[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 09:04 / Filesize : 59 KB / Number-of Response : 216
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【貧困】63歳独身男性を苦しめる腰痛と貧困〜定職には付けず週末の日雇いで糊口を凌ぐ



1 名前:海江田三郎 ★ [2017/03/24(金) 09:40:47.88 ID:CAP_USER.net]
toyokeizai.net/articles/-/163070


(一部抜粋)
バブル景気で仕事はいくらでもあった

「いくらでも仕事があった」時代の潮目が変わったと実感したのは、2000年ごろ。長年、倉庫整理のアルバイトをしていた会社をリストラされたのだ。
気がつけば年齢は40代半ばを超えていた。以降は望んでも正規雇用の仕事は見つからず、さまざまなパートやアルバイトの掛け持ちに加え、
複数の派遣会社に登録して日雇い労働をこなした。

勤め先には派遣会社のほか、場外馬券場の警備員や公園の巡回監視員、郵便局でのアルバイト、
斎場の駐車場などがあり、つねにダブルワーク、トリプルワークの状態だったことがわかる。手取りに当たる毎月の「支給額」は合計でおおむね
十数万円にはなったが、日雇い労働しかない月などは「勤務日数」がわずか「3日」「4日」で、手取りが3万円を切ることもあった。
家賃の安いアパートに移り、夏場の暑さは扇風機でしのぎ、冬場は石油ストーブで沸かした鍋の湯で身体を拭いて風呂代わりにするなどして
電気代や水道代を節約したが、生活はカツカツ。将来への不安が募る中、ある運送会社の倉庫で、重さ50キロ近い商品のバスタブ
を持ち上げた瞬間、腰に痛みが走った。いわゆるぎっくり腰である。すぐに病院には行ったものの、クビが心配で会社にはしばらく報告することができず、
週末に入れていた別会社の警備員の仕事もだましだまし続けたという。


腰痛は完治せず、ここ5年ほどは生活保護を受けながら、週末だけ各地の住宅展示場で案内看板を掲げる仕事をしている。
保護費と週末のアルバイト代を合わせて毎月手にできるのは11万円ほど。ぜいたくはできないが、「毎日、温かいシャワーを浴びられるようになった。ぜいたくなことです」


「若い頃に住んでいたボロアパートの隣人で、私よりも稼ぎの少ない男の人でも結婚して子どもを育てている人はいました。
あの頃、いくら貧乏でかっこ悪くても、今、彼らには(老後の)面倒をみてくれる子どもがいる。子孫を残してる。
世間的に見ても普通。結局は彼らのほうが“勝ち組”だったんだと、この年になってようやくわかりました」
子どもが老後の面倒を見てくれるとはかぎらないし、家族のあり方を勝ち負けで評価することには違和感もあるが、
それでも、取り返しのつかない過去を、ただ振り返ることしかできないやるせなさは、少しわかる気がした。
それにしても、タイゾウさんが「まとまったおカネ」を得られず、結婚できなかったのは本当に自己責任なのか。
何度かあった正社員になれるチャンスを棒に振ったのは事実だが、彼は決して怠け者ではない。途切れることなく働き続け、
特に40歳代半ば以降は複数の仕事を掛け持ちして生きてきた。

タイゾウさんが見せてくれた「年金加入履歴」からは、むしろ「雇用の質の劣化」がうかがえる。1990年代初めまでは転職先ごとに
「厚生年金」に加入していたことがわかるが、バブル景気崩壊以後は、国民年金加入を示す「第一号被保険者」という記載だけになるのだ。
当時は非正規雇用とはいえ、勤務時間は正社員並みであるなど厚生年金の加入条件を満たしていた職場もあった。にもかかわらず、
厚生年金への加入履歴がないのは、タイゾウさんの勤務先が保険料負担を避けるため、非正規労働者を厚生年金に加入させなかった可能性が高い。
その後は、短時間の仕事を掛け持ちせざるをえなくなり、厚生年金どころではなくなるのだが、月によっては合わせて30日近く働いたり、
身体に負担のかかる夜勤続きだったりもした。にもかかわらず、ボーナスや住宅手当といった福利厚生はゼロ。タイゾウさんが腰を痛めたのは
、こうした無理がたたったせいかもしれないのに、会社側は当初、労災を認めようとしなかった。
国や経済界は非正規労働の増加を「働き方の多様化」だという。しかし、そこまでして非正規労働を増やしたいなら、
タイゾウさんが出合ったような社会保険料の負担を逃れたり、労災隠しをしたりするような企業は野放しにするべきではない。
そもそも、掛け持ちしなければ生活できないような働き方が「多様化」と言えるのか。

社会や会社から絞り尽くされたようにもみえるタイゾウさんだが、本人は「年金のことも、労災のことも私に知識がなかったんです」と
言って身を縮める。彼は自身を「見栄っ張り」と分析するが、私には超がつくほど「まじめ」にも見えた。

190 名前:名刺は切らしておりまして [2017/03/24(金) 18:46:17.01 ID:cfrnagoj.net]
140 : 名刺は切らしておりまして2017/03/24(金) 14:51:22.05 ID:YPO+WfUC
昔は老いた親を養うのも子供の人生の当然の一部だったんだよ

んだよ、皇室を敬うのも国民の義務だったんよ、天皇は神様だったんよ!

191 名前:名刺は切らしておりまして [2017/03/24(金) 18:49:40.29 ID:jt4Wt41H.net]
63歳まで生きられたんだから十分じゃないか。後は言わなくても分かるでしょ。

192 名前:名刺は切らしておりまして [2017/03/24(金) 18:49:43.65 ID:m9hV5Wyz.net]
老後の事考えて子供作ってるやつとかww しっかり介護だのしてくれるといいが 介護疲れで殺されたりしたらどうすんだか。

193 名前:名刺は切らしておりまして [2017/03/24(金) 18:51:54.02 ID:m9hV5Wyz.net]
>>178
60からだと7割しかもらえない。65まで我慢するか悩みどころ

194 名前:名刺は切らしておりまして [2017/03/24(金) 18:57:05.64 ID:dQ0fMwPy.net]
毎日、暖かいシャワーを浴びるなんて贅沢過ぎないか? イヤー マジで

195 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/03/24(金) 19:03:27.71 ID:/lkHkB2j.net]
>>102
これ、コピペ?

196 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/03/24(金) 19:28:12.03 ID:ZsLq1X/y.net]
>>194
ひねればお湯、飲める水。
数十年前のひとですら感動する進化だわ。

197 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/03/24(金) 19:37:24.38 ID:ZsLq1X/y.net]
>>76
どんな選択も自由だけどね。
子供が親の面倒を見ることが当たり前、とかいわれても個人的には首肯できないので、子供に期待するなら頑張って理解ある子供に育てなさいよーと思うだけ。

そういう風潮は社会的背景があるんじゃないかな。
ほんの昔は長男が家を出るとか、一人っ子と結婚するとかも許されなかったわけだ。
家事育児は女の仕事、とかもね。
どっちが良いとか悪いとかではなく、その時の雰囲気で変わるし、それが利益のために誘導されるってことは理解すべきだと思うがね。
陰謀とかそういうのではなく、資本主義なら当たり前だろうし。

198 名前:名刺は切らしておりまして [2017/03/24(金) 19:56:34.95 ID:HEu/Kgy8.net]
>>17
文章の書きぶりから正社員だったかんじなくね?
今の60代で正社員じゃなかったってかなり珍しいと思うが



199 名前:名刺は切らしておりまして [2017/03/24(金) 23:03:16.84 ID:PXf3Z37y.net]
>>2
貧乏人な時点でイージーは無理

200 名前:名刺は切らしておりまして [2017/03/24(金) 23:22:53.19 ID:CVxfqTdS.net]
肉体労働で毎日体使ってる人が健康かといったらそうでもないんだな

201 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/03/24(金) 23:24:02.14 ID:eexmA+Dg.net]
腰痛と貧困なんて怠惰と不運の証明 今世は陰徳でも積め

202 名前:名刺は切らしておりまして [2017/03/24(金) 23:56:05.32 ID:JA+kp/CX.net]
>>19
何を言ってんの?
解ってる人はみんな解ってる事だから。
今の経団連にあたる組織が自民に献金して派遣法とかやらせたら献金額増額する
要望聞かないなら献金額下げるって政策評価立ててやってたのは有名な話。
もちろん国民、労働者売った自民に大きな責任がある。

203 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/03/25(土) 00:08:07.94 ID:gRPw/fkA.net]
>>16
職業訓練行っても40歳以上は
仕事無いよ。
説明会で先生がそう教えてくれる。
バイトで糊口しのげってことだ。

204 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/03/25(土) 00:19:44.18 ID:gRPw/fkA.net]
>>160
そりゃ40過ぎて決意新たに
って今まで積み重ねたものがなく
無能の証明でしかないわけだ。
俺も30のとき通って就職した。

205 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/03/25(土) 00:44:42.24 ID:AlqH0i0X.net]
>>190
昔は退職して10年もすれば往生してくれたけど、今は30年近くかかるからなぁ。
認知で要介護になった日にゃ、子供の人生詰む。

206 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/03/25(土) 01:05:46.87 ID:KQ/XK6Ue.net]
怖すぎる

207 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/03/25(土) 01:37:20.06 ID:E4ZBj2K3.net]
こういうのを自己責任とか言って追い込むのが
日本社会の恐ろしさだよな・・・

208 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/03/25(土) 05:43:47.21 ID:OzABR5FT.net]
早々に移民した方がいいな。アメリカは今は難しいから東南アジアとか。



209 名前:名刺は切らしておりまして [2017/03/25(土) 05:47:55.68 ID:5Qr5hlDB.net]
cheng.b2.valueserver.jp/20170325_8.html

210 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/03/25(土) 06:31:35.09 ID:1sQs7P5w.net]
ぎっくり腰の時に労災申請していれば、だいぶ違っただろうな。
変な遠慮などせず、あつかましく権利主張すべきだった。

211 名前:名刺は切らしておりまして [2017/03/25(土) 07:00:22.14 ID:5Qr5hlDB.net]
cheng.b2.valueserver.jp/20170325_8.html

212 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/03/25(土) 07:10:53.54 ID:hFCmQlU4.net]
こういうのをまるで個人に責任がないかのように持ち上げて、大多数の真面目な人間から金を巻き上げるのが、日本社会の恐ろしさだよな・・・

213 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/03/25(土) 07:38:22.40 ID:+qOqvAOb.net]
>>10
低学歴だと零細しかなくて正社員で雇用されたけど福利厚生、雇用保険や厚生年金がなかったりする。

214 名前:名刺は切らしておりまして [2017/03/25(土) 08:05:17.66 ID:galWyHUZ.net]
氷河期非正規と同じで完全自己責任
ゴミ

こいつらは生活保護も禁止するべきだし、年金も禁止するべき

さっさと死ねよ

215 名前:名刺は切らしておりまして [2017/03/25(土) 08:31:33.35 ID:aAVFLZYN.net]
60超えたら安楽死認めようよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<59KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef