[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/06 18:29 / Filesize : 59 KB / Number-of Response : 230
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【◎】Bird Photo



1 名前:名無しさん脚 [01/10/23 23:04 ID:hcW7lZD+.net]
立ててみました。
長玉の価格情報も可(w

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/07/29 23:19 ID:UOqGM8Le.net]
www.e-chene.com/ace/333333/

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/07/29 23:55 ID:???.net]
>>99
慣れれば充分撮れるよ。
それで練習していけば、もし将来いいレンズ
買ったときに、よりいい写真が撮れるかと。

それに、そのくらいのレンズは、何だかんだ
いって結構山登りとかするのであれば、
必要になってくるし(サブとして)。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/07/29 23:57 ID:???.net]
で、レンズは軽くて小さくてもいいから、
出来れば三脚を奮発していいもの買おう。
結局は暗いレンズはブレとの勝負。

ブレなければ、大口径の長玉並
以上の写真撮れます。

104 名前:80 [02/07/30 00:14 ID:KBdQ/PE5.net]
>>102さん、>>103さん
ありがとうございます。
私も同じ思いです。
みんなも頑張って綺麗な写真を撮りましょう!

105 名前:83 [02/07/30 13:00 ID:UgaHSllr.net]
>100
サンクスです。
FA☆400/5.6欲しい理由は
重さが1kチョットと最短撮影距離が2mなんで・・・
あとは、まー価格ですかねー




106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/07/30 22:13 ID:TfoeSG3m.net]
天気良くて光量あれば勝負になるんじゃん?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [02/07/31 17:43 ID:???.net]
質問:1.鳥の写真撮ってどうするの?写真集だすの?アルバム見せて自慢するの?
   2.繁殖の写真撮るの?巣とか雛とか。
   3.ストロボ使ったりします。
特にサンコウチョウの巣の下で、バカバカ、ストロボたいてるDQNなカメラ屋さんに
聞きたい。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/07/31 17:52 ID:???.net]
大口径のメリットって、ファインダー明るいからって事でマル?
AFだったらどうだろう?

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/07/31 19:45 ID:52xvuU+T.net]
>108
速いシャッター速度で撮れる
低感度のフィルムが使える




110 名前:98で〜す mailto:sage [02/07/31 19:47 ID:???.net]
いろんな考え方があるから
どんな道具でも結局その使い手のスキルとアビリティで
変化はあるでしょう
でも結局いつも撮り易い環境にあるわけではないので
良い道具を選び選択するのが最良だと私は考えます
あの時あの道具があったらと
貧乏時代を経過した今、心の中では悔やんでいますよ
いい思い出という言い訳じみた慰めも勿論しています(藁

>>108さん
大口径は一つか二つ絞った時の
発色描写がそのレンズのもっとも高い能力を示すって知ってます?
でも、当たり外れがあるらしいよ
はずれた時は同じ人がとっても随分違うってさ
漏れはいまいち呑気なので採れた写真を
後で眺めて喜び友だちと識別なんかの情報交換に使ってルよ

111 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

112 名前:100 mailto:sage [02/07/31 22:53 ID:???.net]
>>98さん
おっしゃる事はよく分かりました。
失礼な発言は撤回させて頂きます。
98さんは、色々と苦労して技術を身につけた方だと、
勝手に判断しました。
私も安価なレンズを使っていた頃は、失敗作があるたびに
道具のせいにしていました。
でもあきらめないで場数をふんだせいか、多少なりとも
まともな写真が撮れるようになりました。
暗いレンズでも一昔前に比べたら、良いフィルムが出たお陰で
早いシャッターが切れるようになりました。
AFでピントもさほどシビアではなくなりました。
特に昔は夢のようだった飛翔写真も楽に撮れるようになりました。
もう昔のように、飛んでいるカモメやカモ相手にカラシャッターをきって
練習することもなくなりました。
しかしなかなか良い写真は撮れないのは現実です。
道具で撮れてしまった写真より、道具を使いこなして
撮った写真の方が喜びもひとしおではないでしょうか?
またより多くの表現方法を身につけられるのだと、私は
思っています。
その為には今に自分の機材の、短所、長所をきちっと知ると
いうことは、上に上がるためには決して無駄にはならないと
思います。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/07/31 22:54 ID:9DFGkj7N.net]
列辺留ひくいネー

114 名前:98で〜す mailto:sage [02/07/31 23:34 ID:???.net]
>>114
どうも
真面目な方なんですね(・∀・)

自分は今も練習していますよ
飛んでいる写真はやっぱ難しいです
もっぱら遊びの写真はデジカメ使っていますが
デジカメももっといいのが欲しい
特に飛翔の写真はいい練習台があります
ツバメ・・・漏れはヒメアマでヤっています
レベルが低い(藁藁
のでまだいい写真撮れていません
でも面白いですね、フィルム考えないでバシャバシャ撮れるのは
快感です・・・横道それていますね

学生だったら400/5.6で撮ってみるのがいいかもしれません
頑張れ若造


115 名前:100 mailto:sage [02/08/01 00:05 ID:???.net]
>>98さん
どうもありがとうございました。
私も7年前から、7月になるとアマツバメをやっています。
長めのレンズで追っていましたが、全然撮れず…
短めのレンズで近くを飛ぶのに狙いをつけて撮っています。
ピントは合わせられないので(速いのなんのって、ファインダーで
確認すら出来ない)3メートルくらいにおきピンして、
ファインダーに黒い影が入った瞬間にシャッターを切ります。
3本撮って、3枚くらいですかね、何とかピントが合っているのが。
いつか、空気が澄んだ晴天の時、海と入道雲とアマツバメの群れで
まとめたいと思っています。
レンズは100mm前後でしょう…
ある時期が来ると、不思議と短いレンズで鳥を撮りたくなりませんか?

やはり最初はアップばかり撮りたいのですが、私は奥行きのある
写真が好きです。

お互いに頑張りましょう!

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/08/09 09:30 ID:vKRMi5Gx.net]
単焦点とズーム、あなたならドッチ?

117 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/08/10 00:07 ID:???.net]
>>116
鳥の撮影にズーム使う???

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [02/08/10 00:17 ID:???.net]
使うよ
飛翔の写真なんてとっても便利

通常は長たま




120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:AP [02/08/10 16:14 ID:???.net]
記録写真はデジスコが一番楽

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/08/14 13:49 ID:???.net]
デジスコは腕がいるし。
まあ、今はアマチュアはデジスコが多いのかな。
デジスコのスレも一応ある。

デジタルカメラで野鳥を撮ろう!
ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1028572036/


122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [02/08/20 06:47 ID:???.net]
agwe

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/09/01 23:03 ID:8hw4Hf9l.net]
タンチョウ撮ってる人いますか?


124 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/09/20 04:32 ID:OlIZoX+7.net]
あげとく

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto: [02/09/29 07:05 ID:???.net]
キャノンの防振レンズって、やっぱりいいんですかね?
無茶苦茶高いけど。

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/10/04 16:03 ID:???.net]
>>126
そこそこ。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/10/13 11:47 ID:IiymCzGU.net]
今朝、ハヤブサ撮りますた。
現像あがってくるの楽しみだ。

129 名前:500 [02/10/23 17:57 ID:lFMVPBts.net]
>>126
レリーズボタンから指を離すと、画面がガクッと動くことがある。別に問題はないが。
(半押し状態)



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/10/23 20:26 ID:/7byw5Qy.net]
>129
飛んでる鳥を写す時はやっぱり手ぶれ防止のモード切り替えるの?

131 名前:129 [02/10/23 22:23 ID:HpFNRt1w.net]
>>130
バックが空だけのことが多くて、
切り替えの効果がはっきりわかりません。
お役に立てなくて、ゴメンナサイ。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/10/23 22:56 ID:AYxaBsI8.net]
           ./⌒丶
           / ヽ  ヽ          ,,         
         ( ヽ  ヽ ヽ       /.ヽ    ノ⌒   
        ( ヽ  ヽ  ヽヽ      人   ( >   ノ ノ⌒  
       ( ヽ  ヽ  ヽ ヽ..      ││      ノ ノ ノヽ         
      ( ヽ   ヽ  ヽ ヽl⌒l.ヽ     ││     ノノ ノ ノ ヽ     
     ( 、ヽ ヽ  ヽ ヽ | |ヽ     ││    ノ ノ ノ ノ ヽ   
     ( 、、ヽ 、ヽ  ヽ│ │ ヽ    ││    (⌒.)ノ ノ ノ ヽ  
     ( 、、 、 、、ヽ .│ │ヽヽ   ノ  ヽ   ノ│ │ノ ノ ノ 丶  
     ( 、、、、、、、、、、\ \ヽ/Λ_Λ.\ノ/ / ノ ノ ノ )  
     (............ \ \( ´Д`) / /ノ ノ ノ ノ  )  
     ( , , , , , , , , , , ,ヽ      ⌒ /ノ ノ ノ ノ   )   
      (, , , , , , , ・ ・ ・ ・  ノ  鶴  イ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ)   
      ( , , , , , , ・ ・ ・ ・/     /ヽ丶 ヽ ヽヽヽヽヽ )    
       ( , , , , , , ・ ・・/  / \ \ヽ ヽ  ヽ  ヽ 丿
        ( , , , , ,  ・ /  ん、  \ \ヽ ヽ   ヽ ノ
         (  , , ,  /(__ (    >  )ヽ ヽ ノ           
          (, ,  /     `し'  /  / \/             
           \/         ( ̄ /                 
                     彡 )  |                
                        \_つ 

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [02/10/24 21:06 ID:???.net]
>131
レスどうもです。なるほど、流し撮りといってもバックが空じゃよく
わからないですね。ちなみに普段はどちらのモードをお使いですか?

134 名前:129 [02/10/25 19:52 ID:RnWXLwMF.net]

>>133

マニュアルより。
「通常撮影は、MODE1にします。MODE1は、縦横斜め方向すべての手ブレを補正します。
 移動する被写体を流し撮りするときなどは、MODE2にします。
 MODE2は、カメラの移動方向と直交する方向の手ブレのみを補正します。」

う〜ん。いままで、モード切り替えには関心が無くて、1ばっかり使ってたんだけど、
今度、使ってみようかな。
啓発していただいて、ありがとうございます。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:  [02/10/25 22:18 ID:???.net]
>>44 さん貼らせて頂きました。

よろしくお願いします。

136 名前:  [02/11/11 22:25 ID:lAMEPjNV.net]
 

137 名前:  [02/12/01 21:25 ID:zz1SLlLy.net]
thanks

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [02/12/02 21:06 ID:cBcFIMXH.net]
ズームは端しか使わんような気がする...

139 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/11 01:47 ID:???.net]
(^^)



140 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/22 18:35 ID:???.net]
(^^;

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/01 16:55 ID:???.net]
 

142 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/03/13 14:53 ID:???.net]
(^^)

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/03/14 16:41 ID:???.net]
>>132
鶴の中の人も大変だな

144 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 10:43 ID:???.net]
(^^)

145 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/04/20 05:17 ID:???.net]
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

146 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/22 01:06 ID:???.net]
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

147 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/28 15:54 ID:???.net]
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/06/04 00:35 ID:???.net]
山崎独壇場だな(w

149 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 11:57 ID:???.net]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄



150 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU mailto:(^^) [03/08/02 04:05 ID:???.net]
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

151 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/08/15 20:19 ID:???.net]
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/02 19:58 ID:kKwnQSFI.net]
暗いレンズでも一昔前に比べたら、良いフィルムが出たお陰で
早いシャッターが切れるようになりました。
AFでピントもさほどシビアではなくなりました。
特に昔は夢のようだった飛翔写真も楽に撮れるようになりました

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/02 22:42 ID:1STGCKEk.net]
色白ー。こういう清楚な人妻さんもいいですね。
パンパンピストンしてくうちに白い肌がピンク色に染まっていくんですよねー。
ちょっと濃い目の陰毛は情が深い証拠!
きっといろんな男性達をこのオマンコで幸せに包んでくれることでしょう。
人妻万歳!!無料動画をみてね。
www.excitehole.com/

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/04 12:50 ID:npCODkfS.net]
アフォは、汚ねえの撮って喜んでな!

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/09/06 20:16 ID:???.net]
?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/06 22:15 ID:JlAOGiyR.net]
デジカメ使うメリットは、実は取り付けが簡単という事があるんです。
鳥用望遠鏡にも、カメラアタッチメントはちゃんとあるんですが、ワン
タッチで取り付けられないのと、カメラが重いので取り付けると
入れ直さないといけないなど、使い勝手がとても悪いんです。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/06 22:31 ID:SzWwPS5I.net]
bass01.fc2web.com/

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/08 22:37 ID:ZsS+GW+W.net]
300mmで野鳥撮れるのはキューソクさんくらいだろう。
訓練すれば結構寄れるけど。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/09 00:16 ID:???.net]
>>158
知らない人ほど騙されるんだよな。

けど、EOSの防振のは、完全に手持ちが
出来るんで結構良いよ。F4でも。
高いけどね。



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/09 12:20 ID:z8G7VEzW.net]
600、F5.6買ったんだけど、
お勧めの三脚、雲台なんか教えて下さい

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/09/09 16:34 ID:???.net]
>>160
GIZZOにアルカスイスのMonoball B-1。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/10 10:58 ID:FLBwLERj.net]
ここでも参考にどーぞ。
chaboworld.cool.ne.jp/labo/64item-1.html

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/12 08:51 ID:wlIgI9Ca.net]
600ミリと500ミリ、超望遠買うならどっちがいいんだろう?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/09/12 19:54 ID:???.net]
ボボボボーエン

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/09/13 16:49 ID:bJJNCoq2.net]
>>159
完全?
アフォ発見!

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:. [03/09/13 17:06 ID:???.net]
海が多ければ600、山だったら500。
どちらでもなきゃ、600。(手持ちする気があれば500)

167 名前:160 [03/09/13 18:58 ID:ttH/9CAm.net]
>161,162サンクスコ
アルカスイスって初めて知りました。
とりあえずベルボンマーク7買いました。
モノボールは金に余裕が出来たら購入したいっす!

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/10/08 21:14 ID:On6ZpNXo.net]
メーカーによって呼び方違うんで、紛らわしいけど。
セミとついてるから、多少性能は落ちる、もう少し安いものじゃ
ないかな?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/11/14 17:50 ID:rdI8LfRM.net]
>>585
かまわんよ



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/11/22 23:11 ID:iuJDAsrN.net]
うそ!!私は、S40年代はうら若き乙女だったけど、みんな腋の下のお手入れ大変でしたよ。
脱毛クリーム(今のと同じ匂いがした)やら毛抜きやら・・
毛深い人は、手足の毛まで脱色していたものです。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/11/26 19:49 ID:CQqlOlJU.net]
突然ですが、質問があります。どなたかご存じの方、お教えください。

野鳥観察・撮影で使われているテントのようなものは何というのでしょうか?
(中で三脚を立てられる高さもあり、レンズを外に覗かせることのできる
小窓もついているような、カモフラージュと防水・防寒のためのテント。)
このような商品を探しているのですが、どんなお店で扱っているのでしょう?
(新宿周辺で扱っているお店はありませんでしょうか?)

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/11/26 20:56 ID:OXVqah6R.net]
>>171
ミリタリーショップとか

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/11/26 21:04 ID:???.net]
要するに人間の姿が見えなければいいわけだから
普通のテントでもいいんじゃないの?
その上から迷彩の布をかぶせるとか

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/11/26 21:41 ID:7TREV17u.net]
>>171
野鳥の会のショップで
売ってなかった?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/11/26 22:12 ID:???.net]
大き目の迷彩柄の布買ってきてかぶればいいじゃんって気もする


176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/11/27 00:51 ID:???.net]
>>171は「ブラインド」でぐぐってみなさいってこった

177 名前:171 mailto:sage [03/11/27 01:35 ID:???.net]
みなさん、情報ありがとうございました。
ブラインド!と言うのですね。なるほど。
野鳥の会のショップもひっかかりましたし、モンベルの商品もありました。
本当にどうもありがとうございました。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/11/28 10:11 ID:???.net]
>>175
被るタイプなら、米軍の布をワカメみたいな感じに
切った網みたいなのがある(個人が被って使うもの。
銃とヘルメットに付ける小布付き)が最強。

夏だと、1m先でもこれ被って林縁にうずくまってると、
完全にわからない。

昔、ファントムで扱ってたけど、今は無いかも。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:TTN [03/11/28 22:25 ID:???.net]
>171
妬頂野怪&悶鐘は高いから、ディスカウント店等で夏になれば迷彩色
のテントが格安で買えるよ。覗き窓は自作で。



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/11/28 23:43 ID:???.net]
被ったら紐でしばって満潮前に機材ごと置き去り、そして逃げる。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/11/29 13:24 ID:???.net]
機材を重しにするってのはどう?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/12/01 08:38 ID:???.net]
迷彩メイクいいね〜

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/12/03 20:16 ID:eW8U9arc.net]
AHA !

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [03/12/06 05:46 ID:???.net]
AHA ! AHA !

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/12/07 17:23 ID:+fU7YlnT.net]
3万くらいしたよーな。押入のどこかにねむっているのかな?
電池切れてるかなー?2.3回使ったのかなー。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/12/23 02:18 ID:fCjX6zpu.net]
最近 159 みたいなアフォが多いのは、なんで?


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [03/12/23 21:07 ID:???.net]
そんな所まで戻れるかってんだよ。

188 名前: ◆Sd66v.doB. [03/12/26 22:25 ID:X6PAvJh8.net]

800mm発売あげ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [03/12/30 22:01 ID:F694N/9B.net]
もちつけ



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/01/02 22:39 ID:hGTX59ut.net]

何言っているの?

ピシピシ...

191 名前: ◆7OquxnQRk. [04/01/09 12:49 ID:y77ywTy0.net]

>>223
イケイケ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/01/10 20:35 ID:iMbKHN3Z.net]
>171
妬頂野怪&悶鐘は高いから、ディスカウント店等で夏になれば迷彩色
のテントが格安で買えるよ。覗き窓は自作で

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/01/12 21:55 ID:jBCtmgi6.net]
>171
妬頂野怪&悶鐘は高いから、ディスカウント店等で夏になれば迷彩色
のテントが格安で買えるよ。覗き窓は自作で

って、いってるだろおぉぉぉぉっ!

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [04/02/13 01:10 ID:1cQJQ2KX.net]
www.cabelas.com/cabelas/en/templates/category/category.jhtml;jsessionid=BVVKWO5FTADS4CWQNVDCCOAK0BWUOIWE?id=cat20712&navAction=jump&navCount=0&parentId=&parentType=&rid=5000110022802&cmCat=MainCatcat20712

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [04/10/24 20:37:00 ID:???.net]
page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18509352
これって、今発売されてる600mmF4Dと違って、デジカメでAF使えないって事でOK?

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/01/04 11:23:43 ID:2wZXRUL5.net]


197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/19 00:08:39 ID:b2UHJh61.net]
160>>
雲台はWimberley Head WH-101 アルカスイスのクイックシュー付き
三脚はGitzoの1548カーボンですね!!
これを組み合わせを使うと他を使うのがいやになります。
これに600mm/f4を乗せています。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/23(水) 10:19:26 ID:???.net]
口だけ亀ラ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/18(水) 20:14:12 ID:???.net]
…幻鳥?新種?…
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1076561219/31




200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/12(日) 09:08:18 ID:Ys+8CJog.net]
どっちでもいい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<59KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef