[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 07:28 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電動アシスト自転車総合Part23



1 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/11(月) 00:12:28 ID:U5hi+5Uy.net]
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合Part22
medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587748899/

601 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 11:09:16 ID:OyboFt+S.net]
平地だとアシストついてない方が車体軽いしスピードでるよな

602 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 11:13:16 ID:glkFpZHH.net]
>>586
軽い電アシにすれば解決

603 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 11:18:34 ID:e1HV+2vy.net]
ホイール変えるとかなり良くなる
デフォだと前後5kg近い大リーグ養成ホイールと
1本700gの拷問タイヤが付いてる

604 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 11:29:47 ID:TaBVHrzS.net]
信号が緑に変わった直後女の電動乗りに一瞬追い抜かれてドヤ顔されるけど
それをクロスで再

605 名前:ムドヤ顔で追い抜くのが最近の俺のマイブーム
抜き返した後はグングン加速して力の差を見せつけてやるよ、もちろん
[]
[ここ壊れてます]

606 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 11:32:45 ID:TFPmgjvX.net]
ホイール代えるならミッドドライブかチェーン合力で外装で前後クイックという条件じゃないと

607 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 11:37:10.75 ID:2nZVZ8tI.net]
アシスト付きクロスが最強ってことだなw

608 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 11:43:37.30 ID:sC5M86Ef.net]
キャバ嬢やソープ嬢でも頑張ってるというのに、おまえらと来たら・・
https://imgur.com/LWmGYKR.jpg

609 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 12:31:40.43 ID:1Y0iNs+b.net]
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html



610 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 12:47:00 ID:dEH8N33B.net]
>>589
そういうの見つけたとき、その横からリミッター解除の電チャリで抜いてるww
あと、急激な上り坂で立ちこぎ顔真っ赤でギリついてきてるヤツが、登り切って力尽きたときにダッシュで抜き去るww

611 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 12:52:57 ID:1Y0iNs+b.net]
>>594
馬鹿荒らし

612 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 12:54:53 ID:Vmpzi63y.net]
そんな走り方してたら違法改造すぐバレるだろアホかよ

613 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 12:55:52 ID:B/fWGsPH.net]
>>584
前も書いたけどSWはドコモシェアサイクルのベース車
だからレンタルして乗り回してみたらいいじゃん

614 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 14:31:14 ID:ksmyFuTG.net]
>>593
>>595
馬鹿荒らし

615 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 15:03:11 ID:GjfBViuS.net]
馬鹿だから誇示したくなっちゃうのか

616 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 15:07:03 ID:TFPmgjvX.net]
>>596
ギリついてきてる奴を抜き去るってところがポイントやで

617 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 15:14:19 ID:uuOCCrN2.net]
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

618 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 15:28:38 ID:ksmyFuTG.net]
>>601
馬鹿荒らし

619 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 15:59:00 ID:Xqkj4oME.net]
ドンキでサイモトの電動アシスト自転車買おうか迷っているんだけどギア無しじゃ使い物にねらないかな?



620 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 16:02:23 ID:B4S5wuwr.net]
>>603
ギア無しって平地専用か?

621 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 16:15:03 ID:KiY+7uzn.net]
>>603
ケイデンスが一定じゃないだけで使える
早く走ろうとしたらめちゃくちゃ回す事になったりするだけ

622 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 17:01:53 ID:haQHcD7H.net]
>>604
POPには「平地の地域にオススメなモデルです」と書いてあったよ

>>605
そうなんだ。じゃあギア付きのにしようかなぁ

623 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 17:20:27 ID:f5sR+6uZ.net]
給付金特需セールやってくれ 10年以上乗ってもう限界

624 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 17:20:58 ID:TFPmgjvX.net]
電動にしたら変速の頻度は下がるけど要は最初から付いてるギア比がベストかどうか
んでママチャリは大体軽すぎ

625 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 17:22:17 ID:TvmHN+xe.net]
回転力が鍛えられるじゃんw

626 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 17:38:46 ID:Y1mnQ8Uz.net]
>>592
俺やお前らより平常時から風俗嬢の方が頑張ってるぞ

627 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 17:49:31 ID:tAhubCXS.net]
>>606
平地の「オススメ」じゃなくて「坂があるとキツくて使えんから覚悟せい」という意味でしょ。

628 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 18:05:25 ID:0erTvJKO.net]
>>603-611
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

629 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 18:52:48 ID:ksmyFuTG.net]
>>601
>>612
馬鹿荒ら



630 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 19:11:10 ID:eN7oq9Bf.net]
>>613
落ち着けよ、荒らしさんw

631 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:23:03.00 ID:/o7VhANF.net]
こんなゴミクズすら買えないから僻んで荒らしてるのか

632 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 19:27:09.39 ID:uuOCCrN2.net]
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html

633 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:28:22.31 ID:LsgwEeIa.net]
>>611
明らかに遠回しにそう言ってるね。

634 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:30:45.04 ID:V7G7oLE/.net]
1つの固定ギアで、急な上り坂から、平地での高速走行までできるわけがないのは

635 名前:考えたり、ここで聴いたりするまでも無い。
小学生で判るレペル。
[]
[ここ壊れてます]

636 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:31:51.18 ID:tRExj7Xv.net]
>>581
お、やっとマトモなレスw
住んでる人に聞いてもそうだし、実際地方行くとチャリや歩きなんてほとんどいない

こんな程度の話なんだが何を発狂してんだかw

637 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 19:33:09.27 ID:ksmyFuTG.net]
>>614
>>616
馬鹿荒らし
>>612

638 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 19:40:52.08 ID:Rlap3K5K.net]
オレのとこは、地方出も都市部たから、そこまでひどくないな。
高校生は自転車か原チャリだな。
中学生は自転車だ。

639 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:26:57 ID:vqIPP9hs.net]
>>589
オレはソレが嫌だったから、安クロスからE−クロスに変えたよ。
出だしでママチャリに負けることはないしすびも出る。



640 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:36:05 ID:OyboFt+S.net]
次の信号でスタートと同時に蹴り倒してやったわw

641 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 20:46:12 ID:tAhubCXS.net]
>>618
レベルと言いなさい。

642 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 20:55:28 ID:bePM035y.net]
こんばんわ

enkeeo b2という14インチ前輪アシスト自転車なんですが、コントローラーが雨天で結露、操作も受け付けなくなってしまいました
メーカー、販売店とも修理不能、諭吉さん一枚の返金と相成りました
ダメ元で修理してみる予定ですが、新しいのに買い換えろという啓示かもなとも思います

中華の汎用コントローラーで治せるか?
コントローラーの修復を試みるか?
悩んでいます

どなたかご教授お願いいたします

643 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:07:33 ID:1YeM4TU5.net]
電アシはトルクに対してアシストを加えてくるから
ロードみたいにクルクル回したらアシストがかからん
坂もいっしょで、グッと踏んだらそれに合わせてモーターがグイーン
と回り出すから、ギアを落とすことはほとんどない
重めのギアで超低回転でゆったり回すイメージ

あと平地高速走行は望むな 20km/hちょいで頭打ちする
それ以上スピード出そうとして、頑張って踏んだり回したりしても
その割りにスピードが上がらんので、馬鹿らしくなってそのへんで落ち着く

644 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 21:20:17 ID:tAhubCXS.net]
>>625
ちょっとした部品の単純な交換だけで済むなら、メーカーでチョイチョイでしょ。
設計自体とか部品の不良とか、濡れ対策の不備のせいでどこかショートして、他も共倒れで逝っていて「電装総取っ替え=買い直す方がはるかに安上がり」とかではないと、どうやって確認したの?

645 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:51:41.53 ID:bePM035y.net]
>>627

保証期間内だったのですが、出資を募って限定販売するタイプで、在庫もパーツも無いので修理出来ないとの回答でした
調べてみると車体と電装プログラム以外は中華のパーツ寄せ集めみたいです
つttps://www.makuake.com/project/enkeeo/

やっちまった感が半端ない代物ですが素性は悪くなく車載、輪行共にま及第点、それなりに愛着も湧いております
明日地元の自転車屋さんが見てくれるのですが、コントローラーのパーツの交換、もしくは修復以外に方法がないと思うと言われています

646 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 22:08:46 ID:yxdoD/jQ.net]
>>628
そういうのは一般の市販車の一般的な話とは別でしょ。
機械的なパーツはともかく、問題の電装は「自分で探して作る→自前の改造」に近い部類になるのでは?

647 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 22:18:13 ID:j8eiKY+M.net]
>>576
かなりの激坂でも座ったまま登れる。登坂能力は一切疑う必要はない。問題はすぐにアシストが切れる平地。遅い重い。買う前にレンタルした方が良いと思う。

648 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 22:22:15 ID:MV2NJXZB.net]
シングルギアなら当然じゃんって思うかもしれないけど案外そう単純でもない
viviからカイホウsuisuiに乗り換えたが、viviはもちろんアシスト強力で坂道ラクラクだが、平地である程度速度出すと途端にアシストやめてしまう
一方でsuisuiは平地である程度出してもまだ追い風吹いてる感じにアシストしてくれる
メーター付けてないからわからんが、平地ではviviより早く走れてる感じがする
フラットハンドルでの姿勢もあると思うけどね

649 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 22:23:53 ID:bePM035y.net]
>>629
ごもっともです
自分でも探しますが該当スレに誘導頂ければ幸いです



650 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 22:31:55 ID:By1pJ9L0.net]
改造スレに行きなはれ

651 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 22:53:12 ID:N8rRELgz.net]
上り→電アシの方が速い
平地→普通の自転車の方が速い
下り→どっちも変わらん

結局は平地でよく乗るのか山によく行くのかによる

652 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 22:56:54 ID:2b36yprf.net]
歩くのもしんどいような急坂はアシストバリバリだけど
緩い上り坂が1番の鬼門だと思うわ
漕ぐのしんどいのに向かい風ばりにアシスト効いてくれない

653 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/23(土) 23:36:08 ID:cgH7LjeI.net]
>>634
>平地→普通の自転車の方が速い

一番速い普通の自転車よりは遅いから間違っちゃいないけど
電アシの平均は普通自転車の9割より速いよな

654 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:43:20 ID:aaFcCHkN.net]
坂は割り切れるけど平地で強めの向かい風が一番嫌だわ
その辺電動アシストで20キロくらい出してくれるなら充分

655 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 01:51:06 ID:j9jMuPYK.net]
>>616
ID変え忘れのパナコピペ荒らしの馬鹿が荒らしまくって住人に謝罪もせずに逃げて負け犬と判明してお前の負けwwwwwwwww

656 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 02:01:56 ID:l5GuzaSs.net]
先日YAMAHA Rinの購入を検討してると投稿した者です 2日前に実車が届き80km程走ったので拙いレビューをしてみようと思います
比較対象に友達のパナソニックviviDx(2019年モデル)があるので長所と短所を感じたままに述べる(素人なので専門的な突っ込みは勘弁な)スタイル色味個人的には太いタイヤとこれに惹かれた乗り味は固いサドルも
固い段差でハンドル取られることはないがよく跳ねるここはパナのほうがコンフォート的で柔らかい乗り味サドルもフカフカで気持ち良いRinは車道や自転車専用レーンを20km位で走るときが一番気持ちよい

657 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 02:22:17 ID:ZbVxPcub.net]
計器類スピードメーターや時計が液晶にあるのでここは Rin
ライトは単眼砲弾ライトの Rinより横長のパナの方が視認性が良い
それに Rinのライト配線のフィニッシュがお粗末で接続ハーネスが剥き出しで赤白ハーネスも少し見えて残念
スタンドを立てると同時にハンドルロックがかからない( Rinは手動でダイヤルをグリと回すロック方式)
バッテリーはパナのほうが若干長持ちリヤ積載重量ともに27kg前かごはパナのほうがよく入る Rinは浅い目横は同じくらい
変速は3段で同じ1.2.3.の表示に蛍光塗料くらいすべてのメーカー塗って欲しいとおもう
アシスト力これは弱い登ることは登るが傾斜のキツいとこは一段落としたほうがよい元々メーカーパンフレットにも他のモデルに比べて星表示が少なかったこれはパナのほうが上だ

658 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 02:35:29 ID:ZbVxPcub.net]
静止状態からのダッシュもパナのほうが上 
静止中ペダルに足を乗せてるだけでパナは前に行くときがあるが Rinにはそういった挙動はない
ブレーキ能力は同じくらい
結論乗ってラクなのはパナ楽しいのは Rinで買って満足している平地の足エンジンで34km出た下り坂で48km出した時のスピードメーター表示に高揚した
電アシにパワーを求めるなら子供を前後に載せるモデルが最強だと思うそれでも物足りないならリミッターカットするかだ長々と参考になるかわからない素人レビューしたけど長距離しても
脚エンジン貯めておけるのが電チャリの良い所みんなも安全運転で電チャリ生活を楽しんでほしい

659 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 04:21:09 ID:mgrkgBv5.net]
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html



660 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 05:15:28 ID:goTm6yhS.net]
>>619
自分にレスして楽しそうだなキチガイwww

661 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:05:43 ID:QAQnzCYq.net]
向かい風は急坂と同じだからね。
だけど平地だから普段と同じようにスピードを出そうとしてしまう。
当然アシストが減ってしまう。

662 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:15:57 ID:LisDMuji.net]
>>641
なんか見てたらパナのが良い印象しかないけど
どの辺が買ってよかったと思えるところですか?

663 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 07:48:06 ID:k4C2LOAc.net]
>>639-641
ありがとう、参考になります。
>>645
乗って楽しいのは Rinで買って満足している、って書いてあるよ。

664 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:49:05 ID:zxgzzW5q.net]
 
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´ >>642-642___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

665 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:50:23 ID:zxgzzW5q.net]
 
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ

666 名前:        .\__/_丿
       |  | >>642-642 ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)
[]
[ここ壊れてます]

667 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 07:51:38 ID:VJb/d0iY.net]
Vanmoofってどうですか?使用感知りたいけど
いかんせん日本人のレビューが少なくて全然わからん

668 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 08:35:16 ID:1/C8k6qZ.net]
パナはまず間違いないよ
なんかもう全レスが自演に見えているかもしれない糖質キチガイがずーっと粘着してるけどw

669 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 08:47:30 ID:Y3jLGyfN.net]
>>646
パナのが上



670 名前:パナのが上ってきて
最後に突然に楽しいのはRinって書かれても
違和感しかないよ
[]
[ここ壊れてます]

671 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 08:56:45 ID:ULJOXzaQ.net]
パナの方がアシストが強い。
でもRinの方がスピードを出しやすい。
脚力自慢の方はRinってことかも?

672 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 09:47:49 ID:k4C2LOAc.net]
>>651
ママチャリ電アシなのに2日間で80kmも走って車道や自転車専用レーンを
20km位で走るときが一番気持ちよい、と言ってるのになんでわからないの
かね、ビビDXとかママチャリ電アシ乗ったことないのか。

673 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 09:57:55 ID:HroBU2i6.net]
>>642
こいつが自演デブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児パナコピペ荒らしもゴミイーバイクも回収が必要wwwwwwww

674 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 10:11:43 ID:ZbVxPcub.net]
結果 Rinを貶すレビューになってしまいYAMAHAがパナに劣っているみたいな印象を与えたけどそうじゃないんだ
まず比較したvivi Dxはコンフォート寄りのオールラウンダーで Rinはスポーツタイプに近い通勤通学仕様ハンドルの形状もクロスに近い足回りが固くて跳ねるのも適度に締め上げた足のほうが好きな人が居るし好みの問題だ
アシスト力重視ならPaswithsp15.51万やYAMAHA激坂チャレンジでお馴染みの子供乗せモデル15.18万〜17.38万をお勧めする(値段は張るが)ちなPas Rinは13.09万これから電動自転車を購入する人は試乗で近所の平地をふらふらするだけでなく坂道を登って確認するほうがいい

675 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 10:27:22 ID:kNwNK8b8.net]
ヤマハのおしゃれモデルによくあるビス留めの皮張りサドル
確かに固くて乗り心地が悪い
ママチャリは快適性が重要なのにあれは駄目だわ

676 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:30:44 ID:ZvCqz5gA.net]
vivi→suisuiの者だが自分も似たような感想
ママチャリタイプだと姿勢が楽ではあるけど漕ぐ体勢ではない
ほとんどアシスト任せきりでゆるーく漕ぐには楽だけど、頑張って漕ぐとすんごい疲れる
なのでそういう乗り方するなら同じパナでもベロスターならいい感じなんだろうね
ママチャリタイプはその姿勢のせいで向かい風も受けやすいし

脚力の話が出たが、これも大事だと思う
vivi買ってからアシストで楽だからと数十kmくらい気軽に走るようになった
そのせいで脚力がついてママチャリタイプは不満になったかも

suisuiはライトの配線もちゃんとしてる
ワイヤーもカバーがちゃんとついていたりそういうとこわりとしっかりしてる
スイッチ部分にもカバーついてるし、安い中華車だしいい加減かなと思いきや案外しっかりしてる印象
視認性は同じく。見てみれば分かるけど、viviに付いてるライトはすんごいw
ちなみに当たり前だけど電気くうね、夜電池ギリギリで走ってるとき下り坂だろうがみるみる減っていった

suisuiはほんと、エントリーモデルとして悪くないよ
一応半額の盗難補償もついてるし、バッテリーもちゃんと売ってるみたい
もちろんお金かけられるなら国内メーカーの買うにこしたことはないけどね

677 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:46:23 ID:ZvCqz5gA.net]
ちなみにviviの視認性だけど、よほど真っ暗な場所走らなければあそこまでいらないよ
後ろについてるソーラー式点滅ランプは明るさセンサーもついていて何気に便利
どっちも同じパナでもベロスターには無かったと思う

あと装備の違いといえばハンドルロックとオートマチックライトと液晶と、前に書いたけどバッテリーロックが手動な点かな
あ、あと鍵が打ち込み式っていうの?ギザギザではなくてボコボコ凹ませてるタイプ、あれ差し込みやすくていいね
suisuiでギザギザの鍵使って差し込みにくいなーと思った

まーどれもこれも慣れれば別にという感じだけどね

678 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:51:28 ID:LisDMuji.net]
>>653
乗った事あ

679 名前:る奴がレビューなんか参考にするかよハゲ []
[ここ壊れてます]



680 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 11:06:31 ID:8vok/L2Z.net]
下り坂は電動アシストの方が重量あるから早い気がするんですけども

681 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 11:10:10 ID:+bjU9dZZ.net]
頭の悪い文章は大体は知ったか文旦の捏造ネタだからな
長文連投してる間はリコールが貼られないからすぐバレる

682 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 12:12:48 ID:doXr/Iez.net]
>>660
ブレーキがプアだから飛ばす気にならんてのは
ママチャリタイプならアシも非アシも共通だな

683 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 12:26:19 ID:ZvCqz5gA.net]
そもそもママチャリタイプは風受けやすいから速度出ないよ
そこそこの坂で出来るだけ前傾姿勢になって速度出すけど、速すぎて途中でブレーキかけなきゃいけないことなんか無い

684 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 12:41:45.50 ID:AW8aC9O1.net]
>>660
スピードが出ると空気抵抗出てくるし、危険だから大差ない。

時速30キロの時、出力(下り加速含む)の20%は空気抵抗で消えるらしい。
時速25キロ以上はアシスト止まるし、重さはタイヤ抵抗増分でメリット無し。
dear-cw.jugem.jp/?eid=55

空気抵抗で消えるくらいなら下りでものんびり安全に走って回生充電したほうが効率的だし航続距離が伸びてよい。

BBX

685 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 12:47:26.79 ID:TZwPzUAj.net]
オートモードが一番最適化されているように感じる。
なめらかといわれるPASでもパワーモードはギクシャク感がある。
で、オートモードの方が速度が上がるにつれて、急にアシストしなくなるような感覚は少ない。
やっぱパワーモードは常用する設定じゃないのかなあ。

686 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 13:22:32 ID:2EExCoDL.net]
 
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´ >>643-665__<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

687 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 13:27:01 ID:rFBcMec+.net]
>>642
>>666
馬鹿荒らし

688 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 13:31:32 ID:O9xmHqlV.net]
パワーモード以外もはや使わなくなったな。最初だけだモード弄ったのは。

689 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 14:14:26 ID:mgrkgBv5.net]
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html



690 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 14:29:39 ID:tLxHFW6A.net]
ママ20型からママ26型、重量3キロ減になったらウバめちゃ楽になった。
同じ距離走って体感2割くらい疲労度減。はよ買い替えかえるべきだった。

691 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 14:30:59 ID:EE/PnERE.net]
ウーバーを電動でやってる人間もいるのか
時給いくらくらいになってる?

692 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 14:44:12.88 ID:tLxHFW6A.net]
鼻くそほじりながらチンタラやって0〜2000円やね。

693 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 14:44:22.88 ID:tLxHFW6A.net]
鼻くそほじりながらチンタラやって0〜2000円やね。

694 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 14:54:52 ID:EE/PnERE.net]
ってことは平均すると時給1000円くらいにはなるのかな
この前大阪の中心部で数名のウーバー乗りに出くわしたけど、やってみたいような怖いような

695 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 14:59:47 ID:JgniSKtM.net]
格安電アシビビではビビは高齢女性がよく乗ってるから
それ用に遅いけど軽いギア比でアシストよく効いて楽々走る感じ

696 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 15:18:20 ID:rFBcMec+.net]
>>669
馬鹿荒らし

697 名前:ツール・ド・名無しさん [2020/05/24(日) 15:50:05 ID:kNwNK8b8.net]
1速とかどこで使うんだよってくらい軽い
3速しかないのに1速死んでるから事実上2速

698 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 15:51:19 ID:S71oobu+.net]
5速あっても、3と4しか使わんから事実上2速

699 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 17:17:44 ID:xBw3+Dlf.net]
ウーバーでスケベな奥さんにフランクフルト届ける機会とかある?
あるなら電動自転車買ってウーバー始めるわ



700 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 17:25:59 ID:iOWyUkoS.net]
あるよボロン配達とかあったし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef