[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/05 10:58 / Filesize : 65 KB / Number-of Response : 271
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

オンキヨー、“ホームAV事業を主体に”方針転換 [HAIKI★]



1 名前:HAIKI ★ [2020/08/03(月) 13:31:00.60 ID:CAP_USER.net]
オンキヨーは同社の今後の戦略について、OEM事業、ヘッドフォンをはじめとするデジタルライフ事業、ライセンス事業をメインとする従来の方針を変更。ホームAV事業を主体とした再編を行なうと発表した。

2020年3月期のオンキヨーの連結業績は…

続きはソース元で
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1268877.html

関連ソース
オンキヨー、33億円の債務超過 20年3月末
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62161810R30C20A7DTB000/

2 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 13:38:53 ID:49YzPN4t.net]
2だ!

3 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 13:40:50 ID:b5YKmvkw.net]
近親相姦のビデオのこと?

4 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 13:41:38 ID:H9BSXV5C.net]
オーディオビジュアルですアダルトヴィデオではござんせんのであしからず

5 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 13:43:22 ID:jZuz5/uP.net]
ヘッドフォンのコードをネジネジにする理由を教えてほしい

6 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 13:44:20 ID:Igp7XMNN.net]
債務超過とか

7 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 13:44:38 ID:keRSOtbp.net]
名刺に「AV部」みたいな文言イヤいなぁ

8 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 13:46:08 ID:cuDBPwu+.net]
>>1
元のソース記事読むと完全に倒産寸前であらゆる手段試してる
断末魔な感じだな

9 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 13:47:05 ID:1wYpd3JM.net]
オーディオジジイが淘汰されてる時代に
何やってんの( ・∀・)

10 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 13:48:09 ID:MrErF+1d.net]
今時期のホームオーディオは、オモチャに近い



11 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 13:50:39 ID:5W+Rj9hF.net]
Bluetoothのヘッドフォンは、いろいろ有りすぎてどれが良いのか分からん。
1万円を超える高いものはいらんから。

12 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 13:50:58 ID:iN9EXMn2.net]
戦略なしだなwww

13 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 13:51:12 ID:W7q9Nv7B.net]
部品屋さんに部品売ってもらえるんやろか

14 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 13:51:43 ID:8v2OQV2M.net]
>>5
ノイズ対策

15 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 13:54:13 ID:ZIiuw7VO.net]
去年秋ぐらいからアウトレット販売がほとんど止まってる
そもそも生産してないぐらいやばいんだろうと思ってた

16 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 13:54:36 ID:V6ZY7fMH.net]
>>11
apt-x HD対応品が、現在は一番音質が良いって事になるか
(あとソニーならLDAC?だったかな

ただ、基本的には無線式のは音質はあんまり良くは無いよ

17 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 13:54:37 ID:mCjkb39/.net]
というよりそれ以外に選択肢がない

18 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 13:55:07 ID:QLs6CDEJ.net]
記事を読むとソーテックとパイオニアから
引きずって来た事業が邪魔らしい

19 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 13:59:30 ID:b8rbYCR8.net]
株価
2017年6月1450円
今、43円w

20 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:00:00 ID:PWXOJ5op.net]
iPhoneのせいでBluetooth接続のスピーカーやヘッドホンくらいしか市場はないだろ



21 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 14:00:41 ID:k8uDH/Kk.net]
ヤフオクで10年前に買った30年前の
小型spいまだに全然余裕でいい音してるからなあ
スタンドもヤフオクで買った

オーディオなんて壊れないからな

22 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 14:00:52 ID:FY1yrI93.net]
オーディオもカメラも
昔の趣味の定番はいろいろ衰退していくね
科学技術の進展でいろいろなバランスがかわるから
高性能なものを安価につくれるとか、まあいろいろ

23 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:01:01 ID:FeEO9Btp.net]
>>3
ホームAVだから?w

24 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:04:55 ID:jl4ZegbG.net]
中の人も客も偏屈な50歳ってイメージ。

25 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:05:06 ID:RqBI22fz.net]
アナログからデジタルへの変遷がもたらした価格破壊は、凄まじいよな。w

ライブ映像配信などが伸びる家庭ホームシアター狙いになるの?

スピーカー、アンプの勝負になるの?

26 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:06:01 ID:zqIgO/Ht.net]
ソーテック買い取ってPC出してたこともあったっけ?
相変わらず迷走してるな〜

27 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:07:15 ID:B1JpcRqw.net]
3cm3wayスピーカーにスマホ機能と空気清浄機機能つけろ

28 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:08:21.78 ID:zqIgO/Ht.net]
ちなみに親父から引き継いだIntegra A-2001が未だに現役よん
昔はあんなデカブツで音楽聴いてたんだよ

29 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:11:59.69 ID:gTes3qk1.net]
バブル前くらいのオンキヨーやビクターは関西の電子工学出の学生の人気企業だった。

30 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:12:06.58 ID:5W+Rj9hF.net]
>>16
1万未満なので音質は期待しない。どうせ雑音が多いところで使うから、音質を求めても仕方がないわ。



31 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:12:53.60 ID:OTzwbJCK.net]
ソーテックって今壊滅に近いのかね?
聞かないし見たこと無い

32 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:13:11.08 ID:RqBI22fz.net]
防音室(音楽室)と家庭シアターシステムをセットで普及させればいいよ。

建築・住宅メーカー・楽器メーカー・通信機器メーカー・
配信事業会社・映画会社・興行会社・プロダクションなどなどが、
こぞって援護射撃位をしてくれるよ。w

33 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:13:25.59 ID:2RPPE/yd.net]
買ってくれる企業が現れないんだろうな。こりゃしんどい。

34 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:14:00.89 ID:cuDBPwu+.net]
>>33
誰も買ってくれない感じよね

このまま倒産するのかしら

35 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 14:14:46.77 ID:sk32XRkD.net]
pcオーディオは失敗だよな
構造上アースが落ち出なかったり

36 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:16:25.41 ID:ou0yvgV7.net]
昔は憧れのコンポとかあったのになぁ〜 どうしてここまで転落した?

37 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:17:40.46 ID:WqyzOb/Z.net]
うっぱらうって話がお流れになったからな
もうそれしか打つ手ないんやろ
せっかくパイオニアの音響部門手に入れたのに
スピーカーに全く魅力的な物が出てこない
どっちも創業はスピーカー屋なのに

38 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:20:00.44 ID:x1SgF4Ck.net]
パナでさえ生き残れるか怪しい
マネシタ電器と揶揄されていた時代は盤石に見えた
ソニーはゲームとイメージセンサーと言う切り札があるが
オンキョーは何も無いから無理ゲーだろう
残れるのはフォスターとテクニカ、ヤマハ位か?

39 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 14:20:07.55 ID:0WM3bW1i.net]
アダルトビデオ業界に進出するのか

40 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 14:21:19.73 ID:VxmRvR1B.net]
ラグはあるけど無線で音楽聞くならソニーのLDACが一番ええで
ゲームとかする時はLDACは全然ダメ



41 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:21:27.59 ID:V6ZY7fMH.net]
wavioのGX-D90使ってるけど
本当に音質はすんばらしい、と思うけど
やっぱり高ぇよね、しょうがないんだろうけど(中古で2万だった

一般の人は4〜5万のスピーカーなんて買わんと思う

42 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:22:19.92 ID:B1JpcRqw.net]
>>5
手持ち無沙汰ん時に指にクリクリ巻いてポロンポロンほどく為

43 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:23:31.71 ID:M1Z3ln4a.net]
優秀な骨伝導イヤフォンでも作ってくれるとありがたい
・音質最高
・音漏れ最小
・丈夫、水の中でもOK
・安いw

44 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 14:23:54.20 ID:ydgGZhLI.net]
>>11
サウンドピーツのトゥルーシフト2お薦め
充電ケースがモバイルバッテリー代わりに使える
4000円位で音は値段相応

45 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 14:24:36.47 ID:Y2o3gcJ5.net]
オンキヨーホームAV第一弾

夫婦円満AV撮影セットw

46 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:25:29.65 ID:zbGVw2DN.net]
それよりもパイオニアブランドのN−70AEの後継早く!

47 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 14:25:53.59 ID:oiuIZtRz.net]
ビクターケンウッドに合流かな

48 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 14:27:32.26 ID:DhPruxHt.net]
シニアライフ事業を始めた方が良いのでは?

49 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:28:13.39 ID:kb8Mhyno.net]
迷走w
身売り待ったなしだな

50 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 14:28:24.04 ID:dhyt6dgo.net]
何でパソコン部門辞めちゃったんだろ



51 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:29:35.51 ID:sbsO+amg.net]
なまじ他社を引き継いじゃうと共倒れ。
パナソニックもビクターやサンヨーを引き継いで足手まといになっちゃった。
その点、中国の買収は上手くやってる。

52 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:31:36.20 ID:HSKOf+9F.net]
>>32
近いことはもうやってる
https://onkyo.com/audiovisual/housing/architect_studio/

53 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:31:51.40 ID:x1SgF4Ck.net]
イヤホンが弱いのが致命的
ソニー、テクニカ、ヤマハはそれなりのブランドだが
オンキョーでは誰も買わない
フォスターはスピーカーユニットの世界的なメーカー
オンキョーが潰れても誰も困らないから困る訳だ

54 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 14:32:25.78 ID:rInR1HOb.net]
コロナでテレビやAVの需要が増えてるのは本当みたい

55 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:35:59.26 ID:V6ZY7fMH.net]
>>50
PCIスロットにサウンドカードを指す環境が
最近の流行りではないからなぁ

でも結構イイ音だしてたよね
「フラットでチリチリしない滑らかな音質(すぽーんと抜けるような音質」ってのは
サウンドカードでもonkyoの特徴は出てたと思う

56 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:36:32.48 ID:WqyzOb/Z.net]
>>53
買収後初製品の
パイオニアのイヤホンSE-CH9Tってのを買ったんだが
パイオニアの音というよりオンキヨーの音だと思った
その後の製品見てもオンキヨー製品に
パイオニアの名前つけてるだけっぽいなと思ってしまう

57 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:37:01.31 ID:5v0n9Dm6.net]
オーディオもちょっといいのをと国産で数万円のを買ったらすぐ飽きて、
数十万円のを買おうとすると海外製のスピーカーもいいかなと思っちゃう。
さらに金を出せるとなると海外製を選んじゃう。
ミドルクラス以上は国産メーカーは選択肢に入らないからなあ。
苦しいよね。

58 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 14:37:30.62 ID:oGCYUQu8.net]
債務超過やろ?
まずは、そこんとこをどうにかせな、どうしようもないがな。
てか、まだオンキョーってメーカー、存在したんやなw

59 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:37:56.88 ID:ALaPkOeo.net]
>>1
20年遅い。

60 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:38:33.77 ID:LSfhoAl9.net]
もう昔みたいに

日本のアンプ・スピーカーの歴史を
刻むような商品、作ってくれないのね‥

PC用の「WAVIO」サウンドボードも
そこそこ評判よかったのに放り出すし‥

ザンネンな会社ですね



61 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:39:25.50 ID:o17iMmUi.net]
技術力は中国の方が格上だし

62 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:40:33.12 ID:vACduWue.net]
また迷走してるし(・Д・)

63 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:41:59.20 ID:2RPPE/yd.net]
高級ブランドじゃないのでこのご時世でも単コン買ってくれるオーオタからはそっぽ向かれているし
ライト層だと下手をすると名前を知らない人もいる。
PCオーディオは失敗し形になったのはe-onkyoくらいか。

64 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:42:44.80 ID:LSfhoAl9.net]
ちなみにおいらは
25年前(ぐらいだったと思う)に買った
A-927とD-66RX、いまだに現役だぞ

初心に帰ってほしい

65 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:45:49.87 ID:wH0mHp1y.net]
>>61
なんで日本のモノづくりはこんなダメに
なったんだろうか。

66 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:48:34.12 ID:pR9CrgYk.net]
求められてるのはすごい2chスピーカーではなく、それなりのイアホンなんだよなー
音質ではなく利便性を追求しないと失敗するべ

67 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:49:36.93 ID:pR9CrgYk.net]
>>65
コピペしか出来ないエンジニアばっかりだから
いや、マジで

68 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:52:07.71 ID:6/D1L7nC.net]
オンキヨーのクロスカーボンスピーカーの音は好きだったなあ

69 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:53:35.30 ID:LSfhoAl9.net]
>>66
スピーカーはもう3Wayの時代ではないね
オーヲタはフルレンジ=バックロードホーン
へ移行している

アンプも数年前のTUBE-01を起爆剤に
真空管見直されてるし

オーディオ的には、アキュフェーズ買えない
デノン嫌いの貧乏人の受け皿だったのに
迷走の中、それらの顧客をぞんざいに扱った感じ

イアホンだけならオーディオメーカー
名乗らなくていいよ

70 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:54:13.24 ID:R7GwNQzA.net]
もう潰れそうなのか・・・
修理とか今のうちに依頼しておくか



71 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 14:57:50.28 ID:WqyzOb/Z.net]
>>63
デノンやマランツ、ヤマハ路線は取れないわけだから
イメージ戦略としての超高級機を作って見せて
評判を一気に高めてから売るか
高級機専門になるしかないけど
1から構築になるから難しかろうな

72 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 15:00:12.27 ID:c0jM7+FC.net]
合併が進み過ぎてどことどこが一緒になってるか分かりにくくなってきた
オンキヨー&パイオニア、JVC&ケンウッド、ソニー&アイワ、パナ&サンヨーぐらいの認識

73 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 15:02:18.24 ID:TLtSTJcX.net]
ホームAVて・・・いいのか?

74 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 15:18:10.87 ID:V6ZY7fMH.net]
イヤホンも結構売れてたけどね
なんだっけ、あの円盤みたいにデカいダイナミックドライバ入れたやつ

あれが出てから、各社、大きいドライバーで下から上までフラットに鳴らす
ハイレゾイヤホンを作り出した

それまではBAとダイナミックのデュアルドライバが流行ってた
BA入ってるからデジタルハイハットとかがちりちりして、鼓膜が痛くなるんだよな

75 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 15:21:45.02 ID:BCv45pYM.net]
最初に買ったオーディオがオンキヨーだった
A-1VLは結構気に入ってたんだけどな

10年前はピンピンしてたのに今じゃ倒産寸前とか世の中分からないものだ

76 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 15:25:35.99 ID:T2Dqg3yh.net]
売るって言っものを主軸にするとは・・・
迷走しすぎじゃないか

77 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 15:36:27.70 ID:2E7r/bM7.net]
アンプとスピーカーを売って頑張るのね

78 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 15:37:20.13 ID:ixfrVwJO.net]
>>1
AV:アニマルビデオ

79 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 15:39:00.94 ID:B1gChotJ.net]
なんかちっさい工場(こうば)しか残って無いんじゃなかったか?

80 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 15:39:10.71 ID:XwB0CBo+.net]
>>4
アニマルビデオだろ



81 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 15:40:02.26 ID:rw9ExBf9.net]
音楽関係の市場規模が縮んでるわけではないが、高校に受かったらコンポ買ってもらうなんて時代ではなくなってるな

82 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 15:42:17.35 ID:1Vwuuc5M.net]
ホームAV事業売却失敗で身動きとれない

83 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 15:48:00.50 ID:Ffi1Hyun.net]
音の違いとかわからないけど高いヘッドホンは驚くほど頑丈もう10年使ってる100均で買ったのは一月で壊れるのに

84 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 15:51:07.79 ID:BFtYAAuS.net]
家用でBassきかせただけのどでかい音響器具とか時代遅れなんだよ
中華メーカーなんて小さくても音がいいもん作ってるぞ

85 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 15:52:52.66 ID:RltvpTeZ.net]
>>65
経営者が将来への投資をしないから

86 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 15:53:10.38 ID:ez69pKK3.net]
Bluetoothはダイソーの500円のイヤホンでいいや

87 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 15:55:21.01 ID:AGr9RJDC.net]
つうかもう無理だろ
山水電気の二の舞でメーカー自体がなくなるカウントダウン状態
これだけやばいのに買いたがる企業もないという
俺のガキの頃はオンキョーのオーディオはあこがれだったんだがなあ

88 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 15:57:26.08 ID:aXn/sZE3.net]
なんで中華みたいに新技術の製品で勝負しないんだ

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 16:00:34.60 ID:Zqx4DKIM.net]
大口提携先だったギブソンがこけたのが痛かった。
あれから社運が傾きだした感じ。

90 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 16:05:43.97 ID:8vXvSJHl.net]
ネットワークプレイヤーは店のBGM用に便利だけど家で使う気にならん罠



91 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 16:06:48.16 ID:uR167cXv.net]
ここのメーカーの音質は好きだった

92 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 16:14:19.86 ID:UsdZN6ae.net]
パソコンと統合しろよ。

93 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 16:22:44.33 ID:tgT3yjD1.net]
ここの社員って出社したら何してるんだろう
事業売却するような所まできてるし
もはや何にもすることないんじゃないのか?
半分以上が社内ニートしてそう

94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 16:27:39.21 ID:uJB+KGgc.net]
ティアックと連動してるかも知れない

95 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 16:31:22.66 ID:W9TpIPKK.net]
>>31
完全に放置されとる!
https://www.jp.onkyo.com/sotec/

96 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 16:34:59.45 ID:suor+tHp.net]
ここの社長は優柔不断の極みだが社長の椅子への執着心だけは人一倍あるぞ
あと株主を食い物にして延命する事が経営ポリシーらしい

97 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 16:50:37.36 ID:EgP9fPQg.net]
>>19
マイなポイントでもらえる5,000円相当のポイントを溝に捨てたつもりで投じてみる?

98 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 17:00:49.11 ID:6IUk025Q.net]
ピュアオーディオええよな

99 名前:名刺は切らしておりまして [2020/08/03(月) 17:22:43.29 ID:Dt9u4UIU.net]
ブランド権とか主張せず 普通にサウンドユナイテッド社のグループ入りしていればいねえ・・
D&Mと被る所はあっても 部品共同購入でコスト削減して Dアンプに特化した商品展開とか方法はあったろうに
このままだと国内のAVセンターは D&Mとヤマハのみになりそうだ

100 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/08/03(月) 17:24:45.67 ID:12wBcX8u.net]
>>51
中共が後ろ楯で予算がほぼ無尽蔵で、技術かブランドが手に入ればOKだからそりゃ強い








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<65KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef