[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 10:08 / Filesize : 46 KB / Number-of Response : 225
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IT】Oracle DBのバグでファイル破損、大阪市がシステム障害の原因を初公表



1 名前:田杉山脈 ★ [2019/06/25(火) 22:09:14.18 ID:CAP_USER.net]
大阪市は2019年6月24日、6月7日から翌8日にかけて発生した基幹系システムの障害について、原因を特定したと明らかにした。米オラクル(Oracle)のデータベース(DB)ソフト「Oracle Database」のバグが原因だった。

システム障害を起こしたのは基幹系システム「大阪市統合基盤システム」である。2015年1月に運用を開始し、住民票や税務、国民健康保険、福祉、介護保険など市民向けサービスを提供している。

 同システムのOracle Databaseはログイン時の認証に必要なデータや印刷履歴などを管理している。今回の障害により、区役所や出張所などで住民票などの発行ができなくなり、7994件の発行業務に影響が出た。

同システムで2019年6月7日の午後0時5分ごろに発生したシステム障害では、2ノードあるDBサーバーがほぼ同時に停止した。担当者が再起動を試みたが再起動できなかった。

 この原因について大阪市ICT戦略室は「Oracle Databaseには(データを格納するストレージとDBサーバーをつなぐ)通信経路で伝送エラーが生じた際、システムファイルが破損するバグが存在していた」と明かす。システム開発を担当したNTTデータ関西を介して「日本オラクルにバグの存在を確認した」(ICT戦略室)。

 今回のトラブルでは「停止したDBサーバーの再起動」「ハードウエアの交換」「システムファイルの修復」の順で復旧を試みたがいずれも復旧に至らなかった。そこでバックアップファイルからDBそのものを復元する手法に切り替えて、障害発生から約21時間後の6月8日午前9時30分ごろに復旧を完了し、同日午前10時から業務を再開した。

この先は有料会員の登録が必要です。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02456/

5 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:14:27.97 ID:Hv6VRV5x.net]
>>2
xperiaすごいね

6 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:16:42.18 ID:jzT25UZx.net]
さすが天下のOracle様
Javaだけじゃなく本家のDBまで腐ってきた

7 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:17:03.58 ID:tExEQkNB.net]
やっぱsybaseだな

8 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:20:01.85 ID:bcx7YMND.net]
   }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
   {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!
   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ

9 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:20:31.04 ID:Ud40snNi.net]
ポスグレ使えよ

10 名前:名刺は切らしておりまして mailto:* [2019/06/25(火) 22:21:29.31 ID:MKggKVWB.net]
DBが行方不明

11 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:21:56.12 ID:UrvIl324.net]
高いかね払ってこれだぜ

12 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:22:29.31 ID:05iSGhWD.net]
オナクル

13 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:23:57.92 ID:Yb9BYvI7.net]
>>2
日本製だと HiRDB とか?



14 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:24:06.59 ID:QRkI/3Mi.net]
バカ高いけど安定してるから使われてたoracleなのに
バグあるんじゃ高い金払う意味ないじゃん

15 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:24:56.10 ID:QAgRqU0r.net]
こんなんでよく値上げを宣言できたものだ

16 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:25:32.47 ID:6ps+XNhn.net]
linuxの上でmysqlが動いてるのとは訳違うのか?
ファイルサーバーとのネットワークに障害出ると、システム破壊すると読めるんだが

17 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:31:10.68 ID:2Zkd3OkM.net]
システムファイルの破損とか
パソコンソフトかよw

18 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:33:28.43 ID:TqwP4tiy.net]
嘘くせぇな
Oracleのバグなら、もっと多くのところでこの現象が起きてると思うんだけど・・・
NTTデータ関西が怪しい

19 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:34:23.07 ID:yBzykOBe.net]
>通信経路で伝送エラーが生じた際、システムファイルが破損するバグが存在していた」
これWindowsのバクだろ

20 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:35:48.72 ID:yBzykOBe.net]
>>16
行政でLinuxはほぼないんじゃない?

21 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:35:50.28 ID:6YRuJ9fV.net]
性能はともかく故障の少なさはSQLServerの方が上だな。

22 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:37:04.76 ID:1+MFnR2n.net]
>>19

どうしてWindowsだと決めつける?
Linuxって知ってる?
Solarisは……いやこれは忘れろ

23 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:37:10.59 ID:TqwP4tiy.net]
>>20
ある



24 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:39:20.27 ID:UJuXXoP7.net]
冗長化システムで冗長化のバグが悪さをして
両系統のデータが吹っ飛ぶって昔ながらの伝統芸だよね

25 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:41:06.77 ID:Qb4uQ8dX.net]
なんで税金使ってオラクル???
Postgreじゃダメなのはなぜ???

26 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:41:21.00 ID:mHOAshcV.net]
>2ノードあるDBサーバーがほぼ同時に停止した。

ギャーw

27 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:42:07.28 ID:HRO87o2V.net]
データはともかくシステムがブッ飛ぶって何?

28 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:44:56.88 ID:B18JTxrp.net]
456:名無しさん@12周年 :2011/11/17(木) 10:06:30.17 ID:IDY0yViL0
テレビで大阪市の天下り企業の話がでたけどすごすぎてわらた。

従業員100人のうち48人が役員で、平均年俸2000万だと。
どんな会社だよ。

独裁でも何でもいいから一回ぶっ壊してくれ

29 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:46:08.38 ID:+257Pobd.net]
Oracle様、何やってんの?

30 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:46:09.48 ID:3HI3CzQF.net]
バグってことでオラクルのせいにしてるけど修正パッチ当ててなかっただけだろ
オラクルなんてもっとトラフィックの多い金融系でもバンバン使ってるのに
大阪市でだけ起きたってのが怪しい
オラクルのバグには違いないけどオラクルとしてはとっくに対応してるから
大阪市以外じゃ起きてない
そう考えるのがプロ

31 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:46:39.97 ID:y80Yq34N.net]
むかし読んだSF小説で
「すべてがコンピューター化された未来の国を崩壊させたのは1匹の虫だった」
ってのがあったけど、現実にそうなりそうだな

32 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:51:54.76 ID:YE9HytKx.net]
ホントでござるかぁ?

33 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:55:13.84 ID:stGEaRLi.net]
Oracleはクラウドで出遅れ
オンプレミスもシェア低下で完全に落ち目なのに

強みであるはずの信頼性にまでケチがつくとは
まさに「泣きっ面に蜂」だな



34 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:55:47.45 ID:0ubmH6Gs.net]
大阪市っていうだけで役人が何かミスしてそうに思える
坊主憎けりゃなイメージで話してる部分もあるけど、
聡明な印象は少なくとも大阪人にはない

35 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 22:55:58.02 ID:b+KF4vNS.net]
>通信経路で伝送エラーが生じた際、システムファイルが破損するバグが存在していた
バグなのか?
全くリトライしなかったとかならともかく、
通信路切れてちゃファイル読めないのは当然。
どこかで諦める必要もあるだろう。
程度によるな。

36 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:56:55.09 ID:tGoALmwD.net]
MySQLで十分や

37 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:59:45.60 ID:CwrSTmDi.net]
Oracle様から信頼性をとったら何も残らないんだけど。。

38 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 22:59:58.09 ID:02vt5rvf.net]
>>19
????????

39 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:03:26.69 ID:C5JmGc0U.net]
>>34
だから大阪市を再編して大阪都なんやで

40 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:04:33.35 ID:/Qvj6wSb.net]
いやーこれ本当にバグか
フロント側に問題があるとしか思えないんだが
またはバッチあてていないとか

DB側の不具合でシステムファイルが破損するってどうよ

41 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:07:33.01 ID:3HI3CzQF.net]
大阪市「オラクルのバグでした!(とっくに修正パッチでててんけど当ててなかったのは黙っとこう)」

42 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:08:25.63 ID:RnRMGJXy.net]
このバグは、他国で報告されてるの?
大阪市が世界で始めて遭遇した不都合だったりしたらちょっと…

43 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:08:37.99 ID:HPY1X+a ]
[ここ壊れてます]



44 名前:y.net mailto: >>40
なぜそうとしか思えない?
しかもバッチってなに?
パッチのこと?
[]
[ここ壊れてます]

45 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:09:04.85 ID:adTlZPZn.net]
嘘くせぇ

46 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:09:29.41 ID:eQ72lTID.net]
オラクル三宅

47 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:10:24.66 ID:jvLM+SkJ.net]
ボラクルはクソ
クラウドやたらすすめてくるがあれは本当にクソだからな

48 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:12:36.41 ID:Qb4uQ8dX.net]
>経路で伝送エラーが生じた際、システムファイルが破損するバグが存在していた

NTTの作ったシステムに伝送エラー(バグ)があって壊れたんだろう
ホームラン級のバカが作ったんだろうね

49 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:13:12.40 ID:O+xHK8cM.net]
>通信経路で伝送エラーが生じた際、システムファイルが破損するバグが存在していた

システムファイルって何だ?
制御ファイル?
動的パラメーターファイル?
System表領域?
SysAux表領域?

50 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:13:24.97 ID:PipnlErV.net]
>>36
MySQL もオラクルだろw

51 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:17:29.08 ID:pMh3OjhY.net]
DBの復元で治ったってことは、SQL文を書き間違えて全部削除しちゃったんじゃねーの

52 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:18:02.92 ID:4jFzR4wM.net]
オラクルのバグでも損害賠償とか一切応じないんだろうな。

53 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:19:19.37 ID:0DHlFRo3.net]
Oracleはぼったくり
パッチ当てるのですら高額請求
セキュリティ・ホールはお前らのミスじゃん



54 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:24:30.96 ID:5U3Cl+RI.net]
老朽化しているORACLE

55 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:24:59.85 ID:GKeACOyB.net]
>>18
オラクルとNTTデータと大阪市
信用できない順で大阪市、NTTデータ、オラクルだわな

56 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:26:12.20 ID:mHOAshcV.net]
>>48
ニュースではどうでもいい!(笑)

57 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:27:29.86 ID:XSeXAhfp.net]
パッチ当ててないだけだろ

58 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:28:06.20 ID:Oce1G7Ht.net]
この手のシステム管理を行政が自部でやることはないよ
金を払うの行政だけど、やるのは委託業者、今回の元受けはNTTデータじゃないの

59 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:28:08.21 ID:mHOAshcV.net]
>>30
その可能性も全く捨てきれないよな
なんかいかにもオラクルが悪いみたいに書いてあるけどさ
実際悪いんだけど

60 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:28:24.71 ID:Oce1G7Ht.net]
この手のシステム管理を行政が自部でやることはないよ
金を払うの行政だけど、やるのは委託業者、今回の元受けはNTTデータじゃないの

61 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:32:45.30 ID:VRDR2f9O.net]
オラクルのバグって誰が責任取るん?元請けの業者かね。

62 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:33:08.00 ID:hqTcfYvc.net]
Oracleはバージョンアップやアップデートでチョイチョイやらかすなぁ。
しかも対応が遅い。責任逃ればっかりやってる。

63 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:33:16.45 ID:cry7fUFS.net]
オラクルの新製品を使ったシステムの開発中にバグを見つける事はあるけど
4年も本運用してての発覚って珍しいな



64 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:34:38.63 ID:VykJCHLE.net]
商用のものは例外処理がものちょっと真似できないレベルなのに
今回はクリティカルなバグ引いたなw
オラクル「バグはどこにでも潜む隣人である。いままでも、そしてこれからも」

65 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:36:24.16 ID:zc6hS/2D.net]
外国企業って公式ホームページでこういう話を報道してくれないよな

66 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:37:02.07 ID:b8r6mwzw.net]
>>16
インストールしたdbのシステムファイルが破損したんじゃね

67 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:37:42.86 ID:mHOAshcV.net]
この前偶然オラクル本社の前を歩いたけど
やたら遠くからでも目立つ看板w

68 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:37:54.70 ID:vSkJ1DBg.net]
システムファイルの破損で、
システムファイルの修復を試みても治らないという事実。

69 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:40:01.25 ID:NCepOu6e.net]
他のユーザーでは問題が出てないのに大阪市だけで問題が起こるのはなぜ?

70 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:40:14.55 ID:vObR8Qvr.net]
DBのバグでアナル破損

71 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:46:36.38 ID:QNvdlY3D.net]
>>16
ストレージとのFibre Channelでのネットワークだと思うよ

72 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:47:33.82 ID:wk8q4ODn.net]
ORA-600

73 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/25(火) 23:50:58.93 ID:U0HUUT19.net]
復旧遅すぎないか



74 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/25(火) 23:56:27.53 ID:g6tob7zR.net]
なぜホストコンピューターにしねえんだ
UNIXサーバーなんてクソに決まってんだろ

75 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 00:08:35.78 ID:krsbjNiB.net]
オラクルの公式発表まだー?

76 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 00:09:54.56 ID:RlTfu8Mu.net]
 
オラクル 「破損も仕様です(シレッ」

77 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 00:15:11.26 ID:AAE74DAf.net]
動いてるからOKのシステム多いからな

78 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 00:25:27.44 ID:EGh7KYjk.net]
共有Oracleホームの障害らしいので
大阪市のサイトの時系列からこんな感じと推測
1.共通部の共有Oracleホームの破損?でDB全停
2.ハードウェア交換したがハードウェア障害ではないので復旧せず
3.制御ファイルのリカバリだけでは復旧せず
4.Oracleを再インストールしバックアップからリストア・リカバリで復旧

共有Oracleホーム
ttps://www.oracle.com/technetwork/jp/content/oh-rac-1-133511-ja.pdf

しれっとゴールデンゲートを売り込みに来るパターンだなw

79 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 00:47:07.81 ID:i4kospfM1]
再現手順つけてサポートに送っても知らんぷりされるやつ?

80 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 00:40:56.82 ID:4gRHZ5OU.net]
チョンウイルに感染したんじゃね
G20期間中にもやらかしそうな大阪市
市長公用車は禁煙した?

81 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 00:57:51.14 ID:a3IP3hTZ.net]
オラッ!来る!��

82 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 01:06:14.04 ID:e5c7nLP5.net]
>>40
あのオラクルがバグだと認めてるんだからバグだろう
既存バグに対してパッチ当ててない可能性は大いにあるけどな

83 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 01:08:45.42 ID:e5c7nLP5.net]
>>72
DBの再起動、ハードウエアの交換、システムファイルの修復、DBリストアとやってたらこんなもんだろう
おそらく原因もわかってない状態での作業だと思うし



84 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 01:09:27.52 ID:7X/6adtO.net]
>>68
パッチ当ててないから
それを理由にすると公務員様の経歴に傷がつくから仕方なくオラクルが悪役買って出て恩を売った…とかかな

85 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 01:15:19.78 ID:LK1cTQ94.net]
>>83
パッチ当てるのは大阪市の責任なの?保守も含めてベンダーが責任を持つのが普通じゃないの?

86 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 01:21:41.99 ID:7X/6adtO.net]
>>84
それは保守契約によるから何とも言えんが、公務員は変なところでケチだったりするから、パッチ当ては範囲外だったりしてもおかしくない
そしてそれが原因でいざ問題発生すると業者呼んで大騒ぎw

87 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 01:24:40.06 ID:xqpFJWpL.net]
>>84
あなたには前提知識が欠落しているようなので、話に加わらない方がいいと思います
話に加わりたい気持ちは分かるけど

88 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 01:32:51.67 ID:yiQOBJX9.net]
あー、これとは別でORACLEのデータファイルが0バイトになったことあるわ。

89 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 01:49:02.56 ID:xj3tG8Dv.net]
そもそもバグを出しているのは欠陥だから無償でサポートするべきなんだけどね。

90 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 01:58:17.03 ID:yoPR9VaH.net]
>>30
お前がDB管理の実戦経験が無いのは分かった。

91 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 02:10:03.72 ID:yoPR9VaH.net]
>>1
> この原因について大阪市ICT戦略室は「Oracle Databaseには(データを格納するストレージとDBサーバーをつなぐ)通信経路で伝送エラーが生じた際、システムファイルが破損するバグが存在していた」と明かす。

これだけを読むとオラクルは悪くないように見えるけどな。
ディスク装置にどこのメーカー使ってるか知らんがディスク装置とサーバーの通信失敗した場合、OS側に書き込み失敗した旨を伝えるのはディスク装置側の仕事やろ。
OS上で動いてるオラクルからしたら知ったこっちゃないわな。
まさかRAWで作ってんのか?w今時そんなわけないよな。

92 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 02:13:04.65 ID:HqvSj3V/.net]
スコッ虎

93 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 02:14:09.81 ID:1ai7zQUy.net]
導入コストも維持コストも異常に高くなぜか数年に一度唐突に値上げするけどろくに保守もバグも直さない
ぼったくりで有名なオラクルさん



94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 02:16:08.13 ID:HqvSj3V/.net]
頭皮にバグがあったのか
だから毛が…

95 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 02:40:25.16 ID:v1fn3QRx.net]
仕様です。

96 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 02:55:28.98 ID:Nmaqe2gV.net]
うーむ
この文章じゃ
意味ワカラン

想像の世界だわ

97 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 03:23:12.25 ID:+bp27P2v.net]
損害賠償は?

98 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 06:56:37.25 ID:UgvqY82A.net]
AWSとかAZURE、GCPにしときゃいいのに。

99 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 07:11:59.40 ID:ZaFASxLW.net]
プログラムにはバクが残るのである程度は仕方ないが
オラクルのバクでとしっかり書いてるからには
理由ははっきりしていて致命的なのがあったんだろうか

100 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 07:17:24.08 ID:1BPLTu/X.net]
オラクルがバグを認めたなら、そりゃニュースになるな。

101 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 07:21:05.91 ID:3JsFf5H8.net]
>>90
Oracle はハードも売ってるからね。ExaData のハード障害ってことなんじゃね?

102 名前:名刺は切らしておりまして [2019/06/26(水) 07:33:37.01 ID:lxMhLI//.net]
>>2
そこで Symfoware の出番です

103 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 07:35:13.81 ID:TsY3e2zr.net]
オラクルから『いや、使い方が悪かっただけ』っていわれんじゃない?



104 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 07:35:41.35 ID:GYVmP/VO.net]
>>90
システムファイルはDBサーバー側だろJK

105 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/06/26(水) 07:50:44.60 ID:UHlDEjcS.net]
Oracle「アップデートしてないのが悪い」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<46KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef