[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/04 11:39 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 761
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IT】日本の社長にお手あげ AI研究の第一人者



1 名前:田杉山脈 ★ [2019/05/17(金) 18:56:26.60 ID:CAP_USER.net]
バブルははじける──。AI研究の第一人者、松尾豊・東京大学大学院教授はこう警鐘を鳴らす。多くの企業はマーケティングを目的に、単にITの活用をAIと言い換えているだけだと指摘する。経営者が技術を理解し、ビジネスとつなげなくてはAIでイノベーションは起こせないと説く。

日本企業の間でAI(人工知能)の理解が一向に進んでいない。中身はいわゆるIT(情報技術)化のような話が半分以上ではないか。今までもやっていたことをAIという言葉に換えて、マーケティングに利用しているだけ。意味がまったくないわけではないが、それでは世界で勝てるビジネスは生まれない。だから私は「日本でのAIの盛り上がりは中身のないバブル、いつはじけてもおかしくない」と警鐘を鳴らしている。

AIの現状を、エレベーターがもたらしたイノベーションと重ねて考えてみたい。2階に上がるために使っても意味はなく、階段で十分だ。10階や20階建ての高層ビルが建てられるようになったことこそがエレベーターの革新性だ。

 今、AIで最も大きなイノベーションが起きているのが深層学習(ディープラーニング)だ。自律的に画像や映像を(人間以上に)認識できるため、新しいビジネスが生まれている。高層ビルが建ち始めているわけだ。

インターネット登場時と同じ
 ITやビッグデータは20年以上前からやっているので、新しい価値がそれほど残っていない。一方、ディープラーニングを使えばさまざまなプロセスの自動化が可能になる。

 エンジンやトランジスタが発明された時も、インターネットが登場した時も同じ。その時代のテクノロジーをちゃんと身に付けて経営的な意思決定を行い、どういうビジネスが生み出せるか一生懸命に考え、やり遂げた人がビジネスで成功を勝ち取った。

新たな価値を見つけるには、当然技術(ディープラーニング)のことが分からなければならない。経営者が分かっていなければ技術の活用に踏み切れない。それにもかかわらず、残念ながら日本には技術とビジネスの両方を分かっている経営者が少ない。

 3カ月や半年でもきちんと勉強すれば、ディープラーニングを経営にも活用できるようになる。だから技術を研究している我々からすると、「早く勉強してほしい」という話に尽きる。これまでこうしたことを日本企業の経営者に何年も言い続けてきたが、何も起こらない。

 社長は業界やビジネスの構造が頭に入っている。それと照らし合わせることで「ここにAIを使うとこうなるのでは」というシミュレーションができるようになるはず。社長としてAIのことが腹落ちしていなくて、自分の言葉で語れないような会社は本物ではない。

 もちろん手足を動かすのは現場だが、プロジェクトに関わっているうちに、社長に知識が付いてくる。嗅覚の鋭い社長は自分なりに理解して、自分の言葉でAIを語れるようになる。下に任せて「何かやれ」と言ったってできるわけがない。

以下ソース
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00107/

501 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/18(土) 23:40:41.46 ID:dZ+4/zV4.net]
なんでもAIってつければいいと思ってるからな。
馬鹿馬鹿しくて話にならない。
世の中のAIと言ってるものの90%はAIではないよ

502 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 00:36:04.91 ID:In8zyIgF.net]
(迫真)人手不足・新次元(3) 採りたい人がいない  :日本経済新聞
ceron.jp/url/www.nikkei.com/article/DGKKZO37207420R31C18A0EA1000/#commenttop

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29

人手不足・新次元(3) 「…いま中途バブルは収束の気配…求人は…数から質へシフト…しかし求職者の多くは…
社内でしか通用しないスキルだけ…社内失業者が増える…日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固…人材獲得の土俵に立てない…」
佐藤健一郎@darts-ip(@ken1ro_sato) - 08:24

今どき社内失業! 失業のない大企業は恵まれているな→求人はAIなど質へシフト。求職者は「社内でしか通用しないスキルだけ。
中途で採りたい人が育っていない」。転職できず、技術変化で今の仕事さえ失う社内失業者が増える
人手不足・新次元(3)採りたい人がいない:日経


503 名前:リ村岳史(東葛人)(@toukatsujin) - 07:30

しかし求職者の多くは「社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない」と藤井。
今後は転職できず、急速な技術変化で今の仕事さえ失う
ズキス(@Calahan44) - 07:16

社内でしか通用しないスキルだけ。長い終身雇用で、中途で採りたい人が育っていない
日本企業は終身雇用を前提とした賃金テーブルがなお強固。中途でも年齢で賃金が決まり、人材獲得の土俵に立てない。
そろそろバブルも終焉か?
みっちゃん(@mitsu44) - 08:29
[]
[ここ壊れてます]

504 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 00:36:25.63 ID:In8zyIgF.net]
2019.5.18
「草野球レベル」の中小企業を大企業に成長させる方法
https://diamond.jp/articles/-/202583?page=2
よくある間違いは、有名大学出身、あるいは大企業出身だからという理由で採用してしまうこと。
有名大学を卒業しているというのは、日本では20歳前に少し賢かったという程度のことでしかあり
ません。大企業出身者についても注意が必要です。大企業に属していると、本人には実力がなくても
「看板」で商売ができてしまうため、それを実力と勘違いしがちです。大企業に勤めていた50代の
経験豊富な人材を獲得したつもりなのにたいした実力もなく、プライドだけは高く、周囲の社員と
摩擦を起こすという悲劇は、よく起こることです。もし大企業から採用するのなら、「基礎力」が高
く、できれば、若い人材を獲得すべきでしょう。

505 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 00:46:27.78 ID:In8zyIgF.net]
労働者を保護すると、ロボットの導入が加速し失業者が増加する:調査結果

世界各地で最低賃金の値上げや雇用保護法の強化を求める声が上がっているが、こうした保護によって、労働者の仕事が機械に奪われる状況がかえって助長されていると指摘する経済調査が発表された。
https://wired.jp/2017/10/14/raising-wages/

日本人の典型的思考パターンは、危機に慣れるとレスポンスしなくなる
まさにヨボヨボの老人のような思考パターンだ

そして今後、AIや自動化の発展に少しでもネガティブなニュースが出るたびに大喜びして
技術開発や適応努力をサボるだろう

その頭の中や思考は浅はかな個人的保身への根拠の無い希望を映してるだけで、リスク管理は微塵も存在しない

そして気づいた時には他国に追い抜かれ、置いてけぼりになり最後は
底辺の発展途上国になる(十数年で先進国最低レベルに落ちぶれた)

506 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 01:55:20.11 ID:XX7gkUkO.net]
>>21
これをアスペルガーと言います

507 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 02:06:03.22 ID:Dlff/MGw.net]
>>491
英語なんてアフリカの人でも普通に話せる。じゃあ彼らの知能が
日本人より良いかというと別にそんなことはない。アメリカの黒人は
IQが低いという話もある。
まぁ黒人をディスりたいわけではなくて、英語ができないから全部駄目というのは
短絡にすぎると思うんだよなぁ。

508 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 02:10:11.29 ID:Dlff/MGw.net]
>>496
介護職員のような肉体的にきつい仕事ほど、ロボット導入促進のために
従事者を保護してあげるべき、ということだな。是非やるべき。

509 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 02:31:29.23 ID:S3LjS6PV.net]
>>498
アメリカで黒人の話す英語聞いたことあるか?
単位時間あたりの情報量がかなり多くてびっくりしたわ

日本人は喋るのゆっくりだし会話の時間あたりの情報量も少ないし、はっきり言って会話の速さの違いを見てると黒人より知能低い日本人かなり多いんじゃないかと思ったよアメリカ滞在してた時

黒人は体格が優れてるから粗暴で科学に弱いイメージがあるんだろう



510 名前:ッど、東大卒の奴でもアメリカ黒人と英語で会話させたら「日本で一番頭良いと言われてる奴らでこれか(笑)日本人ってバカすぎだろ」って絶対なる。断言できる。 []
[ここ壊れてます]

511 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 02:38:38.19 ID:6/4NJY+n.net]
>>498
ただビジネスでは英語を話せないのは人権がないのと一緒
最近はますます顕著になってる

発音とか言い回しは下手でも良い。会話ができないとお帰り下さいとなって、二度とアポ取れない

512 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 02:48:29.39 ID:Dlff/MGw.net]
>>500
会話とか文献での情報量が多いのは確かだな。俺も日本語文献のほうがまどろっこしいと
感じることがある。しかしそれと知能の高低はまた別だと思うんだよね。
日本語話す黒人のボビーオロゴンなんかもゆっくりした話し方するけど、投資成績がよいとか、
コンスタントに仕事もらったりしてるの見ると、頭良いんだろうなと思うし。
アメリカ人は英語話せないやつは人間扱いしない、という話も聞くから、
あなたがその価値観を真に受けちゃってるんじゃないの?wあなたが何人なのかは知らんけど。

513 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 02:56:07.95 ID:Dlff/MGw.net]
>>501
仮に世界一の技術力とか製品開発力があれば、英語なんて話さなくても
向こうから通訳連れてきてでも話を聞きにくると思うけど、というか
俺ならそうするけど、日本にはそういうものが少なくなったので、
英語できないってだけで足切りされちゃうんだろうな。

514 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 03:00:45.65 ID:S3LjS6PV.net]
>>502
人間扱いしないというか、奴らは英語は全世界で使われてると信じてるから、英語喋れない、もしくはメチャクチャな英語喋ると頭が悪い知能が低い人間として見てくる

英語まともに喋れない日本人は東大卒だろうが言語障害者のような扱いされるよ

515 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 03:10:50.18 ID:Dlff/MGw.net]
>>504
ディベート能力を重視する社会だから日本以上にコミュニケーションに障害がある人が
軽視されるんだろうね。日本もコミュ力()重視してた時代あったけど、
ディベートの能力とは違うもんなw

516 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 03:17:02.13 ID:MGZ8ksYx.net]
>>403
>最後にものを言うのは営業力
>そっちの分野は文系で得意としている人材が多い

アホか?
営業畑の奴ばっかり優遇して技術者を冷遇した結果が今の日本企業と失われた30年だろ
大体、中韓企業にやられているんじゃなくて、クビにした日本の技術者が作ったもんに負けているんだからな

517 名前:大島栄城 [2019/05/19(日) 03:17:51.48 ID:SJPbXGn4.net]
どうせ黒人の英語なんか、俺をある意味馬鹿にし過労にしてるだけで
まくしたててんだ、気にすんな

そもそも、アメリカ人なんか自前の言語持たずイギリス英語の真似で
おかしな略語ばっかでよ、なしてると崩壊すんだろっての

俺が

あれ?

518 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 03:18:17.62 ID:MGZ8ksYx.net]
AIスレで英語えーごって言っている奴ってバカかね?
翻訳なんぞ、AIの最得意分野なのに

519 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 03:21:00.54 ID:a74oXL2p.net]
先ずは

コネカネチンコを見える化しないと!

日本の人工無能はこれが本質!



520 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 03:40:53.15 ID:Dlff/MGw.net]
>>508
確かにAIについてはAIだけ議論していれば十分だというのは正しいように思える。
しかし>>429によれば

>文化、教育、個人の能力の集合体が革新を生んでいる
結論から言おう。それは何も個人の力量、才能というだけで片がつくような話では無かった。
アメリカという国、北カリフォルニアという場所における、ある種の教育に裏打ちされた、
一人ひとりの物の

521 名前:考え方、それが集合概念として昇華した、北カリフォルニア(シリコンバレー)の文化そのもの。
それらが、個人の才能と結び付くことで、針の穴を通すような成功、イノベーションを後押ししているということを、
僕は目の前で、まざまざと見せつけられた。

と語っており、もっと多角的な視点が必要であるとする人もいる。
日本人はリベラルアーツが弱点と言われてるが、そのことと昨今の日本の低迷は
無関係ではないかもしれない。
[]
[ここ壊れてます]

522 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 03:43:00.37 ID:FcouKHXg.net]
日本語では非論理的なコミュニケーション も 成立している
日本語の方が高度に人間的
非情なビジネスには向かない
人間がビジネスをせずに済むようになったときに重宝される

523 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 04:07:14.67 ID:RTonst7O.net]
いいよね

524 名前:大島栄城 [2019/05/19(日) 04:10:38.29 ID:SJPbXGn4.net]
リベラルアーツって、アメリカもサンフランシスコ以外
新規産業全滅してないか

525 名前:大島栄城 [2019/05/19(日) 04:11:27.66 ID:SJPbXGn4.net]
サンフランシスコは、加山雄三さんの爺さんの岩倉具視の
日米使節団の時代から、海上交通の中心で

俺の神戸商船とかの真似かよと

526 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 04:57:07.85 ID:lf1/1BWa.net]
人工知能って
人類全員の脳のデータが無いと意味がない


これ知らん奴多いだろ

527 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 04:59:00.06 ID:lf1/1BWa.net]
>>511
非情とか意味ねえよ
感情的になりすぎ

528 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 06:45:41.81 ID:nhCjC36e.net]
>>403
それは文系がだらしないだけでしょ。
日本のおてて繋いでぬるま湯に浸かってる環境しか知らないから
中韓に利益がっぽり持っていかれる。
飲みニケーションだか何だか知らないけど、日本人同士でつるんでないで
もっと外人相手に戦ったら?

529 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 06:56:11.39 ID:XAx7GlYf.net]
だからその理系がバカなんだって
自覚もないから救いもない

日本人で世界に通用するのは芸術系のみ



530 名前:大島栄城 [2019/05/19(日) 06:57:10.59 ID:SJPbXGn4.net]
>>518
んで、刀剣とかなんとか芸術か、工業品か

531 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 06:59:22.42 ID:wMRnM1VB.net]
日本の雇われ社長は何故無能なのか?
それをAIに答えて貰いたい
それがこの国のAIを有効活用するただ1つの道

532 名前:大島栄城 [2019/05/19(日) 07:00:12.34 ID:SJPbXGn4.net]
こないだ銀魂みてて、人工知能システムって間違えるとただの刀剣の呪詛

やおいのなおんのアニメにもなってる

533 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 07:09:18.85 ID:RCA5IJAz.net]
aiが経営をディープラーニングする方がよくないか。

ネットにaiアバター放流したら勝手に起業して会社経営はじめて成功した、みたいな未来が見える。ネットで勝手に人雇ってそいつら働かせてみたいな

534 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 07:11:48.23 ID:4vnW2Axb.net]
>>1
松尾先生って、自分ではあまり研究成果だしてないよね
政治家や行政とうまく付き合って世渡りしてる感じ

535 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 07:13:39.26 ID:RBbMfwpW.net]
東大の先生は研究じゃなくて
行政とか各方面に対する知識人の役割の人のが多数じゃろ?

536 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 07:31:49.87 ID:tmzds/5p.net]
今の経営者よりこれから起業する人に言わないと今更だわ

537 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 07:56:59.64 ID:TDa2rbsP.net]
it(イット)からai(愛)へ

538 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 08:21:24 ]
[ここ壊れてます]

539 名前:.25 ID:NvSfb6qn.net mailto: >>6
車に引かれたのによく生きてたな
[]
[ここ壊れてます]



540 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 08:22:39.77 ID:mDrqmurc.net]
AIどころかエクセルマクロの活用すはできてない
会社が多い

541 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 08:28:48.63 ID:fvAY2iCw.net]
>>1
松尾先生って、自分ではあまり研究成果だしてないよね
政治家や行政とうまく付き合って世渡りしてる感じ

542 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 08:31:01.45 ID:fvAY2iCw.net]
>>524
ブラウザ立ち上げたら、同じ書き込みしちゃった...

松尾先生以外の有名どころは、東大でもけっこう良い研究成果を見かけるんだけどね
松尾先生は「有名だな」って感じるだけで

543 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 08:32:25.89 ID:qjKMsn2k.net]
>>495
草野球なら全然マシ
うちは野球のルールすら知らない勉強する気もない連中が俺ルールで野球ごっこやってるような会社だ
はよ転職せな

544 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 09:34:23.47 ID:xHOcvOvR.net]
分かってる個人が活躍すればいい
国や企業とかいう帰属意識は捨てて

545 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 09:38:46.09 ID:vXbQEVgd.net]
日本の社長「で、AI導入で従業員を何人減らせる?」

日本の経営者は白痴です。

546 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 10:31:16.87 ID:In8zyIgF.net]
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/shinsangyo_kozo/pdf/013_gijiroku.pdf

我々に必要なのはオタクではなく世の中を変えるハッカー、ギークです。
シリコンバレーの創業者の大半はテックギークです。日本では法学部や経済学部の
人が会社や組織を牛耳ることが多いですが、これらの企業では MBA やロースクールを出た
人たちが彼らを支えている。逆なのです。我々の課題はこういうテックギークを生み出せ
るかどうかだと思います。

ミドル層やマネジメント層については、これほど歴史的な変革の局面なのにこのエキサ
イトメントが全くシェアされていない、ということと、このままだとサバイブできないの
に何をやったら良いか分からないという驚くべき状態で、このままでは「ジャマオジ」だ
らけの国になってしまう、千万単位でいらっしゃるのですね、この方々。非常に深刻な問
題です。

以上を総合すると日本の現状はこの歴史的な変曲点、データ×AI 時代において勝負にな
っていません。僕の感覚だと、データ、処理力、人材という意味でももう一度スクラッチ
に戻ってしまった。160 年ほど前に黒船が来て唖然として見ている時代があったじゃないで
すか。かなりえらいお役人の方も含めて。あの時に近い状態なんですね。もう一回敗戦し
ているに近い状態です。

547 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 10:32:23.47 ID:In8zyIgF.net]
>>510

知識集約型産業(ハリウッドモデル等)時代に、労働集約型産業に最適化し抜け出せない日本が経済成長をしたいなら日本人のマインドを変えないと無理だろう

ビル・ゲイツやポール・アレンは中高で当時のレベルで最先端のコンピューターサイエンスの専門教育を受けている
ウォズニアックはエンジニアである父親から電子工学の英才教育を受け、子供時代にはCPU/ISAを自作開発していた
ザッカーバーグも中高の時代からの大学院レベルのコンピューターサイエンスの教育を受けている

Zuckerberg began using computers and writing software in middle school. His father taught him Atari BASIC Programming in the 1990s,
and later hired software developer David Newman to tutor him privately. Zuckerberg took a graduate course in the subject at Mercy College
near his home while still in high school.

ジョブズも小中高時代に個人で電子回路を作り、ジョブズが子供時代にヒューレット・パッカードから、周波数カウンタープロジェクトのために電子部品を発注しようと
したところ、部品工場でのサマージョブをオファーされ、そこで技術的経験を得たのは有名だ。Homestead High Schoolでの電子回路開発の逸話も有名だし、ヒューレット・パッカードとの12歳での製品レベルの物作りの質を体験、さらに親による妥協を一切せず
自らに対してだけは嘘をつくなという道徳意識による強い教化、アタリでの基盤テストからApple Iでの基盤と妥協を許さないテストによる貢献と献身は
基本的にジョブズのバックボーンになっていると分析されている

アメリカには子供時代から職人魂を育て、専門家を養成して個人として(社会システムや組織に依存せず)自立するというマインドがある

戦前、特に国家総動員法が始まる以前の日本人は少しでも高い賃金を払う会社に転職し、技術を高めるほど報酬が高まる土壌があったが
今の日本人には長く続いた終身雇用制度・儒教ゼネラリスト文化のせいで、(学術や教養でない泥くさい)技を極めようとする職人魂のようなものが存在しない

職人魂とは職人を褒めるという意味ではない。文字通り、国民全員が各々のフィールドで職人になるために毎日向上心をもって孤独に日々技術を高めることだ
テレビや勲章をうける有名人、少数の職人だけが賞賛される一方で、個人が(莫大な時間と努力により)地道にスキルを積み上げる事、趣味・技を極める
ことに後ろ向きなところは、国家総動員法による社会主義的集団主義以降に見られる顕著な傾向だ。人が他の動物に比べ優れた脳を持つという長所を考えれば
アリのような昆虫でもできる集団生活にリソースを最適化しすぎて、個性や個人のスキルを軽視・劣化させるのは自然から離れた行為と言える

人生の目標が出世や金でなく、技や専門を極めることにあるというシンプルだがもっとも難しい生き方こそアメリカ人は体現しており、これは小学校4年で
進学経路を分けてしまうドイツの専門教育もある意味では類似する(ドイツは自由がなく最適かどうかは判断が分かれる)
いずれにしても日本の男は子育ても家事もろくにしていないのだから、薄っぺらいプライド・エゴや功名心を捨てて、謙虚に技や専門を上げるために年齢に
関係なく取りくまないと使い物にならない粗大ゴミとなるだろう

548 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 12:15:14.97 ID:KJYkQdTN.net]
日本の社長   「AI導入だあ でもぼっくんはよーしらんから君らよろしこ(´・∀・`) 」

本社企画部   「めんどくせー わしらがわかるわけないやんけ 現場に丸投げしたろ」

事業部企画部  「そんなん言われても・・(´・ω・`)  でもやれ

549 名前:って言われたから・・ 各課長さんは提案書提出するように」

担当課長     「とりあえず担当内でWG作って・・ AI言われてもなぁ とりあえず業務改善みたいなもんか? 君ら案出してね」

平社員      「 QCサークル復活かお( ^ω^) ざけんな」
[]
[ここ壊れてます]



550 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 12:23:42.60 ID:rcFKwKVv.net]
>>487
正確にはGoodfellowだけでなくBengioなどと共著した本を翻訳している

しかしGoodfellowなど低レベルの書いたコンテンツを翻訳してなどと主張するのならともかく
大学院生がと肩書を問題にするのはいかがなものか

アインシュタインが特殊相対性理論を発表したのは26歳で特許庁の審査官やってたときだが
たかが審査官が発表した論文は読む価値がないのか?

551 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 13:01:56.34 ID:ywHc0TGn.net]
>>537
まぁ弦理論もだが奇抜なのは評価されるまで長いからな

552 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 13:13:11.75 ID:S3LjS6PV.net]
>>537
いや、大学院生(Ian)が書いたのは相対性理論みたいな新しい新理論じゃなくて既存のディープラーニングを数式で解説した、いわば参考書だぞ

これまでにIan goodfellowが学んだ機械学習の数学的背景を編集してまとめた参考書

東大の准教授なら分かりやすい教材くらい自分で作れよ
特に第一人者とかいう恥ずかしい肩書を堂々とメディアに晒してウンチク語るならなおさら

553 名前:大島栄城 [2019/05/19(日) 13:19:06.34 ID:SJPbXGn4.net]
あいうえお、でUがなくて、俺の名字のオ

で松尾か

けっきょく、東大のモルモットに俺がされてんじゃん

554 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 13:22:45.14 ID:GDWEG6AX.net]
書き込み規制喰らってるのが、
数少ない書き込みが出来る板のここに来てる感じだねw

555 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 13:30:40.42 .net]
機械学習の学習を始めたが面白いけど
まだYMOのシンセサイザーみたいなもんでまだまだ職人技って感じだった
ディープラーニングは万能ではないらしい
ディープラーニングブームで言語覚えるならpythonしか選択肢がなくなった感はある
微分と統計学をみんなが勉強するから人材の質が上がるいい効果はあるな

556 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 13:32:25.17 ID:S3LjS6PV.net]
Ian Goodfellowの前にはニューヨーク大学のYann LuCenやスタンフォード大学のAndrew Ng, Fei Fei Lee、MultiLayer Perceptronの基礎を作ったIvakhnenkoもいる

Ian Goodfellowの
ttps://www.deeplearningbook.org/
は、Ianが独自に構築したディープラーニングの新理論を発表したのではなく、
既に使われているディープラーニングの基礎的な数学を解説する「参考書」

それを東大准教授の松尾が翻訳して解説とか、
アメリカとか中国なら学部生や院生が宿題としてやってるようなことをやってる

一次論文どころか2次、3次の論文を解説とか、日本のAI研究のレベルが過小評価されるだろっつの

557 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 13:35:51.79 .net]
チュートリアル ― ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル
https://tutorials.chainer.org/ja/tutorial.html

日本のChainer頑張ってたけどPyTorchにシェア取られちゃったみたい

558 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 15:06:18.66 ID:E6VJaSmz.net]
一番優秀なAI企業はトヨタ

559 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 15:09:45.39 ID:1PDtwLlW.net]
>>409
してるよ



560 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 15:22:36.33 ID:Ih0uV32k.net]
>>541
この糞コテは中国と韓国に雇われてる工作員だよ。ビジネス系の重要なスレを荒らして
日本の経済や技術に重要な情報が広がらないようにしている。

561 名前:大島栄城 [2019/05/19(日) 15:24:54.89 ID:SJPbXGn4.net]
>>547
おまえのことじゃねえの

562 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 15:28:12.93 ID:XAx7GlYf.net]
何十万もする炊飯器とか
何万もするトースターとか
マイナスイオンが発生する家電とか

日本企業ってしょーもないものしか作れないじゃん
そうやって情弱日本人を騙して生き残ってるだけ

世界と戦うなんてあり得ないから

563 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 15:28:41.89 ID:LSk7aO4f.net]
日本のITはAIではなく、RPAに向かおうとしてるからなぁ

AIにするためにはそもそもの業務を変えなければならない
でもそれが出来ないから業務をそのままスクリプト化するRPAに行こうとしてる

564 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 15:41:52.32 ID:C0ugilhH.net]
>>5
技術畑から社長へ出世する人が減ったから余計そうだね。
メーカーなんかは技術屋が出世しなきゃ落ちてくだけだ。

565 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 15:44:12.48 ID:GHbD82bb.net]
>>8
それな

566 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 15:58:30.69 ID:d3POXQYp.net]
一番身近な従業員の社会(家族とか地域とか)低賃金と長時間労働でぶっ壊しといて
「仕事を通じて社会に貢献する」とか嘯くのが日本の社長業だからなw

567 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 16:24:15.76 ID:gChyUEhO.net]
マイナスイオンが発生する家電
まじしょうもない

568 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 16:25:12.80 ID:gChyUEhO.net]
>>554
これやってたシャープは死んだ

569 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 16:27:33.37 ID:np/MCcjM.net]
>>489
「一定レベルの人が触ってくれればいいんですわー」
みたいな間口の狭さがあるよね。
公式テキストが英文なのはいいとして、
日本語一切なかったから時間的困難が予想されて使うのやめたわ。
Optuna使ったら英語だけでもチュートがわかりやすくて驚いたけど、
初学者の中にはこういうもったいない離れ方するのも多い気が。
マスが広がらんと続かないし。

>>505
「何言ってんだかわかんねえよハハw」的な扱いを受けたときにさー
めちゃくちゃ早口で長文の日本語をガーーーーーって話したら目を丸くされて
その後はゆっくり話しても内容を理解してくれるようになったぞ。
仕事だったら喧嘩するわけではないので結果に結びつけばそれでいいのは人種関係ない。



570 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 16:36:40.29 ID:Dlff/MGw.net]
>>553
そういう気づきを色んな立場の人が持って、共有して、変えていく社会を
目指さないとダメそうだな。急がば回れですわ。

571 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2019/05/19(日) 16:43:33.23 ID:uO1cGjaN.net]
(強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ158
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1556813165/

572 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 16:51:13.33 ID:Wjvi1dak.net]
こんな記事で金もらえるとかラクな商売だな

573 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 16:54:45.01 ID:4xA/PA/d.net]
手先が器用なだけの土人にAIとか無理だから
ロボットとかバイオとかで頑張ったほうがよさそう

574 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 16:55:46.91 ID:6ZLS7bgU.net]
>>551
平成になってからそうなったね
平成での日本の凋落と無関係なわけはない

575 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 17:00:38.94 ID:Dlff/MGw.net]
>>560
ロボットもバイオも最終的には情報科学に統合されてしまいそうなのがね…
選択と集中で多少先行しても、問題解決能力の差ですぐ追いつかれそうだわ。

576 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 17:02:40.15 ID:pSOHJIT9.net]
経営と技術の両方が解ってないと社長失格だろ、当たり前 
一つの事しか出来ない無能は経営から去るべき

577 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 17:50:43.45 ID:/PapRISs.net]
韓国との国交断絶で最大のメリットは
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が一人残らず国外追放になって 
 日本国内の犯罪が激減することです

578 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 19:08:28.68 ID:nhCjC36e.net]
>>560
ロボットもバイオも、限定された条件下で決まった成果さえあげればいい
というものは日本でもできそうだけど、臨機応変に対応するってのは難しそう。
具体的にいうと、工場で稼働する自動アームは作れても、自然環境下で自走する
ようなロボットは作れない。

579 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 20:16:17.42 ID:9mAb4hhn.net]
>>491
日本語と英語の構成、発音リズムが全然異なるものだから仕方ないのでは?
それがメンタルを作ってる面はあるから
日本で生活が慣れてしまうと日本語脳になってしまう

理系レベルが特に低いわけではないから
日本人が論理的思考が弱いというわけではないと思う



580 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 20:35:27.71 ID:DEXbdZD4.net]
>>491
英語ネイティブのアホなんて腐るほどいるが。

581 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 20:50:05.70 ID:DQ5cP3QK.net]
英語ができるかどうか、というより、複数の言葉が出来るかということだろ。

582 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 20:54:56.27 ID:dMJUacAD.net]
もう英語の話はいいよ
空気読め

583 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2019/05/19(日) 21:11:49.95 ID:DfXfHkON.net]
今の経営陣がビジネスモデルを考えられるはずないだろ?
だからアメリカで経営モデルを考えられる人材に数億から数十億の金が流れてるわけで

そんなビジネスを簡単に思いつく人材がそのへんに転がっているはずがない

584 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 21:14:41.19 ID:S3LjS6PV.net]
>>567
会話がまともな理屈になってない割合は肌感覚だと日本人の方が高いって話
あくまで肌感覚ね

感情的で非論理的、思いついた近い意味の単語を適当に並べて空気で押し切ろうとする奴は、俺は圧倒的に日本人が多いと思ってる

アメリカだとそういう奴は池沼扱いされて会話からハブられるからあんま見かけない

これは
・アメリカは知能高い奴の割合が高いからまともに言葉喋れる奴が多数→言葉がメチャクチャな奴が異端

・日本はまともに日本語喋る奴があまり多くない→論理的に話すやつのほうが異端

であることを端的に表してると思う

585 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 21:15:55.34 ID:S3LjS6PV.net]
>>569
英語の話で盛り上がってるの分かんないかな?
お前こそ空気読めよ

586 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 21:30:28.86 ID:HYuUt8aB.net]
>>563
経営って
1、情報を総合的に処理して判断
2、それに基づき、核心をついた情報を発信
3、その結果を効率よくモニタリング
する技術だからね。

現代の経営は情報技術そのもの。

587 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 21:30:40.35 ID:MGZ8ksYx.net]
>>491
英語のレベルで国民の知能を測るお前みたいなバカがデカい顔できる点では、日本のレベルは低いかもなw

588 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 21:48:00.47 ID:mR1/D66A.net]
>>491
日本語を論理的に書けないようじゃ、いくら英語を頑張っても論理的な英語が書けるわけもなく。
頑張ってね。

589 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2019/05/19(日) 22:03:39.87 ID:DfXfHkON.net]
経営者がAIを学べば、コスパの改善はできるんだろうが
革新的なビジネスモデルは出てこないよね
モデルを考えられるのは別のたぐいの人種であって



590 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 22:09:44.68 ID:HYuUt8aB.net]
経営者の役割はわかりやすいモデルを考えて、実践とモニタリングすることだよね。
モデルを考えるだけの人はコンサルタント

モデルはゼロからできるのではなく、あらゆる情報を総合的(抽象的)に判断して作られる。

591 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 22:11:31.48 ID:x7oqb0vP.net]
>>571
なにを話したか

592 名前:より誰が言ったかで考えろよ!!
とか言うクソみたいな文化が日本人にあるからね
おかしな人を集団で注意しないで見て見ぬふりし続けた結果、おかしな人が一定数残っちゃった
[]
[ここ壊れてます]

593 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 22:14:21.69 ID:fcYnqBNL.net]
日本は、ITオンチ×リーマン経営陣 揃いなので、
何故かAIを使ったビジネスモデルを考えるのもシステム屋の仕事に

という指摘を松尾はしたいのでは?

594 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 22:15:40.30 ID:PSa+xsCB.net]
ほならね、お前が経営して見ろって話ですよ。

まあ真面目な話、
自分で会社経営して実践してみた方が早いぜ?
論より証拠だ。
それだけの肩書があるなら、役員として迎えてくれる会社の一つや二つあるだろう。
成功した実績があれば右に倣えの日本の企業経営者なんか一斉にお前さんにひれ伏すさ。

595 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 22:29:16.82 .net]
ディープラーニングの学習が終わって実際になんかやろうとすると
日本語情報だけじゃわからないから英語情報にアクセスすることになって
英語がわからないとハンデになるな

596 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 22:51:23.29 ID:dMJUacAD.net]
>>572
多くの人がスレの内容に興味持って見てんだよ
全く違う話題を独りよがりに続けすぎ

597 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 22:57:58.15 ID:n4IF7c+6.net]
>>580
君は社会経験が無いね。無能な経営者の元ではどんな有能も役に立たない。

598 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 23:19:59.08 ID:qfLJoT0K.net]
>>583
だから自分が経営者になって実践してみろって話だろ?

599 名前:名刺は切らしておりまして [2019/05/19(日) 23:30:11.25 ID:HYuUt8aB.net]
無能とか有能とか関係なくて、
全ての経営者は、膨大な情報から(成功の特徴を)判断し、良かれと思ったことを実践している。
コンピューターを使っても使わなくても同じこと。

コンピューターを使った方がうまく行く場合もあるので、検討してみた方が良いですよ。
という話。



600 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/05/19(日) 23:50:51.58 ID:VDuHvawV.net]
無能サラリーマン社長はリスクを取らない、もしくはリスクを他人に押し付けてリターンだけかすめ取る社内政治の果てにそのポストを得てるからな

そんな会社の社長と話をして、リスクのあるAI案件に理解を持って勉強、投資しろなんて言ってみたって何の意味もない

そんな話を持っていったところで、リスクを押し付けられそうな奴を外から探して安全な所から遠巻きに成功しそうか失敗しそうかひょっこりはんしてるだけ

成功しそうなら突然会議を作って出席して実績作りをしつつ現場の邪魔をし、失敗しそうなら無関係装ってAI担当役員を譴責処分するだけ

ただ、Zozo前澤みたいな創業者かつエンゼル投資家な超優秀な人に話を持っていけば、ちゃんとリスクをとってサービス化、ビジネス化を検討してくれると思う

話をする相手がリスクを引き受けられる能力がありそうかどうか話す前に調べるのも仕事のうち

コイツはリスクを引受けられそうもない無能政治屋だな、と思ったらスルーする
そういう判断も大事
時間は有限なのだから取引相手もトリアージしなきゃいけない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef