[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 16:19 / Filesize : 50 KB / Number-of Response : 190
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トヨタ、米に電池新工場 30年までに総額3800億円投資 [少考さん★]



1 名前:少考さん ★ [2021/10/18(月) 21:51:30.07 ID:CAP_USER.net]
トヨタ、米に電池新工場 30年までに総額3800億円投資: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD189T40Y1A011C2000000/

2021年10月18日 21:29 (2021年10月18日 21:37更新)

トヨタ自動車は18日、米国に自動車用の電池を生産する工場を新設すると発表した。豊田通商と共同出資で米国に新会社を設立し、2025年までに稼働させる。場所や生産能力は明らかにしていない。31年までに約1430億円を投じ、1750人を新規採用する。環境保護を重視するバイデン米政権が求める電動車シフトに対応すると同時に、競争力の核になる電池の生産を自社グループで制御しながら進める。

新会社の出資比率はトヨタの北米子会社が90%、豊通が10%となる。当初はハイブリッド車(HV)用のリチウムイオン電池を生産し、電気自動車(EV)向けの製造も視野に入れる。

同時に、米で30年までにHVやEV向け電池の生産に約3800億円を投じることも発表した。電池の製造設備などに資金を投じる。土地や建物の費用を除き、電池の新工場に投じる1430億円の一部もここに含まれる。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

88 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 00:45:26.74 ID:ZpjEtfO6.net]
これは安倍への反逆罪として国際指名手配すべき

89 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 00:49:49.46 ID:k6YYW+f5.net]
ネトウヨってやっぱ馬鹿だよね

トヨタが米国に電池新工場を新設するなんていうニュースは
何も悪いニュースじゃないじゃん

90 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 00:59:28.24 ID:/zCNfPvT.net]
将来的に米国本社にすることを見越してるんだろうな
プレステのSIEも米国本社になったし

91 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:02:48.78 ID:2ve78yjm.net]
>>59
安倍が民主党のせいで円高で工場が出て行ったって言ったけど
安倍が作り上げた日本に魅力がなくなったって言う証拠だね

92 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 01:03:35.37 ID:Mkv66Lp6.net]
バッテリーはコスト勝負
製造コストを下げるためバッテリーの素材から何まで現地で取れるものは取る地産地消の戦略
これはテスラやVWも以前から取り組んでいることであり
トヨタもこの前のEV戦略の会見で同じような事を言っていた
まあCATLも米国に工場建設なんて噂があるのでコスト削減の体力勝負で負けて
結局は中国にバッテリーを全部掻っ攫われる可能性が一番高いかもな

93 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:06:25.66 ID:ZpjEtfO6.net]
労働者の半分を非正規にした安倍はトヨタに裏切られてんな
安倍ちゃんはトヨタを怒鳴り付けろよ
菅直人ですら東電を怒鳴りつけたのに
何やってんの安倍ちゃん

94 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:09:42.55 ID:2ve78yjm.net]
>>33
魅力のある車を作れなかったからだろ
なんで最初から作ってた日産の車が売れなくてテスラとか言うどこの馬の骨ともわからん車が折れてるんだよ

95 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:19:25.32 ID:92j/q9ev.net]
>>2
日本人が無能 高度人材がゼロ 
ゴミクズを解雇できない
英語すらできないガラクタ
スパイを処刑できない←最先端技術窃盗でスパイを処刑できる これが一番じゃねアメリカに置く理由 アメリカはスパイを処刑できる
税金高い
電気代も高い
法人税も高い
高齢化
規制もすごい
人口減少
土地も高い
優遇税制もなにもないし市も国も協力もしない
法人税も増税予定 投資も増税予定

そんな狂ったゴミクズみたいな社会主義国でビジネスしたくねえわな

最初から関わらなければ不幸は避けられるしリスクもない 最初から最後まで海外でビジネス・納税・居住するわな
これからはジャパン・ナッシングだよ

96 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 01:21:33.94 ID:o9DcAWiu.net]
工場を作ってもらえない日本w
これからもどんどん電気代が上がるし、再生エネルギー偏重で不安定になるし
温暖化対策のために失業はやむをえないよね



97 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:21:43.80 ID:ZpjEtfO6.net]
これやばいな
岸田は配分って言ってるのに
トヨタが米法人で工場たてたら日本で配分って言ってる岸田はバカみたいじゃん

98 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:25:40.22 ID:ZpjEtfO6.net]
米で法人化してるから法人税が日本に入ってこねえ
配分岸田おわった

99 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:26:11.72 ID:k6YYW+f5.net]
おまえら
シャープが亀山と堺に大工場を建設して経営危機になった教訓を忘れるなよ
馬鹿な投資をしたら、経営危機にもなる

トヨタの現経営陣は、当時のシャープの経営陣より1000倍は賢い

100 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:26:45.27 ID:jB5qka5C.net]
日本には投資せず税金も払わず

101 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:30:25.64 ID:XHpB08fy.net]
>>2
政府に無視され、アホ小泉にディスられ…
そりゃキレても仕方ない

102 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:32:12.18 ID:P0zzdMiY.net]
>>2
誰向け?

103 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:33:01.03 ID:ZpjEtfO6.net]
3800億の原資は日本人非正規から奪った金だからなあ
それを米国に上納とかまじで終わってるわ

104 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:35:23.51 ID:k6YYW+f5.net]
日本人が「EV車欲しい」「自動運転車が欲しい」「手に入れるためには高い金は払う」
って言うなら、日本に建設するのもありだろ

だいたい、老人が交通事故起こした時

105 名前:点で「自動運転車」投資に力を入れるべきなんだよ
「上級国民」とか言って交通事故加害者を血祭りにしている時点で、愚かな国だよ
[]
[ここ壊れてます]

106 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:35:30.69 ID:P0zzdMiY.net]
>>16
そこまで現実見れてない書き込みは怖いわ



107 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:40:19.75 ID:k6YYW+f5.net]
日本人の多くがEV車や自動運転車に熱心な興味を持っているという様子がまるでない

日本人は基本的に無関心
欧米人は食いついてくれるから

108 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:47:10.49 ID:mLCUs/mj.net]
>>2
日本人はスパイ防止法がないから
きつい処罰もないしね

109 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 01:48:39.81 ID:z994I2dL.net]
日本は後進国だからな
先進国に工場を建てる

110 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 01:48:39.96 ID:mLCUs/mj.net]
>>2
白痴元環境大臣が悪い

111 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 02:11:44.87 ID:kO4awz6P.net]
全面BEVなんていずれ不可能でザルになるから、
市場を閉ざされない程度でええんやで(笑)
水素は大型車ならあり得る

112 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 02:16:39.46 ID:kO4awz6P.net]
日本国内はBEVはない。
PHEVまでやな

113 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 02:44:48.41 ID:vyj8PMux.net]
欧州も自然エネルギーの不調や天然ガス高騰で電力不足が懸念されてるから中々難しいのでは

114 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 02:48:32.71 ID:+HX9uCjv.net]
>>105
一時はディーゼルシェア五割を超えて世界最悪の大気汚染に見舞われても「時代はクリーンディーゼル!」とか言ってるくらい情弱の欧州なら何でも売れるだろうけどなあ

115 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 04:54:27.09 ID:9DB4ilah.net]
EVはともかく自動運転にはもっと投資すべきだな
特に高速道路などは道路側にもいろいろ仕込んで
事故ゼロを目指して欲しい

116 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 05:39:26.73 ID:UsXENqnD.net]
>>2
国境炭素税対策だろう。米国で売る車のバッテリーを米国で作ればCO2をいくら出しても問題無し



117 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 06:04:36.23 ID:RJxrSlFQ.net]
8年後かよ

118 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 06:14:13.00 ID:tciTpVPu.net]
>>102
底辺の売国左翼が発狂してると言うことはそうとう効いてるんだろうなw

119 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 06:40:09.78 ID:VNQzDQGQ.net]
え、結局作るのかEV車

120 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 06:45:57.95 ID:/fonDPng.net]
>>2
今の子は車をどこで作ってるかも知らないのかな・・・ああでもこの人おじさんだよね・・・

121 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 06:47:37.55 ID:7CB9JpAw.net]
もう円高に戻せよ
トヨタですら日本で作る気ないじゃん

122 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 08:01:42.84 ID:q4yeVy/C.net]
こんな所に金突っ込んでるバカ企業と比べたら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200701-OYT1T50205/

123 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 08:09:10.97 ID:uhAp6SL1.net]
>>102
日本市場ってそんなに儲かる市場なんかね?米国での儲けのが遥かにでかいんじゃないの?

124 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 08:13:39.82 ID:uhAp6SL1.net]
>>113
高速道路にいろいろ設置するのは美味しい仕事だから関係企業は猛烈に開発してんだろ

125 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 08:47:07.58 ID:UPqe7gNv.net]
>>2
カーボンニュートラルのせいで日本生産は厳しい

火力発電中心の日本じゃ製造時に発生するCO2が大きすぎて
他国生産に比べて不利

日本から輸出できなくなるから現地生産比率を高めるしかなくなる

126 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 09:34:11.81 ID:/zCNfPvT.net]
>>94
ホントこれ
投資だけで食っていけるレベルになったんで
起業考えてるけど
もう日本に登記するメリットないよね
何の優遇もないくせに税金だけはボッタクリレベルで高い



127 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 09:49:44.70 ID:UsXENqnD.net]
>>102
新会社の出資比率はトヨタの北米子会社が90%、豊通が10%となる。

128 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 09:53:53.40 ID:D8vI9//8.net]
>>124
最早日本にいる事自体がリスクになってるよね
努力もしないクズに分配する為に増税とか言ってるアホ政府
なんでこんな国に生まれてしまったんだか

129 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 10:03:57.17 ID:NNj4dZ1s.net]
内部留保に課税するて企業の生産設備とか社屋に課税するのと同義だからな
広大な工場や高価な設備持ってる企業は震えあがってるわなw

130 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 10:11:08.07 ID:55r5V3qw.net]
弁護士?の客が買ってすぐ燃えたか壊れたかしてたよねテスラ?

131 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 10:21:03.02 ID:E/fNobwc.net]
>>2
トヨタがアメリカで作ってる自動車の数は相当なものだ
それに部品として使うのだろう
わざわざ日本などの他国から輸入したら税金がかかる

132 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 10:32:16.73 ID:Dqxm0fnP.net]
トヨタが言ってるのは
部品数が3分の2に減るEVだと
550万人の雇用は無理ですよ

ということであって
元からグローバル企業のトヨタ様は
日本よりも海外生産のほうが多く、雇用も日本人より外国人が多い。

133 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 10:42:17.47 ID:sVive0oc.net]
>>129
欧米は大型リチウムイオン電池は輸入禁止じゃなかった?だからテスラもEUに電池工場作ったりするんだろ

134 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 10:52:54.04 ID:vY/0NXAC.net]
>>130
無理なら解雇すればいいのに
政府を揺さぶってるところがムカつくね

135 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 11:57:35.80 ID:TO/AjKB8.net]
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[9/18-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1631943141/

136 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 12:04:01.88 ID:E+3wzzrH.net]
>>132
自国民の雇用を守ろうとしない政府の方がおかしいんですが…



137 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 12:14:53.69 ID:wvmeyaaA.net]
>>132
クビ切れるのならとっくにそうしてるわ
日本は解雇規制が異常に厳しいから一度雇ったら会社潰れるギリギリまで解雇出来ない

138 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 13:41:18.52 ID:j8M5vAza.net]
>>130
オートメ化を進めると雇用が減るから日本は全商工業でオートメ化を一切やめるべき わがトヨタはもうやめる

百年前
馬車職人と自動車機械工は違う 馬車職人の雇用を守るために日本は自動車を禁止するべき

139 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 13:55:53.67 ID:o3miOjzn.net]
ずいぶんショボい金額だな、発表しない方がマシだったんでは

140 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 14:24:51.72 ID:Q/Sd6YzS.net]
元から金持ってないからしょうがないだろw
アホ社長が下請けに対してユスリとタカリで値切ってセコくやってんだからなw
末期のGMと似たような経営してるんだ。監査入れて早く潰せ

トヨタには30兆資産があるとかほざくヨタ信者がアホでしかないからなw
ヨタの30箇所の工場で1兆づつ赤字になったらすぐにゲームオーバーだろ

141 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 16:13:26.40 ID:oKLVF71D.net]
>>135
いやいや、解雇せずとも退職金に色つけて勧奨とかできんじゃんw
内燃機関部門閉鎖とかってことなら尚の事、理由もある
でもそれでいいんですか?って話だろ

142 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 17:14:40.84 ID:wvmeyaaA.net]
>>139
日本の解雇規制甘く見すぎ
トヨタなんか労組もうるせえし、こんな円安最高益状態で解雇できる訳がない
だから国が法律で金銭解雇を認める必要がある

143 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 17:29:38.73 ID:oKLVF71D.net]
>>140
だから解雇じゃなくて早期退職勧奨だってばさ
部門閉鎖に伴って配置転換します
ほとんどは営業部門に移ることになります
当然ながら新たな職能になりますのでこれまでの職能給は払えません
尚、早期退職される場合は定年時の退職金の満額の5割増し

144 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 20:20:50.72 ID:T10WoV9X.net]
なんで首切る必要があるの?
日本人の工員をアメリカに配置転換すればいいやん
いみがわからない
なんでそんな話になるんだ
小学生から英語を教えてる意味がない

145 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/19(火) 20:23:41.28 ID:J8iFl3V3.net]
トヨタは日本を潰す気満々だな

さっさと本社を中国に移せばいいのに

146 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/19(火) 21:25:01.48 ID:7CB9JpAw.net]
>>143
トヨタは本当は日本なんかさっさと捨てたいんだよ



147 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/20(水) 07:12:30.54 ID:ILWvKyvZ.net]
>>144
本当に無知だね

148 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/20(水) 10:24:24.81 ID:auI15/hw.net]
>>137
まあ、今年もガソリン、HVを中心に、テスラのお膝元北米で、GMを差し置いて上期200万台をトヨタは販売したんだろ?

いずれBEVは盛大にコケるけど、北米市場向けの厄除け程度には必要と判断したんだろうね

149 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/20(水) 15:10:22.41 ID:e8k24W9p.net]
>>146
HV/PHVでもバッテリーを使うから無駄にはならない

150 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/20(水) 16:07:58.74 ID:DzwY2i1j.net]
今度の工場も当面HV用のバッテリーらしいからねどう動いても無駄にはならない。

151 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/20(水) 17:02:27.09 ID:tX+gdOq1.net]
>>144
日産ホンダは事実上日本を捨ててるからな

152 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/20(水) 18:35:44.87 ID:L6m8fOZr.net]
馬鹿な日本人「EVは売れない!無駄!」
馬鹿な日本人「なんでトヨタは電池工場日本に作らないんだ!」


そりゃこの国終わるわw

153 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/20(水) 18:50:24.88 ID:+xGVQfc6.net]
国が補助金だして日本に建てろよ、、

154 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/20(水) 18:59:58.87 ID:aekvzDFl.net]
>>150 何を言ってるんだ? 日本の工場が稼働し始めてるだろ、知らないのか?

155 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/20(水) 19:24:19.25 ID:L6m8fOZr.net]
>>152
知らないバカがこのスレにたくさんいるやんw

156 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/21(木) 00:38:24.31 ID:xR+MdPYq.net]
補助金出して日本に建てても天下りと中抜き派遣だろ

会社がまともに金出せない
⬇
そもそもこの会社金持ってない

って事に気付けバカ



157 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/21(木) 05:11:50.87 ID:kzChNTuA.net]
 




日本国憲法は、世界人類共通の憲法を国連がコピーしてあるだけだ。
憲法9条も国際法である国連憲章からのコピーにしか過ぎない。

    
【低知能で危険な極東アジアの土人は絶対に変わらない!】
これはもうすでに世界中が、わかりきっていることだ。
東アジアは猿だ。
我々とは完全に異なる。
日本人は必ず完全消滅させておかなければならない。




 

158 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/21(木) 10:43:27.14 ID:FLOfqa7E.net]
日本が半導体産業を捨ててまで自動車産業守ったのは無意味だったな

159 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/21(木) 12:53:57.49 ID:+TG+9BxZ.net]
この差

【企業】サムスン、3年で約23兆円投資へ--半導体など含む「戦略的に重要な業界」強化へ [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1629859985/

160 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/21(木) 15:16:11.44 ID:KdEVfVes.net]
韓国「半導体株」に暗雲、投げ売りを始めた海外投資家たち
https://www.mag2.com/p/money/1090396
迫るウォン安と金融危機

米政府から営業機密の提供を求められたサムスン
https://www.recordchina.co.jp/b832524-s0-c30-d0194.html
拒否すれば公共市場から撤退も

161 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/21(木) 15:16:39.34 ID:KdEVfVes.net]
マイクロン、広島にDRAM新工場 8000億円投資、24年稼働
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634791320/

162 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/22(金) 06:58:13.93 ID:5L7nngfC.net]
>>154
庶民だってアップルやグーグルに高額ピンはねでカネがないんだよな

163 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/22(金) 08:22:37.82 ID:2/yIVL3g.net]
7,700億円の投資で完成したテスラのベルリン工場が着工からわずか1年半後の今年12月から稼働するけど、
「30年までに3,800億円」っていうスレタイは何の冗談なのかな?ジャパニーズギャグ?世界が爆笑だね

164 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/22(金) 12:17:48.66 ID:5L7nngfC.net]
>>161
テスラの半額の投資で済むならそれはそれでスゴいことだろ

165 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/22(金) 13:20:12.33 ID:yJ8ct6bE.net]
トヨタ遅くね

【EV】ステランティス、サムスンともEV電池合弁 4000億円投資 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634875637/

166 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/22(金) 13:26:32.15 ID:vQSJaSz8.net]
>>163
だってトヨタはハイブリッドのおかげでカフェの規制から逃れることできるからね



167 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/22(金) 13:38:37.50 ID:37I1Kzw6.net]
>>164
んじゃどうしてトヨタの姿勢に追従する自動車メーカーが現れないのかな?論理的な負け惜しみよろしく

168 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/22(金) 13:43:08.43 ID:vQSJaSz8.net]
>>165
他のメーカーは投資してこなかったから。
トヨタはハイブリッドそれこそ40年間育ててきたけど、他のメーカーはディーゼルやらなんやらでモーターからは逃げ続けてきたからだよ。
だからトヨタは対応できるの。
他の自動車メーカーは多くが電池メーカーとの提携とるしか無い。

169 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/22(金) 13:44:40.30 ID:2/yIVL3g.net]
>>166
まさかとは思いますが、トヨタ自動車がHV関連特許2万3,000件を無償解放してること知らない?わずか2レス目で論破されちゃったね

170 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/22(金) 13:53:04.43 ID:vQSJaSz8.net]
>>167
トヨタはハイブリッド頑張ったから規制に対応できるの
それに沿って今後の投資額を決めてる。

171 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/22(金) 13:56:07.57 ID:2/yIVL3g.net]
>>168
全く会話になってないようだ
「トヨタはハイブリッドのおかげでカフェの規制から逃れることできる」
っていうお前の主張に対し、
「トヨタ自動車はHV特許2万3740件を無償解放までしてるのに、どうしてそのトヨタに追従してHVを作るメーカーが出てこないのですか?」
っていう話だったよね
お答えする能力をお持ちで無いって事でよろしいかな

172 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/22(金) 13:58:05.35 ID:vQSJaSz8.net]
>>169
だから、トヨタはカフェ規制に対応できるから、投資金額抑えられるの
そして対応できる範囲で2030年に向かおうとしてるから、現在の投資金額で遅いということはないの。

173 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/22(金) 14:03:53.70 ID:2/yIVL3g.net]
>>170
はい無学確定したんでNGだね
この後も同じレスをひたすら連投でしょw

174 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/22(金) 14:10:06.56 ID:UMoNDgpt.net]
>>162
テスラはギガファクトリーを各大陸ごとに作る

175 名前:v画を実行中なので、トヨタと比較するのは…ちょっと比較にならんね []
[ここ壊れてます]

176 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/22(金) 14:13:10.82 ID:fCrLonJt.net]
>>2
それな

日本政府が日本国民の利益に反して円安にしてトヨタの利益を出してやってるのに、
肝心のトヨタは日本にその利益を還元しない・・・マジで忘恩反日企業だわ

もう日本政府と日銀は円安辞めろよな



177 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/22(金) 14:26:46.79 ID:my9B+qaT.net]
トヨタアメリカの配当だけで日本は十分
日本は金融国家 金融立国だぞ
移民なんか受け入れないで高付加価値工業製品に特化しろ
年寄りと若者は野菜工場にいけ

178 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/22(金) 14:38:43.33 ID:fCrLonJt.net]
円高を理由に日本国内での車両販売価格引き上げた企業だもんな
(しかもこの間ずっと法人税払ってない)

それにもかかわらず、円安になると北米価格は引き下げるが
日本国内価格は据え置き

おかげで、同一車で北米と日本の価格差が80万円〜100万円(勿論日本のが高い)という物凄さ

どこ向いて商売してるのかモロ判りやん

179 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/22(金) 18:37:21.89 ID:syaZOj98.net]
>>175
ホンダも同じだろ

180 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/23(土) 08:57:32.77 ID:kCK0WTcQ.net]
>>172
それは各メーカーそうだろ。欧米や中国は大型リチウム電池は輸入禁止だから。トヨタだって今回のは米国でじゃん

181 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/23(土) 09:16:13.24 ID:Je/FTEZA.net]
HVのバッテリーを組み立てるだけのショボい工場作るだけらしいぞ

182 名前:オーバーテクナナシー mailto:age [2021/10/23(土) 09:53:47.11 ID:cOrARpbR.net]
★ 明日の未来を創る創造主イーロン・マスク ★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1610105621/

183 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/23(土) 20:21:46.67 ID:nBY10pt6.net]
>>166
もうEVになるからつってCO2減らすの諦めて完全に舐め腐ってるからなw
https://www.jato.com/wp-content/uploads/2020/07/13.jpg

184 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/23(土) 21:19:15.83 ID:zo6eFBm0.net]
今年の冬は電気高だ
ガソリンも灯油もみな値段高騰

今年こそEVに電気使用税掛けるタイミング

生活より高額な遊び道具優遇する理由なし

しかもEVは電気インフラにただ乗りで、何一つインフラに貢献してない
EVにかけた税金で国家備蓄や蓄電インフラを整える必要性がある

185 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/25(月) 19:44:16.10 ID:m2GOobgF.net]
日本電解も米国工場の設備を改造して新設すると言ってるな。

186 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/29(金) 23:28:52.77 ID:cdtCUdrE.net]
PS5と同じ構図か?
北米向けと欧州輸出を視野に米国トヨタが主導権で進める



187 名前:名刺は切らしておりまして [2021/10/30(土) 14:18:39.04 ID:6CgnhC3m.net]
円高にしようぜ円高でもやっていける産業作っていった方が国民は幸せになれる

188 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/10/31(日) 00:26:28.20 ID:vmT/7IAS.net]
>>183
EV反対、脱炭素反対の本国主導では遅れるしな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<50KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef