[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/25 16:54 / Filesize : 53 KB / Number-of Response : 185
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
【住宅/林業】国産材使えばポイント…住宅建築で政府制度化へ[12/08/23]
- 1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ mailto:sage [2012/08/23(木) 09:10:52.53 ID:???]
- 政府は、国産木材を使って住宅を建てた人に、家具や家電製品、地域通貨などと
交換できるポイントを付与する制度を創設する方向で検討に入った。 農林水産省が2013年度予算の概算要求に盛り込む。 国産木材の利用を促すことで地域経済の活性化を図る狙いがあるほか、 不況で冷え込んでいる住宅市場を下支えする効果も期待される。 使用する国産木材の量に応じてポイントがもらえる仕組みとする。 木造住宅の場合、1戸あたりの付与ポイントは、20万〜30万ポイント (1ポイント=1円)程度になるとみられる。 東日本大震災の被災地以外からの申請が7月で打ち切られた 「住宅版エコポイント制度」と同様に、受け取ったポイントは様々な商品と 交換できるようにする。 制度の詳細は今後詰めるが、予算要求額は100億円規模になる見通しだ。 政府が国産木材の利用を後押しするのは、スギやヒノキなど国産木材の価格が 急落し、地域経済に深刻な影響が及んでいるとの危機感があるためだ。 急速に進んだ円高・ユーロ安を背景に、北欧などから安価な木材が流入。 高級木材として知られるヒノキの価格(1立方メートルあたり)は7月時点で 1万6800円と、ピークだった1980年ごろの約4分の1にまで値下がり している。 ソースは www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120822-OYT1T00693.htm “木材自給率の推移”というグラフは www.yomiuri.co.jp/photo/20120822-868496-1-L.jpg
- 135 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 16:46:11.36 ID:cvMcSONu]
- >>130
地震では壊れなくても、津波でコッパ微塵になって流されましたが・・・
- 136 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 17:01:07.93 ID:KU0x9OhK]
- >>133
小規模重機なら足回りは今や共通じゃないか? 上は現場での交換作業しにくいから 共通化の利点が低いかと アームの先っぽ変えるぐらいがせいぜいじゃないか? それいがいやろうとすると重すぎるクレーンか何か必要
- 137 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 17:06:32.55 ID:j94rGg88]
- >>134
もう少し現実的にいこうよ。
- 138 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 17:11:54.71 ID:cvMcSONu]
- >>137
今までの延長での発想では中韓にダシ抜かれますよ。 ユンボに2本アームくらいでは全然話になりません。
- 139 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 17:21:30.26 ID:czy9r6ma]
- 金を戻すならそもそも金取らなきゃいいけど 関係者に旨みがないから複雑な仕組みをつくり、
その一つ一つに人件費とキックバック
- 140 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 17:25:51.91 ID:RRGhmYSP]
- 杉のツーバイ材が欲しいんだが、あんまり無いようだな
- 141 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 17:46:16.40 ID:xlCv0g9G]
- 檜の価格が1/4に値下がりしてるわりには、家の価格は当時の倍ぐらいになってないか?
高杉だろ。今40数坪の家計画中だが、3000万超えてるぞ?
- 142 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 17:52:58.02 ID:zUIVADHi]
- 見える・・・
産地偽装で補助金詐欺する業者が
- 143 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 17:58:31.30 ID:Wf+LF5T3]
- >>141
人件費だよ 技能を持つ鳶が少なくなったからね
- 144 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 18:03:58.63 ID:KRrDr2wZ]
- まともな杉のほうが高いからな
- 145 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 18:12:36.44 ID:vzyYeine]
- アメリカも90年代からBUY AMERICAってキャンペーンやってたな
- 146 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 18:29:44.15 ID:1sZNMCx2]
- 兎小屋とヤユされた住宅よりも更に狭い住居を買う人が減ってマンションばかりになってるのに…
- 147 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 18:49:09.64 ID:JCFBVrzf]
- >>39
賛成だな。 家を伝統的に注文住宅で作っても良いけど コンテナでブロックみたいに積んだり出来る家なら良いよね。 ・建てるときの手間が簡単だ、建築が楽。 ・工場で大部分が出来るので、建築の精度が高い。 ・コンテナの再利用が出来るから、中古でも値段がつきそうだ。 ・浦安みたいに地盤沈下があっても簡単に直せる。 プレハブ住宅の哲学をもう少し進めた感じの住宅だな。 せいぜい二階建てくらいなら十分だよ。
- 148 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 18:53:00.94 ID:NjcuiPsj]
- 怪しい木材セシウムさんが結構ありそう
- 149 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 19:04:08.57 ID:K1sCWip1]
- >>147
それってトヨタホーム?
- 150 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 19:21:07.66 ID:3Az1sM8s]
- >今40数坪の家計画中だが、3000万超えてる
構造材や下地材(桧とか)なんかその1割程度だよ。 営業経費や電気、上下水道、設備などに金掛かるんだよ。 キッチンだとか風呂だとか、断熱サッシだとか。 人件費が高いとか言われるけど、現場の職人なんかの労務費も その1割からせいぜい2割くらいのもんだ。
- 151 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 19:27:49.38 ID:jLK0gTz/]
- >>1
木って、めちゃくちゃセシウム吸うんじゃなかったっけ・・・・・・・・・・・・・?
- 152 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 19:52:01.41 ID:cGn43bAi]
- まず、
政府関係庁舎にどれだけ国産材使ってるんですか?w
- 153 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 20:54:39.29 ID:Z+uMd8KY]
- 太陽光パネルもそうしろよ
- 154 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 21:53:35.45 ID:s5VdCoei]
- 日本には日本の木で家を立てるのが理にかなってる。
- 155 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 22:05:43.58 ID:RzZh06sd]
- >>140
SPFスプルースパインファーは松というより杉に近い木ですが、ダクラスファーが一番杉に近いかもしれません。 ダグラスファーなら少し高くても手に入ると思いますよ。 ちなみに私の知る限り国産木材のツーバイ工法用加工材は存在しないと思います。
- 156 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 22:09:45.49 ID:ZpTH/eaf]
- >>151
スウェーデン産赤松からセシウム www.47news.jp/localnews/akita/2012/03/post_20120320074524.html 政府の放射能拡散事業の一環だろ
- 157 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 22:16:52.25 ID:S8m1Iw8/]
- 内装はともかく、木で家を建てるのはやめるのが正しいと思う。
海上コンテナ上等だよ。 森林を保ちつつ、低所得者でも家を持てる方向でいってくれ。
- 158 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 22:47:11.46 ID:HOguMo0a]
- このスレでコンテナハウス推しの書き込みをしてる人間が謎すぎる。
セキスイM1(www.sekisuiheimm1.com/)という、鉄のコンテナを積んだプレハブ住宅に住んでいるんだが、住宅としては最低最悪だ。 屋根が鉄板なので2階は太陽熱に直接さらされ、窓を開け放っても過ごすに堪えない暑さ。1階のエアコンも効きにくい。
- 159 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 22:49:15.91 ID:HOguMo0a]
- 冬は壁が結露でグッショリ濡れる。断熱材はカビて用をなさず、いやな底冷えで冷え性には辛い。
結露のせいで家具を壁につけて置くことができず、壁はカビで真っ黒。室内のものはすぐカビが生える。 正直M1は失敗作だったのでセキスイもこういう家を造らなくなったのだと思う。
- 160 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/23(木) 22:50:13.11 ID:RzZh06sd]
- >>157
地方では30坪の在来木造が1千万円で建つ時代になりました。 在来工法でも大壁構造にして外からコンパネ打ち込めば、耐力壁の出来上り。 そんなに心配することもないでしょう。 住宅メーカーも淘汰・統合される時代になると思います。
- 161 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 22:57:57.54 ID:pCg7f+TC]
- 福島沖の海砂で基礎を固め近隣の岩手杉をふんだんに使い
早死の癌家系が誕生する
- 162 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/23(木) 23:33:48.34 ID:Wbwpcol1]
- >>18
ikoma.cocolog-nifty.com/moritoinaka/2009/11/post-1857.html 『国産材はなぜ売れなかったか』という本の書評だが、戦後の建築バブルにつけ込んで 木材業者が、丸太の太さや本数を誤魔化す悪徳商法に走った結果、 外材との競争に負けてしまった経緯が書いてある。 自由化された時、外材が安かったのは輸入業者のプライシングの問題であり、品質は関係ないとのこと。 今日では、集成材がプライスリーダーとなってそうしたボッタクリはできなくなったが そんな安易な商法に乗って、モノづくりを疎かにした報いは限りなく重い。 横レス失礼。
- 163 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/24(金) 00:03:37.70 ID:VmmWWAgZ]
- >>143
人件費もめちゃ下がっているんだが ? >>141 昔の家と、今の家では木材以外の費用の割合が増えている
- 164 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/24(金) 00:06:34.05 ID:rKJmxIjz]
- >>162
戦後復興で荒稼ぎした住宅会社御三家が無茶苦茶していた時代ですからね。 みんな潰れたけど・・・殖産だけはリフォームで残っているらしいが。
- 165 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/24(金) 03:23:06.82 ID:TC0McXSm]
- >>79
木質パウダー炉で発電とかどうだ? 間伐材だけでなく、製材過程で出る端材や樹皮、枝打ちで出る枝、枯らした葉など、 全部まとめて燃料にして、粉体にして燃料にする。 山に粉砕器持ち込んである程度粗く砕いてしまえば、 材木の状態で運ぶのと違い、かなり運びやすくなる。 木質パウダー炉は従来の薪やペレットと違い、パウダーの炉内への吹き込みを止めれば、 ごく短時間で燃焼停止も可能。 重油やガスのように、電力需要に応じて出力を追従させるのも即応性がある。 そして、カーボンニュートラルだ。
- 166 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/24(金) 03:42:29.94 ID:aBHTXPuM]
- >>165
木質バイオマスだな パウダーじゃなく液化やガス化してしまう 発電可能な電気量で言えば少ないが エネルギー安保で考えれば有用なのに 国内で自給自足可能で安定的で使いやすいエネルギー元 環境破壊も殆ど無いし
- 167 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/24(金) 04:11:45.37 ID:TC0McXSm]
- >>166
液化・ガス化はコストが高いんじゃなかったっけ? セルロース等の分解を効率よく行う菌が簡単に培養できるなら、 アルコールにするのもありだろうけど。 ガス化は炭焼きの要領でやって、出来た炭を燃料にせずに貯蔵などすれば、 カーボンニュートラルどころか大気中のCO2を減らすことになる。
- 168 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/24(金) 06:14:15.04 ID:bFSMrbnD]
- >>157
最悪の街並みになるな。
- 169 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/24(金) 07:25:57.22 ID:GoqnzeW9]
- >>31
木は、蒸す夏には湿気を吸収し、乾燥する冬は湿気を与える。 隙間風が入って、換気がきく。 日本の気候風土に合ってるんだよ。 江戸時代は、適当に火事が起きるから大工も稼げて景気循環になったw
- 170 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/24(金) 07:42:50.84 ID:GoqnzeW9]
- 昔はフランス窓とか小洒落た家に憧れたが、今は畳がサイコーw
寝っころがれるし、夏はサラッと・冬はほの暖かく。 フローリングなんて寒いし硬いし音がうるさい。
- 171 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/24(金) 08:03:55.36 ID:QLNJKYks]
- >>169
夏は蒸すし、冬は重い雪でさらに灯油を使う北陸地方でもそうでしょうか?
- 172 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/24(金) 08:17:56.11 ID:GoqnzeW9]
- ぶっちゃけ雪国は、冬は地下で暮らした方がいいと思うw
- 173 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/24(金) 08:23:06.27 ID:XobkZ7pl]
- >>4
山林の価値が落ちてるから問題なんだろw 杉が売れれば生計が立つし、地価も上がって外国人に簡単に土地を手放さなくなる
- 174 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/24(金) 08:50:34.88 ID:FT+hsC2t]
- >>158
このスレで海上コンテナ推しの第一人者だと思ってます私です。 親父の家がセキスイハイムでもう25年になりますが、まだまだ問題ありませんが・・ セキスイハイムよりもはるかに頑丈で規格寸法で冷蔵コンテナもある、海上コンテナに 惚れ込んでしまいました。震災で北米まで流れ着くというほどの耐久性です。 セキスイハイムの屋根鉄板で暑いとかも、その上に間を開けてソーラーを置くとか、 すれば問題ないですよ。要は使う人の工夫次第です。 おっと、コンテナの話題はスレチでしたね・・・
- 175 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/24(金) 09:35:45.83 ID:HosjKVa4]
- 安価なニュージーランド産の無垢パイン材で有名なウッ○ワ○さん死亡?
- 176 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/24(金) 09:43:22.17 ID:VmmWWAgZ]
- 国産材を使えって言うけど
国産のスギって、輸入のベイマツよりも、弱くて長持ちしないんだよね。 スギの白太を躯体に使うなんて馬鹿な業者もいるし さらに国産のヒノキで良い物は一般にはほとんど流通していない。 日本の森林業者って、なんでこう悪質なんだろ
- 177 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/24(金) 09:51:30.35 ID:VmmWWAgZ]
- さらに建売なんかでは、構造体に 三五角を使っている家が多い。
構造体には五寸角が欲しいけど、そんな家なんて今では殆ど見かけない。 日本では、五寸角が採れる前に伐採しちゃうんだよなw
- 178 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/24(金) 10:01:55.55 ID:rKJmxIjz]
- 軽量鉄骨プレファブリケート住宅には、主に2.3mmと3.2mm厚の亜鉛メッキ鋼板を加工したチャンネル材、Cチャンネル材が利用されています。
亜鉛メッキの表面加工はもちろん防錆が目的ですが、いったん錆が出始めると年間0.1mmずつ腐食が進行していくと言います。 今のセキスイハイムは工場で溶融亜鉛メッキ鋼板(ボンデ鋼板)のコラム材を溶接・研磨した後から再防錆していますが、現地組立の軽鉄メーカーは建設現場でネジ留め、ひどい業者は溶接しています。 ネジ留め部や溶接点は防錆皮膜が剥がれて錆が出やすいので、3.2mm鋼板の表裏でたった16年で鋼板がボロボロになってしまう計算になります。 まあ実際は各社とも必死にサビが出ないように工夫しているので耐用年数はクリアーしているようです。 必死でコンテナの話をしている方がいるようですが、コンテナは建築基準法の認可を受けておりません。 木造では軸組工法もパネル工法も、オープン工法認可も工業化住宅認定もされていますが(RC造パネル工法はオープン認可はされていない)、鉄製のパネル工法住宅は一切認可されておりません。 コンテナはあくまで物置扱いということです。 コンテナフェチの方が言う通り、住宅に向いているということならきっとそのうち認可も降りるかもしれませんね。 まあ、世界中で軽鉄戸建住宅に住んでるのは日本人だけですが(ダイワ他が海外進出はじめた)・・・。
- 179 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/24(金) 10:10:48.94 ID:HkIKD442]
- もうなにもかも50年以上対応遅いよ
輸入木材完全自由化して国内の死亡して何年たつと思うんだ? 生育の早い杉でさえ孫の代になって良い商品になる超ロングポジションの商品なのに 林業従事者の年収と労災事故発生率見たら三代かけてまでは、絶対やれない仕事だよ 先祖から受け継いだ山を守る使命感がある人だけごくわずかに仕事してるだけだ TPPで全て開放した農業の未来は日本の林業のようになるよ 先例があるのになんで学べないんだろうね
- 180 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/24(金) 10:28:26.79 ID:HkIKD442]
- >>176
ヒノキは生育が遅くまともな構造材になるまで最低100年はかかる 国内の林業は崩壊したのでまともに管理された林のヒノキは絶対数が少ない 当然文化財などの社寺仏閣に優先的に供されているから一般の住宅に流れてくる事はまずない 国産材がいいなら古民家の中古木材使うしかない 江戸時代くらいの古民家なら樹齢100年以上のヒノキ いい家なら松や栗の木を大黒柱や梁に使ったりしてる
- 181 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/24(金) 10:33:27.59 ID:VmmWWAgZ]
- >>180
中古木材いいよね 古民家の中古木材は、うっとりと見てしまう
- 182 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/24(金) 10:40:50.99 ID:rUgEGmew]
- 皆んな簡単に言うけど、林業はただ建築用材作って得るだけの仕事じゃない。
植えた木の内そうなるのは1/4。 それまでに間引いて、間伐材を建築の足場や稲木や薪炭として販売して 更に、木工品に加工、中でも割り箸は最高の稼ぎ口だった。 枝や潅木も風呂の焚付に使い、雑草を緑肥として田に撒きしてようやくペイする。 そうでもなけりゃ、何十年に一度の伐採だけで林業家がやってけると思うか?
- 183 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2012/08/24(金) 11:02:00.21 ID:s38wMpQb]
- おかしな助成制度一杯作って
高いのか安いのかよくわからんようにしちゃうのは 良くないよ
- 184 名前:名刺は切らしておりまして [2012/08/24(金) 11:03:53.52 ID:rKJmxIjz]
- >>70
カエデは海外ではメープル材として珍重されたが、日本ではそうでもない。 「ケヤキ造り」が堅ろう高級とされた。
|
|
[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<53KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef