[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/26 05:47 / Filesize : 151 KB / Number-of Response : 634
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【地域】ふるさと納税にAmazonギフト、町長「(批判は覚悟で)腹をくくった」



1 名前:田杉山脈 ★ [2019/01/23(水) 20:20:18.23 ID:CAP_USER.net]
ふるさと納税の2018年度受け入れ額が18年末で約249億円に達した静岡県小山町。寄付金の40%相当の「Amazon(アマゾン)ギフト券」を返礼品にした手法が批判を浴びた。込山正秀町長はその意図について企業誘致の財源を捻出するため「(批判は覚悟で)腹をくくった」と語った。

――批判的な反響がありました。

「(ふるさと納税の)趣旨は都市部に集中する税を分散して地方を元気にするというもの。返礼品競争…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40338660S9A120C1L61000/

363 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:14:56.50 ID:YfwP5QE7.net]
>>359
居住地域への納税を無関係な自治体に横流しすることと、控除を受けることは全く違うと思うけどね?

364 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:15:23.76 ID:YfwP5QE7.net]
>>362
なんで?

365 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:16:09.05 ID:YfwP5QE7.net]
>>362
自分の住む街へダメージ与えて乞食してることが?

366 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 21:16:50.94 ID:/PAj1tbQ.net]
>>363
自分の現居住地以外にも自分が納税する税金の仕向け先を選べるという制度だからね、それを横流しと表現するのは良くないと思うよ

367 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:17:06.47 ID:YfwP5QE7.net]
>>362
フェイスブックてぜひ報告しようよ。子供の通う学校のSNSでも

368 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:17:59.62 ID:YfwP5QE7.net]
>>366
実際に居住地域行政にダメージを与えてることについて一言

369 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 21:18:18.95 ID:wdb5i/Qv.net]
地方で育てた若者が東京で就職して納税する・・地元にゃ帰らん
これじゃ地方はたまらんw
それで都会の税収を地方に分散させる目的でやった制度が
ふるさと納税と違うんか?
最初なにも決めてなくてあとから役人が変なこと言うてくる
制度ちゃんと決めてなかった役人が糞
換金出来るものは今から禁止って〜その一年前から予算組んで
用意してるから無理に決まっとるがなw
在庫で地方が抱えとけってかアホ役人

370 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 21:18:46.62 ID:/PAj1tbQ.net]
>>368
特に何も思わないよ、俺が住んでいるところは税金の無駄遣い凄いからね

371 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:19:14.54 ID:YfwP5QE7.net]
>>366
よその国に納税してもいいってなってもお前は平気でやりそうだよね。思考回路がそうだもの



372 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:19:29.24 ID:YfwP5QE7.net]
>>370
無駄?
何が

373 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 21:21:35.05 ID:/PAj1tbQ.net]
>>372
例えば役所、何十階建てだったかなあ

374 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:21:47.10 ID:YfwP5QE7.net]
>>370
日本は無駄遣い凄いからタックスヘイブンっていう思考回路か

375 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:23:11.53 ID:iPJPCxl/.net]
特産品・・・なのか

376 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:23:29.33 ID:YfwP5QE7.net]
>>370
凄いね。なんとも思わんてw

377 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:23:36.92 ID:O9eiY/De.net]
>>370
だったらさっさと出ていけよ。
都市としての基盤に寄生しておいて何をほざくか。

378 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 21:25:47.82 ID:/PAj1tbQ.net]
>>377
ふるさと納税分を引いても、平均よりはかなり多く払っているよ、俺より少ない奴らこそ寄生じゃね?

379 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 21:27:03.90 ID:/PAj1tbQ.net]
>>376
金ジャブジャブの都会の自治体に納税するはずの一部を地方に回す事になんの躊躇いもないよ

380 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:27:19.99 ID:O9eiY/De.net]
>>378
応分負担していない時点で話にもならない。
さっさと出ていけ。

381 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:27:44.92 ID:YfwP5QE7.net]
>>373
で?



382 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 21:28:32.04 ID:/PAj1tbQ.net]
>>380
応分負担しているよ、きちんと正しく確定申告して納税しているからね

383 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 21:29:08.58 ID:/PAj1tbQ.net]
>>381
聞かれた事を答えただけだよ

384 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:29:49.96 ID:YfwP5QE7.net]
>>379
港区ですら児童も建てれない惨状なんだが、とこの行政?君の

385 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 21:30:33.94 ID:/PAj1tbQ.net]
>>384
内緒だよ

386 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:30:35.26 ID:O9eiY/De.net]
>>382
ふるさと納税を利用している時点で応分の負担にはまったく足りていない。

387 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:31:41.57 ID:YfwP5QE7.net]
>>385
まあ言えないよね。乞食行為してるようじゃ

タックスヘイブンやってるゴミと同類

388 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 21:31:43.32 ID:/PAj1tbQ.net]
>>386
足りてるよ、きちんと正しく確定申告してきっちり納税しているんだから応分負担だよ

389 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 21:33:24.77 ID:/PAj1tbQ.net]
>>387
ふるさと納税という仕組みを使い地元への納税学を減らす
医療費控除という仕組みを使い納税額を減らす

どちらも問題ないでしょ

390 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 21:35:14.93 ID:/PAj1tbQ.net]
>>387
医療費控除とか住宅ローン控除とかふるさと納税とか、制度を使って納税額を減らすのはそんなに恥ずべき事?

391 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:35:25.19 ID:YfwP5QE7.net]
>>389
お前の中じゃね。
公言できない恥ずかしい行為



392 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:36:37.92 ID:YfwP5QE7.net]
>>390
恥じることがないならフェイスブック上でやりなよ。こんな匿名掲示板で報告する意味なに?

393 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:38:20.57 ID:7w5E+5XC.net]
>>388
なんの説明にもなっていない。
お前は合法であれば何やっても構わないと言ってるだけで
応分の負担している根拠にはならん。
タックスヘイブン利用してモラルハザード起こしている多国籍企業だってやっていることは合法だ。

394 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 21:40:27.45 ID:/PAj1tbQ.net]
>>393
タックスヘイブンは法律の穴を突いているものだよね、ふるさと納税は国が用意した制度そのものだよ

395 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/26(土) 21:56:51.79 ID:7w5E+5XC.net]
>>394
地方税の観点で見ればふるさと納税は
法の穴ついて納税逃れしているのと同じだ。

396 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 22:07:26.02 ID:NxRRjxjv.net]
>>30
ありがとうございます

397 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 22:08:13.24 ID:mKK/I9sq.net]
わざわざ国が用意してくれた節税策を活用せずに文句言ってる人は何考えてるのだろうね。

398 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 22:09:45.08 ID:NxRRjxjv.net]
今年はまだAmazonギフト券やってる自治体ないの?

399 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/26(土) 22:52:06.49 ID:paPsea/Z.net]
合法的節税手法と睨まれたら、全国の自治体が迷惑被りそうやな
地域特産品を売り出すのに使うならば理解を得られたわな

400 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 00:58:01.86 ID:692lCGmj.net]
町長さんよくやったと思う
文句言ってる奴らねたみでしかないでしょ
寄付額の3割相当の地場産品なんて、実質2割以下の価値っぽいし、好きなものが買えるギフト券4割とか、最高でしかないわ!!

401 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 01:01:22.20 ID:BKXI2hhF.net]
>>400
国内で納税してる通販サイトにしないのがおかしい



402 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 01:24:52.87 ID:jj7FKksk.net]
地方自治体にもっと権限持たせたらいいのにな。

403 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 01:30:31.08 ID:jj7FKksk.net]
公務員の給料、法人税、年金、医療費負担、手数料、最低賃金etc
日本国内に別の国を作れるくらいの権限持たせればいいのに。
今後、食料や衣類はTPPのお陰で安くなるわけだし、色々と変われそうな気がする

404 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 04:31:20.77 ID:2XIblV2s.net]
【だれも 損して無いなら よろしい】

405 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 09:26:52.19 ID:ov1by5+K.net]
今年もやってほしいなぁ

406 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 09:41:51.93 ID:NCdFSJ7P.net]
来年は寄付したら地域振興券とかにすれば良いよね

407 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 10:52:25.95 ID:svTLiVO/.net]
今はまだ300万人もやってないし、金額の移動も3000億円ないけど、
もっと盛り上がってくれば、収支マイナスの自治体への補填に国税からの地方交付税交付金がたくさん出て行くから、
国税増税の遠因になるかもしれない
ふるさと納税で実質節税出来たってよろこんでばかりではいられないぞ?今はまだいいけどね

408 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 11:36:55.63 ID:Qvy9Kw+r.net]
うちの市もアマギフにしてくれりゃいいのに

409 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 12:18:04.19 ID:2RT9NzKJ.net]
>>407
実質減税なんだから素直に喜べばいいと思う、でも減税だって喜ぶと増税が待ってるってのは良くあるパターンだね

410 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 12:22:19.21 ID:/u17ROcR.net]
>>409
もう少し頭使おう

411 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 13:19:35.78 ID:RQgGEcKq.net]
>>410
増税には繋がらないわな



412 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 13:28:17.54 ID:qWvscbid.net]
ふるさと節税は 金持ちほど得なんだよ
貧乏人は逆に増税
低収入なら怒っていい

413 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 13:29:23.87 ID:qWvscbid.net]
だから
小山町は市ね

414 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 13:46:56.19 ID:E+/bzUnZ.net]
>>412
単純に住民税が10%から9.4%に減税されると思えばいい

415 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 13:47:34.52 ID:E+/bzUnZ.net]
>>412
いずれにせよ、税金は低収入ほど得する仕組みだよ

416 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 14:00:31.86 ID:fZKwnXcn.net]
ここ数年の忘年会の定番ネタだろ
どこにふるさと納税したネタ

だいたい出身地の特産品と自分用の酒
頑張る人はこういうお得なやつ

ほぼほぼ目的は達成しているのでは

417 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 14:05:00.84 ID:iOPh43K+.net]
>>412
おまえまず、累進課税制度を理解してるのか?

418 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 14:13:10.41 ID:/u17ROcR.net]
>>411
お前も頭使おう

419 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 14:16:09.30 ID:TDidDNxM.net]
地元企業に発注しないとか無能の極みだな

420 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 14:18:55.47 ID:iOPh43K+.net]
>>419
それ競争入札精度の趣旨に反するじゃん

421 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 14:44:32.78 ID:FhKBoqCg.net]
>>417
累進課税に反する反社会的な制度は撤廃するのが当然だろ。



422 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 14:47:25.32 ID:iOPh43K+.net]
>>421

不平等な累進課税制度は改善するべき

423 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 14:54:42.11 ID:DijruC4z.net]
>>1
まだ送られてこないんですけど。アマゾンギフト。
年末に20万円も寄付したのに。

424 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 15:05:42.76 ID:E+/bzUnZ.net]
>>421
反しないよ、住民税10%+所得税5%~45%というのがふるさと納税による実質減税により数字がちょっと変わるだけ

425 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 15:09:14.70 ID:hfP/72zY.net]
>>332
素晴らしいな
個人的にアマギフはどうかと思うが納税+地元業者に金が落ちるってのはかなりありがたいんだよね
これからもどんどんやってもらいたい

426 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 15:12:05.63 ID:ScHgH86z.net]
というかこういうの作るときに最初から金券等はダメだよってしとくべきじゃね。

427 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 15:25:57.53 ID:FhKBoqCg.net]
>>424
あきらかな改悪だろ。
これに反対しないのはモラルがない
と言っても過言ではない。

428 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 16:22:31.98 ID:E+/bzUnZ.net]
>>427
どこが改悪なんだ?

429 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 16:25:12.69 ID:E+/bzUnZ.net]
>>427
住民税が減税になったらそれは改悪?

430 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 16:25:54.06 ID:E+/bzUnZ.net]
>>427
もし住民税が10%から9.4%になったらそれは改悪だから反対なの?俺は賛成だけど

431 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 16:28:04.85 ID:E+/bzUnZ.net]
>>426
金券オッケーにするくらいなら最初から住民税9.4%に減税、にして欲しかったね



432 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/27(日) 16:30:04.92 ID:E+/bzUnZ.net]
ただ、住民税を9.4%に減税するよりは0.6%分の返礼品にした方が貰うたびに有り難みを感じるね

433 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 16:32:20.18 ID:FhKBoqCg.net]
4連投までして必死に糞制度擁護しているバカいるけど
定率減税なんてのは近代税制では下の下の策とされているのは常識だ。

434 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 18:07:37.41 ID:pEC+r6vt.net]
住人一人あたり100万円もらった計算になる

435 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/27(日) 22:08:32.91 ID:g7e3uHIN.net]
韓国は国内対立が激化して
文在寅は状況をコントロール出来ず
ほとんど無政府状態になっている
経済もキリモミ下落中
日本は粛々と制裁を実行しつつ
韓国の断末魔を見て楽しめばいい
国交断絶などは韓国から言わせること
ただし韓国内の政情混乱に乗じて
暴走した韓国軍が対馬や北九州に
侵攻する危険性があるので油断禁物

436 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/28(月) 06:50:10.23 ID:qb9yA+7q.net]
ケチケチしないで返礼品に「日本銀行券」を出しなさい!

437 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/28(月) 17:57:44.37 ID:6+AM37o2.net]
金持ちが 節税した部分は
結局は貧乏人が負担する
税収は一定であるべきだから
小山町は滅びるべき

438 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/28(月) 17:58:52.34 ID:2dtzL575.net]
別に違法でもなんでもないしな
批判する方が頭おかしい

439 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/28(月) 19:46:19.66 ID:08WU+FQ7.net]
ナマモノじゃないし郵便で済ませるので受取人にとってはかなり良心的な返礼品だと思う
生鮮食品だと人手集めたりや梱包発送の準備が面倒くさい(ほぼ外注なんでしょうけど)
自治体にとってもいい意味で手抜きしてくれたと思うわ

440 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/28(月) 21:48:28.36 ID:hHEIQUOt.net]
>>436
総務省激おこエクストリーム

441 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/29(火) 06:02:49.88 ID:XkBaMzA+.net]
政府があれほどやめろといってるのに
バカが
小山町は滅びるべき



442 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/29(火) 17:53:12.43 ID:ueSbadFi.net]
財政の苦しい自治体が知恵を絞り出して辿り着いたアイデアだぞ
なんなら文句垂れてる自治体も喜ばれる返礼品用意すればいいだろ
成功者をやっかむような真似すんなよ

443 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/29(火) 18:43:29.61 ID:m9VEUuYf.net]
>>424
>実質減税により数字がちょっと変わるだけ

多分そこが問題なのでは
ちょっととか主観的評価に過ぎないし

444 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/29(火) 19:01:04.82 ID:cOwFZfFX.net]
次は首をくくろうか

445 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/30(水) 14:24:10.24 ID:b3kzDZEJ.net]
東京都北区にふるさと納税するから
西ヶ原の国立印刷局で製造してるアレを返礼品にお願いします。

446 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/30(水) 14:46:20.46 ID:rHTpytzD.net]
町もカス!

447 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/30(水) 18:16:48.49 ID:DkQASr6Q.net]
泥棒の手伝いしてくれたら分け前やるよって話
手を貸して恥ずかしくないバカが多いことに呆れる

448 名前:沼津市民より [2019/01/30(水) 19:08:49.22 ID:zYtsqCkxu]
静岡県民より

ふるさと納税廃止で○
そもそもふるさと納税は
見返りとして地場産品ではなかったかな?
だからふるさとなんです。
それをAmazonギフトって
小山町と何の関係もないだろう(笑)
Amazonギフトが認められたら、どこの自治体もやるわ。
大体Amazonは外資で日本企業じゃないんだよ。


日本にとり税金を納めない企業のギフトをあげるのが問題だと思う。
だって、今回の件でAmazonは何もせず楽して利益が出たんだから。
内需の方に目を向けるねであり、外需には目を向けるなという事。

また、小山町は地方交付税は0で良いと思う


それと、町長は腹を括れボケ
批判が覚悟だと舐めるな!
要するに小山町は地場産品がないという事なんですね。

それだったら来年以降
ふるさと納税
小山町はリストから外すべきだと思うし、今後Amazonギフトを返品する自治体があるなら
リストから外せば良いと思う。

449 名前:沼津市民より [2019/01/30(水) 19:16:52.47 ID:zYtsqCkxu]
やはり、ふるさと納税のお返しはそこの自治体の地場産品じゃなきゃダメだと
規制かけなければダメだろう。
Amazonギフトや旅行券はダメ。

理由は換金出来るから
換金できない地場産品なら良い。

結局小山町がやった事は、批判云々じゃなくて
故意・重大な悪意を感じる。

だから
町長は腹を括れと
批判覚悟とかは後付けで言い訳できるんだわ ボケカス。
小山町は最低な自治体だと思いますね。

ふるさと納税でしょ?
常識的に考えてさ
そこの町を応援するために納税しているんですよね
そのお返しが何故金券なんですか?
普通なら、そこの自治体と関係ある産品ではないのでしょうか?

本当日本一最低な自治体だよ。
Amazonギフトにすりゃあ
割合も大きくすれば、沢山のお金が来るわな!
小山町は暫く(10年間)は地方交付税はカットで良いと思う💢
そして、町長はこの世を去れ

450 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/31(木) 05:50:33.65 ID:wz0DRZ5A.net]
儲かったのがAmazonという

451 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/31(木) 05:52:46.78 ID:/283fAxq.net]
>>447
たくさん納税しても、全然納税してない奴らと公務員のために使われちゃうだけだからね
どうせ泥棒に取られるくらいなら自分に少しでも返ってくる方がいいに決まってる



452 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/31(木) 06:15:24.40 ID:zCncdd7Z.net]
でもね、これ認めちゃうと最後は自治体間の返礼率の競い合いで疲弊するんだよね
うちは40%還元します、ならうちは45%、私の町なら50%還元ですって
どんどんエスカレートしちゃうだけだから

453 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/31(木) 06:34:57.32 ID:XqsW+R6o.net]
>>130
振り込まなければいいだけだろ

454 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/31(木) 11:53:07.20 ID:kXsEe6zy.net]
居直りやがったか小山町
これは制裁待ったなしだな
控除の対象にならなくれも尼券欲しがる奇特な人がどれだけいるのか楽しみだwww

455 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/31(木) 14:55:35.58 ID:BjInrHms.net]
返礼品に札束を!

456 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/01/31(木) 14:58:22.92 ID:xsTkNnM6.net]
やったもん勝ちニッポン

457 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/31(木) 20:09:02.65 ID:9ZQqaact.net]
>>452
実にいいことじゃん
公務員は税収があって当たり前だと思ってるんだから
むしろ頭使って工夫しただけ税金が入るようにするべき

458 名前:名刺は切らしておりまして [2019/01/31(木) 20:47:57.93 ID:hUkLqHyr.net]
小山町頑張れ

459 名前:名刺は切らしておりまして [2019/02/01(金) 14:54:49.86 ID:jamHG27Wc]
その土地でしか使えない旅行券なら50%でもいいが、絶対に転売できないようにするべき。

460 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2019/02/01(金) 16:30:50.63 ID:Z3fc1u5O.net]
日本旅行のギフトカードとか50%還元でおすすめ
1 月末まで

461 名前:名刺は切らしておりまして [2019/02/01(金) 17:32:21.40 ID:qMr0c9yu.net]
>>460
もう2月やぞw



462 名前:名刺は切らしておりまして [2019/02/01(金) 17:33:36.44 ID:6FvKOwjv.net]
炎上商法の
自治体版

463 名前:名刺は切らしておりまして [2019/02/01(金) 20:08:03.23 ID:SkTbnkGb.net]
>>460
バカ、無能、カス






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<151KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef