[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/15 06:05 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 962
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

クロスバイクの雑談&購入相談139



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 11:15:35.99 ID:XhWJhSmq.net]
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>970が立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161813/
クロスバイクの雑談&購入相談138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587617795/

419 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/28(Thu) 21:22:26 ID:NiHRfzpF.net]
>>418
フォーク乗るような職場で働いてる人が後付けで取るみたいな話は聞いた

420 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/28(Thu) 21:23:48 ID:nhuHvZXe.net]
食べ物くらい自分で買いに行けっ思うわひきこもり増えるだけやんけ

421 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/28(Thu) 21:25:49 ID:U7E0lSYs.net]
このスレ調子こいてるやつ多い割に低学歴多すぎてわろたwフォークリフトとかいらんだろw

422 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/28(Thu) 22:00:18 ID:F+gBi9xV.net]
>>398
なんか貧乏くさい流れになってると思ったらお前か

423 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/28(Thu) 22:04:15 ID:M+Y6OkwW.net]
腐れ

424 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 22:54:41.17 ID:M+Y6OkwW.net]
俺のフォークはカーボン素材

425 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 00:56:55 ID:PeEAop4U.net]
ママチャリ廃棄してクロスに乗り換えたんだけど
スーパーの買い物不便すぎて泣いた
カゴの有難さ知ったわ

426 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 00:56:57 ID:cUaIQoK3.net]
フォークリフト3万ってレスあるけど元手10万を20万に増やすために初期投資3万もしてたら損失30%からのスタートになるけど

427 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 06:04:44 ID:iE98QsyS.net]
>>425
ママチャリを買い直したら解決やな1万くらいでかえるやろ



428 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 06:44:18 ID:l4+2ofTH.net]
>>426
もういいから

429 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 07:05:11.20 ID:GetxXpTX.net]
通勤用途に使う埼玉県民は、最小額で済ますなら

カインズ行ってlecco(レッコ)…スリーピングタイプ29800円
AVVENTURA(アヴェントゥーラ)…ホリゾンタルタイプ19800円

これらにダイヤル式鍵、ライト、片足スタンド、前カゴorキャリアー(荷台)とマッドガード装着してもらって乗ると良いと思います。
本体価格に+5000円〜10000円かな?

後はメット・au損保自転車保険(自己責任の範疇なので任意)

430 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/29(金) 07:20:38.53 ID:8r+EkhLl.net]
メットとか必要ない
お前はハゲ隠しの為に必要らしいが

431 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 07:22:01.24 ID:4kSGGi/t.net]
どーも!ハードゲイでーす

432 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 08:04:09 ID:OPOC8Fpg.net]
競馬か競輪ボートレース好きなの選べ10万ブッパしてこい!
運否天賦に身を任せるんだ

433 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 10:37:46 ID:JrHeFYX7.net]
カゴ付いてないの分かってて買ってるのに不便とか頭悪そう

434 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 11:03:07 ID:pDmoypxp.net]
クロスでもカゴはつけられるだろう
見栄えは悪くなるが

435 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 11:18:32.38 ID:RatC7B/l.net]
前かごよりリアキャリアの方が運転楽で気にならんよ
スーパーで買い物する程度ならbikezacなんかでいい、リュックとか背負って移動するより何も無い方が断然楽だから鞄必要ならパニアバック

436 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 11:53:08 ID:cUaIQoK3.net]
>>428
もういいって何が? もういいから何なん?
日本語OK?

437 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 14:32:08 ID:uBpDa1Pq.net]
2chMate 0.8.10.64/Sony/SOV41/10/LT



438 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 15:51:48 ID:SN+3GQ4q.net]
バーエンド付けると袋下げれるから楽だよ

439 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 18:23:56 ID:uBpDa1Pq.net]
>>438
袋なんかさげんなよ!!

440 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 19:01:42 ID:0H6F3F9C.net]
タイヤが38cの電アシクロスバイク買ったんだけど
パンク修理キットは携行した方がいい?
細いタイヤが良くパンクして太いのは滅多にしないと書いてあったので
必要ないならチューブや空気入れ等は買わないでおこうかなと

441 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 19:44:01 ID:9VNT0L4O.net]
パンクしてもそのまま押して帰ればいいだけだからチューブも空気入れもいらないよ

442 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 20:45:51 ID:2hKy2PFL.net]
乗り始めて一週間経ったけど、合計80km走ってタイヤの空気圧が7.5barから6barに減っててビックリしたわ
そりゃ空気を入れなかったらパンクするわなぁって感想

それと、乗ってて思うけど、皆のいうとおり段差に突っ込まなきゃパンクはしなさそうな雰囲気しかない

443 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 20:47:16 ID:dYDlea3t.net]
ふといほうが異物拾う派もあるから
どこが適正かはしらんな
細いやつは自ずから空気圧あげるし

444 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 21:10:41.08 ID:BkBo/sgX.net]
>>442
オレもそう思ってたけど釘踏んで簡単にパンクしたよ
錆びて黒っぽくなっててアスファルトと同化してて全く分からなかった
予備チューブとタイヤレバーと携帯ポンプ持ち歩いていて良かったと心から思った

445 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 21:25:21 ID:OtmnbNzC.net]
電アシを押して帰るって自転車界で一番やっちゃいけないことの一つじゃ…

446 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 21:35:11 ID:CJC31n/d.net]
>>442
乗り始めた直後は砂利をはねた時の「プチン」という音にもビビってたけど、
だんだん慣れてきたわ
段差も怖かったけど、ちょっとずつ大胆になってきて今はスピード緩めず乗り上げたりしてるな
あまりやりすぎるとパンク確率上がると思うので注意しなければ・・

447 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/29(金) 21:45:31 ID:5lWD3zKy.net]
今日は丸一日日帰りサイクリングするぞ
ってスタートして400mも走らないうちに錆びた釘踏んで家に引き返したおれの話する?
朝だから自転車屋も開いてなかったし。
パンクには常に備えること。常に、だ。



448 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 21:52:26 ID:RatC7B/l.net]
街中でパンクしても作業する場所より自転車屋探す方がはやそう

449 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 21:57:58.65 ID:/+vDs9uJ.net]
パンク修理に慣れたころからパンクしなくなった

450 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 21:59:50.32 ID:+fqpajRB.net]
うちはママチャリしか対応してないんだ的なチャリ屋もうすくないのか?

451 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 22:08:17.33 ID:fh+UpBOA.net]
>>425
 ママチャリは前後にかご付くからな。クルマのがもっと便利だけどな。

452 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 22:10:49.58 ID:fh+UpBOA.net]
>>442
 スポーツ車は乗り出し前に必ず空気を確認すべし。
 ゲージ付きフロアポンプが便利。
 帰宅したらタイヤをウェスで乾拭きすると更にパンクリスク減る。

453 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 22:13:57.11 ID:wOGaNwUR.net]
ママチャリも併用してるわ
荷物が積めるのは勿論、駐輪場に余裕のない店にクロスで行きたくない

454 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 23:15:44 ID:FRqYAycB.net]
>>444
>>447

釘踏んでパンクって天文学的な確率だと思うんだよね
例えば剣山みたいになってれば簡単に刺さるだろうけど
道端に転がってる釘でパンクさせるって
狙ってやってもそうそうできることじゃない
千本くらいばらまいてその上走ってもなかなか刺さらないでしょ
そもそもそうそう路上に釘なんて落ちてないしね
で、俺は釘どころかネジが刺さってパンクしたことあんのよ
ネジをタイヤに刺すって相当難しい
どんだけ持ってないんだよ…と思ったわ

455 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 23:25:39 ID:GQ6ji5v8.net]
>>454
>>444だけどガラスの破片でも、もっと言うと鋭い小石でもパンクするから
ちなみに釘は道に立った状態で落ちてなんてないけど、前輪が寝てる状態の釘を巻き上げて立たせてしまいそれを後輪が踏む事によって貫通パンクするんだよ

456 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 23:30:38 ID:9VNT0L4O.net]
以前本屋に駐輪してたら画鋲が直列に3個刺さってたわ

457 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 23:36:01 ID:Z9RhqEng.net]
それはいたずらだろ・・・



458 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 00:14:15.44 ID:lEZ500Gg.net]
>>455
いや、ガラスの破片や鋭い小石でパンクするのはむしろ納得だろ
それなら頻繁におきてもなんら不思議ではない
前輪で巻き上げて後輪で踏むって簡単に言うけど
先にも述べたが釘千本くらいばらまいて
走っても
そうそうできることじゃないから

459 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 03:00:51 ID:w1szV96T.net]
>>458
確率は低いけど天文学的は言い過ぎ
俺は数回経験がある

460 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/30(土) 03:11:02 ID:rJ53u/HI.net]
釘の長さのイメージが違ってそう

461 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 05:38:43 ID:zdgbaERo.net]
そういや荒サイだか多摩サイに釘ぶち巻かれたことあったな

462 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 05:59:16 ID:ctJmEXap.net]
盗まれました。今までお世話になりました

463 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 06:04:42 ID:zdgbaERo.net]
>>462
ざまぁwwwwww

464 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/30(土) 06:21:19 ID:dIyHdrvr.net]
命を盗まれたか

465 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/30(土) 06:51:49 ID:Zf/ryv2T.net]
すまんな

466 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/30(土) 06:54:09 ID:j9s8Ku4J.net]
今日から俺もクロスバイカー

467 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 07:41:24.69 ID:6FheYzre.net]
>>255
色々、悩んだ結果、RAIL700 2019モデルとGIANT ESCAPE 2020まで絞りました。
giantのタイヤ30mmってどうなんだろう。定価の高い分、RAILが良いですかね?
用途 舗装路街乗りメイン。(通勤に使うのは止めました)
荒川サイクリングロードで練馬から川越に行ってみたい。



468 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 07:48:38 ID:ctJmEXap.net]
一瞬のスキでカーボン盗まれました。
もうお金が足りません。今までお世話になりました。

469 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 07:49:21 ID:94zaZKUK.net]
>>467
レイルは必ず満足するよ

470 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 07:59:34 ID:bOiAaX3d.net]
>>440
瞬間修理材だけもってりゃいい
どうせパンクしたチューブなんか使わんし

471 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 08:05:53 ID:zdgbaERo.net]
>>468
ざまぁwwww

472 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 08:56:23 ID:EcI6yi53.net]
>>466
おめ、いい色買ったな
貰ったのかも知らんけど

473 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 09:30:54.40 ID:fUaLVs23.net]
>>467
荒川沿いに行くなら、その距離なら余裕だよ
早く買って楽しんでね

474 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/30(土) 09:33:09.66 ID:WQLkQOQ/.net]
>>468
フルカーボンクロスか?無いことは無いが珍しいな
それとも単なる嘘つき原人か

475 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 11:19:31.00 ID:Ns2VNgBx.net]
レイル欲しいな。コロナの暇中に10年物のクロスの老朽部品を交換してしまったが、捨ててレイル買えばよかった。
ロングセラーの信頼感はあるけど、エスケープのコスパは昔みたいにはないしね。

476 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 12:08:10 ID:CcF4Q06d.net]
クロスの最上級モデルってあんまり買わないよね。
買うにしても本屋だの駅に駐輪とか、ママチャリ的な使い方は絶対しないと思う。

477 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 12:11:52 ID:bOiAaX3d.net]
昔は最上級も売れてたけど今は最上級はカーボンだから逆に不便



478 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 12:39:14 ID:YS1yN5sa.net]
山登りして思ったけど、下り怖すぎないか?
前転しそうだし1日でブレーキシューが無くなりそうだ

479 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 12:48:35.79 ID:TXoOzf8z.net]
ブレーキ熱によるバーストにご注意

480 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/30(土) 13:01:58 ID:rOqAM1x5.net]
>>478
原理的にロードよりクロスの方が初心者に優しいけどね。
前転しそうになるのは腹筋が足りていないからペダルに荷重配分が十分でなくハンドルにより多くの力がかかるから。

481 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 13:33:47.54 ID:CcF4Q06d.net]
>>478
先ずサドルから立ち上がって身体を思いっきり後ろに引く。
重心を後輪に寄せる。

両手はハンドルではなく、ひよこを握ってると妄想する。
モフモフが気持ちいが、握りすぎると死んでしまうからな。

で、体重はペダルで支えるんだ。

482 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/30(土) 14:28:04 ID:39P3iU0A.net]
>>454
釘踏んでパンク 経験あるよ、それもMTBで
山道でパンク、みごとに釘が突き刺さっていた

483 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/30(土) 14:30:54 ID:p3kpApEh.net]
>>454
天文学的と言うのは言い過ぎかな

それがあるからスペアチューブやパンク修理キットを用意する

484 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 14:41:13 ID:RVE5AZXD.net]
ぶっといネジ踏んでパンクしたこともある

485 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:14:14 ID:a4jrR46L.net]
幹線道路の車道の端はトラックが落としていくゴミが溜まる所だから色々刺さりやすい
できれば避けたいところ

486 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:21:27 ID:v+6Ultre.net]
>>475
ありがとう。 
さっき、店でRAIL700(2019)予約しました。納期二週間以上。
皆様、アドバイスありがとうございました。
初めてのクロスバイクなので、色々、ぐぐるのが楽しいです。

今一番の悩みは、出先でのパンクです。勉強しなければ…

487 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:22:48 ID:VcjJT6q1.net]
何でって思うのは道路に釘だけじゃなくハサミや包丁が落ちてたりすること
深夜に走ってるとマジで気づかない



488 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:39:25.98 ID:RVE5AZXD.net]
猫の死体とかもあるしな
夜中に走っていて避けきれずに踏んだ

489 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 15:52:03.57 ID:ctJmEXap.net]
一番恐ろしいのはバナナ皮

490 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 16:44:13.78 ID:CcF4Q06d.net]
ウキ―っ!

491 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 19:41:16 ID:FpWLUzlp.net]
マリオカートかな

492 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 20:12:54 ID:ctJmEXap.net]
カーブの終わりにバナナ置くのやめろよ!!

493 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 21:04:06.60 ID:LG1Ow8pe.net]
>>478
これ
半分トラウマになりそうな怖さ
ママチャリだと下りは幸せ満喫タイムだったのにね・・
ググったら良い乗り方とか出てくる
ポイントは両足のポジショニングと、体のバランス(重心を後ろに)辺り
俺もちょっとずつ勉強中

494 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 21:15:23.53 ID:Ns2VNgBx.net]
>>486
ベースグレードはクイックリリースがないみたいだね。R3からもなくなったらしい。
納車時にクイックに変えとけば手間が省ける。チューブ交換なんか動画沢山あるから、見様見真似でやればすぐ出来る。

495 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 21:48:46.76 ID:TXoOzf8z.net]
俺はむしろスキュワーに変えた口
悪戯されたり走行中に外れたりの心配がなくなった

496 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 21:57:01.92 ID:VcjJT6q1.net]
俺もスキュワーに変えた。ホイールと柱でアースロックできるので便利。

497 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/30(土) 22:15:23.27 ID:dIyHdrvr.net]
>>478 分かってて行くならよっぽどメンテナンスしてるだろうけど、ブレーキスッカスカのチャリで行く奴はさすがにおらんやろな…
ブレーキはもちろん使うけど、上体起こし目で空気抵抗も目一杯使うようにしてる。



498 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 22:26:39 ID:bGqOzCE6.net]
やっぱブレーキはディスクのが安心感あっていいわ。

499 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 19:05:02 ID:goVk+RiE.net]
最近走ってると精子みたいな匂いがするけどなんの植物だろう

500 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 19:10:59 ID:4WHSHNby.net]
>>499
確かにするねwww

501 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 19:20:17 ID:PUImin7p.net]
キンモクセイじゃね

502 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 19:20:50 ID:UyticAZ4.net]
栗の花では

503 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 19:36:14 ID:JSsoJjFy.net]
カウパー出しながら走っとるんやろ

504 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 21:49:14 ID:rjYtSxpe.net]
さあ飲んでぼくのカウパー

505 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 09:50:01 ID:jthX2+KD.net]
>>495
俺は悪戯されて事故ってスキュワーに交換した
走行中に前輪が外れて大怪我

506 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 16:04:55 ID:NVQ2bnzj.net]
>>505
傷害事件だね
警察に届け出た?

507 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/01(月) 20:40:08 ID:n/fTwxRH.net]
初めてクロスバイクを買ったんだけど足が上がらなさすぎてサドルを跨げなくてツライ



508 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 20:43:31 ID:W1G1JI9l.net]
わかるまだ買ってないけどストレッチしてる

509 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 20:45:17 ID:oy0cg6QR.net]
まずジーンズ履いてるときついぞ

510 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/01(月) 20:53:27.32 ID:bEWxaDL0.net]
運動不足すぎ
そうやってあちこち衰えた人が自転車でも乗って運動を・・・
って考えると大抵、谷垣みたいな結末が待っている

511 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 20:59:33.97 ID:5NdpWPSg.net]
>>507
後ろに足を伸ばしながら跨ぐといい

512 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:01:22.33 ID:oy0cg6QR.net]
谷垣はむしろガチ勢だろ

513 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:12:49.34 ID:2Nym5k0B.net]
まずはトップチューブに跨がるから車体斜めにしてもいいんだよ
それでも足上がらないならサドル下げてママチャリスタイルで乗るしかないな

514 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:16:06.68 ID:oy0cg6QR.net]
つうか普通車体ちょっと斜めらせてまたぐからいけるやろ

515 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:16:15.51 ID:v9w8LCP4.net]
イオンで売ってるやつカーボンフォークって記載されてるけど触ったらプラスチックみたいな感触だったんだが。。。

516 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:17:44.22 ID:oy0cg6QR.net]
カーボンは樹脂で固めてるからワンチャンセーフ
でもフルカーボンフォークって明言してるやつとないやつは世の中あるよね
個別で見ないとよくわからん

517 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:31:28 ID:81UGoOOG.net]
サイクルジャージには抵抗がある
下はストレッチパンツとかでいいの?
日焼けしたくないから肌出したくない
上は何着ればいい?スウェット?



518 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/06/01(月) 21:33:56 ID:Jf9Of26i.net]
吸汗速乾の長袖でも着れば
それよりマスク焼けの方を心配した方がいい

519 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/06/01(月) 21:48:14 ID:HT4Uh6b7.net]
>>507
1、自転車の左横ペダル近くに立ち、両手でハンドルを握る。
2、握った手でブレーキをかける。
3、左足をペダルに乗せる。ペダルは9時か10時位。
4、体を前に倒す。ハンドルに顔が近づく位倒す。
5、左足を踏み込むと同時にブレーキ解除、その時点で右足は後ろに上げていて自分自身は進んでいる自転車の上に左足で立っている。
6、サドルに座る。

自転車に乗る際にクロスバイクは足を後ろに回して自転車にまたがる。
ママチャリのように背中を真っ直ぐにして足を前から回さない。
なのでクロスバイクでは背中を真っ直ぐのままでは海老反りになってしまうので体を前に倒し、足を回す。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef