[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/15 06:05 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 962
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

クロスバイクの雑談&購入相談139



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 11:15:35.99 ID:XhWJhSmq.net]
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>970が立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581161813/
クロスバイクの雑談&購入相談138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587617795/

2 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 12:24:06 ID:TEe0zZtC.net]
普通の自転車じゃ物足りない。
でも、ロードとかMTBとか本格的過ぎてちょっと敷居が高いわぁ〜
そんな中間を快適に埋めてくれる乗り物、それがクロスバイク。

■依頼用テンプレ(ここから下を使って下さい)

----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、まとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------

※まとめWiki→pc.usy.jp/wiki/375.html
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

3 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 16:21:57 ID:MK7VeCyl.net]
>>1乙
>>2
テンプレに変な文足すなハゲ

4 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 17:49:47.72 ID:zex1VnyO.net]
【予算】8万程度
【使用目的】通勤
【走行距離】往復30km
【走行場所】市街地、経路上の橋で若干の勾配有
【好み】色は黒orグレー希望
【メンテナンス】油と空気圧程度、基本は持ち込み予定
【天候】雨天は利用せず
【購入候補】Riteway Shepherd / Cannondale Optimo Flatbar
【その他】178cm/68kg/股下82

運動不足解消が目的で、本格的なスポーツ車は初めてです
経路上に信号はありますが、比較的直線が多くあります
通勤時間のタイムアタックをモチベーションの一環としたいと思っています
お店を見て回ったところ、見た目はシェファードが一番好み
次点としてキャノンデールを見つけました
試乗できず、見た目だけで選んで後悔したくないと思ってしまい、今一歩が踏み出せません
他の候補を含め、皆さんのお知恵をお借りしたいです

5 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:22:40.46 ID:O6bP2UOr.net]
通勤でタイムアタックとかいう安全意識低いバカはチャリ乗んなや
お前みたいなニワカがチョロチョロうぜーから自転車乗りの評判下がるんだよ氏ね

6 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:47:58 ID:jY96WNrr.net]
TTしたいならせめて山行こうね

7 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 23:26:45 ID:tHRFQ5aU.net]
往復30kmって、往復で30kmなのか、30kmを往復するのか、どっち?

8 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 23:49:53.27 ID:VNxxlfm3.net]
難癖?
往復30km=片道15kmだろふつう

9 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:44:33 ID:08LL65+e.net]
ただのアホやろ

10 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:25:39 ID:4RstmSV/.net]
通勤ならシェファードのが運用しやすいんじゃないかな



11 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:39:32 ID:aAL6nCVk.net]
コンチネンタルのタイヤ買うんだが
28Cから25Cサイズ変更する場合、ホイールも変えないとだめなの?

12 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:54:02 ID:4RstmSV/.net]
ホイールの情報抜きで正確な答えが得られると思わないほうがいいけど
最初28Cついてたクロスに25Cつけるのはたいていは問題ないんじゃね

13 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 08:35:14 ID:Wt0uIKQN.net]
リム内寸法の1.4〜2.3倍の太さならOK(工業規格的に)

14 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 08:35:39 ID:S4FoelI3.net]
ESCAPE R3買おうと思って近所のショップ何件か回ったけど、
サイズ、色はなかなか選べないね。あれこれ迷っている間に完全に出遅れた感がある。

15 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:02:59 ID:aAL6nCVk.net]
>>14
ビッグウェーブに早く乗れよ

16 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 09:11:06 ID:Y9ImqBX0.net]
来年モデル予約するしかないな

17 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 12:21:05 ID:X39ESZbA.net]
レイル700 2019付属のライトが貧弱すぎて肝試しのときしか使えない

18 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 12:35:49 ID:Ts5TKQxW.net]
>>4
通勤でタイムアタックとかアホか周りの人に迷惑かけんなハゲ

19 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 12:50:03 ID:oK7FMhQu.net]
>>4
高校のときママチャリで飛ばしてたけど
クロスバイクのスピードはその比じゃない
最高速出すのは街中では無理だぞ

20 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 13:41:55 ID:PWn/uvSR.net]
>>4は確かに間違っているけどアホだとかバカだとかそこまで寄ってたかって叩くと
忠告ではなく単なる憂さ晴らしと取られても仕方がないね



21 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 13:51:12.97 ID:OiscGL50.net]
日常使い+50kmぐらい軽いツーリングという用途で
半年間、検討を重ねた結果RX3にほぼ決まっていたんだけど
ここにきてグラベルロードとかいう選択肢が浮上してきた
スレチを承知でクロスバイクスレであえて聞いちゃうけど、グラベルロードってどうなん?

とにかく一台で何でもこなしたい、という使い方にはクロスよりグラベルロードの方がいいのかな

22 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 14:01:28.78 ID:mw3s2hjI.net]
>>21
グラベルクロスの選択はないん?前はR3で今はグラビエ乗ってるけどグラビエの方がいいわ道路って案外路面粗いしね

23 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 14:04:56.68 ID:PWn/uvSR.net]
>>21
砂利道をたくさん走る可能性があるならその名の通りグラベルロードのほうがいいと思う
ただ、グラベルロードも本格的な山道だと無理とは言わないけどかなりきついよ
逆を言えば舗装路がメインなら細いタイヤを履かせたクロスのほうがいいね

24 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 14:18:26.14 ID:07KZWuIG.net]
>>21
グラベルロードはまともなスタンドつけられない物がほとんどだからそれも考慮した方がいいよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 14:41:38 ID:OiscGL50.net]
>>22
そうなの
街中で段差を気にしたくない、遠出すればたまには砂利道もあるだろう
なんでもやりたいとなるとRXより、グラビエじゃないか?
てか、いっそのことグラビエロードとかいうのが全部入りでいいんじゃ?という変遷をたどったw

>>23
9割5分以上は舗装を走るね
クロスの細目のタイヤが、だったらロードでいいじゃんみたいな気持ちが湧いてきちゃったんだよね
検討期間が長すぎる弊害だねこりゃ

>>24
それは近所へのお出かけで相当な痛手だなぁ

クロスで段差を少し気にしながら、砂利道に出くわしたら手押しで、というのが現実的な妥協点かな

26 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 14:51:54 ID:EE/PnERE.net]
クロスバイクに乗り出して約3週間、長所と短所がちょっとずつ見えてきた感じ
段差や砂利道に遭遇するとやっぱりちょっと嫌な感覚に囚われるしね

次の選択肢はスピード重視でロードにするか、それともグラベルにするか
どっちも欲しいというのが正直なところだけども
というかグラベルロードとグラベルクロスの違いがよくわからんわ

27 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 14:52:41 ID:5U1hwBS8.net]
>>25
89000円だけどNESTOのGAVEL FLATは?
https://nestobikes.com/products/gavel_flat-b/

28 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 14:55:02 ID:bewB9sQA.net]
>>4
おまえの未来が見えた…
https://youtube.com/watch?v=Ocsr3KUh1RM

29 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 14:57:44 ID:1WFPh8R/.net]
>>25
>クロスの細目のタイヤが、だったらロードでいいじゃんみたいな気持ちが湧いてきちゃったんだよね

ロードは太いタイヤを履けないけどクロスなら履けるね
タイヤを30Cくらいのに替えるだけでちょっとした砂利道くらいならどんどん走れちゃうよ

30 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 15:01:38.86 ID:4RstmSV/.net]
TREKみたいに32Cとか35Cを履かせよう(つくなら)



31 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 15:06:02.38 ID:bewB9sQA.net]
マウンテンバイクは予め厳しい走行条件を想定してアルミフレームは頑丈に作られています
しかしダメージが蓄積するとやがてこうなります
https://youtube.com/watch?v=wHgH3MkaEO4

クロスバイクはMTBより走行条件が甘く設定されており軽量化するためにアルミフレームは薄く貧弱です
場所によっては厚さ0.2mmしかないメーカーもあります
グラベル走行を考えているかたは素材にも注目して選んだほうがよいと思います
カーボンは縦方向の耐久性がよく クロモリは軽い衝撃くらいでは蓄積疲労で折れない性質があります スチールは強いわりに安価です

32 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 15:07:59.04 ID:08LL65+e.net]
マラソンの32cや35c履けばママチャリより頑丈になるんじゃね

33 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 15:17:04.39 ID:bewB9sQA.net]
最高速度はロードバイクにはかないませんが、E-bikeならオールマイティに自転車ライフを楽しむことが可能です
例えばオフロードで道なき道を突き進むこのような乗り方も出来ます
https://youtube.com/watch?v=Z0Jva9vfpx0

34 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 15:19:20.12 ID:v96yt5LS.net]
【予算】10万以内
【使用目的】通学
【走行距離】10km往復 2ヶ月に一度180km往復
【走行場所】舗装路
【好み】快適性重視です
【メンテナンス】時間の都合上自転車屋に任せる事になります
【天候】雨天無しです
【購入候補】すみません、見る目が無いので分かりません
【その他】170cm 80kg 股下70の豚足です
宜しくお願いします 10万で不足する場合は15万程度まで案内お願いします…

35 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 15:31:22.12 ID:bewB9sQA.net]
クロスバイクはロードバイクと同じスポーツバイクです
綺麗に整備された陸上トラックの上でタイムを競う競技自転車です
ゆえにスピードのためにさまざまな要素を犠牲にしています
例えば快適性であり、メンテナンス性であり、走破性であり、安全性などです
荒れた路面では体に負担がかかります
また2〜3日おきに空気を入れないと段差でリム打ちパンクします
それゆえ車道を走ることになりますが…、自転車で車道を走ることは大変危険です
https://youtube.com/watch?v=wHE6-3JTiLg

36 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 15:37:59.92 ID:bewB9sQA.net]
自分の子供がトラックに牽かれ手足がちぎれ、頭を踏み潰されたいと願う親などいません
通学用自転車買うなら歩道を安全に走行出来る頑丈で快適でメンテナンスフリーなアルベルトがよいでしょう

37 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 15:42:47.84 ID:zKDJXzYb.net]
>>33
それアルミフレームだろw

38 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 15:44:09.28 ID:bewB9sQA.net]
アルミフレーム+ベルトドライブ=アルベルトです

39 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 16:11:55.25 ID:O+hEqpzE.net]
通勤用にクロス乗ってるけど車道走りたくねーしヘルメット嫌いだし危ないから20kmくらいまでしか出さないし
基本ゆっくり歩道だけしか走らないなぁ
これなら乗り心地よくて楽チンな電動自転車買ったほうがよかったかもしれん

40 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 16:16:00.20 ID:O+hEqpzE.net]
>>28
こいつに限らないけど左側追い抜き禁止知らないチャリカス多過ぎる
バイクだったらそっこー捕まって罰金とられるわ
チャリンコでも前の車停まったら走行ライン空いててもおまえも停まるんだよ



41 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 16:20:41.26 ID:MHKuW5Oz.net]
せっかく下りで飛ばしてたのに車カスうぜー😠💢
https://youtube.com/watch?v=NLJGaJLGt8M

42 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 16:25:58.85 ID:7pebNyOP.net]
>>41
おまえ免許持ってないだろ?w 法律では自転車も車両扱いだからな?
自転車には原付みたいな30キロ制限はないけど
標識の速度制限越えたら逮捕されるからな?
例えば10キロ制限の標識あるとこを自転車で45キロ で走ったら逮捕されて罰金4万円だからな?
いいか?行政処分じゃなくて刑事罰だからな?前科持ちになるからな?

43 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 16:27:06.11 ID:yGdbIRQJ.net]
>>34
予算あるから店でカスタム込みで体型にあわせて弄って貰った方が楽かな
体格的にサス無しMTB弄って貰うのもあり
往復10kmと180kmじゃ段違いだから楽なポジションで乗れる快適重視だと180kmはキツいから他の移動手段になるかな

44 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 16:30:03.62 ID:rXoWglRt.net]
>>41
おめー自己中過ぎだろw
なんか被害者面して車に劣等感持ちすぎワロタww

45 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 16:31:15.76 ID:oK7FMhQu.net]
>>40
バイクでも車が停止してる状態のすり抜けは違反取られないぞ
サンキュー事故は自己責任で済まんから注意が必要だが

46 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 16:34:53 ID:9HDx9bjQ.net]
調子こいてる車カスを説教する自転車乗り兄さんカッコイい
https://youtube.com/watch?v=Xl4x_DZhsdQ

47 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 16:36:06 ID:yGdbIRQJ.net]
車線変更しないすり抜けだから問題ないぞ実際は邪魔になるから信号待ちは流れにあわせてそのまま車のケツつけとけって感じだが

48 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 17:00:07.39 ID:bRn8mwdX.net]
>>39
街乗りにゃそこまでスピードいらないわな
そもそもスピード出せる区間無い
北海道みたいな道を熊しか歩いてないような田舎ならともかく
シティに住んでる身ではいかんともしがたい

49 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 17:10:42.01 ID:77Jp+IkG.net]
昔改造した車で公道暴走する走り屋流行ってたけど法律厳しくなって廃れた
今は改造した自転車で公道暴走するチャリンコ走り屋が流行ってるな
しばらくしたら法律厳しくなって廃れるだろう

50 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 17:18:39 ID:61GFOsI4.net]
>>39
歩道は時速10kmですら暴走になるよ
5kmとか大人の早歩き程度とか言われてる



51 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 17:23:33 ID:AwcYUyUn.net]
>>34
自分でメンテ出来ないする気もないようなやつにクロスは向いてない
万一整備不良で歩行者ひいてしまったら人生終わるぞ
クロス買ったら最低月1はメンテナンス日設けて洗車して駆動系変速系ブレーキ系などに故障箇所ないかチェック
空気圧チェックは乗るたびに毎回やる ホイールのブレーキが触れるとこは3回に1回は拭いて傷や異物挟まってないかメンテナンスしないと

52 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 17:30:29 ID:rK/WtiRh.net]
>>39
クロスバイク乗るときはちゃんとヘルメット着用しろよ

53 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 17:39:31 ID:BAkQ7Rub.net]
クロス買っても気持ちよくかっとばせるとこないんだよね
サイクリングロードは歩いてたりマラソンしてる人いて邪魔だし
道路は車にひかれそうでこわいし
あるとすればド田舎の農道とか人気のない山の中くらい

54 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 17:45:16 ID:Ts5TKQxW.net]
>>46
そいつフルスモークの高級車相手に同じことできんのか?

55 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 17:46:04 ID:BAkQ7Rub.net]
>>48
こんな道走りたくないんですけど、、、
https://youtube.com/watch?v=SP8jLvK14tM

56 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 17:58:09 ID:BAkQ7Rub.net]
>>33
クロスバイクはタイヤが細くて吸収しないので
段差や縦溝で転び易い25mm幅だとグレーチングに気を付かうくらい繊細ですね
個人的には32mm〜335mmが一般道では実用的だと思う
幅も広くなるとスリックタイヤでは厳しくなるしね
何処でも使えて、イザと言う時に速いeバイクは使い勝手が良い自転車

57 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 18:11:01 ID:fwMeL1qF.net]
>>4>>34
なんというかスポーツサイクル舐めてるよね
15万円したところで何も変わらない
スポーツサイクルに乗り慣れていて休日は180km以上を余裕で走れるなら何でも良いけど
そうでないなら何に乗ってもいきなり30kmの通勤は難しい
それを補えるとしたら電動クロスバイクに頼るしかない

58 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 18:16:08 ID:Try09+Wa.net]
ID:bewB9sQAはただクロス下げをしたいだけの奴だからNGだな

59 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 18:29:24 ID:3uaCliNA.net]
6万円以上のクロスはたんなる自己満足にすぎん
安クロスとたいして変わらん
客が初心者とみれば業者はスムーズヘンソクガータイキュウセイガーとか言いながら勧めてくるだろうが
大切なのは定期的なメンテナンス
きちんとメンテナンスしている安クロスとメンテナンスしてない上級グレードの変速なら安クロスの変速のほうが静かにスムーズに変速する
そもそもタイキュウセイガーてなんだよ
自転車というか部品は全部消耗品だろうが
定期的に交換するもんにタイキュウセイガーも糞もないだろ

60 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 18:47:02.28 ID:aAL6nCVk.net]
カーボンフォークにしました 
やはり振動の吸収性が違いますね



61 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 19:06:37.94 ID:xsCsVXa8.net]
単純に耐久性なら、ヘタなクロスよりママチャリのほうが上の場合があるよ
>>34
ともかく、あえてクロスバイクを選ぶ理由があまり見当たらないのだが、ちょっとかっこいいのがほしいならロードバイクがいいと思う
トレックの自転車は一応135kgまで対応を謳ってる
太いタイヤとサスでホイールへの負担を軽減
グレードは低いけど油圧ディスクブレーキで制動力はリムブレーキよりはマシになるだろう
サイズは2mにも対応するのがラインナップされてるけど、大きいのは基本取り寄せになるだろうね
何を選ぶにしてもきちんと手入れしてやらないとすぐガタがくるから、メンテや取り扱いはしっかり学んで、壊れたらちゃんと直して大事に乗ってやってくれよ

62 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 19:14:19.00 ID:4KtV90we.net]
>>34
きみクロスバイク向いてないと思う
スポーツ仕様になるほど速さは出せるけど気にしなきゃいけないことは増える
ギアが露出してるから汚れやすいしチェーンは外れやすいし停止時にギア変えれないし倒れると変速簡単におかしくなるし空気は抜けやすいしパンクはしやすい
ただ普段の足でなんも気にせず乗るならママチャリか電動クロスか原付のほうが向いてる
そういうめんどくさいことも含めて楽しめるならクロスバイク向いてるけど

63 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:23:37.17 ID:/LR7rHhc.net]
実際さぁクロスなんてネストの3万くらいのでじゅうぶんだよな
多段が偉いみたいな初心者騙し売り方なくなればいいのに

64 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 19:30:41.30 ID:/LR7rHhc.net]
>>55
熊でけぇwww

65 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:31:15.12 ID:1Ou7d7qu.net]
性能面は重量と漕ぎ出しが軽ければ何でも良い気がする

66 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:34:50.51 ID:eKVojr9P.net]
>>63
なんでフロント3段×リア8段付けたがるんだろうね
重くなって値段高くなっちゃうじゃん
クロス全般に言える事だけど・・

67 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:38:49.72 ID:cI6URGUa.net]
大量にパーツが余ってるからだろ。
ロードやシクロクロス、MTBとかだと購入者も拘りがあるからいいパーツを求める。そしてグレードが上の自転車は高いので台数は出ない。

68 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:46:25.83 ID:4y/41IzW.net]
6万台クロスのコンポなんて最下位グレードの安もんばっかだぜ?
んで安コンポの多段は、壊れる、調整不良、重量増、Qファクター他負の要素の方が多いのにねぇ
特に整備がずぼらにされそうなこの価格帯のクロス軽量化しようとしてフロントシングル化のナローチェーンは×
まぁR3シングル化すると1.5kgくらい軽くなるからやりたいひとは自己責任でやればいいけどさ

69 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:46:53.88 ID:Y9ImqBX0.net]
たぶんコンポメーカーがフレームメーカーに売上割戻とかあるんじゃない?

70 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:48:48.64 ID:EE/PnERE.net]
105とUltegraってなにがちがうの?
わかりやすく3行で説明して



71 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:52:57.41 ID:4RstmSV/.net]
e-bikeとか電動がどうの書いてるの
いつもの電動爺さんだろ
ついでに安いルック車も何故か推してくるw

72 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:56:09.95 ID:Wt0uIKQN.net]
重量差と耐久性の部分

73 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:57:06 ID:Ts5TKQxW.net]
>>61
ロード乗ってるやつって道路交通法無視しまくりのカスばかりやんけ車乗ってるとマジウザいんだけどしかももっこりパンツで堂々とセクハラするような奴ら

74 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:57:32 ID:Y9ImqBX0.net]
>>70

自己満足度
ほしい人には電動コンポ

75 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 20:03:50 ID:4y/41IzW.net]
RX程度のクロスなら、ホイールをZONDAと交換したバカンゼ2のほうがよく走ると思うけどなぁ

76 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 20:04:47 ID:sIOX+khR.net]
>>34
170で股下70は確かに豚足なので、
車種やスペックよりもサイズ選びが最も重要になる
そして同じ体型の人以外のアドバイスはあまり参考にならない

車種としてはtrek fxあたりが適していると思うが、
165cmまでのsサイズでもトップチューブの高さが70.4cmあって跨げるかどうか不安
それでいてハンドルは近くて窮屈に感じる可能性が高い

とにかく特殊体型の人はカスタムするのも視野に入れて
自分に合うものを自分で試乗しながら探すしかない
これを面倒くさがらずにやるかどうかでその後の満足度が大きく違う
健闘を祈る

77 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 20:16:52 ID:gdIyciaL.net]
シングルスピードでそれなりに軽いフレーム使って5万くらいの売ってくれたら嬉しいけど無いってことは変速機の値段なんてたかが知れてるんだろうな

78 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 20:22:15 ID:l1IOXrBT.net]
さすがにフロントシングルは需要あってもシングルスピードは欲しい人少ないと思うよ
クロスバイクってジャンルならなおさら

79 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 20:27:57 ID:4ZG46Urx.net]
>>75
10万くらいのエントリーロードくらいの重量で、溶接も綺麗だしコスパいいなホダカの自転車は
nestobikes.com/wp/wp-content/uploads/2017/10/limit-2_parts01.jpg
nestobikes.com/wp/wp-content/uploads/2018/09/limit_2_limited_parts02.jpg

80 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 20:49:36.89 ID:3n9n7dsH.net]
変な形のシートチューブだったり変な工具ないと外せないホイールだったり
RXは失敗作になってしまったけど、ジャイアンツには2021以降の次代のクロスバイクにその反省・経験を生かしてほしいですね!



81 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 20:56:01.75 ID:3n9n7dsH.net]
>>14
そういえばポキポキスポーク折れる報告たくさんある最強クロスバイクどうなりました?
あれは乗り手が原因ですか?
安もんホイールの宿命みたいなものですか?
まぁどちらにしても修理1回2000円しますけども
まぁ自分で修理すれば数100円だけど振れとりしないとすぐに再発してしまうおそれが!
そうしますと当然ハブやリムの負担も増える訳でありまして…

82 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 21:00:01.37 ID:aAL6nCVk.net]
>>79
軽量でスピード出るけど耐久性が若干不安あるなトレックとかと比べると

防弾なし軽量スピード重視のゼロ戦に似てるな

83 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 21:09:55.83 ID:ma1PDH/Y.net]
おまえらが絶賛してるから電気屋さんでTB1e試乗してきたけど衝撃だった
ママチャリからクロス乗り換えたときは尻痛ぇくらいでほかは特に感動みたいなもんまったくなかったけど
今日のはおれの中での自転車の概念価値観が根底からくつがえされたね
はじめてロード股がったとき以来の驚きというか感激ワクワクドキドキ略してwkdkだった
体勢低っ前輪爪先当たるんだけどえっ曲がんねぇー笑てゆう
えっ〜っ足のせてるだくでペダルこいでないのに勝手に坂道あがってくんすけどっつう
おまえらが勧めてくるのがよーくわかった
あれはいい自転車だよTB1e

84 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 21:15:40 ID:EE/PnERE.net]
スレタイ読めないバカ

85 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 21:21:02 ID:tdOvsd2+.net]
>>39
TB1eオーナーです。私のTB1eだとパワーモードで脚力は無いですが信号間で25km/hくらいに達します。
街中であまりスピード出すのはいけませんので、その後20km/h程に落とします。
田舎の元気な人なら30km/hにはすぐ達して維持できるのでは。
これまでは26インチ車ばかり乗っていて常用域は15km/h程だったのでこれが27インチ効果か、と思いました。

86 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 21:28:28 ID:tdOvsd2+.net]
>>34
TB1eなら通学時には荷物前に載せれていいですよ
回生バッテリーで200kmくらい走りますし
ロングライドに必須な水分補給も500mlボトル12本入ります
https://imgur.com/pkRCyyo.jpg

87 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 21:30:10 ID:1andeHw3.net]
>>86
だからバカ売れしてるんだよ

88 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 21:30:44 ID:4RstmSV/.net]
シニア向けにはいいよねTb1e草

89 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 21:34:37 ID:0Tig81pE.net]
12本もいらないけどボトルゲージ2個じゃ足んねーわな
ワイ100km越え走ると2リットルくらい飲んでしまうから

90 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 21:39:22 ID:Ts5TKQxW.net]
日本語読めないチョン多いなここはクロスバイクスレな電動は本スレいけ本スレ行ってもチョンは嫌われるけどな



91 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 21:41:14 ID:0Tig81pE.net]
>>77
そんなチャリいらねーよばか

92 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 21:45:05 ID:aAL6nCVk.net]
エレクトリッククソババアwww

93 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 21:47:09 ID:6IJvJWPS.net]
金あれば電気クロスバイク乗りたい
でも金ないから妥協して6万円の安もんクロスバイク乗ってます(TДT)

94 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 21:57:27 ID:mw3s2hjI.net]
>>89
販売機あるやろアホなんかそれとも販売機すらない田舎住まいなんか?

95 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 21:58:46 ID:e2umZwCm.net]
電動じゃスポーツという枠組みから完全に外れるんだよなぁ
そういうのが欲しいなら原チャリのほうが速いし航続距離も長いし経済性も高い

96 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 21:58:55 ID:tQq3x6SM.net]
嫌韓じじい現実みろ笑笑笑
https://youtube.com/watch?v=9DwzBICPhdM

97 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 21:59:10 ID:hMeq7NdR.net]
>>80
失敗作だと思ってるのはお前だけだから安心しろ

98 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 22:02:45 ID:Ts5TKQxW.net]
>>96
よくそんなん拾ってこれるな日本人には無理だわ
チョンw

99 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 22:03:50 ID:4RstmSV/.net]
金の使い先として電動の優先順位とかクソ低いわ

100 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 22:06:40 ID:mw3s2hjI.net]
>>99
同意電動自転車ってむしろ貧乏が欲しがる乗りもんだろ車持ってりゃなんの魅力もねえむしろゴミ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef