[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/10 01:49 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:田杉山脈 ★ [2019/04/25(木) 13:11:29.90 ID:CAP_USER.net]
20世紀から21世紀になって、各種経済データの見方で大きな変化があった。例えば、1万人の社員で1000億円の利益を上げる企業と、100人で100億円の利益を上げる企業を比べるようなとき、20世紀までの「足し算」から21世紀は「割り算」による「1単位当たり」の視点で考える時代になった。そこで現在においては、「%」の発想が基本になる。

「%」が理解できない大学生たち
ところが、この「%」に関して現在、大学生の理解で異変が起きている。「2億円は50億円の何%か」という質問に対して、2を50で割って正解の4%が導けない学生や、消費税込みの代金は定価の1.08倍になることの説明ができない学生が多くいる。毎年行われている全国学力テストで、それらを裏付けるものも報告されている。

たとえば2012年度の全国学力テストから加わった理科の中学分野(中学3年)で、10%の食塩水を1000グラム作るのに必要な食塩と水の質量をそれぞれ求めさせる問題が出題されたが、「食塩100グラム」「水900グラム」と正しく答えられたのは52%にすぎなかった。1983(昭和58)年に、同じ中学3年を対象にした全国規模の学力テストで、食塩水を1000グラムではなく100グラムにしたほぼ同一の問題が出題されたが、このときの正解率は70%だったのである。

ここ数年、他大学のさまざまな分野の教員から、「%」を理解していない大学生の情報が寄せられるようになった。さらに、本年2月下旬に発行された雑誌『数学文化』第31号でも思わぬ記事を見た。

小学校の元先生は、2015年度の全国学力テスト

104 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:00:10.64 ID:R30OgOty.net]
40でリストラだろうな。
まぁもともと頭が良ければ別だが。

105 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:00:54.00 ID:EzNfqmHv.net]
森羅万象担当の人は%を理解できてるかな?

106 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:01:10.62 ID:i3Tjb9yM.net]
近所の学習塾では小学生が夜遅くまで勉強し親御さんが迎えの車で路駐してんだが
むかしの子より出来が悪いとはね
まあ、子持ちじゃないんでどうでもいい話だがw

107 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:02:01.60 ID:xPqz8PEW.net]
ローンの話とか大丈夫なのかよ

108 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:02:12.86 ID:R30OgOty.net]
おまえらが社会の主力になったら
日本は後進国だろうな。

109 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:02:17.88 ID:Mx7iAtCr.net]
氷河期世代を潰しておくだけじゃなくて
その下をバカに育てたんだな
意図的に日本を破壊してんだろうな
どこの国の政府、内閣、官僚なんだか

20年後は何人の国になってるかな

110 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:02:46.83 ID:hcvpDdv6.net]
どこの馬鹿大学生だよって思ったら某公立の妹が分からないと判明
日本人よこれが現実だ

111 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:03:17.57 ID:pfL9N1Yh.net]
>>47
鳩山は東大だからおまえよりよほど賢いよ

112 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:03:23.74 ID:LNcXzg7Y.net]
勉強は細胞の固定化。一種の脳の老化現象らしいから、せん方が
オツムの細胞が活性化したそのままの状態が維持される。頭良いのは当然



113 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:03:31.42 ID:Pdp9udDL.net]
%わからんやつを大学生にするなよ

114 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:03:35.73 ID:6HCHMA3z.net]
>>1
ゆとり世代はバカが多いな

115 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:03:40.97 ID:zjRo8QkZ.net]
なんか日本の文系って支配するのが下手だよね
自分の生き残りしか考えてない感じがして

116 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:03:41.09 ID:F4eDH28J.net]
文系を軽視したために問題文を読みとれなくなった
日本語は難しいから思考力が育つのに軽く見すぎて馬鹿が量産されている

117 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:04:29.41 ID:8oNN8znR.net]
ナンバーワンよりオンリーワンがいいんだ!っておまエラ教育者が教育したじゃんか!
テストの点数より大事なものがある!絶対あるっ!って。

おまえらの教育がひどいせいなのに大学生が悪いみたいな言い方すんなや無責任。

118 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:05:08.45 ID:Mx7iAtCr.net]
ゆとりでも理系はセーフなんでしょ?ダメなん?

119 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:05:15.28 ID:zHrEtgnD.net]
嘘だろこんなのwww
あり得ない!www

120 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:05:55.67 ID:fSTM1qZk.net]
>>23
分子じゃないよ

121 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:06:04.39 ID:vSss+I4o.net]
優秀と有能の違い
優秀な学生を募集するのが官庁
有能な学生を募集するのが民間

122 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:06:56.46 ID:ysrCo7NW.net]
波動砲はエネルギー充填率120%で発射でき、完全な充填までにおよそ56秒かかります。
初撃放射後、再充填が可能になるまでに32秒のクールタイムが必要となり、
しかし、再充填は時間が若干短縮され48秒で完全充填が完了できます。
初回、1



123 名前:8秒を経過したところ、エネルギー充填率は約38.5%になりました。
波動砲は何%で発射できますか?
[]
[ここ壊れてます]

124 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:07:09.90 ID:eC3Brel7.net]
>>116
マスゴミのミスリードに翻弄される愚民が多いこと、多いことw
もう嘘か本当かわからん記事ばかり・・
これじゃ、本屋も至る所で潰れるわけだわ

125 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:07:15.53 ID:y9ogy6XV.net]
イメージ的には大学進学率が高くなるにつれて日本は振るわなくなってきている。馬鹿を進学させるな。

126 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:07:57.75 ID:n3Bx+ipV.net]
消費税の計算もできない大学生って存在価値ないだろ

127 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:08:49.37 ID:LNcXzg7Y.net]
「食塩100グラム」「水900グラム」 これだと濃さ11%の食塩水になる筈

128 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:08:51.59 ID:R30OgOty.net]
有能って営業で有能でも、売るものがアガリクスとかどうしようもない
商品じゃお話にならんだろ。

129 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:08:59.03 ID:6fia+cF1.net]
学校だと質量パーセント濃度→(体積)モル濃度になるんだと思うけど
その辺で定義がごっちゃになるからだろう

文系でも化学で受験するならそのパターン(大体、密度、質量%濃度、分子量を与えて、
そこからモル濃度出せと言う奴)の問題ばかりだがね
大人で必要になれば、その辺の定義はきちんと理解できるからいいんじゃね

つか濃度って国際分類じゃ9種類(分子3種類×分母3種類)もあるんだよな
全部オレは理解できるとは言い難いw

130 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:09:32.67 ID:6795L+6N.net]
こういう人数だけ多い氷河期世代にすり寄った嘘記事で閲覧数を稼ごうとする嫌な記事に騙されてホルホルする中年氷河期世代だらけという日本の絶望的な現実

131 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:09:44.93 ID:hsyQyI8I.net]
金融屋ニッコリ

132 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:10:27.24 ID:tJwM36FZ.net]
アホを進級させるなよ 退学させろ



133 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:11:04.32 ID:/yDnTGIS.net]
まー、記事は「%が分からない」じゃなくて、「計算できない」でしょうな。
%を理解してるのかどうかは記事からは判別できない。

ちなみに「%」とは「パー・セント」ですな。
セントとは通貨のセントと同じですな。
「3ドル75セント」とかいうやつですな。
セントとは「100倍にする」という意味合いになるんかね?
1ドル=100セントという事ですな。

ちなみにセンチも語源は同じですな。
1メートル=100センチですな。

で、パーとは「割る」という事。
つまり、「2億円は50億円の何%か」は「2割る50掛ける100」という事ですな。

134 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:12:44.57 ID:IBvfBD3t.net]
家庭内での教育の問題だろ

135 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:12:59.15 ID:R30OgOty.net]
そのうち日本は外資だらけになる。
そうなるとみんなソルジャーになっておしまいっていう話だな。

136 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:13:32.93 ID:aPINvV5O.net]
そんなアホを入れる大学があるのがおかしいんだよ大学名だせよ

137 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:13:51.62 ID:LNcXzg7Y.net]
>>125
確質を混ぜる時の濃さは、モルの比率でないと、重量比では駄目だな 
又は、気体だと一モルの体積が分子の種類に関らず一定で 体積の比率を使うかで

138 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:14:09.00 ID:xPqz8PEW.net]
まあ引き算も怪しいのもいるからな
スーパーのレジで903円支払いのとき1010円やったらパニクりやがった

139 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:14:21.95 ID:yROCBFWv.net]
>>1
大学に行く価値のないやつも金があればどこかに入れる時代だからだろ

偏差値50以上の大学生で集計すべき

昭和の底辺もパーセント分からん奴らばかりだったぞ

140 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:14:24.95 ID:83WPeswV.net]
パーなんていくらでおるがね あなるセント巣

文系優等生

141 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:14:33.36 ID:GQBvnTPh.net]
塩水の問題にするから勉強しない
全て金利の問題にしろ

142 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:15:47.87 ID:R30OgOty.net]
数学ができなきゃIT能力とかもろに差が出るだろうな。



143 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:16:10.29 ID:RzgNJaW1.net]
「性能120%アップ!」って、
2割増?2.2倍?

144 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:16:37.88 ID:LNcXzg7Y.net]
「食塩100グラム」「水900グラム」 NaClの分子量は H2Oの3倍以上あるから
10%の濃さに全然ならない。出題ミスじゃないの?

145 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:16:53.60 ID:N2IcyO3W.net]
>>1
そんなん入学させる大学がアカンちゃうん?
奨学金貸して、どうにもならんで破産とか、そっちが絶望的ちゃうか?

146 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:17:57.26 ID:2Q7M5/u/.net]
馬鹿は高卒で働かせとけよ
頭の良いヤツと金持ちの家だけが高等教育を受ける権利がある

147 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:17:58.49 ID:1+SA1UQ8.net]
高校数学からして、おかしいもんな。
dy / dx は項じゃないとか言っておきながら、後から
項としみなす解き方持ち出すからな。
あれを授業で聞いた瞬間、教育システムに欠陥ある
って確信したわ。

148 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:19:19.79 ID:LNcXzg7Y.net]
58.44 g/mol の塩化ナトリウムと 18g/mol の水
混ぜた時の濃度の百分率計算を、出題側が間違ってて痛い

149 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:19:23.31 ID:/yDnTGIS.net]
>>139
それは1.2倍

150 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:19:36.18 ID:EjgRBXd0.net]
%て二種類あっだろ
そこがムカつく
ドヤ顔で知らないの?ってなモンで上から目線
だから知らなくていいできなくていいジャップは滅べ

151 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:20:15.92 ID:8oNN8znR.net]
>>129
‰ パーミルって単位もあるよ。1000分の1を示す。
鉄道線路の勾配の表記がパーミル表記。

152 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:20:47.47 ID:efZ16G0r.net]
シュワッ! %



153 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:22:02.57 ID:EjgRBXd0.net]
vol%とか表記がむかつく

154 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:22:45.74 ID:NUhTHMlG.net]
消費税込みの代金は定価の1.08倍?

税込みの価格は1倍で
税別なら1.08倍でね?

155 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:23:28.86 ID:Zj4Psi1M.net]
どのレベルの大学だよw

156 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:23:32.43 ID:Pp7nG5SQ.net]
成績上位しか大学に入れなかった時代から、算数が理解できない馬鹿でも大学に入れるようになったってだけだろ

157 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:24:16.64 ID:N2IcyO3W.net]
>>135
行く価値の無い大学に、借金して金が無いのに行くのも有りそう。

大学行くべきなのに、金が無いから行かないやつ、働きながら
夜学行くやつら支援したってほしいな。

158 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:24:24.18 ID:zRmtl+Dz.net]
>>139
俺も迷うわ。

結局、常識の問題が大きいと思う。
言葉だけじゃ正確に意図が伝わらない。

隠れた常識を加味して判断する必要があるから、
空気や常識を読めないコミュ障は学校を離れると
途端に使えない人間になる。

159 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:24:34.67 ID:JLIaaEmO.net]
大学もピンキリだからね。平均的な小学生以下の大学生もけっこういるよ。
しかもスポーツができれば、そこそこの高校・大学と行ける。
それで営業に就き、そこそこの給料ももらってるんだが、
話せば、・・・・やっぱりボロが出るよね。

160 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:25:54.40 ID:HpgzTt+P.net]
東洋経済の記事を鵜呑みにしてる時点で養分だからなw

161 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:25:55.52 ID:NASBVDLa.net]
_%)

162 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:26:20.11 ID:tqWMFlJI.net]
>>139
書き方が悪いわな
100+120だと解釈してしまう



163 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:27:09.58 ID:r3Cx4QuQ.net]
%はむつかしいからな

164 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:27:14.34 ID:8oNN8znR.net]
>>155
大学行く必要会ったんかいコイツ?とか思うけど、
日本の場合は大学という施設をとにかく通過しないとその先が無いんだよな。

165 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:27:17.89 ID:u1Lbg29d.net]
俺なんか割り算分かったの40代になってからだぞ。ああ、こういうことをまわりのみんなは小学2,3年生で
分かっていたのかと絶望したよ。これに限らず普通の人が出来ることが出来てれば人生どれほど
変わったことか。

166 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:28:09.77 ID:9nERG6mK.net]
専修大学な安心

167 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:28:37.33 ID:FczVCW4b.net]
有史以来続けられてる 近頃の若いもんは と同じような気がする

特殊な例を取り上げてこう言うことで、ああ、俺はまだ大丈夫だと 安心してるんだろ

168 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:29:25.23 ID:jWmKY8SF.net]
名前を書けば合格できるような大学は無くすべし。誰も幸せになれない。
いま大学に払っている補助金は、博士を国立大学で雇う費用に充てろ。

169 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2019/04/25(木) 14:29:34.66 ID:QrIyeBAU.net]
私大文系は学習障害児みたいなやつばっかリだからな

数学0点、物理的0点

170 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:29:46.82 ID:jru6Q/88.net]
そんなFラン連中に大学無償化とか無駄にもほどがあるな
小学生からやり直させた方がいい

171 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:30:05.55 ID:JBOoJmuu.net]
% ←!
‰ ←?
‱ ←???

172 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:31:00.47 ID:EHIH0eXN.net]
%が分からない人間が人生損をするのは自己責任
%が分からない人間の数の増加は社会責任



173 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:31:21.13 ID:jWmKY8SF.net]
>>115
理系だろうが文系だろうがゆとりだろうがその他だろうが、基本的なことは出来て然るべきや。
こんな計算中学生でもできるんだぞ。

174 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:31:53.21 ID:uwBwwWw0.net]
なぜ進学できるんだ

175 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:32:43.07 ID:fXBWPf17.net]
スーパーでのお買い物、現金払いかクレカという選択肢は抜きで
税抜価格で陳列されている商品を必要なだけセルフかごに入れていく
税込みでこのぐらいの値段になるかなと暗算するとほぼその値段になる

%が分かっていないと不自由するんじゃないかと思う

176 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:32:48.55 ID:jWmKY8SF.net]
>>18
百分率やからな。

177 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:33:00.31 ID:Mv7c6RkS.net]
はっきりいって第二次ベビーブーム世代までの日本人で
%がわからないって知的に先天的な問題がある場合以外、いないだろ
これが1980年代生まれ以降から、一気にあやしくなる

数学教育が悪いというより、ゆとり以降の「子供の自主性に任せた」教育のせい
白人様の教育にあこがれて始めたゆとり教育、総合教育だけど
実際は欧米だって中流以上は詰

178 名前:め込み教育なんだよね
自主性に任せた放任教育なんて下流だけだよ
[]
[ここ壊れてます]

179 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:33:20.47 ID:bxCKJ41F.net]
極々一部の稀有な例を取り上げてどや顔で日本の教育はーって哀しくならんのかね
こんなのなんの議論になるっての?
ほんとアホくさい

180 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:33:23.22 ID:8oNN8znR.net]
>>170
定員割れ

181 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:34:19.04 ID:xPqz8PEW.net]
%わからんと介護の仕事もできんし清掃の仕事もできんよな〜

182 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:35:24.52 ID:LNcXzg7Y.net]
10%の食塩水を1000グラム作るのに必要な食塩と水の質量をそれぞれ求めさせる問題が出題されたが、「食塩100グラム」「水900グラム」と正しく答えられたのは…

その正解とみなされる解が、そもそも完全な間違いなのに



183 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:3 ]
[ここ壊れてます]

184 名前:5:34.94 ID:OwoF75kU.net mailto: >>12
お前が理解できてないだけ
100%を上限と曲解してることが原因
[]
[ここ壊れてます]

185 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:36:10.52 ID:jWmKY8SF.net]
>>12
定格以上で使うことは現実の製品でもよくある。
CPUなんかはその典型だよ。オーバークロックを知らないのかい?

186 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:36:21.70 ID:wktNj+K+.net]
電卓片手にポケモンをやれ

187 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:38:28.79 ID:jWmKY8SF.net]
私立もセンター試験を採用し、国数英を必須にしろ。

188 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:39:07.05 ID:AdwunC95.net]
パーミルは生活保護の統計で多用される
勾配と違って1000で割る意味は知らん

189 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:39:52.86 ID:iaAkg71Z.net]
>>1
山本太郎が学費無償とか推し進めるのは、こういう大学どころか中学すら怪しいバカをブサヨが飯のタネにするためだからな?
こんな大学生なんて誰もが知ってる普通の大学なら、存在すらしないから
ブサヨが寄生してる名無しのFラン大学にしかおらん

190 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:40:20.86 ID:PqN8CtZ+.net]
国語を軽視するからそういうことになる
思考の礎は母国語
まずは素読で暗唱からだ

191 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:41:04.13 ID:jWmKY8SF.net]
>>139
それは文法的には2.2倍と解釈すべきものだ。

192 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:41:06.19 .net]
賃金引き上げ=経営者・労働者の価値(質、生産性)の向上
まだまだ収入が減り続けるか



193 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:41:22.93 ID:8oNN8znR.net]
>>12
おまえだって、何時もセコくレギュラーの紙コップでラージ分のコーヒー注いでるだろ。100%超えて入れてる訳だ。
100%は必ずしも満杯一杯ギリギリって意味じゃないんだ。余裕を持ってこのあたりを100%としていることも多い。

194 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:42:19.25 ID:EEECfYWx.net]
中学のときにはいたけど
そういうやつは大学にはいってなかったはず
SPIで落とせるからいいんじゃね

195 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:42:41.89 ID:yROCBFWv.net]
>>123
えっ

196 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:42:42.20 ID:jWmKY8SF.net]
>>143
数学は考えを拡張していく学問だ。
数学に限らないが。

197 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:43:51.88 ID:786tJs9K.net]
泡沫大学の学生を例に出すなよ。ばか。

198 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:43:55.98 ID:ML65/S3E.net]
足し算 掛け算の式

199 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:44:42.92 ID:V1EQ14vl.net]
>>1
数学教育に問題があるのではなく、勉強出来なくても卒業させるシステムに問題があるんだよ。

200 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:44:57.35 ID:pTKOKfrw.net]
%と%の差を、「ポイント」って言えない奴も多い。理系ですら、いるから情けない。

201 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:44:57.80 .net]
【社会】ガスト「24日で全国1361店舗まわれば1000万円山分け」企画を中止・・・1日当たり57店舗訪問必須で「事実上不可能」と批判の声★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556141332/

202 名前:名刺は切らしておりまして [2019/04/25(木) 14:45:20.91 ID:ghH8+Z3A.net]
F大卒は企業から見たら
中卒並



203 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:45:27.93 ID:D5Gw0eEO.net]
%は算数の領分で数学とは少し違うと思うが

204 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/04/25(木) 14:46:41.53 ID:/yDnTGIS.net]
>>123
>>189
まー、その辺はビミョーに迷うところではある。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef