[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 20:24 / Filesize : 33 KB / Number-of Response : 149
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【石油】原油は将来的に20ドル以下、米シェールオイル標的なら長期化



1 名前:田杉山脈 ★ [2020/03/09(月) 23:44:07.93 ID:CAP_USER.net]
[9日 ロイター] - 米バンク・オブ・アメリカ(バンカメ)・グローバル・リサーチは9日、原油価格は将来的に1バレル=20ドルを下回るとの見方を示した。石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなどの非加盟国で構成する「OPECプラス」の協調減産を巡る交渉が決裂し、サウジアラビアが価格競争を開始したことを受け、大手銀行の間で原油価格見通しの下方修正が相次いでいる。

バンカメ・グローバル・リサーチは2020年の予想について、北海ブレント先物は1バレル=45ドルとし、従来の54ドルから下方修正。米WTIは41ドルとし、49ドルから引き下げた。

サウジアラビアが原油の公式販売価格(OSP)を引き下げ、大幅増産の計画を打ち出したことを受け値下げ競争が始まるとの見方が浮上。原油先物は9日の取引で約30%急落した。

バンカメ・グローバル・リサーチのアナリストは「サウジが政策を急転換させたことは、向こう3四半期にわたる原油在庫の急速な積み上がりを容認することを示している。これにより、世界的な原油市場ではスーパーコンタンゴが発生する」と指摘。「価格戦争の標的が米国のシェールオイルの場合、原油価格下落は長期にわたる公算が大きい」との見方を示した。

21年の北海ブレント先物については55ドルとし、従来見通しから5ドル引き下げた。
https://jp.reuters.com/article/oil-prices-bofa-idJPL4N2B246M?il=0

2 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/09(月) 23:48:54.83 ID:EDz6yg5V.net]
体力勝負の持久戦かな?
昔ながらの原油の方が持久戦は強いような気がするけど

3 名前:・・・
出来るだけ長期戦でやって欲しい、出来れば後50年位。
[]
[ここ壊れてます]

4 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/09(月) 23:52:25.77 ID:vxVeLPSu.net]
天然ガスに比べて原油だけ高すぎた

5 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/09(月) 23:56:07.66 ID:+Vc4eQkM.net]
もっと下げろや

6 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/09(月) 23:58:25.18 ID:B997CED6.net]
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
pickup.qpoe.com/1004.html

7 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:00:45.65 ID:4yExJ2v3.net]
日本にとっては結構な話だが
あるとき急に値段上げるのはやめてね

でもなんかLNG関連は価格が下がると損失がでるらしいね
からくりはよく知らんけど

8 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 00:01:05.24 ID:K6vI1qZ5.net]
ガス屋来たら値下げ追及するか

9 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:01:11.50 ID:H8t6FtwH.net]
サウジにアメリカのシェール標的とした安値政策なんか選べないよ

Mbs皇太子はアラムコの上場で入ってきたカネでウハウハしたいんだろ?
NEOM建設して秦の始皇帝とか隋の煬帝みたくなりたいんだろ?w

先の上場はサウジ国内だけで、しかも1%程度だけ
世界からカネ吸い上げるためには株価低迷は避けねばならず、そのためには原油価格は70は行ってほしいわけだ
従って「シェールつぶすため」理論はありえない

10 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 00:01:50.50 ID:b+uCWGUa.net]
ハイブリッド車とかより、ガス食いのアメ車が売れるって事か?



11 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:02:41.16 ID:igtQo2ma.net]
将来というなら
エネルギーはフリーになる
化石燃料は笑い話

12 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:06:11.80 ID:cglDDbfp.net]
採掘コストだけを考えるとサウジのは1バレル5ドルでやっていけるけど
サウジ政府が国民に約束した行政サービスのコストを考えると1バレル50ドルないと厳しい
…という話

13 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:07:30.39 ID:0fKfTx5X.net]
誰も知らないうちに勝手にロシアがひっくり返っていた。

14 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:08:48.06 ID:wEoGJBLI.net]
地面から湧いてくるだけのもの高値で売りつけてた卑しい土人どもが地獄見るだけ

15 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:14:14.02 ID:cLxPejbJ.net]
心情的にはサウジの味方をしたいがシェール潰しを企んだらアメリカンに潰される
ここは引いた方が良い
中東王族とイスラムが解体されるゾ

16 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 00:16:26.48 ID:ozO4oxi6.net]
ロシアが折れれば終りじゃないの?
良く分からんけど

17 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:24:50.60 ID:3O04yEco.net]
いつまでもこんな低価格は続かない。
いつものとおり、アメリカか、ロシアがイエメンのフーシー派を装い、ホルムズ海峡のタンカーか、サウジの石油精製所をドローン攻撃すれば、戻っていくよ。

18 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:25:28.26 ID:KFtJCewU.net]
>>1
ならねーよ、価格維持の為に毎回減産してるだろーが

19 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 00:25:45.95 ID:y0qBV5ad.net]
>>15
ロシアがアメリカに対してある種の戦争を仕掛けたんだから、折れるってのは実質敗北

アメリカとロシアの体力と根競べ
ただ大統領選を控える米のほうが根は無い

20 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 00:26:19.89 ID:GSvAKiDh.net]
ロシアの通貨が急落して〜る!



21 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:32:43.05 ID:umwzO09e.net]
20年前は1バレル10ドルやcつたやんけ

22 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:32:46.72 ID:WwlOWXEe.net]
プーチンが膝を屈して北方4島・千島・サハリン(樺太)を買ってくれと言い寄って来る。
返事じらしたらカムチャッカ本半島も付けても良いぜと言うかもな。

23 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 00:34:04.83 ID:y0qBV5ad.net]
>>21
で、その金を持っている国って中国か?笑
ま、日本には金はないな

24 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 00:36:33.28 ID:6pdP8EZ+.net]
ロシアなんて体力ないからすぐに降参するだろ
原油が安いのは俺はありがたいけど

25 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:38:55.17 ID:WwlOWXEe.net]
中共は日本以上に金に苦労するよ。
日米の銀行は不良債権持たないだけ中独英に比べ優位にはある。
でも低気圧の墓場にある領土を増やすのは得か損か悩ましい。この際買っとくか。

26 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 00:42:52.21 ID:lPrCo/i8.net]
中国が沿海州を買うほうが現実的だわな
そしたら中国が日本海に進出だ

27 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:45:16.01 ID:LFtbrKfb.net]
原油下落でロシア死亡
シェール赤字でアメリカ死亡
しかし原油でやっぱりアラブも死亡
日本は・・・メタンハイドレートがある!

28 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:45:25.32 ID:VHSJ6BwK.net]
昔、石油は後40年でなくなる...

無くなるどころか、何でこんな安くなってんだw

29 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 00:48:47.15 ID:bEAqtOBy.net]
100円以下にしろ

30 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:51:34.07 ID:1IhUWgBR.net]
>>6
採掘コストがやばい



31 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:52:17.29 ID:cfb4SH5/.net]
原油Lして

ドライブに行くんや… (´・ω・`)

32 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 00:52:37.41 ID:y0qBV5ad.net]
>>26
採掘コストがバカ高いメタハイを採って死亡ってか
原油やすくなったら、原油使え

33 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 00:55:18.23 ID:oDK3D4tn.net]
>>27
ほんまにね、公式販売価格(OSP)を引き下げ、大幅増産ってなんなんだよ。
貴重な資源だから、大事に使おうじゃなかったんかい。
後、何年でなくなる詐欺に引っ掛かった自分がバカってことか。

34 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 00:56:52.44 ID:bV0qpegr.net]
サウジはパキスタンのような訳が分からん国になる

35 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 01:01:59.36 ID:lojomBYu.net]
石油は無機起源だから無尽蔵

36 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 01:02:03.51 ID:fAWt9Bhh.net]
うわー潰しにかかってるよ
戦争になるぞ

37 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 01:04:51.58 ID:5rYKZKTg.net]
夜に冷える砂漠で日本の冷凍壁を作り水が出来れば昼の太陽と石油エネルギーで食品工場が出来そうどうやるかは知らんけど。

38 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 01:09:36.59 ID:vCblSzgK.net]
湾岸戦争はパパブッシュが原油が30ドル越えると経済が持たないと言って始めた

39 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 01:19:02.33 ID:RezihFnL.net]
ガソリンが全然下がらないのはなんでだ?
まだ140円くらいだよな?

40 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 01:22:13.79 ID:DG0tCVn5.net]
高いままだと再生エネ開発が進んで、世界が原油不要の社会になってしまうからな



41 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 01:26:26.91 ID:KpAykCDY.net]
んなもんテロリストに金払って外国の産油施設爆破してもらったら楽勝や

42 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 01:35:02 ID:8Z/shPlI.net]
>>38
仕入れた時の値段で売ってるから

あと、暫定税率廃止すると嘘をついて政権をとったところがあったから
https://i.imgur.com/mcZhAPn.jpg

43 名前:暇人 mailto:sage [2020/03/10(火) 01:41:58 ID:4xiKCpea.net]
サウジの皇太子が最近不穏な動きをしていたから(ライバルの王太子たちの排除)
長期的なビジョンを持って、シェールオイルや北極圏の海底油田開発潰しを目論んだろうな・・
ネオの計画はどうなんだろうか・・

44 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 01:51:27 ID:r5qccPje.net]
サウジは湾岸戦争のアメリカに対する仕返しが出来たね。
ここまで下がればトランプの負け。

45 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 01:57:11 ID:frlY9VcJ.net]
何故か国内は灯油もガソリンも下がらないというデフレ国家日本の謎。

46 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 02:44:55 ID:hiGzefEr.net]
>>27
40年前の技術なら今頃枯渇してる
油田を見つける技術が上がった
掘る技術が上がった
深く掘っても採算があう価格まで上がった

47 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 03:57:01.64 ID:Bafs81za.net]
水素を大量生産してコスト下げて、たくさん利用して損益分岐点下げようぜ

48 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 04:00:43 ID:Bafs81za.net]
>>44
下がらないのは損益分岐点売上高があるからやで
需要が年々下がってるから、値段を下げると赤字になる。
需要が減るのでリッター当たりの仕入れ値が下がって利益率が上がっても、需要が下がるので価格は下げられない
下げたら赤字になるから

49 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 04:13:47.09 ID:f/6ur4qj.net]
>>16
石油離れが進むだけだろ

50 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 04:34:06.24 ID:F2K5UZ/P.net]
日本にとってはメリットしかない話か



51 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 04:40:11.82 ID:Kqhz23io.net]
原油って無限にあるからな

52 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 04:41:43.95 ID:Kqhz23io.net]
今日生まれた赤ちゃんが死ぬまで原油は枯渇することはない

53 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 05:24:58.95 ID:PKFbtAV5.net]
原油は需要減の中での増産で下落
円高と世界中の株価の下落
これから製造業は需要減で在庫がたまり業績悪化でリストラあるかもな

54 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 05:33:56.78 ID:uhtth7Rc.net]
ロシアが弱体化するから北方領土交渉にはプラス

55 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 05:36:35.16 ID:+HcZRxKY.net]
石器時代は石が枯渇したから終わったわけでは無い
終わりの始まり…今後アップダウンはあるやろが

56 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 07:24:37.76 ID:c2RMu7wo.net]
>>47
元々半分が税金という

57 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 08:39:36.44 ID:0mZ2r9UB.net]
日本にとってはかなりの朗報。
原油価格は製品コストにかなり影響するからね。

58 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 08:54:02.85 ID:6LvCh3Ib.net]
>>47
日本のどこかで、市民に節水要請して、節水したら
使用量激減で、水道料金上がったを思い出した。

59 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 09:18:42.36 ID:MN6inKFE.net]
米ドルを廃止したがっているんだよ、あいつらは。

60 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 09:25:31.00 ID:I4gkIANQ.net]
ロシアは経済破綻する。



61 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 09:29:49.61 ID:jPYeFG6B.net]
またこれで温暖化が進むんだな
ブルース・ブエノ・デ・メスキータって社会学者が「これから20年ぐらいは先進国が温暖化対策をしてるフリをするけど、実際には全然止まらねえよ」と言ってるが
本当にその通りになりそうだな
まぁ社会学者で「温暖化は止められる!」と言ってる者なんて寡聞にして知らない
経済学も政治学も「温暖化は止まらない」って説が主流だなぁ……

62 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 09:51:16 ID:09pomG1E.net]
せめてレギュラー110円にしろ

63 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 11:18:43 ID:tyhZLukd.net]
>>14
サウジなんて無茶苦茶な独裁国家だからな。
崩壊した方がいいや。

64 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 11:55:40 ID:vtG97gij.net]
ガソリンや軽油で走る車が禁止になれば暴落

65 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 12:00:15 ID:HYiqn3Tp.net]
日本は税金だけで60円くらいだから大して安くならない

66 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 12:07:04.39 ID:sBTPrSZ2.net]
そうだね、税を抜いたガソリン価格は80円位だからね

67 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 12:12:49.53 ID:zMrW6nxK.net]
原油価格が不安定になって乱高下するほど、将来の原油採掘の投資の目途が立たなくなり、いずれは需給状況が不安定になる。
それがさらに価格の不安定を増幅することになる。
マクロで見ると原油は確実に供給されない当てにならない資源になっていく。

68 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 12:22:46 ID:8kotc4Pl.net]
中東の原油は低投資長期間採掘可能だから本来の姿だわ

69 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 12:48:02 ID:PaOMSMaS.net]
日本は安くならない。
狡猾な政治家が更なる税金を掛けるから。
企業努力による第3のビールもどうかなっちまった。。

70 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 13:02:40 ID:sq2hz+BB.net]
この状態が続くならロシアのGDP3割減かな
コロナじゃなく経済破綻で国が亡ぶ



71 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 13:04:17 ID:sq2hz+BB.net]
 アメリカも石油は主力の一大産業だから
この状況は放てはおかないと思うが

72 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 13:09:03 ID:IHRknFES.net]
よくもそんなことを!

73 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 13:29:55 ID:Wp4ih7E0.net]
石油っていつ枯渇するの

74 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 14:09:06.92 ID:iNnsIPu1.net]
税金だけで60円?
いつからそんなに高いの

75 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 14:13:02.12 ID:IaUUKyp6.net]
そんなに安くならなくても、日本が全部買い占めればいいじゃないか。
今の値段で十分安いから。

76 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 14:17:35.81 ID:c/ZtOKx4.net]
>>17
足並みが崩れると
増産してしまうね

77 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 14:34:24 ID:HnY7p+5l.net]
対して安くなってねーぞ!ボッてるだろう?

78 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 16:29:25 ID:1WVdrlbL.net]
ゾウさんも好きだけどキリンさんはもっと好きです

79 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/10(火) 21:47:17.86 ID:H8t6FtwH.net]
ロシアガー厨からはドイツ銀ガー厨と同じ臭いがする・・w

東亜脳患者特有の臭いだw

80 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/10(火) 23:22:50.15 ID:uhtth7Rc.net]
ソ連崩壊の次はさらにロシア崩壊



81 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 00:07:31.51 ID:X517Acvh.net]
東亜脳は救いがたいねw

東亜の願望の通りに世界が動いた例無しw

中国は崩壊する→なってませんが?
空母3隻日本近海終結→北朝鮮は何ともなってませんが?
ドイツ銀崩壊でEU終了→なってませんが?
ロシアは崩壊する(←New!)

82 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 08:20:27.40 ID:AKdc7jZj.net]
>>26
もし安くなって困るって事ならロシアがまずサウジには話を持ちかけるだろ
でも話するとしても5月か6月って言ってるのが実態なんだけど?
ロシアは全く困ってない
しかもルーブルが安くなってるから原油の現金収入は大きくなるからな

83 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 08:21:39.55 ID:AKdc7jZj.net]
>>37
トルコとの国境を締められ迫害されてるクルド人を守るために湾岸戦争を仕掛けたんと違うの?

84 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 08:23:26.72 ID:AKdc7jZj.net]
>>41
廃止したよ
原油価格により発動したりしなかったりの
震災対応するためにそれも廃止されたけど
民主党政権だったなら震災対応が終わるから戻ってたのにな

85 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 08:25:59.87 ID:AKdc7jZj.net]
>>59
ロシアは17ドルでもやれるって出てるんだけど?
しかも今はルーブル安だからさらに安くてもできるんだけどなw
要するにシェールガス企業をつぶして一緒にアメリカの巨大銀行をつぶして世界恐慌にして
ただ1つの超大国にロシアがなればプーチンの計画は成立だよ

86 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 08:26:56.06 ID:AKdc7jZj.net]
>>69
GDPが3割どころか9割減るのかアメリカだろ

87 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 08:53:14.41 ID:vDS6ymIa.net]
需要は大幅に減少
供給側が努力してもこれに抵抗できるはずがない

88 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 09:09:57.64 ID:X517Acvh.net]
>>19
>>84
ロシアのルクオイルは12ドルでも破綻しなかった
20ドルなんて、ロシアより先にアメリカが債務危機誘発でお陀仏だよ
(シェール革命はシェール採掘業者のジャンク債拡大で成し遂げられたもの)

ドル制裁食らっててロシアは対外債務少ないしね
3兆ドルの世界一二を争うドル外貨準備を誇る中国はIMFからキャピタルフライトに弱く
金融リスクが高いと言われてるが、ロシアは外貨準備はむしろ優等生

20ドルくらいでは財政状況には影響は無くはないが、ルーブル切り下げとかはありえん
必需品は国内で賄える。ベネズエラみたいな急激なインフレなど起きない
どこからロシア破綻が? 

89 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 09:13:50.22 ID:X517Acvh.net]
んだからプーチンが余裕なんだよなあ
ロスネフチは25ドルなら増産したいと言ってるのはそこだよな

むしろサウジの方が厳しいかもな
アラムコの採算水準は低いのかもしれんが、サウジ全体の債務状況は非常に厳しい
国全体で見た場合はロシアより高値水準でないと困る

90 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 09:16:46.03 ID:JW7MtUoH.net]
原油の価格とプーチンの支持率は比例してるからなー



91 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/11(水) 10:20:52 ID:kIirlzZy.net]
原油の下値は14ドルのイメージだけど
最後に14ドルつけたのいつだっけ

92 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 12:32:25.47 ID:AKdc7jZj.net]
サウジアラビアはイランはともかく陸で繋がってる隣国にバレーんて国があるけど
イランとそれほど感染率に違いがないんだよな
エジプトから帰国した日本人の2人が感染してるのにイタリアと感染率比べたなら300倍ぐらい違うんだよな
中東の感染率は実際の数値よりもっと大きいのかもしれないしコロナでサウジアラビアが潰れる可能性は十分にあるよな
そもそもメッカ巡礼で相当儲けたはずなのに
それがコロナ騒ぎで収入が入らないことになるから
相当お金に困ってるはずなんだよな
その点でもサウジアラビアはロシアに勝つなんて無理だろ

93 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 12:36:25.86 ID:4mawPIN6.net]
早くガソリン安くならないかな。

94 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 13:48:34.72 ID:Qw/V0JXe.net]
ガソリンが安くなったらハイブリッドが売れなくなるだろうか。

95 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/11(水) 14:30:14 ID:ds92EfUz.net]
日本では燃料費用ではなく、ガソリン消費リッター表示なのでハイブリッドの売上はあまり落ちない。

アメリカは燃料費用表示だからハイブリッドの売上が落ちる

96 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/11(水) 17:44:44.72 ID:8k+Lko/J.net]
まちがいなくオイルマネーは収縮するわな…

97 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/11(水) 20:16:53.58 ID:0YDHwOtO.net]
>>83
ガソリン税は廃止したけど全く同額の環境税が付いて消費者側は変わらず

98 名前:名刺は切らしておりまして [2020/03/11(水) 23:42:56.03 ID:C4y55XhL.net]
そうでしたっけ?フフフ

99 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/12(木) 00:37:14 ID:YYjaqs+/.net]
俺んちも穴掘ったら石油出るかな

100 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2020/03/14(土) 04:06:31 ID:SFlbc16B.net]
シェール企業倒産したら海底にしこたま開けたパイプの蓋が爆弾と化すのかな
サウジは株はどーせ下がるんだからシェールは確実に潰すべき








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<33KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef