[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 00:17 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

50歳以上のライダー47



1 名前:774RR mailto:sage [2017/05/18(木) 19:17:06.35 ID:C2V3Z4LP.net]
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ

771 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 18:21:19.25 ID:I4UfzArJ.net]
>>757
なにっ!?もしや同じ・・・
いや。そんなの同世代なら有り得るかもね。自分の通ってた教習所は
早い者勝ちで車両を選べたので準備運動はお目当ての車両近くでやってたわ。
体操終わると同時に椅子取りゲーム。

772 名前:774RR [2017/05/27(土) 19:00:54.02 ID:E0Y+CFgP.net]
>>760
自分の買ったのはアメリカンタイプの方だけどそのハンドルが嫌でコンチハンドルに変えました
キャストホイールだったよ
セルとキック両方付いてたけどセルがすぐ壊れキックで始動してたな

773 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 19:12:41.10 ID:qvzqvC11.net]
猫とかひくと縁石のったくらい衝撃大きいよな
思い出したくないけど

774 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 19:26:18.22 ID:8YN8bfpP.net]
>>761
なはずない

775 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 19:30:05.07 ID:/uvtuljA.net]
平然とバイクで人を轢くマッドマックスを観て、あれは無理じゃね?と今でも思ってる・・・

776 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 19:33:19.58 ID:fXrnvstl.net]
>>765
それ多分GX250SPじゃなくてXS250Special

777 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 19:36:28.61 ID:5n9WUu+d.net]
>>768
軽井沢シンドロームで耕平ちゃんが言ってたなぁ []
[ここ壊れてます]

779 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 19:39:45.28 ID:MJ64lQpH.net]
>>770
本当は派手に転んじゃうんだよね〜〜



780 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 19:47:07.61 ID:epqFweVZ.net]
軽シンの純生がこぶ平の時点で、読むの止めた。

781 名前:774RR [2017/05/27(土) 19:54:56.47 ID:E0Y+CFgP.net]
>>769
いやいや自分が乗ったやつだから間違えないよw
SPが付かないGXってのがあったんだよ
最後に生産してたのがSPが付くやつ

782 名前:774RR [2017/05/27(土) 20:08:07.71 ID:+y+hPcMm.net]
250しか乗ったことないのですが…一度でいいからCB650Fに乗ってみたいい。
250→650ってかなり違いますか?

783 名前:774RR [2017/05/27(土) 20:23:03.44 ID:qPHkPCuf.net]
>>773
そうでした、
GX250 400spでしたね。
当時は250は400の、お下がりで走らないのよね。
スズキのRG250とカワサキのFT250が250専用設計だったのかな?

784 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 20:32:10.85 ID:XkxasPyj.net]
かみさんのバイクのバッテリー確認しようと
カバー外したら、奥の方に10万円押し込んで
あったな('A`)

785 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 20:59:35.48 ID:4RARGMgO.net]
>>776
そのへそくりで散財してくるんだ!
代わりに、子ども銀行券をねじこんどけば大丈夫だ。
ばれた時は、素直に謝ればなんとかなる      かも。

786 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 21:06:02.96 ID:vkv9LMpF.net]
>>736
だな。
うちの婆さんは老人ホームに入所しているけど、、、
脳と指の筋肉は直結してるみたいでボケ始める頃には握力が相当落ちてたし指を開いたり閉じたりが素早く出来なくなっていた。

脳が劣化(スカスカ)して行ってるから筋力への指令伝達が悪くなってるのか知らないけど
高齢者のボケ防止の運動として指を一本ずつ開いて行く訓練法とかあるし予防のために握力は日頃から鍛えておいた方が良いよね。

787 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 21:30:53.79 ID:b6WZAbdZ.net]
キーボード叩けるうちは大丈夫!!と思ってたら指圧が足りなくて誤変換ばっかり・・

788 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 22:43:27.41 ID:8jvEtwfI.net]
>>779
指先の油脂も失われて行くから
スマホなどタッチパネルの操作や
パウチ食品の開封など
思考、筋力、視力の劣化と相まって
"手作業"能力はどんどん落ちていく

アルツハイマー患者は疲れるといって
スマホの操作さえ敬遠するようになって
やがて目も閉じずに
天井をぼんやり見て呼吸も忘れて死んで行く

789 名前:774RR mailto:sage [2017/05/27(土) 22:58:21.74 ID:54NIWMoT.net]
それのほうが苦痛なくていいのかもな



790 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 00:19:04.34 ID:VsroiMfk.net]
そう、癌になったら安楽死させて欲しい。

791 名前:774RR [2017/05/28(日) 00:34:03.57 ID:MmaLLYBj.net]
>766
農道でアカミミカメ(30cm)踏んだ時はブレーキ掛けずに走り抜けたからちょっとブレただけで済んだ

792 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 00:47:20.96 ID:HSznIcG9.net]
>>773
そうなのか。GX250/400(SP)とXS250/400Splは併売してたがGXはヨーロピアン、同じディメンションだがハンドルタンクホイールを変えてXSにしていた覚えが。
俺のほうがボケてきているのかもしれん。

793 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 00:50:42.28 ID:p4J+I/1j.net]
>>727
430セドリックで国産初のターボが搭載されたんよ。

794 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 01:29:15.97 ID:/tVQT7oH.net]
今日CB750Fに乗った爺さんとすれ違った・・
ちょっと怖かった・・
じーさんはおとなしくハーレーにでも乗っとけ と思った・・

795 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 04:23:22.86 ID:Poixc4FK.net]
>>779
指圧の心は母心、押せば命の泉湧く
by浪越徳次郎

796 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 04:39:05.19 ID:oEdTmyh1.net]
>>727
その通りピラーレス、ていうかニッサンはハードトップ=ピラーレスだったね

>>785
最初に搭載されたのはブルーバードだったと思う。試乗して感動したものだ
その後セドグロ、スカGと続いていたが車重が重いのかブルーバードほどの印象は無かった

797 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 05:09:51.93 ID:wrJZkIkZ.net]
太く短く有りたい
(月) 誕生
(火) 就学
(水) 結婚
(木) 発病
(金) 重症化
(土) 死去
(日) 埋葬

798 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 05:18:13.41 ID:rbmbLYSf.net]
>>789
死産

799 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 05:36:44.04 ID:dtBWOanQ.net]
>>789
太く見えない、、、虫のイメージw



800 名前:774RR mailto:Sage [2017/05/28(日) 06:24:50.66 ID:1yq1eZmj.net]
>>788
日本初の市販ターボ車はセドグロだよ。

801 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 06:28:18.05 ID:V8TNj4gi.net]
で、いまもオッサン達は日産にのってるの?
オレ、ステージア

802 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 06:55:34.79 ID:OPhPC3dm.net]
昔の日産車って恰好だけはよかったよね
中古も日産の方が人気あったし
自分はDOHC好きだったんでトヨタ派だったけど

しかし今は恰好だけの日産デイズルークス(軽)

803 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 07:20:48.57 ID:NvAv1YMS.net]
>>792
430だったかな
うちにあったわ

804 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 07:49:00.14 ID:ZoWu2Ry8.net]
西部警察では430は絶対に壊さず
なんてケチなドラマだと思った
壊れるシーンになると何故か330や230が出て来た

805 名前:792 mailto:Sage [2017/05/28(日) 07:58:08.22 ID:1yq1eZmj.net]
>>794
70年代入った頃は日産大好きだったわ。
トヨタのボテボテなデザインに対して510
や初代ローレル、サニーなんかのシャープ
なデザインがカッコ良かった。流れるテール
も最高。ただセリカ、スプリンターの洗練
された曲線美は今でも通用するカッコ良さ
があるな。

806 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 08:03:18.31 ID:gpKXgauz.net]
>>796
急に古くなるから爆発するのバレバレだったよねw

807 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 08:47:36.89 ID:ZAlRHElW.net]
>>793
ニッサンは買いたいクルマが無いなあ

808 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 09:31:34.62 ID:oEdTmyh1.net]
特にあのメーカーがお気に入りとかは無かった
知り合いがニッサンの営業で義理立てて買ってた
C31ローレル→C32ローレル+ヨメにパルサーミラノX1が最後かな
その営業がホンダに移ってからはずっとホンダw

809 名前:774RR [2017/05/28(日) 10:58:45.63 ID:L0NdV35G.net]
>>796
全部乗ってたから思い入れがある
230の2ドアは今見ても格好いいよ
ロンシャンとかあったが今どうなってんだろ



810 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 11:03:30.17 ID:vmLzj3Wb.net]
おーぉーろーれるぅー♪

811 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 11:04:39.30 ID:Y9qOInyS.net]
リターンライダーはいいんだけど、
今の大型限定解除って教習所でたった3時間でとれるから
いきなり大型乗って死ぬ奴が多いんだってな

812 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 11:07:04.45 ID:mUgGqPs6.net]
日産車はパルサーGTI-Rに乗ったけど
2度と日産車は乗るまいと思ったわ

813 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 11:07:40.48 ID:mUgGqPs6.net]
>>803
は?

814 名前:774RR [2017/05/28(日) 11:18:58.18 ID:C+i3SA+i.net]
>>804
カッコは悪いけど、コンパクトで、かなり速かったよね?
何かトラブルが多かったの?

815 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 11:28:08.37 ID:9m7Sg8uP.net]
3時間なのか?

816 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 11:38:51.74 ID:ZAlRHElW.net]
3時間って小型限定解除みたいね

817 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 11:40:50.80 ID:O5kQhrNp.net]
>>808
それもない。

818 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 11:49:10.66 ID:oEdTmyh1.net]
ハズレに当たった人はそれだけでメーカーを否定するけど短絡的だね
バイクも四つ輪も各メーカーに乗ったけどどれも記憶に残る良いイメージが残っている
職場にも特定のメーカーを偏執狂のように嫌って語る人間いるけど
聴いてて可哀そうだと思うのはオレだけだろうか

819 名前:774RR [2017/05/28(日) 12:00:26.85 ID:MmaLLYBj.net]
長所も短所も好きってんならまだしも短所から目を逸らして他社を叩く奴はイタい



820 名前:774RR [2017/05/28(日) 12:01:14.09 ID:YZ64ppaD.net]
>>810
初期のCVCCなんかほとんどハズレだったぞ

821 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 12:12:46.64 ID:7tPETE8j.net]
三菱は嘘つきだから嫌いとかなら判るけど、ここまで具体的な話無し

まがりなりにも日本の工業製品
その個体の当たりハズレをメーカーイメージに転嫁してるだけじゃん

822 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 12:13:36.51 ID:ZAlRHElW.net]
国内シェアの推移が総合評価を如実に表してるわな

823 名前:774RR [2017/05/28(日) 12:39:16.68 ID:9R05drTV.net]
今までバイクも車もそれなりに乗り換えてきたけど、
日本車だけだからか大きなハズレに当たった事が無いな


元嫁はハズレだったなぁ

824 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 12:43:28.17 ID:lKpye2Uc.net]
VFR400は下からフラット過ぎてつまらなかった
ハズレとは違うけどすぐに手放した

825 名前:774RR [2017/05/28(日) 12:57:47.78 ID:Yx9+9aww.net]
>>803
3時間ってことは無い

826 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 13:21:56.43 ID:HSznIcG9.net]
>>815
床に穴が空いてるとかそういうのはメーカーが悪いわけじゃないならなあ。
そういうのまで含めて楽しかったし。
バイクの話で悪いけど、BMWは劣化がひどいな。バブルの頃のK100RSはネジ回すだけで「国産とは違う」と思えたが、K1200LTで「あれ?」となりF800STで「これなら国産の方が」になった。値段も変わらなくなったけどね。

827 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 13:26:41.03 ID:HSznIcG9.net]
>>815
ああ、違う違う、元嫁の話に同意するんだった。
買う前は随分長く下調べしてじゃじゃ馬を乗りこなす感覚で買ったんだがパワーバンドは狭いわ燃費は最悪だわ、モデル末期は何をしても言うことを聴かずひたすら騒音だった。
まだ中古車屋で埃を被っているらしいが仕方ないだろうな。

828 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 13:29:54.12 ID:oEdTmyh1.net]
>>813
具体例か
最初に購入したのはニッサンサニーB310グレードSGX
試乗車の売り出しに応募したら当たってしまった
長所:CMでも流していたが「静かなサニー」だった。試乗車の払い下げということで安かった
短所:試乗車という事でグレードやオプションが選択できなかった。でも上級グレードだったようで不満は特になし
晩年はジムカーナで横転し、つぶした(汗

ニッサンローレルC31グレード4ドアハードトップVX6(2800ディーゼル)
飛ばせる車は血が騒ぐので「ゆっくり走ろう」がキャッチフレーズのローレルを選ぶしかもディーゼル
2800cc6気筒に興味があった
長所:思いの外加速が良く結局足回りを固めてしまったw
短所:走り方に問題はあったがリアアクスルが脆弱だとディーラーにこぼしたら2〜3日入庫してくれと言われ、帰ってきたのを見たらリアに水平なアブソーバーが取り付けてあった
   きっと苦情が出た場合の対応パーツなんだろうな、でも根本的にシャシは弱かった
   もひとつ、以前のレスに述べたがトランク内の雨漏り、左サイドのくぼみにたまっていたきれいな水にフェンダー内からのものでは無いと思いディーラーに相談
   で、リアウインドウのサッシからではないかとの見解。シーリングしたけど治らず
   でも総合すると気に入って乗っていた。

次車、気が向いたらまた投稿する

829 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 13:35:53.95 ID:jUD3uICN.net]
年寄りは話が長くてなあ。



830 名前:774RR [2017/05/28(日) 13:37:26.09 ID:coNQJ+oT.net]
>>803
嘘言うな
12時間やw
いきなり大型乗って死ぬとかじゃないよ
中型も大型も危険度は大して変わらん
バイク乗りがおっさんが多いだけ

831 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 13:43:26.98 ID:Y9qOInyS.net]
>>822
普通二輪持ってる場合の限定解除って3時間って
近所の自動車学校が言ってた

832 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 13:45:29.88 ID:qnEc0zTW.net]
npo-rsn.or.jp/img/page/img_accident04.gif

833 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 13:47:52.80 ID:dDqg1MXJ.net]
昔は毎年ベースアップがあって
いくら上がってるか今頃の明細見るの楽しみだったけど
ここ十数年あがっとらんわ
つまらんのう

834 名前:774RR [2017/05/28(日) 13:52:53.74 ID:BsqS8oto.net]
だるまモータース東大和 つぶれたと聞いて

835 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 13:53:24.80 ID:oEdTmyh1.net]
>>821
同じ年恰好だろうに

しかもこの時間帯にレスポンス早いしw

836 名前:774RR [2017/05/28(日) 14:00:25.16 ID:coNQJ+oT.net]
>>823
いや普通二輪だった俺が12時間乗って試験受けたのにw

837 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 14:02:45.36 ID:DBPz0E7K.net]
>>825
下がらんだけいいじゃない
うちは55過ぎると下がり始める
従って仕事も手を抜くようにしてる

838 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 14:21:07.71 ID:NOYRDxHJ.net]
限定解除ってことはAT→MTじゃないの?

839 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 14:28:23.71 ID:weUEiISU.net]
それだと5時間だな
小型二輪MTを持ってて普通二輪のAT限定にするなら3時間らしい
www.meitetsu.ac.jp/mdso/price/motorcycle.html



840 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 14:29:03.41 ID:O5kQhrNp.net]
>>830
限定解除は色々あるんですが(レーシックで眼鏡条件なくなるのも限定解除)、教習所で3時間ってのは、
普通二輪AT限定&小型二輪→普通二輪
小型二輪→普通二輪AT限定
だけですね。なお、
大型二輪AT限定→大型二輪
は8時間だそうです。

841 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 14:30:32.29 ID:8UDRfleu.net]
>>823
普通二輪→大型二輪は、限定解除とはいわない。免許区分が違う。

842 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 14:56:55.24 ID:VZB5XL5/.net]
免許区分とかよく判らないけど
原子力エンジンのサイクロン号はどの免許取ったら乗れるの?

843 名前:774RR [2017/05/28(日) 15:04:00.03 ID:coNQJ+oT.net]
普通二輪MTから大型二輪MTにするだけで12時間、64000円もかかったわアホらしい
自分はリターン前の大型二輪取得だったんでみっちり鍛えられたのは良かったけど

844 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 15:05:55.30 ID:dizCdzQV.net]
天然理心流

845 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 17:02:47.44 ID:V8TNj4gi.net]
>>834
あれはそもそも
改造人間になるだけの
非常に高い能力がないと
車体に出会うことすらできないはずだ

レプリカは出回ってるみたいだな

846 名前:774RR [2017/05/28(日) 17:22:05.39 ID:nqUEUVye.net]
>>836
誤爆か?

847 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 17:39:30.91 ID:ed2++QXo.net]
>>806
小さなエンジンルームに
4発のツインカムターボブチ込んだもんで
熱対策が最悪
高速100キロ巡航でオイルが130℃超え
クラッチプレートの交換にエンジン脱着
少しでもクラッチ交換長引かせようと思って
ニスモの強化クラッチ入れたら
ミッションから異音で交換

何よりクソだったのは
最初のクラッチ交換の時に
ディーラーに出したら修理費を取られたこと
2度目の交換は近所の整備工場に出したんだけど
その時に駆動系はクレーム対象と教えて貰った「保証書にも明記してあった」

848 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 17:44:02.19 ID:/tVQT7oH.net]
レンホー氏のあのヒステリックな演説何とかならんのかね・・
内容よりあの声が大変不愉快にさせる。
内容が入ってこない ちょっと考えたほうが良いよ・・

849 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 17:45:33.50 ID:lKpye2Uc.net]
外国人だから、日本語がうまく発音出来ないのは仕方ない



850 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 17:49:02.49 ID:9m7Sg8uP.net]
日産車はすぐにサスが抜けるよね。
いつまでも振動おさまらないセドグロよく見る。

851 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 17:50:08.02 ID:ZoWu2Ry8.net]
ある女がLED電球をタダでくれるらしいので
白熱電球を探したがすでに全部交換済みだったわ

852 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 17:54:20.60 ID:VZB5XL5/.net]
LED電球の前に蛍光灯タイプの電球に変えちゃってるからなぁ
白熱電球なんて無いわ・・・

853 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 17:58:28.04 ID:pBmWlkB1.net]
>>835
>普通二輪MTから大型二輪MTにする
昔じゃないんだから普通から大型にはならんよ。
大型は新規取得だよ。

854 名前:774RR [2017/05/28(日) 18:03:40.79 ID:nqUEUVye.net]
>>839
WRCでエンジン熱が厳しいって聞いてたけど、ノーマルでも駄目だったんだね
クラッチ交換でエンジンを降ろすって…

855 名前:774RR [2017/05/28(日) 18:15:36.91 ID:SqFpAqC5.net]
僕は、ケンメリの4枚を
自動車さんに、車検してくれるなら車両はゼロ円でいいと言われ貰いました。
とりあえず、ウェーバーの40とカヤバのガスで武装したが、しょせんL20のノーマルだから、悔しい思い出がいっぱいあります。そのケンメリノも今では100万で買えないそうです。
おかしな、世の中やな?

856 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 18:24:26.43 ID:8Lu09M7F.net]
>>847
ヨンメリですね。

857 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 18:53:19.93 ID:mJu/eS4M.net]
>>839
MR2もエンジン降ろしてクラッチOHだった
狭いエンジンルームの車は仕方ないね

858 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 19:06:17.37 ID:0najGa+c.net]
そんなことを言ってたらマッハの750とか一桁万円で売ってたし、Z2だってFXだって10〜20万でゴロゴロしてた
それが今では200万↑とかだ。買う人がいるからそういう相場になるんだね

859 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 19:26:22.20 ID:px/QvtAI.net]
クソエンジンだったらトヨタの3T-GT、下はスカスカ、中は多少厚いけど、上が回らない
チョットいじるとノッキングの嵐、OHCの910やランタボにも勝てず4AGにも負ける
ターボかツインカムかの時代に終止符を付けたってカタログにうたってあったけど、バカじゃん
FJに勝とうとした当時の俺、今の俺に土下座しろ。



860 名前:774RR [2017/05/28(日) 19:50:31.12 ID:SqFpAqC5.net]
FJ20が搭載のスカイラインRS
後からすぐターボ インタークーラと出ましたが、先に買った人は悔しかっただろな!名ばかりのGTは道を開けるだって!

861 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 19:51:54.95 ID:5WdNWQxu.net]
>>849
あのMR2のSタイプって何だったんだろう?
OHCの1500を出す意味あったのだろうか?
金がない人でもMR2に乗れるっていうコンセプト?
昔、TE27レビンジュニアもそうだったな

862 名前:774RR [2017/05/28(日) 20:09:50.78 ID:kFIu9xoa.net]
>>853
AE92のレビン&トレノも1500ccSOHCのグレードが有ったよ

863 名前:774RR [2017/05/28(日) 20:10:33.70 ID:coNQJ+oT.net]
>>845
限定解除とは意味が違うって事か
なるほど

864 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 20:11:14.65 ID:7IkVPyk5.net]
>>804
そうやったんか
パルサーと散々迷ってファミリアにしたけど
ただマツダ地獄から抜け出すのが

865 名前:774RR [2017/05/28(日) 20:12:39.00 ID:mCdBvHrW.net]
>>852
それ、会社にいたよ
キャッチフレーズは史上最強のスカイラインだっけ?
ターボが付いた時に買ったあと、鉄仮面にマイナーチェンジされた

866 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 20:35:48.87 ID:0najGa+c.net]
RS-XターボC今でも欲しいな

867 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 20:36:49.29 ID:0najGa+c.net]
R31が発売当初大ゴケしちゃったから、しばらく絶版人気で高かったな

868 名前:774RR [2017/05/28(日) 21:29:02.25 ID:coNQJ+oT.net]
>>850
美術品のようだね
バイクもそんな時代が来るなんて

869 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 23:09:29.69 ID:ubTYA57P.net]
マッハは乗ってないけど
グリーンのKH400
乗ってたよ 塗装が凄く綺麗で眺めては惚れ惚れしてた
でもあの当時、400てことにコンプレックス持っててZ2とかがが横にとまると
クソー!!とか思ってた
でも乗りやすくてとても良いバイクだった
ケッチンて愛称があったな



870 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 23:29:25.78 ID:Poixc4FK.net]
今や四輪も二輪もむかし一世を風靡した「名車」が大人気だね。

中古車市場でGT-Rやコスモスポーツで1千万、CB750やZで2百万、、、
最近は250クラスでも7〜80万の値が付いてたりする。

871 名前:774RR mailto:sage [2017/05/28(日) 23:57:31.48 ID:4xDyVUf5.net]
電気製品は上がんないよな
EDV-9000とSL-HF3000を動態保存してるけどたいしたことがない

872 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 00:28:52.72 ID:ia9Ts/tY.net]
免許取り立ての頃、家の車がスカイライン・ジャパン前期型だった
パワー無かったけど良い音(金属ノイズ)だった

873 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 00:32:35.87 ID:cvBU9tIW.net]
コスモスポーツ、60万でいらね?と言われたのは25年前。
じゃあ25年維持できたか?と言われればまあ、無理だったな。

874 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 01:13:00.66 ID:tUHV8d9N.net]
アメリカの規制だか関税だかが変わって一時程度のいいR32が大人気だったよね

875 名前:774RR [2017/05/29(月) 02:35:57.69 ID:wstRXz4J.net]
25年ルールだよな

876 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 07:08:10.44 ID:XB+jV5Q7.net]
34Rがそれを見込んで暴騰してるがな
ニュル売るんじゃなかった・・と言っても後の祭り

877 名前:774RR [2017/05/29(月) 08:17:12.66 ID:wnqV7kC+.net]
>>433
自分は高校だけは残ってる。

878 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 08:21:40.06 ID:GJAAsUPD.net]
330の2000t4ドアセダンATキャブ仕様を買った客が通勤路の坂道を登れない、原スクに抜かれると怒鳴り込んできた事が有る。
あの当時の排ガス規制は酷かった(泣き)

昨日、ワイディング主体で400キロ足らずのツーリング行ってめちゃ楽しかったが今朝から太もも筋肉痛

879 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 08:26:44.66 ID:qnXz4rSD.net]
>>870
悪名高き51年排ガス規制だろう
あのステッカーの貼ったクルマは
忌み嫌われる低性能車の証しだった



880 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 08:40:12.73 ID:ljgQJKVk.net]
インディ500佐藤琢磨が優勝だぞ

881 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 08:51:34.69 ID:29gj//t/.net]
今回の排ガス規制も相当なんじゃ?
現行車が悉く生産終了。

882 名前:774RR [2017/05/29(月) 09:13:10.43 ID:lb8UXIgO.net]
ロータリーの排ガス規制のマフラーがアルミの弁当箱みたいで不細工だったけど、ブーン!パンパンみたいな感じで良く走ったな。

883 名前:774RR [2017/05/29(月) 09:16:42.97 ID:MGB1U2gr.net]
>>862
Z1,Z2なんて程度の良いのは500万円するぞ

884 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 10:04:46.42 ID:Qh6aKuYq.net]
インディ500で日本人が優勝する日が来るとは・・・!

885 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 10:13:12.79 ID:Wme49+NS.net]
今や旧車=オッサンホイホイ。

若い頃なら大型は概ね安値でしか引き取ってくれなかったし、
中古買うにしても400より安く買えたのにね。俺が乗ってた
あのバイクもこのバイクも今は凄いことになってるわ。

各社の大型や名車と言われる車両だけじゃなく、昔は人気
なかった125クラスも今は凄いよ。30年くらい前の新車価格
くらいで中古を普通に売ってて、それが流通してるしな。

886 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 10:54:10.60 ID:GaT88tlm.net]
規制でいまのも20年後には買い値以上の可能性があるが
その前に自分のほうが先に廃棄されてるからな

887 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 11:01:46.72 ID:cOfhtx7F.net]
×廃棄
○焼却

888 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 11:02:27.03 ID:iS6EFgbo.net]
◎遺棄

889 名前:877 mailto:sage [2017/05/29(月) 11:06:15.68 ID:Wme49+NS.net]
>>878
久々にヨメの母親がウチに来た。いろいろ買い足してちょっと手狭
になった駐車場見て「引き取りにきて5000円貰える業者もあるみたいよ」
だって。

悪気は全然ないし、一般人から見りゃそりゃガラクタにしか思えん
だろうなと思って、「考えときます」と言っておいた。ヨメには
念のため、断りなしに絶対触るなとクギを刺しておいたが。



890 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 11:07:33.70 ID:cOfhtx7F.net]
>>880
事件性の香り

891 名前:774RR [2017/05/29(月) 11:11:03.55 ID:KCnUgpYi.net]
>>871
NAPS
L20の330はリッター6kmもいかなかった

892 名前:774RR [2017/05/29(月) 11:17:46.08 ID:KCnUgpYi.net]
>>877
81〜83年頃、GS650Gは乗り出しで35万
XL500SやSR500あたりも半額プラス諸費用
鈴木の大型アメリカンも叩き売りだったよ

893 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 11:21:22.63 ID:GueRtfN2.net]
>>880
❌遺棄
💮腐乱

894 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 11:27:50.56 ID:iS6EFgbo.net]
腐乱死体の場合は
あまりにもお馬鹿さん

895 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 11:53:23.28 ID:VyWMASU+.net]
それは腐乱死ぬ

896 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 11:53:46.84 ID:wpo+FRJK.net]
おっさん過ぎて泣ける

897 名前:774RR [2017/05/29(月) 11:54:44.51 ID:KCnUgpYi.net]
>>887
腐乱死ぬの場合はあまりにもお馬鹿さん

898 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 11:56:52.76 ID:iS6EFgbo.net]
美空ひばりが生誕80年とは意外だった
もっと上かと思ってたが子供の頃から歌ってたわけだしな
52で逝ったんだよねえ
今の50代であんな貫禄ある人いるかね

899 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 13:06:09.00 ID:iVHbS5Qb.net]
>>874
ロータリーに触媒付けてチューニングしたら1ヶ月で中身がなくなるよ

男は黙って触媒を外す
そして掴まる



900 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 13:09:57.60 ID:9gPSVv0F.net]
そして贖罪の日々

901 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 13:58:41.07 ID:jMvO8tXI.net]
>>890
なに?それほんまか?

902 名前:774RR [2017/05/29(月) 14:32:57.13 ID:lb8UXIgO.net]
>>889
ばか受け。
ジャンプ賞あげる。
次もドーンといってみよう!

903 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 14:36:45.36 ID:5X0lccbB.net]
欽どん

904 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 14:50:41.49 ID:iS6EFgbo.net]
俺の尻馬に乗ってるだけじゃねえか

905 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 14:57:38.87 ID:aRgDFRSf.net]
ん?ちょっと乗ってみるから尻貸せよ

906 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 14:58:34.45 ID:c6uRI6/z.net]
昔は明らかに乗られて無いだろうバイクをよく見たが、最近はめっきり見ないな。
CB系が特に多かったが、今じゃフレームだけでも価値あるよな。

>>890昨日からGoogle検索の上ん所に美空ひばり画像が出てんだけど、何か関係あるのかな?
あんまネットと疎いが、今までは画像出てた事無かったから、貴方のレス見てビビった…

907 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 15:01:17.96 ID:iS6EFgbo.net]
>>898
遥か昔から事ある毎に絵が変わってたろうに
どんだけお勤めしてたんだよ

908 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 15:01:38.32 ID:ZDPh4b3q.net]
>>890
美空ひばりのあの歌いっぷり。
ド迫力!だわ。

イントロが始まった瞬間、そこはもう舞台。

若い頃のマッチ(近藤真彦)が歌番組で美空ひばりのリハーサルでの歌を聴いて思わず「あのオバサン歌が上手いなー」と漏らしたそーな。

化粧してないし本物の美空が歌ってるとは知らずにw

909 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 15:15:14.69 ID:iVHbS5Qb.net]
>>895
欣ドンんていま考えたら糞つまらないよな



910 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 16:02:22.56 ID:nMuUgqqW.net]
>>901
その当時のレベルのままの君が、他人に同意を求めるなよw

911 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 16:16:43.03 ID:MzDbkwOG.net]
欽どんの一番の思い出は、
前川清が歌ってる途中で直前のコントを思い出したのか吹き出してしまい、
着替え中の欽ちゃんがそれはもううれしそうに袖から出てきた場面。

912 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 16:20:55.61 ID:hJgDgRIU.net]
オッくんです!

913 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 16:31:33.49 ID:iS6EFgbo.net]
色気の欠片も無かった松居直美と
熟女への何かを呼び覚ましたかもしれない生田悦子

914 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 16:38:57.71 ID:5X0lccbB.net]
>>901
俺が面白くて聞いてたのはニッポン放送の欽どん。

915 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 16:51:12.33 ID:iS6EFgbo.net]
ここからとことん

916 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 16:57:06.20 ID:aRgDFRSf.net]
萩元欣一と林真須美の顔の造りって、そういや似てるよな。

917 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 17:02:14.07 ID:iS6EFgbo.net]


918 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 17:33:56.55 ID:qnXz4rSD.net]
老獪なコメディアンと
カレー殺人犯か

919 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 17:58:43.22 ID:iS6EFgbo.net]
そこじゃねえんだがな
つか村上世彰だろまず



920 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 19:19:40.45 ID:1gG7suh0.net]
お前らまだこんなの食える?
i.imgur.com/IgkI4lc.jpg
俺は無理

921 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 19:36:36.26 ID:QW6Ayrgi.net]
>>912
それは無理
そこら辺の家系っぽいのを下痢覚悟で食うことはある

922 名前:774RR [2017/05/29(月) 19:42:21.06 ID:lb8UXIgO.net]
東京ララバイの中原りえ、可愛かった。

923 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 19:43:18.91 ID:ctfpti1R.net]
ラーメンに乗ってるチャーシューで旨かったためしがないからムリ

924 名前:774RR [2017/05/29(月) 19:55:38.39 ID:KCnUgpYi.net]
>>914
ららばいのりえといえば、相沢リエだよ
皮ツナギが似合う格好いいオンナ []
[ここ壊れてます]

926 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 19:55:48.43 ID:mO/U7HyD.net]
俺はエビのラーメンと言うよりつけ麺が好きだ。

927 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 20:06:22.30 ID:wpo+FRJK.net]
年というより育ちがいいから

928 名前:無理 []
[ここ壊れてます]

929 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 20:26:29.29 ID:4Zwee3QI.net]
>>916
三原順子がやった時はちょっとガッカリした



930 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 20:47:26.30 ID:hJgDgRIU.net]
>912
これに大盛りの飯だな

931 名前:774RR [2017/05/29(月) 21:04:38.41 ID:80qkGI17.net]
やっぱ食うなら美味い魚介類だよな

imepic.jp/20170529/757390
imepic.jp/20170529/757400

932 名前:774RR [2017/05/29(月) 21:04:55.13 ID:EWo0SQLX.net]
>>912
何処の二郎系だ?

933 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 21:11:17.92 ID:hJgDgRIU.net]
>921
おめーわざとやってんだろ?

934 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 21:43:09.65 ID:OYsN0xxE.net]
>>919
youtubeで検索してみた ちょっとどころじゃねえよ とても残念な作品ですね。

935 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 22:03:56.36 ID:4Zwee3QI.net]
>>924
まあ、あれはジャニタレのための映画化だったからな

936 名前:774RR [2017/05/29(月) 22:21:16.18 ID:AW44VAqI.net]
>>890
石原裕次郎も確か52で逝ったと思う
太陽にほえろでボスとか言われてたの40代くらい
あの貫禄スゲーわ

937 名前:774RR mailto:sage [2017/05/29(月) 22:27:33.25 ID:hJgDgRIU.net]
晩年の裕次郎は肝臓やられて真っ黒だったな

938 名前:774RR [2017/05/29(月) 22:33:34.62 ID:X+84wvrc.net]
小樽の記念館が閉鎖になるんだが、300SLは売却されるだろうな

939 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 00:16:46.04 ID:kf0u+X2e.net]
https://twitter.com/kyonodoga/status/864457591794974720/video/1



940 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 00:36:59.95 ID:I9zDsWla.net]
52で死んだと聞くと、
中村主水に斬られたのかと

941 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 02:26:16.34 ID:FAk8IJ50.net]
肉塊ラーメンは写真で見ても食欲刺激されない。二郎系は野菜ましましニンニク入れますか、でしょ。麺抜きってのが最近出てるらしいのでチャレンジしたい。

942 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 05:44:15.44 ID:SUb13dBd.net]
>>913
家系どころか冷やした牛乳でも平気な俺ってどっかおかしいのか

>>920
俺より上がいたw

>>922
西新井の富士丸
旧マルジやね

みんなごめん嘘ついた
無理とか書いたけど実は週一でこれ食ってる
流石にスープは残すが

943 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 06:59:31.37 ID:iyXp++Hw.net]
二郎に並んでる奴等を見ながら心でブタが!と罵るのがマイブーム。

944 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 07:20:52.44 ID:sy9VzF27.net]
>>933
50過ぎたら二郎系は食えないでしょう

945 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 08:00:41.79 ID:JhvYul8w.net]
肉の脂はもう全部だめだ・・
焼肉無理 ケンタ無理 焼き鳥も皮なんかもってのほか・・

ちょっと前までケンタの6個パックくらいビール飲みながら軽くやっつけたものだがなあ・・

946 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 08:03:28.84 ID:H4s1O9L6.net]
近くに いきなりステーキ 出来たから行って見る。

947 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 08:15:05.20 ID:vazg4iua.net]
食べ放題なんて絶対無理
ビール飲み放題だったら大丈夫だけど

948 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 08:19:20.05 ID:GcbTw1pX.net]
二郎インスパイア系で麺を豆腐に変えられる店がある。

949 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 08:24:53.92 ID:ebz/KZcU.net]
>>934
本家の二郎だけでも店舗により量やら
味も違うんだぞ?
うちのほうは都内でも少ない方の上位だから楽に完食



950 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 08:40:20.26 ID:ti+EAHCm.net]
>>936
千円で食べられるタイムサービスのステーキを食ったが、、、あれは若者向きで我々のような爺には向かない。

硬い赤身と白い脂身が混在してる肉で典型的なアメリカンステーキだ。
体育会系の学生向き。

食っていて気分悪くなった年寄りは絶対に胃もたれするw

951 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 08:41:20.40 ID:WT6vbzfA.net]
いきなりステーキ安く見せかけて結構高いからなぁ。
味も所詮はペッパーランチだし。

952 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 08:56:52.17 ID:TDQ2MsnJ.net]
ケチャップかけて食ったらええやん

953 名前:774RR [2017/05/30(火) 09:14:59.53 ID:E/5Gk2s+.net]
uproda11.2ch-library.com/e/e00205652-1496102573.jpg
10%クラッチが軽くなると聞き これを付けて暫く頑張る事にしました。
若干軽くなった気がするが・・・良くわからん。
>>749
ありがとう ハンドグリップ買いました 合わせてリハビリしてます。

954 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 09:15:35.31 ID:OrYrog04.net]
いきなりステーキのヒレは美味いと思うが

955 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 09:38:35.56 ID:15kp0SGp.net]
先週、免許センター試験3発で普通2輪MT合格したわ(51歳)
今まで原付しか乗ってないので、これからが楽しみです♪

956 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 09:45:36.76 ID:2neeTf94.net]
>>945
おめでとう
まだ買う単車決めてないなら
250買うなら400のほうが多分いいよ
車検なんて自分で受けに行ったら250と400の経費はさほど変わらないから。
400のほうがパワーに余裕があって、いろんなシーンで楽だからね。

957 名前:774RR [2017/05/30(火) 09:46:44.57 ID:gtrLVKbP.net]
10年以上前に転倒、膝ボルト、リハビリしたけど、いまだに和式で大は辛いです。バイクもSR400だったけどキックが怖くて今はセル付きのCB750最終教習所仕様に乗ってます。

958 名前:774RR [2017/05/30(火) 09:51:57.16 ID:0waIkNPB.net]
>>938
立川マシマシかな?

959 名前:774RR [2017/05/30(火) 09:58:46.64 ID:0waIkNPB.net]
>>945
おめでとう!
見た目というかカタチが気に入ったバイクを買うのがBEST



960 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 10:00:51.67 ID:vazg4iua.net]
>>945
おめでとう!
つSUZUKI

961 名前:774RR [2017/05/30(火) 10:16:52.83 ID:E/5Gk2s+.net]
>>945
おめでとう 貴方はえらい!
安全運転で行きましょう。

962 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 10:26:30.74 ID:/T8gZbct.net]
>>945
おめ!
続けて大型も取っちゃいましょう。

963 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 10:42:07.95 ID:vazg4iua.net]
50歳以上のライダー48 [無断転載禁止]©2ch.net
egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1496108431/

950踏んだから建てといたよ
スレッド建てたるのはじめてだけどこれでよかったかな?

964 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 11:04:20.14 ID:WW4rFvoT.net]
>>945
いいね〜、おめ!
安全運転手でいきませう。

965 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 11:16:05.97 ID:WMNrxL22.net]
>>953
に毛が生えますやうに、乙!

966 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 12:17:12.63 ID:aHji6gmr.net]
日航と全日空が経営統合してANALになった夢を見た

967 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 12:36:29.87 ID:TeH5x9vW.net]
エアラインスレに昔あった
何周遅れだよ

968 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 12:39:47.76 ID:9lTh19BM.net]
トイレを探しながら走り回ってたら口からうんこを吐いた夢で目が覚めたわ
喉ごしと口内に残る残留物の感触が妙にリアルでうがいしてしまった
いい歳して何でこんな中学生みたいな夢を見てるんだろ

969 名前:774RR [2017/05/30(火) 12:42:01.57 ID:hAfbsb4a.net]
オレは夢精だよ
実際には出してないが夢の中でたっぷり出していた



970 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 12:42:08.14 ID:lwPDzl6D.net]
運を使い果たした、てことだろ

971 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 12:43:59.50 ID:mPiizXmA.net]
>>958
どこか体調が悪いのかもしれん
気をつけろ

972 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 12:54:17.56 ID:lwPDzl6D.net]
>>959
ああ、夢でもいいから遠くに飛ばしたい

973 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 12:56:46.73 ID:TeH5x9vW.net]
そういえば肘が痛む
関節でなくその両側の筋のあたり
かれこれ1ヶ月になってるだろうか
力が入らないことすらあった
肉離れか?こんなところがか?

974 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 13:20:18.11 ID:edjDsPqg.net]
>>963
筋ジスの疑い有るから医者逝け!

975 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 13:30:23.06 ID:TeH5x9vW.net]
遺伝の心当たりが全くないんだが

976 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 13:30:31.62 ID:IUcjwjxw.net]
テニス肘じゃないの?

977 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 13:33:52.42 ID:nNEvfTxb.net]
>>963
医者に行ってレントゲンで骨には異常が無いと判明
テニス肘ですねと診断される
もちろんテニスなんてやったことが無い
思い当たる原因は「オナニーの頑張りすぎ」

978 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 13:35:37.11 ID:TeH5x9vW.net]
>>966
仕事でないが趣味で重いカメラ振り回したりするんで
それあるかなと思うことはある
片手でぶら下げて持ってると肘が伸び切るし
そこからよいこらしょと構える時に
要らぬ負荷がかかってる感じはある
そもそも筋肉つけてないのが悪い気もするが

979 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 13:37:06.33 ID:IUcjwjxw.net]
マジレスもアレだが、テニス以外でも罹る



980 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 13:42:38.95 ID:TeH5x9vW.net]
テニス肘で苦しむビジネスパーソン、なぜ急増?突然の激痛、確実な治療困難…回避法とは?
biz-journal.jp/2014/01/post_3920.html

おおお
おまおれな話が書いてある
上腕骨内側上顆炎ってやつっぽいな
これから暑いのにサポーターかぁ・・・

981 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 13:43:42.95 ID:IUcjwjxw.net]
簡単な診断方法は、親指と人差し指で何か重い物をつまんで持ち上げる動作が激しく痛む

982 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 13:48:24.08 ID:TeH5x9vW.net]
>>971
地味に痛いぜw
ついでにタオル絞る動作も痛い

983 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 13:48:24.91 ID:mPiizXmA.net]
>>971
なるほどね

984 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 13:55:20.83 ID:IUcjwjxw.net]
もしテニス肘なら完治まで半年から一年かかるわー

985 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 13:58:23.09 ID:TeH5x9vW.net]
orz
スロットルからブレーキからカメラからマウスから尻拭きから夜の相手から
全部賄ってるんだぞ・・・

986 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 14:07:54.65 ID:vazg4iua.net]
俺は50肩直すのに半年リハビリ行ったわ
まだ完調ではないけどね

987 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 14:09:32.22 ID:IUcjwjxw.net]
テニス肘は安静にしてろと言ったって無理だしね。
本当に治るまでが長くて辛いが、いつか治る日がくる。
養生して下さい

988 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 14:12:43.44 ID:mPiizXmA.net]
>>975
無理せず適当に頑張れよ

989 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 14:17:36.50 ID:TeH5x9vW.net]
骨肉腫とか怖いこと考えてた
可能性がなくなったわけじゃないけど



990 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 14:22:01.09 ID:mPiizXmA.net]
>>979
心配すると禿げるからとりあえず医者行け

991 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 14:38:04.87 ID:N1iXs69f.net]
たまには愛人と過ごすのも悪くないぜ>左手

992 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 14:59:10.48 ID:StAeY8rz.net]
>>958
それ、胃液逆流してんじゃないの?胃の噴門部と食道を診てもらった方が良いよ。

993 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 15:03:02.89 ID:hKk2mMkL.net]
官房長官ってどこに住んでるの?
なんかあったらすぐ会見開いてるけど。

994 名前:774RR [2017/05/30(火) 15:05:25.45 ID:E/5Gk2s+.net]
最近 ぴゅぴゅ位しか出ないんだよな
昔は びゅーびゅー出たのに病気かな?
心配で頻繁にこくけど量は減るばかり
今日は左手の愛人に頑張ってもらうかな

995 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 15:29:48.95 ID:VdBvOjQn.net]
連続3回とか出せるかどうか考えてみろ
生産能力が追いつかないだけだろ

996 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 15:40:24.58 ID:feyeKthT.net]
日本の官房長官や政治家は
KGBのスパイだった石田博英のように
死刑にすべきだった国賊、売国奴までいるからなぁ
CIAやKCIAのスパイに至っては何人いる事やら
判明していない二重国籍保持者といい、暗澹たる状況だわな

997 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 15:45:22.15 ID:TeH5x9vW.net]
尤もらしくも結局空っぽな内容

998 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 15:48:49.18 ID:BvxFwreH.net]
来月発売の仲村みうのAVはどうすっかなぁ

999 名前:774RR [2017/05/30(火) 16:27:39.01 ID:gtrLVKbP.net]
宇宙人と言われた鳩山さんは、どうしてるのかな?
僕は一人、不買運動で、ブリジストンのタイヤはわ選択しないようにしてます。
自転車もです。でも、子供の頃、アストロ爺欲しかった。



1000 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 16:29:48.17 ID:TeH5x9vW.net]
釣られんぞ

1001 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 16:42:10.25 ID:D49SvKBD.net]
爺のサムライは傑作だ

1002 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 17:17:55.45 ID:feyeKthT.net]
自転車のウィンカーを
フラッシャーって呼んでたよね
なぜだろう

あと当時、自動車やバイクを運転していた者たちは
普通の自転車にはついてなかった
あの"フラッシャー"や"ストップランプ"を
嬉しそうに点灯させて走る小学生のガキたちを見て
視認性が高まって助かると思ったのかどうかも知りたいw

1003 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 17:30:15.21 ID:StAeY8rz.net]
自転車のフラッシャーって単1電池8本位入ったんだよね、リレーとか電球が12V仕様だったから
おまけに、電池は高いし電気食うんだよね、今だったらLEDで軽いの作れそうだけど
要らないかw

1004 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 17:44:00.14 ID:A6yg9dki.net]
来週大腸検査するんだがおっかねー
何されんだろ?
注射とかされるんかな?

1005 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 17:52:51.18 ID:TeH5x9vW.net]
  _____________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   現    i     ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :|  ./   変   .|
  |   に     |     ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : |  |    .わ   . |
  |   俺     |    |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.|  |    .れ   .|
  |   は      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     る   .|
  |   変     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     .よ   |
  |   わ      |     /`i| ` ●  .i    ●   . || / .|         .|
  |   れ    .|      .\ |        .|         |ー'   \      .|
  |   た    /         |      ヽ -      .|      \    |
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1006 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 17:53:01.74 ID:n0C2wq/6.net]
>>994
俺と練習する?

1007 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 18:58:00.75 ID:WMNrxL22.net]
池袋のピンサロで二回出してきますた。
今朝自分でしたのに。

1008 名前:774RR [2017/05/30(火) 19:08:59.06 ID:p1EA4+Lt.net]
>977
ペニス肘は安静にしていられない

1009 名前:774RR mailto:sage [2017/05/30(火) 19:10:29.22 ID:pPTDKHSB.net]
ブラックホール脱毛性定理ってのがあるらしいな



1010 名前:774RR [2017/05/30(火) 19:11:13.35 ID:pPTDKHSB.net]
>>996
出たな、下部消化器内科の名医!!

1011 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11日 23時間 54分 7秒

1012 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef