- 1 名前:774RR [2011/10/14(金) 17:08:33.75 ID:xPp8AVuD]
- スズキ社製スクーター、ヴェクスターのスレッドです。
125/150排気量は問いませんがスレとは外れた 下らない下ネタ野郎は自動的に荒らし認定します ★単車選び(www.ne.jp/asahi/tansya/free/)内のヴェクスターについてのインプレ www.ne.jp/asahi/tansya/free/pass/suzuki/begu.htm ★ビッグスクーター資料館:スズキ ヴェクスター www.bigscooter.com/staff/rufa/vecstar150/index.html ★Googleで検索ワード「ヴェクスター」 www.google.co.jp/search?q=%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr= ★中華製ヴェクスター「超人QS150T」 www.qssuzuki.com.cn/product_show.asp?big=2&small=6&proid=8
- 2 名前:774RR [2011/10/14(金) 17:09:51.84 ID:xPp8AVuD]
- ■過去スレ
【ヴェク? ベク?】スズキ Vecstar150&125 その12 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1300894425/ 【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】その11.5 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280724335/ 【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】その11 namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271471478/ 【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】その10 namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254566290/ 【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】その09 namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1245430616/ 【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】その7.6 namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1227794072/ 【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】その7.5 namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1216985349/ 【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】その7 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214164667/ 【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】その6 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1194229711/ 【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】その5 hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187753496/ 【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】その4 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182014724/ 【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】その3 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1174567184/ 【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】Ⅱ hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1169642099/ 【ヴェクスター】スズキ Vecstar125/150【ベクスター?】 hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159689502/
- 3 名前:774RR [2011/10/16(日) 18:35:00.40 ID:xJOYkbj9]
- >>1
モツ
- 4 名前:774RR mailto:sage [2011/10/17(月) 23:05:39.63 ID:XcKQsYMV]
- 10/15に52000km走り込んだヴェクで久々にツーリング。
都内→奥多摩→柳沢峠→ぼんち食堂→双葉SAから高速で帰還。 普段から手入れ&最近チューンしたせいか、峠も高速道も意外とイケたなぁ。 3年前に北海道へ行ったときは、峠や高速道で苦労してたのが嘘みたいだ。
- 5 名前:774RR [2011/10/18(火) 20:15:16.79 ID:7S1WT3Vs]
- なんだな
関係ないブログだが見るとあれだな、 jpカメラマン以下なのがわかるよ。 カメラやレンズどーこー違うしデジ、銀塩もまったく無意味や。 モデルもやる気のない風俗嬢みたいで覇気もないしカメラマンも ただ撮ればいい的に投げやり観光写真みたいだな。 考えないのか?られないのか知らんが面しか感じんしのっぺらボーみたいなんばっかやね。
- 6 名前:774RR [2011/10/19(水) 01:44:47.60 ID:gkAYGtS0]
- また厄介なのが舞い込んできたなw
- 7 名前:774RR [2011/10/19(水) 11:46:23.59 ID:4I7jKD6t]
- オイラのヴェクちゃん 快調 快調 サイコー
- 8 名前:774RR [2011/10/19(水) 20:16:31.01 ID:umYeiLj8]
- ムケてるかっ!
- 9 名前:774RR mailto:sage [2011/10/19(水) 20:53:59.90 ID:w7OVKsfg]
- >>8
スレチは来るな
- 10 名前:774RR [2011/10/19(水) 22:45:19.48 ID:umYeiLj8]
- まだまだぁ!w
- 11 名前:774RR mailto:sage [2011/10/20(木) 00:03:58.01 ID:w7OVKsfg]
- リアルじゃ誰も相手してくれないからと言って
スレ荒らして相手して貰おうと言う姑息な了見治してから来い
- 12 名前:774RR [2011/10/20(木) 00:09:24.69 ID:aqGZR3Hh]
- まあ寛大に・・・
- 13 名前:774RR mailto:sage [2011/10/20(木) 10:58:43.39 ID:Sd+ztK9t]
- 次はsymのファイター150だな、あれってべクについてる風防を取付できる?
- 14 名前:774RR mailto:sage [2011/10/20(木) 12:14:25.84 ID:E2MSFsCa]
- 出来るよ
- 15 名前:774RR mailto:sage [2011/10/20(木) 18:02:04.48 ID:F22yCF/p]
- >>14
サンクス、買い換えのとき頼むからよろしく!
- 16 名前:774RR [2011/10/20(木) 18:17:06.12 ID:6RadJ0C/]
- 60~70キロ辺りに谷と言うかモッサリ感と言うか…これは普通?
- 17 名前:774RR mailto:sage [2011/10/20(木) 18:27:04.51 ID:G0P6x83F]
- 谷あるね。振動少ないし燃費良さげだから、俺はそこで巡航するの好きだけど。
どうしても気になるなら、WR軽くしてみれば?
- 18 名前:774RR mailto:sage [2011/10/20(木) 20:58:03.75 ID:6RadJ0C/]
- >>17
あの文章で分かって頂き感謝です オートチョークの故障を疑ってましたが仕様なんですね…
- 19 名前:774RR [2011/10/20(木) 23:32:37.96 ID:N4SK0RTu]
- そろそろ寿命かも。。。
- 20 名前:774RR [2011/10/21(金) 00:48:56.90 ID:wMGwETw2]
- アホだとは知ってたが、電池の電圧を測るのにクランプで挟み始めたのには
恐れ入った。自分からテスターない?って聞いてきたのにワケわからんw 自分(55歳)の父親が俺(40歳)より若いとか???延々と・・・ バカにボケが入ったら手に負えない。 今月、本社から判断が下る。 たのむから首にしてくれw
- 21 名前:774RR [2011/10/21(金) 12:06:55.51 ID:FIV/codT]
- いえるのはシッカリ脳に詰まったチンカスを下らねー思考を恥垢と共に洗い流すんだな。
趣味にせよ完全にjpでも下位クラスに属するレベル。 仮に登録しようものなら人生最大のマスターベーションw それだけはいくら無能でも気づくハズだ。
- 22 名前:774RR mailto:age [2011/10/21(金) 20:48:53.83 ID:1SEMGZQW]
- 何の話だよ?w
- 23 名前:774RR mailto:sage [2011/10/22(土) 17:20:56.80 ID:EIAxFWyt]
- ヴェクの年式違い間のエンジン換装の際に問題になっていた
ダイナモ(ステーター)コイルが2種類あることは知っていたけど、 CDIは3種類あるのだということを以下のブログで知りました ameblo.jp/star-kikaku/entry-10488822761.html >>16 3台のヴェクに乗った経験から話すと、 ほとんどのヴェクのトルクの谷は40~60km/hにあるよ。 おそらくクラッチカバー内のウェイトローラーかプーリーか ベルトかクラッチセンタースプリングかが強化品に換装されている可能性アリ。
- 24 名前:774RR mailto:age [2011/10/22(土) 21:27:40.32 ID:NyFi6RRk]
- たぶんこのブログはまだ誰にも見られていない。
どこにも貼っていないし、検索してもたぶんでないんじゃないかな。たぶん。 私の話にはたぶんが多い。 たゔん、にするか。ヘヴン、みたいに。 宙ぶらりんなブログに空っぽなこころの中をひそひそと書いてみる。 今日は映画館へ行こうと思ったのだが、なんだか憂鬱で。 とりあえず港までお散歩。 天気もいいし歩いていれば気が晴れる、と思っていたが。 あれよこれよとどんどん気掛かりなことがぐるぐるぐるぐる脳みその中を回りだした。 何事も一歩踏み込む勇気が肝心なのだろう。 新しいことへの挑戦の一歩 次の段階への一歩 信用することへの一歩 もっと踏み込まなきゃいけないみたい。 が、がんばります
- 25 名前:774RR [2011/10/23(日) 01:08:04.03 ID:Q9HimiDW]
- どうしてヴェクについて語らないんだ?
- 26 名前:774RR mailto:sage [2011/10/23(日) 07:06:45.54 ID:zXzJstSa]
- 加速が悪いので、昨日キャブをOHしました。
ダイヤフラムに小さな穴が1個あったので、パーツクリーナーで脱脂後、シリコンバスコークで穴埋めしてみた。 試走してみたら、とりあえず大丈夫そうだった。 とはいえ心配なので、ダイヤフラムは注文しとくつもり。 いっそキャブ交換してしまうのもいいかと思うのですけど、キャブ交換した方っています? よろしければ教えていただければと思うのですが。
- 27 名前:774RR mailto:sage [2011/10/23(日) 10:00:27.69 ID:ao4Myj+g]
- >>26
You、買い替えちゃいなYo
- 28 名前:774RR mailto:sage [2011/10/23(日) 10:10:24.75 ID:CYNPxd4R]
- ダイヤフラムを注文前に、社外品キャブにするか純正ダイヤフラムにするか決断しておいた方が良いよ。
下記ブログを見ての通り2個も買うと社外中華キャブの方が安い値段だから‥ blogs.yahoo.co.jp/jk3000lgd/2989205.html ヤフオクにて輸入ベクパーツとヲタグッズ出品で知られるsato氏のサイトなら plecomi.biz/shop/home.php 中国純正ダイヤフラムが半額近い値段だけどね(純正価格は以下)。 plecomi.biz/shop/product.php?printable=Y&productid=16141&cat=249&page=1 私はダイヤフラムの穴は他の壊れたダイヤフラムの破片にて、 チューブ式タイヤのパンク修理用接着剤で直しているけど半年以上保っています。 余談だけどプロの店舗での不具合例でダイヤフラムが噛込んでるのがありました。 www.mega-speed.info/page/jirei/motorcycle-jirei/motorcycle-jirei-engine/motorcycle-carburetor-014.html
- 29 名前:774RR mailto:sage [2011/10/23(日) 12:26:17.68 ID:CYNPxd4R]
- ヴェクの社外キャブに関して調べたけど‥ボアアップとか特殊なことをしているベク以外は、
純正キャブのジェットニードルの深さやら、メインジェットとニードルジェットの穴径変更やらで がんばってる人多いですよ。 mimizun.com/log/2ch/bike/1122410461/ 上記スレッドの>>129+132目ポストとか、純正キャブの設定で参考になるのは以下のブログとか、 nombary97.at.webry.info/200608/article_2.html 上記ブログの巻末コメントも参照。
- 30 名前:774RR [2011/10/23(日) 16:13:53.86 ID:9kdakDKS]
- ことの始まりはモデルと運良くホテルへ行き
その際にオンナから包茎を指摘され交尾はお預けに。急いで余った皮を手でムイて再挑戦を望んだかあまりの臭さと亀頭にたまった恥垢によりそれ以来、音信不通になったとさ。
- 31 名前:774RR [2011/10/23(日) 20:47:33.10 ID:3Ts1NZOP]
- 来週、ウチの会社で清掃員(年金受給者)を殴ってケガさせたアホ設備員を晒す!
クビになった後に都内か横浜のビル管理会社へ再就職をするはずだから。。。 精神がイカれてるので注意が必要だ。 風貌はせんだみつおと荒井注を合体させたようなハゲで包茎だ!w 来週を待て! 実名住所も書き込む。他社が迷惑しないのが目的。クスリの臭いも。。。 ちなみに住まいは市営住宅だ!
- 32 名前:774RR [2011/10/24(月) 01:59:14.38 ID:I8b3KBkD]
- バカな話題だよ。
- 33 名前:774RR [2011/10/24(月) 04:26:12.72 ID:nDjI8ynQ]
- で、WRは何gがベストだっけ?
- 34 名前:774RR [2011/10/24(月) 07:18:45.76 ID:KA7OWOv4]
- 、30万から
goobike.com/cgi-bin/goobike/m/used/list_bike_w.cgi?search=maker&maker=1&syasyu=1010059&carrier=imode&sort_nen=ignore&sort_soukou=ignore&sort_price=asc&limit=¤t=20&all_cnt=385&photo_list=&disp=&area_flg=&uid=NULLGWDOCOMO
- 35 名前:774RR mailto:sage [2011/10/24(月) 11:08:44.37 ID:ThvZbU3B]
- 今朝、冷却ファンが割れファンカバーが砕け散った
ちなみに初めて 25000kmも良く保ったと言うべきか 強度ある代替品はないもんかね
- 36 名前:774RR mailto:sage [2011/10/24(月) 15:10:15.07 ID:iV/Tkx4D]
- >>35
ヤフオクにてfuhpan氏によるシグナスX用ファン自家製取り付けアダプタか、 page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w66984167 hironao_sato氏の個人輸入による台湾製ファンのいずれかでしょう。 hironao_sato氏は通販サイトを立ち上げられた様子でURLは以下。 plecomi.biz/shop/home.php レビューは以下サイトをどぞ blogs.yahoo.co.jp/fuhpan/28751192.html blogs.yahoo.co.jp/fuhpan/28774321.html blogs.yahoo.co.jp/fuhpan/28840665.html
- 37 名前:774RR mailto:sage [2011/10/24(月) 17:46:22.88 ID:XklYM7HP]
- いつも関連URLを書いてくれる人は同じ人?
すごく助かります。
- 38 名前:774RR mailto:sage [2011/10/24(月) 18:38:04.64 ID:7UHe2CKQ]
- 人. リ か .俺 | / つ ホ よ
間 .ン ま は | l い イ か な ク わ ブ ! 〉 て ホ っ ん し な ロ | | き イ た だ ち い グ | | て の ぜ ま で だ | ヽ か ヽ う っ ! l \ / ノ!\__ て / | 〃''7´ { l ̄`ヽ( ヽ ! / ,;〈 j| / `ヽ;;,, ヽ / / l! ',; ', / / | / l ! l ,.イl! l! /, l!
- 39 名前:774RR mailto:sage [2011/10/24(月) 20:40:05.58 ID:6aAHzUpx]
- ちょっと質問です。
ヴェクスター150に乗ってるんですが、 このたび、エンジンオイルを自分で交換し、 下部のネジをしめたところ、 よくある「バカになって」しまい、 きつくしめることができなくなりました。 ためしに、乗ってみたのですが、 案の定エンジンオイルがすこしずつ漏れてしまっています。 このネジはどうやって手にいれたらいいでしょうか? 販売店はレッドバロンですが、そこに言えばいいのでしょうか? できたらネットなんかで手にいれたいのですが、 調べる方法がわかりません。
- 40 名前:774RR [2011/10/24(月) 20:48:52.91 ID:56BpGDEv]
- まあチンコの皮をムイてからよく考えるんだな。
- 41 名前:774RR mailto:sage [2011/10/24(月) 21:47:19.08 ID:7SVM1F6b]
- >>39
ヴェクのオイルパンは薄くてネジ切ってしまったら修正難しい 一度オイルパンをやっちゃうとネジやガスケット新品に替えても オイル漏れは止まり辛いからオイルパンごと新品に変えちまうのが吉 >>40 スレチは来るなと言っただろ
- 42 名前:774RR mailto:sage [2011/10/24(月) 21:49:46.45 ID:WjYBrY2b]
- >>26
当方125ですが、モンキー用のミクニVM26を付けてる 仕事柄溶接が出来るのでインマニはモンキー用を切って自作 元々純正キャブのダイヤフラムが破れて全開でも半分ぐらいしか開いてない状態からの交換だったので、 まるで別物のエンジンのように速くなったよ
- 43 名前:774RR mailto:sage [2011/10/24(月) 21:58:16.90 ID:vYEoa3Wi]
- >>39
うちのヴェクは長めのドレンボルトに交換して解決。
- 44 名前:774RR mailto:sage [2011/10/24(月) 22:07:08.92 ID:XklYM7HP]
- >>43
長すぎてクランク摺るとかしゃれにならん場合も出てくるので、初心者には純正を薦めたほうが。 >>39 ボルトだけなら、車体番号メモって他の店でも取れるが、 あなたの場合は、バロンに車体もって行った方が良さそう。 ボルト以外も疑わしい。
- 45 名前:774RR mailto:sage [2011/10/24(月) 22:25:36.55 ID:vxvjKzQJ]
- レッドバロンで購入したヴェクなら部品はレッドバロンで頼んで問題無いと思いますよ。
但しスズキバイクサービスショップには普通に在庫棚や部品箱に転がっているやもしれません。 最寄のレッドバロンが遠ければスズキバイクサービスショップに駆け込むのもアリかと。 バカになったのはドレインボルトだけでしょうか?もしかしてクランクケース側の雌ネジもバカになっていません? もしクランクケース側の雌ネジもバカになっているのなら、技術力のあるバイク屋なら以下の様な修理をしてくれますが、 daiwai.blog77.fc2.com/blog-entry-498.html 確か関西のバイク屋のブログにてクランクケース側の雌ネジもバカになって液体ガスケットでドレンボルトを固定していたので、 修理は出来ないと客に諦めさせたという記事を読んだ記憶があります。 もし雌ネジもバカになっていたら上記サイトのブログをバイク屋に見せて斯様な修理は可能か訊いてみるのも良いかと。
- 46 名前:39 mailto:sage [2011/10/24(月) 22:38:28.94 ID:6aAHzUpx]
- >>41>>43>>44>>45
お答えいただきありがとうございます。 新しいドレンボルト10mmを一度装着してみようと思います。 それでもだめならレッドバロンに相談してみます
- 47 名前:774RR [2011/10/25(火) 00:16:03.68 ID:7RpdBuPs]
- だからまたカメラマン目線の力説が始まっちまったよ。
散々ぱら ”モデルのための情報サイト” だっちゅーのにさぁ、JPわだ。 今度ぁサトルに噛み付きかぁ? 広告向きだろうがチラシ向きだろうが、んなぁ事は関係ねぇさー 何故だって? そりゃあ~お前さん、TOPMODEL.JPは「 モデルのための情報サイト 」だからさぁ。 本質とか言ってるレベルじゃないよねぇ、JPの現状や今までの経緯としては。 中身はジャンクや小銭稼ぎの外道ばかりなのに。 そんで誰もJPからサトルが生まれたなんて書き込んでねーし。 ただツール&ステップとしてJPを通った事実は素直に認めてもいい。 それだけの事すら不可能な人間が渦巻いている現状からは発言内容において比率的に無理があるだろう。 落ち着いて考えてみろや、変ちくりんな怪しいオタクみたいな写真がサイト上を闊歩している状態で サトル批判やモデル技術? 少年野球に勝ち方を知らないと戦術を力説する勘違い監督と同しや。 まだジュニアサイズのグローブ使ってる段階やのに ハタで聞いてておかしくなってくるでホンマに。 ちゃんと飯食って運動すること。勉強もして親の言うことも聞く。 まだまだその段階やでしかし。
- 48 名前:774RR mailto:sage [2011/10/25(火) 12:10:28.27 ID:I66P5qsK]
- >>33
私の体験値ではありませんが、 かつて‥ヴェクスターのバイブルとまで称えられた カリスマベク海苔Masarin氏の「Masarin Server!!」からのコピペで良ければ以下。 (参考:一般的に良いと言われているセッティング) ・ヴェクスター125:12.5g×3 6.5g×3、あるいは10g×6 ・ヴェクスター150:14g×3 6~8g×3、あるいは10g×6
- 49 名前:774RR [2011/10/25(火) 13:12:41.69 ID:oo3a4VHb]
- 10gまでマイルド。それ以下になるとスパルタン。
- 50 名前:774RR mailto:sage [2011/10/25(火) 13:15:35.36 ID:b/Fe9pWY]
- >>46
ネジがバカになっても締まるなら、俺もそう ホムセンでゴムワッシャーを付けて解決したよ 何回も使い回し可能、もう3~4回はそのまま使ってる オイル漏れどころか滲みもないよ、安いしおすすめ
- 51 名前:774RR mailto:sage [2011/10/25(火) 14:20:42.93 ID:HUeay6BI]
- タップやってみて、それでダメならヘリサートだろうな。
- 52 名前:774RR mailto:sage [2011/10/25(火) 16:32:33.24 ID:mKZsVM6Z]
- どこかで目にしたドレンボルトが舐めたときにはやや長いボルトを使うと良いの記事を思い出しました。
ダー岩井氏の「ツーリング写真館」の情報交換掲示板『ヴェクスターエンジンオイルドレーン破損』 5.pro.tok2.com/~daiwai/cgi/bbs7/cbbs.cgi?mode=al2&namber=12757&rev=1&no=0&P=99&KLOG=23
- 53 名前:774RR mailto:sage [2011/10/25(火) 19:03:15.59 ID:l9LeC5EG]
- ダーさんがヴェクを手放した理由は何だったの?
- 54 名前:774RR mailto:sage [2011/10/25(火) 19:21:07.45 ID:mKZsVM6Z]
- ダー氏の9月19日のブログに
>現在の走行距離55,000km。最近そろそろトラブルが増えてきて、 >今後の余計な出費を考えると、ここは思い切って決めちゃいました。 とあって9月18日ブログのアドレスV125S注文書の下取り欄にベク150があるので、 ベクが事故により廃車とかそんなんではないハズです。
- 55 名前:774RR mailto:sage [2011/10/25(火) 19:36:41.95 ID:OxWXB3xU]
- 久々に投下。
∧_∧ ハァハァ (´Д` ;) ヴェクスタン150 (=====) (⌒(⌒ )@ /\ ̄し' ̄\ / \ \ / / \ \ /___ / \___\ \ \ \ \ \ \ \ \ ___ \ ___ \ \ \ / / \ \ / / \ / / \/ ___/
- 56 名前:774RR mailto:sage [2011/10/25(火) 22:16:25.17 ID:l9LeC5EG]
- >>54さん、ありがとう。その記事読みました。
つまり、ダーさんは、新車が欲しくて乗り換えたのですね。
- 57 名前:774RR [2011/10/25(火) 22:55:51.93 ID:68Q15dlM]
- 設備管理へ転職してくる人は
前職がなんの基盤にもならない仕事を続けていた者の 「最終列車」。 もともと建築や電気関係の仕事をしていた人なら必ず受け口はあるはず。 流れてくるのは人間に問題があり、紹介を受けられない人種が多い。 末端の設備ならタクシー運転手すらマトモに勤まらず、ラクさを求め入り込んでくる香具師も珍しくない。 会社も転職回数が二桁や関連性ない仕事ばかりしていた中高年、電主任、電工、ビル管などの資格を持たない人間を 面接すること自体がおかしい。 目ぼしいと思える人材なら採用前に図面読ませたり簡単な結線、通常の不具合(サーマルトリップ程度)の 復旧作業等をさせて普通にできるか試すのも必要でしょう。 あとは人格の問題。少しぐらいルーズや気難しい性格などは仕方ないが、変な行動や傷害を起こすヤツは 試用期間中に辞めさせるのが常識です。
- 58 名前:774RR mailto:sage [2011/10/25(火) 23:17:47.56 ID:l9LeC5EG]
- >>54さん、サンキュウ
- 59 名前:774RR mailto:sage [2011/10/25(火) 23:43:59.60 ID:l9LeC5EG]
- >>57
設備管理職が最終列車の受け口であるならば、ネットワークの設備管理も最終列車の受け口となる。 設備管理業務者への蔑視発言だぞ、それは。 以前の復興大臣と同レベルのお粗末な発言だ。
- 60 名前:774RR [2011/10/26(水) 01:21:18.84 ID:6LtwXHWb]
- >>59
流れねぇ^^ _人 ノ⌒ 丿 _/ ::( / :::::::\ ( :::::::;;;;;;;) \_―― ̄ ̄::::::::::\ ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ / ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ( :::::::::::::::::::::::::::::::::) \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
- 61 名前:774RR mailto:sage [2011/10/26(水) 09:53:49.09 ID:9rKJY4+3]
- 中古ベク150を買うつもりです。
前期と後期があるみたいで、加速ポンプが有るか無いかの違い位? 有るか無いかで乗り心地がかなり違うものですか?
- 62 名前:たばこはECHO ◆16ECHOYNJg mailto:sage [2011/10/26(水) 11:06:39.56 ID:Sr/9F7hY]
- ちょっと聞くんだけど、燃料タンクのキャップって、パッキンついてます?
ガソリンの匂いがひどくてタンク周りを見たのだけど亀裂等異常なし。 キャップ付近からガソリンが付着しているんだけど、、、
- 63 名前:774RR mailto:sage [2011/10/26(水) 12:27:33.03 ID:Yc1i9K0v]
- >>61
先に名前を出したMasarin氏の「Masarin Server!!」の資料を再度引用。 >Vecstar 150 > >AN150S(1994.10~):CG41A-100001~ >いわゆる初期型150。125の三ヵ月後に発売される。 >大きな特徴としては、排気量149cc、リアキャリアは樹脂製のものが付いていた。 > >AN150T(1995.12~):CG42A-100001~ >排気量152cc、オートデコンプ装備、フ >ィクストドリブンフェイス(プライマリプーリー手前側)に冷却用フィン追加、 >ターンシグナルブザー追加、リアキャリアは大型パイプキャリアに。 > >AN150W(1998.4~):CG42A-103625~ >カラーリング変更(詳細は不明) > >AN150Y(1999.10~):CG42A-105020~ >排ガス・騒音規制適合のため、二次エア供給装置装着。 >キャブセッティング変更、スロットルポジションセンサーの追加により加速性能が向上。 > >AN150K1(2001.3~):CG42A-105982~ >二次エア供給装置の配管を変更、コンビニフック装備。 > 最終形でバックミラー可倒でカラーリング追加がありますが性能的には以前と大差無いです。
- 64 名前:774RR mailto:sage [2011/10/26(水) 12:28:36.28 ID:Yc1i9K0v]
- -(続き)-
まず、初期型のAN150Sは避けたほうが良いです。 www.bigscooter.net/staff/rufa/vecstar150/ank/index.html 上記レビューの№60の書込みにもありますが色々と難有り。 排気量も小さく生産期間も短いので今後の部品供給にも不安があります。 見分け方は(オプションで換装していなければ)リアキャリアがアーチ+かまぼこ板の樹脂製。 それ以降は大型パイプキャリアとなっております。 次にご質問の加速性能が変わるのがAN150Y以降。 見分け方は製造番号(引用参照)を見れば解りますが、慣れれば吸気系の配管でわかります。 そしてもし寒冷地にお住まいならベクはアイシングを起こすことがあるので、 sky.ap.teacup.com/sbsbike/198.html キャブヒーターは必須なのですが、私のベクは購入時に装着済だったのですが、 www.bigscooter.net/staff/rufa/vecstar150/ank/index.html 上記レビューの№60の様にヴェク150でもオプションの年式があるやら、 fzrx7masa.homelinux.org/blog/index.php?m=02&y=09&d=28&entry=entry090228-231001 ヴェク150では初期型から標準装備との意見が混在しておりちょっと不明。 しかしヒーターの無いヴェクをゲットしたとしても上記ブログの様にオプション追加可能です。
- 65 名前:774RR mailto:sage [2011/10/26(水) 12:37:40.19 ID:Yc1i9K0v]
- >>62
前スレ“その12”より。ヴェク125なら41頁目。ヴェク150なら34頁目。 711 :774RR[sage]:2011/08/23(火) 11:56:17.91 ID:hDjEOwwO ヴェク海苔はブルガリアに感謝しなくてはいけないらしい‥ 「09440-52007」にてググったらパーツリストが置いてあるサイトにたどり着きますた。 www.offroad-bulgaria.bg/ftp/Mad_Neno/Suzuki/ ベク125が以下で、 www.offroad-bulgaria.bg/ftp/Mad_Neno/Suzuki/125cc%20(AN125S%20CF42A%201995-2000).pdf ベク150が以下です。 www.offroad-bulgaria.bg/ftp/Mad_Neno/Suzuki/150cc%20(AN150X%20CG41A%201996-2000).pdf
- 66 名前:774RR mailto:sage [2011/10/26(水) 18:56:42.18 ID:JizsjsVm]
- /\ ̄ ̄' ̄\
/ \ \ / / \ \ /___ / \___\ \ \ \ \ スカイウェーブのエンブレムで。 \ \ \ \ ___ \ ___ \ \ \ / / \ \ / / \ / / \/ ___/
- 67 名前:774RR [2011/10/26(水) 21:03:13.24 ID:L/DJLwp2]
-
終わる事のない永久なるスレ。 saito satoshi ま~ぼ~にnishiharaと殿堂入りのカメラマン達が 繰り広げる素晴らしき世界へようこそ。 闇に葬られた悲しき者達へも追悼の意を表し カレーを召し上がれ!
- 68 名前:774RR [2011/10/27(木) 10:38:47.48 ID:5SBoSXnw]
- なんでカレーなの?
- 69 名前:774RR [2011/10/27(木) 21:02:52.40 ID:9E7DBwdo]
- てか、カメラと包茎の人はヴぇク乗ってるのか?
- 70 名前:774RR [2011/10/27(木) 23:11:41.42 ID:N7bVz1k1]
- おそらく
可能性はある。
- 71 名前:774RR [2011/10/28(金) 09:18:17.96 ID:QC/WMz9p]
- このスレは下ネタで活性化している
- 72 名前:774RR [2011/10/28(金) 21:23:02.91 ID:7C9bVkiQ]
- 皮について語り合りあわないか?
- 73 名前:774RR [2011/10/29(土) 02:37:33.94 ID:vk7VK5Wg]
- >>48
アリガトン。
- 74 名前:774RR mailto:sage [2011/10/29(土) 11:15:39.98 ID:GHoSTeVQ]
- 既に質問された方が〆られて問題解決済みの件ですが、
ヴェクのクランクケース側の雌ネジを舐めて、個人でM12ネジを切って修理した作業例が以下。 trike.good.cx/R-TRIKE/index.htm ヴェクではなくクランクケースでもなくギアボックスですが、ドレンボルトの雌ネジ側を舐めた場合、 ヘリサートよりオーバーサイズのネジを切ったほうが良いという意見と工具と作業例のサイトが以下。 next.blog.ocn.ne.jp/piston/cat2557674/ 私はドレンプラグも雌ネジ側も舐めたことがないのでどちらが良いかわからんとです。
- 75 名前:774RR mailto:sage [2011/10/29(土) 21:31:38.87 ID:7YCjUmRv]
- これはどうだろう?
www.insertneji.com/product/ensat__en_blister1.html
- 76 名前:774RR mailto:sage [2011/10/29(土) 21:50:05.65 ID:7YCjUmRv]
- そういやさぁ、新車で買って3ヶ月目にキャブの不調でメーカーに送り返したのよ。
その時、キャブ交換とオイル交換されたのよ。 それから2年くらいして、オイル交換頼んだの時にドレンの雌ネジに 何か引っ掛かりがあるってバイク屋が言ったのよ。 オイル交換後ドレン締めたけどしっかり締まらない。 もう一度緩めると、ドレンボルトにコイルみたいな金属線が絡んできたのよ。 ネジ山が切れたのかと思ってったんだけど、今更ながら良く考えると、 あれ、ヘリサートのコイルだわ。 オイル交換はいつも同じ店で、作業付き添ってたからドレン舐めたり、 リコイルした事は無かった。 やったとしたらメーカーしかないけど、今から話できるかな? バイク屋でリコイルして貰ったけど20kもかけて結局上手く行かなかった。 今は横のカバー空けてオイル交換してもらってる。
- 77 名前:774RR [2011/10/29(土) 22:38:18.40 ID:iPaxIYTN]
- ムケてるかっ!
- 78 名前:774RR [2011/10/30(日) 00:38:19.02 ID:h4bRUoa1]
- いうことを聞かない子供はオチンチンをムキムキしてやればいい。日本には割礼がないからな!
- 79 名前:774RR mailto:sage [2011/10/30(日) 00:51:38.64 ID:sUXoVACf]
- >>77>>78
お前は立ち入り禁止だと何度言ったら分かるんだ?
- 80 名前:774RR [2011/10/30(日) 01:06:37.32 ID:XsJ994yO]
- >77 78 79 おまえラはウンコ以下だなw
- 81 名前:774RR mailto:sage [2011/10/30(日) 09:18:19.98 ID:CkOOEi4f]
- >>76
その“コイルみたいな金属線”とははダー岩井氏のと同じではないかい? 2007/12/02にヴェク150(新車)納車。 daiwai.blog77.fc2.com/blog-entry-204.html#more 2010/04/09(Fri) 14:54:41) ドレンボルトが抜けにくくなり変な金属片が出てくる。 daiwai.blog77.fc2.com/blog-entry-471.html#8 2010/06/19(Sat) スズキバイクサービスショップロッカーズにてにオーバーサイズドレンボルトにより修理。 daiwai.blog77.fc2.com/blog-entry-498.html 76>やったとしたらメーカーしかないけど、今から話できるかな? 保証期間も過ぎてるしダメだと思う‥ 76>今は横のカバー空けてオイル交換してもらってる。 フィルター用のドレンボルト側での交換を提案。 blogs.yahoo.co.jp/itsutsuyubinamakemono/51518252.html
- 82 名前:774RR [2011/10/30(日) 14:04:00.33 ID:oD2gKJyY]
- フィルター用のドレンでオイル全量抜け切るかな?
抜け切るなら、緩めるのも締めるのも苦しい体勢を強いられる正規のドレン より、フィルター用ドレンで抜くのも楽で良さげだ。 時間はかかるかもしれないが。
- 83 名前:774RR mailto:sage [2011/10/30(日) 17:42:22.68 ID:CkOOEi4f]
- >>フィルター用のドレンでオイル全量抜け切るかな?
全部のオイルは抜けないです。でもオイルフィルタをろ過方向とは逆にオイルを抜くから、 抜いたオイルをよく見るとフィルタで濾し取られていたであろう細かな金属片が見つかります。 私はどちらのドレンボルトも問題ないので、 フィルター側のドレンボルトでオイルを抜いた後でメインのドレンボルトでも抜いております。もっとも、 フィルタ側はセンタースタンドが邪魔になってオイル受けやらオイル処理箱が置きづらくもあります。 45>確か関西のバイク屋のブログにてクランクケース側の雌ネジもバカになって 45>液体ガスケットでドレンボルトを固定していたので、 45>修理は出来ないと客に諦めさせたという記事を読んだ記憶があります。 ブラウザの履歴に残っていました関西でなく府中のバイク修理屋さん。 mccafe.blog6.fc2.com/blog-entry-525.html
- 84 名前:774RR [2011/10/30(日) 23:34:57.08 ID:iV4L9Ieh]
- バカどもめ、何度もフラッシングしろ、それでも残るからヴェクを逆さまにしておけ!
あと 割礼野郎、貴様もチンコをフラッシングしたらどうなんだw
- 85 名前:774RR [2011/10/31(月) 00:36:18.88 ID:UOjzLflK]
- 黙れ!
- 86 名前:774RR mailto:sage [2011/10/31(月) 02:15:26.69 ID:WsEA8XE4]
- >81
>その“コイルみたいな金属線”とははダー岩井氏のと同じではないかい? 良く似た感じだけど、ウチのはもっとびろ~んと長かった。 10巻きぐらいあったかな。結構硬かった気がする。 今、オイル交換は「ストレーナー」という箇所を開けてやって貰ってる。 最初、金属片が一杯出て、エンジンもうダメかも?と言われたが、 リコイルでタップ切った時の金属クズだった。 リコイルの時、2回くらいフラッシングして貰ったけどまだまだ残ってたらしい。 ドレンは、12mmに拡大して、ピッチ1.25のトヨタ車のドレンボルトを噛ましてる。 また漏れたらイヤなのでハメ殺し状態。
- 87 名前:774RR [2011/10/31(月) 09:34:47.83 ID:fR9hjXGc]
- 考え方次第なんだろうか?カメラや撮影、出来上がった写真など何処に満足と意味を見いだしていくか。
趣味なら旅行の記録として普通な理由だろう。風景は正常心理から万人が理解しえる。 モデルを撮りたいのは仕事や本人からの要望がなければ不自然だし
- 88 名前:81 mailto:sage [2011/10/31(月) 09:48:34.98 ID:ATwkGHss]
- >>86
通常タップでなくドリルタップを使用すれば削りカスは外に出易いのでは? と考えましたがトヨタの特殊ネジであればドリルタップは入手困難ですよね。 ヴェクから出てきた10巻程のびろ~んとした金具は間違いなくヘリサートです。 オイル交換毎にストレーナーに溜まったゴミを取り除くのは理想的だし、 オイルパン部の部品を交換する以外では、おそらく最良の手法であると思います。
- 89 名前:774RR mailto:sage [2011/10/31(月) 16:43:11.16 ID:UMVgQWpO]
- M12×1.25はそんなに特殊なネジでもなかったみたい‥
YAMAWA製でスパイラルタップ(私の記憶ではドリルタップ)がみつかったけど、 www.monotaro.com/p/0946/3885/ 私がヴェクネジを舐めることがあったらオーバーサイズドレンボルトで試してみよう。
- 90 名前:774RR mailto:sage [2011/10/31(月) 18:09:19.84 ID:gPPvdOU1]
- >88
M12ピッチ1.25で丁度良い長さ(忘れた)のドレンボルトをネットで探したら、 トヨタ車の奴しか見つかりませんでした。 M12のタップ切っちゃった穴に、13.1mmの下穴って綺麗に開くのかな? 開くなら、エンザードM10使ってみたい。
- 91 名前:774RR mailto:sage [2011/10/31(月) 18:47:36.30 ID:t/KG//q2]
- >>90
自分でどうにかしたい人の為に、タップ穴下穴表 www.kuroiwa-syouten.co.jp/tap.htm
- 92 名前:774RR [2011/10/31(月) 19:49:16.06 ID:ytFLCPyw]
- とりあえず
クーリング・ファンは解決した。
- 93 名前:774RR mailto:sage [2011/10/31(月) 21:20:07.15 ID:lBLbIPps]
- >>90
エンザードって言ってるからむしろこっち。ウホッ!きわどい‥ www.insertneji.com/technology/te_en002_hyo.html
- 94 名前:774RR mailto:sage [2011/10/31(月) 22:00:27.53 ID:gPPvdOU1]
- >93
0.3mmの余裕しかないって事? M12のエンザードにして、下穴15mmの方がいいのかな?
- 95 名前:774RR [2011/11/01(火) 02:48:08.50 ID:RU2KRH0Z]
- 誰かKNのハイスピードプーリーキット入れた人いる?
いたらレポよろしく。
- 96 名前:774RR mailto:sage [2011/11/01(火) 09:09:29.72 ID:sbIdRAW0]
- >>95
入手したが取り付けはこれから。 しばしお待ちを…。
- 97 名前:774RR mailto:sage [2011/11/01(火) 09:37:25.06 ID:wDaISEeI]
- >>95 >>96氏へ以下の書込みが間に合ってくれ‥
前々々当該スレ「その10」にて 489>加速はあんまりと言うか、加速と最高速両立したハイスピードプーリーって見た事ない という記載がありましたが、KN企画のハイスピードプーリーはこれらを両立している稀有な例だと思います。 ところが厳守しなければならない絶対条件がありまして「必ず同時にKN企画の強化ベルトに交換すること」です。 先方に感謝しつつ強化ベルトも同時に交換して好結果を得た方のブログを引用させて頂きます。 minkara.carview.co.jp/userid/355872/car/783313/1526096/note.aspx dandysworld.web.fc2.com/Dandys_World/Car_Bike/entori/2011/4/1_VECnihaisupidopuritoVberutowo.html 不幸にも強化プーリーしか交換しなかった方のやふ袋での質問。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147699401
- 98 名前:95 [2011/11/01(火) 11:05:20.86 ID:McttJC2b]
- >>97
ありがとん。プーリー+強化ベルトを買います。 >>96 レポ待ってます。
- 99 名前:774RR [2011/11/01(火) 18:52:54.00 ID:rV42Walc]
- ずいぶん充実したスレだなw
- 100 名前:774RR [2011/11/01(火) 23:25:31.84 ID:jvI2CuT8]
- そうそう
皮の話もそろそろ 炸裂しそうだしw
- 101 名前:774RR mailto:sage [2011/11/02(水) 00:18:53.81 ID:Jfih4IoP]
- >>100
死ね
- 102 名前:774RR [2011/11/02(水) 00:28:28.23 ID:ykDHsvn/]
- 異常者もヴェクのスレで生きていくんだろう。
- 103 名前:774RR [2011/11/02(水) 10:25:21.54 ID:7TJc2Sjt]
- KN企画のハイスピードプーリ&ベルト交換したよ
以前は台湾製のハイスピードプーリで四年くらい使ってた KNの付属のWRはオイラの乗り方じゃ軽すぎるので11.5㌘を追加で買ったよ 可も不可もなしで調子よいよ、今回はクラッチアッセンプリとかセンタースプリング等も交換したから、下から上までスムーズに回る
- 104 名前:95 [2011/11/02(水) 13:52:07.39 ID:/oAyU2qt]
- >>103
>オイラの乗り方じゃ軽すぎるので kwsk
- 105 名前:774RR [2011/11/02(水) 14:18:16.84 ID:XeVD9+LG]
- あれだな、まずヴェクでは100km/hまで一気は駆動系ではムリっぽい域。
正直ノーマルでWRを11~9g×6で決める方向で満足するしかないかもな。 それでアドやシグ、PCXに出だしから離される事はないし。 60~80km/hが+25ccのゆとりで 125ノーマルとは違うな。 排気量UPできれば言うことないのだが。。。
- 106 名前:774RR [2011/11/02(水) 16:18:26.05 ID:fG0g8UkS]
- 上達するのは技量や被写体より
自分の眼が明確にならないと全てが揃っていも形になって現れないんですね。
- 107 名前:774RR [2011/11/02(水) 16:42:24.32 ID:7TJc2Sjt]
- >>104
一度8㌘で乗ったけど、ただ回転が上がってうるさいし多少加速の良さは感じたけど 毎回、ガキと競争してる訳じゃなし普通に加速してストレス無しで100キロ前後まででればぉk
- 108 名前:774RR mailto:sage [2011/11/02(水) 17:38:43.12 ID:ec7vAFtv]
- のんばりー氏の「ベクちゃん復活計画」みたくキャブも設定しましょうよ♪
nombary97.at.webry.info/200607/article_7.html 「ベクちゃん復活計画(1)」でプーリーセットと強化ベルト交換とありますが、 「ベクちゃん復活計画(3)」の6枚目の写真みたく、KN企画のヴェク用強化ベルト表面には 「756 19.5 28」といったサイズ表記は無いと記憶しているので少なくともベルトはKN企画ではないと思う。 「ベクちゃん復活計画(3)」のキャブ設定は参考になると思います。
- 109 名前:774RR mailto:sage [2011/11/02(水) 17:49:36.33 ID:nfuGdEPR]
- フラットフロアーで最大排気量の現行車ってなに?kymのレーシング180?それともべスパとか?
- 110 名前:774RR [2011/11/02(水) 18:16:06.97 ID:fG0g8UkS]
- ベスパは平らではない。
- 111 名前:774RR mailto:sage [2011/11/02(水) 20:04:42.17 ID:7f78efkd]
- 私の脳内ではマラグーティの「パスワード250ie」で249cc
www.malaguti.jp/password250.html
- 112 名前:774RR mailto:sage [2011/11/02(水) 21:03:06.15 ID:xwA9ixkw]
- >>111
だが、高すぎる。symファイター150がせいいっぱいですわ
- 113 名前:774RR [2011/11/02(水) 22:01:15.93 ID:Y6bmkEP/]
- まあ、俺がお前らにいいたいのはどうしてヴェクたる小さな世界で熱論するのか
不思議で仕方ない。チンコの話で盛り上がるバカを相手にムキになったり 包茎カメラマンを排他させようと懸命になったりと 器の小ささを露見してるようなモノさ。WRが何グラムなんてどうでもいい世界だろ? PCXに勝ったからといって意味あるのか? やはり底辺スレには変わりないだろう。 俺のヴェクはフルノーマルだが問題あるのか?
- 114 名前:774RR mailto:sage [2011/11/02(水) 22:06:26.80 ID:Jfih4IoP]
- ↑と、普段皮とチンコの話しかしない人が申しております
- 115 名前:96 mailto:sage [2011/11/02(水) 22:52:22.73 ID:aSdBXBRr]
- >>97
>>103 >>108 情報提供ありがとうございます。 作業前のMyヴェクの状態を晒しておきます。 年式:2007年式 走行距離:52000km 【ノーマル状態からの変更箇所】 ・タイヤ:リアのみ110/90-10 ・プラグコード:NGKパワープラグコード ・ウェイトローラー:12.5g×6 ・センタースプリング:DAYTONA 3%UP ・スプリングスライダー:カメファク アドV100用 【状態】 平坦路でメーター読み105km/h(zumo550測定で100km/h)、 R411柳沢峠通過時にメーター読み50km/h(フルノーマル時は30km/h)、 街中での加速は特に不満もなく、良好な状態か? KNのハイスピードプーリー装着で高速走行時の余裕が少しでも余裕が出れば…と。
- 116 名前:774RR [2011/11/03(木) 00:02:17.79 ID:Y6bmkEP/]
- あぁぁぁぁぁぁぁ~ ← (真性包茎のチン皮を強制的にムキムキした悲痛の叫び。)
びんびんびんびんびんびん ← (勃起したチンコを平手打ちにしたノイズ!) ムケてますか? こんにちわっ!私は余った皮を再利用するエコ人ですw。 あなたはムケてますかっ? そう。今は人間のチン皮でタイヤを作る時代なので包茎さんは貴重な存在なのです! 60歳、タクシー運転手見習いさんも遠慮せずに参加してくださいね。 私は警察に申し出たりしませんから安心してください。 貴方の悪事は全て見逃す代わりに必ず余った皮をいただきますのでご理解ください! 隠れてもムダです。 恥垢の匂いでアナタの隠れ家はお見通しですからw 洗っても無駄ですよ、匂いは簡単に取れませんから。 でわっ! てゆーか ビンビンに硬くなった亀頭を癒すのは風俗しかなかろう。 あぁ~イクぅ~ ぴっゅ ぴゅぅ と! まったく関係ない話で恐縮だが、最近は顔射がひじょうにリーズナブルな価格で 楽しめるようになってきた。 これは見逃せない!
- 117 名前:774RR [2011/11/03(木) 00:03:17.92 ID:05sVUsYO]
- あぁぁぁぁぁぁぁ~ ← (真性包茎のチン皮を強制的にムキムキした悲痛の叫び。)
びんびんびんびんびんびん ← (勃起したチンコを平手打ちにしたノイズ!) ムケてますか? こんにちわっ!私は余った皮を再利用するエコ人ですw。 あなたはムケてますかっ? そう。今は人間のチン皮でタイヤを作る時代なので包茎さんは貴重な存在なのです! 60歳、タクシー運転手見習いさんも遠慮せずに参加してくださいね。 私は警察に申し出たりしませんから安心してください。 貴方の悪事は全て見逃す代わりに必ず余った皮をいただきますのでご理解ください! 隠れてもムダです。 恥垢の匂いでアナタの隠れ家はお見通しですからw 洗っても無駄ですよ、匂いは簡単に取れませんから。 でわっ! てゆーか ビンビンに硬くなった亀頭を癒すのは風俗しかなかろう。 あぁ~イクぅ~ ぴっゅ ぴゅぅ と! まったく関係ない話で恐縮だが、最近は顔射がひじょうにリーズナブルな価格で 楽しめるようになってきた。 これは見逃せない!
- 118 名前:774RR [2011/11/03(木) 00:03:53.46 ID:Y6bmkEP/]
-
てゆーか ビンビンに硬くなった亀頭を癒すのは風俗しかなかろう。 あぁ~イクぅ~ ぴっゅ ぴゅぅ と! まったく関係ない話で恐縮だが、最近は顔射がひじょうにリーズナブルな価格で 楽しめるようになってきた。 これは見逃せない!
- 119 名前:95 [2011/11/03(木) 04:42:09.66 ID:N5mgDsgp]
- >>107
なるほど。 >>108 ナイスです。参考にします。 >>115 WRだけでも激変するのですね。 KNのハイスピードプーリー取り付け後が楽しみです。
- 120 名前:774RR [2011/11/03(木) 09:27:47.13 ID:Y4BvyyWC]
- かわ付き
- 121 名前:774RR [2011/11/03(木) 18:54:44.76 ID:C/VfnGuU]
- 2000年式のに載ってますが
ここのレベルは高いっすね ちなみに かご付き 風防付きで95kmMAX 風防なしで105overぐらい? 純正じゃないのは買って直ぐに穴が開いたマフラー とプーリー 確か9グラム六個 37000km エンジンオイルをHigh以上に入れると始動がよくなることに最近 気づきました。 ETCは軽自動車で使ってたやつをつないでます(だから安い!4980円) どうしたら高速回転域を手頃な値段で快適に出来るか迷うております。
- 122 名前:774RR [2011/11/03(木) 21:17:28.64 ID:6Siuq3Nd]
- ま、
SEVのヘッドバランサー(高速)を中古で見つけるんだね。
- 123 名前:774RR mailto:sage [2011/11/03(木) 21:51:47.39 ID:5h0h7CsT]
- WRもマフラーも手を加えた上で“高速回転域を手頃な値段で快適に”と言われても、
残るキャブレターしか思いつきませぬ。しかもETCとあるのでベク150ですね。 >>108にて引用したのんばりー氏の「ベクちゃん復活計画」を閲覧された後で、同様に WRやマフラーを変更されている。以下まう御夫妻の「ヴェクスター復活」内「キャブセッティング」をお試し下さい。 ameblo.jp/maunyau/entry-11039054177.html
- 124 名前:96 mailto:sage [2011/11/03(木) 22:36:52.89 ID:9d1ABhiW]
- >>95
>>115での記述に抜けを発見…orz 【ノーマル状態からの変更箇所】に追加 ・マフラー:BB Shot BAZ Slash さて本日、KN企画のハイスピードプーリーを装着しましたのでご報告。 クランクシャフトにKN企画のドライブプーリーを押し込む時に 異常に渋くて少々骨が折れましたが、何とか取り付け完了。 ウェイトローラーを色々交換しながら、試走した結果…。 (1)8g×6 とにかくエンジンが吹け上がり過ぎて加速しない、最高速が出ない(80km/h程度)…と最悪。 (2)12.5g×6 ノーマルドライブプーリーと比べると加速が緩慢、80km/h程度で加速が頭打ちにになり最高速は95km/hくらい。 (3)8g×3+12.5g×3 ノーマルドライブプーリーと同等の加速をするものの、80km/h程度で加速が頭打ちにになり最高速は95km/hくらい。 どうやらKN企画のドライブプーリーの動きの悪さが原因のようで、ある程度慣らしを行わないと本来の性能が発揮出来ないのかもしれません。 200km~300kmくらい慣らし運転を行ってから、再評価する必要がありそうです。 現状では全くの期待外れ…orz
- 125 名前:774RR [2011/11/03(木) 23:48:29.86 ID:6Siuq3Nd]
-
昔は嘘をつかれているとわかると怒るか落胆するか誠意を求めるかだった。 でも今は嘘をつかれているとわかっても 気づいていないフリをして 相手を泳がせる面白さを知った。男絡みの話じゃなくて、 私が大人になったという話。
- 126 名前:774RR [2011/11/04(金) 00:10:28.44 ID:JdvlgL9a]
- 関係ない。
- 127 名前:95 [2011/11/04(金) 03:53:35.58 ID:13qfMKKB]
- >>124
レポありがとう。 やっぱり強化ベルトを着けないと本領発揮しないのですね。 それにキャブチューンですか。 でも、やりがいがありそうだ。
- 128 名前:96 mailto:sage [2011/11/04(金) 06:11:11.51 ID:EBG/iM1P]
- >>127
書き忘れましたが、>>114のレポートは、ベルトもKN企画のものに交換してます。 アドV125のドライブプーリー交換にもトライしてみるかなぁ…orz
- 129 名前:96 mailto:sage [2011/11/04(金) 06:14:41.99 ID:EBG/iM1P]
- ↑で書き込みミスった。
誤)114のレポート 正)124のレポート です…orz
- 130 名前:774RR mailto:sage [2011/11/04(金) 08:14:50.80 ID:uNzjLAhS]
- >>123
必需品の風防がない と思ったが南国でしたかw
- 131 名前:774RR [2011/11/04(金) 08:19:50.95 ID:oIYpNusp]
- 結局は速くならないだろ
- 132 名前:95 [2011/11/04(金) 09:51:12.16 ID:13qfMKKB]
- >>128
ありゃま。それはイカンですな。もう買う気満々だったけど、ちょっと様子を見よう。 引き続き、レポよろしく。
- 133 名前:95 [2011/11/04(金) 09:55:33.65 ID:13qfMKKB]
- うちのは風防付カゴ付GIVIトップケース(アドV125用)付のドノーマルです。
このオッサン仕様で速くしたいですね。
- 134 名前:774RR [2011/11/05(土) 01:03:50.02 ID:T5IOAIHp]
- いや、
皮の話も必要だろうなw
- 135 名前:121 [2011/11/05(土) 07:18:28.56 ID:Zmmix4PJ]
- >>123
ありがとうごぜえやす。 頑張ってみるっす
- 136 名前:774RR [2011/11/05(土) 20:37:40.60 ID:lVrdqiL2]
- も少しマシな純正に近いマフラーがあったらぁ~と思うよ。
- 137 名前:774RR mailto:sage [2011/11/05(土) 21:11:26.64 ID:1qqMUQLw]
- >>136 以下のじゃダメなの?
>853 : 772 : 2011/09/20(火) 18:51:29.05 ID:4wyAbi0G [1/1回発言] >アイネットでディスクローター購入したら穴の配列が逆だったの書込みをした者ですが、 >台湾製の新品マフラーがガスケット付き税込み¥4980-ですって。 >store.shopping.yahoo.co.jp/horidashi/vec002.html >どなたかマフラーがお年頃の方は挑戦をお願い。私は前回で懲りた。 >同マフラー交換のノウハウは下記サイトが詳しいです。 >moto_break.blog.hobidas.com/archives/category/4178.html
- 138 名前:774RR [2011/11/05(土) 22:34:49.77 ID:lVrdqiL2]
- >>137
何か国内純正と違うの?
- 139 名前:774RR [2011/11/06(日) 00:14:09.80 ID:Xpb7tCr6]
- ヴェクは
パーツ少ない。
- 140 名前:774RR mailto:sage [2011/11/06(日) 00:16:04.41 ID:86fXjP/y]
- ヴェクは友達がすくない
- 141 名前:774RR mailto:age [2011/11/06(日) 20:04:53.72 ID:oMnPpqVL]
- だから皮とかいってる奴が来るんだよw
- 142 名前:774RR [2011/11/07(月) 00:18:37.79 ID:U5FOtJe3]
- 俺はヴェクの
話がしたい。
- 143 名前:774RR [2011/11/07(月) 09:28:56.85 ID:1WtDz3F+]
- 最高速が
- 144 名前:774RR mailto:sage [2011/11/07(月) 17:59:14.51 ID:QMWAqT3r]
- ご意見拝借。
キーをオンにして、スタートボタンを押すと、一発目「クカッ」と音がしてセルが回らない。 一時ボタンを離してもう一回押すと、運が良ければセルが回る。 「クカッ」が数回続くこともある。これって原因に心当たりあります? 当初バッテリーが原因だと思っていたんですが、自動車と繋いでも同じだったので、 バッテリーじゃなさそう。
- 145 名前:774RR mailto:sage [2011/11/07(月) 18:40:59.76 ID:4tDcmGJj]
- 1週間に1回くらいしかエンジンかけないけどセルのみでちゃんとかかる、もちろん一発とはいかないけど
- 146 名前:774RR mailto:sage [2011/11/07(月) 19:04:07.21 ID:hMyC56Df]
- >>144
セルモーターだと思う
- 147 名前:774RR [2011/11/07(月) 19:44:24.69 ID:z5dAwhC6]
- 軸がベアリングかもな、日本精工にお願いしなさい!
- 148 名前:774RR mailto:sage [2011/11/07(月) 21:08:10.50 ID:rjXA0DnW]
- >>144
俺もセルモータだと思う。 走行どのぐらい? 俺のは45000キロぐらいでブラシが磨り減ってアーマチュアも削れて同じ症状になったよ。
- 149 名前:774RR mailto:sage [2011/11/07(月) 23:27:12.69 ID:EpUae5SR]
- セルモーターを固定している2本のネジを外し、
セルモーターケース外側とGND電極をブースターケーブルみたいなのでしっかと接続し(20A以上流れます) 始動ボタンに同期してきちんと回転するか確認してみれば?問題ありそうならオーバーホールをおぬぬめ。 バイクブロス『セルモーター分解そうじ編』 www.bikebros.co.jp/vb/mainte/mparts/mp-04-04/
- 150 名前:774RR mailto:sage [2011/11/07(月) 23:44:34.77 ID:hMyC56Df]
- >>144
始動しないときにセルを軽く叩いて動くかどうか試してみ
- 151 名前:774RR mailto:sage [2011/11/08(火) 07:54:58.80 ID:utiLwRLZ]
- >>145-150
レスありがとうございます。やっぱりセルかな? そうじゃないかなと自分でも思っていたんですが、自分で見るには少し敷居が高い。 背中押し感謝です。ご意見を参考にさせてもらいます。 よーしセルモーターに手をつけちゃうぞ。進展したら報告します。
- 152 名前:774RR [2011/11/08(火) 10:26:47.85 ID:OKkB9v1x]
- かわ
- 153 名前:774RR mailto:sage [2011/11/08(火) 16:11:23.10 ID:fx//ptrY]
- >>144
セルスイッチを固定しているプラスチックの台座が破損している場合もあるよ。 ブレーキレバーの所から指を入れてセルスイッチを挟むように押してみて一発でかかれ ば、それが原因だよ。
- 154 名前:774RR mailto:sage [2011/11/08(火) 17:28:24.42 ID:W/RkwpiD]
- 私の経験からのセルモータOH時のアドバイスは以下。
・ベク125と150のセルモータは共通。 ・ブラシに接触する回転軸側の電極は細かな紙やすりで磨かないとかえって傷が出来てスラッジで埋まる。 ・組立て後に回転方向が逆になるのはブラシがある底パーツと円筒形の内部に磁石パーツの位置ズレ。分解前に油性ペンでマーキングを、 ・以下のブログで記載している方は少ないが組立時にはモリブデングリスでグリスアップ(サービスマニュアルには記載アリ)を、 ・組立時のブラシ押さえには爪楊枝が便利。 各管理人様方の苦労に感謝しつつセルモータOH関連ブログのリンクです。 『趣味の機械加工です。乗り物や玩具の部品を試作の経験で製作してます』 blogs.yahoo.co.jp/fuhpan/27214582.html (↑組立時のブラシ固定には爪楊枝。) 『ヴェクスターとレブルのお部屋!』 blog.goo.ne.jp/vec150/e/85390958d7a73a7dc7b0b8718461548b 『業者さん?ですか? いえ違います。趣味です。』 minkara.carview.co.jp/userid/240502/blog/19484559/ 『世界のKAWASAKI Z1 Z2 ― World Z ―』 world.z2f.net/?p=218 (↑ヴェクにGS125E(NF41B)用セルモーター取付) 『ヴェクスターをいじりました!』 blogs.yahoo.co.jp/jk3000lgd/5107124.html 『SBSキャンパス店長さんの一日』 blog.eigyo.co.jp/sbscampus/article/37811 (↑セルモーターを交換すれば部品代だけで19000円(税別))
- 155 名前:774RR [2011/11/08(火) 23:36:27.93 ID:KjO3/H7U]
- めんどうくさいので
アッセンブリ交換やね。
- 156 名前:774RR mailto:sage [2011/11/08(火) 23:53:53.32 ID:ZP/1HRgZ]
- めんどうくさいので
他のバイクに買い替えやね。
- 157 名前:774RR [2011/11/09(水) 02:27:42.90 ID:3oSg1qsC]
- やっぱ皮の話がないとこのスレは盛り上がらないw
- 158 名前:774RR [2011/11/09(水) 03:50:29.94 ID:WfM6l0kE]
- キックが無いのがダメだね。乗り心地は最高なのにね。
- 159 名前:774RR [2011/11/09(水) 09:15:59.09 ID:hKPfISeQ]
- 昔にムキムキマンてのがいてムキムキ体操なんかあったけど
あれは児童たちへの性体操だったんだな。すれ違いだけど気になったから書き込んだ。 あと近所に出来たダイニングBARがひと月で潰れた。まあ順当だろう。今更。
- 160 名前:144 [2011/11/09(水) 09:28:04.75 ID:Ar3X3oYx]
- セル不調の者です。今朝セルを外したんですが、肉の薄いBOXレンチがないと
モーターが分解できなく、再度組んでしまいました。素人にはつくづく敷居の高さを感じました。 息子の期末テストの時期でもあり、長期化するかも? >>153 実はこれの前に、私もそれを疑い、ハンドルスイッチをオクで落として変更してもいます。 >>154 これは心強いアドバイスありがとうございます。今仕事中なので、後でゆっくり拝見させてもらいます。
- 161 名前:774RR mailto:sage [2011/11/09(水) 10:34:27.30 ID:DsRHjhVf]
- 純正に似たエキパイがステンのスポーツマフラー付けた人レポお願い
- 162 名前:774RR mailto:sage [2011/11/09(水) 16:07:35.20 ID:oG9P51l6]
- >>160
ぁぁ確かに‥ラチェットやメガネレンチ等で、 ボルト頭を固定する穴が12角形の星型だったりすると、肉厚が厚くてボルト頭を固定できなかったりする。 ボックスドライバーでボルト頭を固定する穴が6角形だとアクセスは可能だけどトルクを掛けれなかったりする。 差込角が広いソケットレンチ用ソケットだとハンドル差込口の肉厚に引っ張られてボルト側も肉厚が厚かったりする。 私は「ミニソケットセット IH-447」が近所のオートバックスにあったのでそれを使った。
- 163 名前:144 mailto:sage [2011/11/09(水) 20:58:34.50 ID:Ar3X3oYx]
- セル不調の者です。結論を先に書くと直りました。皆様の書き込みのおかげです。ありがとうございます。
特に>>154 氏の爪楊枝の教えがなかったら、アッセンブリに逃げていたでしょう。 手が5、6本欲しいと感じましたよw 懸案だったモーターの分解は、手持ちのレンチの外側の肉を、グラインダーで削って薄くして行いました。 開けてみると、思ったほど汚れていなくて、不調は他の原因かとも思うほどでした。 ブラシも4mmほど残っていました。接点をペーパーで磨いたのが良かったのか、 組みなおしたのが良かったのかわかりませんが、とにかく今は調子いいです。 ここのスレの人たちは良い人ばかりだなと、改めて感じました。これからもよろしくです。
- 164 名前:774RR [2011/11/09(水) 22:07:38.10 ID:X+4LL5iU]
- 亀頭の回りが真っ赤になり悩んでいます。1年くらい前に亀頭に白い粉みたいな物がついていたので洗ったら、アカのような物が出て、
水で流すたびに赤くなります。市販の薬をつけたけれど効果なく、 だんだんと赤い物が広がり、勃起すると痛く、たまにかゆみもあります。 性病でないかと悩んでいます。病院には行っていません。 何科で診察を受けたら良いのでしょうか?
- 165 名前:774RR mailto:age [2011/11/10(木) 00:53:02.81 ID:KJhiflDY]
- 病気じゃないんですか?
- 166 名前:774RR mailto:sage [2011/11/10(木) 10:21:50.58 ID:YPYqJh55]
- >>161
俺も知りたい、唯一替えたい部品がさびてるマフラーだから。値段とか工賃とかおしえてくだい。
- 167 名前:774RR mailto:sage [2011/11/10(木) 11:13:47.05 ID:n5sYODnU]
- 2005年代のご先祖スレ「[suzuki] ヴェクスター その他2」より純正マフラーの価格。
(現在値上がりしている可能性はあります。) 21>ヴェク125の新品のマフラーっていくらですか? 21>錆で穴が開いてしまったから交換しようと思うんですが、 21>高いんだったら選択肢はあまり無いけど社外にしようかと。 23>AN150W のマフラーなら \21,735 (14305-20E30) 安価な台湾製でよければ>>137を参考に。 工賃は以下参考。『オートバイ一般修理整備工賃表』 www.asiaparts.jp/kouchin.html ほとんど頁最下にある「持ち込みマフラー交換 工賃のみの金額です。」に注目。 マフラー交換が必要となった岩井氏のブログ『 2010/7/12 ヴェクスター・マフラー交換』に >5万kmを越えたヴェクスターに、マフラー新品交換で約3万円も投資する気はなく、 との記載があるので純正交換なら工賃込みで計3万円程度でしょう。
- 168 名前:774RR mailto:sage [2011/11/10(木) 12:31:59.72 ID:n5sYODnU]
- 純正マフラーの外し方『原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★』より
scooter83.blog36.fc2.com/blog-entry-359.html 台湾製マフラーの取り付け方『横浜モトブレイクの超不定期バイク屋日記』より moto_break.blog.hobidas.com/archives/category/4178.html 台湾製マフラー取付時に後輪フェンダーの固定に失敗した例『中年美容師のつれづれなるままに』より a-wizard.com/sei/modules/blog/?p=694 日頃からメンテしておくとマフラーも長持ちします『原付バイクの修理&交換方法入門!★スティールハート店長ブログ★』より scooter83.blog36.fc2.com/?tag=%A5%DE%A5%D5%A5%E9%A1%BC&page=3
- 169 名前:774RR mailto:sage [2011/11/10(木) 14:51:45.70 ID:YPYqJh55]
- >>167
ありガーロ 3万くらいで交換できるのか、今年中に交換しよう
- 170 名前:774RR [2011/11/10(木) 20:36:21.97 ID:ox++niRW]
- 性病か
ベェクに乗り病院いけや
- 171 名前:774RR mailto:age [2011/11/10(木) 22:47:38.42 ID:4NQege/O]
- まだまだ包茎野郎の嫌がらせは続くんだな、ここはヴェクというスクーターのスレだ。
関係ない話はゴメンダ。
- 172 名前:774RR mailto:sage [2011/11/11(金) 00:57:03.35 ID:cQOPj8u5]
- このバイク遅いけど乗り心地は最高だね、イスが
ふわふわで気持ちいい けど足つきが悪くて俺165しかないから 片足でしかもつま先しかつかないわ こないだ信号待ちで足の裏つりそうになってあせ った
- 173 名前:774RR mailto:sage [2011/11/11(金) 01:10:56.03 ID:QygAmSdc]
- 短足(´・ω・)カワイソス
- 174 名前:774RR mailto:age [2011/11/11(金) 01:20:33.08 ID:77+FL8+w]
- 足付きより
チン皮w
- 175 名前:774RR mailto:sage [2011/11/11(金) 08:07:40.25 ID:7LzYElN3]
- >>161
このスレを見ていたオーナーから、7000km使用した中古品を譲り受けて10000km程使用。 【イイ!】 ・音はノーマルよりやや五月蠅い程度。 ・低回転域のトルクが犠牲になっていない割に高回転域でのパワーは確かに向上している。 【イマイチ】 ・リアフェンダーを固定するネジ受けが無い。代替策を考える必要あり。 ・マフラー部分は鉄なのでやっぱり錆びる。 ・寸法等の精度が悪く、取付にやや苦労する。 ・無理に取り付けた影響か、10000km程度でマフラーステーが溶接されている部分にクラックが入って排気漏れを起こした。 結局、排気漏れが原因で廃棄。 現在は、BB SHOTのバズスラッシュを装着しているが、 思ったほど五月蠅くなく、個人的にはコチラの方が幸せになれた。 ただ最近、BB SHOTのHPが閲覧出来なくなっている。 倒産したかな?
- 176 名前:774RR [2011/11/11(金) 12:54:07.65 ID:kcI4VpDa]
- 性能わ?
- 177 名前:774RR mailto:age [2011/11/12(土) 00:33:42.29 ID:iDdxt+Nk]
- 実際問題として純正はサビる。ノーマルっぽいのはパイプはステンだが
筒は鉄かな? あんま消音器がデカいのは似合わないし、個人的にはノーマルが気に入ってる。 あと何年乗れるかは分らんが 適当に付き合いたいと思う。エンジン腰上とかは考えていない。 5万kmで最後の駆動系をして終わったらもし部品があっても深追いはしないつもり。 残念だが別れの時はそう遠くないと思う。 あくまで足なので利便性や確実性が失われた時には諦める事にした。 次だ。 PCXとか150でないからなぁ。
- 178 名前:774RR [2011/11/12(土) 11:33:44.92 ID:wpjqg6Jb]
- もう長くないかも
- 179 名前:774RR [2011/11/12(土) 19:46:47.30 ID:DsNGQ6gM]
- >>1
>下らない下ネタ野郎は自動的に荒らし認定します 。 だから何?
- 180 名前:774RR [2011/11/12(土) 20:05:14.80 ID:+oHjVJ3C]
- >>179
だから何??
- 181 名前:774RR [2011/11/13(日) 00:00:58.86 ID:Besy+XGX]
- まだこんなスレがあるんだ
- 182 名前:774RR [2011/11/13(日) 01:13:22.01 ID:oytRrj51]
- クリオ南葉山壱番館
- 183 名前:774RR [2011/11/13(日) 15:54:04.09 ID:Evzkef54]
- 何処だよ?
- 184 名前:774RR [2011/11/13(日) 19:01:09.83 ID:KMqTJfNX]
- Bar
- 185 名前:774RR [2011/11/13(日) 20:29:04.91 ID:uNX2Ze+l]
- 個人的には好きなのだが・・・
- 186 名前:774RR [2011/11/14(月) 00:41:02.58 ID:0VvBZapq]
- 包茎野ろうの溜まり場w
- 187 名前:774RR [2011/11/14(月) 04:16:26.11 ID:xZ3snBlC]
- マフラーか…
自分で変えれるならヤフオークで純正風のが送込み6500~9000で買えるから年一位で変えるって手もあるべそ
- 188 名前:774RR [2011/11/14(月) 12:40:34.19 ID:B41QnyZG]
- ワンオフ製造
- 189 名前:774RR [2011/11/14(月) 20:16:45.14 ID:WCbxljzL]
- 死ね 死ね
死ね死ね死ね死ね死んじまえ 黄色いブタめをやっつけろ 金で心を汚してしまえ 死ねアー 死ねウー 死ね死ね 日本人は邪魔っけだ 黄色い日本ぶっつぶせ 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 世界の地図から消しちまえ 死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね死んじまえ 黄色いサルめをやっつけろ 夢も希望も奪ってしまえ 死ねアー 死ねウー 死ね死ね 地球の外へ放り出せ 黄色い日本ぶっつぶせ 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 世界の地図から消しちまえ 死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ
- 190 名前:774RR mailto:sage [2011/11/15(火) 11:43:12.09 ID:bPlwWYkT]
- >>177
SYMファイター150オヌヌメ
- 191 名前:774RR [2011/11/15(火) 13:05:42.25 ID:jGp+s4mP]
- なんの歌
- 192 名前:774RR [2011/11/15(火) 13:36:03.75 ID:4Holow3S]
- シネシネ団のテーマ? レインボーマン?
- 193 名前:774RR [2011/11/16(水) 01:25:36.56 ID:X3cOXo5V]
- 懐かしいw
- 194 名前:774RR [2011/11/16(水) 21:27:47.66 ID:paTvDwNY]
- オマイラ歳くってるなw
- 195 名前:774RR [2011/11/17(木) 00:25:48.50 ID:8zpFl53V]
- 何気に昭和なヤツらの
集まりだなw
- 196 名前:774RR mailto:sage [2011/11/17(木) 08:35:07.15 ID:gM3Y1h8R]
- みんなの頭の中では、三丁目の夕日みたいな時代背景に、
ミゼットやラビットやヂヤイアント号に混じってベクちゃんが走っているのな‥
- 197 名前:774RR [2011/11/17(木) 12:42:22.84 ID:mcpD6K7X]
- モデルとバーと皮
- 198 名前:774RR [2011/11/17(木) 13:24:02.35 ID:i1CCR2/R]
- 俺は皮の話が好き
- 199 名前:774RR mailto:sage [2011/11/17(木) 14:30:12.83 ID:bY7S4jHC]
- 俺がバイク乗り出したのはレーサーレプリカ全盛期。最初に乗ったのがGSX-R、その後NS400Rだった。
- 200 名前:774RR mailto:sage [2011/11/17(木) 14:52:03.34 ID:dhdw+hjJ]
- ↑おそらく同時期に貧乏なオイラはSUZUKIのGAGに乗っていた。
- 201 名前:774RR [2011/11/17(木) 17:05:55.73 ID:hJWqYgcE]
-
ヴェクって高速ギヤが一速足りてない様な気がするねw
- 202 名前:774RR [2011/11/17(木) 17:11:18.78 ID:hJWqYgcE]
- ∧∧
(,,゚Д゚) ∬ Kのスズキで何か一言 pく冫y,,く__) 旦 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| TTTTTTTTTTTTTTTTTTT
- 203 名前:774RR [2011/11/17(木) 17:20:40.19 ID:hJWqYgcE]
- ∧..∧
. (´・ω・`) TopGear は嫌いです cく_>ycく__) (___,,_,,___,,_) ∬ 彡※※※※ミ 旦 www.youtube.com/watch?v=gXR9bnuEwR8&feature=feedf
- 204 名前:774RR [2011/11/17(木) 17:23:09.05 ID:hJWqYgcE]
- ┬─┬
│寄│ ∧_∧ │席│ <ヽ`∀´> ノムヒョンに言いつけるニダ │ │ (__|=L_) └┬┘ (_,,_,,_) ━┷━ 彡※※※※ミ
- 205 名前:774RR [2011/11/17(木) 18:19:52.83 ID:vonb7r/y]
- スズキもひと皮ムケろよ!
- 206 名前:たばこはECHO ◆16ECHOYNJg mailto:sage [2011/11/17(木) 19:22:21.12 ID:66g1h1Jt]
- オートチョークってどこにあるの?
その前にキャブの位置が知りたいのだけど、、、 オイル入れるところにあるやつ? おながいします
- 207 名前:774RR mailto:sage [2011/11/17(木) 19:32:25.91 ID:bc6nANpa]
- キャブの位置も分からんよーな奴が
オートチョークの位置知ってもなんも出来んだろ
- 208 名前:774RR [2011/11/17(木) 19:33:42.08 ID:guUvBWdF]
- ゲクってなんで変なとこに変なダクトがついてるの?
オーナーへの朝鮮ですか?
- 209 名前:774RR [2011/11/17(木) 19:40:05.72 ID:guUvBWdF]
- ゲクのアイドル調整ネジって
何であんなに適当なの? すぐ側のパイピの攻撃で アイドリングが上下し捲るんだけど? 何で雑居ビルの電気配線みたいな作りなの?
- 210 名前:774RR mailto:sage [2011/11/17(木) 19:53:49.81 ID:dqJE7+nl]
- >>208>>209
車名も日本語もまともに書けない人には一生理解出来ないから諦めな
- 211 名前:774RR [2011/11/17(木) 19:58:31.89 ID:guUvBWdF]
- ゲクの作りに合わせた日本語を使ってるつもりだけど?
ススキの関係者ってお殿様か?
- 212 名前:774RR [2011/11/17(木) 20:00:52.60 ID:guUvBWdF]
- ダイソーのLEDナツメ球は1Wの明るさを作る為に
倍以上の電気を消費するらしい・・ えっ、何故かって? 専門的な事は分からないけど商品価格に応じた 技術者の知恵でそうなるらしい
- 213 名前:774RR [2011/11/17(木) 20:03:15.03 ID:guUvBWdF]
- >>212 ~
因みに、ゲクの場合価格と知恵のバランスは どうなってるのだろうか? 個人的にはダイソーのLEDナツメ球ではなく パナソニックのLEDナツメ球を買ったつもりだが・・ www9.plala.or.jp/Domoarigato/daily/daiso-led2.html
- 214 名前:774RR mailto:sage [2011/11/17(木) 20:51:14.28 ID:gM3Y1h8R]
- ダイソーのLEDってエネルギー変換効率50%もあるのか、すげー
理論値を超えてるよ~
- 215 名前:774RR [2011/11/17(木) 20:58:53.97 ID:guUvBWdF]
-
ノ ' '⌒ \r⌒'、 ∩ ( ハ( )) \ 、 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) )(・ (・ _) w' < 電気を大切にねっ | | ( ▽ ノノ \_________
- 216 名前:774RR mailto:sage [2011/11/17(木) 21:13:01.07 ID:bc6nANpa]
- ちょっと突っ込まれたくらいで火病るとこは
V100スレに紛れ込んだV125乗りそっくり 本当最近の子って耐性無いなぁ・・・
- 217 名前:774RR [2011/11/17(木) 22:04:33.13 ID:rM8EBWHG]
- ノ ' '⌒ \r⌒'、
∩ ( ハ( )) \ 、 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) )(・ (・ _) w' < キックはオプションねっ | | ( ▽ ノノ \_________
- 218 名前:774RR [2011/11/17(木) 22:08:29.68 ID:rM8EBWHG]
- 出先でバッテリーあがった時の裏技ってあるの?
やっぱりあれ? JAFとか呼ぶの?
- 219 名前:774RR mailto:sage [2011/11/17(木) 22:26:09.22 ID:gKTvYDQC]
- >>201
ベク125使いに同様のことを思う人がいるみたいでベク150のギアに入れ替えてるよ。 >>65で引用しているパーツリストにて、 後輪シャフトギアボックス内の6番と15番のギアは125ccと150ccで比較するとパーツ№が違うっしょ。 もっとも150cc用ギア保守部品が現在未だにSUZUKIにあるかは知らないけど‥
- 220 名前:774RR mailto:sage [2011/11/17(木) 22:52:26.91 ID:gKTvYDQC]
- >>206
ベクのキャブの位置がわかり易いブログ blogs.yahoo.co.jp/jk3000lgd/3666084.html ベクキャブのオートチョーク位置がわかり易いブログ tobashiya02.blog120.fc2.com/blog-entry-84.html#more ベクのオートチョークの(暖まって戻る)個体差はずいぶんあって oshiete.goo.ne.jp/qa/5837920.html 上記の様な症状が出ておれば、2番目のブログを参考にオートチョークをキャンセルするのが吉です。
- 221 名前:774RR [2011/11/17(木) 23:30:06.79 ID:0ndul+/y]
- >>219
ヴェク150でエンジン唸らせながら 高速を全開90キロで走ってると おいおいおい・・ なんて思うよ
- 222 名前:774RR [2011/11/18(金) 01:18:42.70 ID:09ruEHqH]
- クラッチシューってあんま減らないんだな、やさしく乗ってれば5万キロでも無問題?
冬やからオイルは10-30Wでもいいか? 今日、保土ヶ谷バイパスで100キロ出した。登りになると90キロ付近になるがそれない以下はない。 このサイズで120キロまでスパっと出れば最高なのだが。。。 次は125と250の二本立てでいくかも。。。
- 223 名前:たばこはECHO ◆16ECHOYNJg mailto:sage [2011/11/18(金) 09:02:52.92 ID:+11gqo2U]
- >>220
ありがとう~~~ スペシャルサンクス
- 224 名前:774RR [2011/11/18(金) 09:34:25.06 ID:KmNuoU7c]
- 150で90キロって
リード90だってエアダクト取っ払っただけで 90キロ以上出るのに
- 225 名前:774RR [2011/11/18(金) 09:41:11.17 ID:KmNuoU7c]
- 日雇い派遣が最低賃金でギリギリの
生活をしてるようなバイクだなw 快適に走る為の余裕が全く無いw
- 226 名前:774RR [2011/11/18(金) 14:03:05.72 ID:mn8ddMRo]
- ワーキングプア
ばいく
- 227 名前:774RR mailto:sage [2011/11/18(金) 18:37:10.62 ID:j6wNC2I5]
- ヴェク150でメーター読み100km/h出ないのは何かしら不具合がある
- 228 名前:774RR [2011/11/18(金) 19:07:27.15 ID:Qm3TZlxN]
- >>216
子に限らず、全体がイライラしてるからだろう。
- 229 名前:774RR mailto:sage [2011/11/18(金) 20:09:25.19 ID:b83QJ3Ld]
- >>227
同意 3万キロ越えても110キロ越えるよ
- 230 名前:774RR [2011/11/18(金) 21:02:49.49 ID:6ESy9b8K]
- 60㌔までとそれ以上でフィーリングが変わるね
一ヶ月前に手に入れて通勤に使っている 二週間目にクーリングファンが破壊,ケースを突き破る 先週,ジャダーが出てきたのでベルトとウエイトローラー,掃除をした ランプレートが錆び錆び,ウエイトローラーが多角形だった クラッチは確かに殆ど減っていなかったね 燃費は凄い良いね,東京近郊幹線道路が殆どでリッター45㌔近辺 出だしはまったりがいいね,慣れてくるとこっちが自然に感じる
- 231 名前:774RR [2011/11/18(金) 21:05:37.57 ID:XI+K20AZ]
- 経済車
- 232 名前:774RR [2011/11/18(金) 21:28:04.50 ID:vxI8f7Cc]
- >>229
高速全開で90キロ エンジン音は唸りっ放し ギアが一速足りてれば 100以上は出そうだけどねw
- 233 名前:774RR [2011/11/18(金) 21:32:26.52 ID:bzU+bj2J]
- >>230
どう読んでも酷いバイクだが、ブス専なの?
- 234 名前:774RR [2011/11/18(金) 21:33:57.18 ID:3OJFVzUi]
- K のスズキ
K ならスズキ K では無いから スズキは避ける
- 235 名前:774RR mailto:sage [2011/11/18(金) 21:39:07.70 ID:j6wNC2I5]
- プーリーとベルトが規定値あれば100は出る
俺のは加速重視でWRを10×6にした状態でも 最終変速は出来てるし、メーター読みで105km/h出る エンジン全開状態で100km//h出ずギアが足りないと感じるのなら変速しきってないんじゃないかな?
- 236 名前:774RR [2011/11/19(土) 00:33:14.13 ID:g8r394AD]
- ライオンズヒルズ横須賀浦賀
- 237 名前:774RR [2011/11/19(土) 00:51:16.00 ID:9SPLwhSf]
- >>233
でも楽しいよ。細かいところが今の型とは違ってなんかしっくりくる。 部品の精度はアドレスやシグナスの比じゃなく良い 燃費が良いのも精度がよくフリクションが少ないから? 正しく組み立てると,気持ちよく部品が重なる 昔,ジョグやチャンプを弄っていたときみたいな感じ 今の型みたいに多少の力業がいらないww ただ,部品が高いね ウエイトローラ純正品だと3000円? ファンとカバーで5000円超えたときは笑った 全開メーター読み110㌔若干越え9500回転だった 案外まわるエンジンだよ
- 238 名前:774RR [2011/11/19(土) 12:44:39.29 ID:hQ2Qpa1E]
- それでもサトシがカムバックサーモンしたとゆう情報を得ただけでも
このスレも存在価値があるもんだと。奴の狙いは?有料撮影か?はたして過去のリベンジか? できてないしw 俺はサトシが発狂して夜の町へ包丁を振り回すんじゃないかと心配だ。 アズマサトシ 44歳。非常に厳しい状態には変わりない。
- 239 名前:774RR mailto:sage [2011/11/19(土) 19:00:56.32 ID:0OYYeqXd]
- 問題は、なんでこのスレというとかだが?
- 240 名前:774RR [2011/11/19(土) 20:00:25.69 ID:yKMuPrM+]
- 誰の話?
- 241 名前:774RR [2011/11/20(日) 00:18:36.92 ID:mEcezgM5]
- そういえば前田明日がUから新日に戻ってきたときに古館が
カムバックサーモンのようにって 放送で言っていた記憶がある。
- 242 名前:774RR [2011/11/20(日) 10:58:24.81 ID:N1bK/eUx]
- さて、朝一でのエンジンのかかりは良いが
2,30秒暖めた段階でアイドリングが不安定に なりエンジン停止 その後、アクセルワークでアイドリングの バランスをとった後に強制発進 以後はアイドリング安定 これってなんだろう?
- 243 名前:774RR mailto:sage [2011/11/20(日) 12:04:14.79 ID:UcIEqZq0]
- 単にアイドル/スロー系調整不足じゃない?
ヴェクは空冷エンジンでしかもオイル容量は少ない アイドル30秒も続ければ温まる、十分温まってオートチョーク外れたら それまでオートチョークが補ってたスロー系の調整不足が顔を出すと
- 244 名前:774RR [2011/11/20(日) 14:59:19.07 ID:4d78cz1f]
- 普通でしょ
今のメンバーわ。
- 245 名前:774RR [2011/11/20(日) 18:24:52.25 ID:EvSFeRvf]
- バイスタのワックスが温まるまで2,3分必要でないの?
- 246 名前:774RR mailto:sage [2011/11/20(日) 19:08:16.70 ID:pbSaLiEg]
- >>242
夏でもそうなるの?何km走行した車体? 四季を通じてそうならクーリングファンを外したときに現れる フライホイール上にある回転位置検出センサーの止め穴を広げて、 やや点火位置を早い目にすれば直るかもしれない。 私のシャリィ70で1万数千km超えで同症状が出たとき、キャブいぢって直らなかったが 点火位置を早めの設定で直った。但しシャリィの点火位置ベクよかずっと調整楽だけど。
- 247 名前:774RR [2011/11/20(日) 20:19:54.69 ID:x2DIHXB4]
- ムケてるかっ!w
- 248 名前:774RR [2011/11/20(日) 20:50:38.25 ID:GzsFg9Qs]
- >>246
距離は4万キロ位 出口の見えない迷宮に入り込みたくないんで プラグとエアフィルターまでで整備中断 まだ殆ど手をつけてない
- 249 名前:774RR mailto:sage [2011/11/20(日) 21:29:49.56 ID:vKnt6gbw]
- 無責任に書くと、おれもPジェットだと思う。
- 250 名前:774RR [2011/11/21(月) 02:58:36.57 ID:w0sHpgM/]
- 恥垢をタメまくってる分際で・・・
- 251 名前:774RR mailto:sage [2011/11/21(月) 09:53:15.55 ID:R9Cy0tWK]
- 「Pジェット」って何?「メインジェット」とは別物?と疑問に思い
ググってみたらバルサンPジェットを検索トップに持ってきたGoogleは朝からナイス(ゝω・)<☆ キャブを未だいぢっていないのも幸いだから、燃料添加型キャブクリーナーを試してみたら? 但しゴムを腐食させるのが多いから長距離運転の前に入れて一挙に使った方がよろしおす。 それでダメならいよいよキャブ分解に手を出すけど、「Pジェット」や「メインジェット」の洗浄や交換は (№さえ変えなければ)元どうり固定したら終わりだから、スクリューの類みたく調整に泥沼化しなくて済むよ。
- 252 名前:774RR [2011/11/21(月) 14:48:04.17 ID:A19+Z1Ir]
- ALL サンクス
キャブクリーナー添付~スロー系確認~バイスタータ点検~ 点火時期点検の順でやってみるよ
- 253 名前:774RR [2011/11/21(月) 16:07:18.55 ID:9CDxsw1/]
- キャブ洗えよw石鹸で!
- 254 名前:774RR mailto:sage [2011/11/21(月) 18:49:32.60 ID:k/gF8jpY]
- 洗うベキ
- 255 名前:774RR [2011/11/21(月) 21:53:47.53 ID:zRr//kDA]
- キャブではないがプーリー一式と
ベルト クラッチその他をママレモンで清掃 した事があるw 別に不具合は起きなかったぞ?
- 256 名前:774RR [2011/11/21(月) 21:58:32.12 ID:zRr//kDA]
- ドライブベルトをゴシゴシゴシゴシママレモンで
擦るとドライブベルトの外周に秘密の皮膜ができて プーリーへの食いつきが半端じゃなくなったw 出だしでウイリーしまくったよw
- 257 名前:774RR [2011/11/21(月) 22:03:39.58 ID:zRr//kDA]
- もちろんクラッチとアウターの
間にも秘密の化学反応が起こり 今までとは別物のバイクに変身した ようだったよw
- 258 名前:774RR [2011/11/22(火) 14:47:42.10 ID:5FjY3X48]
- ついでに
チンカスも洗えよw
- 259 名前:774RR [2011/11/22(火) 16:17:06.87 ID:sdXd/Ge1]
- >>258
お前のように熱いとバイスターターも持ち腐れだなw
- 260 名前:774RR [2011/11/22(火) 16:21:46.10 ID:nSxnOZ+C]
- この時期Vecstar150ってオートチョークでアイドルアップするの?
- 261 名前:774RR [2011/11/23(水) 00:08:34.09 ID:zf5UWn4q]
- 正常なら。
- 262 名前:774RR mailto:sage [2011/11/23(水) 07:46:33.91 ID:b5sql+LZ]
- >>260
ベクのオートチョークは新品でも個体差がずいぶんあるよ。 私のベク150は、この時期センタースタンドを立ててエンジンかけると、 クラッチも接続され後輪もけたたましく回りだすほどチョークが効いた。 燃費も悪かったので>>220の2番目のブログを参考にオートチョークをキャンセルしたよ。 前ブレーキも片効きと引きずりがあったので同時に直したら、 燃費が26~28km/㍑から街乗りでも常時30km代に一挙にUPしたよ。
- 263 名前:774RR [2011/11/23(水) 20:48:57.79 ID:iK1z/X9H]
- アバウトなスクーター
- 264 名前:774RR [2011/11/24(木) 01:15:10.44 ID:mP+5Cv4F]
- 壊れなければ
それでいいでしょう。 ヴェクに色々求めるのが間違えているよ。 これで最後だと思いながら 自専用道路を走る。 腰上をOHしても10万キロ過ぎたらどこが壊れるか分らないものなあ、 そん時は部品もないだろうし。。。
- 265 名前:774RR [2011/11/24(木) 16:34:50.00 ID:EOF4RLr7]
- Ghilli man Draggin his helmet going fast
www.youtube.com/watch?v=4Ov43cWkYIA
- 266 名前:774RR mailto:age [2011/11/24(木) 23:41:29.93 ID:dMI8dIPu]
- 求めているのか?w
- 267 名前:774RR [2011/11/25(金) 01:46:15.65 ID:T/kRyXgK]
- 俺はチンコの皮がムケるのが好きだw
- 268 名前:774RR mailto:sage [2011/11/25(金) 09:27:34.29 ID:H/aYrRuA]
- ハンカバの季節到来!
- 269 名前:774RR [2011/11/25(金) 12:33:38.44 ID:CNQcbkrZ]
- チン皮の
ハンドルかばー!?
- 270 名前:774RR [2011/11/25(金) 15:32:55.15 ID:nYKCIxPU]
- 1か月前にベクスターを中古屋で購入しました
エンジンオイルを入れる前は80kmは出るのを確認したのですが 入れた後は加速が遅くなり60km以上でなくなってしまったのが 原因は何が考えられますか? 交換ではなくそのまま入れてしまったのが悪かったのですかね・・・orz
- 271 名前:774RR [2011/11/25(金) 15:36:13.75 ID:QGCipXwu]
- ちょっと意味が分かんない(泣)
- 272 名前:774RR mailto:sage [2011/11/25(金) 15:38:37.57 ID:bL4Y9qN3]
- >>270
足したの?足りなくて? 普通は交換なんだがなぁ
- 273 名前:774RR [2011/11/25(金) 15:44:18.09 ID:nYKCIxPU]
- バイク素人でして
友達に中古で買ったんだったらエンジン入れとけよ といわれ4stのオイルを足したんですが 交換しなきゃだめでしたかorz
- 274 名前:774RR mailto:sage [2011/11/25(金) 16:19:39.13 ID:CO09Q1G1]
- >>273
早く抜かないとダメになるぞ! バイク屋に押して持って行って交換してもらえ
- 275 名前:774RR mailto:sage [2011/11/25(金) 17:32:46.38 ID:DJZgk8dx]
- >>273
ヴェクスターのオイル点検窓は以下のブログの最下の写真です。 amiamix9x.tripod.com/oil.html 重ね重ねブログの管理者様には感謝(・人・)
- 276 名前:774RR [2011/11/25(金) 18:58:52.59 ID:xL6bLVOk]
- (・人・)
Y Y モミモミ・・・・
- 277 名前:774RR [2011/11/25(金) 22:02:36.50 ID:qF/vEpBo]
- >>270
お前、ムケてるのかよ!w
- 278 名前:774RR [2011/11/25(金) 22:03:39.37 ID:rETTxi8I]
- ヴェク乗りって何考えてんだろう。何がよくてこのバイクに乗ってんだろう。俺には理解できない。
唯一思いつくのは金がないからしょうがない乗ってんだとしか思えない。
- 279 名前:774RR [2011/11/26(土) 00:19:31.48 ID:AUDQCDKt]
- 俺もそう思う。だって自分もヴェクにのってるからw
- 280 名前:774RR [2011/11/26(土) 00:24:33.51 ID:3vX53uJf]
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 281 名前:774RR [2011/11/26(土) 02:48:45.40 ID:FZKkXlM3]
- 125のベク乗ってるんだけど
インナーカウル?をオークで探してて125と150の違いが気になったんで 何なのか教えてください! 共通ならいいんだが・・・
- 282 名前:774RR mailto:sage [2011/11/26(土) 08:54:29.58 ID:Ip5CBB4S]
- たぶん共通
違うのはエンジンとエンブレム、キャリアー位じゃないか?
- 283 名前:774RR mailto:sage [2011/11/26(土) 12:04:04.94 ID:qCxzx7Tg]
- >>281
当スレ>>65のパーツリストにて、 ベク125ccとベク150ccを比較すればどの部品が違っているかがわかるよ。
- 284 名前:774RR [2011/11/26(土) 21:58:03.99 ID:xzkO99pb]
- なかなか壊れないwだから
乗り続ける。
- 285 名前:774RR mailto:sage [2011/11/26(土) 22:45:22.25 ID:hrYZl4VJ]
- 片道だけ首都高利用して通勤してるせいか、オイルの減りが早いなー
こんなに減るのか、継ぎ足して2st気分だよ
- 286 名前:774RR [2011/11/26(土) 23:47:14.60 ID:Awb5ttvA]
- エンジンオイルって入れすぎると、どんなことが起こるの。
まあ、Egオイルの入れすぎはないが、 たまにセルフでガソリン入れすぎで溢れて ドレンホースからスタンドの床に垂らしてしまうことはある。
- 287 名前:774RR [2011/11/27(日) 09:33:44.33 ID:qErosroI]
- おばひと
- 288 名前:774RR mailto:sage [2011/11/27(日) 19:35:47.54 ID:FnulD3ss]
- オイル入れすぎると、パッキンからオイルが噴出す恐れがある。
プーリーのところとか一番弱そう。
- 289 名前:774RR [2011/11/27(日) 22:22:18.91 ID:JvqtsmYv]
- まあ
毎回1リットルくらい 入れておけば 安心だろw
- 290 名前:774RR [2011/11/28(月) 00:32:35.34 ID:BisYl67y]
- 皮。
- 291 名前:774RR [2011/11/28(月) 12:23:44.71 ID:sQzWMILR]
- ベェクの話をしなさい
- 292 名前:774RR mailto:sage [2011/11/28(月) 16:03:22.18 ID:1s13typs]
- 質問、初代125にはキック付かんの?
- 293 名前:774RR mailto:sage [2011/11/28(月) 17:01:34.25 ID:DHZhvePC]
- オプション設定されてるのに付かない訳がない
- 294 名前:774RR [2011/11/28(月) 17:44:41.16 ID:1s13typs]
- 初代125はメンバー外なので質問したんです
- 295 名前:774RR mailto:sage [2011/11/28(月) 19:26:31.90 ID:DHZhvePC]
- え?メンバー外?
なにイミフな事を
- 296 名前:774RR [2011/11/28(月) 22:11:29.82 ID:VtskGezn]
- てか
125は論外。
- 297 名前:774RR mailto:sage [2011/11/29(火) 08:13:41.34 ID:ejUuPUQG]
- >>296 がこのスレの総意なら125のスレ立ててくる
- 298 名前:774RR mailto:sage [2011/11/29(火) 08:47:39.87 ID:zHLNXfrR]
- (´・ω・)つ『初期型AN125Rにキックセット取り付け』
www.h5.dion.ne.jp/~aka-p-67/page061.html 上記サイトを読めば記載されていますがパーツ表では適応は150ccのみなのです。
- 299 名前:774RR [2011/11/29(火) 12:43:11.62 ID:nOO12dqN]
- 皮
- 300 名前:774RR mailto:sage [2011/11/29(火) 13:36:26.84 ID:ejUuPUQG]
- >>299 がこのスレの総意なら・・・・・なわけないか
- 301 名前:774RR [2011/11/30(水) 00:20:07.74 ID:yQsXVNiX]
- なんでもいいがどうしてベクは150なんだ?
- 302 名前:774RR [2011/11/30(水) 09:36:02.23 ID:Kv11hHQR]
- しるか
- 303 名前:774RR mailto:sage [2011/11/30(水) 12:02:08.16 ID:hd3wI6Mz]
- <<301
どうでもいいなら菊名 アジアの多くが150までが 原付及び車の免許でのれる 輸入数が少ないが シグナスも150モデルがある
- 304 名前:774RR [2011/11/30(水) 12:17:51.48 ID:Kv11hHQR]
- なら日本でも売れよ
- 305 名前:774RR mailto:sage [2011/11/30(水) 19:41:16.76 ID:iw2jskeA]
- (´・ω・)つwww.ne.jp/asahi/genesis/mejiro/sygnus/syg_menu01.htm
- 306 名前:774RR [2011/12/01(木) 00:23:13.48 ID:raDH8Ix1]
- 今日を境に僕は新しい年代に足を踏み入れた。
思い返せば、良いこともたくさんあったけれど辛いことも多い二十代だった。 高校卒業後、僕は「日本の大学にだけはいきたくない」と親に無理を言ってアメリカの大学に留学させてもらった。 映画が好きだったので、漠然と何か映画関係の勉強がしたいと思い、 シアターアーツを専攻科目にして演劇史・メイクから裏方の仕事まで、 そして演技を学んだ日々。 その中でも一番面白いと思ったのが演技のクラスだった。 アメリカで演技をやろうなんていう学生は、 それぞれが個性的で表現力が豊かで、 もちろん英語は当たり前だけれど普通以上に話せる コミュニケーションに長けた連中ばかりだった。
- 307 名前:774RR mailto:sage [2011/12/01(木) 01:25:01.46 ID:13DAb7he]
- ちょうど1年ぶりにヴェクに火をいれた。
セル一発で始動。HIDも点いた。純正バッテリすごいぞ。
- 308 名前:774RR mailto:sage [2011/12/01(木) 03:03:54.15 ID:IdLLazVn]
- 泣く泣馬鹿高い二輪用くETCつけたよ。通勤で首都高利用してるし仕方なく。
助成金で7000円割引とは言え二輪用高いなー。 ケチって一体型付けてもらったけど、ミラーに専用ステー留めで、すごく変だわw 見てくれ気にするなら別体にすべし。 >>307 HIDどこのつけてるの?夜間走行多いし最近欲しいなと思ってて。
- 309 名前:774RR mailto:sage [2011/12/01(木) 11:45:18.73 ID:60mWfJHJ]
- >>305
欲しいけど、このカラーリングなんとかならんかw
- 310 名前:774RR [2011/12/01(木) 19:08:57.26 ID:XdlZwh2g]
- そんな連中が40人くらいいるクラスで、日常会話がやっとの僕は授業についていくのが精一杯で、
学期末の試験でモノローグの課題が出されたときも台詞を覚えるのがやっとの状態だった。 順番に学生たちが円形の劇場の真ん中で所狭しと一人芝居を、 ほとばしるエネルギーで繰り広げてゆく。 僕は引き込まれるようにクラスメイトたちの演技に引き込まれてゆく。
- 311 名前:774RR [2011/12/02(金) 00:15:52.11 ID:4KtjUa0b]
- 突き詰めていくと、多分タダでもいいから載せてというカメラマンが出てきていると思う。
某ファッション誌なんかもそうだったと思うんですけど、自分の作品を発表したい。「じゃあタダでうちの雑誌やってみる?」みたいな。 雑誌のほうも経費削減したいというニーズと合致してくるから、カメラマンはタダみたいな。そういうのがひょっとして出てきちゃったりだと大変だよね。 いや、もう出てきちゃってるんだろうな。もしくはカメラマン自身がWebマガジンとか雑誌を作っちゃう動きですね。
- 312 名前:774RR [2011/12/02(金) 18:51:53.22 ID:GT6V2kCT]
- で、関係あるの?
- 313 名前:774RR [2011/12/02(金) 20:48:23.79 ID:IOfDzrfw]
- ヴェクの話しろ
- 314 名前:774RR [2011/12/03(土) 00:03:59.14 ID:hqYevFE2]
- 郵便配達のバイクの音が聞こえるとポストに返信はきていないかと飛んでいっては、がっかりと肩を落す日々。
二次試験の案内はいくつかあり上京して面接までいっても、 待ちに待った返信は「今回はご縁がなかったということで…」という紙切れが入っているだけだった。 プロフィールを送れる事務所には一通り出してみたものの結局、良い知らせは来なかった。
- 315 名前:加茂禰宜 mailto:sage [2011/12/03(土) 01:45:42.48 ID:IDne+zHW]
- 足も、ベクも復活!
点検してみたら、ライトと右ミラーにしっかり擦り傷が… どういうコケ方したんだ、俺 orz
- 316 名前:774RR [2011/12/03(土) 11:41:16.92 ID:K8XdESxa]
- なんだな
関係ないブログだが見るとあれだな、 jpカメラマン以下なのがわかるよ。 カメラやレンズどーこー違うしデジ、銀塩もまったく無意味や。 モデルもやる気のない風俗嬢みたいで覇気もないしカメラマンも ただ撮ればいい的に投げやり観光写真みたいだな。 考えないのか?られないのか知らんが面しか感じんしのっぺらボーみたいなんばっかやね。
- 317 名前:774RR [2011/12/03(土) 13:10:30.34 ID:BJDUMc5s]
- そうだな。
- 318 名前:774RR mailto:sage [2011/12/03(土) 19:33:09.73 ID:eyeILpEt]
- すみませんが、ヴェクスター150AN150Sのスターターリレーは下記の内のどれでしょうか。
よろしくお願いします。 page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c195728563 page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f106469881
- 319 名前:774RR mailto:sage [2011/12/03(土) 19:48:54.77 ID:jDYN9MNZ]
- このあいだ、キックの件で質問したものです。初代125にキックをつけました。
バイク屋は適応対象外だから無理と言っていたのですが、付かなくても金を払う事を 約束して、やってもらいました。実際にエンジンが掛かるまではドキドキでした。 情報をくれた方ありがとうございました。
- 320 名前:774RR [2011/12/03(土) 21:09:20.15 ID:63/DEkxc]
- >>317 情けないヤツだなw
- 321 名前:774RR [2011/12/04(日) 00:29:18.35 ID:NBdiAcfl]
- 九月のまだ暑さの残るある日、いつものようにバイクの音に反応してポストに向かう。
手紙やダイレクトメールに挟まれた白い封筒が目に入る。 それを持った瞬間、いつもと違う感触がそこにはあった。 明らかに入っている内容物が多い。家に持って帰ることもせず、 その場で封筒を破り中身を取り出すと「合格」と書かれた書類が…ようやく夢への扉が開かれた瞬間だった。
- 322 名前:774RR mailto:sage [2011/12/04(日) 02:20:17.36 ID:/zzip4Ke]
- >>318
150AN150Sでつか?リアウイングが逆Uとカマボコ板の初期型ですね。 まず、セルモーターは20A以上流れるのですが、 ハンドル右手のスイッチだけで20Aもの電流を制御すると、 たちまちスイッチが電気溶接されてしまうのです。 それではイカンというので右手のスイッチでスタータリレーをONにし、 スタータリレーにて20A以上もの電流をON/OFFします。 正解はpage6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f106469881 ですけど、そう壊れる部品ではないので(セルモーター自体の方が短命)、 スタータリレーのセルモーターと電源が接続されるねじの両端子を外してから、 ピン端子は接続したままセルモーターを回す動作をしてみて下さい。 ピン端子間に電圧が発生して、ねじの両端子間に導通があれば壊れてはおらんです。
- 323 名前:774RR mailto:sage [2011/12/04(日) 02:50:34.82 ID:/zzip4Ke]
- ぁそだ!
ねじの端子の片方はヒューズさえも通していないバッテリーの+端子直接なので、 間違っても車体に接触させない様に注意してください。 (というより、ねじの両端子は外さずに両端子間の電圧や両端子それぞれと マイナス極(エンジンケース)との電圧をチェックした方が安全かもしれない‥)
- 324 名前:774RR [2011/12/04(日) 09:32:21.65 ID:lTr44TmK]
- その他の芸術部門とでも申し上げましょうか?
早い話が漫画家と似てる。 画力=表現、繊細さ、色 構成=セットアップ キャラ=モデル 独創性=オリジナル ストーリー=雰囲気 ってトコか?
- 325 名前:318 mailto:sage [2011/12/04(日) 12:33:45.87 ID:UAfBle3Z]
- >>322
ご回答して下さりまして有難うございます。 スイッチを押しても全く反応なかったのですが、スタターリレーの両端子のカバーをマイナスドライバで外す時に 間違って両端子をドライバーでショートさせたらエンジンが掛かりました。スイッチもおかげで反応するようになりました。 直った理由は分かりませんが、いっそうの事電装系を全て中古で購入して交換しようかなと思っていたので直って 大変嬉しいです。この度は誠に有難うございました。
- 326 名前:774RR [2011/12/04(日) 20:48:15.28 ID:6mOU/Lbm]
- 憧れの東京…親戚も知り合いもいない土地で、僕は俳優になることだけを考えて新たな生活を始めた。貯金も数か月分は用意してきたのだが、
直ぐにアルバイトを探さなくてはならない。 同じ事務所の人がホテルのバイトだったら時給が高いし、美味しい飯も食べれると教えてくれたので、新宿の某ホテルで働くことにした。 一応の生活基盤ができたまでは良かったが、事務所からは仕事どころかオーディションの話もこない。当たり前だが、 東京で見かける同年代の奴らはダサい僕なんかよりよっぽど洗練されていて、 彼らを相手にしてモデルの仕事があるはずがない。でも当時の僕はどうして良いのかも分からず、とりあえず一番にやりたい演劇を学ぼうと考えた。 そんなとき偶然アルバイトで一緒になった、今でも兄貴のように思っている俳優の先輩がいくつか良いところを教えてくれた。 その一つが2011年の運命的な再会に繋がる今のマイコーチが教えていたスクールであった。 それからもう一つ紹介して貰ったのは僕の演劇、いや人生の師匠とも呼べる方のやっているワークショップだった。二つのところで演技を学んで、 芝居の奥深さに引き込まれてゆく。数ヶ月が過ぎ、師匠にファッションコーディネートを手伝ってもらったお陰か、 モデルの仕事もちらほら入ってくるようになる。
- 327 名前:96 mailto:sage [2011/12/04(日) 22:05:23.35 ID:tyKlqCiC]
- >>124および>>128でKN企画のハイスピードプーリーを装着してからの続報です。
ドライブプーリーの動きの悪さによる変速の渋さですが、 走り込んだ結果、駆動系が暖まってくると問題なくスムーズに変速出来る事を確認。 どうやら、パーツの熱膨張を考慮して組付をタイトにしている感じです。 念のため、ウェイトローラーを「8g×3+12.5g×3」のまま、 ムーバブルドライブプーリー側のスペーサーを新品に交換し、 再度、高速アタックを行った結果、105km/hあたりから加速が鈍りますが、 最高速度はメーター読みで110km/hまで出ることを確認。 ただウェイトローラーの重さは、6個全て同じ方が耐久性の面で有利になりますので、 最終的に「10g×6」でセッティングを決めました。 この状態でも最高速度はメーター読みで110km/hまで出ますが、 100km/hあたりから加速が鈍ります。 もっとも気候によりヴェクのエンジンコンディションが左右されるので、 上記の差は誤差の範囲かも? また上記セッティング時、加速時のエンジン回転は「12.5g×6」に比べ 高めになりますが、巡航走行時は意外とエンジン回転が抑えられている感じで 動力性能と燃費の両立を図れそう。 KN企画のハイスピードプーリーは買いか? については、 ・高速道路で110km/hを出せることで100km/h走行時での余裕が少しでも欲しい方。 ・俊敏な加速と快適な巡航走行の両立を図りたい方。 は、買っても損はしないかなぁ?という感じ。 でも、究極のヴェクを目指したい人以外は、無理して買わなくても…というのが、 正直な感想。
- 328 名前:96 mailto:sage [2011/12/04(日) 22:05:54.90 ID:tyKlqCiC]
- ちなみに現在のMyヴェクの状態は以下の通り。
・ブレーキパッド:DAYTONA ゴールデンパッド ・タイヤ:フロント 3.50-10(MICHELIN S1)/リア 110/90-10(BS HOOP B02) ・マフラー:BB Shot BAZ Slash ・プラグコード:NGKパワーケーブル(V1B) ・ムーバブルドライブプーリー:KN企画 ハイスピードプーリー(VC-04) ・ドライブベルト:KN企画 強化ベルト(7039-SS) ・ウェイトローラー:DAYTONA 10g×6 ・センタースプリング:DAYTONA 3%UP ・スプリングスライダー:カメファク アドV100用 ・ETC:JRC JRM-11 ・NAVI:GARMIN zumo550 ・純正風防 ・前カゴ ・GIVI トップケース450E 自称「高速道路走行可能な最弱のツアラーマシン」です(笑)。
- 329 名前:774RR mailto:sage [2011/12/04(日) 22:56:04.57 ID:/zzip4Ke]
- >>325
直ったのなら構わないですが、強烈な電流が流れて電極接点のカーボンやスラッジ等が 吹き飛んで導通が回復したとも考えられますので、今度同症状が出た場合には、 双方のオークションの計3個に相当するリレーの新品交換を検討しておいた方が良いです。 基本的にこの形状のリレーはリレーの要である電極接点が見えないのです。 又、分解して接点を磨いたりスプリングを交換するオーバーホールも出来ないのです。 従って疲労度も推測できないし、OHも出来ない部品は中古よか新品を購入する方が良いです。
- 330 名前:774RR [2011/12/05(月) 03:10:08.48 ID:xkpeEcKI]
- 2007年の誕生日前、そんな僕の人生を変える作品に出会った。
黒澤明監督の「生きる」 その当時の日記が残っていたので、ここに記しておこうと思う。
- 331 名前:774RR mailto:sage [2011/12/05(月) 08:10:39.89 ID:DL5Jwfo8]
- >>328
・前カゴワロタ、いいなあ俺もつけようかな
- 332 名前:774RR mailto:sage [2011/12/05(月) 10:06:52.19 ID:ZK7BZA/8]
- おい、そんなチャチなバイクで東名走るな
と思ってたら、案の定パーキングで気の荒いお兄さんにシバかれてた
- 333 名前:774RR [2011/12/05(月) 14:41:30.86 ID:7H1O1a8w]
- うちのヴェクは、燃費がリッター25~26しか出ません。
週に1、2回の10km程度のちょい乗りしかしないのでこんなものでしょうか。 リッター30キロくらい普通に走るよって人もいるみたいなので、自分のが特別に 不調なのかと心配です。長距離走ればリッター27キロくらいは走るのですが・・・。
- 334 名前:774RR [2011/12/05(月) 15:43:37.83 ID:SRnwnvZw]
- 皮
- 335 名前:774RR mailto:sage [2011/12/05(月) 19:11:32.27 ID:QmWuBjD1]
- >>333
走り方が荒いのかなぁ? 燃費を自慢する人はおとなしく走っているようだよ。 カブで80km/L走る子は、30km/hで走るんだって言ってた。
- 336 名前:774RR mailto:sage [2011/12/05(月) 19:50:26.10 ID:Yoe1b6X5]
- 燃費は使い方走り方整備状況や天候と
色々要因絡むから文面だけでどうこう判断し辛いが 長距離走っても30超えないと言うのもちょっと気になるね
- 337 名前:774RR mailto:sage [2011/12/05(月) 21:04:40.12 ID:7RNDQS70]
- >>333
ヴェクのフロントブレーキはピストンやパッキンが固着し易いので、 ブレーキの引きずり(ブレーキレバーを握っていないのに弱くブレーキがかかる)を 起こしていないか?確認してみて下さい。 >週に1、2回の10km程度のちょい乗りしかしないのでこんなものでしょうか。 短距しか走らないのであれば、オートチョークのキャンセルは効果あるよ。但しこの時期始動が困難になるけど。 あとは、試験的にダイヤフラムから垂れ下がっているニードルを一段下げてみる (ニードルを固定しているC字クリップを1段上げてみる。) で、ヴェクでよく言われる様に時速40~50kmにトルクの谷がきちんと発生するか確認する。 そのトルクの谷の速度で巡航するとポンピングロスが少なくて良さげです。 燃費が悪いという現象は様々な原因がありバイク屋でも解決困難な問題なのですが、 燃費の良い同型車種と乗り比べて、エンジンの回転数やアクセルの開き角を比較するのは参考になるよ。
- 338 名前:774RR [2011/12/05(月) 22:08:38.88 ID:GdjNX/Vy]
- 一年が過ぎ、二年が過ぎ…その間は舞台に出たり、オーディションや撮影現場にも慣れてきてそれなりに充実していたものの、
俳優として納得のゆく仕事ができていないことに少しずつ焦りを感じるようになってきた。 そしてまた一年が過ぎ、僕は二十代の半ばに差しかかろうとしていた。 「このままの環境で満足をしてしまったら、俳優として飛躍するチャンスはなくなってしまうかも知れない。 もう一度、俳優の事務所に入れるよう行動をおこさねば…」
- 339 名前:774RR [2011/12/06(火) 00:12:14.64 ID:FlRVpJyl]
- 大阪にいたころとは違い、それなりの経験も積んできたし、情報もある。親しくなったカメラマンに撮ってもらった写真を自分で編集してプロフィールを作った。上京前のアルバイトの履歴書に出すようなプロフィールとはわけが違う。
更に、目立つ封筒に書類を入れて、当時できるだけのことはしたつもりだった。有名な俳優が所属している数社から声が掛かって、弾む気持ちで面接に進むも、結局どこからも最終的な色好い答えはなかった。そのうち一社は、 なかなか好感触で返信用の切手を貼った封筒を渡しておいたものの、返答すらないまま終わってしまった。変に自信があって、期待をしてしまった分、落ち込みも激しいもので、暫く演技から距離を置くことにして暗澹たる毎日が続いた。
- 340 名前:774RR [2011/12/06(火) 05:12:36.37 ID:3BgRUlG1]
- ヴェクスター150に乗ってますが、リアボックスをつけている
人は、どれぐらいの大きさのをつけてますか?
- 341 名前:774RR mailto:sage [2011/12/06(火) 06:17:47.37 ID:lW2HjrjH]
- 同件を前にちょっと調べたことがあった。
ヴェクはシート下のヘルメットスペースが小さいので、 フルフェイスのヘルメットが収納できるサイズであること。 又、人は両手を上げたときの胸の左右幅以下なら狭い道を通る時も、 後ろを振り向いて確認しなくとも直感的に通り抜け出来るかわかるみたいなんだわ。 胸の左右幅程度かそれ以下でフルフェイスのメットが入ればOKジャマイカ?
- 342 名前:774RR [2011/12/06(火) 07:11:38.93 ID:3BgRUlG1]
- >>341
具体的にどのメーカーの商品のどのサイズがいいとか教えて 頂けるとありがたいです。
- 343 名前:307 mailto:sage [2011/12/06(火) 07:40:45.06 ID:wiVXFqWp]
- >>308
中華ッス
- 344 名前:774RR mailto:sage [2011/12/06(火) 07:49:17.97 ID:+pbO4USq]
- >>342
おれは¥1,200のホムセン箱(300×300×320 )だ。 燃料フタの上に掛かるように、脱着式で付けてる。
- 345 名前:774RR [2011/12/06(火) 16:46:30.88 ID:/91Qo014]
- ことの始まりはモデルと運良くホテルへ行き
その際にオンナから包茎を指摘され交尾はお預けに。急いで余った皮を手でムイて再挑戦を望んだかあまりの臭さと亀頭にたまった恥垢によりそれ以来、音信不通になったとさ。
- 346 名前:774RR mailto:sage [2011/12/06(火) 21:39:54.45 ID:cdqX1FfB]
- >>340
GIVI E450
- 347 名前:774RR mailto:sage [2011/12/06(火) 21:41:57.97 ID:cdqX1FfB]
- >>333
うちのヴェクでその燃費を出すには、常に全開で走らないと無理だなぁ。
- 348 名前:774RR mailto:sage [2011/12/06(火) 23:26:08.93 ID:OaWX4jX+]
- >>333
うちのヴェクは、乗り始めこそ 33km/l とか普通に出ていたけど、 8万km近く走った現在では 24km/l 位まで落ちてしまったよ。
- 349 名前:774RR mailto:sage [2011/12/06(火) 23:33:16.02 ID:uoRTHvw1]
- >>348
すげーな8万キロ どんなメンテしてきた? それとトラブルはなにかあった?
- 350 名前:774RR [2011/12/07(水) 00:14:34.50 ID:YT/zXc0T]
- そろそろ5マンキロだ。。。
- 351 名前:774RR mailto:sage [2011/12/07(水) 07:23:19.07 ID:XVEYkI6e]
- >>333
自分も買った当時は長距離走行ではリッター40Km近くあったな。
- 352 名前:774RR [2011/12/07(水) 07:24:59.18 ID:6NQL/V0g]
- うちは8000kmだけど
普通に26km/Lだよ 飛ばした方が燃費いいみたいだ?
- 353 名前:774RR [2011/12/07(水) 07:27:54.86 ID:6NQL/V0g]
- ちなみに
スカブーCJ43は3万キロ走ってるけど 普通に26KM/L 長距離で32Km/L ほとんど250と燃費がかわらない キャブは伸びないね 包茎
- 354 名前:774RR [2011/12/07(水) 07:32:55.67 ID:e0Xe0LlZ]
- ことの始まりはモデルと運良くホテルへ行き
その際にオンナから包茎を指摘され交尾はお預けに。急いで余った皮を手でムイて再挑戦を望んだかあまりの臭さと亀頭にたまった恥垢によりそれ以来、音信不通になったとさ。
- 355 名前:774RR [2011/12/07(水) 07:52:19.99 ID:e0Xe0LlZ]
- しかし個人的なストーリーが書き込まれていて不快だ。
ホントの話しかな?と 。 ホントの話しかな?と 疑わしいがあな。簡単に高校卒業し役者を目指し渡米、帰国のち上京。バイトをしながらオーディションの日々。 なかなか上手くいかず時間が経過し焦る苛立ち。 一般の勤人からみて12年を行ったりを来たりを繰り返し社会的には理解されない時間を過ごした得体の知れない男だ。 これからの一年一年は今までとは比べ物にならないくらい現実から離れていき 世間的な生存確率はゼロに近づくだろう。自分の好きなことは誰でも若いときなら没頭できる。寝る間も惜しんでさ。芸能分野は実在するが限りなく現存しないのに等しい。
- 356 名前:774RR [2011/12/07(水) 21:42:32.47 ID:j0HB1Tda]
- 「生きる」はその究極かも知れない。
今のワシが出会うべくして出会った作品。 最高の映画と出会った時の感動は人生の宝物である。 挫かれた僕の心を救ってくれたのは、やはり映画だった。 僕には演劇しかない。そう心に誓い、演劇のみに集中できる環境を求めるべく、 次の年の文学座の試験を受けることにした。 三月九日の一次試験に始まって十一日に二次試験、そして三日後の朝に合格通知が届く。年末からそのことしか頭に無かったこともあり、もしダメだったらどうしようかと内心ヒヤヒヤで、ずっと気を張っていたせいか珍しく熱が出て寝込んでいたときに訪れた吉報であった。
- 357 名前:348 mailto:sage [2011/12/07(水) 22:47:19.10 ID:SEt+DIJM]
- >>349
以前ここで見た23万km?に比べれば、これでようやく1/3か…てなもんですw ちなみに他の皆さんほど熱心にはメンテしてないよ。オイルを4000km毎に交換し、 たまにプラグやエアクリーナー等を交換する以外は、不具合が出たら修理する程度。 大きなトラブルといえば、やっぱり空冷ファンの破損かな。
- 358 名前:774RR mailto:sage [2011/12/07(水) 23:38:51.76 ID:d4nfDs7m]
- >>357
以外に丈夫なんですね 空冷ファンの故障はよく耳にしますがまだなったことがない・・・ そのうちなるのかな、通勤で、首都高利用するから、高速で壊れたらまずいな・・・ 予防で変えるべきですかね、現在2万キロ
- 359 名前:774RR mailto:sage [2011/12/08(木) 00:00:50.12 ID:X8v6Vmgz]
- 中古で買ったのなら既に対策済みかも知れん
- 360 名前:774RR [2011/12/08(木) 15:13:47.58 ID:Y0Rv9eKu]
- 誰なんだよ?
- 361 名前:774RR mailto:sage [2011/12/08(木) 16:02:16.09 ID:XKworX1v]
- 都内だと信号ダッシュだからへたすりゃ20k/lいけばいいほうだな、燃費
- 362 名前:774RR [2011/12/08(木) 21:19:22.59 ID:YEa2vGi2]
- 16号近辺を通勤で使用しています。
殆ど50㌔付近,たまに全開でリッター40㌔を下回ったことはありません。 43㌔から47㌔です。 満タン300キロ超えたらGSへ
- 363 名前:774RR [2011/12/09(金) 00:09:48.47 ID:21h/Su6K]
- そりゃ
おかしい。
- 364 名前:774RR mailto:sage [2011/12/09(金) 12:11:41.27 ID:cXrH/0iA]
- >>362
あなたがお持ちのヴェクスターと思っているその車体には、 リアキャリア近くに「pcx」と書かれていませんか?
- 365 名前:774RR [2011/12/09(金) 16:11:02.39 ID:BXbsXc1P]
- ちょっと質問
キーをONにしてセルを回すがエンジンが かからない・・ 混合気に引っかかりもしない。 ところが、一度キーをOFFにしてから再度 ONにしてセルを回すとあらびっくり。 一発始動する べクスターのその辺の構造ってどうなってるの?
- 366 名前:774RR [2011/12/09(金) 16:59:52.61 ID:gZau/GVd]
- >>365
それが鈴木のクオリティー オレのもよくなるよ。。おそらくキーシリンダーの 接触が悪いんだろなぁ 気にするなよ
- 367 名前:774RR mailto:sage [2011/12/09(金) 20:58:23.92 ID:bQyvUfzq]
- んだんだ。
よくあること。ヴェクの味わい深さってもんだ。
- 368 名前:774RR [2011/12/09(金) 21:17:50.76 ID:SH4jpAwA]
- >>365
自分も色々と疑ったが火が飛ばないモードになってるぽいのだ。 一度切ると正常になって一発でエンジンかかる。 分ったから焦らないのだが。。。 10マンキロ、もつかなぁ?
- 369 名前:774RR mailto:age [2011/12/10(土) 00:54:45.37 ID:XpIEo0fG]
- 君たちはオチンチンの皮が完全に戻ってしまう事を恐れていないか?
- 370 名前:774RR mailto:sage [2011/12/10(土) 18:54:54.71 ID:9zjydJiU]
- 戻してますが何か…
- 371 名前:774RR mailto:sage [2011/12/10(土) 19:32:20.39 ID:yXBpziUf]
- 適当に言うと、キーシリンダーの接点を磨くよろし。
- 372 名前:774RR mailto:age [2011/12/10(土) 20:57:21.19 ID:BXdJybX6]
- >>370
恥さらしめ!
- 373 名前:774RR [2011/12/11(日) 00:07:52.27 ID:ssSJtOcK]
- 関係ない話はやめろ!!
- 374 名前:774RR [2011/12/11(日) 09:37:48.38 ID:QKmMLElz]
- 冬場は力でるな。寒い。
- 375 名前:774RR [2011/12/11(日) 12:33:21.51 ID:S9v+UKRj]
- >>372
ああん?
- 376 名前:774RR mailto:sage [2011/12/11(日) 18:47:56.08 ID:P3gPrY6O]
- ああん。
- 377 名前:加茂禰宜 mailto:sage [2011/12/12(月) 01:32:36.23 ID:m0hBE/5X]
- >>365 私も同様の経験をしました。
キーの配線と接点を追いかけてみたら、セルの回路のほうが、イグニッションの回路より先にONになる構造になってるようです。 物理的な接点の構造の問題(キーシリンダー内)のようなので、OFF-ONしなおすか、ONに見える位置から、もうちょっとON側にひねってみると、導通するようです。
- 378 名前:774RR [2011/12/12(月) 09:32:12.48 ID:xqSj3TO0]
- 皮
- 379 名前:774RR mailto:sage [2011/12/12(月) 16:41:17.79 ID:gG9datBT]
- >>342
名指しでヴェクに最適なリアボックスを指名しろと言われれば、 ほぼメーカー標準品とまで言われるGIVIのE260のsuzukiVer.を買えば間違いないよ。 リアボックスを買うときの注意事項は、通販サイトやオークションは利用しないこと。 千五百円前後の配達料は取られます。 それなら送料の分を近所のバイク屋か部品屋でワンランク上のリアボックスを買った方が良い。 オークションでも中にははこBOONによる配達とか直接手渡し可の人もいるのでそういったのは狙い所。 他にもあなどれないのがリサイクル店。オークションの商品価格+送料以下で現物確認して入手可。 安ければ何でも良いというのであれば、中古バイク店やバイク解体業が狙い所。 鍵が無かったり痛みが激しいリアケースは逐次捨てていっているそうな。 中身の大半が空気のリアボックスは輸出するにも採算が合わないので、 個人には部品単体では売らないバイク解体業(というか輸出業)社でもリアボックスは売ってくれたりする。 ホームセンターでも扱っているユニカー(Unicar)製のGB-047~GB-049は流通量が多くてねらい目。 但し、私の同型は門柱と扉の間に挟まったときに天津甘栗の皮を剥くように鍵が壊れて開いたので、 防寒着や雨具やヘルメット程度にして金目の物は入れない方が良いと思われ。
- 380 名前:774RR [2011/12/12(月) 23:35:18.49 ID:HpiYgHLv]
- 長い、3行でまとめろ
- 381 名前:774RR [2011/12/13(火) 00:08:23.43 ID:5BCRAlUH]
- ヴェクに最適なリアボックスは GIVIのE260のsuzukiVer.。
通販サイトやオークションは利用しないこと。近所のバイク屋か部品屋でワンランク上のリアボックスを買った方が良い。 ホームセンターでもあるユニカーのGB-047~GB-049はねらい目、但し、 金目の物は入れるな。
- 382 名前:774RR mailto:sage [2011/12/13(火) 09:02:29.54 ID:fV24sCOO]
- あ゛ぁ゛ぁぁ‥
ワシが寒空の中鼻水たらしながら4件のバイク店と2件の解体業者を徘徊した感動の記録が略されている‥
- 383 名前:774RR mailto:sage [2011/12/13(火) 09:47:33.02 ID:TK4lkpD7]
- リアボックスって付けたことないんだけど便利?リヤキャリアにゴムひもでほとんど用が足りるし
荷物ない時は邪魔なだけのような気がするんだけど、あとタンデムのとき不便じゃないですか?
- 384 名前:774RR mailto:sage [2011/12/13(火) 12:54:07.88 ID:MjGng1Sr]
- 必要かと問われれば、そうじゃないけど、便利かと問われれば、便利だと自信もって言える。
- 385 名前:774RR [2011/12/13(火) 18:51:53.51 ID:ffQB5wRS]
- 難点:ダサい
- 386 名前:774RR mailto:sage [2011/12/13(火) 18:58:19.49 ID:AwUhUB7d]
- 下駄スクーターで格好付けてる方がダサいと思う
- 387 名前:774RR mailto:sage [2011/12/13(火) 21:12:53.96 ID:AB/mBuZv]
- >>383 125に付けると空気抵抗で燃費が落ちるし加速の伸びもかなり悪くなる
俺は遠出の時のみ付けてる、250以上ならつけっぱで良いと思う ゴムひもとキャリアの方が応用は利くし軽いし壊れないしで有利
- 388 名前:774RR mailto:sage [2011/12/13(火) 22:00:03.75 ID:v0F+wlQJ]
- リアボックス付けたくらいじゃ大した空気抵抗にもならんだろ
なにしろボックスの前に人間という最大級の空気抵抗物があるんだから それにヴェクはリアボックスが負圧や風圧で抵抗になるよーなスピードは出ん
- 389 名前:774RR mailto:sage [2011/12/13(火) 23:06:19.91 ID:mLetAGxC]
- 基礎を残してリアボックス本体が取り外せる
GIVIのリアボックスは皆におにゅにゅめ
- 390 名前:774RR [2011/12/14(水) 00:33:18.82 ID:8rjT6gPe]
- 所詮は包茎の集まり
- 391 名前:加茂禰宜 mailto:sage [2011/12/14(水) 01:37:18.81 ID:DGHVy/U/]
- >>385 風防・前かご・リアボックスが、最高のドレスアップだろうに…この季節なら、ハンドルカバーも付けられて、なおいっそうおしゃれにw
- 392 名前:774RR [2011/12/14(水) 09:25:58.51 ID:Vm0WIaT7]
- いい加減に電車にのれよ
- 393 名前:774RR mailto:sage [2011/12/14(水) 09:39:42.84 ID:PFWqImOR]
- 電車は必ず走るとは限らないんだぜ
電車どこでも通ってるわけじゃないんだぜ
- 394 名前:774RR mailto:sage [2011/12/14(水) 19:21:17.72 ID:4F0H1IUp]
- >>386
それでもダサいね。俺は遠慮。 >>391 メッキミラー、ナックルガード、リアスポイラーが最高のドレスアップだね。
- 395 名前:774RR mailto:sage [2011/12/14(水) 19:45:25.13 ID:qj2qbgv6]
- >>394
悪趣味
- 396 名前:774RR [2011/12/14(水) 19:48:38.93 ID:T3H+caxW]
- お前らは単に包茎なのを隠そうとしているだけに思えるのだが。。。
- 397 名前:774RR mailto:sage [2011/12/14(水) 19:51:22.35 ID:qj2qbgv6]
- >>396
>>1
- 398 名前:774RR mailto:sage [2011/12/14(水) 21:52:25.92 ID:aw1dnL5X]
- 悪趣味なのを作ってみたw本当にいそうなんだよなあ。
ttp://uproda.2ch-library.com/464252mJU/lib464252.jpg
- 399 名前:774RR [2011/12/15(木) 00:08:25.51 ID:oR52sIyJ]
- >>1
>下らない下ネタ野郎は自動的に荒らし認定します シモネタ野郎>1
- 400 名前:774RR [2011/12/15(木) 07:39:35.99 ID:CnIG5hh7]
- >>327
亀レスですが、インプレ、サンキューです。
- 401 名前:774RR mailto:sage [2011/12/15(木) 09:50:24.78 ID:MzAAgwCv]
- リアライズ?マフラーにハイプリで変なトルクの谷解消。
高速余裕。でもたまに料金所で止められる
- 402 名前:774RR [2011/12/15(木) 12:55:40.00 ID:bTcPFGMb]
- そう・・・
- 403 名前:774RR [2011/12/15(木) 14:38:49.64 ID:JAOvSFtG]
- 電圧降下の様な
燃料系なのか トルクカムのスライド引っかかりか 謎は深まるばかりだ。。。。
- 404 名前:774RR mailto:sage [2011/12/15(木) 15:39:04.32 ID:ojr4511j]
- リアボックスやめとくわ、昨日大きな荷物リヤキャリアにくくりつけた嫁が後ろに乗るとき苦労した
- 405 名前:774RR mailto:sage [2011/12/15(木) 17:31:08.69 ID:cB9+uJpG]
- 「リアボックスを付けたら嫁がダンデムシートに乗りにくい?
ジョジョ、それは無理矢理乗り込もうとするからだよ。 逆に考えるんだ。 リアボックスが自分と嫁の身体を密着させてくれるのさ と考えるんだ」 __.. -―─ 、__ /` 三ミー ヘ、_ ゝ' ;; ,, , ,, ミミ , il ゙Z, _〉,.. ////, ,彡ffッィ彡从j彡 〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;) く:.:.:.:lムjイ rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´ 〕:.:.|,Y!:!、 ニ '、 ; |`ニ イj' {:.:.:j {: :} ` 、_{__} /ノ 〉イ 、゙! ,ィ__三ー、 j′ ,{ \ ミ \ ゝ' ェェ' `' / -‐' \ \ ヽ\ 彡 イ-、 \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__ \ ヽ- 、.// j!:.} ` ー 、 ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{ ´ / ! ヽ
- 406 名前:774RR mailto:sage [2011/12/15(木) 18:22:40.59 ID:UvqDaQ2F]
- 車体サイズが小さいヴェクのリアキャリアに大荷物積んでタンデムと言うのが間違ってる
所詮原付サイズなんだから後ろに乗せるのは荷物か嫁の二者択一だろ
- 407 名前:774RR mailto:sage [2011/12/15(木) 18:43:48.63 ID:XQX5rP9g]
- >>404
>>398
- 408 名前:774RR [2011/12/15(木) 19:36:29.60 ID:u8KdMWj4]
- その他の芸術部門とでも申し上げましょうか?
早い話が漫画家と似てる。 画力=表現、繊細さ、色 構成=セットアップ キャラ=モデル 独創性=オリジナル ストーリー=雰囲気 ってトコか?
- 409 名前:774RR [2011/12/16(金) 17:05:06.96 ID:KYmhk7SU]
- 意味ない
- 410 名前:774RR mailto:sage [2011/12/16(金) 21:58:51.07 ID:4DXkpPpL]
- 腰上OHを初チャレンジしたいんだけど、
エンジン降ろしたほうが楽なのは判るんだけど 載せたままでやったことある人のレポ求む。
- 411 名前:774RR [2011/12/16(金) 22:49:55.73 ID:xfL8snTa]
- 箱はイヤ
- 412 名前:774RR [2011/12/17(土) 01:41:50.19 ID:2LcE5qa4]
- 壊れなきゃいいけどなあ。。。。
- 413 名前:774RR [2011/12/17(土) 19:53:35.32 ID:5D6EuKx+]
- いつまで部品があることやら
- 414 名前:774RR mailto:sage [2011/12/17(土) 22:51:44.42 ID:doHX8In7]
- 410>エンジン降ろしたほうが楽なのは判るんだけど
「ヴェクスター日記」さんの blogs.yahoo.co.jp/rasuta19761023/17633454.html で載せたまま焼き付いたエンジンを修理した「ホンキートンク」さんが www.honky.jp/2011/09/%e3%83%b4%e3%82%a7%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%ef%bc%91%ef%bc%95%ef%bc%90%e5%86%8d%e7%94%9f%e3%81%ae%e5%b7%bb/ www.honky.jp/2011/09/%e3%83%b4%e3%82%a7%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%b3%e5%86%8d%e7%94%9f%e3%81%ae%e5%b7%bb%ef%bc%92/ なら、確かに降ろしたほうが楽そうな‥
- 415 名前:774RR mailto:age [2011/12/18(日) 00:20:52.69 ID:UU3TQtXF]
- 寒いなぁ
- 416 名前:774RR [2011/12/18(日) 09:28:57.53 ID:KE4Uhga+]
- たしかに
- 417 名前:774RR mailto:age [2011/12/18(日) 20:26:53.85 ID:QL8NpEMO]
- 雨がな、雪が。
- 418 名前:774RR [2011/12/19(月) 18:49:00.99 ID:+g70A0EY]
- 寒いよね。
- 419 名前:774RR mailto:age [2011/12/19(月) 23:23:51.10 ID:G069yPV3]
- 俺は寝るからzzz
- 420 名前:774RR mailto:sage [2011/12/19(月) 23:30:59.01 ID:gj0FSzgh]
- おやすみパトラッシュ
- 421 名前:774RR [2011/12/20(火) 02:16:01.49 ID:AZ6pZDvZ]
- いい加減にしないと皮を引っ張るぞ!
- 422 名前:774RR [2011/12/20(火) 02:53:44.81 ID:/EgZgVeF]
- まだまだぁ
- 423 名前:774RR mailto:sage [2011/12/20(火) 08:50:32.29 ID:Cz5cOAi+]
- 自賠責更新したぜ!
五年だ!あと五年生きてくれ!
- 424 名前:774RR [2011/12/20(火) 12:56:18.77 ID:HZkC93jA]
- オレのヴェク昨夜、仕事帰りに三年ぶりにヒューズが飛んだ
ちょうど自宅前で切れたから、即交換して今日は何も問題ないように調子は良かった 今朝は普通に走ってた。。。。なんでヒューズがきれたんだろ。。。。 だれかエロいひとおせーて
- 425 名前:エロくないひと mailto:sage [2011/12/20(火) 14:55:37.77 ID:mdgSqxwg]
- 電装品で何か社外品に換えている部品は無い?あるいは規格外の電球とか。
他に何の行動を起こしたときにヒューズが切れたか? (ブレーキ握ってブレーキランプを点灯させた‥とか)がわかればヒントになると思う。 充電しなくなる分ヒューズが切れた途端、ライトが明るくなったりウインカーの点滅が早くなったりしない? スタンダードな検査方法は、ヒューズの箇所に電流計を接続して色々動作をしてみて過電流が流れる操作を見つけること。 ("ヴェクスター 配線図"でググったらヴェク太さんのヴェク日記がヒットした)
- 426 名前:774RR [2011/12/20(火) 16:24:41.94 ID:HZkC93jA]
- >>425
早速のレスありがとう、電装系は中華のHID二連(オン、オフスイッチ付) ブレーキの球をLED球に変更、あとはLEDハイマウントストップランプ等です ちなみにHIDはもう六年使ってます、バッテリーは新車のまま今だにビンビン 一度バイク屋でテスターで見てもらいます、ありがとうございました。
- 427 名前:774RR mailto:sage [2011/12/20(火) 18:24:06.35 ID:sk/LIeWs]
- テスターで電流の出納を確認すればもちろん発見できますが、
充電時に過電流が流れてヒューズが切れるのであれば、 バッテリーが古くなっている可能性がありますよ。 バッテリー内部の充電に逆らう本来の起電力が低下しているのが原因でつ。
- 428 名前:774RR [2011/12/20(火) 20:26:10.86 ID:vXDBlBmy]
- >>427
再度ありがとうございます、新車から乗り始めて丸六年 一度もバッテリーあがりも無く今も快調なんですが、やはり弱っているのでしょうかね?
- 429 名前:774RR [2011/12/21(水) 00:08:46.49 ID:g8O5dr0u]
- 調子いいよ、ワスのヴェクわ!
- 430 名前:774RR [2011/12/21(水) 09:42:56.19 ID:26ENxRNA]
- >>423
おれは10万キロ目指してるぜ。今の乗り方だとあと10年以上かかるんだけど。 エンジンの回転数から考えると、車の2,30万キロに相当するんだろうな。
- 431 名前:774RR [2011/12/21(水) 12:22:42.56 ID:/mvUDXyh]
- なくなるな
- 432 名前:774RR mailto:sage [2011/12/21(水) 16:27:24.77 ID:RdSOInEf]
- このブェクとか@150とか、
やっぱ速いの?
- 433 名前:774RR [2011/12/21(水) 17:16:35.61 ID:YFg5gCmU]
- 432
おまいの日本語変だよ
- 434 名前:774RR mailto:sage [2011/12/21(水) 18:10:54.44 ID:yj+spKoE]
- >>432
. ィ .._ .......、._ _ /:/l! :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _~:、 /_.}'':, ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <またまたご冗談を " .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ / //::::: ', / ,:'゙
- 435 名前:774RR mailto:sage [2011/12/21(水) 19:46:33.58 ID:542Wj7bz]
- 25Km/Lがいいとこだな、アイドリングストップとかしたのに
- 436 名前:774RR mailto:sage [2011/12/21(水) 23:05:35.34 ID:dNQ4cfh+]
- 壊れた………
サイズ的にこの位が良いが、新車の中華ベクか台湾の150(キムコやSYM)とどれが良い?
- 437 名前:774RR [2011/12/21(水) 23:27:35.58 ID:JiNWOnUJ]
- ムキっ!
- 438 名前:774RR mailto:age [2011/12/22(木) 00:18:11.96 ID:UApiIGKk]
- 皮の話はノーサンキュー
- 439 名前:774RR [2011/12/22(木) 00:42:33.93 ID:cJ2wzKCQ]
- ベスパ風にバイクが好みなんだが
なんでこう鋭角なのばっかなんだろうか もうちょっとこうまろみのあるデザインのもだせよお だからっておにゃのこ向けのはいやなんだよおお 男子でも乗れるまったりデザインkbn
- 440 名前:774RR mailto:sage [2011/12/22(木) 18:21:37.70 ID:fFTwcVNf]
- そういったスタイリッシュなのを目指すのであれば、
楽天ショップで『カテゴリトップ > 新車 > 輸入車 > 250cc』で絞り込んで item.rakuten.co.jp/hatoya/c/0000002231/ 検索していけば気に入ったのが見つかるんジャマイカ?
- 441 名前:774RR mailto:age [2011/12/22(木) 21:23:08.93 ID:Ea1GoBEj]
- 贅沢な悩みだな
- 442 名前:774RR mailto:sage [2011/12/23(金) 07:41:41.16 ID:DswnjJUR]
- >>439
価格に糸目をつけないのなら、アプリリアのスポーツシティ250IEがおぬぬめめを、 ヴェク150が壊れたら買い換えると私が心に決めた車種。 ヴェクと同じフラットステップに、全長、全幅、シート高全てヴェクよか10cmも長くないのに250cc。
- 443 名前:774RR mailto:age [2011/12/23(金) 08:40:22.21 ID:FHTGZsID]
- もういいだろw
同じ話ばかりで。
- 444 名前:774RR [2011/12/23(金) 12:36:19.17 ID:ZAgW6vv3]
- ことの始まりはモデルと運良くホテルへ行き
その際にオンナから包茎を指摘され交尾はお預けに。急いで余った皮を手でムイて再挑戦を望んだかあまりの臭さと亀頭にたまった恥垢によりそれ以来、音信不通になったとさ。
- 445 名前:774RR mailto:sage [2011/12/23(金) 12:40:15.22 ID:ei/zGi5t]
- コンパクトサイズな150スクだせよお
- 446 名前:774RR mailto:age [2011/12/23(金) 21:36:57.22 ID:gPaAihBZ]
- どうして交尾の絶頂時に皮が戻るのか?
444>>
- 447 名前:774RR mailto:age [2011/12/24(土) 01:16:44.01 ID:jCxY46EQ]
- その頃から、僕は自分のためにだけ学んできた演劇に新たな可能性を見出すようになってきた。役作りの過程で行う様々なリサーチや想像、それに伴う感受性の練磨。
演劇の持つコミュニケーション能力は俳優を志す者以外にも活かせるのではないだろうか? そんな考えをベースに演劇を探求する場を作りたいと思い、2010年に自らのワークショップを開催することにした。ワークショップには、 下は中学を卒業したばかりの15歳の高校生から、 上は60歳の方まで幅広く関わらせてもらい、演劇の持つ可能性を感じ新たな発見も多かった。 しかし、もっと何かできるはずだ。演劇の持つ力はこんなものではない…と一人で考え込んでいたときに、運命の10月11日が訪れた。
- 448 名前:774RR [2011/12/24(土) 18:46:40.59 ID:VArcJBp3]
- >>442
250だと、車両重量が20~30kg重くなるでしょ。 自分は、ヴェクの軽さも意外とお気に入りポイント。 今乗ってるヴェク6年で1.5万kmしか走ってないけど 国産でいい150or200が出たら買い替えたいかも。 リード110orアド125の形状で軽二輪出してくれたらなー。 外車なら必然的にSYMかキムコ、べスパあたりかな。
- 449 名前:774RR mailto:age [2011/12/24(土) 19:59:24.76 ID:4eS0bUpQ]
- 国産はありえない!
- 450 名前:774RR [2011/12/24(土) 23:13:45.70 ID:mpxsAaYO]
- 。
ホントの話しかな?と 疑わしいがあな。簡単に高校卒業し役者を目指し渡米、帰国のち上京。バイトをしながらオーディションの日々。 なかなか上手くいかず時間が経過し焦る苛立ち。 一般の勤人からみて12年を行ったりを来たりを繰り返し社会的には理解されない時間を過ごした得体の知れない男だ。 これからの一年一年は今までとは比べ物にならないくらい現実から離れていき 世間的な生存確率はゼロに近づくだろう。自分の好きなことは誰でも若いときなら没頭できる。寝る間も惜しんでさ。芸能分野は実在するが限りなく現存しないのに等しい。
- 451 名前:774RR mailto:sage [2011/12/24(土) 23:23:15.80 ID:U+oVGo50]
- >>448
ガス検が厄介だがPCX150を個人輸入するとか あれなら主要なパーツはPCX125のパーツ流用出来るだろうし 車格的にもヴェクより大きいがアヴェニスクラスでフルサイズ程大きくない
- 452 名前:774RR mailto:sage [2011/12/25(日) 00:08:04.28 ID:y8SOo02P]
- >>442
同志よ! 俺も壊れたら多分アプリリアスポーツシティー250だな 値段は少し張るが中々いい感じだ
- 453 名前:774RR mailto:age [2011/12/25(日) 22:00:16.76 ID:TBa3dfsI]
- 170.、
- 454 名前:774RR [2011/12/26(月) 00:06:17.78 ID:Dz0b2Pjp]
- チームフローとの出会い。上京したての頃にお世話になったまま、音信不通だったマイコーチの日記に書かれた公開コーチングの記事。10月10日の夜に何気なく、彼女の日記を確認していると、
明日11日に説明会があるじゃないか。導かれるように申し込みをして、次の日がくる。赤坂のオフィスの一角で、バラバラになっていた僕の欠片が一瞬にして結合していった。 「これだ、これが求めていたものだ!」直感の衝撃は、僕を電光石火の行動へと導いていった。その週末、飛び入りでモジュールに途中参加。コーチングが何なのかも分からぬまま、怒涛の週末を駆け抜けた。 直感の赴くままに行動をしたものの、日が経つにつれて不安が募る。 また失敗だったらどうしよう…。そんな思いが脳裏によぎった頃に、 次のモジュールがあり、見計らったように蟠りは雲散霧消してしまい、 逆に心が弾む状態で次々と面白いことが連鎖的に起こるようになった。 素晴らしい仲間、支え合うパートナーに出会うと同時に僕の中から忘れかけていた数々の思いが蘇ってきた。
- 455 名前:774RR mailto:sage [2011/12/26(月) 18:41:44.11 ID:uWzsdfE7]
- フラットフロアーじゃねーと灯油買いにいけませんorz
- 456 名前:774RR [2011/12/26(月) 23:45:46.16 ID:bicueg2Y]
- チームフローとの出会い。上京したての頃にお世話になったまま、音信不通だったマイコーチの日記に書かれた公開コーチングの記事。10月10日の夜に何気なく、
彼女の日記を確認していると、明日11日に説明会があるじゃないか。導かれるように申し込みをして、次の日がくる。 赤坂のオフィスの一角で、バラバラになっていた僕の欠片が一瞬にして結合していった。「これだ、これが求めていたものだ!」直感の衝撃は、 僕を電光石火の行動へと導いていった。その週末、飛び入りでモジュールに途中参加。コーチングが何なのかも分からぬまま、 怒涛の週末を駆け抜けた。
- 457 名前:774RR [2011/12/27(火) 01:48:04.77 ID:I5dE7daR]
- 俺はフラットフロアとチームフローの違いがわからない。、
- 458 名前:774RR [2011/12/27(火) 17:11:19.50 ID:5JP+GMeH]
- ムケてるかっ?w
- 459 名前:774RR mailto:sage [2011/12/27(火) 19:30:59.75 ID:CRhDyypW]
- キムコも捨てがたい
- 460 名前:774RR mailto:sage [2011/12/27(火) 20:32:57.90 ID:6ASsjkTr]
- 150はやっぱトルクあっていいな!
- 461 名前:774RR [2011/12/27(火) 20:56:10.67 ID:5JP+GMeH]
- トルクカムの重要性とは?
- 462 名前:774RR mailto:sage [2011/12/27(火) 21:41:05.21 ID:/14xmTNS]
- (´-ω-`)つwww.skz.or.jp/ryu/motocompo/tcam/tcam.html
- 463 名前:774RR [2011/12/28(水) 00:33:10.94 ID:FOsoh35I]
- いやいや~お疲れさんです!
肉体を軽く抑圧するあのプチ・サディスティックな圧迫感、そんな肉体のラインにあると勝手に思っている訳で。 表のジャケ写を見ると、まさにそんな感じなので拝見してみましたが、本編でのフィニッシュシーンは尽く半裸状態(胸出し)でした。 競水フェチとしては減点したい所ですが、普通にAVとしては実用に足りたのと、 途中に水ぶっかけという濡れフェチにはたまらないシーンがあったのでトータルで自分的には高評価にしました。 完全着衣こそ正義、という方にはちょっと残念。半裸でもおkな方には良い作品だと思います。 あ、もちろん女優さんの趣味が合えばですが。
- 464 名前:774RR [2011/12/28(水) 18:16:13.94 ID:fvgM1Zbq]
- シコxってるかっ!w
- 465 名前:774RR mailto:sage [2011/12/28(水) 19:35:21.99 ID:+72uumhL]
- (´-ω-`)つja.wikipedia.org/wiki/四股名
- 466 名前:774RR [2011/12/28(水) 23:26:03.40 ID:fvgM1Zbq]
- 来年はヴェクも充実!
- 467 名前:774RR [2011/12/29(木) 03:17:10.95 ID:I5QZtsBg]
- 寒いし
- 468 名前:774RR mailto:sage [2011/12/29(木) 08:58:45.32 ID:2EUngfV+]
- やっぱ150ccのパワーは原2を超えてますか!
検討中なんでせう
- 469 名前:774RR mailto:sage [2011/12/29(木) 12:34:00.05 ID:miopJDU6]
- >>468
60ccとの比較なら大きな差を感じるだろうけど 125ccとの比較で僅か25cc、過大な期待は持たない方がいいよ
- 470 名前:774RR [2011/12/29(木) 21:48:06.30 ID:I5QZtsBg]
- まだまだ
- 471 名前:774RR [2011/12/30(金) 07:23:00.60 ID:YNGTyamL]
- NAの軽より遅いかも
- 472 名前:774RR mailto:sage [2011/12/30(金) 11:10:49.12 ID:d91hHPNI]
- 125に置いていかれるもんな
- 473 名前:774RR mailto:sage [2011/12/30(金) 11:20:52.67 ID:byT9Iz2F]
- じゃべくスターの魅力はなんなのな
- 474 名前:774RR mailto:sage [2011/12/30(金) 16:28:04.35 ID:EKFbu1VE]
- 公道で競い合う車体じゃねえし、
そこそこの経済車で、下駄代わりに使えは良いんじゃないの?
- 475 名前:774RR mailto:sage [2011/12/30(金) 16:42:45.98 ID:B2F6Apcu]
- 125はともかく150の方は合法的に自動車道を走れるってとこが魅力だな
混雑した下道を都市高なんかでスルーする時の気持ちよさと言ったらもう
- 476 名前:774RR [2011/12/30(金) 20:05:09.82 ID:R+BM0JwL]
- べく150で高速道を走れるんだから、原二でも100km/h超える奴なら
走れると思う。でも全国の高速で最高速度規制が緩和されたら、もうヴェクスターで 高速を走ることは無いだろう。
- 477 名前:774RR [2011/12/30(金) 20:08:28.50 ID:2VX/q2WX]
- 緩和されんの?
- 478 名前:774RR mailto:sage [2011/12/30(金) 20:31:51.61 ID:B2F6Apcu]
- 原二じゃ100km/hで走れようが
120km/h出ようが高速に入れんのだから マグナキッドにでもならない限り走れると思うもナニもないと思うがなぁ
- 479 名前:774RR mailto:sage [2011/12/30(金) 22:27:31.05 ID:t8jlmpY+]
- べクスたーではない150ccをもってるんだが
相当スレがない アスセルひらいたらまあ100キロはだるだろうけど まだ出して無い 100キロ巡航てあまりエンジンによくない?
- 480 名前:774RR mailto:sage [2011/12/31(土) 07:55:02.17 ID:2L5vn/5K]
- 君は全力疾走でフルマラソン走れるのか?
- 481 名前:774RR mailto:sage [2011/12/31(土) 10:19:53.69 ID:yvbtvQRg]
- >>479
バイク何?
- 482 名前:774RR [2012/01/01(日) 15:06:50.53 ID:7FsYhLOR]
- アット150
- 483 名前:774RR mailto:sage [2012/01/02(月) 11:23:18.87 ID:YvMPFDj5]
- @150の最高速が平地で120km/hで登坂で95km/hなら、
www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.hnes125.html 私のToday(軽自動車初期型550cc)と同レベルだろうね。 私は普通にTodayで東名高速を夜通し走っていたし、 そんな使い方でも20年持ったし。経験則で言えば水冷は空冷よか無茶が効くし、 何より目安となる水温計が@にはあることだし、 水温計に注意しながら最高速を100km/hで時折90km/hにペースダウンすれば、 高速道路で東京<=>大阪間程度は走れるんではないの?
- 484 名前:774RR mailto:sage [2012/01/02(月) 11:39:02.69 ID:Evh7DOYN]
- よい知恵をありがとうございました。
安心できました。
- 485 名前:774RR [2012/01/02(月) 13:30:09.04 ID:pj6BekPl]
- バイクの購入考えてるんですが、
ベク150かフリーウェイ250かスペイシー100 だとしたらどれがいいですかね? ちなみにスペイシーは新車で、それ以外は中古の予定です。 面倒質問してさーせん。
- 486 名前:774RR mailto:sage [2012/01/02(月) 13:42:52.25 ID:8HjvNRIv]
- >>485
質問がちょっと曖昧 君がどう言う使い方する予定なのかでお勧めは変わる
- 487 名前:774RR [2012/01/02(月) 13:48:06.39 ID:pj6BekPl]
- >>486
すいません、アバウトすぎました。 バイクの知識がほとんどなくただ5年、10年とかの長いスパンで乗って行きたいとおもっていてるのですが、丈夫さなどを兼ねてどれがいいかなと…また曖昧ですね笑 天候など考えずラフに乗れたらなと思ってます。
- 488 名前:774RR [2012/01/02(月) 14:46:03.68 ID:XvFCQZ7N]
- 皮
- 489 名前:774RR mailto:sage [2012/01/02(月) 16:41:32.07 ID:YvMPFDj5]
- 残念ながら我らが愛車ベクちゃんは少々クセが強いので、5~10年と
長期間維持管理するには他社製より専門的な知識と技量を要すると思う。 フリーウェイ250に関しては、生産終了から期間が既に長期間経ち、 行きつけのバイク店では既にフロントサスペンションの消耗部品さえ、 純正が手に入らないのでオーバーホールに手をこまぬいているみたいな話を聞いた。 スペイシー100はまだリストの中ではススメられる方かな? 一時期のヴェクみたく国内向け生産は終わっても海外向け生産は続いているみたいな記述が、 Wikiにあるので、しばらく大丈夫な気はするけど構造的には使い捨て車種というには失礼だが、 メンテナンスを欠かさずに5~10年と末永く乗る車種ではないと思う。
- 490 名前:774RR mailto:sage [2012/01/02(月) 16:59:04.62 ID:YvMPFDj5]
- 3車種の中でまだオススメと書いたスペーシー100だけど以下の記事(コメントも)参考にして下さい。
『「ホンダ スペーシー100」,このオートバイは買ってはいけない!』 blog.goo.ne.jp/yanbo-1/e/26fe0def420d2a9dcd41c60ccf901b13 「ホンダ・スペイシー100」 www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.hsp100.html 普通に販売台数も多くて評判も良くて社外部品も豊富なpcxとかではダメなの?おそらく10年後も部品はあるよ。
- 491 名前:774RR [2012/01/02(月) 17:17:28.39 ID:nMQnNwua]
- もっとマシな趣味持てよ、自販機荒らしとかw
- 492 名前:774RR [2012/01/03(火) 01:01:22.66 ID:l2qrq+3f]
- ムキムキしたらいいやん。
- 493 名前:774RR [2012/01/04(水) 03:36:53.26 ID:pZY/GfPq]
- イミフやね。、
- 494 名前:774RR [2012/01/04(水) 07:34:00.02 ID:WOFgvepM]
- 彼らの多くは自分を過大評価する傾向にあり、なかなか「妥協」をしない。うまく交際に発展するときは、お互い釣り合いが取れている場合が多いが、「この人と結婚するくらいなら1人でいい」と、せっかくのチャンスを放棄するそうだ。
すべては、趣味など個での楽しみに時間を費やした経験不足が招く「勘違い」だが、自分の価値に気付き焦って婚活をスタートしても、男性の場合、こんどは「年収」がネックになる。
- 495 名前:774RR mailto:sage [2012/01/04(水) 18:45:14.71 ID:MOFP3XuG]
- あっそ。
- 496 名前:774RR [2012/01/04(水) 23:46:22.19 ID:IS4v5diN]
- 金がないからヴェクスター
- 497 名前:774RR [2012/01/05(木) 00:11:37.87 ID:/ih8hLvG]
- ツイターね、よく分りませんが映画評論家になるのならともかく毎晩夜更かしをして漫画家でもないのに過ごすなんて
健康と時間、お金をドブに捨ててるようなものさ。 それが生き様ならまさに極オナニー人生だろう! 歳はわからんが、もし三十路近かったら変人としか言い様がない。 演劇を仕事にしたい人はそんな無駄な過ごし方していないし かりに野球をTVで毎回観ても球場で観戦してもそれだけでは選手にはなれないよ。 皆は毎日、限られた時間の中で切磋琢磨してる、毎日、毎日、低い可能性への不安と戦いながらだ。 もう直すれば、マジメに練習すればその人なりのレベルでは必ず上達はする。 その数値が桁違いに上がれば当人は勝手にプロに近づいてると思い込む。 量ではなく質が違えばそれはまったく別物だと気づけなかった愚鈍の脳を持った生き物だとゆーことを。
- 498 名前:774RR [2012/01/05(木) 23:50:11.89 ID:bgGiWehS]
- 愚鈍とはまたいかに?
- 499 名前:774RR [2012/01/06(金) 00:28:39.99 ID:iDesDq9d]
- 安定供給。
- 500 名前:774RR mailto:sage [2012/01/06(金) 09:07:37.84 ID:HOzuhG80]
- 誰かv125のプーリー効果にやった人いないの?
買う気まんまんだけどハイスピードプーリーとどっちがいいのかわからん
- 501 名前:774RR mailto:sage [2012/01/06(金) 09:25:42.60 ID:CeTLLU09]
- ふつうにググったら参考になるブログがヒットするお。
まずshmtn21氏の「ヴェクスターだから楽しい!...のか?」が blogs.yahoo.co.jp/shmtn21/4960194.html 上記URLで、上記々事内でも触れている。アドレスプーリー実験の総大将がfuhpan氏の ブログ「趣味の機械加工です。乗り物や玩具の部品を試作の経験で製作してます」で、 blogs.yahoo.co.jp/fuhpan/folder/1037835.html 上記ブログをブログ内の検索機能で「アドレス」『内容』でヒットする記事に目を通せば良いと思うお。
- 502 名前:774RR [2012/01/06(金) 12:13:11.25 ID:F/Wv08Ld]
- 皮の大群
- 503 名前:774RR [2012/01/06(金) 20:16:59.62 ID:PBnFyWuE]
- チンカスの話題には余念がないなw
- 504 名前:774RR [2012/01/07(土) 00:05:00.81 ID:PimApnNo]
- ★
デュードは今日も客が来ないね。 冷凍ソーセージ食ってハラ壊した客が2chに書き込み入れたからかな?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ハ,,ハ / `ー一′丶 . .<`∀´> / : : :: :: :::::ヽ . ▼ >、/⌒ヽ | 打田: : :: :: :::::::::l ─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/ `⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´ \ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ ____ \=::|. i 、 : ::::|___
- 505 名前:774RR [2012/01/07(土) 00:10:51.76 ID:PimApnNo]
- ★
デュードは今日も客が来ないね。 冷凍ソーセージ食ってハラ壊した客が怒って2chに書き込み入れたからかな?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ハ,,ハ / `ー一′丶 . .<`∀´> / : : :: :: :::::ヽ . ▼ >、/⌒ヽ | 内田: : :: :: :::::::::l ─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/ `⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´ \ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ ____ \=::|. i コルヴェット: ::::|___ asku.bnfes.jp/rv/r6141667/
- 506 名前:774RR mailto:sage [2012/01/07(土) 02:51:41.16 ID:VK2IpfZy]
- >>501
ありがとう、やっぱいいみたいね
- 507 名前:774RR mailto:sage [2012/01/07(土) 08:06:47.57 ID:hanBk+92]
- スウィッシュ125入らねーかな。入らないだろうな。
www.suzuki.co.jp/release/d/2011/0106/index.html
- 508 名前:774RR [2012/01/07(土) 21:59:06.94 ID:njtkjfz2]
- 内田?ヴェクに乗ってるのかな?
- 509 名前:774RR [2012/01/08(日) 20:28:43.70 ID:ws8gdpci]
- 誰だよ?
- 510 名前:774RR [2012/01/09(月) 00:28:56.11 ID:mjpgq87S]
- ハラなんて
壊さねーよw
- 511 名前:774RR [2012/01/09(月) 21:29:14.63 ID:hqHFObM7]
- ともかく
デュードって店がホントにあるのには 驚いた。、。、。、、。
- 512 名前:防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 [2012/01/09(月) 22:52:37.87 ID:S7gXUjGU]
- >>507
hayateかっけー スレ的には何だけど
- 513 名前:774RR [2012/01/10(火) 00:34:30.60 ID:WSxGBua6]
- スレ違い
- 514 名前:774RR mailto:sage [2012/01/10(火) 08:11:00.34 ID:1sK7Hev6]
- >>507
いいね、150か200で出ないかな
- 515 名前:774RR [2012/01/10(火) 15:22:12.11 ID:Wd9LXKBJ]
- 横浜
- 516 名前:774RR mailto:sage [2012/01/10(火) 15:50:09.28 ID:YfleQ2/r]
- 冬の港の風は、街の風より甘い
- 517 名前:774RR [2012/01/10(火) 18:40:33.16 ID:nXQUBwDL]
- samui
- 518 名前:774RR [2012/01/11(水) 01:14:45.48 ID:sWkvX79L]
- >505
店長・内田氏率いる木製パワーハウスDUDE! 怒涛のサウンドは闇を切り裂く! 自分は音楽に疎いので分かりませんが・・・・・ イメージ先行の感が解せません。確かにノリ・勢い・スピード に乗ってお酒の御代わりと運ぶのでしょうが・・・ 棚に並ぶバーボン類も設定価格が少し高めです。 んーお客も少し最低限のマナーは守ってもらいたいですね! 久々に足を運びましたが親展は見られなかったみたいです。 個人的に嫌いな店ではないのでレコマンドしたいのですが どうですか?
- 519 名前:774RR [2012/01/11(水) 13:00:38.53 ID:MLV44sY7]
- 包茎ばいく
- 520 名前:774RR [2012/01/11(水) 13:39:31.87 ID:2jZ5ytiD]
- お好み焼きナウ
- 521 名前:774RR [2012/01/12(木) 02:53:06.18 ID:CGrjfYA3]
- 金がないと冬は余計に寒いです
- 522 名前:774RR [2012/01/12(木) 20:12:12.45 ID:uvBsftuP]
- 今年は雪がまだだな
- 523 名前:774RR mailto:sage [2012/01/12(木) 22:33:54.95 ID:i/LhKE60]
- 暖気充分、チョイ乗りばかりだけど、30km/?をキープしている。
寒いとペースが遅いからなんだろう。
- 524 名前:774RR [2012/01/12(木) 23:02:15.06 ID:jAIDSxmD]
- 後継機の予定は全くなし?
サイズ的にどんぴしゃな大きさなんだがなあ…
- 525 名前:774RR [2012/01/13(金) 00:12:02.88 ID:iJL4EUpu]
- 仕方ないからエンジン移植しろ!
- 526 名前:774RR mailto:sage [2012/01/13(金) 05:09:29.22 ID:KBVtpJuK]
- 予期せず2時間も早起きしてしまったので質問書き込みです。
長期出張で秋頃からずっとヴェクスター150に乗っていなかったんだけど。 出張も終わって年末に地元に戻ってきて、先日の連休中にふと、思いついた様に 久々にヴェクスター乗りたくなったので、エンジンをかけようとしたが、 エンジンが全然かからない状態になってしまっていたよ。 アクセル少し開けてセルをまわしてもみたが、全然かからずだった。 うちのヴェクスターはキックユニットを付けているんで、セルの回し過ぎで バッテリーがあがらないうちに頑張ってキックでかけようとしているんだが、 エンジンがかかる気配もなく、全然駄目駄目だった。 エンジンをかけようとする前に、あらかじめガソリンは全部抜いてから 新しいのに入れ替えてからエンジンをかけようとしていたんだけどね。 プラグかな?と思ったが、確認して見たが異常なかった。 今までトラブルは皆無だったので、その俺の経験値じゃ、そこまでが限界だったんだ。 あとは原因は何が思いつくだろうか??? 教えて下さい、ヴェクスター持ちの同志よ!!
- 527 名前:774RR mailto:sage [2012/01/13(金) 05:42:56.00 ID:/QFT52xw]
- プラグに火花が飛んでいるのなら
キャブにガソリンがちゃんと来ているのかどうかとか マフラー出口に虫が巣を作って出口詰まってないかとかね
- 528 名前:774RR mailto:sage [2012/01/13(金) 07:36:03.26 ID:s94GLpvZ]
- >>526
負圧コックは負圧にならないとコックが開かないんだけど知ってるよね。
- 529 名前:774RR [2012/01/13(金) 09:35:02.19 ID:d78YE46X]
- 生存確率
- 530 名前:774RR mailto:sage [2012/01/13(金) 12:39:24.33 ID:KBVtpJuK]
- >>527
>プラグに火花が飛んでいるのなら スパーク部分の隙間の間隔も含めてOKでした。 >キャブにガソリンがちゃんと来ているのかどうかとか 古いガソリンを抜く時に来ているのを確認しました。 ちなみに古いガソリンは駄目かな?と思いましたが、あの独特の劣化していない ガソリン臭がしたので、抜いたそのガソリンは別の2ストのバイクに 移し替えて既に消費してしまいました。 >マフラー出口に虫が巣を作って出口詰まってないかとかね これは半分疑問が残っています。 と言うのは、マフラーの内部まではさすがに脱着まではしていなかったので「未確認」だからです。 ちなみに、キックペダルを踏むとマフラー出口から空気が来ているのだけは確認しました。 何度かキックを踏むうちにガソリン臭がする様になりました。
- 531 名前:774RR mailto:sage [2012/01/13(金) 12:42:56.58 ID:CMAfxYHJ]
- ヴェクに普通のスクーターみたいな小物いれってつけてる人いない?
鍵付きだと気軽に入れられないしねー
- 532 名前:774RR mailto:sage [2012/01/13(金) 12:54:07.44 ID:KBVtpJuK]
- >>528
>負圧コックは負圧にならないとコックが開かないんだけど知ってるよね。 フューエルラインのことですよね? キックペダルを踏むとガソリンは流れて来ているのは確認しました。 あらかじめ古いガソリンを抜く時に、 キャブフロート下部のネジを緩めて排出口は空のペットボトルに誘導。 キーON(ライト点灯)→キックペダルを2~3回踏む→ガソリンが排出口からチョロチョロ流れてくる。 暫くするとガソリンが止まる→キックペダルを2~3回踏む、の繰り返しで古いガソリンを全量抜きました。 キックペダルを踏むと負圧がかかってコックが開くという理解で良いんですよね? 527さんのアドバイス通り、マフラーの詰まりかもしれないので、 明日にマフラーを外して内部を確認してみます。 土日はヴェクスター復活に向けて頑張ります。
- 533 名前:774RR mailto:sage [2012/01/13(金) 15:11:00.48 ID:bn/1sNli]
- まず、当たり障りの無いアドバイスをした所で、
Yahoo知恵袋『キャブクリーナで農機具のエンジンを掛かるようにしたい』 questionbox.jp.msn.com/qa4801188.html 良い子はマネてはいけない邪道なアドバイスをしますよ。 エンジンがかかる条件に1.正しい圧縮。2.正しい混合気。3.正しい点火。ですが、 キャブの不良による2.の不具合を疑う際の確認方法として、 キャブの吸気側にパーツクリーナーを吹き込むという方法があります。 www.youtube.com/watch?v=Vq0qvdOWs6I blogs.yahoo.co.jp/rabin0107/1068842.html 但しこの方法は、エンジン不良が他の要因であってパーツクリーナーが燃焼せずに 本来の目的(笑)であるシリンダ内を洗浄してしまった場合には、 オイル切れを起こしてエンジンが焼きつく可能性もある危険な方法です。 他にもキャブが詰まる可能性もあるみたいです↓。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060540400 しかし私なら真っ先に確認する方法です(ぉぃ)。
- 534 名前:774RR mailto:sage [2012/01/13(金) 16:37:06.11 ID:bn/1sNli]
- 邪道なアドバイスをもう少々‥
『パーツクリーナーでエンジンを始動する技』 pub.ne.jp/monsta/?entry_id=3495693 『エンジン始動しにくい時、エアクリーナーにパーツクリーナーを吹くといい、という...』 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1040790330 動画。『VT250 SPADA エンジン始動』 www.youtube.com/watch?v=PC2kumu4vf8
- 535 名前:774RR [2012/01/13(金) 17:06:46.23 ID:d78YE46X]
- 乗り換え
- 536 名前:774RR [2012/01/13(金) 18:34:49.92 ID:hbXkIfY8]
- >>533
>但しこの方法は、エンジン不良が他の要因であってパーツクリーナーが燃焼せずに >本来の目的(笑)であるシリンダ内を洗浄してしまった場合には、 >オイル切れを起こしてエンジンが焼きつく可能性もある危険な方法です。 >他にもキャブが詰まる可能性もあるみたいです↓。 オイル切れを起こす心配をするならパーツクリーナーを使わずに 石油系潤滑剤であるCRC-556を吹いたらどうなるのだろうか? 圧縮ガスも燃焼姓があるから火気厳禁とあるし 誰か試した人はいるのかな? 潤滑剤はスプレーグリス派なのでCRC-556なんて持っていないから何とも言えんなぁ...
- 537 名前:774RR [2012/01/13(金) 19:43:29.54 ID:Yl1xDQ2k]
- 油層違い。
- 538 名前:774RR mailto:sage [2012/01/14(土) 00:49:41.20 ID:hdswaQ3m]
- おバカでも乗れるヴェク板でアカデミックな話もどうかと思うのだけど、
原発がコケて発電の主力が火力になっている「オール電化」に対して、 ガス会社の殺し文句が「同じエネルギーを発するためのCO2発生量はガスの方が少ない」というのがあります。 okwave.jp/qa/q776701.html 原因は何かというと石油では燃焼によって得られたエネルギーの一部が炭素原子の連結をほぐすために使われるのです。 語弊を覚悟でうんと噛み砕いて言うと「石油より天然ガスの方が燃えやすい」のです。 一方、廉価なパーツクリーナーの主成分は「ヘキサン」です。 okwave.jp/qa/q7092335.html そしてガソリンの主成分は「オクタン」とその周辺です。(以下のdakara_ex氏の回答参照) detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214476877 これも又語弊を覚悟でうんと噛み砕いて言うと「ガソリンよりパーツクリーナーの方が燃えやすい」のです。 だから正当であるガソリンで始動しにくいエンジンでもパーツクリーナーなら始動したりするのです。 CRC-556の成分が何かは知りませんがガソリンより燃えやすいとは思えません(´・ω・`) 高級なパーツクリーナーはベンゼン環も入ったりで燃えにくくなってると思います。 半分寝ながら書いているから間違っていたらゴメンなさい。
- 539 名前:774RR mailto:sage [2012/01/14(土) 13:24:41.42 ID:nnD+4h/P]
- プーリー固定する場合ってどこ押さえるの?
ドライブフェイスはかけるとこないし・・・
- 540 名前:774RR [2012/01/14(土) 14:43:36.96 ID:/gfx9vAM]
- ナフサの勉強しろよ
- 541 名前:774RR mailto:sage [2012/01/14(土) 18:28:39.79 ID:ArzamP6t]
- >>539も電動インパクトレンチを買う金が無い私の同類と見込んで何度目かのアドバイスを‥、
ドライブフェイスと言うからには後輪(クラッチハウジング)側でなくクランクシャフト側ですね。 サービスマニュアルでは、スズキの専用工具「ロータホルダー」を、 theblue44.exblog.jp/i3/5/ (上記ブログの真ん中ほどの「ロータホルダ:09930-40113・・・4095円」) ドライブフェイスのフィンの隙間につっこんで固定する方法を奨励しております。 しかしフィンを傷める可能性もあり高価なので、コブラレンチ等のストラップレンチや、 nombary97.at.webry.info/200608/article_2.html エーモン工業製フィルターレンチ大径用DXがドライブフェイスを固定するのに丁度良かったりします(私はコレ)。 www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=G706 もうちょっと奮発すればデイトナ製のワンタッチプーリーホルダーが www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/7534/ ヴェクのドライブフェイスもクラッチハウジング側の固定にも使えて便利と 風の噂で聞いたことがあります(未確認情報)。
- 542 名前:774RR mailto:sage [2012/01/14(土) 19:59:51.16 ID:FznzUIOh]
- イワタニのガスボンベの中身のガスをふきつけたらどうなるんだろうね?
耕運機もガスボンベを使うから案外いけるかもなw
- 543 名前:774RR [2012/01/14(土) 22:58:44.98 ID:m5u4KRCG]
- 皮に火をつけるよw
- 544 名前:774RR [2012/01/15(日) 01:11:31.81 ID:NjZJPIun]
- いいわけですか?
- 545 名前:774RR [2012/01/15(日) 20:08:33.69 ID:Eh+LJ+IS]
- 焼き鳥の皮はすでに火で炙られているのだが。
- 546 名前:774RR mailto:sage [2012/01/15(日) 23:51:33.10 ID:Z5y5RgcF]
- 君の皮じゃなくて?
- 547 名前:774RR mailto:sage [2012/01/16(月) 08:28:52.28 ID:/fT2o/p+]
- >>541
細かい説明ありがとうございます。 そうなんです、お金が無いんですw ひとまず、一番安そうなコブラで固定してやってみようと思います
- 548 名前:774RR [2012/01/17(火) 01:29:37.86 ID:EEQ1fDg5]
- ヴェクと皮、俺には理解できない。
- 549 名前:774RR [2012/01/17(火) 12:57:55.23 ID:b+sVj9en]
- それが
このスレだ!
- 550 名前:774RR [2012/01/17(火) 17:20:43.58 ID:ztgIR+GN]
- いえるのはシッカリ脳に詰まったチンカスを下らねー思考を恥垢と共に洗い流すんだな。
趣味にせよ完全にjpでも下位クラスに属するレベル。 仮に登録しようものなら人生最大のマスターベーションw それだけはいくら無能でも気づくハズだ。
- 551 名前:774RR [2012/01/17(火) 22:12:54.01 ID:MDL8cQf9]
- 無能なのはキミなのでは?
- 552 名前:774RR mailto:age [2012/01/18(水) 01:57:27.70 ID:NQ7SzE/r]
- 登録ってなんですか?
- 553 名前:774RR [2012/01/18(水) 09:27:43.40 ID:blV0koc1]
- 展開が読めんかった
- 554 名前:774RR [2012/01/18(水) 19:56:44.27 ID:Zugdnzjy]
- おさむ、ヴェクスター250を造れ
- 555 名前:774RR mailto:age [2012/01/18(水) 20:28:35.79 ID:mfWRRU4H]
- 550
>シッカリ脳に詰まったチンカスを それって死んでねーのか?
- 556 名前:774RR [2012/01/19(木) 06:32:38.26 ID:uMvv0PNe]
- ここはヴェクのスレ。
- 557 名前:774RR [2012/01/19(木) 17:33:03.23 ID:I4GJ3/n1]
- >>554
250のヴェクなんていらない ヴェクには180か200あたりが丁度よい
- 558 名前:774RR [2012/01/19(木) 18:08:36.46 ID:chudWzPp]
- 需要ない
- 559 名前:774RR mailto:sage [2012/01/19(木) 18:38:59.25 ID:SVsdpKpM]
- ステマ
- 560 名前:774RR [2012/01/19(木) 23:45:26.23 ID:qlQ7ykBc]
- twitter.com/#!/lewograph 取りあえず逝けと。。。。
- 561 名前:774RR [2012/01/20(金) 00:38:24.63 ID:axzTGe/V]
- .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 ! 、,、‐'゙l‐、横浜金沢文庫 .丿 : ':、 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、 ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、 ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、 _,,l゙-:ヽ,;、、 BARデュード 内田、、丶 ゙i、,,、 ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、 ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 借金営業 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐, ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,! j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、ワイルド バーガー 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/` `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 2Fで立ちマン開始! 、.,-‐'` 、/` ``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"` `"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'` : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
- 562 名前:774RR [2012/01/20(金) 01:22:37.34 ID:axzTGe/V]
- ちんこの皮サイフに入れておくと金貯まるって
- 563 名前:774RR [2012/01/20(金) 08:54:08.88 ID:+l84nDki]
- 〉〉561
誰だよ
- 564 名前:774RR [2012/01/20(金) 23:51:52.36 ID:5Xlug5C0]
-
a3.twimg.com/profile_images/1414815318/__002_reasonably_small.jpg ← 包茎野ろう?
- 565 名前:774RR [2012/01/21(土) 00:44:11.22 ID:0hJ8G01u]
- >>564
誰だよ?
- 566 名前:774RR [2012/01/21(土) 08:46:37.95 ID:r3VKZyG1]
- ベェクと関係ないのに
- 567 名前:774RR [2012/01/21(土) 08:49:24.71 ID:cD8IwipN]
- 煩いですよ。貧乏人。
- 568 名前:774RR [2012/01/22(日) 14:50:31.18 ID:TyTz/NPO]
- バイク@2chのスレッド一覧からヴェク板が消えているのにここのスレは何?
- 569 名前:774RR mailto:sage [2012/01/22(日) 15:54:58.99 ID:ifem0WUe]
- >>568
一覧の中にヴェクスレ俺には見えるが? それとも馬鹿には見えないスレッドなんか?
- 570 名前:774RR [2012/01/22(日) 18:45:18.72 ID:0FIYeYgc]
- yes.
- 571 名前:774RR [2012/01/22(日) 19:07:05.60 ID:74rttQcl]
- >>563
なんでそんな安価 撃つの?
- 572 名前:774RR [2012/01/22(日) 20:59:54.14 ID:ES2Q9Nfv]
- >>564
くさなぎ君?
- 573 名前:774RR [2012/01/23(月) 01:00:23.02 ID:wk/N19jr]
- ムケてるかっ!w
- 574 名前:774RR [2012/01/23(月) 08:54:00.22 ID:s+kEsihM]
- またまた
ご冗談を。
- 575 名前:774RR [2012/01/23(月) 20:54:00.05 ID:XjUDJRkq]
- ★
デュードは今日も客が来ないね。 冷凍ソーセージ食ってハラ壊した客が怒って2chに書き込み入れたからかな?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ハ,,ハ / `ー一′丶 . .<`∀´> / : : :: :: :::::ヽ . ▼ >、/⌒ヽ | 内田: : :: :: :::::::::l ─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/ `⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´ \ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ ____ \=::|. i コルヴェット: ::::|___ asku.bnfes.jp/rv/r6141667/
- 576 名前:774RR@自治スレでLR議論中 [2012/01/24(火) 12:37:04.45 ID:LKeJiBuf]
- あげ
- 577 名前:774RR@自治スレでLR議論中 [2012/01/25(水) 01:47:54.27 ID:8shuEgi9]
- うだうだ眠いんだよテメーらは。
いっておくが結果は見えているんだからムダってこったぞ。 安酒を勢いに任せて飲みまくっても意味はないから、価格の話ではなくて たとえボトラーでもなってねー野郎が呑めばチープだってことだ。 黙って飲めよクソ共がよ、せいぜい頑張るんだな。 せっかくのチャンスもロケーションも機材頼みの成り上がりでは三球三振だろう。 せめて特大ファールくらい打ってから三振しろよクズが。カスリもしないじゃんかw 簡単に盲目なのさ、心の感情のよ。。。教えてはくれない、いや、おせっかいに聞いても理解できないんだろう SEXよりオナニーを優先したバツさ。手軽さと面倒を惜しみ擬似的に小手先の完成を求めた結果だから仕方あるまい。 いい加減気づけよ、人間という存在を蔑ろにした果ては欠落を招くから悲惨だ。 そりゃどこの誰だかわからない女の性器なんて信用できないだろうが求めてる源には己の全てを注入するべきだろ? そうしなければ一生 疑似で終わる。 もう手遅れなのはわかっているのだが。。。。。
- 578 名前:774RR@自治スレでLR議論中 [2012/01/25(水) 12:18:13.73 ID:yZqzyNJm]
- ムケてるの~
- 579 名前:774RR@自治スレでLR議論中 [2012/01/25(水) 21:18:30.74 ID:lmgi5GYS]
- どうでもいいが
何のスレだかわからなくなってきたw
- 580 名前:774RR@自治スレでLR議論中 mailto:sage [2012/01/25(水) 22:10:09.25 ID:k9yiVfWs]
- うちのヴェク、2週間以上エンジンをかけてないなぁ。
今度の週末は動かしてあげないと。
- 581 名前:774RR@自治スレでLR議論中 mailto:sage [2012/01/26(木) 22:19:23.50 ID:vi+uwMtV]
- 月一でバッテリーの充電だけしとけば半年くらい平気でしょう
- 582 名前:774RR@自治スレでLR議論中 mailto:age [2012/01/26(木) 23:47:33.51 ID:K7QU8Z4y]
- >>577
>せっかくのチャンスもロケーションも機材頼みの成り上がりでは三球三振だろう。 どうでもいいが熱意だけはかえるぞ!
- 583 名前:774RR@自治スレでLR議論中 [2012/01/27(金) 01:00:02.25 ID:iiyV+DPU]
- 確かに
意味がわからんが 真剣さは伺える。
- 584 名前:774RR@自治スレでLR議論中 [2012/01/27(金) 09:12:38.14 ID:Zjh5DUY6]
- オナ優先とは漢だなw
- 585 名前:774RR@自治スレでLR議論中 mailto:sage [2012/01/28(土) 22:03:16.17 ID:juujEXhp]
- 778 名前:774RR@自治スレでLR議論中 [sage] :2012/01/28(土) 19:56:01.35 ID:HcidEaRT
空気読まずに新車情報。 3月にPCX150が出るらしいって噂。これ、どうやらガセではなかったらしい。 タイでPCX125買いに行った人のブログ見てたら店員が言ってたそうな。
- 586 名前:774RR@自治スレでLR議論中 [2012/01/28(土) 23:50:13.12 ID:S8QWU9pZ]
- だからさ、ここらで投入するんだけどもさ、よーするにさ、機材だとかスチュエーションだとかさ、
受けた恩恵だけで写真を撮ろうとしても他力本願なわけでさ、 もらったモンだからタナボタ、すなわち相手が転んで勝ったと同じよ。 何度もいうんだけどもさ、ノンプロの選手の中にもさスピードや力はプロでもTOPクラスなのに ぜんぜんお呼びがかからなくて外目からも不思議に感じる人間がザラにいるんだな。 当人もやる気マンマンなんだけどもさ、敗戦処理としても声がかからないんだな。 何故だろうな?おかしいな?へっぽこプレーヤーなのにギリギリでプロん中で長くプレーしている いてもいなくてもどーでもいい存在に映るが、なかなか消えずにいる奴もいるんだよ。変だな。どーしてかな? それは日本最速でも腕力NO.1でも基本が違えて育ったからアマでは通用してもプロでは通用しないんだな
- 587 名前:774RR@自治スレでLR議論中 [2012/01/29(日) 00:00:13.46 ID:S8QWU9pZ]
- もし、プロの中に入ったら永久に二軍の三冠王で終わるんだな。
同じ二軍で平凡な成績だった選手が上でボチボチやってんの見て何で自分は一軍に呼ばれさえしないことに 気がつかないんだな。その時点でもし300km/hの球を投げてもまったく無視されてるんだな、 どうしてだろうな?速過ぎてキャッチャーが捕れないからかな?危ないので警察に捕まるからかな? だれも打てないスピードなのにな?それは人並み(プロレベル)以上の動きをすると捕球できない場所にしか 投げられないからなんだな、全力でマッハのスピードで投げられてもキチンと制球できるのはせいぜい130km/h程度なんだな、 高校生からでもメッタ打ちされるレベルでしか機能できないんだな。一発芸と試合をコントロールするのは全然違うんだな。 演奏が上手くなっても作曲が出来なければ永遠に雇われプレーヤーなんだな。 名を残せないんだな、雑用と同じなんだな。それでもよければ相撲の格好でもして野球すればいいんだな。
- 588 名前:774RR [2012/01/29(日) 21:20:35.27 ID:7Dgcb9yp]
- 意味分らないよ
- 589 名前:774RR [2012/01/30(月) 09:24:53.76 ID:SI8/CWXz]
- 三百キロでたらベェクよりはやいなあ
- 590 名前:774RR [2012/01/30(月) 18:33:47.17 ID:hyu4VcEX]
- アホか
- 591 名前:774RR mailto:sage [2012/01/30(月) 18:37:28.46 ID:xUe0e0Vu]
- アホちゃいまんねん
- 592 名前:774RR mailto:sage [2012/01/30(月) 18:52:52.47 ID:qrIcIu9D]
- パーでんねん
- 593 名前:774RR [2012/02/01(水) 00:18:13.37 ID:9JWO9GZz]
- おもしろい!
- 594 名前:774RR [2012/02/01(水) 00:35:39.56 ID:bximVCj/]
- 見た目に反してヴェクのメットイン狭いな。
XLのフルフェが満足に入らんじゃないか。 仕方ないからリアボックスつけて入れてる。 単純な設計ミスとしか思えん。
- 595 名前:774RR mailto:sage [2012/02/01(水) 10:10:36.19 ID:1NC4oGGn]
- かさばる空冷エンジンが入ってんだから仕方ない
つーか、XLサイズのヘルメットが入る原付サイズのスクーターは限られる
- 596 名前:774RR [2012/02/01(水) 11:26:54.75 ID:TTdd1EH7]
- 120km/h出れば高速でふじゅうひないんだけどなあ
- 597 名前:774RR [2012/02/01(水) 23:36:33.97 ID:+IYMoQX/]
- 俺はムケてるから
- 598 名前:774RR [2012/02/02(木) 08:31:33.95 ID:X0aoc2mO]
- 関係ない
- 599 名前:774RR [2012/02/02(木) 21:06:59.63 ID:6Xw8lFtY]
- かんけいないけど既にヴェクのスレは皮の話のほうが多くなってきました。
- 600 名前:774RR [2012/02/03(金) 00:32:15.67 ID:KYM3lwxO]
- 壊れないでほしい。そう痛切に思います。
- 601 名前:774RR [2012/02/03(金) 13:41:19.81 ID:88Ut0lzK]
- 再販きぼう
- 602 名前:774RR [2012/02/03(金) 19:43:42.84 ID:cjCtOD9k]
- 今度はマトモな展開だな。
- 603 名前:774RR [2012/02/04(土) 00:08:07.01 ID:W6fCIpdl]
- あれほど皮の話をするなと言ったのにキミたちわ!
- 604 名前:774RR [2012/02/04(土) 03:06:21.44 ID:N5HX6bn3]
- まだこんなスレがあるのか
よく消えないな
- 605 名前:774RR [2012/02/04(土) 08:59:09.04 ID:vO9Dil7a]
- プラグ交換めんどうくさい
- 606 名前:774RR [2012/02/04(土) 20:55:28.63 ID:ck82MiyW]
- へんな展開ですね、いつも通りというか。。野球の話、興味深く読ませていただきました。
少し文面展開が飛んでいて疲れましたが。。 要約すれば並以下なのを認めたくないあまりに出た暴走行為は 正常ささえ疑問視させてしまいかねないという 警告でもあるのですね。 -素-で予選落ちした腹いせに包丁を振り回したり公衆面前で自慰行為を見せ付けたりと 狂ったパフォーマンスに走ることで自己完結してみせるという芸当。 自分が魚なのを認めたくないあまり、陸に上がり妙な動きをしているのと同じなのかもしれません。 男の子が女になりたいと思うより遠く離れていますよ。 自分を知る。 これができないと一生始末に終えない人生を送りますね、 何度も転職して行き場を失っている高学歴者に多いタイプです。
- 607 名前:774RR [2012/02/05(日) 02:19:47.35 ID:kp+kTm7M]
- 速くならないかなぁ~
- 608 名前:774RR [2012/02/05(日) 08:53:16.03 ID:y3BVjtoS]
- わけわからん。
- 609 名前:774RR [2012/02/05(日) 18:42:50.97 ID:autyOdT6]
- PCX150が出て馬鹿売れしたらスズキはどうするんだろうか、
もし新型を出すのなら180~200ccにすべき。たのむぜスズキさん
- 610 名前:774RR [2012/02/05(日) 18:54:03.82 ID:cWTQ6FKf]
- アドレス250S
- 611 名前:774RR [2012/02/05(日) 19:50:14.81 ID:AZ15Nk4z]
- ホンダが出したらスズキも考えるさ、元祖なんだし。
>>606 >狂ったパフォーマンスに走ることで自己完結してみせるという芸当。 それは 君自身ではないのかな?
- 612 名前:774RR mailto:sage [2012/02/05(日) 22:00:09.24 ID:xQrjeCwD]
- 250で足元フラットにできるかね?
- 613 名前:774RR mailto:sage [2012/02/05(日) 22:49:16.92 ID:Dy3bOx5x]
- >>612
出来るけど十分な強度を得ようとすると 通常のセンターフレームでは難しいから ボックス形状のモノコックフレームにするか それともダブルクレドールみたいに多フレーム化して 複数のパイプをステップ下に通すとかしないと無理かと思う ただコスト増や重量増招く可能性もあるのでその辺メーカーどう判断するかだよな
- 614 名前:774RR [2012/02/06(月) 00:56:38.72 ID:p/o3zORo]
- 皮の話
はどうしたw?
- 615 名前:774RR mailto:sage [2012/02/06(月) 12:53:22.20 ID:yfTF4QIE]
- >>613
外国製で何車かあるけどやっぱり高いもんね
- 616 名前:774RR [2012/02/06(月) 14:59:10.96 ID:lKdNQepq]
- 舶来品の皮
- 617 名前:774RR [2012/02/06(月) 20:00:26.94 ID:8+ipH9iC]
- はははは
- 618 名前:774RR mailto:age [2012/02/07(火) 00:17:57.99 ID:puDpDFEC]
- はやく暖かくならんかいねー
- 619 名前:774RR mailto:sage [2012/02/07(火) 01:14:14.37 ID:UMG8Dsfa]
- ウズベクスターン
- 620 名前:774RR mailto:sage [2012/02/07(火) 11:49:35.83 ID:S/GYCyDH]
- 通勤用に125欲しいわぁ
にしても4st125でここまで相場が安いと逆に気持ち悪いなw
- 621 名前:774RR mailto:sage [2012/02/07(火) 21:01:26.29 ID:oaU9Odo4]
- やっぱ高速は厳しそうですね・・・
- 622 名前:774RR mailto:age [2012/02/07(火) 23:16:45.92 ID:XPC/ZAdg]
- ムケてれば問題ないさ
- 623 名前:774RR [2012/02/08(水) 00:39:18.74 ID:G40NriJ3]
- 黙れ、チンコ野ろう!
- 624 名前:774RR mailto:sage [2012/02/08(水) 03:45:50.37 ID:OY2zzrAe]
- >>621
長距離はね、 自分は仕事で国立・府中ー高井戸間をよく乗るけどそれ位だったら問題ない
- 625 名前:774RR [2012/02/08(水) 08:18:30.85 ID:Z4tOK3lP]
- 皮はノーサンキュー
- 626 名前:774RR [2012/02/08(水) 23:16:06.29 ID:7sEP00oA]
-
gshotlife.exblog.jp/17170538/ ←w
- 627 名前:774RR [2012/02/09(木) 23:55:29.04 ID:UTHv0Wrj]
- >>626
だれだよ?
- 628 名前:774RR [2012/02/10(金) 00:47:29.55 ID:3JI6IL8H]
- 自分に飽きないのは
陶酔しきってるのでわ?
- 629 名前:774RR mailto:sage [2012/02/10(金) 12:08:39.35 ID:4fNP/sfj]
- ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129776736
なんかいいのでてるで
- 630 名前:774RR [2012/02/10(金) 14:00:54.65 ID:i1wNVwwD]
- 誰も買わないのかな?
- 631 名前:774RR [2012/02/11(土) 01:45:32.82 ID:CfK7cFvD]
- ワインレッド
- 632 名前:774RR [2012/02/11(土) 07:02:17.11 ID:cdu9w6/x]
- 俺も何年かヴェク150(ほぼフルオプション)に乗ってたけど
正直、150と125の違いによる恩恵は高速に乗れるかどうかと 「中型に乗ってるよ」という自己満ぐらいだったかな。 当然とはいえ、高速ではパワーがなさすぎて話にならず 1時間以上乗ると精神的にも体力的にもきつかった。 下駄代わりから日帰りツーまでこなしてくれた相棒だったが なにぶん排気量が中途半端なので、また乗りたいとは思わないね。
- 633 名前:774RR [2012/02/11(土) 08:54:36.12 ID:M5d1LN6J]
- サイズ
- 634 名前:774RR [2012/02/11(土) 20:16:26.52 ID:/PSfBe75]
- 燃費はいいね
確かに125とかわらないパワーだし,原付ミッションにも加速じゃ負けそうだけど リッター40キロを割ることは無い燃費は助かる
- 635 名前:774RR [2012/02/11(土) 21:31:35.87 ID:jjJtW9qQ]
- 経済性と皮w
- 636 名前:774RR [2012/02/12(日) 00:08:49.01 ID:I5BsbnN/]
- 皮を斬りたい!
- 637 名前:774RR mailto:sage [2012/02/12(日) 08:13:22.64 ID:q7rEnIQ+]
- >>634
都内だと25キロくらいだな
- 638 名前:774RR [2012/02/12(日) 08:57:48.33 ID:whiGk6i0]
- アクアの方が燃費がいいな
- 639 名前:774RR [2012/02/12(日) 09:00:16.38 ID:AbD9VycG]
- リッター40キロって渋滞とは縁のない田舎町でのんびり走っているのだろう。
バイクの程度によるが、市街地だと25~30キロが妥当な線だわ。 それにしても高速での非力ぶりには泣けてくる。 とりあえず高速も走れる原付みたいなもんだからな。
- 640 名前:774RR mailto:sage [2012/02/12(日) 09:03:57.58 ID:T2UP0FxT]
- とにかくデザインが最高
- 641 名前:774RR [2012/02/12(日) 21:54:33.70 ID:c7XB4QSn]
- おおきさかな?
- 642 名前:774RR [2012/02/13(月) 12:24:35.08 ID:eaRBpRms]
- まあ、なんだな、こうして見るとjpは出戻りの巣みたいなもんさな。そして
サイトにすら登録できない連中が関係ないのに また意味のないサンデーカメラマン晒し批判、この展開は終わることはない。
- 643 名前:774RR [2012/02/13(月) 23:27:00.61 ID:yJKUgaWB]
- 意味がわかりません。
- 644 名前:774RR [2012/02/14(火) 00:03:08.64 ID:eMmzAqxf]
- 皮のスレ
- 645 名前:774RR [2012/02/14(火) 12:31:18.27 ID:X9xAz3EX]
- 1 ひとえに時間の使い方に問題がある。
一般的に18 20 22歳が学卒の区切りになって、そこから社会との繋がりが開始されるもの。 二十代に考えや行動が定まらない生き方をしていると後先に支障がでる。実社会で学ぶ最後の人間形成期間になるので それを逃すと三十代で世の中の未経験となり 結果、凡人とのハンデは倍以上、選択の幅はごく僅か。 我々は少なくとも実利の世界で生きているから自ずと私的に費やせる時間などは皆無に等しい。 趣味もいいがそれを理由に無意味な生き方をしていれば生きながらにして現世と決別しているようなもの。
- 646 名前:774RR [2012/02/15(水) 01:19:06.47 ID:PCDDsV3B]
- >>645
イミフだぞ。
- 647 名前:774RR [2012/02/15(水) 09:12:49.60 ID:ASyKm5yW]
- ベェクすれ
- 648 名前:774RR [2012/02/15(水) 20:26:28.81 ID:DRAnKSBJ]
- かねがない
- 649 名前:774RR [2012/02/15(水) 22:30:43.20 ID:ASyKm5yW]
- 働けよ
- 650 名前:774RR [2012/02/16(木) 11:19:59.39 ID:+a5Lpofj]
- オイル換えてるか
- 651 名前:774RR mailto:sage [2012/02/16(木) 13:25:41.22 ID:dkXO2kx9]
- はい。
- 652 名前:774RR [2012/02/16(木) 21:04:28.25 ID:4zuYYzdy]
- >>651
ムケてるか?
- 653 名前:774RR [2012/02/17(金) 12:17:31.92 ID:+m9VIYhg]
- また皮の話しか
- 654 名前:774RR [2012/02/17(金) 12:45:25.03 ID:mQoHwx6k]
- ベクれてるスクーター
- 655 名前:774RR [2012/02/17(金) 21:01:07.40 ID:h8f0pKfI]
- 恥垢を削除せよ!
- 656 名前:774RR [2012/02/17(金) 23:33:22.35 ID:iM1hmgnN]
- ここはバイクのスレですよ!
- 657 名前:774RR mailto:sage [2012/02/18(土) 00:04:33.32 ID:FlXvFvb6]
- サイズとフラットフロアが魅力だぜ!
- 658 名前:774RR [2012/02/18(土) 00:53:04.10 ID:6jbdNmhs]
- 俺はムケだぜ!
- 659 名前:774RR [2012/02/18(土) 08:56:58.87 ID:81t262nH]
- それではね、、、
- 660 名前:774RR [2012/02/18(土) 21:11:39.53 ID:i60R2Riq]
- 最近調子が悪くなってきました。ヨンまんキロですわ!
- 661 名前:774RR [2012/02/18(土) 22:48:02.16 ID:DKcyL6cA]
- うるせーよ皮
野ろう”
- 662 名前:774RR [2012/02/19(日) 00:41:56.20 ID:BowOmnId]
- 最近寒いから
- 663 名前:774RR [2012/02/19(日) 14:22:12.34 ID:cs+dn1VU]
- >>660
そろそろガソリンホースの皮がひび割れしそう ガソリン臭くなったり、かかりが悪くなったら注意
- 664 名前:774RR [2012/02/19(日) 20:50:17.37 ID:+RjRb00C]
- スタートの時に咳き込む。駆動系ではなさそうで最高速度も変わらない。クラッチx疑ったが
点火系みたいだ。 目んどくさいな。
- 665 名前:774RR [2012/02/20(月) 00:36:59.44 ID:Tog/HE7t]
- 君たちは覚えているか?
ゆうことを聞かない小学生はチンチンをムキムキしてやればいい。ってことをだ!
- 666 名前:774RR mailto:age [2012/02/20(月) 21:14:47.33 ID:W1xiME1i]
- だから犯罪だろ?
- 667 名前:774RR mailto:age [2012/02/21(火) 23:21:03.87 ID:7Oy+KK+/]
- はははははははははは!
- 668 名前:774RR [2012/02/22(水) 00:49:43.05 ID:PSZJnXZ7]
- ツマラン、アホが!
- 669 名前:774RR [2012/02/22(水) 21:53:06.36 ID:ooIVLUil]
- ところでムケてるの?
- 670 名前:774RR mailto:sage [2012/02/23(木) 00:00:22.23 ID:qk6Wd5fm]
- あちこちから異音がする
- 671 名前:774RR [2012/02/23(木) 00:38:34.47 ID:ni42SqWH]
- チンコが短いと風俗嬢にバカにされてしまう。
- 672 名前:774RR [2012/02/23(木) 23:20:06.11 ID:Fya49G25]
- ははははははは!
- 673 名前:774RR [2012/02/24(金) 00:35:05.33 ID:C80n9zRb]
- 客なのに失礼だろうが!
- 674 名前:774RR [2012/02/24(金) 19:22:42.23 ID:3cggqJas]
- いいから
ヴェクの話をしなさい!
- 675 名前:774RR [2012/02/25(土) 00:20:48.61 ID:0sHQWadA]
- ムリムリ!
- 676 名前:774RR [2012/02/25(土) 20:05:06.32 ID:HtMTK8Vw]
- 5 いくら成功しようとも金銭で過去には戻れない。財はその時に応じて手にするのが最良。
死ぬ前日に巨額を受けても既に遅し。
- 677 名前:774RR [2012/02/25(土) 22:01:19.41 ID:MSNq4k/p]
- また脱線かい”
- 678 名前:774RR [2012/02/25(土) 22:12:30.02 ID:glEW06w2]
- しっかし後継機出ないんだなあ。台湾へ行くしか無いか…
- 679 名前:774RR [2012/02/26(日) 01:13:48.66 ID:hh+MTDHM]
- なんかここ、すごいスレだと思うんだけど。。。
- 680 名前:774RR mailto:sage [2012/02/26(日) 01:15:56.99 ID:0qfbOvPB]
- なんつってもヴェクスターは往年の名車だからな
- 681 名前:774RR [2012/02/26(日) 14:06:25.37 ID:hwSXPplp]
-
気持ち悪い。 それに尽きる。
- 682 名前:774RR [2012/02/26(日) 19:18:43.98 ID:2+VlIw12]
- ニューヴェクスターの誕生を望んでいるマニアは多いだろうが残念ながらこの先もそれは絶対ないと言っていいだろう。
- 683 名前:774RR [2012/02/26(日) 23:20:03.78 ID:Klpq14u5]
- それは包茎のオヤジがこの先も皮をむこぅとはしないのと同じだろう。
- 684 名前:774RR [2012/02/27(月) 02:00:23.41 ID:DnxKXYtO]
- 俺、
思うんだけどウケようとして 無理やり皮を戻してる奴らいるだろ?
- 685 名前:774RR [2012/02/27(月) 16:53:55.35 ID:KdgV7jBn]
- ムケてたら
戻らないだろ?
- 686 名前:774RR [2012/02/27(月) 20:36:57.31 ID:YAPMv+Zn]
- そうそう。
- 687 名前:774RR [2012/02/28(火) 00:32:02.42 ID:R6AEnlMU]
-
どうして皮の話をするんだ?ヴェクについて書き込めよ!
- 688 名前:774RR [2012/02/28(火) 10:56:13.63 ID:r25MM5Rz]
- どっちでも俺は構わないよ。
- 689 名前:774RR mailto:sage [2012/02/28(火) 12:45:23.79 ID:RfmArFwG]
- 昨日隣にkymko?の200ccが止まってた。フラットフロアーだったが一回りぐらいべクより大きいな
- 690 名前:774RR [2012/02/28(火) 13:06:54.00 ID:0Zy7xxZk]
- みたいな
- 691 名前:774RR [2012/02/28(火) 16:55:10.87 ID:n5fItBkM]
- 俺のチンコも一回りデカくなったな。
- 692 名前:774RR mailto:age [2012/02/29(水) 00:12:46.77 ID:jJYF6G4y]
- 黙れ包茎野ろうが!
- 693 名前:774RR [2012/02/29(水) 04:06:54.63 ID:paAxwiFw]
- >>603
>あれほど皮の話をするなと言ったのにキミたちわ! 禿げ同 皮はkawasakiのバイクのスレでやれって言いたいぞw
- 694 名前:774RR [2012/02/29(水) 09:23:33.89 ID:WRzMM76j]
- 情けない
- 695 名前:774RR mailto:age [2012/02/29(水) 22:08:13.35 ID:tPL9hNcH]
- 俺も手術受けようかな?
- 696 名前:774RR [2012/03/01(木) 00:11:55.84 ID:XZ1xw3sG]
- 今更かい?
- 697 名前:774RR [2012/03/01(木) 23:47:59.60 ID:p9SuSv+/]
- まだまだ!
- 698 名前:774RR mailto:age [2012/03/02(金) 00:18:45.14 ID:eMzTDPgM]
- 皮とヴェク。素晴らしいスレ!
- 699 名前:774RR [2012/03/02(金) 12:08:18.96 ID:Pp6TRYDe]
- 包茎スクーター
- 700 名前:774RR mailto:age [2012/03/02(金) 23:23:26.69 ID:B5WicA8s]
- 得意げに皮をもどしやがって!
- 701 名前:774RR mailto:sage [2012/03/02(金) 23:42:09.69 ID:/S2LdmZm]
- 4週連続で休日出勤だぁ~(T_T)
でも、ヴェクで出勤出来るから、ちょっとうれしい。
- 702 名前:774RR mailto:age [2012/03/03(土) 00:51:30.41 ID:Ams3c2LH]
- 嬉しくねーぞ!w
- 703 名前:774RR [2012/03/03(土) 12:56:39.66 ID:CfZA4U+r]
- 9 感受性より人間性、またそれより一般常識で社会性。
- 704 名前:774RR mailto:age [2012/03/03(土) 20:31:36.68 ID:aWtZjYRB]
- ヴェクに乗ってる人の人間性って?
- 705 名前:774RR [2012/03/04(日) 00:40:10.55 ID:BzHQIWkL]
- 関係ないだろ?
- 706 名前:774RR [2012/03/04(日) 01:03:23.00 ID:FhCUgp9a]
- おまーら包茎スレに逝け。
合言葉は「スプリングゴム」だ覚えとけ…
- 707 名前:774RR [2012/03/04(日) 08:59:05.87 ID:Rh1t8wQp]
- ありがとう
- 708 名前:774RR [2012/03/04(日) 21:11:30.99 ID:o+1ziKKO]
- 素直に感謝です。皮とヴェク、素敵なスレ。
- 709 名前:774RR [2012/03/05(月) 00:39:44.53 ID:uHmZOFjh]
- そんなに邪魔したいのか?
- 710 名前:774RR [2012/03/05(月) 21:14:50.54 ID:8Lo1UVVk]
- 自分的には
皮>ヴェク なのだが実際には 皮=ヴェク の気がする。 どうでもいい比較なのだが。。。
- 711 名前:774RR [2012/03/06(火) 00:43:38.09 ID:/0s3Pe2l]
- やっぱ皮の勝ちだろ?
- 712 名前:774RR [2012/03/06(火) 11:45:44.92 ID:/EqxhdXH]
- 接戦だな
- 713 名前:774RR [2012/03/06(火) 21:45:34.32 ID:/EqxhdXH]
- 勝のはどっちだ?
- 714 名前:774RR [2012/03/07(水) 12:04:04.70 ID:DKuri6iI]
- ベェクの利点について語りたい
- 715 名前:774RR [2012/03/07(水) 19:13:34.59 ID:7Kv9Q8Ox]
- ヴェク150とDL1000の2台体制。
DL1000はイケイケのマッシブなおねーさん。若い頃のマドンナみたいなの。 ヴェク150は古女房の働き者。サザエさんのフネ。 今日風邪ひいて薬屋までバイク乗ったけど、体調不良のときは間違いなくヴェクを選ぶ。
- 716 名前:774RR [2012/03/08(木) 00:11:14.49 ID:X3TYapv6]
- それって障害者用ってこと?
- 717 名前:774RR [2012/03/08(木) 09:04:51.76 ID:rZbSKe+9]
- 皮>ヴェク=身障者なのか?それなら特別控除があるはず。
俺はマーク付きのはみたことないよ。
- 718 名前:774RR mailto:sage [2012/03/08(木) 12:00:56.27 ID:k+s6/nzB]
- 隣が青の150乗ってる。このまえ黒?の150が走ってるのみた。小さかったな。買おうかと思ったが、新車無かったから、アドレスにした。
無理だろうけど、まじめに小さい150作ってほしい。
- 719 名前:774RR [2012/03/08(木) 14:42:12.33 ID:LbqfIQAp]
- メーカーは拒んでる。今こそエコなのに。。。
- 720 名前:774RR mailto:sage [2012/03/08(木) 16:10:48.19 ID:u1iXuqRP]
- 独身時代はヴェク150とバリオス2の2台持ち。
結婚して新築マンションへ引っ越す際に 自転車用の駐輪場しか空きがなく 1台処分する事態に迫られて 迷わずヴェク150を残した漏れ。 日常生活の買い物で便利に使え、 たまのツーリングもこなせるヴェク150は 何かと便利。
- 721 名前:774RR mailto:sage [2012/03/08(木) 16:47:52.83 ID:dKx+UWy7]
- 5年乗ってまた5年乗るつもりのヴェクスター150
ボチボチ、ヴェクのメンテナンスをしているんだけど 先日ハンドルウェイトが緩んでいたらしく落ちて無くなった これから買いに行くけど売っているかな ※気がつかなかったけどどうもエンジンの振動が増えてきているらしい あと劣化が激しいフットボードのゴムシートと中敷き シートのバンドが腐ったのでバンドだけもしくはシート一式を交換したい 燃料キャップや給油口周りのゴムも劣化している あと購入1年ほどで死んだと思ったセルはたまに生き返る キックのみで行くつもりだったけど変な感じ 外装は無塗装の部分が紫外線にやられて白く変色 シリコンを吹いたりポリメイトを塗ったけど完全にはなおらない そういえばメインライト下のポジション球がキレたままだった これも買ってこよう
- 722 名前:774RR [2012/03/09(金) 14:04:18.93 ID:jfowgJwr]
- そろそろ皮の話にしないか?
- 723 名前:774RR mailto:sage [2012/03/09(金) 18:55:31.62 ID:6g2gic0J]
-
バーグマン150がいい
- 724 名前:774RR [2012/03/09(金) 21:39:52.10 ID:anWFk+rd]
- そうそう
バーグマンに乗りチンコ皮がムケれば最高!
- 725 名前:774RR [2012/03/10(土) 05:37:08.60 ID:pkoSkKCc]
- え?
バーグマンって割礼マシンなの?
- 726 名前:774RR [2012/03/10(土) 18:02:34.98 ID:L6J0nVuS]
- 行いによって近づけるもの、手に入るものは知れている。
またそれを望む自体が誤り。
- 727 名前:774RR [2012/03/11(日) 00:37:50.27 ID:+Tag6UYd]
- なんだよ、いきなり。
- 728 名前:774RR [2012/03/11(日) 12:25:28.42 ID:9oMnHCR5]
- ヴェクはそれほど高貴な存在だとは思わないのだが。。。
- 729 名前:774RR [2012/03/11(日) 13:59:47.49 ID:M4xXkeor]
-
★ デュードは今日も客が来ないね。 冷凍ソーセージ食ってハラ壊した客が怒って2chに書き込み入れたからかな?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ハ,,ハ / `ー一′丶 . .<`∀´> / : : :: :: :::::ヽ . ▼ >、/⌒ヽ | 内田: : :: :: :::::::::l ─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/ `⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´ \ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ ____ \=::|. i コルヴェット: ::::|___ asku.bnfes.jp/rv/r6141667/
- 730 名前:774RR mailto:sage [2012/03/11(日) 22:54:10.22 ID:F2LWX/4U]
- 6月で満五年、5万キロ乗ってそろそろ買い換えようと思ったんだけど。
PCXは未だ150が出ず、いいなーって思ったkymcoレーシング150、180は部品の 供給体制が悪いっての聞いてがっくし。駆動系オーバーホールしてあと5年 乗ることに決めました。
- 731 名前:774RR [2012/03/12(月) 01:08:01.99 ID:wPcUmpsi]
- 冷凍食品を食ってハラ痛ならファミレスなら即、下痢だな。
- 732 名前:774RR mailto:sage [2012/03/12(月) 11:33:33.64 ID:3LK+pb86]
- PCX150が出たら、みんなあっさり乗り換えるだろうな・・
- 733 名前:774RR [2012/03/12(月) 11:42:30.81 ID:SpOkoQT4]
- 皮さえムケでればなあ
- 734 名前:774RR [2012/03/12(月) 12:08:48.68 ID:89eSgqRk]
- >>721
適当に何か詰めておけば
- 735 名前:774RR mailto:sage [2012/03/12(月) 12:34:37.94 ID:o+4GYPRL]
- >>732
あっさりとかどうかはともかく ヴェクとPCXにゃ15年近い隔たりがあるからな 燃費や安定性、装備等設計の古いヴェクはどうしても見劣りしてしまう フラットフロアじゃなきゃ嫌だとか拘りなけりゃPCXに流れて行っちまうだろうなぁ
- 736 名前:774RR [2012/03/12(月) 12:53:30.91 ID:B8fDpu87]
- 150
- 737 名前:774RR mailto:sage [2012/03/12(月) 22:48:48.60 ID:Lsu76dmx]
- アドレスで初めてフラットフロア乗ったが便利だな。三味線楽に運べる。
- 738 名前:774RR [2012/03/13(火) 01:11:26.70 ID:/jHSeZNU]
- 三味線を弾く前に皮をムク方が先なのでは???
- 739 名前:774RR mailto:sage [2012/03/13(火) 01:24:04.62 ID:SSwPP8hA]
- だからぁ、PCX150は今月発売!と言っておろう。
タイ物だっていいじゃないかw
- 740 名前:774RR [2012/03/13(火) 02:12:13.42 ID:Nm+LGBJ8]
- だから包茎の手術はいつなんだと聞いているんだ!
- 741 名前:774RR [2012/03/13(火) 11:10:09.57 ID:fUdlKzsp]
- 俺はヴェクの再販がいつなんだと問いたい!
- 742 名前:774RR [2012/03/13(火) 13:21:35.11 ID:7q6yHVjz]
- 自分で気づくか言われて分かるかは大違い。
プロアマの分かれ目かも。
- 743 名前:774RR mailto:sage [2012/03/13(火) 20:58:38.27 ID:0vOAQ/Z2]
- 今のうちに新しいマフラーを確保しておくべきか・・・
- 744 名前:774RR [2012/03/14(水) 00:40:44.05 ID:6my2za3I]
- ムケてるから手術は
必要ない。
- 745 名前:774RR [2012/03/15(木) 00:12:50.33 ID:JRHWb17l]
- ヴェクの話しろ
- 746 名前:774RR mailto:sage [2012/03/15(木) 07:52:42.46 ID:YtWCus/0]
- 得意げに皮をもどしやがって!
- 747 名前:774RR [2012/03/15(木) 12:40:19.78 ID:rZirj/pv]
- 行いによって近づけるもの、手に入るものは知れている。
またそれを望む自体が誤り。
- 748 名前:774RR [2012/03/16(金) 00:42:29.34 ID:h2zBZMSs]
- なにが
言いたいんだ?
- 749 名前:774RR mailto:sage [2012/03/16(金) 08:17:30.91 ID:aTLSGpVQ]
- 宗教野郎の戯言だろ
- 750 名前:774RR [2012/03/16(金) 11:31:25.82 ID:qJ6cEY3H]
- 自分を知りたくないあまりに逃避、拒絶のための活動ならば今すぐに改めておくべき。
- 751 名前:774RR mailto:sage [2012/03/16(金) 12:13:06.22 ID:a/rbVi/5]
- >>750
それ宗教野郎固有の、自分は棚にあげてね
- 752 名前:774RR [2012/03/16(金) 13:23:04.12 ID:nvuLiqhC]
- 俺は
キンタマが離れている。 誰か相談に乗ってはくれぬぅか?
- 753 名前:774RR [2012/03/17(土) 00:01:51.50 ID:LB27VpA8]
- だからパンツを穿いてれば分らないだろ?
- 754 名前:774RR [2012/03/17(土) 01:16:21.47 ID:LB27VpA8]
-
曰 | | ∧_∧ 。oO( イカン、チンポの皮が戻ってきた・・・ ) ノ__ヽ (〃´Д`)_ ||島||/ .| ¢、 _ ||美||| | .  ̄丶.) \ ||人||L二つ . ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\`~~´ (<二:彡) \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ . || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 755 名前:774RR [2012/03/17(土) 11:59:55.18 ID:xC0S8DK7]
- 皮w
- 756 名前:774RR [2012/03/17(土) 14:01:42.42 ID:CgawziZH]
- 機械類ど素人がヴェクスター150のオイルとオイルフィルタを初めて自分で
替えてみた。 、あんまり知らない状態でやったから、オイルフィルタを替える時も オイルがあんなに出てくるとはしらなんだ。オイルフィルタの下は、オイルを 受けるケースが置けるようになってないんで、下を汚してしまった。ぞうきんか キッチンペーパーが必要と感じた。 オイル替えたのは、たぶん3年ぶりぐらい。真っ黒なのがただれ落ちてきた。 最近になってふとゲージ見ても全然オイルがなかったし、金なかったので 思い切って自分でやってみた。 オイルゲージみても、まだ真っ黒なのが7割ぐらいを示している。まだ全部 古いオイルを抜き切れてなかったから黒色になったのかな。3年前にバイク屋 でやってもらった時は、もう少し透明っぽい液体だった記憶がある。 1L缶のほぼ全部を入れたのに、7割ぐらいしかゲージは示してなかったが、 あんなもんかな。オイルが漏れているかと思ったが、それはなかったし。 オイルは、近所のホムセンブランドの10W-40の1L缶598円。オイルフィルタは、 レッドバロンで510円。まだ汚いオイルが残っているんで、1か月後ぐらいに またオイル交換する予定。 オイル交換とオイルフィルタ交換は、みんな、どれぐらいでやってますか?
- 757 名前:774RR [2012/03/17(土) 15:42:59.07 ID:eVi9YZ1Y]
- ま、
3千キロくらいが目安かな? あと減ってたら補充する程度だ。 >>754 手術すれば?w >>755 焼き鳥の?w
- 758 名前:774RR [2012/03/17(土) 22:35:47.06 ID:FY/oSxqE]
- PCX150とRACING180?ってのが選択肢に増えたなw
下駄替わりの軽二輪、ヴェクスタもお役目オワタ…
- 759 名前:774RR [2012/03/17(土) 22:47:47.00 ID:p1BPKIRF]
- >>758
手術はお済ですか?
- 760 名前:774RR [2012/03/17(土) 23:06:20.02 ID:zX9RLFe1]
- どうだろう・・・PCXはでかいなぁ、俺的には。
ただ´ホンダ`のスクーターという魅力はあるけど。
- 761 名前:774RR mailto:sage [2012/03/17(土) 23:23:36.46 ID:YE64KiIs]
- >>760
でかいね。 ハンドル変えないと幅広くてキビキビいかない。
- 762 名前:774RR [2012/03/18(日) 01:03:06.08 ID:Bkr5yrwo]
- フラットフロアならレーシング180だな。
しかし部品供給が…
- 763 名前:774RR [2012/03/18(日) 01:15:38.17 ID:n6I7szMQ]
- 結局、乗り換えられないのさ
- 764 名前:774RR mailto:sage [2012/03/18(日) 01:22:43.29 ID:go4BSfcs]
- >>763
ガーン
- 765 名前:774RR [2012/03/18(日) 19:00:47.21 ID:pA3GXB0l]
- >>757
なるほど。ありがと。3000kmごとね。そんぐらいを 目安にしてみるわ。
- 766 名前:774RR [2012/03/18(日) 23:26:57.69 ID:sYjSo8u1]
-
曰 | | ∧_∧ 。oO( イカン、チンポの皮が戻って陰毛が絡まってきた・・・ ) ノ__ヽ (〃´Д`)_ ||島||/ .| ¢、 _ ||美||| | .  ̄丶.) \ ||人||L二つ . ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\`~~´ (<二:彡) \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ . || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 767 名前:774RR mailto:sage [2012/03/19(月) 01:12:59.96 ID:rwLHe0Q7]
- 150ccスクーターて、なんか最近やっと時代が追いついてきた感あるよね。
今、アヴェニスとか出したら売れそう。
- 768 名前:774RR [2012/03/19(月) 02:07:59.19 ID:CyS2bv+5]
- PCX150より10年以上先を行ってたよね。
新車で買えてたら今もアヴェニスに乗ってたと思う。 基本設計はあるんだから、排ガス規制とか合わせて、再販売して欲しいよ。
- 769 名前:774RR [2012/03/19(月) 02:24:25.66 ID:YE+T5Rae]
- また適わぬ夢を語っているなw >>766のように現実的な生き方をしなくては
何も見えては来ないだろうw 陰毛の巻き込みならチン毛を切っとけ!w よーするにフェイクなんぞ巷であまり見ないのは切り詰めたって 250サイズに変わりはないし、軽量なマジェCの方がまだイケル。 オイルはチタンエコ。全合成でリッター1600円、5w-30。夏でもまあまあイケてるぞ。 研究所のテスターが規格通りのの粘度や潤滑性をキープできるのが大体2000キロ程度でそれを過ぎると 粘度が下がり、オマケに汚れるから出涸らしになってくるとさ、硬いの入れて頑張るのもいいがイガイガしてるから確実に悪いとよ。 確かに100%化合は汚れも遅い。でもヴェクに馴染んでるかどーか相性はわからない。できれば高いオイルなんて買いたくはないからな。 ところでPCX150は正規で国内販売するのか? そんな話、聞かないぞ!脳内販売かっ?
- 770 名前:774RR [2012/03/19(月) 08:46:41.58 ID:ehkyzUif]
- 島美人ってウマイ酒なのか?
- 771 名前:774RR mailto:sage [2012/03/19(月) 13:21:08.77 ID:+ODsECAg]
- ベクスター150 をネットオークションで買いました。
受け取り後、乗って帰ってるときに距離計が故障しました。 最初は動いていたのですが20km位走ったとき、下2ケタが 99,9km から桁が上がらずにそのままに。 100mごとにカチッと音が鳴るのですがメーターが動かない。 この症状は簡単に修理できますでしょうか?
- 772 名前:774RR mailto:sage [2012/03/19(月) 17:47:30.09 ID:6k8fMwO+]
- 修理と言うか、メーター交換が必要な感じだな
多分前のオーナーがメーターの走行距離減らそうと弄った時壊してしまったんだろう
- 773 名前:774RR [2012/03/20(火) 00:15:03.56 ID:dU+eLLh1]
- いちリットルだからケチるなよw
- 774 名前:774RR [2012/03/20(火) 13:21:59.56 ID:Uj3jjXHA]
- ヴェク乗りたちへ
人間、5年間ちゃんと生きれば多少の過去は帳消しにできる。 逆に10年いい加減に垂れ流すと過去の功績も水の泡になる。 どうしましょうか?中間をとって5年間を現状維持で過ごすと? ただしその現状は常識、利に適ったものでなければまた泡と消える。
- 775 名前:774RR [2012/03/20(火) 19:35:22.50 ID:/y94POfa]
- >>774
>>379 だから何よ? 犯罪者の更生カリキュラムか? 垂れ流しとは旧式便所? 泡とは宮沢賢治の世界だな。 儚きもあれど実態が存在しない悲しき姿。現世において生を受け、そうやって皆が消えていく。
- 776 名前:774RR [2012/03/21(水) 00:15:07.15 ID:dTN4gdox]
- ヴェクと宮沢賢治、関係あるのかよ?
- 777 名前:774RR [2012/03/21(水) 09:12:39.91 ID:nkiupN/L]
- インテリジェンス板。
- 778 名前:774RR mailto:sage [2012/03/21(水) 10:46:11.63 ID:FvrRsBZs]
- 771 です。オークションでベクスター150 買ったものです。
>>772 なるほど。それっぽいです。メーターをよく見ると、万と100の単位のところにキズがあります。 現在17400km位なのですがメーターの数値がいじられてしまった可能性は高いでしょうか? 万の単位がいじられていたら心配です。3万、4万km、それ以上走ってることになりますから。 メーターの数値って少なくいじったりできるものなのですか?
- 779 名前:774RR mailto:sage [2012/03/21(水) 10:53:16.31 ID:FvrRsBZs]
- 書き忘れました。
あとスピードについてなのですが。加速が遅いと感じます。 信号待ちからのダッシュがピンク色のナンバーの100とか125ccバイクよりおそいです。 先に発信しても抜かされてしまします。 エンジンの具合がよくないのでしょうか?それとももともとこのようなバイクなのでしょうか? 最高スピードは100km位でます。
- 780 名前:774RR [2012/03/21(水) 12:52:57.42 ID:h9Y1e1lS]
- >>779
それが普通のヴェクスターだよ。。。問題なし。
- 781 名前:774RR [2012/03/21(水) 17:51:42.32 ID:ScwuU0+0]
- ベクはSEVでも貼り付ければリッターバイク並!
- 782 名前:774RR mailto:sage [2012/03/21(水) 21:12:34.13 ID:fNdsS24H]
- >>778
リアブレーキの引きしろ確認してみ 本当に1万7千kmしか走ってないのなら リアブレーキの残量たっぷり残ってるはず もし半分程度しか残ってなけりゃ2万3万は行ってる
- 783 名前:774RR mailto:sage [2012/03/21(水) 21:16:14.94 ID:iaoFVtII]
- >>779
ウエイトローラーを軽くすれば多少改善するかもね。>加速 軽くしすぎると最高速落ちるけど。 まあこの機会に安全運転で行こうよ。それが貴方と世の中のため。
- 784 名前:774RR [2012/03/22(木) 00:12:20.49 ID:3Zf1Cb9H]
- 今、まんま再販しても結構
売れると思うよ。
- 785 名前:774RR mailto:age [2012/03/22(木) 13:52:36.79 ID:InoMj/OE]
- そしたら俺も買うよ。できたら少し安くしてほしい。乗り出し25マンくらいで!
- 786 名前:774RR mailto:sage [2012/03/22(木) 14:07:12.13 ID:h6ALHOZs]
- 売れないから廃盤になったんだよ
- 787 名前:774RR mailto:sage [2012/03/22(木) 14:43:11.02 ID:hpJ1FfVE]
- みんないろいろ教えてくれてありがとう。
>>780 これで問題なしの状態なのですね。安心しました。 >>782 夕方確認してみます。 >>783 加速、速度についてはちょうど良いと思ってました。 以前フリーウェイ250乗ってた時は加速が危ないなーとおもっていたので。 体がおいて行かれる感じがしていつかこけるなと、、、
- 788 名前:774RR [2012/03/22(木) 19:03:53.41 ID:ND8J95Ns]
- そうか、売れないから廃盤になったのか、、、残念!
- 789 名前:774RR [2012/03/23(金) 02:55:42.76 ID:5Do3g5sD]
- 情けない話さ
- 790 名前:774RR mailto:age [2012/03/23(金) 15:16:10.20 ID:uHFr1mF8]
- もし君たちが買っても
スズキは儲からないよ。 むしろリコールが出て赤字かも。
- 791 名前:774RR mailto:sage [2012/03/23(金) 22:32:28.40 ID:lw2L510Y]
- 3年ぶりにハンドルカバーを変えた。Amazonでいちばん売れているヤツ。
いつの間にかゴム部分が伸びていて、新しいのに変えたら、手がスッと 入らないのに違和感。でも、前のを買った当初もスッと入らずだんだん ゴム部分がゆるんできてスッと入るようになったんか。 TANAXの円形の電波デジタル時計をそのまんまスコッチの強力粘着 両面テープでメーターのすぐ右側の空きスペースにつけた。 ずっと屋根がないところに停めてあるから、どんだけ雨風にさらしても 大丈夫かわからんけど。
- 792 名前:774RR [2012/03/24(土) 01:00:35.97 ID:brO7+kbd]
- 俺はバッテリーから取るデイトナ製を付けた。
夜見れんのがガマンできなかったからだ。 朝、天気いいと光って見ずらいのだが・・・
- 793 名前:774RR mailto:sage [2012/03/24(土) 06:04:56.76 ID:mAGwHyNA]
- ダイソーで買った時計付けてる。
雨に濡れると文字が消えるが乾くと復活する
- 794 名前:774RR mailto:sage [2012/03/25(日) 13:27:42.62 ID:ynIBp5kS]
- >>771
私も同じことになりました。距離計も下3桁が99.9だった記憶があります。 結局私はやふ袋の『ヴェクスター125 走行距離が16999.9で止まってしまってます・・・』 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424740364 のベストアンサーにある「メーターを取り出して、オドメーターをずらす感じで動かしてみる‥」 というので直りました(前輪からのケーブル接続部に電動ドライバーで回転を加えながらオドメーターに力を加える感じで‥)。 他にやふ袋の 『ヴェクスター150ですが ヴェクスター150のメーターのオドメーターのみ回らなくな...』 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216100572 『ヴェクスター150に乗っていますが 中古で買ったヴェクスター150【CG42A】のオド...』 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316020938 ↑この人は17999.9Km。悪意で捏造しなくともヴェクの距離計99.9kmは地雷かもしれない。
- 795 名前:774RR [2012/03/25(日) 16:37:18.66 ID:X8oOtjsT]
- 騙し
- 796 名前:774RR [2012/03/26(月) 02:18:35.15 ID:dkaq0pmS]
- 自分で気づくか言われて分かるかは大違い。
プロアマの分かれ目かも。
- 797 名前:774RR mailto:sage [2012/03/26(月) 22:12:57.73 ID:dtFOxddi]
- >>794
おれも4999.9kmのを落札した。岡崎の業者。 でメーターは動かんかった。 消耗品の状況からして、2万は行ってない(1万前後?)感じなので自分では納得している。 自己メンテして今は調子良い。
- 798 名前:774RR [2012/03/26(月) 22:54:28.50 ID:dkaq0pmS]
- ヤオ
- 799 名前:774RR mailto:sage [2012/03/27(火) 04:03:32.96 ID:1kRmAU02]
- ガソリン高いなあ
- 800 名前:774RR [2012/03/28(水) 01:31:46.81 ID:dT19hvDv]
-
800GET
- 801 名前:774RR [2012/03/28(水) 12:17:42.27 ID:hi+B6g8Y]
- 続くな
- 802 名前:774RR mailto:sage [2012/03/28(水) 16:50:12.38 ID:ehAoSIPo]
- うちのベクはハイオクじゃないと朝一発目のエンジンがかからない
通勤前に疲れるのが嫌だからハイオクにしてるが値段がソロソロやばい(笑)
- 803 名前:774RR [2012/03/28(水) 21:20:22.77 ID:hi+B6g8Y]
- 自分で気づくか言われて分かるかは大違い。
プロアマの分かれ目かも。
- 804 名前:774RR mailto:sage [2012/03/28(水) 22:44:19.60 ID:oWbVVeXa]
- >>802
イリジウムプラグはいれてるかい? 俺はこれでだいぶ改善した
- 805 名前:774RR [2012/03/29(木) 16:37:00.56 ID:Bq6jFNXy]
- 包茎スクーター
- 806 名前:774RR [2012/03/30(金) 10:30:07.12 ID:ch9JeoBO]
- オレのヴェクちゃん
もぅすぐ5万キロ イリジウム関係ねぇ~(笑)
- 807 名前:774RR [2012/03/30(金) 16:04:53.54 ID:FQHHAN7W]
- まあいいじゃないか。信じるものは救われるという言葉もある。
イリは10万キロメンテフリーらしいし。 ところで、台湾ヴェク用のファンをインストールしてみた。 ノーマルは10,000kmくらいで割れるらしいが、 自分のはちょいのりばかりで年500kmくらいしか走らんのでファンの耐久性 がわかる前にエンジンが終わりそうだ。 音とか振動とかは全然変わらないなあ。
- 808 名前:774RR [2012/04/01(日) 09:46:40.90 ID:96nfD3CW]
- おちるぞ
- 809 名前:774RR [2012/04/01(日) 15:03:42.44 ID:Uhmr/6YQ]
- 皮
- 810 名前:774RR [2012/04/02(月) 09:20:16.69 ID:xZYzx5i7]
- やばいな
- 811 名前:774RR [2012/04/03(火) 21:22:43.49 ID:0NEf8qLP]
- 俺のべクちゃん48000キロでとうとう止まった。150やのに原チャリに間違われたり
したけど…よう走りよった。中古で買ってんけど… 地味やねんけど高速もたいがいこなしてくれて文句なしやった。なにも文句つけよう のないべクちゃん。満点でした。次はアプリリア-スポシテにのりますがべクちゃん は永遠に不滅です。150ccで国内産最強やった。
- 812 名前:774RR [2012/04/04(水) 01:17:16.13 ID:bUIczmJN]
- 150が38000kmで130000円で売ってるんだが高い?
- 813 名前:774RR mailto:sage [2012/04/04(水) 07:59:26.95 ID:a9A6Z2uB]
- >>812
オレはyオクで17000kmくらいのを9マソでかった。 一応、エンジン内のプーリーとベルトとなんとかってのは新品にしてあるらしかったから。 基本7万くらいあれば買えるようだよ。 でも整備とかはお店のよりはよくないんだろうけど。 いいのに当たれば得だね。
- 814 名前:774RR [2012/04/04(水) 13:11:53.69 ID:XXCA1C/s]
- しかしYAMAさんは相変わらずの世界を展開してるな。
- 815 名前:774RR [2012/04/09(月) 09:16:48.13 ID:6+/d3T7W]
- 登録外
- 816 名前:774RR mailto:sage [2012/04/09(月) 22:44:24.51 ID:3rG3r0W3]
- プラグをノーマルからSF-430Cへ交換。
心持ちエンジンが元気になったかな?
- 817 名前:774RR [2012/04/10(火) 19:41:09.28 ID:VXDU2OyY]
- 気のせいだ、気にするな
- 818 名前:774RR [2012/04/12(木) 17:29:07.89 ID:1yjw1nF8]
- ふとかつ
- 819 名前:774RR [2012/04/13(金) 07:27:40.39 ID:S44I3ywX]
- がまかつ
- 820 名前:774RR mailto:sage [2012/04/13(金) 09:43:10.22 ID:HZLvrjV7]
- マークツー
- 821 名前:774RR [2012/04/14(土) 22:43:42.13 ID:rkFKtvCh]
- 皮の話をしろ
- 822 名前:774RR [2012/04/16(月) 00:39:01.75 ID:s0fdDDJT]
- うるさい
- 823 名前:774RR [2012/04/16(月) 16:15:34.53 ID:s0fdDDJT]
- たわけが
- 824 名前:774RR mailto:sage [2012/04/16(月) 20:03:44.63 ID:UYJKpMPB]
- 最近ツアラーから乗り換えた新参ですが、高速絡めたプチツー行ってきた
高速入口で何か言われたらドヤ顔で「150ですがなにか」するつもりが普通にスルーされて(´・ω・) 湖畔のコースでャェー(・∀・)yしても「こいつスクーターで何してんの」顔でスルーされて(´・ω・) 峠でおそい車に追いついても「原チャなんぞに抜かされてたまるか」オーラでブロックされて(´・ω・) 高速と峠はキツイ感じあるけど、あまり飛ばす気もないので小宇宙を燃やせばそれなりに満足(`・ω・)
- 825 名前:774RR [2012/04/17(火) 17:25:39.98 ID:ZB/t3NmK]
- あぶない落ちる
- 826 名前:774RR mailto:sage [2012/04/17(火) 20:35:19.09 ID:QHnDIM+8]
- もう買っちゃってはいるんだけれど確認させてください。
125と150のフロントフォークって部品は共通でしょうか?
- 827 名前:774RR mailto:sage [2012/04/17(火) 20:52:27.36 ID:p9gJMW1r]
- 車体関係はエンジンや点火系以外共通
- 828 名前:774RR mailto:sage [2012/04/17(火) 22:13:59.88 ID:di9nJR3d]
- >>824
2008年夏に北海道ツーリングした時も似たようなことがあったなぁ。 でも、その時に開催された某ツーリング雑誌のミーティングへ参加したら、ヴェク乗りが漏れを含めて3台いたのにはびっくり。 ヴェクは遠乗りにも強い。
- 829 名前:774RR mailto:sage [2012/04/18(水) 19:44:17.60 ID:iWpP/lE9]
- いつかシート下の空間に補助タンクを搭載して無補給1000kmを達成したいと思っている。
- 830 名前:774RR [2012/04/19(木) 06:39:01.97 ID:HQHi54lF]
- まあ、なんだな、こうして見るとjpは出戻りの巣みたいなもんさな。そして
サイトにすら登録できない連中が関係ないのに また意味のないサンデーカメラマン晒し批判、この展開は終わることはない。
- 831 名前:826 mailto:sage [2012/04/19(木) 13:06:46.22 ID:RoAyDUbU]
- >>827
ありがとうございます。 無事に交換することが出来ました。
- 832 名前:774RR mailto:sage [2012/04/19(木) 15:05:49.41 ID:5iS8ZSV9]
- >>824
横横の入口で料金所のおばさんに後ろを確認されたことがあるわ
- 833 名前:774RR mailto:sage [2012/04/19(木) 19:55:39.63 ID:3Su1Ugjb]
- 中央道で事故現場の横を通過するとき警官に
( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ / て見られて笑いが止まらんかった
- 834 名前:774RR [2012/04/19(木) 21:27:49.31 ID:Dcjt5k0K]
- 最近ヴェクからアドレスに乗り換えたけど、やっぱヴェクがよかった。
同じ大学の妹とタンデム通学してるけどアドレスは窮屈杉。
- 835 名前:774RR mailto:sage [2012/04/19(木) 21:53:07.56 ID:L/6evWM8]
- >>834
kwsk
- 836 名前:774RR mailto:sage [2012/04/19(木) 21:53:31.70 ID:fsAaLLGo]
- ヴェクとかアドレスなど正直ど~でもいい
「妹とタンデム」の詳細を
- 837 名前:sage mailto:834 [2012/04/19(木) 21:57:37.84 ID:Dcjt5k0K]
- 詳細っても
俺が一浪したので同学年だから。恥ずかしい。 学部は違うし、俺文系・妹理系です。
- 838 名前:774RR [2012/04/20(金) 08:12:08.52 ID:YbqZlyiz]
- おはようございます
- 839 名前:774RR mailto:sage [2012/04/20(金) 13:44:45.67 ID:q4h333yb]
- >>837
聞きたかったのはヴェクからアドVに買い換えた理由の方なんだけど…。 もっとも、君と妹さんのスペックを晒すのも、おじさんは大歓迎だぞw
- 840 名前:774RR mailto:sage [2012/04/20(金) 20:47:12.94 ID:sAVUzkT9]
- ホンダのPCX150が6月だって
ヤバイな
- 841 名前:834 mailto:sage [2012/04/20(金) 21:00:41.27 ID:dKLaXWSj]
- ヴェクはもらいもので、サビサビでボロボロでオイルが漏れてたので
アドレスに買い換えました。 ヴェクのほうがパワーがあったように思いますが、上り坂の発進だと アドレスのほうがスムーズかもしれません。 アドレスはシートが狭いのでタンデムだと密着するので暑いのと、 リアボックスがじゃまで後ろでリュック背負えない。箱はずせばいい んでしょうけど。 今日は妹がリクルートスーツなので後ろに乗れず(足が開けない)、 俺が後ろだったけど意外に何とかなりました。
- 842 名前:774RR mailto:sage [2012/04/20(金) 21:20:50.27 ID:VZmjFSjE]
- >>840
スズキが150を出す気配が無い以上、むしろ朗報だわ(T_T)
- 843 名前:774RR mailto:sage [2012/04/20(金) 22:14:18.60 ID:ixEN8F3b]
- 中古相場の値崩れが近づいています。
あ、もう始まったかな。
- 844 名前:774RR mailto:sage [2012/04/20(金) 22:56:47.24 ID:/Ne+UX1c]
- 程度の良い高価な方は崩れる鴨
中程度以下の安価な方は変わらないでしょ
- 845 名前:774RR mailto:sage [2012/04/21(土) 08:55:54.85 ID:5KRUMnJV]
- ヴェクスターって中華モデルが絶賛販売中なんでしょ
後継にコンパクトな250クラスを作った方が良いな
- 846 名前:774RR mailto:sage [2012/04/22(日) 22:18:25.12 ID:xOFzBJe/]
- 2段階右折違反で止められました。
ナンバープレートを見てあやまられました。 誰もが通る道なのでしょうか?
- 847 名前:774RR [2012/04/22(日) 22:52:39.39 ID:gPFi9foJ]
- 皮
- 848 名前:774RR mailto:sage [2012/04/22(日) 23:25:16.08 ID:7UUv7gmC]
- >>846
普通謝らないけどね
- 849 名前:774RR mailto:sage [2012/04/23(月) 07:28:34.25 ID:Nqz5JJ3c]
- (紛らわしいバイク乗りやがって、警察の仕事の邪魔すんなや)
と、そのうち公務執行妨害になると予想
- 850 名前:774RR [2012/04/23(月) 10:46:31.60 ID:bxTKX3wX]
- PC 150 破壊せよ
- 851 名前:774RR mailto:sage [2012/04/23(月) 17:52:45.88 ID:eu4Go9/4]
- >>849
はいはい、ワロスワロス
- 852 名前:774RR mailto:sage [2012/04/23(月) 19:05:27.20 ID:bN+5mo6X]
- 第二東名も開通したし
ヴェクスター150でハーレー軍団みたいに行進してみたい
- 853 名前:774RR mailto:sage [2012/04/23(月) 19:08:53.61 ID:egcdWDTk]
- >>852
信じられん 迷惑考えんのか? もと族?
- 854 名前:774RR [2012/04/23(月) 20:04:01.83 ID:bxTKX3wX]
- m
- 855 名前:774RR [2012/04/24(火) 08:12:24.73 ID:Vo8X6JR+]
- ムキ
- 856 名前:774RR mailto:sage [2012/04/24(火) 12:11:27.30 ID:vYmuszNf]
- 新東名も開通したし、前かごにスパーの袋入れて突撃してきた。
- 857 名前:774RR mailto:sage [2012/04/24(火) 21:13:35.69 ID:HNShfAwb]
- >>856
どうだった?
- 858 名前:774RR mailto:sage [2012/04/24(火) 21:37:51.01 ID:vYmuszNf]
- >>857
ま普通だった。路肩が1車線分あって広いので白線ぎりぎりを安心して走れた。 料金所では何か言われるかとワクテカだったんだけど、見事にスルーw 落石があった所の反対車線を走ったのだけど目立ったことなく、 どこが事故現場かわからなかった。
- 859 名前:774RR [2012/04/26(木) 05:23:55.45 ID:rz/tsfxS]
- ほすほす
- 860 名前:774RR [2012/04/26(木) 18:02:57.62 ID:2ZZg6QHO]
- 自分を知りたくないあまりに逃避、拒絶のための活動ならば今すぐに改めておくべき。子役は子役。
まず成人後に成功した例はない。まあ、なんだな、こうして見るとjpは出戻りの巣みたいなもんさな。そして サイトにすら登録できない連中が関係ないのに また意味のないサンデーカメラマン晒し批判、この展開は終わることはない。7 費やした自己中心なオナニーの日々。 それはそっくりmizuanoに返してやろう。
- 861 名前:774RR [2012/04/27(金) 12:38:31.54 ID:g8oQprcF]
- なんだよ
- 862 名前:774RR mailto:sage [2012/04/27(金) 16:15:03.24 ID:DAoKAkJg]
- 何時ものスレチに反応するヤツはもうスレチの自演に見えて来た
- 863 名前:774RR [2012/04/29(日) 05:57:42.51 ID:yCxsKNxi]
- bosyu
- 864 名前:774RR [2012/04/29(日) 14:47:50.63 ID:BhBK268f]
- リアボックスと前カゴを外してスマートヴェクにしたいけど、
利便性の方が勝ってしまう・・・。 PCX150が出たけど、フラットフロアと最少回転半径がヴェクに分があるから 買い替えはスルーする。 といいつつ、最小回転半径は10cmしか違わないのか・・・。
- 865 名前:774RR mailto:sage [2012/04/29(日) 14:53:27.96 ID:uR+inCxq]
- 無くても関係ないポジションライトですが
どうやって交換するのでしょうか?
- 866 名前:774RR mailto:sage [2012/04/29(日) 14:54:42.17 ID:xzzoUky3]
- アクセルターンの要領で倒して回ればかなり小半径で回れるが?
- 867 名前:774RR mailto:sage [2012/04/29(日) 15:46:22.77 ID:mB3V7aDX]
- >>865
左右のビスを外してレンズを抜くだけ -ドライバー等でこじると取れるが こじり方間違うとレンズ割ってしまうので注意
- 868 名前:774RR [2012/04/29(日) 15:47:19.68 ID:1oJGswiC]
- 中古で十五万だった
- 869 名前:774RR mailto:sage [2012/04/29(日) 16:02:12.73 ID:qANo4pNP]
- 下取り3万だった
- 870 名前:774RR mailto:sage [2012/04/29(日) 18:10:04.05 ID:6kDkV70J]
- PCX150の登場でヴェクの中古価格がどれくらい下がるのだろうか?
走行距離が少ないとはいえ、20万円台のを買うんだったら ある程度の欠点は我慢してでも、最新のPCX150の方がいいような気がする。 いや、やっぱり良くない! スズキよ!PCX150に対抗してヴェクスター200をだしてくれ!お願いします!
- 871 名前:774RR [2012/04/29(日) 21:44:50.14 ID:1oJGswiC]
- 俺は両方やだ。
- 872 名前:774RR [2012/04/30(月) 11:38:18.87 ID:M31XlDST]
- 割礼開始だなw
- 873 名前:774RR [2012/05/01(火) 21:08:19.18 ID:wep9g2Mj]
- ベク一桁なら買い
- 874 名前:774RR [2012/05/01(火) 21:34:03.06 ID:s5d6ilpS]
-
子供も巣立ちある程度の蓄えもあり この歳で仕事の収入もありオマケに年金が2ヶ月に一度振り込まれる 我々はこの金を湯水のごとくバイクに注いで内需を拡大しますからね 君達若者は 我々が君達の年頃にやってたように 日本の将来のために頑張ってくれたまえ。 BY23年式
- 875 名前:774RR [2012/05/02(水) 13:22:38.18 ID:0fC5VdpK]
- 内乱か
- 876 名前:774RR mailto:sage [2012/05/02(水) 14:31:27.86 ID:lG15Qjqj]
- フラットフロアで150や180でべクのようなコンパクトさだと国産ではないよね?
- 877 名前:774RR mailto:sage [2012/05/02(水) 14:57:21.29 ID:Jumg4uJP]
- ヴェクより古いがヤマハ・シグナス180
- 878 名前:774RR [2012/05/02(水) 16:05:35.21 ID:0fC5VdpK]
- 過去
- 879 名前:774RR mailto:sage [2012/05/02(水) 19:07:07.37 ID:vu4uOQKQ]
- 外国産はシート高が高いぞー。
シートの前の方に座ればとか、片足付けばとか言うけど 足つき良好の方がいいからね。 でもヴェク壊れたらどーしようかな。 足元フラット捨てて、PCXにするかな。 街中で見ると結構細身で小さいからね。
- 880 名前:774RR [2012/05/03(木) 00:04:45.16 ID:Y3yW96MV]
- 破壊せよ
- 881 名前:774RR [2012/05/03(木) 01:09:23.01 ID:p5SfjHmC]
- ヴェクをオーバーホールしたのにPCX150発売ってマジっすか!
悩むわー悩むわー
- 882 名前:774RR [2012/05/04(金) 11:09:57.20 ID:HfGEOKWm]
- チンカス沈殿している
- 883 名前:774RR mailto:sage [2012/05/04(金) 16:04:47.92 ID:GZjNj1Hc]
- PCX150は、自分の好きなホンダだし欲しいところだが、
前かごつけれないし、床がフラットじゃないから、ちょっとなあ。
- 884 名前:774RR mailto:sage [2012/05/05(土) 01:42:38.87 ID:VYwEdJuC]
- PCX150かぁ…とか言ってるタイミングでファンが割れたw
まあ、修理するけどねww
- 885 名前:774RR [2012/05/05(土) 18:12:56.21 ID:9coPaZNb]
- 水冷150だと、ヴェクよりは走りそうだね。
アヴェニスがそうだったようにさ。 しかし、床フラットの乗車&積載自由度も捨てがたい。 PCX売れたら、ヴェクの再販もあるかもね。 それに期待しよう、なのでみんなPCXを買ってくれ。
- 886 名前:774RR [2012/05/07(月) 07:51:52.62 ID:Lm3cFq6K]
- 技術で劣るスズキはヤケになって180で対抗となれば思うつぼ。
- 887 名前:774RR mailto:sage [2012/05/07(月) 08:26:19.27 ID:oXIjdyMb]
- 新開発するほど余裕は無いだろ。
出ても150cc、それ以外は無い。
- 888 名前:774RR mailto:sage [2012/05/08(火) 04:33:19.90 ID:6/l/p1LB]
- 既に欧州向けにいいモデルあるんだから、改めて開発する必要もないだろ。
スカブが売れなくなるのが怖いんだろ。 ただし、PCXが旋風起こしたらどうなるかわからん。 アドレス150、200、250の時代が来るかも。 ジェンマ売る神経はわからん。
- 889 名前:774RR [2012/05/08(火) 07:28:16.73 ID:FW/RPsM+]
- あのエンジンは150が限界か
- 890 名前:774RR mailto:sage [2012/05/08(火) 10:21:51.95 ID:xC+t30Kl]
- ヴェクは車体サイズから150や180が限界だろうね
それ以上の排気量だと排ガス騒音規制なんとかクリアしても エンジンとその補機類でメットイン半キャップしか入らなくなる
- 891 名前:774RR mailto:sage [2012/05/08(火) 23:30:40.14 ID:6/l/p1LB]
- ヴェクは数字以上に小さいでしょ。あの出っ張ったキャリアが全長長くしてるだけ。
あのとがったテールだってデザイン上出っ張ってるだけで、もっと縮められる。 燃料タンクをフロア下に移動して12㍑タンクにして、水冷化でOK。
- 892 名前:774RR mailto:sage [2012/05/09(水) 05:40:09.66 ID:rsrO7LQ3]
- とりあえず国内でSIXTEENを出せよ。
- 893 名前:774RR [2012/05/09(水) 11:16:34.31 ID:fzV2PAES]
- 夢ばかし
- 894 名前:774RR [2012/05/10(木) 07:13:37.55 ID:qpQxRtNz]
- 買うのか
- 895 名前:774RR [2012/05/10(木) 12:30:11.84 ID:Ff9fjvq/]
- ごめんなさい。
ちょっとヴェクスター150のキャブO/Hで行き詰まっているんですが、油面ってノーマルですとどのくらいなんでしょうか? サービスマニュアルが手元にないので他のBS26キャブを参考にしてみたんですが、おかしくて・・・。 教えて頂けますとありがたいです。
- 896 名前:774RR [2012/05/10(木) 16:03:04.66 ID:qpQxRtNz]
- 下ネタ野郎よ語れや
- 897 名前:774RR mailto:sage [2012/05/10(木) 16:16:12.88 ID:7Z4h/tWu]
- >>895
SMには継ぎ目から下側に4mmって書いてある
- 898 名前:895 [2012/05/11(金) 14:01:32.40 ID:urIUS8R2]
- >>897
有難う御座います!! 色々調べたんですが、わからず困っていた所でした。 早速やってみます!!
- 899 名前:774RR [2012/05/13(日) 23:01:50.96 ID:EuR1LKWE]
- にひゃく作れ
- 900 名前:774RR [2012/05/14(月) 16:02:45.31 ID:HqlvgUrX]
- 180つくれよ
- 901 名前:774RR [2012/05/14(月) 17:14:25.22 ID:dzahojuV]
- 皮をムケよ
- 902 名前:774RR mailto:sage [2012/05/14(月) 21:55:48.89 ID:XyEgNy/9]
- ヴェクスター125の経費を計算してみた。
税金 ¥1,600/年 ¥1,600/年 自賠責 ¥15,600/5年 ¥3,120/年 ブレーキフルード ¥1,000/2年 ¥ 500/年 計 ¥5,220/年 ガソリン ¥170/34km ¥5/km オイル ¥450/1,500km ¥0.3/km Oフィルター ¥450/4,500km ¥0.1/km ブレーキパッド ¥2,700/3,500km ¥0.77/km 前タイヤ ¥2,000/20,000km ¥0.1/km 後タイヤ ¥2,000/10,000km ¥0.2/km ベルト ¥3,500/10,000km ¥0.35/km WR ¥2,500/10,000km ¥0.25/km プラグ ¥600/5,000km ¥0.12/km エアフィルター ¥3,000/20,000 ¥0.15/km 計 ¥7.34/km バッテリー、プーリー、クラッチは?
- 903 名前:774RR mailto:sage [2012/05/14(月) 22:31:48.15 ID:UnlgqGNu]
- >>902
自分は、2005年購入で走行距離15,000kmだが、 オイルとオイルフィルタ以外部品を替えたことないや。
- 904 名前:774RR mailto:sage [2012/05/15(火) 08:04:10.30 ID:I9/+Fc1+]
- >>903
乗り方にも左右されるんだけど、そろそろ消耗品の点検をしたほうがいい距離かもね。
- 905 名前:774RR mailto:sage [2012/05/15(火) 18:16:28.89 ID:dMeW+8kd]
- そう思うけど、金がなくてなあ。今月、軽四とヴェクの任意保険
払って、4万かかった。痛かった。
- 906 名前:774RR mailto:sage [2012/05/15(火) 18:38:36.26 ID:46WpESET]
- とは言え消耗品けちって壊した場合
大抵修理費用が事前に交換するより余計に金かかるもんなんだよなぁ
- 907 名前:774RR [2012/05/15(火) 20:30:41.54 ID:5k7tBMCN]
- かわ
- 908 名前:774RR mailto:sage [2012/05/15(火) 21:54:38.75 ID:emUSw/hz]
- 5万キロ走行の125ですが
最近エンジン音がかなりうるさいです。 軽いOHで治るもんでしょうかね?
- 909 名前:774RR mailto:sage [2012/05/15(火) 23:04:57.90 ID:Vxfevdvd]
- 125で5万はかなり走ってる状態
音もかなりうるさいと言うのなら 軽いOHどうこうじゃ難しい雰囲気 店に修理頼むと修理に10万はかかるから買い換え勧められるレベル
- 910 名前:774RR mailto:sage [2012/05/15(火) 23:42:15.51 ID:emUSw/hz]
- >>909
10万近くしますかね~ とりあえず、オイル添加剤入れてみようかと思ってますが ダメならアドレス買うかなぁと
- 911 名前:774RR mailto:sage [2012/05/16(水) 00:47:51.24 ID:VzOkcHK8]
- OHが必要と感じる程の状態のものが
添加剤で直るんならバイク屋なんて要らんな
- 912 名前:774RR [2012/05/16(水) 09:17:31.65 ID:rte9u3Ij]
- 赤ちん
塗っとけm
- 913 名前:774RR [2012/05/17(木) 06:51:43.85 ID:+zb9SczA]
-
情けない
- 914 名前:774RR [2012/05/18(金) 17:15:35.32 ID:2YzYdOkE]
- は
- 915 名前:774RR mailto:sage [2012/05/18(金) 19:26:01.50 ID:PCU8aps1]
- アヴェニス150のスレ探してて迷い込みましたw 明日買いそうですが。。。結構マイナー車なのかな?
やる気出るわ~ww
- 916 名前:774RR mailto:sage [2012/05/19(土) 00:23:19.33 ID:g14CFIvT]
- 保守
- 917 名前:774RR [2012/05/19(土) 21:57:03.76 ID:0SyLXLP/]
- ヴェクって、なんかヘルメット取ったら
髪がべっとりのすだれハゲが乗ってそうなイメージがある。 ハゲは嫌だね。
- 918 名前:774RR [2012/05/20(日) 01:28:32.41 ID:/f2ISwEU]
- センタースタンドの足をかけるとこがモゲたんだけど、仕様なの?
ボロ中古をちょっとずつ直して、やっとまともになってきたのにこれは想定外だわ。
- 919 名前:774RR mailto:sage [2012/05/20(日) 01:37:16.73 ID:Qew7IgGS]
- ヴェクのセンタースタンドはもろい
過去ログでもセンスタ折れた報告が数件
- 920 名前:774RR [2012/05/21(月) 11:26:11.98 ID:2av0beXZ]
- 買い換えなさい
- 921 名前:774RR mailto:sage [2012/05/21(月) 18:36:41.13 ID:QTtCeEhY]
- >>917
禿ではないけどヘルメットが臭いw
- 922 名前:774RR mailto:sage [2012/05/22(火) 11:21:50.08 ID:RmZT0N99]
- ヴェクのりだけど、、、
もっと車体が小さくて150ccってないですかね。 例えばアドレス125くらいの車体で。
- 923 名前:774RR [2012/05/22(火) 12:08:19.47 ID:BJLbD+8S]
- 改造申請しろ
- 924 名前:774RR [2012/05/23(水) 10:14:52.74 ID:0x49JIgz]
- かわ
- 925 名前:774RR mailto:sage [2012/05/23(水) 18:06:05.34 ID:7T4Fzgqw]
- ヴェクで新東名走ってやったぜぇ~
ワイルドだろぉ~?
- 926 名前:774RR mailto:sage [2012/05/23(水) 18:12:15.42 ID:yXdDwvCL]
- マイルドだね。
|

|