[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 09:10 / Filesize : 68 KB / Number-of Response : 287
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【決済】クレジットカード”タッチ決済”広がる 新型コロナ感染拡大で [ムヒタ★]



1 名前:ムヒタ ★ [2020/08/11(火) 07:07:24 ID:CAP_USER.net]
クレジットカードを端末にタッチすれば支払いが完了する「タッチ決済」。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、カード会社は、短時間で会計を済ますことができるこうしたサービスの拡充に力を入れています。

このうち、大手の「ビザ」は、自動販売機や小売店を中心に自社のクレジットカードによるタッチ決済のサービスを導入しています。

対応するカードの発行枚数は、ことし3月末時点でおよそ2300万枚と、1年前の3倍以上に増えているということです。

このため会社は、新たに東京と茨城県を結ぶ高速バスでも利用できるようにしました。

交通機関での導入は初めてだということで、会社では利用できる対象をさらに広げたいとしています。

「ビザ・ワールドワイド・ジャパン」の寺尾林人部長は、「このタッチ決済は200以上の国や地域で使うことができる。日本でも生活のあらゆる場面で使えるようにしていきたい」と話しています。

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、「タッチ決済」は短時間で会計を済ますことができることもあって「マスターカード」や「ジェーシービー」など、ほかのカード会社もサービスに力を入れています。
2020年8月11日 4時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200811/k10012561441000.html

177 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 16:45:16.48 ID:0Vu7R1R9.net]
今朝5時からのNHKおはようなんとかいう番組でやってたけど
これって三井住友ビザカードの広告だわ 通常なら社名など言わず大手カード会社
と言わなければならないところもろ社名出してるものね これって明らかに放送法に
違反してるよね 最近、社名など言う必要ないところで三井住友及び関連会社の社名
出してるよ 制作現場で三井住友と結託していると思う 
NHKへ苦情メール入れたら調べて連絡すると受付け番号付けて返信があった
返答如何では総務省にも連絡するつもりりだ

178 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 16:51:37.76 ID:PSgs4498.net]
>>177
LINEなんて7時ニュースで連呼しすぎ

179 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 16:52:17.94 ID:fC0zgdJu.net]
Suicaでよくね

180 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 16:54:40.58 ID:weFFcRE/.net]
ポイント付かなくなってから使ってない
コロナにも慣れちゃったし現金で払ってるな最近

181 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 17:00:55.65 ID:tD4S4zNl.net]
>>179
グローバルスタンダード

182 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 17:01:27.20 ID:Us8urXpi.net]
収入減で金無いからカード払いしてるだけだろ。バーコード決済はどうした?

183 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 17:10:15.07 ID:6VtudepB.net]
【動画】 マイト┗ーヤの星
2020/07/17
7,167回視聴
://youtu.be/UyPmMfp0_-k?t=711
o.5ch.net/1p2wz.png

184 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 17:10:19.04 ID:86vxxImu.net]
サッカー台がない店とかお釣り受け取りつつ後ろの人を気にしながら袋詰めとかストレスが激しい
マツキヨ!テメーの事だ

185 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 17:12:48.78 ID:+Zyz9cah.net]
タッチ決済使いたいんやけど「クレジットで」と言わずに「タッチ決済で」って言えばいいの?
タッチ決済気づいてもらえるよう表面チラ見せしながら「クレジットで」って言ってるけど、タッチ決済進めてくれたのは今のところダイエーだけやわ



186 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 17:17:19.44 ID:zr/Vsj2W.net]
>>185
「現金で」って言え

187 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 17:18:48.24 ID:l3qzITRE.net]
>>184
しかも立体構造とかね…
棚板で上下になっていて、どっちから支払いをやり取りするのか悩むんだよー行き慣れないから

188 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 17:24:50.23 ID:mImdvrhR.net]
>>43
カード番号なんて手打ちできないよ。

189 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 17:34:56.91 ID:+Zyz9cah.net]
>>186
本末転倒だと思わないかい?

190 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 17:51:11.00 ID:49ruKvL4.net]
どうでもいいが磁気に強いカード作れ
もう今年だけでも5枚くらい作り直した

191 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 17:52:35.69 ID:6BI5uCyh.net]
未だに現金な奴らが結構居てビビる

192 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 17:54:29.40 ID:mp5QWoXi.net]
クレカタッチよりスマホタッチのほうが簡単でしょ
財布から物理カード()出す時点でもう石器人やわ

193 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 18:05:33.63 ID:7cCm5bZu.net]
無線マークの付いているカードはもともとアンテナ実装していた

194 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 18:08:46.32 ID:iGdERtU9.net]
通りすがりにデータ搾取されそう

195 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 18:08:49.64 ID:6BsUXJia.net]
これでもうQRもオワコンになったな



196 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 18:12:38.89 ID:6BsUXJia.net]
>>194
金やデータを受け取る側になるための審査は、
例えて言えば銀行に戸籍謄本を出すのと同等以上の
厳しい身元確認があるから、やった奴はすぐ捕まる

197 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 18:17:26.98 ID:pCNS0AKl.net]
QRは急速に普及したけどFelicaがあるせいかEMVは今一つな印象
店員ですらろくに理解してないことも多いしな

198 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 18:18:30.98 ID:l3qzITRE.net]
>>190
さすがにそれは使い方・保管の仕方に問題があるとしかw

199 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 18:28:17.55 ID:bVKPACAZ.net]
>>197
QRはこっち側のアプリの具合や通信に依存するから不安定すぎる

200 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 18:34:25.26 ID:w5xWkj9D.net]
クレジットカードの暗証番号入力求めるのやめないか?
丸見えじゃないか!
絶対見てるだろw
初めから確定ボタン押してサインを求めろよ

201 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 18:36:18.45 ID:bVKPACAZ.net]
>>200
暗証番号嫌ならそう言ってサインにしたら?
それか反対の手で覆い隠してやればいいじゃない

202 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 18:37:29.69 ID:iSZOVtnw.net]
前からついてなかったっけ

203 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 18:46:28.02 ID:qWbrQaCR.net]
呼吸を止めて1秒あなた真剣な目をするんだろ?

204 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 18:52:12 ID:748VkxIS.net]
もともとフィリップスがMifair(マイフェア)って無線カードの規格を90年代に作っててこれが今のNFCで世界標準
JRがオレンジカードの次にこれを導入しようとしたところ反応が遅すぎて首都圏じゃ使えないってことでソニーと共同開発して香港のオクトパスカードで実装実験したのがFelica
ソニーの開発遅れでJRは一回パスしてイオカードを導入、イオカードの次にSuicaでFelicaを採用
でもその頃にはソニーがドコモと提携することになってFelicaをやる気がなくなったためSuicaは独自で拡張して今に至る
オリジナルのFelicaは分社化したビットワレット社でEdyとして存続しポイントカードとの融合を掲げてWAONだのnanacoだの大量のOEMバージョンを出したのち楽天に売っぱらわれ現楽天Edy
電子マネーの乱立は概ねソニーが悪い

205 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 18:53:59 ID:o8YOJ7Xb.net]
リケガードフィルム貼れ

https://www.rikentechnos.co.jp/wp-content/uploads/2020/02/RIKEGUARD_200401.pdf



206 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 18:54:52 ID:kq520MAW.net]
>>2
乳頭は摘まむニダ

207 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 19:06:58 ID:JiipchMN.net]
昔はガッチャンで転写してたよね

208 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 19:35:57.92 ID:L//7PZKM.net]
>>38
そもそも店の伝票にはカード番号すべて出るので

有効期限とかだけでいいって犯人のコメントが〜

209 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 19:46:36.04 ID:59/z/RkG.net]
7月の熊本県南部の豪雨の時
災害でカードが一切使えなくて小銭持っててよかったと
言ってたぞ

210 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 20:20:42 ID:jR3MO9IB.net]
風俗で万戸にタッチしたら精算されるようにしてほしいよな

211 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 20:28:19.02 ID:bkGrVh+q.net]
コロナだからじゃない
便利だからだ

212 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 20:47:57.02 ID:Tddz0fmP.net]
VISAタッチとかえらい勢いで導入店舗増えてるしなあ。FeliCa勢、特に直接競合するiDとQUICPayは先細り不可避ですな。

213 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 20:59:34.87 ID:MMa852X4.net]
>>212
JCBはクイックペイの収入が減るから抵抗してるけど時間の問題だな

214 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 21:24:01 ID:T1RKqdQN.net]
8月にdカードの更新でVISAのタッチ対応になった
カード使ってないけどな
楽天対応しろよ

215 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 21:27:41 ID:L//7PZKM.net]
>>89
エンボス加工もなくなって視認性があがり
裏面だけ見ればいいので

盗撮犯や、記憶犯にとって便利になりました
としか言えねえ



216 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 21:29:02 ID:fxa7kz1Q.net]
>>44
ニュースでは高校生のアルバイトだったね。

217 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 21:31:04 ID:fxa7kz1Q.net]
>>77
ズボラなんだろ?
他人にカード貸したり、明細みたことないとかね。

218 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 21:45:49.97 ID:SKLjQ3m6.net]
>>182
先々払えなくなったらどうするの?自己破産?

219 名前: mailto:sage [2020/08/11(火) 21:51:19.99 ID:CERicJiQ.net]
紐付けしたSuica、Edy、iD、QP使えばいいだけの話やん。
それと何が違うん?w

220 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 21:57:41.64 ID:jRoWz2s5.net]
クレジットカードを財布から出すならあんまタッチでも従来のでも変わらんな
スマホで使えるiDやQUICPayがやっぱ優秀

221 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 22:00:44.24 ID:LjSfHNG9.net]
タッチ式決済、最も利用されているのは?
2020年08月11日
https://newswitch.jp/p/23348

222 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 22:00:50.61 ID:Z3ovVjwM.net]
楽天カードからチャージの楽天Edyで良くね?

223 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 22:01:02.41 ID:cCsJLTcq.net]
まずレジ側の操作方法を統一しないとな
クレジットボタンで三面待ちしてくれるレジはいいが
NFCボタン押さないと駄目なレジがある

カードに詳しくない店員だと会計出来ない
「次へを押してNFCって項目ないですか?」と
客がレジ操作方法を店員に教えないといけない

224 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 22:25:28.33 ID:93/K9d3q.net]
>>209
現金は持っとくもんだよ
それとは別に普段何で払うかってだけ

225 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/11(火) 22:31:09.05 ID:93/K9d3q.net]
>>223
VISAのタッチ決済使おうとして、餃子の王将(対応してる)で言い争いになったことある
店員「iDですよね」オレ「いいえ、これ(VISAのタッチのアイコン指差して)です」店員「分かりました、iDですね」
を3回くらい繰り返して、分かってる店員呼んできて同じこと3回繰り返してやっと使えた

ま、VISAのタッチ決済ってあまりメリットないんだよね
デビットのVISAのタッチ決済がプリペイドみたいに使えておいしいぐらいかな



226 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/11(火) 23:11:09 ID:l3qzITRE.net]
>>200
右手を全部突っ込んで、可能な限り手は動かさず、ボタンは見ずに押す
その時左手で長財布を上からかざして、真後ろ以外からは覗けないようにしてる

227 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 00:17:44.95 ID:sTaCL8c7.net]
最近VISAタッチしか使ってないわ
未だに現金のやつは脳ぶっ壊れてるんじゃないの?

228 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 00:21:38.84 ID:GPmsY5pi.net]
>>227
なんでその二択なんだよw

229 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 00:30:28.11 ID:0x4yQGJZ.net]
硬貨とかめちゃくちゃ汚いからな。あんなもん極力触りたくない

230 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 00:39:27.21 ID:W8802WtW.net]
>>148
確かに貧乏人ではあるかもな。

でも、最大で2ヶ月、金利を払うことなく支払時期を遅らせることができるという、金銭管理ができる人にとってはとても便利で有益なものなんだよ。手持ちの現金のあるなしだけではない。

そして、カード枠の大きさは契約者本人の信用力をはかる上で一つのものさしになっている。

現金払いは、支払う本人にとっても金銭管理がしやすく、小さなお店だと喜ばれるので、できる人はぜひ続けてください。

231 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 00:50:40.14 ID:W8802WtW.net]
>>203
そこから何も言えなくなるんだな、これが。

232 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 00:54:39.07 ID:pLKpUA7B.net]
うちの馬鹿親父にPASMOとnanaco作ってこれを使ってって言ったのに馬鹿だからクレジットカードしか使わないからむかつく。

233 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 01:22:18.71 ID:NKsq2Jkv.net]
>>232
年寄りで昔からカード使ってた人は限度額がでかくて落として使われた時の保証があったほうが安心できるんじゃないのかな?

234 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 01:28:07.40 ID:NKsq2Jkv.net]
銀行口座にクレカの限度額以上の金が常にある年寄り向きなんだよクレカは

235 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 01:57:48.01 ID:/b/FVcQ0.net]
QUICPayにクレカを紐付けてるけどQUICPayもクレカも使える店だと店が払う手数料同じなの?



236 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 02:07:45.67 ID:Z+H1ZPmc.net]
スマホでポイントのバーコード見せたあとに電子マネーを告げるのが面倒

237 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 02:55:13 ID:astJYaFQ.net]
>>234
多く人が限度額以上の金は口座にあるでしょ・・・
払えもしない限度額に設定する人っていないだろうし、そんな人は固定費支払いだけにすべき

238 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 06:00:11 ID:ItJ7UiTV.net]
>>200
現金にすると良いよ。

239 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 06:34:20 ID:HxgI80ek.net]
VISAはタッチ広めたいのかもしれんけど使える店少ないし店員アホなの多いからこっちが説明しないとならないのが面倒だわ

240 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 06:43:32 ID:T1FFgacA.net]
楽天カードでタッチ決済使えるようになったからと、どーせならとそれに切り替えてみたけど
まだ使ったことない

241 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 06:52:59.70 ID:BrMHSJsm.net]
>>219
EMVコンタクトレスだと海外から来た人も使えるな
東京オリンピックをあてにしてたのだろうけど
コロナウイルスで予定が狂ったか

242 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 07:12:47.82 ID:esQg7ex0.net]
>>177
三井住友の宣伝ならiD

243 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 07:22:05.71 ID:9w+pt2l6.net]
>>209
現金は手持ちが尽きたらアウト。
ATMだって災害には弱い。

印刷された静的QRコードとスマホがあればOKの
CPM型コード決済が実は一番災害に強い。

244 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 07:32:08.21 ID:5fBU13lq.net]
>>237
金融事故起こすやつが多いことを
考えると、そうじゃないやつが多いんだろう?

245 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 07:33:36.30 ID:5fBU13lq.net]
>>240
楽天はEdy持ってるのに、競合を採用するのは理由があるのかね?



246 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 07:34:49.22 ID:5fBU13lq.net]
>>243
それもない。
災害で基地局輻輳すればアウト

247 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 07:46:08 ID:ynpILYgg.net]
>>245
edy自体はプリペイドで利息も生じないけど、カードは一定数利息払う人がいるから美味しいんじゃね

248 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 08:01:06 ID:ke8vGqef.net]
キャバクラでもタッチ決済

249 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 08:50:20.02 ID:1zKu1bbp.net]
>>6
カード会社が補償してるぞぼけかす

250 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 09:08:48.28 ID:DuB2Ks9M.net]
>>245
海外で使えるからじゃないかな

251 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 09:44:57.76 ID:u206AAFl.net]
タッチ決済でコロナが広がるかと思ったら違った

252 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 10:09:04.66 ID:54f6E1J4.net]
VISAタッチの微妙な決済時間使って
せっせと袋詰め

253 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 10:17:18.23 ID:N7jQXMjd.net]
>>248
タッチ単価いくらなのかな

254 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 10:37:46.56 ID:VSRPRNgN.net]
>>243
電気が通ってないときはどうするんですか?

255 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 10:39:52.79 ID:N7jQXMjd.net]
>>254
アンテナが生きててスマホの電池が保ってるなら使えるやろ
アプリ落とすところからやるとしたら頭おかしいと思うが



256 名前: mailto:sage [2020/08/12(水) 10:43:15.67 ID:qMz5BOVY.net]
>>243
災害発生でスマホ使える前提ってどんだけオメデタイ頭してんだかw
ゆとりも大概にせえよ(笑)

ネットは使えない→ポケットラジオ用意しとけ。
スマホは使えない、大停電復旧は遥か未来→現金、万札、小銭で常に2、3万は手元に置いとけ。
トイレットペーパーは1年はリカバリー不能→最低65mシングル12ロール1パックは常時ストック

南海トラフ、首都直下地震に向けての心構え常識以前。

257 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 10:58:19.08 ID:NKsq2Jkv.net]
>>256
そのレベルの災害はトイレットペーパー意味なくね?
水とアルファ米と使い捨てトイレでお願い

258 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 11:09:11.30 ID:9XuAS6ht.net]
iPhoneでSuica使っていたけど、QuickPayに変えたらこっちのほうが快適だった

259 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 11:10:39.15 ID:cxmW63lK.net]
タッチしないほうがいいよね
実際には非接触なのにタッチ決済っていう言葉が微妙に
状況とミスマッチしている

260 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 11:12:39.26 ID:WJneXYUg.net]
>>244
事故率からいくとそうじゃない方が大半だろう

261 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 11:15:45.29 ID:5Fq5XclX.net]
>>245
VISAが新規発行するカードには全部強制的にNFC付けさせてるんだよ
楽天は揉めた末に「楽天カードでVISAは非推奨」って扱いになってVISA持ってる人は追加でマスターかJCBも作れるようになってる
イオンも抵抗したけど決済手数料下げる条件で飲んだ
コンタクトレス決済は世界的にマスターカードが先行してるからVISAも必死

262 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 11:16:41.53 ID:N7jQXMjd.net]
>>259
非接触なのは端子であって本体同士じゃない
実際は浮かすことが困難(というかいちいち気にするのが面倒)なので
置いてしまったほうが楽だしそうなるとタッチとなる

多分非接触の意味を微妙に勘違いしてる

263 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 11:21:27.35 ID:Y4n+N/J0.net]
QUICPayは非接触だが、支払方法選択ボタンを触らなければならない機種をどうにかして欲しい

264 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 11:27:42 ID:sZUDZZyb.net]
背中に電波強くした決済機を背負って新宿歩いて
知らないうちに10万20万使ったことにされる事件とか出てくると思ったんだけどなぁ

265 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 11:41:50 ID:cxmW63lK.net]
>>262
タッチしないといけないのなら
コロナ禍では2次元バーコードのほうが良・・・
いや何でもない



266 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 11:46:27 ID:tIplnvi2.net]
>>262
え? いちいちタッチさせてるの?
自分は接触させた事は一度としてないんだけど。
フェリカなら2〜4cm離せば余裕で反応するよ。
TypeA/Bは分からないけど。

267 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ) [2020/08/12(水) 12:15:35.23 ID:PneL+LT7.net]
カードは べんりですが
どうしてもお札をつかっている
アルコールをお札にふっておく
めんどくさいけれど コインも洗っている

268 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 12:29:36.60 ID:GU/ZUAAw.net]
俺もゴールドカードをおっぱいにタッチしたいです><

269 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 12:31:03.54 ID:N7jQXMjd.net]
>>265
>>266が言う通りタッチさせる必要はないよ
こだわるならかざすだけでいい
距離感がわからない人のためにタッチと呼称してるだけ

270 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 12:50:23 ID:9w+pt2l6.net]
>>256
そのレベルの災害だと物資は配給になるから
現金持ってても意味ねーから

271 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 14:13:03.26 ID:q5r5p51B.net]
visa タッチ決済でって言ってもクレジットですか?って逆にとい立たされるのやめろよ

272 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 18:15:16.73 ID:5PzjBVCf.net]
非接触決済の世界標準はQRコードでもFelicaでもなく、NFC Type A/Bによるクレカのタッチ決済だからな
日本もインバウンド需要が〜と言うなら、さっさとこれを普及させろ

273 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 18:59:07 ID:5fBU13lq.net]
>>272
もうインバウンドは、コロナの件でダメなことがわかった。

これからは内需全振りの時代。
ガラパゴスに回帰する。

274 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/12(水) 19:03:04.76 ID:zYVYuGV6.net]
>>273
ガラバゴスにも限度があると
PC98じゃねぇんだからチッとは頭使って赤字垂れ流しでシェア取れよと言いたい

275 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 19:29:30.97 ID:AigGK4+O.net]
イオンのセルフレジはVISAタッチ決済になってホント楽になったわ。

セブン&アイも秋頃には対応するらしいが早くして欲しい。
スキミングのリスクも減るし、もっと拡がって欲しいな、少額決済のコンビニは今まで通りFeliCa使うけど。



276 名前: mailto:sage [2020/08/12(水) 19:33:46.20 ID:N1vTJ4dB.net]
>>270
災害発生後3日間は援助の手は届かないよ。
自給自足が求められてれる。
他人頼みは大概に。

277 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/12(水) 19:36:49.38 ID:JPk5uKfi.net]
>>276
極端だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<68KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef