[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 00:37 / Filesize : 54 KB / Number-of Response : 205
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日曜経済講座】 深刻化する人手不足 生産性高める攻めの発想を 論説副委員長・長谷川秀行



1 名前:鉄チーズ烏 ★ mailto:sageteoff [2017/04/30(日) 09:04:14.38 ID:CAP_USER.net]
 景気が幾分上向いてきたかと思うと、すぐに冷や水を浴びせるのが人手不足の問題である。ドライバー確保に苦労するヤマト運輸がサービスを見直したり、ファミリーレストランが24時間営業をやめたりと、人手不足にかかわるニュースが紙面をにぎわしている。需要があっても労働供給が追いつかない状況は、経済成長の「壁」となる極めてやっかいな問題だ。

 低水準の失業率や有効求人倍率の上昇が示す日本の労働環境は「完全雇用」に近い状態とされる。働く意思と能力を持ち、現行の賃金水準で就職を希望する人がほぼすべて雇用される状態のことだ。

 正社員と非正規社員の格差解消など、引き続き対応すべき課題は少なくないが、雇用が総じて回復していること自体は経済にプラスである。安倍晋三首相がアベノミクスの成果として雇用改善を真っ先に挙げるのもこのためだ。

 しかし、これに伴う人手不足は雇う側にとって深刻である。事業を強化しようにも人の確保がままならない。かつての就職氷河期で採用を減らした企業には働き盛りの人材が薄いところも多く、新たに雇用を増やせるかどうかは経営上の死活問題である。

 グラフは、日銀の企業短期経済観測調査(短観)の雇用人員判断指数である。プラスの数値は企業に人員の過剰感があることを示し、マイナスは不足感を表す。直近は、バブル期以来という極度の不足水準になっている。

 大企業より中小企業、製造業より非製造業の方が人を集めにくくなっている。やはり宿泊・飲食や運輸、建設などに不足感が強いようだ。

 背景には景気動向と人口動態という2つの要因がある。

 まずは景気だ。個人消費や設備投資に力強さはみられないものの、昨年まで大きな懸念材料だった海外経済は総じて回復しつつある。日銀短観でも、企業の景況感が2四半期連続で改善した。

 振り返れば、これほど人手不足が懸念されるようになったのは第2次安倍政権以降である。アベノミクスが比較的順調だった平成25〜26年ごろ急速に不足感が強まったことはグラフからもわかる。

 当初、もっぱら心配されたのは建設業だった。震災復興という特殊事情に加えて、アベノミクスによる積極的な財政出動もあったためだ。それが景気回復と相まって労働需給を逼迫(ひっぱく)させたのである。

>>2以降に続きます

2017.4.30 08:00
www.sankei.com/premium/news/170430/prm1704300014-n1.html
www.sankei.com/images/news/170430/prm1704300014-p1.jpg

39 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 10:18:36.61 ID:0HDH3bqI.net]
なんだよ このあいだまで製造業で生活する時代は終わったこれからはサービス業が本流だって言ってたのに。

40 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 10:18:54.37 ID:4TB74BRF.net]
サービス残業を国が取り締まれば景気回復する
残業した分のお金もらえるし、家にも早く帰れる

サービス残業を放任する自民党が諸悪の根源だろ
日本は金持ち老害天国になっている

41 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 10:19:33.43 ID:hNQ6uLZV.net]
林田力 東急不動産ホールディングス不買運動 5 [無断転載禁止]・2ch.net
元スレ hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1491916761/
1:インターン 04/11(火) 22:19 ??? [FJネクスト迷惑勧誘電話]
林田力 東急不動産ホールディングス不買運動 5
東急不動産不買運動で検索しよう。
tokyufubai.web.fc2.com/
▲ ブランズシティ久が原に住民反対運動
▲ 二子玉川ライズ タワー&レジデンスの環境破壊、風害(東京都世田谷区)
▲ ブランズタワー文京小日向で過去に高さ違反で建築確認取り下げ(東京都文京区) 省20
147:インターン 04/28(金) 21:54 ??? [FJネクスト迷惑勧誘電話]

42 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 10:22:26.20 ID:0HDH3bqI.net]
いやー、移民万能論者にはただただ奸心するわ。

43 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 10:22:26.35 ID:0HDH3bqI.net]
いやー、移民万能論者にはただただ奸心するわ。

44 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 10:23:43.86 ID:3d5TdYO6.net]
合計特殊出生率(平成23年)
www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/kekka02.html

41. 埼玉  1.28
42. 奈良  1.27
42. 神奈川 1.27
44. 京都  1.25
44. 北海道 1.25
44. 宮城  1.25

47. 東京  1.06 ←ここに大量流入

45 名前:名刺は切らしておりまして mailto:age [2017/04/30(日) 10:25:31.96 ID:eLDZTUQx.net]
>>39
だって、サービス業の労働生産性をあげるためには
首都移転などで、都内から古い産業をダイエットして
それから新規の産業を促して
生産性をあげなきゃいけないのに

都内で制度を決めてる連中が
その古いダイエットすべき産業にどっぷり使ってるという

それを改善できなかったのがこの20 年

46 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 10:36:24.83 ID:3ZeX1vtA.net]
>>39
観光業も追加されてる
製造で食うほどの技術もなくなったんだろ
10年ぶりくらいの調査で先進国最低にまで落ちてたらしい

47 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 10:39:18.15 ID:CBM12L6W.net]
人手不足は仕事に見合う給料払えば解消するよ。



48 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 10:39:36.51 ID:moPwnSLw.net]
> 本来、労働需給が逼迫すれば賃金増が加速し、消費を喚起するが、その勢いはみられない

本当に人手不足なの?

49 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 10:46:56.12 ID:/xYlf6Ny.net]
安い給料や、職がコロコロ変わる派遣が多数では、人手不足は当たり前
高い給料で正社員にすれば、人は必ず集まる
それだけの事よ

50 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 10:52:08.49 ID:oktM4E9e.net]
派遣会社ばっかりの日本

建設業はお客さんと職人に間にどれだけ中間搾取存在する?

そんな日本の生産性が高い訳がない

51 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 10:55:22.46 ID:GIBOKBxj.net]
介護老人を殺処分すれば人手不足は解消される

介護老人を殺処分できなければ、介護で人手不足は無くならない

介護は万年不人気職業で尚且つ、離職率が慢性的に高い
労働者を疲弊させ潰す糞職業だ
まあ、それだけ老人が屑なんだが


だからこそ、労働者を守るために介護老人の殺処分が必要


日本は、中絶で年間30万人の命を殺処分してる
介護老人の殺処分は公益になるしモラル的にも問題ない

52 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 11:02:40.97 ID:xDW8TqxX.net]
人手不足はいいこと。その仕事が労力に見合わないなら、後進のためにあえて避ける。どう待遇を改善するかは経営者の仕事。履き違えるとトラブルの元になる。

53 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 11:07:46.88 ID:7X7+dfRI.net]
>>51
はたして自分の母親が年取って要介護になった時に同じ思考でいられるかな。( ̄ー ̄)

54 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 11:08:40.41 ID:h5yuYyV0.net]
奴隷を超勤代なしでこき使うしか能の無い、日本の無能経営者に、生産性の向上なんて無理ゲー。

55 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 11:24:05.93 ID:a0Lg/JUQ.net]
底辺派遣会社が餓死するまでこの状況で良いんじゃないの

56 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 11:32:48.11 ID:FWaI9xkz.net]
こいつらの攻めってのは基本的に攻撃的なだけで実際に必要な「攻め」じゃないんだよな

57 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 11:33:40.08 ID:BATVmlLE.net]
20年以上前から少子高齢化が進むと
将来は労働力不足になるって散々言われてたのにな



58 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 11:34:59.26 ID:xwlwDcmr.net]
飲食小売はとりあえず深夜営業やめたら?

59 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 11:37:21.00 ID:UD9Cs0T/.net]
ここから経営効率を上げて
労働者にきちんと配分をし
有能な人材を集められる企業だけが生き残る

安い奴隷を洗脳してこきつかう
古い企業はどんどん倒産してください

60 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 11:41:45.81 ID:KtglieeJ.net]
どうなれば生産性が上がったことになるのか
バブルの崩壊からこっち、ずっとず〜〜っと議論している

実は、あげられる限界まで生産性は上がってしまっているのである
ウソだと思うなら、生産性の理論値を出して、それが今の生産性より上だと示せ

61 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 11:45:52.01 ID:Oi+IeiLD.net]
理想論になっちゃうけど少子化でも少ない人数で生産力が高まればいいんだよね
極端な話10人で100人のご飯をつくったけどテクノロジーやら効率化で1人で100人分のご飯が作れるようになる
介護も究極的にはでっかい施設に少人数の公務員が管理できるようにすればいい

62 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 11:46:31.82 ID:5DQEm7jD.net]
とみ‏
@meow164

フォローする
その他
子供たちにミサイルが飛んできたら物陰に隠れろ地面に伏せろというプリントを配る。
そして何となく地下鉄を止めてみる。けど閣僚の半数は外遊中。しかも北朝鮮問題で大

きな鍵を握ってる中国には誰も行かず。ってなかなか斜め上の危機管理だとは思いませんか?私の感覚からすれば完全にギャグですw
https://twitter.com/meow164/status/858215330002239490

63 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 11:47:12.69 ID:USTrV/TZ.net]
給料や時給を上げる、派遣から正社員に、経費や休憩福利厚生を良くする、育成をする

今まで使い捨てて上記を疎かにしたツケが回ってきただけ

64 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 11:51:53.88 ID:XDmuycm+.net]
今は派遣や契約から正社員になるのもリスクあるからな

65 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 11:59:55.81 ID:es0LRlH3.net]
ピラミッドの上層部を支えるためだけの奴隷システムをやめれば済む話だと思うよ
経営難で苦しんでるわけではなにのだろう?

66 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 12:00:31.98 ID:STxZC6mD.net]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

67 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 12:16:33.51 ID:I/1PQliR.net]
欧米は仕事に人をつけるが日本は人に仕事をつける。
よって日本は個々の人が個別最適に走り、その結果全体としてのパフォーマンスが
落ちてしまう。全体最適を考慮して設計した仕事に人をつける方式への転換が必要。

どこかの製造工程でがんばりすぎても、ボトルネックが他にあれば仕掛品がそこに
溜まってしまい結果的に全体のパフォーマンスは落ちる。全体のパフォーマンスの
ためにはボトルネック以外の工程は与えられた以上の仕事をしてはいけないのだ。



68 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 12:19:22.14 ID:6igDEgqH.net]
時給1500円出してから人手不足と言え

69 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 12:35:03.91 ID:A7lJLMnN.net]
20年近く前の氷河期の時は無理でもリーマンショック直後の人余りの時に何してたんだ?
10年先に確実に起きることにさえ対策考えてないとこに人手割く必要なんてないでしょ

70 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 12:37:23.71 ID:4juNXhWA.net]
生産性高める技術革新を促すために外人の輸入をやめたらどうかね

71 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 12:37:39.10 ID:U2nCP5pY.net]
人が雇えるだけの給料出せない会社はやめろや。

72 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 12:38:37.06 ID:3jF/ebU9.net]
派遣制度をやめりゃいい

73 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 12:45:50.29 ID:19yzx6+h.net]
>>69
正社員を減らして派遣を増やしました
仕事が継承されず技術力が落ちました

74 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 12:46:38.63 ID:19yzx6+h.net]
>>72
世界の派遣会社の6割くらいが日本
中抜き天国はやめられない

75 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 12:47:38.59 ID:G3oiVGkB.net]
>>71
ん? おまえは自分が受け取った給料で他の人を雇うのか? 何? 秘書? 家政婦? おてつだいさん?
探偵? それとも殺し屋? ('ω`)

76 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 12:54:20.19 ID:I+Dl5IEo.net]
高い給料を貰いながら、満足に働いていない奴等がいっぱい
コイツらをどうにかしろや(´・ω・`)

77 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 12:58:01.43 ID:uH0j67XB.net]
>>1
だから、人手不足なのは元から労働者を買い叩いて搾取している業界・職種だけだっつーの。



78 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 13:05:58.91 ID:uH0j67XB.net]
>>73
結局、政府も企業も、「買いたくなる、投資したくなるモノやサービスを生み出す土台」をことごとくぶち壊して、国全体の価値を既存し続ける一方で私腹を肥やすだけに走った四半世紀だった。
日本から売り出せるものは無くなり、日本に対する投資価値も無くなり、企業と富裕層の金は、海外にしか行かなくなってしまった。

これが、今現在、企業の業績が良くなっていっているのに日本の庶民の貧困化が進んでいる原因ね。
マネーストックと言って、日本の中には既に金はたくさんあるんだよ。
でも、企業も富裕層も投資は海外にしかしないのと、その残りは銀行に溜め込んでいるだけで庶民に全く流れてきていない。

79 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 13:06:41.18 ID:bkkgbi8W.net]
洗脳機関が人手不足を煽って
身近なヤマト辺りから始めて
人件費を上げれば中抜きが捗る罠
新しいヌキヌキ政策方針だろね

80 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 13:16:11.48 ID:uH0j67XB.net]
>>77
既存 → 毀損

今、政府が本当に日本国民を豊かにしたいと思っているなら、やらなければならない事は下層〜中間層に金を与えること以外に無いのだけれど、
法人税を減税しておきながら消費税は増税し、所得税はバブル崩壊後の「下層〜中間層からの搾取型」をそのまま手付かずにしているので、
割高な日本国民の大半を追い出して安い移民に置き換えたい、というのが本音なんだろうと思う。

81 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 13:21:58.05 ID:uyOm7PnF.net]
はい、日経の労働問題ネタの御約束な。

1外国人労働者を増やせ
2解雇規制を緩和せよ

82 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 13:25:03.92 ID:baXmugHU.net]
自分らで減らすことやりつづけて
たりないから困るとか言いだして馬鹿だろwこいつらw

コップの水も穴をあけたバケツにそそいで管理できない連中に

何を期待するのか?

83 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 13:28:22.91 ID:uyOm7PnF.net]
>>80
いわゆる焼畑経済な、国内で高いカネかけて植林して育てるよか熱帯雨林の自生木伐りまくった方が安い、というのと一緒

84 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 13:29:17.79 ID:zqlwijdY.net]
馬車馬のように働くかナマポか
君には選択の自由がある

85 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 13:34:12.37 ID:66zraCN/.net]
筋肉削って頭でっかちのマッチ棒組織になった結果だろ

86 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 13:37:49.20 ID:dubJBoKc.net]
>>1
>労働需給が逼迫すれば賃金増が加速し、消費を喚起するが、
>その勢いはみられない

チップ制度すらない国に、その場しのぎの決まった賃金で
一生を蔑ろにする人が多くいるはずないだろ

87 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 13:39:50.71 ID:dubJBoKc.net]
>>82
人口減だって1970年代に政府主導で進めている
棄民政策は戦前に行われていて、移民と言う名で、
トンデモナイ荒野やジャングルに農地が用意されてるぞと騙して
大量に一家丸ごと送った



88 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 13:44:03.20 ID:dubJBoKc.net]
年齢差別を止めて賃金を上げるしか方法がないのに、それは嫌だから、
労働人口が足りない!女性、老人、病人、障害者、移民を受け入れよう!
と騒ぎ出した

君らが一部の者のみ優遇した結果だろ?

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 14:09:40.52 ID:mX5oDRHS.net]
グラフ見ると民主党政権の3年って本当に恐ろしい時代だったんだなあ

90 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 14:18:09.36 ID:BATVmlLE.net]
ヨーロッパ並みの一子あたり月5万以上の子ども手当支給しろよ
老人延命治療の健保支給金に月50万とか使うよりよっぽどいいだろ
じゃないと子供は増えないぞ

91 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 14:19:53.58 ID:kg3hXRP8.net]
人手不足という割は雇う気のないところばかりだけどな

92 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 14:22:17.05 ID:XlxZ20lT.net]
定年を50歳にして、使える奴だけ再雇用する

93 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 14:26:18.24 ID:cKEpoUoh.net]
人手不足だと嘆いている会社は婚活逃した女と見事に被る。
ずっと理想を追い求め独り身で終える(父さん)ところとかな。
身の丈に合った選択が大事ってこと。

94 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 14:26:51.32 ID:qZOcrzr5.net]
>>10
学校のテストだって優等なのはさっさと終わるよな。
別に終了直前までウンウン考えて、それで点数が
15点だったら話にならん。そんなのは小学生でも判る。

それが何故か社会になると価値観が歪に変化するという。
努力と言う行為は尊い。努力が全て報われるとは限らない。
それも知っている。
が、無意味な努力モドキが正当化されるのは頭悪い

95 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 14:35:18.23 ID:s0wVG8z9.net]
日本は無駄な仕事が多い

96 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 14:43:40.88 ID:sDOLl1xt.net]
人手不足には、


人手不足は自動化及び省力化などで対処すればいい!


こういうものに設備投資せずに安い賃金で人を雇用しようとするブラック企業の発送が間違い



こういうものに投資すれば設備投資も活発になって一層の経済の発展が増す!

今、人手不足と言っている会社は安い賃金で嫌な仕事をやる人がいなくなったと嘆いている
会社ではないのか? 人が欲しいなら賃金を上げればよろしい!

97 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 14:48:33.62 ID:ovwUB140.net]
正規のいい会社に入る能力がないのか
やったら人のせいにする人が多いなぁ



98 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 14:48:46.63 ID:LnUXl5Ne.net]
人手不足なら商売やめれば済む話
日本より生産者人口少ない先進国は
山程あるがそれなりにやっていけてるだろ

99 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 14:50:50.87 ID:o+W8V+Xw.net]
人は余ってるが、金は出したくないw

100 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 14:51:36.69 ID:BATVmlLE.net]
>>93
でももはや転職市場にはまともな人間がいないよ

101 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 14:55:13.64 ID:n3867Vq9.net]
奴隷不足

102 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 14:57:07.53 ID:/bUJZvvy.net]
>>58
少なくとも地方はもうやめてもいいしやめられると思う
地方は東京と比べて可処分時間が多いということをアピールできる良い契機にもなる
どうせ真夜中にコンビニやったって費用の方が多くなるんだから日中に集中した方が効率が良い

103 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 14:58:32.79 ID:g6bJISnq.net]
不足するほど仕事があるってすげえいいことなんだが
誰目線の話してんだ?

104 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 15:01:11.90 ID:F02MIQN2.net]
人手不足(笑)
正社員で募集しないくせによく言うよな〜(笑)
馬鹿なんだろうな〜(笑)

105 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 15:03:16.91 ID:ox9gBWac.net]
>>100
今は派遣できた奴をこっそり引き抜く感じだよな
派遣元によっては、一定金額払ったらすぐに移籍させてくれるところもあるけど

106 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 15:03:47.48 ID:F02MIQN2.net]
〜生産性高める発送を〜

てめえが具体的に例でもあげてみろや。

107 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 15:04:36.55 ID:cKEpoUoh.net]
深夜営業を支えていた若者や企業の撤退・倒産で立ち寄る客も減ったから
止めてもいい。
昔のセブンイレブンのように7-11時にしても問題ないでしょ。
電気エネルギーの無駄遣い。



108 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 15:04:38.91 ID:Exq4o6dW.net]
東京一極集中が悪い、生産性が上がるわけない
工場の生産性は高い、地方だよ

109 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 15:11:26.60 ID:lYeJndyU.net]
通勤電車で冤罪の恐怖に震えながらもみくちゃにされて会社に着いたら疲労困憊
まじで東京一極集中が悪い

110 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 15:13:13.09 ID:syfndTKC.net]
すべての業種の中で最も生産性が低いのが新聞記者。
警察官の家の前で立ちんぼ。
近所迷惑だと文句言ってもずーっと立ちんぼ。
道で立ち小便するから道がオシッコくさくなる。

111 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 15:14:26.64 ID:SNT1Dd4J.net]
欧米諸国もその「人手不足」という言葉にだまされて移民を受け入れたのが今の地獄の状況の始まりだった。
現実はどうだ、労働力どころか生活保護。日本ではなく欧米の話だぞ。
日本はもうすでに数年前から特アナマポの実態が問題にされているんだから、
この上そいつらの仲間を増やすまねは絶対阻止しなければならない。

112 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 15:22:36.58 ID:p6rmWnoR.net]
>>1
アベノミクスは関係無いってのww

113 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 15:23:02.24 ID:f+TjvWU+.net]
オートメーション化を進めます
人間は最小限しか配置しません
これで生産性は上がる
販売に人員振ればOK

114 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 15:23:45.44 ID:rDTC93Qg.net]
お前らも卓上の議論してないで働けww

115 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 15:33:54.38 ID:rK1SEHIq.net]
アホくさ。
デフレだから見かけ上の生産性が下がるだけ。
値上げすれば生産性は上がるだろjk
輸出向け製品を高く売るか、円高にすれば
勝手に生産性は上がる(ように見える)。

116 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 15:46:01.27 ID:G3oiVGkB.net]
>>115
なぜ輸出だけを取り出すのか。
GDPの16%の輸出部分だけを見て、残り84%の内需部分はどうでもいいのかw


こんなのばっかだからそりゃ生産性が下がるゎ ('ω`)

117 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 15:48:40.54 ID:pqLHGfnx.net]
>>1
少子化の成果ではないですよね?



118 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 15:51:33.36 ID:wvHak3z0.net]
ムダムダムダムダ
残業して明日の会議資料を印刷します

119 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 15:52:13.42 ID:jpGYgk7p.net]
「生産性を上げる」ってのは

以前問題になってた
「スキ屋の深夜バイト」を国全体として量産しろって事でしかない

あれ生産性が高い見本だからな

「生産性を上げる」と言うのが何を意味してるのか
経済学者やエコノミストがそもそも、その絵を想像できていないから
言ってる本人も分かってないだろうな

120 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 15:58:14.61 ID:SZWUGEOR.net]
>>51
自分が要介護老人になったときのことを想像できない馬鹿

121 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 16:00:29.11 ID:vKuzKByU.net]
人手不足だけど景気が悪いから賃金を上げられないわけで
小売りや飲食や製造業など無駄に競合しあってるのを解消しないといけない
過剰サービスと過当競争のせいで無駄に人手不足になってる

122 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 16:03:42.26 ID:Ggdr7SVD.net]
安倍さんの移民が働くから心配するな

123 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 16:12:17.02 ID:k/eUdsJ6.net]
日本は過剰サービスの部分が多いから
割と生産性あげるのは楽だと思う

124 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 16:20:16.46 ID:v3SSbFvp.net]
どうせ労働者には還元されないんだから
人手不足ならそれ以上業務は拡大しなくていい

125 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 16:20:26.06 ID:bkkgbi8W.net]
>>121
規制緩和の成果だよな
末端の壊疽が始まってるんだね

126 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 16:21:39.66 ID:dubJBoKc.net]
まともな企業だと大丈夫

127 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 16:27:47.26 ID:bmBED8XN.net]
生産性高めようって言ってセルフレジ導入とかむしろ地雷なんじゃないかと思うわ



128 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 16:38:17.27 ID:dubJBoKc.net]
>>125
なんでも緩和しまくって色んな奴らを労働市場に入れて、食い合ってる
緩和したら賃金が上がるなど、頑張ったら給料を貰えるような
労働者の考えを経営者がしてる

129 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 16:42:05.39 ID:Vo1+Qtru.net]
中国人を関わらせないことからだね


日本との提携で中国の消費者がAmazonジャパンの利用可能に 消費税も免除 - ライブドアニュース
news.livedoor.com/article/detail/12915053/
"2017年4月10日 11時50分 Record China
アマゾン中国法人は6日、傘下の海外製品通販サイト・アマゾン海外購が
アマゾン日本法人との提携を開始したことを明らかにした。
これにより、アマゾンジャパンが取り扱う1万3000以上のブランドの質の高い純正の
海外製品約85万点がアマゾン海外購の店舗で取り扱われるようになる。

同日より、中国の消費者はアマゾン海外購の店舗を通じてアマゾンジャパン発の
人気商品や評判のブランド商品を楽しむことができるようになった。"


【詐欺】商品が届かない!“Amazonマーケットプレイス詐欺”相次ぐ 激安品に注意★15
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493517633/

130 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 17:16:00.62 ID:PVfUGZY2.net]
生産性の低さは公務員がほぼ全て

131 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 17:28:21.11 ID:br5Uc5Ih.net]
>>3
俺は別に奴隷だっていいよ。
給料さえしっかり貰えればね。
年収400万の奴隷になりたい

132 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 17:35:36.55 ID:EppxqNn8.net]
人手不足の割には給料が安いんだよなあ
なんで需要と供給の法則が成り立たないんだろう

133 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 17:44:05.16 ID:XDmuycm+.net]
>>131
うちの会社来いよ
ポカさえやらなきゃ茄子込み総額400以上
年休は100%消化できるし残業代も完全に出る
年齢職歴問わないし転勤もない
奴隷どころか三顧の礼
免許は要るけど

134 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 17:47:22.11 ID:br5Uc5Ih.net]
>>133
お願いします!
首都圏ですか?

135 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 17:58:10.12 ID:p5bi93qu.net]
海外就労をバックアップして
外資系を多くよびこむとか

136 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 18:04:06.75 ID:ICmpSCi7.net]
問屋や人足屋のようなピンハネ間接中間業者の方々に廃業して頂き直接労働者として業種変更して働いてもらうしかない

137 名前:名刺は切らしておりまして [2017/04/30(日) 18:07:27.17 ID:cILDw7OE.net]
まじ人手不足の職種は時間早めるなり
努力がまずない
目先の利益ばっかしかみてない。



138 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 18:16:11.89 ID:iIZFvrD5.net]
よく「生産性の向上」なんて言葉を聞くんだけどさ
商品を沢山作るのはかまわないのだけど
作った商品が売れないのよ
完売してくれれば

  がんばって作るぞ!

て気にもなるけどさ・・・・・
そんな状態で「生産性の向上」なんて目標押し付けられてもね

139 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/04/30(日) 18:18:30.45 ID:4juNXhWA.net]
>>138
売れる商品作れよこの能無しが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<54KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef