[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/26 17:41 / Filesize : 320 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日銀】日銀資産、初のGDP超え=大規模緩和で548兆円



1 名前:ラテ ★ mailto:sage [2018/08/15(水) 07:17:51.95 ID:CAP_USER.net]
2018年08月14日17時57分 時事.com
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018081400834&g=eco

日銀が保有する国債などの総資産が548兆9408億円に達し、2017年の名目GDP(国内総生産、546兆円)を上回ったことが14日、分かった。異次元緩和で国債などを大量に購入したのが要因。総資産が通年ベースのGDPを上回るのは初めて。日銀は今後も2%の物価目標達成に向けて資産購入を続ける方針で、規模はさらに膨らむ見通しだ。

14日公表された日銀の営業報告によると、総資産は10日現在で7月末から約2兆6000億円増え、異次元緩和前の12年度末から3.3倍に拡大した。対GDPの割合は米欧の主要中央銀行が最大でも4割程度なのに比べて、日銀は突出。政策の正常化に向かう米欧との違いも際立っている。

日銀は13年3月に黒田東彦総裁が就任して以降、国債や上場投資信託(ETF)などを大量に買い入れている。7月末の金融政策決定会合でも、物価目標達成へ粘り強く緩和を継続する姿勢を崩さなかった。

みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは、資産の拡大について「政策の出口のめどもたたない中で緩和が際限なく続いている。将来の資産縮小は極めて困難になる」と指摘した。

245 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 19:51:47.86 ID:VUwogHhJ.net]
>>243
フツーにバカが消費税増税して、
総需要(大衆の購買力)を減らしたからだろ?

246 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 19:53:01.24 ID:xvoEdVBZ.net]


大型公共事業って
もう 意味ない・・・・・・・・・・・・・・・乗数効果がない。とくに コンプリート系は。

単に
国債発行が 資金を吸い上げて デフレにするだけ。これ、基本。
赤字国債も 減税も、最後は 国債発行になるから、ヘッドとテールがつながって 循環的なデフレになる。

247 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 19:55:27.91 ID:xvoEdVBZ.net]

-------------------------------------
クラウディングアウト(英: crowding out)とは、
-------------------------------------
行政府が資金需要をまかなうために大量の国債を発行すると、それによって市中の金利が上昇するため、民間の資金需要が抑制されること。
「 クラウディングアウト」(crowding out)の字義は「押し出す」という意味。

248 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 19:57:06.34 ID:iVr8Hx10.net]
>>246
公共工事は本当に効かなくなったね
全部元請けゼネコンでそこで止まっちゃう

249 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 19:59:09.15 ID:+hfxRvqB.net]
>>246
老朽化した橋の架替とか、乗数効果殆どないがやらない訳には行かない
耐用年数を超えてもメンテナンス出来てないインフラが多い

250 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:00:19.09 ID:xvoEdVBZ.net]


ここで
国債発行すれば
悪い金利上昇で、デフレと物価上昇がつながるスダぐふ。

------------------------------
スタグフレーション(stagflation)とは、
------------------------------
経済現象の一つであり、「stagnation(停滞)」と「inflation(インフレーション)」の合成語で、
経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇が併存する状態を指す。

251 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 20:01:32.65 ID:+hfxRvqB.net]
>>234
売る必要あるのか?
借換債で繋ながら国債の償還とともに減額していけばいい

252 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 20:05:29.12 ID:+hfxRvqB.net]
>>250
実質賃金の上昇を伴わないインフレーションこそスタグフレーションと呼ぶべき
5年間景気拡張を続けているため、マクロ的にはスタグフではない
だが、現在消費者に起こっていることはスタグフと同じ

253 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 20:05:44.79 ID:iVr8Hx10.net]
>>251
今の財政赤字からしたら減額しようがないべ



254 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:09:05.06 ID:xvoEdVBZ.net]


そう。
国債発行して 財政政策やると、 日本の公共事業って、 不動産に向かう。
これ、土地価格や建設資材、鉄や原油系の、が上昇するだけ。
タダでさえ、 国債発行で 金利上昇圧力が高まってる。 長期金利上昇が 住宅ローン金利や不動産価格の上昇を通じて、
日本の経済活動の 上物だけを値上げさせると、
それが 回りまわって  企業のモノやサービスに否応なく転嫁されて、 デフレ経済なのに、国債発行を通じて金利上昇と 企業物価上昇で、 スダぐふになる。

つまり
財政出動のために国債発行やれば、 一気に デフレと財政を直撃する。

255 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:09:38.51 ID:UB3O6aZw.net]
>>225
実例見たら戦後日本は全く暗くなかったろ

256 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 20:10:25.14 ID:iVr8Hx10.net]
政府がインフレ望んでないしな

257 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 20:11:09.79 ID:PYSs8re5.net]
>>238
金あるところから税金沢山取ればいいんだよ

安部政権は金持ち優遇し過ぎ

258 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:11:51.18 ID:UB3O6aZw.net]
>>235
買い手いないから金利上がりそうになって、慌てて日銀が無制限買いオペ入れた訳だが
つい先月だか今月だぞ

259 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 20:13:59.46 ID:PYSs8re5.net]
円安政策も止めろよ
食物が高くて他に金使えない

260 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 20:15:07.90 ID:iVr8Hx10.net]
>>257
金融所得課税の見直しは絶対やるべき

261 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:16:32.99 ID:xvoEdVBZ.net]


景気拡張してないから・・・・・・・・・・・・・・・・物価が上がらない、って分からないらしい。

アベノミクスが
GDP
盛ってるだけ。

付加価値生まない費用項目を資産計上させるなどして、盛ってる。

262 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:21:34.22 ID:n4KRvHBr.net]
>>235
マイナス金利なんてやってるからどこの銀行も買わない

263 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:25:23.83 ID:xvoEdVBZ.net]



まぁ

アベノミクス って 超、おもろい ってこと。  今世紀最大のコミックだろ。

日本って
国民と日銀、二つの市場を作ってしまったということ。
借金が多すぎて。

一種のパラレルワールドを 安倍が妄想から現実に作り上げて、 日本銀行券と子ども銀行券を 2種類用意して、 適当に使い分ける。



264 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:28:44.12 ID:G7iK4w3s.net]
1年で2%なんて無理だろう。
みんな我慢するからね。

10年で20%上がるんじゃ無いのかな?

同じ内容だけど、インパクトは違うね。

265 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 20:29:13.80 ID:VUwogHhJ.net]
>>252
そもそもGDPデフレーター 0.0%なんだから、
単なるデフレスパイラルの入り口だ。

266 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:34:46.77 ID:xvoEdVBZ.net]


さらに
仮想通貨市場とつくれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・トリプル・ワールド、みたいな。

これやれば、
一般の国民が モノやサービスの取引をする市場が 引き裂かれるから。

本当に
インフレが 一瞬でハイパーに生まれ変わる。仮想通貨って 時限爆弾にすぎない。 それに 日銀の金融政策が全く 効かなくなる。

仮想通貨もそだけど
IT化やAI化って 全面的に 省力化投資だから。 絶対に 、とくに 労働者の所得を 一時的に減らす。
一企業が 利益を積み上げるだけ。全体で盛れば オールド企業を 99、潰し 1企業が利益全部収奪するみたいな形で。
全く 日本全体の景気高揚には 役立たない。 賃金も 景気も 格差を生むだけ。
逆に これで 潜在成長率も下げる。少子化も加速する。

267 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:37:32.08 ID:YpQwwN0g.net]
>>4
ふつうに考えたらインフレ未達成も賃金上昇不調も「税金上げたから」で終わりw

268 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:39:11.18 ID:YpQwwN0g.net]
>>222
見せかけの景気ってなに?w

269 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 20:39:33.61 ID:iVr8Hx10.net]
黒田が金融緩和強化した時点で相当な低金利だったからね
別に金が足りないわけでもないし
金利が0.1%動いたから金使うやつなんているわけがない
日銀がどうこうできる状況じゃなかった

270 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:40:21.84 ID:YpQwwN0g.net]
>>230
じゃお札を捨ててねw

271 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:45:28.77 ID:YpQwwN0g.net]
>>232
信用なくなるようなことしてんなら皆さんとっくに投げて国債金利が半端なく上がるわ。あほ(笑)

272 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:45:57.19 ID:xvoEdVBZ.net]
スダぐふって  お札、捨ててるのと同じ。 アベノミクスでは そういうことをさせてる。
異次元緩和も
インタゲも
マイナス金利も。だって 日銀当座にカネ積んどくだけで そのカネ失うんだから。

273 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:48:04.23 ID:YpQwwN0g.net]
>>245
普通に考えたらそれだよね



274 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:48:20.43 ID:xvoEdVBZ.net]
金利上がるの止めるために 日銀が国債買いまくったから、 日銀がGDP越えたっていう、この記事になった

自民党ネトサポ
馬鹿は消えろ。

275 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:49:10.22 ID:YpQwwN0g.net]
>>236
なんで?

276 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:49:52.26 ID:UB3O6aZw.net]
>>271
もう日銀が抑えてるだけでそうなってるだろ

国債売買不成立
2001〜13 無し
昨年 2回
今年 既に6回

277 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:50:29.69 ID:xvoEdVBZ.net]
逆だろ。
インタゲに成功したって  安倍が妄想したから 消費税上げた。 馬鹿だろ。
安倍が 安倍の政策成功したって アホな妄想を考えてしまったから、
それで 増税しても 景気は悪くならないって判断して 増税した。
じゃないと 増税する意味がないだろ。

278 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:52:48.28 ID:YpQwwN0g.net]
>>257
それはあるな

279 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:53:15.21 ID:xvoEdVBZ.net]


安倍って
景気が悪いのに 消費税あげたってこと??????????????????

もっと
馬鹿だろ。

悪い景気を増税でもっと冷やしたから  現在の景気のように もっと さらに景気が悪くなりましたとかぁ 言いたい訳???

消費税上げたからとかぁ?
なんの言い訳にもなってない。 景気悪いのに 増税した安倍って 自民ネトサポより キチガイ ってこと???

280 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 20:57:57.99 ID:UB3O6aZw.net]
>>278
アメリカも成長率良かったのは所得税最大94%とかやってた超高累進時代だからな

281 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 21:02:25.82 ID:bGZAXD7v.net]
>>9
日銀だけじゃなくて殆どの国がそうなんじゃ・・。

282 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 21:07:58.50 ID:tAlRuQz+.net]
>>217
んなことするのが目に見え始めたら誰も国債を買わなくなる
あと国民ではなく銀行だから

283 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 21:09:31.95 ID:RN41Y/Cr.net]
これでもまだ緩和が足りないと言ってる委員がいるんだがw



284 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 21:09:44.92 ID:CjUYQ5as.net]
高橋是清は、外債の営業活動で有名だが、
日露戦争では、最新鋭兵器を大量投入して
消耗戦を繰り広げたにもかかわらず、
結果は、引き分けのような勝ち方となり、
賠償金が取れなかったことによって、
その後、大増税の嵐となり、
国民負担は増大し、庶民生活は困窮した。

そして、軍部でも、軍縮を余儀なくされ、
若手が軍縮に反対するクーデターを引き起こし、
緊縮の矢面に立っていた高橋らが殺されてしまった。

是清というと、積極財政の成功者として
土建屋に祭り上げられているが、
是清が限界を悟って、緊縮に転じると発表した途端、
クーデターが起き、是清たち閣僚は殺されてしまったんだ。

昭和維新の歌 映画 『2・26』


だから、太平洋戦争について、
日本国民が反省するところがあるとすれば、
役人やら、利権ゴロを抑え込むことができなかったということだが、
当時の政治状況を考えれば、これは不可能に近いのではないかと思われる。

それはともかく、
この日露戦争の借金を、日本が返し終わった頃に、
ちょうど、チェルノブイリ事故や、ソ連崩壊や、
バブル崩壊が起きた。

100年債とかいうのは、さいきんよく話題に上っているが、
通貨価値の変動なんかを考えると、サギみたいなもんなんだよ。

税金が上がれば、生活コストも高くなるが、
生産性は上がるわけないから、
ますます仕事が外国に逃げていく。

285 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 21:10:37.37 ID:CjUYQ5as.net]
一般の人たちがお金を持っていないんだよ。

だから、買いたい物があったとしても、買えない。

そうすると、売る側は、値段を下げようとするね。

しかし、そうすると賃金が下がったり、
短い時間で作ろうとするから、
買える人たちと、
買いたい物とが、並行してなくなっていく。

だから今、生産性や人手不足について論じている人は、
このあたりのことを隠すために、
国民に責任転嫁をしょうとしているんじゃないかな。

そして、彼らの頭にあるのが、奴隷貿易だよ。


経世会新聞で三橋くんがマルサスを取り上げているのは、土建のため?
https://38news.jp/europe/10657


まあ、仮に土建をやったとしても、
多重下請けやら、非正規労働があるから、効果が薄いことは、
福一の作業員でも証明されているし、みんなもよく知ってるとおりだよ。

じゃあ何をすればよかったのかというと、
支出を抑える努力と、減税だよね。

財務省にとっては不都合な事実だけどね。^^

アベノミクスは、このあたりと逆行している点が多々あって、
たとえば、日銀やGPIFの買いは、
円資産の価値を下げながら、企業を支えている。
それから、クールジャパン、スーパーグローバルハイスクールなどといった
各種補助金のたぐいもそうだね。

そして極めつけは、法人税を下げるために、消費税を上げたこと。


日本は非常に構造的な国で、
自民党も業界団体とアメリカ資本との間で揺れてる党だから、
根本的な解決は難しいと思うんだけどね。

286 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 21:11:11.62 ID:CjUYQ5as.net]
(・∀・) 「財政再建には消費税が必要なんです。
      だから消費税を上げましょう。」

(・∀・) 「財政難だとかいうのは作り話。赤字国債は、国民から借りている。
      だから土建をやります。やらせて下さい。」

287 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 21:11:29.76 ID:CjUYQ5as.net]
(*´∀`*) 「国民を半分にすれば合理化できるんです。」

(・∀・) 「奴隷貿易で海外から人を入れると、社会保障費が上がってしまうが、
      そのつど増税すれば無問題。」

288 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 21:13:18.34 ID:UB3O6aZw.net]
>>284
軍縮反対でクーデターなんて考えてたのは上の方だけ
下は昭和飢饉と昭和恐慌で姉妹が身売りされてるのに、政界は財界と癒着して五私鉄疑獄とかやってるのに腹が立っただけだよ

289 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 21:15:06.11 ID:VUwogHhJ.net]
>>285
政府
消費税増税で消費性向の高い庶民からカネを巻き上げる。
法人税減税で投資できるほどカネのある連中や高給取りの役員にさらにカネを配る。

日銀
そもそも政府に10年固定で0.1%でカネを貸すような連中にさらに追加でカネを配る。

インフレになるほどの総需要(一定期間の総支出)に5年経ってもなりませんでした。

当たり前だろ?
バカじゃねーのか?

290 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 21:23:55.96 ID:DwUzC7yc.net]
みずほはうるせえな

まずてめえのとこのシステムをしっかりさせてからほざけや

291 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 21:27:57.05 ID:0ru3idSe.net]
かねくれ

292 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 21:32:49.95 ID:1qDrXF37.net]
>>276
日銀が抑えられるなら何も問題ない。気にしなくていいでしょう。

293 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 21:33:39.73 ID:L6aSSRDN.net]
国債の利回りがすこし上がるだけで財政は破綻
だから利率は簡単にはあげられない
でも万が一好景気になると利率は上がる
だから好景気になったら困るから消費税を上げて不況のままにする。



294 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 21:46:49.10 ID:AsP5oNhw.net]
>>276
無意味な財政均衡政策をやめて国債増やさないといけないね

295 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 21:47:59.36 ID:VUwogHhJ.net]
>>293
破綻=政府利払いでハイパーインフレ

言ってみろよ?
こうなるのは何%の利回りだ?

いい加減、日本弱体化工作を止めろ。

296 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 22:09:48.86 ID:hImnoxdr.net]
すでにガソリン代がやばいのに

くそニートはわからないんだろうな

297 名前:K.K [2018/08/15(水) 22:15:32.04 ID:6fcw57PY.net]
現代の金融による専制君主制度

普遍性は個々の事象を知ることにより得れる
知恵とは拡散拡大でなく収束である
やめようホモセックス!

298 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 22:21:12.33 ID:8rhekqdF.net]
>>295
いや弱体化どころか右肩下がりの衰退しかしてねえよw
GDP3%↑だっけか?
このGDPかさ上げも国連基準に習ってと言う話だが費用項目に収まってた開発費を合算しただけw
さも安倍政権功績のように言ってるのには呆れるばかりだがwwww

東京は三年連続マイナス成長を更新だ
もうすぐ四年目を声新するな
地方経済はボロボロ過ぎて終わってる
最低賃金や所得が上がる比率より増税のスピードが、早すぎて実質賃金もずーとマイナスw
公務員の所得と優遇政策だけは手を打つのが早い早いwww
五年連続で公務員所得は↑w

エンゲル係数はえげつないぐらい↑でヤバイぞw
物価高と、重なって食費と通信費、日常品以外に回す余裕が有りません信号だw
マンション売れません、車売れません、新生児93万人、衣類売れません、大学は定員割れ

貯蓄なし世帯も4割を越える勢いでw
景気はいいぞ!安倍政権万歳!
はあー?

あ!有効求人高倍率は安倍さんのおかげ?違うよなーw
段階世代の減益引退と氷河期世代が死滅して少子化様々でガラッた椅子がたくさん出てきてるだけwwww
この高倍率を牽引してるのは3K代表格の小売、IT土かた、介護福祉、建設、通運が押し上げているだけwwww
他の業界業種じゃ有効求人倍率は0.5を割ってるのもざらにあるわなw

安倍は日本経済を更に更に停滞さしてるだけ
日銀砲で株価を上げてるだけの脳足りん政権よw

299 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 22:26:14.07 ID:qmZVMBZD.net]
日銀は株式会社
半分くらい政府が株持ってるけどもう半分は誰が持ってるか公表されてないよね

300 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 22:33:24.33 ID:8rhekqdF.net]
ついでに言えば
異次元緩和は約一年で上限にぶち当たり打ち止めな
したくても出来ませんw
十八番の買いオペももう出来ませんw
嫌でも出口政策を探さないといけない局面を迎えます
抜け出す出口がないのは分かってる
でもね?でもね?
永続的にドーピング政策はむりなのw
と、なると?
ドーピングが、切れた後の反動が必ず来るよなwwww
オリンピックまで持たない持たないw
考えただけでも恐ろしいわw

301 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 22:33:58.55 ID:d9E3SvrX.net]
ユダヤ資本じゃね?

302 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 22:35:16.70 ID:VUwogHhJ.net]
>>298
つか俺はそもそもデフレ下で消費税増税した安部内閣を批判してるけど?

303 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/15(水) 22:43:22.42 ID:8rhekqdF.net]
>>302
安倍の失政は消費税だけじゃないのはあなたも理解してるはずでしょw
外交も内政も祖父も知能も大学も何もかも底辺の域で終わってるでしょ
その男、安倍晋三はwwww



304 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 23:13:21.30 ID:L6aSSRDN.net]
>>295
https://i.imgur.com/HTAKZHd.jpg

305 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 23:13:57.52 ID:lzVCDYGO.net]
1ドル80円が120円で3分の2
お前たちの資産も3分の2
資産を持ってる人は投資で資産を守ってるが
中低所得者は資産を減らしてる
中低所得者がアベノミスクを支持する理由はなんだ

306 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/15(水) 23:31:07.50 ID:qVFsEkBt.net]
日本経済の実情ってどうなってんだか

307 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 00:15:14.44 ID:XMBwQaFN.net]
>>304
日銀の買いオペの指値<今の長期国債価格

何言ってんだこのバカ。

308 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 00:17:07.52 ID:XMBwQaFN.net]
>>303
日本経済への致命的な失政は、
消費税増税だけだ。

309 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 00:24:25.08 ID:eHSYubjG.net]
>>308
社会保険料の引き上げとか、生活保護費の引き下げも日本経済の破壊に効いてるよな

310 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 00:43:40.04 ID:2pSVOEZl.net]
銀行の護送船団方式を批判して構造改革をやったが 結局日本株式会社じゃないかw
構造改革した意味がない

311 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 00:45:56.53 ID:m2zML2Hd.net]
はよ債権放棄しなさい
それだけで楽勝やぞ

312 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 00:53:19.24 ID:3yQD7qir.net]
要するにどこにも売れない無駄な紙切れがGDP越えたってだけやろ

ちょーやばくね

313 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 00:53:20.17 ID:A+HgHtsi.net]
日銀おれの株も買え

不公平だぞ

世界のGDPを超えるくらい株を買え 



314 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 00:59:26.77 ID:XMBwQaFN.net]
>>309
要は逆進性の高さと、
税による死荷重の大きさだ。
そして日本全体の総金額。

生活保護費3.7兆円のいくばくかならそれは大して大きくない。
(もちろんもっと出せ。消費性向1だろって話はあるしデフレの時には正しい。)

社会保険料も実は逆進性が高いし、
総額もそこそこ多いが、
じゃあ消費と違って節約しようかってのはできない。
まあそもそも通貨発行権のある政府が貯蓄する必要あるのかって話もあるが。

315 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 01:25:19.99 ID:GBF/j5EW.net]
>>308
その使い所が富裕層への社会保障だからタチが悪い。消費されずに銀行預金口座に直行。それでさらに国債が買われてる。
つまり国債を発行して調達した資金で国債を買ってるというおかしな事になってる。
バランスシートで言えば、政府の負債を民間の資産に付け替えてるだけやから。
事実上無限機関になってるんや。

316 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 01:52:05.03 ID:XMBwQaFN.net]
>>315
過去20年消費税による税収の86%は、
法人税減税に使われてきたという指摘もある。

で、彼ら(黒字法人)は、
r(貸出借入金利)>g(名目GDP成長率)
の環境下では債務の返済を優先する。
つまり、消費税増税でデフレになるほど痩せた畑に種(設備投資)はまかないというわけだ。

基本的には20年間外人相手の商売(製品は輸出しやすい)しか設備投資してない。

サービス業(輸出しにくいからだいたいが日本人相手)の資本装備率は下がる一方だ。

317 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 01:57:18.21 ID:GBF/j5EW.net]
>>316
まあ筋が悪いわな。
昭和の時代は国民の福利厚生から、住宅、福祉まで企業が面倒見てたんや。社宅を自社で持って総務部が管理してたんや。
そうやって、利益を社内で回したら節税になったからや。古い機械は捨てて損金計上して新しい性能のいい機械に入れ替える。
そうやって生産性を上げて来た。
機械メーカーも儲かるしな。
40%あった法人税を25%にするから内部留保が増えるねん。
昔は銀行から借りた方が効率が良かったんやで。

318 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 02:03:21.05 ID:JY0Z76U8.net]
たしかアメリカのFRBでも300兆円行かないくらいでしたよね(;^_^A?
日本の通貨がビットコインになる未来ってあると思いますよ。

319 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 02:05:37.17 ID:ghTlLsAP.net]
>>4
金融緩和しても帳簿上の操作でしかないから
市中にオカネが出てない
経済を回さずに株価を5000円程度余分上昇させたりしてるだけだからだ
株を沢山持ってる富裕層には恩恵を貰らたしたが、一般労働階層には
円安になって輸入食糧品の代金が3割以上上がることで即席めんとか値段が上がりました
ポテトチップスが一番分かりやすい、中身がより軽くなるっていう状態

株を長期保有出来ない労働階層は「B層」の以下のバカ階層で
この手のからくりが全く分からないから逆に売国奴な安倍麻生の心酔者という大笑いできる状態ですw

320 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 02:09:56.25 ID:JY0Z76U8.net]
>>319
それらの政策の結果というよりは通貨としての日本円が完全に機能不全に陥っているのだと思いますね(;^_^A・・・
現在はその事実を必死で隠蔽するためにこうした政策が実行されていると解釈した方が実態に則しているのかなと思います。

このスレの皆さんは通貨発行権を日銀ではなく全ての日本国民に持たせるというアイデアについてどのようにお考えでしょうか?

321 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 02:24:19.04 ID:OM12KV1P.net]
>>319
B層や労働者階級を馬鹿にしながらこの国をよい方向に導けない日本のエリート層も海外のエリートから見りゃ笑い者だぞ

いやむしろ世界的に見れば優秀な下っ端を使いこなせない癖に文句だけは一流だとすら呆れられてるんじゃないかな?

322 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 02:28:00.74 ID:PqGOWHpi.net]
>>320
どういうこと?
通貨発行選挙でもすんの?
それとも一人一人に一億円まで発行できる権利を与えるの?

323 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 02:35:11.17 ID:ghTlLsAP.net]
>>321
あのさ〜財務省の事務次官っていえば霞が関の官僚の最終目的地だぜ
その事務次官の人物の程度の低さが暴露、こんな国に未来はない
B層もバカだがA層もどうも、それ以上にクルクルパーだと判明してしまったようです

もう完全に海外のリーダー層は日本を物笑いにして
見放していますよ・・・バカで愚かな日本だとね

ちょうど今の風景を見てると戦前の戦争末期の大日本低国の姿が二重写しになるな〜



324 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 02:46:18.96 ID:ghTlLsAP.net]
うちの近所に「業務スーパーの神戸物産」の店舗が来て、大入万礼状態です
たしかにあそこは安い、メーカー品も安い、スナックや大衆食堂の店主が大人買いしてる
客が入ってる食品スーパーは常時値引きしてる店舗
大手スーパーのGMSが赤字になり、その跡地に「ドン・キホーテ」が居抜き買い
これ見てても景気なんか一部の好調な会社以外全く上向いてない

325 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 03:17:28.22 ID:PqGOWHpi.net]
業務スーパーって日本の他のスーパーに比べたら遙かに安いけど、それでも海外よりは高いと思うよ
EU圏内のベルギー産の冷凍野菜とか関税やら輸送費かかってもあんなに安いし

業務スーパーやらは経済停滞の理由にはならんと思うのよね

326 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 03:36:14.70 ID:3yQD7qir.net]
そら品不足だから高くなってんだよ
おまけにガソリン代も跳ね上がってるしな
スタグフレーションってやつなんじゃないかね

327 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 03:45:05.02 ID:a20Hj91v.net]
東京はさすがに人手不足で求人時給は上がってきてる。
ボーナスもいいところはアップしてる。
しかし給料全体が上がったという話は全く聞かない。

328 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 03:52:11.33 ID:OKrVO0Wj.net]
>>327
東京はそもそも3年連続マイナス成長
更に人口だけは地方から吸い上げて増えてたから、一人当たりは更に悲惨
多少揺り戻しが来ようが、回復しきれず通算マイナスは変わらんだろう

329 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 03:52:29.22 ID:8TzTHbDQ.net]
>>325
定期的に海外へ出てるとよく分かる

ビールが高い
バターがど高い
肉は最近輸入肉が安くなってきたが高いね
ベーコン高すぎ

日本人も海外生活すれば、ここは電化製品は安いけど
生活必需物資とか公共料金が高額設定されてることにバカでも気が付く
貧乏人(年収500万以下)にはキツイお国柄です
1本立ちの1000万円で何とか水上で呼吸が出来ます
それ未満は一生水中で窒息寸前で「生かさぬよう殺さぬよう」政策で適当に転がされる宿命

330 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 03:53:21.32 ID:8TzTHbDQ.net]
>>326
悪いインフレの「スタフレ」ですよ、これはダメだ

331 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 03:53:32.40 ID:0xT0NnWa.net]
何がアカンの?

マネタリーベース増やして、市場投入や、国債買い入れしてるんだから、循環させてるし、流通量増えて景気に一役買ってるけど

今までリフレにするために外貨準備金増やして、遊ばせてた金を、リフレにするために増刷して経済に組み込んでるだけだし

めっちゃ良いことやん

332 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 03:54:47.26 ID:8TzTHbDQ.net]
実入りが変わらないのに、租税公課(健康保険、固定資産税他)は確実に上昇
つまり実質所得は、逓減状態がここ20年ずっと継続してる

333 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 03:54:53.05 ID:0xT0NnWa.net]
>>327
春闘 集中回答 去年上回る賃上げ相次ぐ 多くの大手企業で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180314/k10011364551000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
ベア「拡大」7割、月給3%上げは2割 主要企業調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28144440V10C18A3MM8000/
連合が第2回回答集計 賃上げ率2.17%で前年上回る
www.sankei.com/economy/news/180323/ecn1803230061-n1.html
中堅・中小の賃上げ 3年ぶり前年上回る
www.sankei.com/economy/news/180402/ecn1804020022-n1.html
【30年春闘】ベア獲得率が過去5年で最高 金属労協「賃上げの裾野が拡大」
www.sankei.com/economy/news/180403/ecn1804030044-n1.html
賃上げ「実施予定」26%で過去最高 大阪信金調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28994830U8A400C1LKA000/
パート賃上げ、3年連続正社員上回る UAゼンセン集計
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29081910W8A400C1HE6A00/
春闘序盤 賃上げ妥結平均5919円
www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180410/KT180409ATI090013000.php
賃上げ20年ぶり高水準2.4% 人材確保へ脱・横並び
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29413920V10C18A4MM8000/
夏のボーナス総額、17年ぶり高水準 民間シンクタンク5社平均
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29587860Z10C18A4EE8000/
夏ボーナス4.62%増、82.9万円 好業績で大幅増目立つ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30741080Q8A520C1MM8000/
大手企業 夏ボーナスが過去最高に 平均で約96万円
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180614/k10011478011000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_036
ベア実施企業43.8% 賃上げ調査 離職防止…中小が大幅に上回る
www.sankei.com/economy/news/180705/ecn1807050032-n1.html
大企業賃上げ2.53%、経団連最終集計 20年ぶり高水準
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32826130Q8A710C1EE8000/
夏のボーナス4.2%増 本社最終集計、6年連続プラス
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32868180R10C18A7MM8000/



334 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 03:55:44.15 ID:8TzTHbDQ.net]
>>331
オマエ、学生か?
実務に就いてる奴の発言じゃないな
アタマでっかち君か?

335 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 03:55:56.68 ID:0xT0NnWa.net]
ビジネス板にも馬鹿が増えすぎだな

336 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 03:56:46.21 ID:3yQD7qir.net]
正社員にする前に派遣切ってたらそりゃ人足らなくなるよな

337 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 03:56:47.52 ID:0xT0NnWa.net]
>>334
普通に働いてますが

お前の業種は?

338 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 03:57:41.69 ID:0xT0NnWa.net]
>>334
で何がアカンのか説明してくれ

339 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 03:58:52.24 ID:8TzTHbDQ.net]
日本経済は二重構造になってるの

上部四分の一の公務員、大手企業会社員
下部四分の三の中小零細奴隷社員、派遣くん

上部は、賃上げが定期的にされてます
しかし下部にそれがないどころか税金が上昇した分だけ
可処分所得が絶賛減額中

340 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 03:59:30.43 ID:0xT0NnWa.net]
>>339
ほれ

ベア実施企業43.8% 賃上げ調査 離職防止…中小が大幅に上回る
www.sankei.com/economy/news/180705/ecn1807050032-n1.html

341 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 04:01:51.05 ID:0xT0NnWa.net]
>>329
ならお前は安倍政権の法人税減税に賛成だよな

法人税を払ってるのは中小企業

大企業はほとんど払ってなかったし

342 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 04:03:52.15 ID:0xT0NnWa.net]
日銀が国債買い入れとか、事実上借金がなくなるって事なんだし

343 名前:名刺は切らしておりまして [2018/08/16(木) 04:05:19.63 ID:3QKQVW+/.net]
放射性廃棄物を10万年保管するのに比べれば、
日銀が国債を可能な限り回収して10万年塩漬けするのは容易だろう
「異次元」なんだからそれくらいやってくれないと

ちなみに、7万4千年前、火山の大噴火で人類は絶滅しかけたという
10万年後、人類はどうなっているやら



344 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 04:05:48.93 ID:0xT0NnWa.net]
ID:8TzTHbDQ [5/5]

結局逃げたんか・・・・

お前らみたいな馬鹿は嫌儲でオナってろ

345 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2018/08/16(木) 04:18:12.25 ID:8TzTHbDQ.net]
>>344
五月蠅い、クソにたかるハエだな〜

オマエ、そんな統計数字、俺に全く関係ない
こっちは税理士してるが、顧問してる中小零細の親父は苦労してるよ
合法的租税回避法を駆使して補助金を片っ端から申請してるけどな

俺の20年に亘る税理士屋としての経験に基づいた体感による認識






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<320KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef