[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/04 14:16 / Filesize : 49 KB / Number-of Response : 152
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【悪い円安】異次元緩和転換でも、なぜ円が売られるのか 33年ぶり円安ドル高 [田杉山脈★]



1 名前:田杉山脈 ★ [2024/03/27(水) 20:55:43.98 ID:A5p7Hkse.net]
日本銀行が異次元緩和をやめたにもかかわらず、27日の東京外国為替市場で円相場は一時、1ドル=151円97銭前後まで下落し、1990年以来約33年ぶりの円安ドル高水準をつけた。追加の金融引き締めに慎重な日銀の姿勢が円売りドル買いにつながっており、円安はさらに進む可能性がある。

 日銀は19日、異次元緩和策の柱である「マイナス金利政策」の解除を決め、17年ぶりの利上げに踏み切った。植田和男総裁は大規模緩和は「役割を果たした」とし、「普通の金融政策を行っていく」と語った。

 一方、「当面、緩和的な金融環境は継続する」とも述べ、追加利上げのペースも「急激な上昇は避けられる」と説明。強力な緩和を当面続ける姿勢を示した。
https://www.asahi.com/articles/ASS3W4QB2S3NULFA00M.html

2 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 21:03:48.75 ID:T7rRKE06.net]
>>1
パヨク「株価が上がっても庶民には関係ない!!」

【悲報】日経平均株価、またまた大暴落! 下げ幅が900円を超える 岸田新総裁選出から株価2000円近く下落! ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633437621/

3 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 21:03:58.98 ID:T7rRKE06.net]
>>1
↓パヨクのアホレスをご覧下さい、いつも無責任に騒いでいるだけのパヨクです

【GPIF】公的年金運用、17.7兆円の赤字 新型コロナで過去最大 1〜3月期
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593763698/

4 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 21:04:13.18 ID:T7rRKE06.net]
>>1
↓パヨクのアホレスをご覧下さい、いつも無責任に騒いでいるだけのパヨクです

菅義偉「ワクチン接種1日100万回やる!」河野「70万回が限界です」菅「オレがやると言えば、みんな動く!」周囲の制止を振り切り暴走★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621836753/

5 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 21:09:20.28 ID:TFtDE4+K.net]
慎重に注視してるから

6 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 21:22:21.55 ID:gMngiVLl.net]
たぶん、日本をもっと追い詰めて政権崩壊をアシストしてるんだよ

7 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 21:33:47.91 ID:oP6/ZvmO.net]
未だに国債買って量的緩和してるのは日本だけ

8 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 21:35:45.10 ID:BU9sPwEH.net]
製造業の脱中国政策は日本と米国政府の方針
日本政府の円安誘導(1ドル130円から150円)は
製造業の国際競争力維持には必要
日銀は必死になって円安維持に努めている
そうだよ
日本は内需型経済から脱却し
高度経済成長期と同じ
外需型へ変わろうとしてるのさ

よって1ドル130円から150円
日米がコレに同意しているのだから
日本製造業の脱中国が軌道に乗る2年後まで
このレート範囲内でドル円は安定するよ

9 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 21:42:59.91 ID:pbligtX0.net]
とりあえずSP500とオルカンが年内に壊れればnisaから逃げてくるドル売りで135円は硬い

10 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 21:58:30.68 ID:/1CBOuQl.net]
>>2
>>3
株価が上がればトリクルダウンで景気がよくなる、って言ってたダダッピネトウヨ糞安倍ウヨとドッコイだと思うw



11 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 22:01:17.52 ID:BU9sPwEH.net]
他スレでも書いたが
トリクルダウンは起きたよ
君らが知らないだけでさ
企業が海外に生産拠点を移したのはご存知かな?
主に東南アジアの発展途上国だけど
トリクルダウンはそこで起きた
GDPが急成長して賃金も大幅にうpしたのは現実だよ

12 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 22:02:58.31 ID:Ob1J/0/O.net]
計算し易いから100円か200円のどっちかだな

13 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 22:09:31.18 ID:LT91UeYC.net]
諭吉を沢山刷ったからに決まっておろうが

14 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 22:16:33.12 ID:+PtJ/nJo.net]
貿易赤字が続いているから、実は介入に使える外貨はあまり残っていないんじゃないか

15 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 22:17:49.25 ID:mQefMo+7.net]
トヨタ栄えて国滅ぶ
70円台の円高でも儲かる会社なのに助けるなよw

16 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 22:36:51.05 ID:5kCZkCTO.net]
>>1
日本経済がどういう状態なのかは、民間需要を見ればいいわけだろ?
コストプッシュインフレで需要不足なのに、銀行のためだけにゼロ金利をやめたわけだから、
市場は、あらら〜、日銀アホやん、財務官僚くるっとるわぁ〜となるわ。

17 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 22:48:28.03 ID:zWm7vZgQ.net]
>>1
YCC撤廃と利上げで円高を見込んでたけど、
円安に進んで円の価値が超えてはいけない一線を超えて毀損してることに今頃になって気づいて焦ってるwww

もはや日本円は紙クズでどうしようもないわwww

18 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 22:50:45.42 ID:zWm7vZgQ.net]
>>8
少子高齢化で労働力ないのに日本の製造業をどうやって維持するの?

19 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 22:53:03.30 ID:c8RJRIec.net]
現在の日本の実力に見合った水準まで落ちる
ま、1ドル360円までは下がらんだろw

20 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 22:53:57.31 ID:BU9sPwEH.net]
>>18
①産業ロボット等機械化(自動化)の促進
②高齢者の労働力に期待
③女性(主婦層)の労働力に期待
④外国人労働力に期待

これくらいだろう



21 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 22:58:13.08 ID:+tbEpfwV.net]
利上げったって、0.1%で何が変わると思えるんだ?
アメリカとの金利差全く変わってないに等しいのに、円高に振れるわけねーじゃん。

22 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 22:59:27.58 ID:zWm7vZgQ.net]
>>20
@絵に描いた餅
A介護が必要な高齢者に何を期待できるのか
Bすでに共働き
C円安の日本に外国人は来ない
つまり無理ゲーってことですね

23 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 23:07:26.66 ID:yme/l+JI.net]
日銀の植田を殺せ

24 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 23:09:42.46 ID:TMO1aBH7.net]
かなり異常事態だと思うけどな
何もしない日本もまた異常なわけで

25 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 23:14:31.65 ID:vuN+TXFr.net]
紙屑だと思われてるからだよ

26 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 23:17:57.73 ID:qAYE6Pjb.net]
>>1
いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。

アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。

27 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 23:18:37.30 ID:qAYE6Pjb.net]
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。

28 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 23:22:36.21 ID:c8RJRIec.net]
今はドル高ではなく、円安

29 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 23:28:27.74 ID:BU9sPwEH.net]
>>22
これらの事実を知ったら
君がどう反応するのか見てみたい
①機械化は民間企業設備投資額増加中
②60歳以上の労働力人口増加中
③女性(主婦層)の労働力人口増加中
④外国人労働者増加中

全て日本政府の方針でデータもあるよ

30 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 23:31:30.48 ID:c1lSBJoA.net]
転換って言ってもマイナス金利とYCCやめただけだし
欧米みたいに2%3%上げる余力が無いのがなあ



31 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/27(水) 23:31:30.62 ID:CQPRGyhz.net]
年初見込んでたよりFRBの利下げ回数少なくなりそうだから
年末になっても政策金利4%半ば位だろうし
金利差あんまり縮まらない以上は円安も仕方無いだろ

32 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 23:37:17.73 ID:8C3N4Nh9.net]
一度やったら慣性が働く

33 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/27(水) 23:58:36.68 ID:mm1RNfsq.net]
新聞記事によればある種の経済担当者の中には
現状を悪い円安、悪い物価高だと認識しているひともいるのだという。
真水で比較にならないほどの財政出動を行ったドルの評価が上がり、
氷河期世代つぶし、失われた30年、世界経済フォーラム総裁が言及した日本の非正規労働の問題、
そしてひたすら引き上げられてきた国民負担率だ。
デフレを解決するためという立て付けのはずが、肝心の国民向けの財政出動に必要なセーフティネットの強化、
正しい財政感覚・貨幣感覚に基づいた負担のゼロベースでの撤廃を行わない行政のやり口では
デフレ=総需要不足を解消できない。
市中に出回らないただの金融緩和だけ継続したい、なんとか円安だけ続けたい路線で
ある種の連中は短期的利益を得ても、国民の暮らしはよくならず、日本国民の未来も見通せないのだ。

34 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 00:09:56.39 ID:3MOPj4ZE.net]
>>27
>>33
デフレって通貨の価値が上がるんだよ
知っていましたか?

35 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 00:13:56.86 ID:v0mfcgZP.net]
植田を殺せ

36 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 00:26:04.25 ID:Ma8gFT5y.net]
異次元がしょぼすぎた

37 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 00:44:30.71 ID:rFMgHywL.net]
早く疫病神・福沢諭吉から、渋沢栄一に代わらないと良くならない

38 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 00:47:27.55 ID:zL9sjwjV.net]
>>34
いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。

アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。

39 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 01:55:11.28 ID:PHcQpOQX.net]
昨日の読売朝刊でズバッと書かれてましたやん?

日本は(貿易赤字だが、円安のせいで国外に出て行った子会社からの配当がバンバン増えたので)経常黒字だけど
それでも海外に直接投資した分の半分以下しか配当で帰ってきてない(帰って無い投資分を、国際収支の計算上で日本の黒字にカウントしてるだけ)
円転しないで海外に資金を蓄え、海外で運用してるってさw(キャッシュフローでみた国際収支は実は「日本の赤字」が続いている)

これほど円が必要とされないのであれば、そりゃ円安になるよw

グローバル化とは聞こえがよかったけど、何のことはない「日本棄民政策」でしたなw

円安のせいでグローバル企業の工場はバンバン海外に出て行き、円安のせいで購買力が減少して
ますます少子化と国内貧困化がすすむ
そしてそれを見たグローバル企業が、縮小していく国内を捨てて海外に逃げ出すというサイクルw

そりゃ円安に歯止めがかからないわけだよw

40 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 01:56:49.05 ID:PHcQpOQX.net]
しかも黒字っていうけど、ジンバブ円で換算しての話だからねw

なぜか産経や読売などの与党支持新聞はドル表記を辞めちゃったけど、ドルでみた国際収支はさらに悲惨なことにw

これ円安が招いた現象なんだよなぁw(外貨準備もドルでみたらとんでもないことにw 介入すればさらに減るw)



41 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 02:10:52.45 ID:EMHKa6Wf.net]
最高だろ
バブル景気の時も不動産バブルで実感無いだの庶民には関係無いってマスゴミ吹聴してたけど
今がバブルを超える戦後最高の好景気なんだよ

42 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 02:17:51.17 ID:+n2rx4ii.net]
そもそも日本って内需国なのに
円安にする必要あるの?

日本を輸出大国だと思ってる
頭が失われた30年の日本国民も多いよな(笑)

日本… 内需85% 外需15%
韓国… 内需58% 外需42%
ドイツ…内需60% 外需40%

43 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 02:19:19.25 ID:ajZfT+w4.net]
異次元緩和は継続中でしょ?
マイナス金利は、黒田が追い詰められて出来ることがなくなって苦肉の策だった

44 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 02:20:49.04 ID:+n2rx4ii.net]
日本のインフレは
アベノミクスのおかけじゃなくて
海外からの影響でのインフレだから
またすぐにデフレに戻る

45 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 02:24:03.16 ID:mrf1ylKL.net]
>>2
アホ創価 パヨクガー

46 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 02:25:44.73 ID:bJtF3Huf.net]
円安になると中国と韓国が困る、、、、
だから、朝日的には円安は困る

47 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 02:26:09.76 ID:+n2rx4ii.net]
ネトウヨ
アベノミクスのおかげで雇用が増えた
実際は世界が経験したことのない少子化で
人手不足なだけ

ネトウヨ
アベノミクスのおかけでインフレになった
実際は海外からの影響でのインフレ

48 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 02:27:16.61 ID:+n2rx4ii.net]
>>46
いや〜だから
日本が輸出大国だった時期は
30年前の話だぞ(笑)

49 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 02:44:57.93 ID:P664h6xv.net]
いくら金融緩和してもインフレにならなかったが、ちょっとでも利上げすればデフレで日本経済崩壊
どうして日本経済は今にも死にそうな人みたいになっちゃったの?
https://i.imgur.com/vc2qGPA.png

50 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 02:46:59.32 ID:gJII0SpN.net]
>>20
引きこもりも活用して



51 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 02:53:55.28 ID:qcFYFUE5.net]
ジンバブ円になっちゃったら日本人はみんな魚でも獲って暮らすべ
日本の周りは海だし
外国に取られていなければだけど

52 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 02:56:32.34 ID:G7vnjHUZ.net]
ついに来たかという感じ
財政赤字だよ
ドル150円越えたあたりから財政破綻の可能性が
ドライバーになってる
200円までスピード速いかも

53 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 03:07:36.08 ID:P664h6xv.net]
最近大久保公園で立ちんぼの数が異常な勢いで増加中

54 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 03:08:27.40 ID:6ut0ZU8j.net]
金利上げないから

55 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 03:29:13.86 ID:22zs3wmG.net]
●ドル500円までは悪性円高!

IS-LM分析の左辺(ISバランス:貯蓄−投資)がゼロにならないと均衡レートは実現できない。
しかし不況を恐れ貯蓄は膨らむ一方で、
財政均衡緊縮による公共事業の大幅削減と企業の海外移転で国内投資が全く追いついてこなかった。
これが「失われた30年」の円高硬直化とデフレスパイラル不況の本質的な原因な!

なのに、ミンス政権は論外として、
自民党政権でも、有効なマクロ政策をやらない(怒り)

インフレ率の基調をあらわし、IMFが標準とするコアコアCPIは、
ずーーっとマイナスで今年4月にようやくプラスに転じた。
未だ円高デフレ不況を抜けてない!
21年10-12月のGDPギャップは、政府の大甘な推定ですらマイナス3%で約17兆円。
20兆円以上の大型財政出動をさせなきゃならないし、金融を引き締めてはならない。

ジョージ・ソロスや高橋洋一のマネタリーアプローチによるマクロ連立方程式ではドル200円が適正レート。
スヴェンソンのフールプルーフ理論だと、
ドル500円になれば中国に進出した企業は国内回帰する(てーかしない企業はバカw)。
雇用と所得が向上し、名目賃金もあがる。

国内投資が活性化し定着、ようやく念願の均衡レートが定着する!

56 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 03:58:27.56 ID:bfOI9VAS.net]
キャッシュフロー調べれば一発でわかるでしょ

57 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 04:08:36.36 ID:WL+YqtII.net]
>>10
ネトウヨして基本給110万ってエグいな

https://www.asahi.com/sp/articles/ASRBJ3DY2RBDUTIL03F.html
判決は、投稿が平日の日中に集中していたことなどから、「投稿者は業務時間の大半をあてていた」と指摘。投稿者の基本給が月110万円だった点から「会社で相応の地位にあるか、重要な業務を担当している」と認めた。

58 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 05:06:18.21 ID:dM6xnQGA.net]
転換してないから

59 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 05:08:57.47 ID:dM6xnQGA.net]
あと預金金利が相変わらず低過ぎるからな
これが5%とか行くなら変わってくる
為替も

60 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 05:21:19.40 ID:dDRsRpa6.net]
金利上げろよ!
アメリカと同じにしろ!



61 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 05:26:59.80 ID:dM6xnQGA.net]
利上げは無理だろうな
民主党でも共産党でも無理だ
どこが与党になろうが
緩和続けろ言ってる山本太郎も勿論

つか緩和やめろ言ってる奴が金利上げるなて言ってることが矛盾してんだよ
なんなんだよ

62 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 06:27:39.31 ID:0Ue/KynK.net]
日銀が実質大規模金融緩和継続しているから円安になる

Q.E.D

63 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 06:27:54.30 ID:v369BkEy.net]
無意味なマイナス金利をやめてゼロ金利にしただけで異次元緩和転換にはならない

64 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 06:40:30.00 ID:lHLkXYsR.net]
とりあえず来月の会合でどうなるかが見ものだね

65 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 07:30:11.22 ID:JlYVXFq0.net]
どれほど金融緩和政策を続けて、大企業にだけ税金から補助金や助成金を配っても
無意味だと思います
トリクルダウンとやらが発生しないことは、失われた30年で既に歴史が証明しています
富裕層の皆様方は、既にご結婚をされて、既にご自分達が望む数のお子さんを儲けておられるでしょう
つまり、これ以上消費税を増税して、社会保険料を引き上げるくらいなら、法人税を上げて
大企業の内部留保の現預金分に課税をすればいいのです
富裕層・資産家の方達に、もっと沢山納税をして頂ければいいのです

MMTの全てに対して、否定・批判するつもりは毛頭ありません
しかし、この政策はトリクルダウンが発生して、少子高齢化問題が解決するという大前提で
話が進められていると思います
ベーシックインカムでも導入しない限り、一般庶民や貧困層の所までお金が行き渡らないでしょう
食うや食わずのギリギリの生活をされている方達が、結婚をしてお子さんを2人以上
儲けてくださるはずが無いのです

移民労働者にどれほど賃金を払おうとも、母国に送金されるだけです
日本人労働者が低賃金競争に巻き込まれるだけです
更に言わせていただくと、今以上に移民が増えると、今以上に治安が悪化するでしょう

新しいイノベーションに期待をして、それが達成できなかったらどうするのでしょうか?
普段、『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』と仰っている皆様方は、
どうして自動運転技術を完成させてくださらないのでしょうか?
どうして、全自動介護用ロボットを開発してくださらないのでしょうか?
つまり彼らは、努力次第で何でもできるわけではないという事を、ご自分達の人生で
証明されているのです

子供が一人生まれる事による経済効果は、大体3億から4億円といわれています
未知の何かに期待をしなくても、富の再分配を実施すればいいのです
日本は昔のように、一億総中流社会を目指すべきなのです
日本の人口が増加すれば、労働力人口・生産年齢人口が増えて、消費者の数も増加するのです
必然的に物が沢山売れるようになり、企業の収益も法人税収入も増大するのです
必然的に日本企業の価値が上がり、株価が上昇して、増配される可能性も高まるのです
必然的に日本の国際的な経済競争力も増大するのです
必然的に日本の円安ドル高状態が解消されることになるのです
つまり、富の再分配は経営者や資本家・富裕層の方達にも、多大なメリットが発生するのです

66 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 09:35:30.17 ID:TUoB2Glc.net]
マイナス金利政策を解除し利上げをしたら住宅を買いにくくなる投資もしにくくなる
先の見通しができなくなるから円安になる

当たり前の話

67 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 09:38:47.83 ID:TUoB2Glc.net]
>>42
そうだね
内需を喚起する政策が必要なのに逆のことばかりしている

財務省信奉者たちは中小が潰れて喜んでる始末

68 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 09:57:00.91 ID:mSRAv9Kz.net]
利上げして
税金で街づくりやれよw

69 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 11:04:11.26 ID:0Ue/KynK.net]
>>68
自民党「では、増税します!」

この連続なんだがw
増税して海外バラまきしているから更に庶民生活が苦しくなるw

70 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 11:12:56.14 ID:ESW1L3vO.net]
海外へはほとんどは貸してるだけ 
利子付きで戻ってくる



71 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 11:14:25.91 ID:0Ue/KynK.net]
>>70
途中で無償援助か債権放棄に切り替えているだろw

72 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 11:51:12.86 ID:YTjy90oU.net]
米の利上げベースがハンパなかったから(´・ω・`)

73 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 13:30:14.23 ID:0Ue/KynK.net]
貿易統計みて危機感すら抱かない財務省と日銀w
頭おかしいの?
国内経済規模が年率-10%で縮小しているのにアベノミクス継続で円安放置w
2年もこの状態続いたら中小零細企業どころか東証プライム上場企業でも耐えられなくて廃業リストラか倒産ラッシュ始まる

頭おかしいバカばっかりの日本
そりゃ沈没してGDPランキングでドイツに抜かれるわけだw

74 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 13:36:28.66 ID:L034nCkl.net]
円高にしないとな
利上げと財政健全化が必要

75 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 13:45:39.42 ID:qoGikLwM.net]
円借款なら債務免除で無償援助に切り替えてるのは僅かでしかないよ、殆どは問題なく返済されてる

76 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 13:54:39.86 ID:sf+pnAFI.net]
日本の経常収支の黒字の殆どを占める対外金融資産から生じる利子や配当の第一次所得収支のうち、三分の二が外貨のまま再投資され円転されてないことからみても、対外直接投資している企業の殆どがこれからも円安が進むと考えていて円転はリスクと考えていることは明らか
このことをみても円安になれば企業のサプライチェーンが日本に戻ってくるとかあり得ないことが分かる

77 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 14:02:08.03 ID:tbKs/9is.net]
円キャリやっててよく言う。

78 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 14:16:16.57 ID:2pWKOCKS.net]
ジンバブ円

79 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 14:39:05.64 ID:+O0OTBH6.net]
またどこかの日本企業が史上最高益になってしまいますね

80 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 15:01:31.96 ID:nUB9yl+n.net]
>>17
いらんねやったらなんぼでももうたるで。



81 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 15:38:41.80 ID:g1x5X6Bs.net]
真面目にドル円半分の時の民主党時代のが生活しやすかったけどなwやっぱりいきすぎた通貨安はよくねえわ

82 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 15:42:57.85 ID:0Ue/KynK.net]
神田財務官「エンヤスガー」

日銀、JGB10yr買い入れ、金利0.8から0.699まで下げw

バカなのw
言っている事とやっている事が正反対過ぎて吹くわw
そりゃ円安になるっつーの

政策のすり合わせすら出来ないバカばっかりの日本w
終わりすぎ

83 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 15:48:59.77 ID:gpDYGpdu.net]
株バカ「良い円安ですよ」

84 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 16:44:09.82 ID:ryMcYUM9.net]
円安は日本の国益

85 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 16:52:15.93 ID:JaVE49RR.net]
通貨の強さは国の強さ

86 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 16:55:52.61 ID:N2iCAhrP.net]
80円時代の半分の国力だと言われたら、そんなもんかなと
日米間の賃金格差はもっと大きいようだがw

87 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 17:00:00.18 ID:lHLkXYsR.net]
よく昔にドル円為替が200円以上だった時もあると言うけどその頃の円指数はどのくらいだったんだろ

88 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 17:09:39.81 ID:N2iCAhrP.net]
>>87
ビッグマック指数の推移。最下段に日本とアメリカのGDP推移比較もついてる
>https://fuminox.net/bigmac/

ちなみにドルが200円を切ったのは1985年末ぐらいだね

89 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 17:12:00.72 ID:y/GJmRKY.net]
安倍、麻生、黒田のアベノトリオがジンバブ円にしたから

90 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 17:13:18.22 ID:EMHKa6Wf.net]
パヨチョンイライラw



91 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 17:19:30.87 ID:s/KfLCa6.net]
>>1
引き締め方が様子見しすぎて弱いから

92 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 17:21:05.22 ID:N2iCAhrP.net]
ビッグマック指数ドル建てニッセイ版
>https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=74051
中国より下になってたんだな

93 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 17:23:57.55 ID:W/RRjEQR.net]
借金ばかりしていたら
円を受け取ってもらえなくなるぞ。
女工哀史の生糸輸出とからゆきさんの売春送金
で得た外貨で屑鉄を売ってもらっていた時代に逆戻りするぞ。

94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 17:27:09.39 ID:COIWj1yO.net]
馬鹿じゃないのか、量的緩和継続の方が効果が大きい

95 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 17:29:29.13 ID:j7fnJfpL.net]
>>29
それは過去の話
こっちは未来の話をしている

96 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 18:08:36.14 ID:0Ue/KynK.net]
金融政策もぐちゃぐちゃ
経済政策は意味不明なレベル無茶苦茶
これ、どうにもならんわw

4月25日・26日の日銀政策決定会合で「かなり明確に金融緩和終了」宣言しないと2Q〆前後から中小零細企業中心に倒産閉店廃業ラッシュになるぞw
東証プライム上場企業でもリストラ、店舗やら製造拠点整理が加速してビックリする位内需不景気になるからw

最低でもETFとJREIT処分に踏み込んで発言しないと年後半完全に国内景気腰折れすんわw
円安も進んで160円超えてくるよw

97 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 18:11:44.65 ID:SJFdKXXP.net]
異次元緩和転換って
0.1%利上げして日米金利差が何パーセント埋まったんですか?

98 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 18:15:56.12 ID:CQXmwK/k.net]
???
新NISA始まってアメリカの利上げやオルカン推しもあって、円から外貨に変えられる金額増えてんだから、円安傾向になんのは当たり前ですが?
過去の実際の貿易決済に新たな為替変動要因が出てきたわけだからね。

信託銀や証券会社の一部は、去年の時点で既に顧客対応始めてるし
オルカン→円売外貨買い
為替ヘッジ→分配日に合わせて通貨替
外貨預金→もちろん円売り

で、手数料商売に舵を切った銀行さんは両替に係る手数料でどっちに触れても稼げるし。
それも食い扶持なんで、どうこう言うつもりもない。
ただ外貨積立はなー。積立になると漫然と続けて変更しないのが日本人だし、何より銀行で外貨に転換すると、一番手数料取られるからな。
銀行窓口で為替両替したら、1ドル毎1ユーロ毎3円取られんだぜ。
使わずに帰ってきて円に戻そうとしたら、また3円取られる。往復6円の目減りな。
海外旅行当て込むなら、予定が立った時点で使うだけ両替すんのが一番リスク少ないよ。

99 名前:名刺は切らしておりまして [2024/03/28(木) 18:18:54.42 ID:g1x5X6Bs.net]
日銀もくそハトだから財務省が警戒しようがトレンドは変わらんね

100 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2024/03/28(木) 18:40:49.68 ID:CQXmwK/k.net]
ちなみに貿易決済やってたり貿易実務やってる人間には常識なんだけど、
海外とモノの売り買いする際には
外国銀行に出金指示(振出)→為替レート+1円
LC(銀行の信用保証による立替)→レート+2円
自分で両替して持っていく→レート+3円

と、通常の手数料に加えてこんだけかかる訳だ。
外貨預金て、どれに当たるんですかね?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<49KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef