 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/10(木) 11:01:51 ID:24fqtXeP]
- 馬車道駅とかにカンバンもってるやつとかにも金が行ってるんだろ
なんだかな
- 8 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/10(木) 11:02:49 ID:rXwNj5XV]
- 高校の文化祭レベルだからな
酷すぎて笑えてくる
- 9 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/10(木) 11:03:38 ID:x0dP0Fum]
- あと2週間もあるの?!
- 10 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/10(木) 11:04:16 ID:XvHTKZMb]
- まだやってたことが・・・
by横浜市民
- 11 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/10(木) 11:07:08 ID:GZovpX9L]
- >1分間に最大1万個のシャボン玉を生むマシン50台で、辺り一面シャボン玉だらけにする
意味が分からんwwww 普通に嫌なんだがwwww
- 12 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/10(木) 11:07:27 ID:vH9NSMBq]
- >長野県の諏訪大社の「御柱祭」が23日に登場する。
意味わかんないんだけど? 「御柱」じゃなくて「御柱祭」が登場する?? あの坂を御柱が坂を下るのをやるってこと? マネごと?神事バカにしてんの? このイベント創価の肝いりって話だけど
- 13 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/10(木) 11:12:27 ID:gHDCgBXB]
- 中田逃げ切ったか・・・
- 14 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/10(木) 11:12:58 ID:CDE+7mvG]
- 早く静かな臨海公園を返してくれ!
- 15 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/10(木) 11:13:53 ID:PTbeEWJD]
- >目標有料入場者数500万人に対し、いまだ100万人に満たない状況
公式サイトに来場者数300万人突破ってあるんだけどどういうことだ? 有料入場者数100万人、無料入場者数200万人ってことか? event.yokohama150.org/
- 16 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/10(木) 11:17:22 ID:us6Fau8L]
- バカ浜住民よ行ってやれよw
開港150年なんだろ
- 17 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/10(木) 11:19:51 ID:kNOr+mCj]
- ガンダム貸してやれよ
もの凄い勢いで来場者伸びんぞ
- 18 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/10(木) 11:20:47 ID:dLW3c9br]
- 所詮、皆さん、休日難民。
カネのかからない、安いところで、最大の利益 まあ、出しても昼食代4人で3千円。 入場料を取ったところでアウト。 ミッドタウン、六ヒル=お前ら弁当持ってくるなよ 築地=生きたえび、ビデオに撮る前に買え!
- 19 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/10(木) 11:22:49 ID:aXRmnWe7]
- >>8
正にその通りだった。高い金出して見るようなものではない。 マジ損した。
- 20 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/10(木) 11:25:39 ID:GevdPTov]
- >>15
無料エリアをうろついてるだけの人間も入場者にカウントすることにした、 みたいな話はあった気がする しかも有料のほうも、児童生徒の動員がかなり含まれてるとか
- 21 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/10(木) 11:41:07 ID:WDmWliLQ]
- ラ・マシンは、ワールドポーターズの駐車場やサークルウォーク(歩道橋)
から見ることができるから、上演時に大勢が、ただで見ているぞ。 エネオス館や横浜歴史展示など子供騙し。あの金を払うなら、映画でも行った方が良い。
- 22 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/10(木) 13:29:12 ID:qiBX1KPu]
- エレクトニカルパレードや花火でも打ち上げてたらいいのに
- 23 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/10(木) 17:32:29 ID:uvKH235h]
- 中田が逃げた理由か
- 24 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/11(金) 03:15:28 ID:rugrII9H]
- 開港150周年記念に巨大クモっていう時点でまちがってる。
- 25 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/11(金) 03:31:20 ID:qNrZugsz]
- >>20
実際、馬車道駅の出口そばでカウントしてるからな 通行人もカウント
- 26 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/11(金) 09:55:19 ID:OyXY7k0w]
- 横浜は区が違ったらあかの他人ですからね ( ´,_ゝ`)/
- 27 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/11(金) 15:02:50 ID:hlold6B8]
- ♪いや~よ~ いやな~のぉ~ そこは ケ、ケツの穴…♪
「御柱祭」なんぞやる位ならいっそ「例大祭」でも開催すれば、秋葉原界隈の大きいお兄さんや ニコ動好きのガキがわんさかY150に来そうな気がする… それで今年の夏コミのような大混乱になっても保障はできないが(笑)
- 28 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/11(金) 22:19:08 ID:eGkMgOXw]
- なるほど。だから中田氏はばっくれたんだw
- 29 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 08:33:42 ID:CvURu0+B]
- 総事業費120億円のうち、横浜市は財政調整基金(税金)で55億円を支出。
市と横浜商工会議所で作る財団が協賛金20億円と、 ベイサイドエリア(2400円)ヒルサイドエリア(600円)の入場料収入計45億円をまかなう計画だった。 ところが、500万人の有料来場者想定がスタート当初から大コケ。 夏休み真っ盛りの先月16日時点でも目標の約15%の76万人止まりで、 これまでに売れた入場券も、前売り含め180万枚と大赤字が確定的となった。 主催する「横浜開港150周年協会」は、入場料が半額になる夜間割引の開始時間を 1時間前倒しするなど苦肉の策を打ち出したが、目立った変化はなし。 来場者数には市内の児童生徒を市教委の予算で動員した約15万人分(約2割)が含まれており、実態はさらに厳しいとも言われている。 記録的な不入りの理由を、実際に「ベイエリア」を訪れた会社員(30)は「内容のわりに入場料が高すぎる」と憤る。 「目玉といわれる巨大グモは1日数回しか稼働せず、エリア外からも丸見え。 土日に限り抽選で数人の子供が操縦席に座れますが、これも文字通り子供だまし。 特撮アニメ『BATON』も、1-3話を期間を分けて上映し、1回の来場で全編を見られない。 2400円払ってこの仕打ちはストレスがたまりますよ」 netallica.yahoo.co.jp/news/92273
- 30 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 09:05:08 ID:vdvW+mBP]
- >>26
一般の通行人もカウントして、この入場者数かよwww 横浜って、他都市の猿真似のイベントやってりゃ大失敗しないのに、このように独自に何かやると必ず大コケするよね。
- 31 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 09:07:36 ID:OdfP9bHD]
- 海のエジプト展は大盛況だったようだけど、あれは博覧会には入っていないんだね。
- 32 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 09:08:37 ID:ZEaQOzqH]
- これくらい客を馬鹿にして、なおかつ大失敗したイベントがあっただろうか。
- 33 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/12(土) 09:25:54 ID:pWo8U9G8]
- つまり、短い待ち時間で楽しめるってことか。チャンスかもね。
- 34 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 09:38:08 ID:heynOsMn]
- これで何百億円使ったんだっけ?三百億?市民の税金?しかも増税したし。
中田は馬鹿なの?死ぬの?
- 35 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 09:41:28 ID:CvURu0+B]
- 途中で逃げ出した責任は万死に値するだろうね
- 36 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 09:51:37 ID:CvURu0+B]
- 中田市長が辞職表明した7月28日、市議らから一斉に批判が起きた。来年4月の2期目の任期満了まで約7カ月。
来月から本格化する新年度予算編成などを挙げて、新市長へのバトンタッチのため「いま」を選んだという説明は 説得力に欠け、国政復帰や「不祥事」との憶測も呼んだ。 投げ出し批判の最たるものがY150だ。中田市長が4月にテープカットしてから今まで有料入場者数は約72万人。 開幕当初の目標約500万人は遠い。 しかも約72万人の2割に当たる約15万人は、市教委が入場料を負担した市内の公立学校の子どもたち。 本年度当初予算に9200万円が計上されている。 イベントの総予算約120億円の内訳は ▽市の補助金55億円▽企業協賛金20億円▽入場料収入など45億円。 45億円は「約500万人」からはじいた数字で、入場者が少ない分だけ赤字を生む。 辞職表明会見で「横浜開港150周年事業も一段落した」と中田市長は言った。 Y150の男性スタッフは「2500人の市民ボランティアも横浜のためにと協力している。 会期が終わるまで全うしてほしかった」と憤る。「一段落」のひと言で、終わったことにされてしまったからだ。 14日。退任セレモニー前に、Y150の責任を問うた報道陣に、中田市長は答えた。 コンテンツややり方は専門家にお願いしている。当事者にはしっかりやってほしい」。 最後まで人ごとだった。 mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090815ddlk14010162000c.html
- 37 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 10:01:20 ID:ZEaQOzqH]
- 300億円? あんなイベントのどこに300億も使えるんだろう?
横浜で浅草サンバなんてやったら1兆円くらい掛かるんじゃないか?
- 38 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/12(土) 10:02:27 ID:H9Tg4em9]
- こんなしょぼいの誰が行くかと思ってたけど、ひゅうがが来てたと聞いてへこんだ
- 39 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 10:03:20 ID:DHjvlFTY]
- 多分、各局総務が幹部連中の親睦会費などから金かき集めて、
チケット購入してさぁ、職場単位での最後の動員かけてるだろうな。 土壇場になると、職免乱発もありえるだろうな。
- 40 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 10:07:39 ID:9dUbm33P]
- 昔、神奈川区に住んでたけど
別に博覧会やって人来る場所じゃないだろ 横浜って。 元々いいところは結構あるんだからさ、 イベントなんかやらなくても。
- 41 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/12(土) 10:16:34 ID:4SgheEpI]
- そもそも、あのでかいクモって横浜と何の関係があるんだ?
日本人じゃなくて外国人が動かしてたみたいだし。 意味分からないことやって税金無駄遣いして、自分たちは高給を取ると。 本当に小役人はろくな奴がいないな。
- 42 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/12(土) 10:26:42 ID:dxsG7KN1]
- 横浜にいいところなんてあるのかねえ
ショボイ公園と薄っぺらい街、中国人地区ぐらいかな あれほどつまらない街も珍しい。名古屋以下だね
- 43 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 11:11:38 ID:Yyw6lbES]
- GWに行ったけど、いったいあれのどこに金がかかってるんだ?
- 44 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/12(土) 11:23:47 ID:zBzWYXrR]
- >>42
JRの線路から海側はそんな感じだけど、 山側に入り込んで行くとワンダーランドが広がってる。 日本三大ドヤ街のひとつ寿町とか、日本語が全く通じない黄金町とか。
- 45 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 11:25:21 ID:KHluQT3M]
- 行こうにも会場がどこにあるか知らない。
- 46 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/12(土) 11:33:23 ID:H9Tg4em9]
- >>44
山手まで行くと違うんだが、その間ぐらいが非常にヤバイ。 昔迷い込んで怖い思いした
- 47 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 15:33:45 ID:gKjGjhd+]
- >>41
ロックフェラーセンター 森ビル メーソン この開港博ってのは有料かね? 横浜市や神奈川県 近隣県の人口を考えたら、さすがに少なすぎるような
- 48 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/12(土) 16:04:05 ID:jWvN48GN]
- 黄金町も手入れが入って、>>42の言う通りつまらない街になったよ。
- 49 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 21:13:49 ID:EZzx5Ov1]
-
今年も「行ってガッカリした都市」第一位は横浜だったね。おめでとう!w
- 50 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/12(土) 22:18:04 ID:3DpeHUOJ]
- 色町や歌舞いた文化を「浄化」した都市は沈むよ
それで喜ぶのは、金を生み出さないババ主婦とか公務員とか定年のじーさんとかばっかり
- 51 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 02:28:37 ID:bVJlBYV0]
- >50
なんか、久しぶりに2ちゃんねるでまともな意見を見た気がする
- 52 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/13(日) 02:36:37 ID:/ARkG9rV]
- 通勤で馬車道駅を使っているけど、
9月に入ったら、開国博行きと思われる人たちが激減w ちょっと行ってみようかというにも高いし、 普段から、元々観光地なので、 有料イベントにする意味は特にないと思った。
- 53 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/13(日) 03:11:30 ID:VEj5WCxS]
- 横浜市では「Y150の日」が制定されて市内の全公共機関は休日、学校もお休み
そして全職員と全児童は強制的に横浜市が所有する修学旅行専用車両で 港の方へ運ばれていったw
- 54 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/13(日) 03:21:02 ID:P6gq1fnE]
- あの内容で300億って、絶対どこかがぼっているかポケットの中に隠したとしか思えない。
無料イベントでも行きたいと全く思わない内容なのに。
- 55 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 04:08:27 ID:KvnVR4Hr]
- 横浜市民だけど、この企画を聞いた時から失敗すると思ってた。
次の市長は、なんでこんな陳腐な企画が通って、実行されてしまったかを 解明して欲しい。
- 56 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 04:20:37 ID:s5OxIFkr]
- 中田氏はやましいことがあったんだろうな
あんな企画無料でも行かないよなあ
- 57 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/13(日) 04:53:42 ID:PduIovn6]
- 一方、水都大阪2009はアヒルの登場により大盛況なのであった
- 58 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 08:50:55 ID:23tYqfOV]
- しかし、こんな大赤字垂れ流し失政で大増税なのに、
意外と横浜市民は静かですなぁ。 もはや市に期待はない、諦めムードで無関心な人が大半なのかな。
- 59 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/13(日) 09:11:24 ID:+7m6vyp7]
- >>20
アルヒーのイベントで赤レンガうろうろしてた観客も入ってるな。
- 60 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 09:13:49 ID:G1Jmlp77]
- あの内容なら全部無料でも十分可能だと思うが。
300億の内、280億くらいはどこか特定の団体に流れているとか? 内訳が見てみたい。
- 61 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 09:33:44 ID:INg1SliN]
- >8
高校の文化祭のように女子高生の尻さわり放題なら集客力MAXだったんだが
- 62 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/13(日) 09:48:24 ID:AHPOBNAi]
- 客が恥ずかしくなる博覧会として語り継がれるよ
- 63 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 11:13:01 ID:rYOI/dqn]
- 巨大クモが置いてあるとこばかり注目されているが
鶴ヶ峰という辺鄙な場所でもY150の博覧会が行われていることがまったく知られていない
- 64 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 12:25:41 ID:fHmTkbVg]
- 横浜はイメージ倒れが甚だしいんだよね。
殺風景で風が強いだけのゴースタウンみたいなビル街とか どこにでもあるような施設や公園に回りくどい名前を付けて必死で客寄せしてるけど 2~3時間も観光するとあっさり化けの皮が剥がれる。 外から眺めて漠然と憧れるためになんとなく存在してるだけの町だから 実際に行くと心底ガッカリする。
- 65 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/13(日) 12:38:31 ID:gLwIkol4]
- 昔々、青葉区に住んでたけど、横浜にでることなんて
数回しかなかったなー
- 66 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/13(日) 12:54:03 ID:VEj5WCxS]
- 鶴ヶ峰駅の近くにある親水公園は無職シャブ中の聖地
あと普通に小学校の通学路にエロ本とかナイフが落ちてるw 朝礼の日は朝礼台の上にウンコとエロ本が落ちてるw 俺が昔住んでたから間違いない
- 67 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/13(日) 15:02:00 ID:5QpEFg3z]
- ベッドは何をやってもベッドだからな~
- 68 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 16:29:42 ID:vtxju4E0]
- 世界最大のベッドタウンですから(^^ゞ
- 69 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 19:19:48 ID:ilu+OAld]
- >> 14日。退任セレモニー前に、Y150の責任を問うた報道陣に、中田市長は答えた。
>> コンテンツややり方は専門家にお願いしている。当事者にはしっかりやってほしい」。 >> 最後まで人ごとだった。 「俺はやる前からこんなんじゃコケるって散々言ったのに、実行委が聞く耳もた ねぇから。後はシラネェけど頑張れよ、じゃあな!」ってことかな?
- 70 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 19:24:04 ID:dowIV2N+]
- 2400円も取るのかと驚き行くのを止めたのはオレ以外にも大勢いたワケだな。
バカだな800円程度にしとけば良いモノをw
- 71 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 19:44:14 ID:0xZzgV2l]
- 市民割引券を半額で販売しなかった企画者がバカ
内容も最低で恥ずかしいから行かなかったからな ぼった栗料金と低企画な内容で横浜150年か 次は生きてないしな俺は
- 72 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 19:55:44 ID:IFiRtksL]
- >>58
抗議行動自体は起きてるよ。 一切、報道されないだけで。
- 73 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 20:07:56 ID:NwGdV06/]
- 大体、横浜で開国したんじゃなくて、それ以前にもずっと外国と貿易してたわけだしな。
調印式かなんかをたまたま横浜でやっただけ。
- 74 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 20:24:17 ID:b6Lsgrm0]
- 何かあれだけの金があるなら氷川丸の復活プロジェクトを
やったほうが良かったんじゃないかねえ。
- 75 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 20:47:30 ID:/fK00kCQ]
- 神戸市は2018年に150年祭をやるのだろうが
今回の横浜市の大失敗を教訓として、身の丈にあった祭にしてほしい 決して市民に負担をかけることのないように
- 76 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 23:37:03 ID:rhmbVndj]
-
実際は多勢の人が来ていて賑わっているようにみえますよ。 関内、みなとみらい、横浜駅周辺にきた人達を全体でみたら、 随分な人達が横浜に来ているとおもいますよ。 今年は表敬で来航する船がたくさんあるから、船を目当てで 横浜港に行った人も多いんじゃないかな。 パシフィコ横浜の「海のエジプト」展は、みんなよかったっていうよ。 Y150の夜間入場券の割引券とか横浜のレストランの割引クーポン券ブック も貰えてお得感がたくさんありましたね。 車で来ても駐車場が多いのがいいですね。
- 77 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 23:48:07 ID:8jKHmUxK]
- 横浜海港150年一大イベントを全く無価値にした中田は凄い!横浜にいながら、どこでなにをやってるかも知らん。
- 78 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/13(日) 23:56:50 ID:6srygXm6]
-
観光できてる人手はすごいよ。 有料イベント会場だけで100万人ちかく来るだけでも凄いおもう。 それなりに楽しめるよ。
- 79 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/14(月) 00:00:14 ID:we4ctCVi]
- 150年前にアメリカに無理やり開港されて喜んでいるの?
- 80 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/14(月) 00:06:05 ID:SLtNNP5G]
- 俺近所に住んでるけど、とんでもない数の人だよ。
歩道なんか渋滞して全く歩けない。 毎週週末になると、どこから沸いてくるのか知らんが 人がゴミのようだ状態だよ。 あれの5倍もぶち込むつもりだったのか? 頭おかしいだろ。
- 81 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/14(月) 00:08:38 ID:2qJKWesG]
- www.youtube.com/watch?v=r6A3YXFU84Q
- 82 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/14(月) 00:32:13 ID:Au/mcz6z]
- 開港博Y150のイベント会場と海エジみたら、そのチケットをもって
できるかぎり周辺にたくさんある博物館や資料館をみてまわったほうがいいよ。 割引効くのもおおいから。自分のお気に入りもみえてくる。 ほんとうは平日朝からいって、ゆっくりまわるのが一番いい。 連休だったら、子供がいる家は、横浜に毎日いっても飽きさせることは ないとおもう。博物館や資料館の類は事欠かない。
- 83 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/14(月) 11:55:43 ID:MJaefnMT]
- 同じ開港150周年でも、函館の方がまだ意義があるというか
面白いことやってると思うぞ。 www.hakodate150.com/ www.omoide.tv/hakotube/
- 84 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/14(月) 17:38:45 ID:l8DYTfui]
- よっぽど歴史が深い奈良の平城遷都1300年ですら入場料無料なのに。
- 85 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/14(月) 17:48:28 ID:zwpm6DzZ]
- 港にマクロスでも浮かべたらよかったのに
- 86 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/14(月) 18:27:32 ID:IxaZkkUP]
- 中田は口だけ無能の典型だったな
- 87 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/14(月) 18:50:41 ID:KGGiWOis]
- 松下政経塾出身でマスコミ受けがよかったからな
いまは大阪にいるらしいけれど、単に目立ちたいだけだろと。
- 88 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/14(月) 18:56:05 ID:8jxPU5Im]
- 中田ぶんなぐりイベント、市中引き回しパレード
だったら毎日いくよ
- 89 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/14(月) 21:22:34 ID:wD8jWpzM]
- 昨日、はじめて開国博に行ってきました。このスレを読んで、いやな予感
はしていましたが、「2ちゃんなんて、嘘ばかりだから」と、家族連れで 行ったのが地獄の始まり 高い入場券を払って、まずはじまりの森に・・・板看板の人形が並んだ、 仮設テントに入り「何これ?」テントから出れば、蜘蛛が動いていた。ま あ、これはそれなりの迫力。フードコートは品揃えもなく、高い。エネオス 館は、パビリオンではなくただの企業の展示ブースだった。 つづいてトゥモローパーク、日曜日の午後とあってかなりこんでいる。 BATONの待ち時間が小一時間・・・アトラクションもない待ちテントで むずがる子供をなだめながら、ようやく入場。エピソード2とかいう話で、 言葉のしゃべれないロボットを、ひょうたんみたいなロボットが、医者に連 れていく。首だけの医者が出てきて関西弁でつまらないギャグを言うが、客 席からはクスリともこない・・・その後、兵士ロボが再起動して、追ってに 追われた主人公が地底におちて、続く・・・はあ? わけがさっぱりわから ないが、エピソード1は見れないとのこと、消化不良で会場に出る。 地上にバルーンがころがっていたが、上映は夜になってからとのこと。待 ってられないので、ハイビジョンへ。ここでも1時間待ち。 ハイビジョンシアターは、スクリーンも小さく、内容の脈絡もなく、愛地球 博のシアターを激しく劣化・縮小させた感じ。その後のピポラボ、おもいやり のコーナーはあまりに辛い・・・ これで終了。想像をはるかに超える内容のショボさ・・・割引サービスがあ るというので、コスモワールドに行くが、割引できるアトラクションは4,5個 だけ、仕方なく観覧車に乗るが割引は200円、HPから無料で印刷できる割引き パスとかわらない・・・ 結局、金と時間を浪費し、家族とも気まずくなっていやな一日でした。2ちゃ んに書いてあることは本当でした。本当に、とんでもなくつまらなかった。 もう、二度と横浜には行きません。
- 90 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/14(月) 21:42:24 ID:0/BvyKaV]
- とにかく中田に投票しなかった俺に
投票した奴は謝れ! といいたい
- 91 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/14(月) 21:52:10 ID:i6Gix9am]
- こんなのやっていることを初めてしったよ。
- 92 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/14(月) 21:52:43 ID:4To5Eyrs]
- >>89
導入部だけ見たら吉野家かと思っちまった。
- 93 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/14(月) 21:56:47 ID:E4veala/]
- 北朝鮮不審船の展示イベントだっけ。見ごたえがあって良かった。ん、違うの?
- 94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/14(月) 22:41:48 ID:KGGiWOis]
- >>89
エピソード1はロボットの首がぶっ飛んで血(オイルだけど)が吹き出たりする内容で クレームが付いて封印されたらしい。見られなくて良かったと思うよ。 もともとこれの監督は実験映画フィルムを撮るのが得意で、 市の担当者にマニアがいて個人的趣味で作らせたという噂だけど。
- 95 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/14(月) 23:07:49 ID:xpYpYl5n]
- とりあえず、
>赤レンガ会場では横浜、函館、新潟、神戸、長崎の開港5都市の物産展が14日から27日まで。 これは無料なんだろ? これだけ見に行ってくるわ
- 96 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/14(月) 23:14:40 ID:O+v3UB64]
- >>89
勝手に嘘だと信じて勝手に来て文句言うなよ
- 97 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2009/09/15(火) 01:01:10 ID:p0WteGgb]
- >>95
展示は学芸会以下。閑古鳥が鳴いてる。
- 98 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/15(火) 01:04:14 ID:Rn01a/Ci]
- 300億か~。
300イベントあったとしても、1億ね~。ふーん。
- 99 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/15(火) 01:11:54 ID:OnJ8CAf+]
- 川崎に住んでるが、横浜に遊びに行くより都内に遊びに行く方がまだマシだな。
- 100 名前:名刺は切らしておりまして [2009/09/15(火) 01:16:50 ID:JL1NuM1S]
- これ、本当にそこいらの定期的にイベント企画してる兄ちゃん達に2~3億円渡してやらせても
充分同等以上のものができたような気がしてならない。 300億円かけるって、いくら祭りといえども狂気の額じゃないか? やはりボーッとしてても税金が大量に入ってくる公務員の世界は庶民の金銭感覚とずれてしまっているのかな。
|

|