[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 18:39 / Filesize : 100 KB / Number-of Response : 437
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

野鳥の餌台 総合スレ8



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/04/02(月) 14:08:45.12 ID:???.net]
・どんな餌にどんな鳥がくる?
・えさ台のいろいろな工夫
・こんな鳥が来た!

などなど、野鳥の餌台に関するスレです。

<前スレ>
野鳥のえさ台 総合スレ
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1005564401/
野鳥の餌台 総合スレ 2
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bird/1133401594/
野鳥の餌台 総合スレ3
toki.2ch.net/test/read.cgi/bird/1206201949/
野鳥の餌台 総合スレ4
awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1297659828/
野鳥の餌台 総合スレ5
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1362737566/
野鳥の餌台 総合スレ6
mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1422665161/
野鳥の餌台 総合スレ6(実質7スレ目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1487333782/

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/10(月) 20:35:48.56 ID:???.net]
去年の冬から黒ヒマワリの種のペットボトルを二個おいて、去年はカラとシメが来るようにになった
今年はエゾリスのつがいとなんでか雀が一羽きている。カラも沢山きているよ
あのぼっち雀が気になってみていたら、器用に嘴でモニョモニョやってヒマワリの殻をペっと捨てている
雀がヒマワリ食べるんだ面白いなと思ってみている
カラと行動しているっぽい

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/10(月) 20:43:33.07 ID:???.net]
あとヒヨドリが食べるかなって柿とグレープフルーツを木にさしたけど
来ているけどオンコ方がいいようであんまり食べないのね

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/10(月) 21:35:52.50 ID:???.net]
去年からヒマワリの種を置いていたが遂にタイワンリスに見つかってしまってヒマワリは置けなくなった
メジロ用にミカンを置いて1ヶ月になるが未だに来てない

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 00:39:12.72 ID:???.net]
暖かいからかヒヨこない

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 09:26:21.04 ID:???.net]
>>137
シメって何だ?

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 10:35:28.94 ID:???.net]
>>141
カワラヒワを一回り大きくしたような鳥

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 12:01:15.08 ID:???.net]
やはりヒヨまだ来ませんか?こちら南東北ですが
りんごを枝に差して準備万端なのですが
食べに来てないようです

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 15:48:36.34 ID:???.net]
仙台ですがヒヨちゃん毎日来てます
常連ヒヨはバードケーキ狙いだけど新参ヒヨは酸っぱいザクロを喜んで食べて
甘いミカンはなぜか全く人気がなく干からびています

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/19(水) 17:14:51.18 ID:???.net]
そうなのですか?実は私も仙台なのですが、
最近庭に野良猫がうろつき出していて
どこかでその様子を見て警戒しているのでしょうか…
やはりヒヨの賑やかな声が聞こえないと寂しいです



146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/21(金) 16:35:36.47 ID:GVMS/GLW.net]
近所に柿の木にスズメが群がってた。
これじゃ餌置いても当分来ないわ。
まだまだ自然の恵みがいっぱい。
https://youtu.be/RL1Ix6B3AvA

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/22(土) 17:13:54.81 ID:???.net]
茨城ですが未だにヒヨもメジロも来てません
近所で鳴いてる声は聞こえるんだけどな

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/22(土) 22:58:23.98 ID:BzSxc29X.net]
ヒヨ「もっといいもの持ってこい。」
メジロ「同上。」

149 名前:クソ宇野が騒音を出す嫌がらせを始めたので書き込んだ [2018/12/23(日) 16:30:23.01 ID:TGfFB6d0.net]
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 16:51:01.94 ID:???.net]
高級品のラフランスむいた後の芯じゃダメですかそうですか

南庭に面した2階の窓辺に置いたが、ちっとも来てくれないorz
気が付かないのかな?甘い匂いがしてるのに
シジュウカラとキジバトが庭で地面つついてるのに

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 17:53:06.27 ID:???.net]
黄色やオレンジのタオルを吊るしてラフランスまで誘導してくださいな

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 17:56:18.97 ID:???.net]
>>150
うちはもみ殻を置いたらスズメがコメがあるんじゃないかと啄みにきたので、もみ殻の上に
コメをちょっと置いてそのあとに果物やバードケーキを置いたらいつも食べに来るようになった

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 18:19:51.62 ID:???.net]
おお、そんなワザが!
幸せの黄色いタオル作戦、やってみます

籾殻も欲しいけど周りに田んぼが無い…

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/23(日) 18:20:56.45 ID:???.net]
>>153
HCに籾殻は売っているよ

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/24(月) 14:24:35.79 ID:???.net]
>>150
洋梨はうちでは一番人気だよ。ちょっと傷んだ位のが好評
ご近所にもっと美味しいものがあるのかもね



156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/27(木) 13:22:49.70 ID:Q/cm80h1.net]
3日前に開店、メジロにミカン、スズメに小鳥の餌・・・誰も来ない(京都府南部)

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/27(木) 14:29:33.32 ID:h5lSXZiY.net]
【伊藤詩織様 私も被害者です】 25年前、ローマでイラン人が女子大生6人を強姦、その一人がMe Too
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545875931/l50

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/27(木) 19:46:45.42 ID:???.net]
カラが沢山来る餌台です(北海道)
いつもチョウゲンボウが旋回していて、前に一回カラを取るのを見たけど、
今日は窓のすぐ外にチョウゲンボウがずっと止まっていて初めてじっくりみました
とても綺麗でした
羽根を広げたり寛いでたようだけどお目当てのカラは見事に消え去っていたから、飽きたのか何処かいってしまった

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/27(木) 21:22:57.95 ID:???.net]
餌台に来る鳥を食べる鳥まで見られるとはさすが北海道。。
こちらは凡庸な川崎市の住宅街ですがメジロとシジュウカラで大賑わいです。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/28(金) 08:02:23.87 ID:yBcdYs2w.net]
餌台に来る鳥を食べにくる野良ネコが生存できないのが北海道

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/28(金) 08:52:48.52 ID:???.net]
自業自得だワン

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/28(金) 15:07:05.56 ID:HtQa2CIm.net]
埼玉だけどスズメもヒヨドリも来ない。
まだ近所の柿の木に実がいっぱいあるから人間の世話にはないたくないのかな?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/30(日) 18:52:42.76 ID:9D5UyQR4.net]
今期はカラスが多くない?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/12/30(日) 19:44:09.92 ID:P0d8Gd0n.net]
>>162
うちも近所に実の生る大木があって、
みんなそっちに集まって賑やかなのよね
一方うちは、この冬開店の小店だから眼中に無いんだろう
美味しそうな物を並べて待ってるのになぁ
一口味見ぐらいしておくれ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/30(日) 22:17:02.63 ID:???.net]
>>163
冬鳥なのか?



166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/31(月) 00:01:15.08 ID:???.net]
>>151
黄色のタオルとかないから、リプトンのイエローラベルの包装プラスティックを切り取って鳥かごに置いてみた

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/31(月) 21:22:12.93 ID:???.net]
大きい牛脂を貰ってネットに入れて括り付けたいなと思いましたが、
いいサイズのネットがない
取り敢えずニンニクが入っていたネットにいれて括りつけたけどはみ出しています
皆さんはネットはどうしているのでしょうか?みかんのネットが定番だったように思うけど、
みかんも今はビニール袋だし…

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/31(月) 21:39:19.57 ID:???.net]
冷凍みかんの網がイイネ
三角コーナー用のネットも目が細かいよ

今すぐこたつで冷凍みかんが食べたいな…
あれ新幹線とか特急列車の車内でしか見ないな

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/01(火) 11:55:57.52 ID:???.net]
>>167
ホームセンターに行けば排水口用の水切りネットが売ってるよ
100均にもあるんじゃないか?

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 22:32:01.30 ID:???.net]
近所に柿の木があるから一番の目当てのメジロちゃんはうちに来たこと一度もない
ヒヨうるさい

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/02(水) 23:44:38.87 ID:???.net]
うちではメジロちゃん柿食べてるけど

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 04:23:22.65 ID:???.net]
だから家の餌台に来ないと云う事でしょう

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/03(木) 19:15:41.59 ID:???.net]
>>168
三角コーナー用のネットかあ
ありがとうです

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:45:50.99 ID:???.net]
ちょうど今やっとスズメたんが餌皿に入れたエサ食べてくれたよーー
嬉しいな
地面に撒くのだと衛生的(フン)にちょっとなあと思っていたので餌皿に慣れてほしい

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/05(土) 21:52:27.97 ID:???.net]
うちはガッチリ牢屋状態の中で食べてる
慣れればどこでもええんかいっていう



176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/06(日) 09:07:43.24 ID:???.net]
メジロがよく来るようになった
そろそろ梅の花も咲きそうだ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/06(日) 23:29:31.83 ID:5rNSYHEj.net]
今日、ようやくメジロがキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
午前中は、はぐれが1つで、夕方つがいが来てミカン食べてた
これから「なっちゃんオレンジ」とか「豚の背脂」を出すぞ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 18:50:04.03 ID:???.net]
いつもメジロ用に作った100%ジュース寒天を
タッパーからスプーンですくってみかんの皮に詰めてるんだけど
百均のハチミツの容器で寒天作ったらこれがすごく良い
容器を押せばプリプリっと出て来て保存も補充もすごく楽だわ
写真とってみた
https://i.imgur.com/kpZTnLr.jpg

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 19:45:00.52 ID:???.net]
うまそう

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 20:22:17.52 ID:???.net]
>>178
ジュースそのままじゃ駄目なの?

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 20:28:21.42 ID:???.net]
>>178
みかんの皮に詰めるって、本物のミカン剝いた皮に入れてあげるということですか?そうしないと食べてくれないのでしょうか。
うちはバードケーキばかり食べてて果物ジュースぜんぜん口をつけないので興味あります。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 21:16:59.70 ID:???.net]
去年このスレでピーナッツクリームが人気あると聞いて買ってきた
明日から出してみる
今年はつっぴー類まだ見てないけど

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 22:47:09.98 ID:???.net]
餌台におすそわけするつもりで生まれてはじめてカステラを買ってみた

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/09(水) 22:55:07.33 ID:???.net]
>>178
みかんより安上がりなの?
寒天て粉寒天でいいの?
加熱するの?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 03:59:52.94 ID:???.net]
加熱しなければ固まらない
ゼラチンの方が柔らかく仕上がりそうだけどどうだろう



186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 05:54:14.32 ID:???.net]
>>178です
うちではみかんが大人気だからたっぷりあげたいけどお金かかりすぎる
お猪口でジュースは全然飲んでもらえなかった
ある日デパ地下でオレンジの皮に入ったゼリー見て真似してみたら食べてくれた
皮にジュース、そういえば試してなかったなぁ
生のみかんを食べない鳥はゼリーも食べないかもしれないね

ゼリーでも寒天でも同じように食べるから今は粉寒天で作ってる
水150ccに寒天2g砂糖大3入れて火にかけて一煮立ちさせたとこに
冷たいジュース450cc混ぜて容器に入れて冷やしてる
本物のみかんより圧倒的に安く上がるよ
ヒヨが来ても穏やかな気持ちで見守れるようになったw

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 08:57:46.15 ID:???.net]
ありがとう
みかんが尽きたらやってみよう

関係ないけど、リンゴってあんまりヒヨ食べないね?
食べ残りを時々置いてるけど、食べにくいのかな

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 09:05:07.22 ID:???.net]
リンゴはうちもそう
果汁分が少ないからかなぁ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/10(木) 19:34:43.22 ID:???.net]
りんごは細かく切らないと食べないね。さすがに固いんじゃないかな

めじろゼリーはなっちゃんオレンジをゼラチンで固めてる
寒天よりゼラチンの方がコラーゲン摂取できるし、レンジ調理で手軽だから
何よりお安いしね

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 00:21:22.72 ID:???.net]
貰った乾燥黒豆、煮豆にするのもなあって思って忘れていたんだけど
発見してフードプロセッサーにかけて餌台においたら雀とヒヨが食べてた

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:41:26.57 ID:???.net]
りんご、小さく切ったら食べてたわ
ありがとう

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/14(月) 00:24:05.23 ID:70yPWZWu.net]
ヒヨならりんごでかくてもすぐ無くなる

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 04:47:04.71 ID:???.net]
前にりんご半分に切って出したらカラスが持っていったw
今は100円の100%りんごジュースを出してるがひよがすぐに飲みきって催促がうるさい

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 16:56:12.39 ID:???.net]
うちに来るヒヨは柑橘はすごい勢いで食べるんだけどりんごはあまり好かないな
すずめも柑橘食べてる
瀬戸内のヒヨはりんご食べ慣れてないから敬遠してるのかな?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:22:16.53 ID:???.net]
北国の味を教えてやってください



196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 20:10:41.31 ID:???.net]
>>194
こちら東北と逆だ
せっかく高い柑橘類(産地じゃないので高いんです)出しても、食べ慣れてないのか果汁を吸うだけ
勿体ないので、実を食べやすそうな大きさにカットして皿に盛って出したら、よほどおいしかったのかクレージーな歓声あげてた
ヒヨ生初の柑橘類だもんウギャーウギャーギョエーピーピーピーピーのバカ騒ぎはしょうがないか
ヒヨもメジロもりんご(安いしもらったりする)は食べ慣れてて無言でガツガツ食べてる

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 20:17:16.92 ID:???.net]
そろそろ来るんじゃないかと思ってミカン刺してみたら今日やっとメジロ来たよ
でも庭に出ないといけない用事があってその時逃げられちゃって、それからまた来なくなっちゃった
ごめんよーミカン新しいのにしといたからまた明日の朝来ておくれ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:30:23.19 ID:???.net]
なんで今年はメジロが来ないんだろう
数回庭に来たのでずっとミカンを用意してるんだけど食べに来ない

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:36:53.03 ID:???.net]
野鳥はしたたかだから他所で餌が無ければ直ぐに来るよ

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/15(火) 14:08:23.98 ID:1jTN70Vw.net]
餌台というか餌場作ったが、スズメしか来ねえ。('A`)
https://youtu.be/_hUonPqCe6k
ツピーとか呼びたいんだが。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/16(水) 17:41:50.01 ID:???.net]
ウチはアオジばかりやってくる。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/19(土) 22:08:42.43 ID:k4wx3HUl.net]
>>200
シジュウカラは開けた明るい場所でないと、なかなか来ないよ
我が家の庭は南に家が有って狭いからタマにしか来ない、北側の道路には居るんだけど 

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:07:06.84 ID:???.net]
うちの前の空き地にモズがよくいるんだけどうちの庭にも来て欲しい

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/21(月) 12:25:53.75 ID:???.net]
古くなった素麺を細かくして撒いて見たけど食べないな

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/21(月) 18:14:09.21 ID:???.net]
そうめんは塩分が多すぎる気がする



206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/22(火) 22:58:22.88 ID:???.net]
へんな音がするのでエサ台を見たらジョウビタキ♂が初めてのご来場!
ほんとに自転車のブレーキみたいなキィ音でわろたw
常連さんになってほしいな

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/23(水) 00:06:28.96 ID:???.net]
人間が近づいても全然逃げないのがうれしいよね

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/23(水) 02:33:07.21 ID:???.net]
ジョビ君キレイだから好き

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/23(水) 13:48:18.29 ID:pNLaPwwP.net]
餌台って地面からどのくらいの高さがいいの?
うちの庭にも置いてみたい

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/23(水) 15:34:48.22 ID:???.net]
庭だったら、屋内からヒトが見やすい高さがいいと思う
高さよりも天敵に襲われにくい事の方が大事だよ

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/23(水) 20:35:24.31 ID:4RO+ekQ3.net]
パン・ひまわり・みかんを用意したが、パンを食べるスズメしか来ないや。
ヒヨドリは鳴き声はそこらじゅうで聞こえるのに。
エサの探査能力はスズメより劣るのかな。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/23(水) 21:08:45.14 ID:pNLaPwwP.net]
手っ取り早く100均の植木鉢スタンドと水受け皿で餌台にするのはどうかな?
高さが低くて、猫やネズミに襲われるだろうか

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:43:23.32 ID:???.net]
最初はスズメしか来なくても次第に色んな鳥が来る
あとスズメは群れで来てチュンチュンうるさいから気付き易いけど、静かで来てても気付き難い鳥もいるよ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:11:52.90 ID:???.net]
去年はスズメが来るようになったら、シジュウカラとウグイスも来るようになった

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/23(水) 22:15:54.18 ID:4RO+ekQ3.net]
>>213
USBカメラで監視してるから、ただ食いしてる鳥は一羽も見逃さない。



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/24(木) 01:57:18.02 ID:???.net]
高さは室内から人が確認しやすい高さ
肝心なのは餌台の横に鳥が止まって隠れられる植木(サザンカとかツゲなどの常緑樹)が必要
周りの様子や餌を確認できる場所がないとなかなか寄ってこないよ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/24(木) 08:01:27.95 ID:???.net]
>>210
ヒトがハトに見えた、病院行ってくる。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/01(金) 07:34:21.56 ID:???.net]
今年になってから拙宅に餌台を置いたが余り来ない
水飲み場を作ってから来るようになったが少ない
いままで確認したのはシジュウカラ、ゴジュウカラ、ホオジロ、キジバト
気長に続けようかとw

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/01(金) 13:09:46.48 ID:???.net]
いつの間にか猫の餌台になっているようだ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/01(金) 13:47:13.96 ID:???.net]
ベジタリアンな猫だなw

ソレはソレで見モノだなw

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 21:32:35.05 ID:???.net]
白鳥にパンをあげないでください

https://twitter.com/D500user/status/1089489325878697985
(deleted an unsolicited ad)

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/02(土) 21:39:42.55 ID:???.net]
>>220
ハンティングスポットになっているんだが

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 07:14:51.60 ID:???.net]
>>222
オイ!

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 07:21:11.95 ID:???.net]
>>221
パンを食べるリスク vs 飢えて死ぬリスク

どっちが高いかの問題だと思うけれどなァ
もちろんパンを食べた白鳥が死屍累々ってのなら話は別だがね
死んだのが居たからって、それで止めるのは如何なモノかと

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 16:02:22.12 ID:???.net]
今年はまったく鳥が来ない…メジロもツピーも見かけない
ヒヨやキジバトはごくごくたまに来るけどすぐに行ってしまう
家だけじゃなくて外歩いてても何にもいない、鳴き声も聞こえない

暖かすぎるのかなあ…こんなの初めてだよ
食べ物に困っていないってことだからいいんだけどさ



226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/05(火) 08:40:42.31 ID:ZFqssEKC.net]
京都南部だが、こちらも少ないね
例年ならメジロ3つがい+はぐれ2が入れ替わり立ち替わり来ていたのに
今年は1つがいがたまに巡回してくるだけ、ウグイス、ツピは声も聞かない

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 10:34:53.52 ID:???.net]
茨城南部だが殆ど鳥があつまらない
たまにツピとジョウビタキが姿を見せる程度
スズメすら来ないってどういう状況?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 16:08:44.73 ID:???.net]
グロがこわくて>>221が見れないんだけど
どうして白鳥にパンをあげたらいけないの?
やさしい人教えてください

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 16:45:01.68 ID:???.net]
227ですが、ググってなんとなく自己解決
パンがのどにつまったり、そのう炎という病気になるかもしれないってことですね?
パンを細かくしてあげたり、添加物の少ないパンなら、まだ安全かも
飢えるのはかわいそうだわ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 17:36:12.45 ID:???.net]
>>229
一応その人らの主張はパンなどの加工品は野生動物には良くないとのこと
細かくすればとか添加物なしならという話ではないし
あげるものに関わらず餌やりにも否定的だね

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 18:04:38.90 ID:???.net]
>>229,230
こういう事って誰が何の根拠を元に決めているのだろうねw

「オーガニックの作物は健康的です」

的な話で甚だ疑問なんだが誰か知っている?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 18:05:07.98 ID:???.net]
>>230
レスありがとう
前にググってたらナショナルジオグラフィック?かなんかそういう名前の
世界の自然保護団体的なのが野鳥の冬場の餌やりを推奨してるって読みました
手を打たないと絶滅するのは早いのにね

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 18:44:27.45 ID:???.net]
鳥が少ないのは我が家だけでは無かったのか
ただ今シーズンはシメが来るようになった

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 19:38:23.34 ID:???.net]
こちらも餌台が閑散としてます
皆勤賞は大食いの絶叫ヒヨだけ
次点がスズメ軍団
週に2回ぐらい顔出してヒヨのとバトルで楽しませてくれるイソヒヨ
去年はヒヨ以上に常駐して餌台の番長に君臨してやりたい放題だったメジロは、2、3回雑な地鳴きをして帰っただけ
去年はメジロに蹴散らされてさっさと退散してたツピやウグイスやコゲラに至ってはどこにもいない
ツグミとキビタキは近所のお宅からの声だけ

今年は寂しいけど、ヒヨは見ていて飽きないからいいのだ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 22:32:49.49 ID:???.net]
うちも今年は来客が少ないけどシメはよく来ているみたい
そしてひたすらもぐもぐと凄い勢いでひまわりの種を消費していく



236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 16:34:45.42 ID:???.net]
大量のスズメとメジロは来る
去年よく来てたヒヨを今年は見ない
絶叫が聞けなくて寂しい

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/07(木) 16:50:12.55 ID:???.net]
www.news24.jp/articles/2019/02/07/07416395.html
−−−「水鳥にパンをあげないで」生態系に影響も−−−

この手の話は胡散臭い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<100KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef