[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/17 11:14 / Filesize : 68 KB / Number-of Response : 257
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EV】ジャガーは全車EV化、ランドローバーは今後5年間で6種類のEVラグジュアリーSUVを投入する新戦略「Reimagine」発表 [エリオット★]



1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★ [2021/02/16(火) 14:02:21.55 ID:CAP_USER.net]
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1306/516/002_o.jpg
ジャガーは全車EVラインアップを目指す

□デザインによるモダン・ラグジュアリーの未来を再構築
 英ジャガー・ランドローバーは2月15日(現地時間)、最高経営責任者(CEO)であるティエリ―・ボロレ氏が、今後の電動化計画やカーボンニュートラルなど重要な戦略に関する発表をオンライン中継にて行なった。

 ジャガー・ランドローバーは、2つのブランドを通じてデザインによるモダン・ラグジュアリーの未来を再構築すると発表。目の肥えたユーザーに向けて、世界で最も魅力的なラグジュアリーカーとサービスを提供するという。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1306/516/004_o.jpg
Reimagine戦略を語るボロレ氏

□両ブランドの電動化を中心とした新たな「Reimagine」戦略
 Reimagine戦略の中心となるのは、ランドローバーとジャガーの両ブランドの電動化で、ユニークな個性を持つ別々のアーキテクチャを採用するという。ランドローバーでは「レンジローバー」「ディスカバリー」「ディフェンダー」の3つのファミリーを通じて、ラグジュアリーSUVの世界的リーダーであり続けるため、今後5年間で6種類のEV(電気自動車)ラグジュアリーSUVを導入する予定で、最初のモデルは2024年に登場する予定だと明かされた。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1306/516/001_o.jpg
ランドローバーは今後5年間で6種類のEVラグジュアリーSUVを投入予定

 一方ジャガーブランドでは、10年以内にデザイン的に美しく次世代テクノロジーを備えた、純粋なEVのラグジュアリーブランドとして浮上すると明言。

 また、2030年までにジャガーラインアップでは100%、ランドローバーラインアップでは約60%がテールパイプの無い(排出ガスの出ない)パワートレーンを搭載する予定であることが語られた。ディーゼルエンジンについては2026年までに廃止する方向だという。

 ジャガー・ランドローバーの目標としては、2039年までにサプライチェーン、製品、オペレーション全体でCO2排出量をゼロにする目標を掲げており、その一環として水素燃料についても準備を進めているという。開発はすでに進行中で、今後1年以内にプロトタイプが英国で走行する予定であることも今回明かされた。

 また、今後も継続的に年間25億ポンドを投資し、ADASの発展や自動運転技術を高め、デジタル体験やコネクテッドサービスなど新たな体験をユーザーに提供するという。

□3つの新たなプラットフォームを開発
 Reimagine戦略では2つのブランドの異なる個性を確立するために、3つのプラットフォームを用意。2つはランドローバー用で、1つはジャガー専用のピュアEV用プラットフォームという。

 最初に登場するのはランドローバー用のMLA(Modular Longitudinal Architecture)というフレックスプラットフォーム。内燃機関(ICE)も搭載するが、今後5年間で電動化へと移行させる予定だという。その次にはEMA(エレクトリック・モジュラー・アーキテクチャー)を投入する予定で、これはハイブリッドエンジンなどにも対応できるプラットフォームとなる。

 そして現在MLAプラットフォームを製造している西ミッドランド州のソリハル工場が、ジャガーの純電気プラットフォームの製造本拠地になるという。

□関連リンク
ジャガー(ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社)
https://www.jaguar.co.jp/
ランドローバー(ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社)
https://www.landrover.co.jp/
ニュースリリース(英文)
https://media.jaguarlandrover.com/news/2021/02/jaguar-land-rover-reimagines-future-modern-luxury-design

2021年2月16日 00:00
Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1306516.html

242 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/17(水) 06:20:11.06 ID:eB+aV3iu.net]
>>236
ガソリン車、事故ってガソリン漏れ出したらどうなんの?
と似たような質問だな。

243 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/17(水) 06:21:55.64 ID:eB+aV3iu.net]
>>227
リニアな加速性能は電気+モーターの方が上。
初動のトルクが全然違う。

244 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/17(水) 07:16:51.13 ID:WhBtUOtj.net]
>>227

停電したら圧縮空気も作れないけどな。

245 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/17(水) 07:34:48.39 ID:fL5rEGKg.net]
>>234
ラグジュアリーSUVとしてランドローバーはまだまだ強い。

246 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/17(水) 09:05:58.47 ID:OB76nxaG.net]
>>139
日産のページでは「200Vの充電で1時間3kW(充電電流7.5A程度)」だってさ、40kWhのバッテリーなら800分だね
これを5分で充電するとなると160倍

247 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/17(水) 09:06:11.98 ID:ckV0tMYJ.net]
>>240
燃料電池が欲しいのは水素だけだからガソリンスタンドのインフラそのまま使うなら常温で液体かつ体積あたりの水素原子が多いエタノールかアンモニアになると思う。

248 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/17(水) 09:08:44.18 ID:ckV0tMYJ.net]
>>242
電気や水素は見えないのがきつい、漏れてる前提で防護装備で救出活動しないと

249 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/17(水) 09:29:36.87 ID:JC2UIqA5.net]
EV化したらメチャクチャ重たくなりそう。テスラとか3トン近くある車種あるし、高級SUVとか下手すると4トンになるかも。

250 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/17(水) 09:33:44.18 ID:oJuTbxrA.net]
自動車産業は二極化というか二方面展開でのビジネスになるだろうな
EVとかはアホな先進国とかで規制付きで強引に増やされるだろうけど、おそらく想ったほど上手くはいかない
まあ純EVだけのシフトは無理だからHVやPHVも加えてとかいうグダグダさになるだろ
そして先進国以外の多くの国や地域は変わらずガソリンエンジン車がメインのまま
だからガソリンエンジン車がなくなることはないし生産販売もグローバルには続く

つまり純EVからハイブリッドから純ガソリン車まで幅広く作れるメーカーは技術力も資本力も体力も高くなきゃ厳しいだろうね

テスラのように純EVメーカーが増えるのは予想出来る
ただ本格的EV普及にはバッテリーの技術がまだ未熟なのと、高性能バッテリーを高い歩留まりで安定大量生産するにはまだ厳しい

EV普及は簡単じゃないんだよ



251 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/17(水) 09:40:34.24 ID:1baKe4dy.net]
>>249
ほんと何がエコだよって感じだよなあ。バカすぎだわ。
バッテリーがせめて今の倍の性能にならないとゴミ。

252 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/17(水) 09:48:26.84 ID:1stQuG6S.net]
ディフェンダーとかはいずれモデル廃止するんだろうな、オフロード走破能力は環境破壊って

253 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2021/02/17(水) 09:52:47.60 ID:W5M66V/w.net]
EVの欠点なんて、コスパ度外視で大量のバッテリーつめば良い。
高級車メーカーならEVもいいと思うよ。

でも欧州は全ての車をEVにしろって言ってるが、リチウム採掘にバッテリー製造工場新設と、とても正気とは思えないな。
PHEVとか抜け穴を用意しそう。

254 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/17(水) 10:36:34.32 ID:vGJGh79q.net]
>>82
そうなると車も家電の守備範囲と被るから競争が激しくなるよな

255 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/17(水) 10:49:37.31 ID:OB76nxaG.net]
>>254
そうでもないよ、部品かき集めて繋いで箱に入れてソフトウェア入れて完成、という家電発想だとまともな車にならない

256 名前:名刺は切らしておりまして [2021/02/17(水) 10:50:11.24 ID:OB76nxaG.net]
遊園地のアトラクションなら家電のノリで作れるかな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<68KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef