[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 18:53 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 654
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ワークマンウェアだけでサイクリング



1 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/14(日) 01:24:50.39 ID:uFJPqTyM.net]
大人も子供もお姉さんもおじいちゃんおばあちゃんも
みんなみんなワークマン、全身ワークマンで走ろう
低価格から高価格帯までなんでも語ろう
中の人のリークやリサーチも大歓迎だよ

2 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/14(日) 01:26:01.69 ID:uFJPqTyM.net]
>>990次スレよろしく

関連スレ
ワークマンウェアで登山 Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1537351906/
【しまむら】低価格ウェア総合46着目【ワークマン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529726759/

3 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 09:01:43.07 ID:lsFQtrPc.net]
一人で書いてろ
ボケ

4 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 10:16:07.66 ID:kKk6+zM2.net]


5 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/14(日) 10:22:58.20 ID:uVtvKkxL.net]
アウトドアブランドをベンチマークにしてる
ノースフェイスやパタゴニアって言ってたけど
オスプレーやミレーやグレゴリーあたりベンチマークにして

背面テンションでメッシュのバッグあたり4〜5000円でだしてくれないかなあ
売れると思うんだよなあ
というかほしい

6 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 17:02:35.82 ID:WWirZOmG.net]
今日ワークマン見てきたけど靴下どれが多すぎて何がいいのかわからんww

100均で売ってるサポート靴下よりはいいんだろうけどさw
とりあえず反射材、リフレクター付きの夜走るのにはいいとおもって買ってきた
足の疲れためないのにはどの靴下いいのよ

7 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/14(日) 18:36:34.55 ID:uCeyZE78.net]
ワークマンって製品ごとにユーザーレビュー、コメント欄ないから
こういうスレはありがたい

8 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 21:00:05.89 ID:DBFfizn6.net]
>>6
滑り止めの付いてるやつはジョギングでも使ってる

9 名前:1 [2018/10/14(日) 21:03:47.27 ID:hNJLv+Z8.net]
誤解されないように利用されないように一応
ワークマン以外の併用もオーケーです
というか流石にロード用の靴とかアイウェアとかいろいろ厳しいものもありますしね
しかしやがては全身ワークマンを目指そうってことで
ワークマン専用スレです

10 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 21:45:33.11 ID:DgvPmrUm.net]
儲かってるならもっと公式頑張ってくれ
ガテン系は実店舗重視で良くてもアウトドア系はWebメインだぞ



11 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 00:38:14.75 ID:7GZ2xXx6.net]
ワークマンのソックスはアーチパワーアシストがよいよ
ちょい高めだけど

12 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 01:01:08.68 ID:0LhFA2uH.net]
>>10
店舗ごとの在庫検索システムはほしいよな
システム開発費はかかるだろうが
在庫率少なくなるだろうし

13 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/15(月) 02:31:07.21 ID:9YzMqaOy.net]
ワークマンは基本フランチャイズで本部が店を経営してない
楽天のリアル版みたいなもんだけど
楽天とかの傲慢な企業は店が儲けたら楽天が持っていく分も多くなるけど
ワークマンは固定額だからどんなに儲けようが店長が持っていくだけでワークマン本部には入らない
さらにその固定額も低い
だからこそフランチャイズやりたがる人が多くて発展したんだろうけど

14 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 04:46:52.42 ID:wR+4D29G.net]
冬用の手袋や雨合羽はどう?
特に雨合羽のパンツでの漕ぎやすさ。

15 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 17:29:03.27 ID:2ly/PZ74.net]
ワークマンは防水、防寒の冬手袋の種類が多くて助かる

16 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 17:49:06.51 ID:Xe1M9yzy.net]
それでは2018秋冬ワークマンライダースコレクションの発表です


17 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 20:25:52.94 ID:J8tO8Lte.net]
森星が寅壱のニッカポッカ穿いてたなぁ。
自転車じゃ不向きかもしれないけど
ちょっと興味ある。

18 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 20:31:04.54 ID:0LhFA2uH.net]
ワークマン店舗拡大ユニクロ並と知った時は驚いたな
まあそのうち海外展開するだろうな
ある程度アウトドア強くなって自信持ったら
低コストで規模拡大維持するのには海外展開が必要になるユニクロみたいに
作業着、アウトドアでの世界メーカーになってくだろう

19 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 21:30:48.98 ID:dcUDco7x.net]
ワークマンも値上げの波に飲まれてるね
毎年買ってるバンダナがどんどん改悪されていく

20 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 21:35:16.55 ID:d17eI18w.net]
去年クライミングパンツ買ったけど良いわ、ポッケの色が思ってたより履いてみるとダサくてワロタ。ちなネイビー
>>6
去年見たときはCOOLMAXいっぱいあったよ



21 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 01:58:41.81 ID:4J4L3Z2A.net]
この記事によるとサイクリングはスポーツ系と思ってたfind-outとかぶるんだな。

@東洋経済新聞社
https://toyokeizai.net/articles/-/224728

22 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 09:32:46.65 ID:iaUoNLNs.net]
自転車は特殊だよな
前面の防風は必要だけど運動量多いから背面ベンチレーションも必須
自動二輪みたいに透湿素材だけでは誤魔化せない

23 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 20:00:37.21 ID:4J4L3Z2A.net]
バイクは体を動かさず基本じっとしてるから、冬季のチョイスが大きく異なる。中綿厚めの透湿低め。

24 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:age [2018/10/16(火) 21:52:03.92 ID:Tyyuu6jv.net]
あとふくよかな方も多いからね

25 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 17:34:04.78 ID:u3UMtx74.net]
去年買ったナイロン・ヤッケACTIVEが探しても見つからないから
迷彩柄ヤッケでも買おうかな

26 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/19(金) 19:07:23.29 ID:Ox2ChomA.net]
>>21
ランニングウェアとか普通に使えるぞ

27 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 08:51:56.58 ID:zyTyeEw4.net]
せめてアウトドア系はサイズ感を変えて欲しい
ビール腹職人体型に合わせた裁断しないでくれーい
ぴったりサイズでもお腹周りダボダボ

28 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 14:22:15.36 ID:UjwwAAuJ.net]
上から下までのコーディネートを教えてください

29 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 09:33:22.49 ID:djZHJktQ.net]
寒くなってきたから久々に物色しに行ったら
店員じゃないおばちゃん客とか居て客層が前と変わってきてる様な気がした

30 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/10/24(水) 20:53:38.77 ID:XgPnCohr.net]
都心で大型店出店してくれ
都下とか行きたくもない



31 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 10:56:56.00 ID:Jl/blSq4.net]
>>29
それ、Gメンですから

32 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 19:25:07.52 ID:rnpxlMOW.net]
朝の番組で紹介されてたからな

33 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 12:22:03.37 ID:CbIZIwEb.net]
heat assistがめちゃめちゃいい

34 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 13:45:00.76 ID:cjA0GViy.net]
>>23
オートバイも体動かしてるけど?
まあ自転車ほどじゃないのは確かだが
「基本じっとして」はいない

35 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/11/01(木) 18:12:00.20 ID:81zhG4SK.net]
朝と夕方寒くなってきたからワークマンベストの「あったか裏起毛WARMハーフジップ」(780円)買ってきた。
色はグレーだと思っていたら家帰ってよく見るとチャコールだったw
まだ着てないけどチャックのところとか赤でカッコイイわ。

36 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 19:38:42.99 ID:81zhG4SK.net]
いま風呂上りに着てみたが思ったより薄い。
200円高い「薄くて軽くて暖かい(8647)」のとどっちにするか迷ったけど
「あったか裏起毛WARMハーフジップ(1077)」でも良いかもしれない。
まだ自転車に乗って試したわけじゃないんけどね・・・

37 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/11/08(木) 20:26:39.17 ID:V5NFASsI.net]
電子マネーにたっぷりお金チャージしたから
ニッカズボンでも買おうかな?

38 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:09:51.00 ID://M7Pba4.net]
モーターサイクォーなんて走れば走るはど冷える一方じゃんw

39 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 22:44:41.18 ID:Y//ybuRt.net]
川崎にワークマンプラスが開店してたな。

40 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 23:30:35.86 ID:MJ46n+g4.net]
コスパばかりもてはやされるようになってきたな
増税したらプロショップ系がますますありがたがられるんだろうね

実際、ワークマンで揃えたら高いの買うの馬鹿らしくなるもんな
まあ、サイクルジャージとレイパンは換えが効かないがな、今のところは



41 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 00:11:39.96 ID:zt8GiO1j.net]
制電加工裏起毛ハーフジップなら去年12月ぐらいに買った
後、2,3年前に買った裏起毛のトレーナー(暖)(580円)
今の所の中に着るマストアイテム
超絶に寒かった今年の1〜2月にはお世話になった
外は防寒裏アルミジャンパー、防寒暴風パンツ
手袋はイージスだし、靴は防寒ブーツケベック
気がついたら全部買ってるがな
インナータイツも持ってる
今年は暖かいからどうなるかわからんが
ちなみに自分はサイクリングとかロードみたいな
そこまで遠出はしません

42 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 18:53:26.03 ID:GvMTLKSA.net]
自分もたまに1時間以内で行けるブックオフに行くくらいで本格的なサイクリストじゃない。
自転車もドンキで買った16,800円のクロスバイクだしw

今日の埼玉19℃くらいだったけど制電加工裏起毛ハーフジップ(1077)に
薄いジャンパーを羽織っただけで丁度良かった。
ズボンはFINE ASSISTのMOVE STRETCHカーゴパンツ(1,900円)。

43 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 19:31:29.76 ID:H6RJsYWN.net]
値段や商品名きちんと書いてくれるから参考になる

44 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 19:33:22.63 ID:H6RJsYWN.net]
おまけにワークマンだけに安価で良いモノが知れてありがたい
実際使用してみないとわからないもんなあ使い勝手

45 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 19:56:17.68 ID:GvMTLKSA.net]
制電加工裏起毛ハーフジップ(1077)はポリエステル100%だから
裸のまま着ないで中にTシャツ着た方が良い。
じゃないと首タグがチクチクするから(^^;

46 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 20:21:35.44 ID:COeSn72g.net]
チクタクチクタク

47 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 21:15:49.70 ID:H6RJsYWN.net]
ブックオフやハードオフにチャリでブラブラ楽しいよなあ
最近はワークマンのカタログ見てるだけでも楽しいが

48 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 20:03:05.36 ID:FIIa2sCn.net]
>>47
>ブックオフやハードオフにチャリでブラブラ楽しいよなあ

 運動のために自転車乗り始めたけど
掘り出し物がたまに見つかるリサイクルショップが
目的地だとサイクリングが楽しいね。

>最近はワークマンのカタログ見てるだけでも楽しいが

 寝る前にスレの書き込みを読みながら
PDF版のカタログを見ているんだけど
困ったことに楽しくて眠れないわ(^^;

49 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 20:35:37.37 ID:95jggPc7.net]
ブックオフやハードオフ、2ndストリート巡りするのに
クロスバイクなら駐輪していて大丈夫?ちょっと心配

50 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 23:04:27.58 ID:u17/K2DA.net]
>>49
心配ないよ
これで解決した?



51 名前:人体実験 [2018/11/12(月) 23:04:54.63 ID:tX2qVe/y.net]
「感想」
ほぼ、ワークマンでポタリングしてみたが
日中 7度〜15度程度でも、まだまだ行ける(はず)
アウター変えれば 日中5度 程度でも行ける(はず)(要足先カイロ)
腹巻きは 必須(ただしダイソー)
耳当て推奨

「概要」
・ガチポタリング(10度〜20度 平均15km/hぐらい 4時間 )
・2時間→休憩(インナーシャツだけ着替え)→2時間

「結果」
走行中は ジッパーを開けるなりして 温度(汗)調整必要
汗は 肌側は湿気る程度 だが 速乾側は汗だく(着替え推奨)
停車中、風がインナーに当たると冷えるが、当たらなければ問題なし

手先、問題なし(日中比較的暖かかった)
足、問題なし
足先、靴カバーもしていたので問題なし
耳先、冷えるので なにか対策いるかも

まだまだ、寒くなっても行ける
(というか もう少し寒くならないと、以下の装備は早すぎた)

52 名前:人体実験 [2018/11/12(月) 23:08:11.04 ID:tX2qVe/y.net]
「組み合わせ」
アウター上下 https://store.workman.co.jp/sp/item-single.html?i=5315
・H-600 (サイズは+2 (普段L→3L))
暖かかったので、まだ暑かった
透湿性は・・・わからんが、汗で内張が引っ付くことないので良かった

インナー上
・8585 裏フルブロックフリース長袖Tシャツ  TC
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=2183
個人的には、これ良い
脇下が、たぶん速乾になってるし
体側は、湿気る程度で ゆったりしているのが また良い
汗冷え防止のアミアミシャツの逆発想だけど、結構いい勝負だとおもう
(お値段1/4)

インナー下
ピーチ起毛の奴

53 名前:人体実験 [2018/11/12(月) 23:10:20.00 ID:tX2qVe/y.net]
手袋
・CG-001 クッショングローブ
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=1915
・4028 インナーグローブ TC
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=2564
いいんじゃね?
靴下
・17290 発熱コットンパイル先丸靴下
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=5386
普通〜

☆腹巻き(必須)
・ダイソー 腰盤サポーター(200円)を裏向けて使用 → 腹冷えない

+フェイスカバー
虎一のピーチ起毛

個人比較した物
インナー上
・1217 MOVE ACTIVEピーチ起毛長袖ハイネック
https://store.workman.co.jp/item/item.html?i=3092
→汗を吸うと 重くなるのと 少し嵩張る
・おたふく手袋の
ぴっちりしすぎている奴は、汗が冷える(肌側は湿気る程度でも)
汗を解き放て のやつは 嵩張る し あまり汗解き放たない(アウターに阻まれる)
インナー下
・ピーチ起毛なら、どれでもいい感じ

54 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 13:17:45.83 ID:+Hj8Ey7q.net]
ガチポタリング…?

55 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 14:06:45.22 ID:5b+SCWbq.net]
ガチムチアニキのポタリング

56 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/16(金) 20:01:54.94 ID:SUD9Ffiz.net]
渋谷の交差点でバスと接触事故起こしたバイクの映像見て
自転車でもヘルメットはかぶった方が良いなと思ったんだが
ワークマンで売ってるヘルメットじゃダメかな?

57 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/16(金) 23:37:01.33 ID:psX52L6J.net]
>>56
ドカヘルの方が自転車用よりは踏まれる事には強そうだが
バイク用の方が良いだろう
https://2.bp.blogspot.com/-dMiH7ZmQU_s/UYsAHEK_x_I/AAAAAAAAFTo/wxgx4sppEA4/s1600/PredatorHelmet.jpg

58 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/17(土) 01:31:14.11 ID:OVDJdyqc.net]
自転車用もドカヘルも同じく頭を衝撃から保護するもの

自転車は継続的に体を動かすから蒸れやすい頭に風を取り込むような派手なデザインになってるけど
地域によって自転車に乗る子どもにはドカヘルと変わらんのが着用させられる
一番の目的の頭部保護を安く実現したいならドカヘルで問題ない

59 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:hage [2018/11/17(土) 05:02:24.40 ID:wP79zpMg.net]
頭蒸れると禿上がるぞ!

60 名前:56 mailto:sage [2018/11/17(土) 18:05:59.01 ID:a+IiZLup.net]
>>57-59
レスありがとう!

>>57
それをかぶって自転車に乗る勇気はないw
バイク用のは持ってるんだけど少し重いんだよね…

>>58-59
ワークマンのSS-19Vなら通気孔も有るしクリアーバイザーを外して
ミリタリーグリーンに塗り変えれば自転車でも使えそうな気がする(^^



61 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/17(土) 22:02:40.76 ID:v11pxnia.net]
ドカヘルって主に落下物や頭上対策だと勝手に思ってるけどスピードに乗って転倒した時大丈夫なのかな
逆に自転車用で現場はシノ付きラチェットが落ちて来たらアウトかもしれん
ロボット甲子園とやらで自転車用を被ってるのは違和感がある

62 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 00:59:32.29 ID:gDRg/JfJ.net]
フルフェイス被れやブサイク

63 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 17:51:42.05 ID:YqPceIDW.net]
>>61
>ドカヘルって主に落下物や頭上対策だと勝手に思ってるけどスピードに乗って転倒した時大丈夫なのかな

 スチロール入りのなら大丈夫みたい。
それよりバスのタイヤにひかれても
頭が潰れないかが心配・・・

64 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 19:07:34.58 ID:/iwK9pp3.net]
アルティメットパーカー買った。
フードの裏地のアルミが目立ちまくりで、これをアクセントととるかダサいととるか微妙なところ。
まぁ夜間の視認的には最強だろう。
細身のシルエットなのでジャストサイズで着るのがいい。
中に着込まなくても十分暖かいし。てか屋内だと暑くて仕方がない。

65 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/11/27(火) 05:15:46.27 ID:uQy2lPFx.net]
R006を自転車のダウンヒルで使ったがかなりいいね。

66 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/28(水) 17:02:12.94 ID:Wq/ORY9m.net]
FieldCoreのテフロン加工手袋購入、1280円
微妙なブレーキング操作にはもう少し薄手の方がいいかも
滑り止めはほとんど意味なし
ホムセンも覗いてみたが、デザイン・機能・値段を考えたら悪い買い物じゃないと思う
ホムセンは全体的にデザインがもっさい!

67 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/11/30(金) 06:48:38.85 ID:4jh+rV+e.net]
>>66
防風効果はどうですか?

68 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/12/07(金) 21:53:48.16 ID:i2WGF7NW.net]
嫁の里帰り期間中片道9キロの道を週3ペースで行き来してるんだが、長くて2ヶ月の期間だけなのでワークマンで済ませたい
2021 ストームシールドブルゾンを使っているのだが、裏地の素材のせいか蒸れて蒸れてダメだ
何かオススメありますか?

69 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 22:07:40.89 ID:92f/vFzz.net]
>>68
愛人宅か?

70 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/07(金) 22:16:54.91 ID:gaCFoR9G.net]
おいw



71 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/12/07(金) 22:17:47.83 ID:i2WGF7NW.net]
>>69
嫁が里帰り中
車ないから里帰り先までチャリって意味
確かに誤解生むなw

72 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 07:28:37.09 ID:/RcFkV/W.net]
そもそも上の1行はこのスレの趣旨には全く必要ないよな
「蒸れるからなんか良いのない?」と質問すれば済む話で
どうしても自分の身の上話したくて仕方ないのか知らんが

73 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 08:20:38.38 ID:hdi6809v.net]
そして 情報は全く提供しないレスがつくと・・・
蒸れて 汗(冷え)がだめ→インナーを裏ピーチ起毛かブロックフリースで+着替える前提で

蒸れ自体がだめ→ユーロ?で(寒い?
かも)(未実験)

蒸れない・汗冷えしない・濡れない・寒くない→ワシも知りたい

74 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 08:29:58.85 ID:/RcFkV/W.net]
情報もあんま意味ないしね
お勧め品があったとしてもMサイズならまず売り切れで再入荷なしだろうし

75 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 10:49:53.25 ID:tn35/eiG.net]
自転車では蒸れるのが当たり前だから、防寒着で透湿といってもそこまでの透湿はない。バイクで動かないか徒歩どまりで快適な透湿性能まで。今後の繊維採用に期待。

76 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 13:35:56.98 ID:uoFYx2qe.net]
>>68
2028耐久撥水ウォームジャケット

ちょうど今4km自転車で走ってきたけど蒸れないし風もそこそこ防いでいい感じ
それこそ2021は見るからに蒸れそうで敬遠してこっち選んだんで
インナーは上で出てるコンプレッションシャツとしまむら速乾Tシャツの2枚重ねのみ

77 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/12/08(土) 20:21:51.12 ID:g0H6xWls.net]
>>76
情報ありがとう!
早速近くのワークマン見てくる。

78 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/08(土) 20:26:14.13 ID:/RcFkV/W.net]
今頃買いに行ってもLLとかでかいサイズしかないぞw
運がよければLがあるかな?ぐらいで

79 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/09(日) 07:48:40.85 ID:1GpP59HI.net]
>>68
マルチはいかんよ

80 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/10(月) 22:29:10.89 ID:K1DZ6z4p.net]
9km位ならどうとでもなるでしょ、汗だくになる夏でもないんだから。



81 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 18:14:52.21 ID:N5sgL4bI.net]
自転車のウェアは難しい。薄手、ストレッチ、防風がキーポイントになりそう。オートバイと違うのでワークマンでどれをチョイスすればいいのか難しい。身体を激しく動かすし、発汗しやすいし。

82 名前:ツール・ド・名無しさん [2018/12/25(火) 22:13:34.35 ID:wvhQqGZN.net]
>>76
これで幸せになった
ありがと

83 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/26(水) 19:53:42.29 ID:YkIeLuXU.net]
>>76
近所のワークマンでグレーとネイビーのLサイズ
両方購入出来ました
まだ自転車は乗ってないけど良さげです
情報ありがとう

84 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 06:48:24.99 ID:JCr3jdbV.net]
自分で自分にありがとうってレスして虚しくないのかね

85 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/27(木) 19:04:50.56 ID:rXBsZYdH.net]
自転車がワークマン着のチョイスが一番難しい。バイクは簡単なのに

86 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2018/12/29(土) 05:38:56.59 ID:mt6MuD2u.net]
だいたいフードあるからねぇ…

87 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/06(日) 02:31:14.34 ID:8S7dBhOG.net]
ワークマンの2019年度モデルはいつから発売なんですか?

88 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/06(日) 11:16:53.02 ID:oIrY8aFf.net]
春夏物ならもう売ってる

89 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/06(日) 15:53:38.05 ID:Yk3gDxxA.net]
2028は寒い時期自転車乗るのに生地の防風と通気のバランスが絶妙、内側のブロックフリースも良い

ただ欠点が幾つか、フードの関係でジッパー閉めたとき首回りの余裕が少なめ
その関係でフード被らない時も結構フードが立って風の抵抗を強めに感じる
撥水が売りだしフード無しは無理だろうが、せめて取り外し可能にして欲しい
サムホール要らない、寒いとグローブ前提なのでサムホールの分袖が長く邪魔
袖口のジャージ生地も擦れると毛羽立つので短めが良い
ポケットに謎のハトメ穴、手を暖めたくても若干スースーする
脇の下にハトメ打った方が蒸れにくくて良いんじゃないか

90 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/06(日) 17:35:05.97 ID:B5xMUHrR.net]
No.2072 MOVEACTIVEストレッチジャケット買ってきた
検索しても出て来ないから今年の春モデルかな?
フード無しでコンパクトに畳めるから出番多そう
もう1種類フード無し、胸ポケット有で袖の内側と脇がメッシュの登山ウェアみたいなデザインのジャケットも売ってた



91 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/06(日) 19:06:55.19 ID:0uH63GYo.net]
>>90
クロスストレッチの方かな
あっちの方はメッシュ多目で初夏まで使えそうよね

92 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/06(日) 23:17:24.87 ID:B5xMUHrR.net]
>>91
オレンジ色は視認性良さそうだったけどドンキで似た様なの買っちゃってたんで今回は買わんかった

93 名前:ツール・ド・名無しさん [2019/01/22(火) 01:48:15.08 ID:8Dyg10TL.net]
膝周辺の冷え対策良いの教えてくれ。

94 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 07:50:05.05 ID:yhxdJpM3.net]
>>93
ルーズソックス

95 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 08:48:46.46 ID:u/hQElvG.net]
ソックタッチで止めるのは脹ら脛だから、ルーズソックスで膝は隠れないと思うが。

96 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 10:08:02.51 ID:y7gjDm7O.net]
あれは本当に寒いときは引き上げて使うものだと女子高生に聞いた

97 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/22(火) 22:19:41.63 ID:sqUa2tEl.net]
トシちゃんもラメ入りレッグウォーマーはいてた

98 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/23(水) 16:20:09.58 ID:MNb+AR+Q.net]
トシちゃん感激ー!!

のぉぉぉぉぉっぉぉおおおおおおおお

99 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/27(日) 00:12:56.53 ID:6vnfcAmz.net]
それは、ヒデキw

100 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2019/01/30(水) 08:18:11.91 ID:ucSjD3xw.net]
マカロニほうれん草やろ。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef