[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:09 / Filesize : 74 KB / Number-of Response : 318
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:田杉山脈 ★ [2019/11/18(月) 17:47:20.99 ID:CAP_USER.net]
システム開発に利用するプログラミング言語に変化は生じているのだろうか。最近ではDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みが進み、AI(人工知能)やIoT(インターネット・オブ・シングズ)機器を活用したシステム開発も増えている。デジタル化に取り組む企業ではデータ分析システムも欠かせない。

 このように開発対象のシステムが多様化する中、ITエンジニアがシステム開発に使用するプログラミング言語に変化はあるのか。そして現場のITエンジニアは自分のスキルをどう捉えているのだろうか。これを探るため、日経 xTECHでは2018年に引き続き「プログラミング言語実態調査」のアンケートをWebサイト上で実施した。調査期間は2019年9月26日〜10月18日。440人の会員から回答を得た。

 ここでは、調査結果から明らかになったプログラミング言語の人気ランキングを紹介する。

一気に2位まで順位を上げたPython
 アンケートでは普段使っているプログラミング言語を3つまで挙げてもらった。回答数が多い順に並べた。
https://cdn-tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/01068/111100001/01.jpg

注目すべきは「Python」の飛躍である。機械学習や計算処理などのライブラリーやフレームワークが豊富に用意されているPythonは、最近はやりのAIシステムやデータ分析システムに利用されている。こうしたシステムを開発するITエンジニアは増えており、上位にランクインする結果となった。

 では、具体的に順位を見ていこう。普段使用している言語の第1位は前回の調査

172 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 10:03:51 ID:XOyLOJz7.net]
>>166
文系学生が対象の演習でした。

173 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 10:06:10 ID: ]
[ここ壊れてます]

174 名前:VbNqBuOK.net mailto: >>159
そこだけがなんだかなーなんだよね
[]
[ここ壊れてます]

175 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 10:11:39 ID:9VpLJqYj.net]
>>48

そんなズレた事言ってるから日本は取り残された

176 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 10:16:11 ID:f0T6hwZZ.net]
>>165
落ちぶれているというより莫大な技術的負債の返済に入った言語だから
でもCOBOLよりは長生き出来ん言語だろうな

177 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 10:23:05 ID:vbRCeoEj.net]
ああそうそう、LLVMね。 むろん知ってたよ。

で、CPU毎のそれ用の処理系って、やっぱLLVMコンパイラで各CPU毎の
コードを出力できるようにして(つまりクロスコンパイラ)、LLVMで
各CPU毎のLLVM処理系を書くみたいな...事でっすか?

178 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 10:26:01 ID:J7Rtvm+D.net]
べーしっくこぼるふぉーとらん
これしかしらん

179 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 10:50:31.51 ID:IG9QVGGD.net]
TypeScriptの需要が少ないのが理解できない

180 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 10:52:53.68 ID:S9rDysu6.net]
Pythonやろ



181 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 10:57:01.50 ID:8LHge3mP.net]
この統計、汎用系システム開発に偏っているような
今時COBOLはここまで高くないはずだし
Swift/Obj-Cはもっと上のはず

182 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 10:58:00.58 ID:zJLF2Zjw.net]
>>1はおかしいべ?

情報処理系の学校卒業した者で、今は畑違いの仕事をしているが
当時の教員から「COBOLを覚えれば一生飯に困らないし、数十年は安泰だ」と言われたぞ?
なんでランクに入ってないのかと?

183 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 11:02:47.18 ID:PE/169i5.net]
VHDL,Verilog,SystemC

184 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 11:06:42.99 ID:ID7eHbqP.net]
>>171
LLVMアセンブラで書くとある程度、自動的に機種に対応してくれる、というのがうりだろ


LLVM 9.0.0登場、Linuxカーネルのビルドをサポート 2019/09/22
LLVMは人気の高いコンパイラインフラストラクチャの1つ。
比較的後発のコンパイラインフラストラクチャで、さまざまなプログラミング言語に対応している。
生成されるバイナリは良質と言われ、コンパイル時の警告やエラーメッセージも理解しやすく開発者に人気がある。
https://news.mynavi.jp/article/20190922-897249/


SwiftはAppleが放つモダンで高速なプログラミング言語 2019/03/05
Swiftが高速である理由
SwiftのコンパイラはLLVMのフロントエンドとして開発されています。
LLVMとは様々な言語をコンパイルできるコンパイラ基盤です。SwiftのコンパイラはLLVM用の中間コードを作成します。
LLVMはこの中間コードを最適化して特定プラットフォームの実行ファイルを作成します。
つまり、Swiftで作ったアプリが高速に実行できるのは、このLLVMのおかげというわけです。
https://news.mynavi.jp/article/programinglanguageoftheworld-16/

185 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 11:12:51.95 ID:sZF82myq.net]
>>138
>>147
ありがとう
とりあえずNHKの講座録画してみます

186 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 11:16:26.48 ID:0kLEz3rx.net]
>>163
だいぶ遅れてる。具体的にいうと15年以上。

187 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 11:17:03.11 ID:ID7eHbqP.net]
Firefoxで3Dゲームがネイティブ並みに動く! その仕組みにせまってみた
どうやって一般のゲームをFirefox上で動かすのか? 答えを先にいってしまうと、以下の手順である。
C/C++ → LLVMの中間コード → asm.jsで最適化されたJavaScript
まずは、C/C++から中間コードへの変換である。ここでは、コンパイラ基盤のLLVM使われる。
フロントエンドと呼ばれる処理系で、ソースから仮想機械向けの中間コード(LLVM IR)を生成する。バックエンドでは、中間コードを実行コードにしたり、他の言語に変換する。
https://news.mynavi.jp/article/20140603-firefox3d/2


「WebAssembly」ならブラウザで高速にCもRustもGoも動く 2019/07/12
https://news.mynavi.jp/article/programinglanguageoftheworld-20/

188 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 11:24:30.43 ID:/Wc1X1no.net]
急に「本当は、ぼくはきこりになりたかったんだ」で歌うアレだろ

189 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 11:27:46.71 ID:ID7eHbqP.net]
Microsoft、C#コードをネイティブコードにコンパイルする「.NET Native」を発表
2014年04月06日
https://developers.srad.jp/story/14/04/05/1828252/


LLVM - Wikipedia
LLVMとは、コンパイル時、リンク時、実行時などあらゆる時点でプログラムを最適化するよう設計された、任意のプログラミング言語に対応可能なコンパイラ基盤。
当初は、LLVMの名称の由来は、Low Level Virtual Machine (低水準仮想機械) の略であるとしていたが、現在は、何の頭文字でもないとしている。

LLVMは、JavaとJava VMの関係のように、まず仮想機械をターゲットとした中間コード(ビットコード)を生成し、その仮想機械向けコードを特定のマシンの機械語に変換する。
この時言語やプラットフォームとは独立した最適化を行う。
この方法によってLLVMは言語からもアーキテクチャからも独立しており、それぞれに特化した、プログラミング言語固有のモジュールと、マシン向けコード生成部を用意することにより様々な言語アーキテクチャーに対応する。

190 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 11:29:19.31 ID:voJ1n0s+.net]
>>164
所詮ガラパゴジャップのランキングに過ぎない
全然気にせんでいい



191 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 11:40:05.90 ID:l6UY3Wns.net]
>>134
同じ小6からプログラミング始めた俺からの助言
適当なPCでもRaspberry Piでもなんでもいいから
GCC辺りのCコンパイラと一緒に渡しとけ
その興味が本物なら子供が自分の力で勝手に伸びる
しかしScratchは止めとけ、塗り絵がいくらうまくなっても絵が描けることにはならん
本当のプログラミングをし始めたら現実との違いに投げ出すのがオチ

192 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 11:54:37.39 ID:dvkdQFEj.net]
結局どうしてもな場合にC/C++を使うから高い位置にいるんだろうな。

193 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 12:04:23.50 ID:pO58bKK/.net]
LLVMのVMをですね、FPGAとかでハード化してですね
その中間コードを直接実行させるようなボードを作るのも
面白いね。 仕様がデカイと実現も難しいけどね。

194 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 12:13:34.95 ID:DhPlnOcg.net]
>>185
ラズパイみたいな付属品買ってなんぼのもんは子供に向かんわ

195 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 12:19:55.74 ID:ID7eHbqP.net]
初心者にはカルネージハート、HSP ホットスーププロセッサーがおすすめ

196 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 12:32:06 ID:esUhmMJ0.net]
言語はともかくフローチャートとか書いて動かせるタイプの方が子供の役に立つと思う

197 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 12:32:22 ID:ID7eHbqP.net]
カルネージハート エクサ PV
https://www.youtube.com/watch?v=imralo-UREc

カルネージハートエクサ ラスティネールを試験運用
https://www.youtube.com/watch?v=M0CQy-TuT6k

198 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 12:41:36 ID:ID7eHbqP.net]
「頭で戦え」−”カルネージハートエクサ”
プログラムで勝負!
CHは、OKE(オーバーキルエンジン)というロボットを使用した戦闘シミュレーション。

このシリーズの特徴は何と言っても、自分でOKEを操作するのではなく、自分で制御プログラムを組み立てて戦わせる点。
そのプログラムの作り方は、特定のルーチンが割り当てられているプログラムチップをボードにはめ込んでいくものとなっております。

複雑で汎用性が高くなったプログラムも万能とは言えず、状況によってはごくごく単純なプログラムに対して勝てない場合もよくあるのが面白いところ。

汎用性を高めるもよし、何かに特化させるのもよし、はたまたネタに走るもよし…。
練りに練って作成したプログラムが思ったとおりに動いてくれた時の喜びは何物にも代え難い。そんなゲームです。

あとは、「Cとかプログラムを覚えたいけれど、そもそもプログラムって何ぞや?」という方にも、プログラムの概要を覚える事が出来る教材として使えるかもしれない?
feigling.tank.jp/blogparts/img/2010/20101218a.jpg
feigling.tank.jp/b/2010/12/65.html

199 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 12:48:42 ID:UgvO/QRm.net]
>>185
昔はゲームとかってシンプルなドッド絵だったから、こうやったら絵が動くと言うのが分かりやすくて子供でもとっつきやすかったけど、今はゲームっていうと3Dだから、最低限大学レベルの知識が必要なので、子供には敷居が高いんだよね。

200 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 12:49:27 ID:7I5CZ/N4.net]
今どきの高級言語は方言が違うだけで似たようなもんだからな、大事なのは組み方と(ry



201 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 12:52:22 ID:nfgFDIuq.net]
サーバサイド・クライアントサイドで分けてランキングしろよ

202 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 13:17:35 ID:PeYxVvDj.net]
>>194
FORTHは高級言語に入れてやっていいですか?
LISPも高級言語ですよね。

203 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 13:40:12 ID:8kAPrtvF.net]
JavaのエンジニアだけどいつのまにかJava廃れてたんだな
まあまだまだ仕事はあるけど
単価高いんでフロントエンジニアに移行しようと思ってるけど

204 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 13:41:20 ID:RaRqGKv8.net]
Juliaは今後伸びるんですか?

205 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 13:49:46.98 ID:Ml4N4L1E.net]
>>138
>>139
どうしてそんな適当なことを言うのか

206 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 14:01:43.73 ID:FWGEiu1Y.net]
for i=1 to 100 do
begin
 ・・・
end
なら素直に人として理解できるが。

for(i=1; i=<100; i++){
 ・・・
}
とか、頭のおかしい馬鹿が作ってるとしか思えんわ。
直感的に理解しにくいし。
こういう書き方とかキモすぎて無理。C,JAVAなど・・・。
 

207 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 14:11:00.02 ID:ID7eHbqP.net]
「HSP」で3Dモデルをもっと簡単に! 〜「HGIMG4 3.6β1プロ生ちゃんデモ版」が公開
「Unity」をハブにしてさまざまなモデルやアセット、アニメーションを活用
2019年4月4日

プログラミング言語「Hot Soup Processor(HSP)」に3D機能を追加するプラグイン「HGIMG4」の最新プレビュー版「HGIMG4 3.6β1プロ生ちゃんデモ版」が、4月1日に公開された。
3Dゲームエンジン「Unity」と組み合わせることで3Dキャラクターを扱うことが可能で、サンプルとして“プロ生ちゃん”を使用したデモが同梱されている。

新しい「HGIMG4」は、より少ないデータ、シンプルなスクリプトで3Dモデルやアニメーションを扱えるよう、独自の拡張が続けられている。
OpenGL/DirectXによるレンダリング、GLSLシェーダーの活用、物理エンジン「Bullet」のサポート、
イベントシステムの搭載などを進め、キャラクターアニメーション、マルチパスレンダリング、ポストプロセッシングスタックといった強力なシステムを導入すべく、「HSP 3.6」のリリースに向け、精力的な開発が進められている。

今回リリースされた「HGIMG4 3.6β1プロ生ちゃんデモ版」では、その片鱗を一足早く体験することが可能。

なお、“プロ生ちゃん(暮井 慧)”はIT勉強会コミュニティ“プログラミング生放送勉強会”の公式応援キャラクターだ。
プログラミングの支援も行っており、公式サイトではイラストや3Dモデル、ボイスデータ(CV:上坂すみれ)をダウンロードできる。
HGIMG4 3.6β1プロ生ちゃんデモ版
https://www.youtube.com/watch?v=ZTE8TpYNWWI
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1178244.html

208 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 14:29:47 ID:RaRqGKv8.net]
>>200
その昔、君みたいな人が日本語BASICを作ったことがある
マワレ i=1 カラ 100
日本人として素直にわかりやすいだろ

209 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 14:34:00 ID:PeYxVvDj.net]
>>199
じゃあ具体的に何がいいか挙げてみなよ。
ケチだけつけるなら野党でもできる。

210 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 15:24:47 ID:Dw7PWg1k.net]
VB6最強



211 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 16:32:27 ID:8Y8TF9uS.net]
>>182 プログラミング言語Pythonの名前の由来ではあるな。
それにしても代表的なネタがそれかい。

Pythonの入門書やサイトで最初のプログラムとして
「画面に hello, sailor と表示する」を採用しないのは
リスペクトが足りてない気がするなぁ。

212 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 17:11:13 ID:VHt42ePI.net]
>>200
自然言語との関連がほしければ
つ COBOL

213 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 17:31:38 ID:jK+3jy9t.net]
国内でrubyがCOBOL以下なの?

214 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 23:00:26.57 ID:xyjQkQRM.net]
コボラーは金融子会社とかにまとまった数いるだろうし
今どきRubyに留まってる層はPHPと市場がモロ被りだから言うほど人口いないとかじゃないの?

215 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/19(火) 23:15:55 ID:1IyWIayj.net]
nikkeibpの読者にはcobolerやC言語使いが多い
rubystは少ない

雑誌の購買層で、使ってる言語がほぼほぼ規定されている
それがwebサイトでも同じ

インタフェイスの読者が一番使ってる言語でアンケート取ってみろ
驚くような結果になるぞ

216 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/19(火) 23:55:38.99 ID:yrIor/UD.net]
ガベージコレクションは甘え

217 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 00:30:24.77 ID:wmYieYw3.net]
>>197
Javaは言語として死にかけだからな
ライセンス云々はとどめを刺しただけで、もともと言語として殆ど進化しなくなったのがJava

コミュニティが保守的過ぎて、他言語で採用されて使い古されたものを数年かかって議論してやっと導入するレベル

218 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/20(水) 04:11:30.78 ID:cO/j0XP6.net]
lattice CとかCOBOLとか、YPSやVisual Basicなら何とか分かります。
古いですか?

219 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 04:51:25 ID:3zImosZ2.net]
DOH-C知っとるけ?

220 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/20(水) 08:08:41.01 ID:FYzaqEUj.net]
>>39
なでしこは自然言語としての日本語っぽい。
>>200
日本人にはCのほうが直感的。



221 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/20(水) 08:40:11 ID:MlPn4Rd+.net]
中途半端なJava厨房が書いたと思われる、Initialize()/Finalize()というメンバー関数を持つC++クラス。でも、どちらの

222 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/20(水) 08:42:37 ID:MlPn4Rd+.net]
関数も、コンストラタ/デストラクタから呼ばれておらず。public宣言されてる。

223 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/20(水) 09:31:42 ID:YR7wVqOA.net]
書きやすいPerl

あと数年でクソの遺産化間違いなし

224 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/20(水) 09:54:07 ID:HXXaleHl.net]
PentiumProや?の時代じゃあるまいし、
現在のハード性能考えたらインタープリタ型言語で十分

225 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/20(水) 10:05:29 ID:zmieHbqq.net]
ライブラリコピペしてるだけのやつほど言語の優位性を偉そうに語る

226 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 11:44:16 ID:da6/hwJ8.net]
>>214
昔 mindと言うのがあったな
今どうなってるんだろ?

227 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/20(水) 13:54:11.29 ID:E6uBeMBS.net]
>>60
載ってないので使っていたのはLisp、Force、PostScriptあたりかな

228 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 15:36:01 ID:j0Stn4WR.net]
Tclがないのは選択肢にそもそも入れてないからだろうな

229 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/20(水) 16:58:41.70 ID:3uh+qmsi.net]
>>197
JavaはEclipseみたな重

230 名前:量IDEが無いと事実上何もできないのが辛いな
俺も昔はJava信者だったが、今はテキストエディタで書ける(書いても辛くない)言語しか触らなくなった
[]
[ここ壊れてます]



231 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 18:39:01 ID:cyzjABXZ.net]
Tclは組み込み言語でたまに見るが、ここにもPythonが侵食してる

232 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 19:50:29 ID:0yrg0Vvr.net]
>テキストエディタで書ける(書いても辛くない)言語

例えば何だろ?

233 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/20(水) 19:56:48 ID:xwhXK5P7.net]
Javaはテキストエディタでできるしできない言語が珍しいだろ
GUI等デザインと統合されてるとそうなるが
たとえばHTMLもテキストのみでもできるが辛い

234 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 20:23:47 ID:IuB/Nv7t.net]
>>134
UnityでC#
と、こんにちはマイコン世代のオッサンが言う

235 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/20(水) 20:54:44.11 ID:Dii0WJlM.net]
>>217
まだ無限の可能性が広がってるような気がするraku=perl6を信じるのdeath(´・ω・`)

236 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 21:35:23 ID:/V+jwm9s.net]
tclはプログラム言語としてはイマイチだが、ちょっと文字列処理してスクリプト組むのにめっちゃ便利

237 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 21:42:17.58 ID:MNqkQ6y2.net]
もうkotlinとかscalaあるんだからJavaは機能追加しないでメンテだけしてろ

238 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 21:47:26.09 ID:wmYieYw3.net]
>>230
すでにそれに近い状況かと
最新のJavaは少し頑張って機能追加したが、今のJavaユーザーはそんなもの求めていないだろって思う

239 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 21:49:59.74 ID:cyzjABXZ.net]
OpenJDKでも十分なことが分かった

240 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 22:21:41.83 ID:3J1Blfu2.net]
>>230
プロジェクトでkotlin使おうとすると発注元からストップがかかる。
ほんと日本はクソだわ。糞糞糞



241 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/20(水) 22:36:45 ID:TkP7bNac.net]
C#最高だけどな。

242 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/20(水) 22:37:23 ID:2mf158WZ.net]
ふむ

243 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 23:09:41 ID:wmYieYw3.net]
>>233
趣味は家でやっていろ

244 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 23:29:32.57 ID:3J1Blfu2.net]
>>236
なんでお前が俺を否定すんだよアホ

245 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 23:43:20.19 ID:wmYieYw3.net]
>>237
発注元を説得するだけのプレゼンを出来ない奴が何を言っているんだ?
例えば、うちの会社はkotlinだろうが新しいフレームワークだろうが、ちゃんとメリットを説明されたら許可しているが、
ただ単に使いたいって言われるだけだと拒否している
信用できないんだから、実績のある言語やフレームワークを使えって話になる

メリットをちゃんと説明できない時点で、マイナスリスクしかないんだよ
それだけの話だ

246 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/20(水) 23:48:41.77 ID:3s4AVb25.net]
>>227
だな

247 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/21(木) 00:07:56.84 ID:ChhJyiwB.net]
>>239
だな

248 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/21(Thu) 00:46:06 ID:Af5H79nL.net]
google COBOL ってのがAI 開発言語でTPU サポートしてるからな

249 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/21(Thu) 05:47:17 ID:o2neQ368.net]
>>200

こんなのを異常とか云うと、LinuxのスクリプトとかMakeとか
さらに、それらを難読化したものとか....試しに調べて見てみ?
もう暗号に近いからww

250 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/21(Thu) 12:48:55 ID:nRyDr834.net]
既に広く使われているフレームワークやツールなのに、名前聞いただけで理解も、自発的にググることもできない管理職が、多少時間をかけて説明したところで、理解できるとは思えない。



251 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/21(Thu) 12:53:05 ID:nRyDr834.net]
>>243 は、 >>238 みたいな、上から目線の馬鹿宛ね。 馬鹿を相手にするだけ時間の無駄。

252 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/21(Thu) 16:36:59 ID:XeK9uKIH.net]
ちゃんと説明しろという言葉への返しが説明しても理解できると思えないってのは
ちゃんと説明してませんと白状してるわけですよw
この

253 名前:程度のロジックでハマるやつにプログラミングなんて… []
[ここ壊れてます]

254 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/21(Thu) 18:04:31 ID:kFOwjJR0.net]
>>245
論理的に説明お願い。

255 名前:sage mailto:sage [2019/11/21(木) 18:50:44.28 ID:rB0GE5yv.net]
>>245
日本語でOK

256 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/22(金) 03:23:16.96 ID:WpxLXQqE.net]
>>244
理解できないから説明もしません
って態度な時点で社会人としてどうかと思うがね

257 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/22(金) 07:41:47.01 ID:vzrW3lkg.net]
>>246
>>247
こういう日本語能力が低い奴が運転免許の試験は引っかけだとか言うんだろうなw

258 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/25(月) 23:53:57.00 ID:DcWIYoR3.net]
ようやくPerlの素晴らしが知られるようになったか

259 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/26(火) 02:03:19 ID:l6Qa7H/2.net]
ボーランドのDelphiしか知らない俺はどうすれば?

260 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/26(火) 18:01:18.50 ID:LcQmFPiOE]
ここのみんなのお気に入り言語を集計して見ようぜ。
下記に入力よろしく。。
https://tasuketsu.com/top/vote?theme_id=ODQzNTYyNzk5MzM3ODAwNzY2



261 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/27(水) 18:51:57.67 ID:L9o53BQa.net]
CodeTyphon(Free Pascal), Lazarus使いの私がとおりますよ。

・unityと同じように一度コードを書けばwindowsでもLinux(debian, ubunts)でも動くexeをbuildできる。
 (android,iOS,Macは試していない。)
・完成したexeはネイティブなので言語インストールしていない環境でも動く。
 dllやsoは必要に応じて組み込む必要はある。
・任意の箇所でアセンブラ(asm)を組み込める。(機種依存にはなってしまう。)
・ライブラリが豊富で開発環境はunityに似ている。
・大概のDBへの接続機能が充実していて困ることがない。

262 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/27(水) 23:20:31 ID:Mi+WrRkS.net]
どの言語を書ける書けないどうでもよくて
ビジネス要件満たして収益を上げられるかが全てやぞ

263 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/28(Thu) 06:41:39 ID:aiBXZLvu.net]
>>253
> CodeTyphon, Lazarus使い

どっちもIDEで、ディストリが違うだけで言語じゃないじゃん。

> ・unityと同じように一度コードを書けばwindowsでもLinux(debian, ubunts)でも動くexeをbuildできる。

言語の問題じゃなくて、基本的に標準ライブラリしか使わないCUIであれば、
後はリンカに依存する話だな。 GUIだと画面廻りで使うライブラリによる。

264 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/28(木) 23:02:32.14 ID:hGGyzW4s.net]
sqlってそれだけ勉強してなんかできんのか

265 名前:名刺は切らしておりまして [2019/11/29(金) 00:41:07.03 ID:NfCNMPh/.net]
>>256
SQLだけじゃRDBの操作しかできないけど、
知らないとできることが格段に狭くなる

266 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/29(金) 18:31:43 ID:mc7FIBcj.net]
>>255
コメントあざーす。
言語ね。一応カッコ書きでFree Pascalと書いてみました。

267 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/29(金) 18:39:25 ID:mc7FIBcj.net]
>>256
一応できる。
当たり前だけれど、SQLはDBが必要。
なんでもいいからフリーのDBを入れておけばあとはSQLだけで操作ができるのがほとんどの場合の建前、
これは自分を自分で定義できることが言語の一貫性なので、建前上そうなる。

しかし、実際は付属の外部コマンドでDBをメンテナンスするからSQLの存在価値は中途半端。
商用の高機能DBになればなるほどSQLは拡張されていて「なんだこれ?」仕様のオンパレードになってしまう。

268 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/11/30(土) 20:47:13 ID:F21A9gkr.net]
>>251
そのままでいいんじゃね
モバイルアプリも作れるみたいだし
https://www.embarcadero.com/jp/products/delphi

269 名前:名刺は切らしておりまして [2019/12/01(日) 19:43:20.12 ID:wPm5P0N/e]
Perlの略記は凄いな。
split;
と記述しただけで定型処理してくれるからな。
他のプログラマが見たら省略しすぎて何してるか混乱する

270 名前:名刺は切らしておりまして [2019/12/01(日) 20:44:52 ID:tV2FnJvL.net]
SIerにいたときにSQLは書きまくったなー。三億件のデータとかいじってたから、チューニング得意になった。



271 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/12/01(日) 21:26:43 ID:4IDs1U4N.net]
>>262
すげーな。
DB内部ではbitで処理しているから早いけれど、外部APとSQLで通信すると必ずテキスト文字に変換されるからやたらと重くなる。
だから3億件となると外部APで処理する選択肢はなくて
PL/SQLやT/SQL付属の関数や機能で処理をしなければならなかったのでは?
そういう事ができる人材は日本にはほとんどいないね。

272 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/12/01(日) 21:28:18 ID:4IDs1U4N.net]
ところで日本の経済をマネジメントしている経団連の歴代をみると
https://www.keidanren.or.jp/profile/rekidai.html
業種にITや通信は皆無。

ソフトウェアやDBなどの情報処理産業をモノづくりとして認めていないんだ。日本ではね。
それがGAFA躍進かつ日本衰退の最大の理由だと断言できるとおれは考えている。

ここに書き込むようなプロのプログラマでもプログラマ崩れでも日本では底辺扱い。
どんなに凄腕であってもね。

python野郎でも同じことだな。日本ではね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<74KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef