[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 22:36 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ロード初心者質問スレ part405



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/24(月) 13:29:48.42 ID:a+jp3q0J.net]
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part404 [無断転載禁止]・2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500249542/

668 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:41:59.18 ID:YhA67RAM.net]
>>658
フレームの差 他とそこまで大きく変わるわけではない
コンポ 他よりランク下
値段 他と一緒

つまりブランド料ってことだろ

669 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:42:54.11 ID:2o4DBjfX.net]
>>658
「ブランド料」って聞いたことないか?

670 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:44:57.51 ID:/CSR1RKv.net]
自転車ってブランド料はほぼないって聞いたんだけどそんなことないのか

671 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:46:09.96 ID:2o4DBjfX.net]
>>664
なにそれ初耳

672 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:46:55.95 ID:uVdy/dbc.net]
>>658
単に他社より割高なだけ
割高でも買ってくれるファンがいるから成立する

673 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:54:31.19 ID:p+OB7ows.net]
>>658
俺は次はアンカーにするわ

674 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:58:05.78 ID:KKo/U4Gq.net]
ツールで見なくなっただけだと思うけど
コルナゴって息してるのか?

675 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:58:41.59 ID:57VtW6AV.net]
>>664
そんなことぜんぜんないよ
ジャイアントとコルナゴのスペックと価格比べりゃ分かるじゃん

676 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:00:48.23 ID:57VtW6AV.net]
>>668
え?出てたよ
cyclist.sanspo.com/342739

息してるかどうかは知らないけど



677 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:02:28.60 ID:u5CNoMok.net]
>>655
フットサルシューズがいいと聞いたことあるけどどうなんだろ。

678 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 21:03:42.53 ID:Zzuyd8X6.net]
ブランドってのは伝統や歴史で育つ物でもあるんだよ
グランツールで結果出ねえザコだろうが関係ない

679 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:06:40.11 ID:S1/voiS0.net]
>>671
フットサルシューズがどんなものか知らないんだけど
硬くて滑りにくい靴底なの?

680 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:07:09.11 ID:5xFSCzER.net]
ワイヤー内蔵式のフレームは整備が面倒と聞きますが、
実際のところどうなんですか?

681 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:07:21.20 ID:ytkXpuP/.net]
とはいってもドグマのピナレロはまだ良いとして
コルナゴ乗ってるのはオッサンのイメージしかない

682 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:08:56.69 ID:2o4DBjfX.net]
>>674
実際面倒です

683 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:11:03.12 ID:k8TdSj6j.net]
>>674
自分でワイヤー張り替えまでやる人にとっては手間は大して変わらん
掃除は万人共通でやりやすくなる

ワイヤー周りを触れない人にとってはすごく面倒なものに思えるだけじゃないか?

684 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:21:23.89 ID:ajyVqvEL.net]
ブランドを気にしないならRIBBLEやMERLINをお勧め
普通にチームに供給してるからね

685 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:23:24.92 ID:ajyVqvEL.net]
コルナゴはツールに復活したし廉価帯出してるから結構増えるんじゃないかな?
masterが人気だからってのもある
デローザもおっさんが多い
若いので多いのはジャイアント、スコット、キャノンデールかな

686 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:24:57.07 ID:AeaWEQGI.net]
キャニオン買ってポジション決めに四苦八苦するのが正しいマゾヒストこと自転車乗りの姿。



687 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:26:22.23 ID:lFz3dmzP.net]
さすがに設計まで丸投げしてるメーカーはちょっと

688 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:26:49.98 ID:407YPUZv.net]
おっさんだけど中学高校時代に憧れてた自転車に
今乗る事になんの文句を言われる筋合いがあるのかコルナゴいいだろナウなヤングにもバカ受けやぞ

689 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 21:27:03.74 ID:WrUBsCej.net]
 初めてのロング 東京湾一週したときSPDにした 事前に10kmくらい練習したけど
いきなりだと危ないって言う人が多いみたいだけど 疲れてはずれずに転んだことがあるの?
その疲れを 少しでも減らすためのヴィンディングじゃないですか ぜんぜんへーキだよ
まぁナメたらいかんが   揺れるフェリーから降りるときちょっと怖かったけど・・・

690 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:31:00.82 ID:S1/voiS0.net]
>>682
コルナゴ買えないか、買って貰えない餓鬼の戯言なんか聞き流すのが大人ってもんですよ

691 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:32:22.61 ID:407YPUZv.net]
そうなのか
じゃあ20年くらいしてピナレロ乗ってるおっさんがいたら指さして笑ってやろう

692 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:34:19.15 ID:lFz3dmzP.net]
ブランド料込の割高チャリに乗るのは良いけど微妙なグレードのチャリだと
貧乏人が無理して買ったみたいで滑稽になる

693 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 21:37:17.98 ID:3WEKepfO.net]
なるほどピナレロはロードバイク界での高級ブランドみたいな位置なのか
高いと思うけどかっこいいんだよな
ラザ2018の青かなり気に入ってしまった

694 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:38:13.05 ID:R/1JCMzy.net]
必死に他人に噛み付くやつの方が見ていて滑稽だが…

695 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:40:49.49 ID:PAAhMOkl.net]
>>686
それはある
ピナレロコルナゴBMCあたりのエントリーモデルはそれあるね
実際、そういうのかなり安く売ってるしね

696 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:42:58.38 ID:AeaWEQGI.net]
最近メリダとかジャイアントのハイエンドが一周回って格好良く思えて来た。
何か本気っぽく見える。



697 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:43:55.20 ID:ajyVqvEL.net]
GAN S乗っててスゲェ安定を感じたよ
平坦も下りも普通のロードより明らかに上だった
塗装に傷が入ったからガッカリして手放したけど

698 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:44:01.53 ID:AOz0oaAo.net]
流れ読まずに言うけど君ら他人のバイク見て
わーグレード低いーとか
わーエントリーモデルーとか
いちいち感想を述べてんの?w
そんなやつ自転車乗りにいねえってのどこの世界から書きこんでんだよw

699 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:45:48.96 ID:AeaWEQGI.net]
>>692
いや、居るよw
CRの休憩所とかで駄弁ってるオッサン等の会話なんて酷いもんよ?

700 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:45:55.18 ID:ajyVqvEL.net]
個人的に普通のメーカーならなんでもいいと思うけどな
俺も結局今はメリダ乗ってるし

701 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:47:20.10 ID:S1/voiS0.net]
まぁオッさんなのにやっすいエントリーロード乗ってる俺は負け組って事だね

702 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:47:21. ]
[ここ壊れてます]

703 名前:93 ID:R0ml2TnO.net mailto: コルナゴのアルミモデルを買おうと思っていたのだが、、、 []
[ここ壊れてます]

704 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:49:22.71 ID:3egcocjw.net]
貼れと言われた気がした
ttp://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/6/9/69358546.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/b/0/b08e9be2.jpg

705 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:49:48.80 ID:qiPg6Yq1.net]
いつも行く山でピナレロ乗ったクライマー体型のおっさんがいるんだが上りがちょー遅い
蛇行しながら今にも止まりそうなスピードで上って行く脇を追い抜くんだけど下りはメチャクチャ飛ばして下っていく
あれはいつか事故ると思う

706 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 21:50:29.71 ID:QCB+UFG6.net]
チャリは額より重量だがな



707 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 21:53:01.23 ID:Zzuyd8X6.net]
ごみすれった?

708 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:54:46.07 ID:nbbGqhea.net]
>>690
アルテグラまでだったらジャイも候補に入るけどそれ以上だとさすがに他のブランドに行きたくなる

709 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:57:14.44 ID:ajyVqvEL.net]
ぶっちゃけなんでもいいと思ってる
今ならマーリンのNITRO SLが6870完成車で29万以内くらい
塗装が違うだけでリドレーヘリウムSLだぞ

710 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 22:03:09.87 ID:ROAEezxZ.net]
>>698
くらいま・・いったいがた・・?

711 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 22:03:54.39 ID:R0ml2TnO.net]
>>698
それはただのダウンヒラーだ。気にするな。

712 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 22:04:25.83 ID:rcHQS5sD.net]
>>697
グロ

713 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 22:08:53.66 ID:495gI6pH.net]
ハンドルの手前を持って状態起こしてペダル回すと回しやすいんだけど、下半握ってペダル回すと少し回しにくく感じるんだけどサドルをどう動かしたら良くなると思う?

714 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 22:14:36.67 ID:xA3x3HgT.net]
>>690
両方ともツール走ってるで

715 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 22:15:37.40 ID:IpjzD69K.net]
>>706
動かすべきはハンドルと違う?

716 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 22:17:12.78 ID:Zzuyd8X6.net]
>>702
嘘だろ?



嘘だろ?



717 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 22:18:54.90 ID:zWq0AZE9.net]
>>706
サドルはポタリングに合わせている物です
ハンドルの下を持って合うわけがありません
お尻を異動して合わせます
普通はサドルの先が 会陰のあたりです
その時はサドルに非荷重となります

718 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 22:21:28.78 ID:QcNaZOHR.net]
ブランド好きにはそのブランドであることは練習のモチベーションになり、ひいては出力につながる
つまりブランドはパワー

719 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 22:21:47.87 ID:Gl7xT917.net]
デローザもハート代入ってるから高い?

720 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 22:22:29.10 ID:ajyVqvEL.net]
>>709
見てこいよ
サイズもS〜あるぞ
60t40t30t使い分け、形は2016までのヘリウムSLに間違いない
表示は24万だが送料3万と消費税4.8%掛かるから29万くらいかな?
最近郵便局が高額商品は1万?かいくらか余計に取るみたいなこと言ってたから30万かも

721 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 22:31:59.61 ID:495gI6pH.net]
>>708
なるほど!
どっち方向に動かせば良くなると思う?

722 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 23:03:39.91 ID:JCJxS6ik.net]
50万くらいのフレームにフルデュラエース使ってるけど、お前らの大好きなハイエンドアルミやエントリーカーボンはどの道レースで上位入ってこないから何とも思わないよ

723 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 23:05:58.28 ID:QCB+UFG6.net]
ハイエンドアルミはヒルクラならバカにならん
普通に7kg切ってくるし

724 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 23:51:35.04 ID:9xh0U4Dv.net]
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

725 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 23:57:30.16 ID:NTXZpvjp.net]
なんだかんだロード買ってハマると、パーツ買ったりレースマシン増やしたり、湯水のように金が出ていくよな。
最近、これまでの遠征費とか含めて計算したら少なくとも500万位は使ってて焦ったわ。

726 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 00:05:05.85 ID:B1fTsB+T.net]
>>718
大丈夫。外車のオートバイのそこそこのモデルなら吊るしで二台買えるかどうかだ



727 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 00:21:57.40 ID:xOO3QBW9.net]
>>719
んなこたないよF700乗り継いでるけどそんなにしない
旅費とかガス代込み込みすると余裕で超えるけど

728 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 00:24:45.89 ID:R1qMewUt.net]
ゴルフ・カメラ・クルマ・ピュアオーディオ「ほんと湯水のように金が出ていくよな。」

729 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 00:27:39.84 ID:Rw5JsLpK.net]
ギターはほとんど使わんわ
楽器に比べたらロードは金が掛かる

730 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 00:30:10.43 ID:xOO3QBW9.net]
カメラはそうでもないよ、ハイエンドフルサイズに大三元揃えたら普通はほぼ終わりだから100万ちょいに、三脚とフラッシュと防湿庫位で15万、後は魚眼とか高倍率の安ズームとか位のモン
カメラよりバイクやロードの方が金かかるよ

まぁカメラもサンニッパとか買い始めるとまた違うけど

731 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 00:33:16.21 ID:Db0+LmwH.net]
ロードなんか150万あれば機材ゴールじゃん安い安い

732 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 00:37:06.30 ID:R1qMewUt.net]
ロードバイクの金かかるアピールはハーレーじーさん達の金がかかるアピールと同じですね

733 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/01(火) 00:40:02.66 ID:R2Mgp6LF.net]
アラフィフ世代で遊んでたヤツは
二輪四輪車にウン千万円注ぎ込んでるわな

中年になってロードバイクに嵌まった大多数は
そゆの無かった、当時マジメに勉強して働いてた層が多いと、勝手な印象
100万円くらいは四輪でワイヤーホイールセット買えば飛んでったわ

734 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 00:58:42.15 ID:KQK5sLsQ.net]
これを貼れということか
i.imgur.com/hsMCTM1.jpg

735 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 01:16:34.37 ID:Tn7DWu97.net]
歯車11枚セットで7000円を手軽なチューンとか民間人が聞いたら冷たい目で見られるかもな
タイヤも1万で乗り味ガラっと変えられてコスパ高いとか真剣に思うけど冷静考えたら親戚とかには言い辛いもんなw

736 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 01:17:28.33 ID:Rw5JsLpK.net]
ロードは寿命もあるし一年も経てば型落ち価値は半値以下



737 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 01:19:32.11 ID:R1qMewUt.net]
先月買ったUSB-DAC、30万…

738 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 01:21:08.11 ID:KQK5sLsQ.net]
でも周りはゴルフクラブに何十万とか一日コース回るだけで万とかだから自転車のほうが金かからないなと思う

739 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 01:32:33.30 ID:Tn7DWu97.net]
ロードバイクって、スポーツの筈なのにお布施系(オタク系)の趣味を通過した人が多いよね。
オーディオやら自作PCやらが持つRPG的な魅力と無関係では無いだろうね。
ちくちくアップデートを重ねた末に
「ついにねんがんの○○をてにいれたぞ!」みたいな。

740 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 01:34:12.37 ID:j5o2v8Az.net]
そんな奴見た事ねぇ

741 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 01:36:21.86 ID:Gx7KMFkl.net]
欲しい車種の欲しいカラーが中古でしか手に入らない…
ヤフオクとか手を出しても大丈夫かなぁ

キズだらけだけと欲しい車種見つけたんだけど
組み立てってビギナー向けの本とかの知識だけで
大丈夫かな

なかなか好みの車種の好みのカラーが
現行で見つからない&無い

742 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 01:41:00.15 ID:odM006qU.net]
>>734
色は後から塗り替える手もあるよ

743 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 01:43:47.35 ID:Tn7DWu97.net]
>>735
簡単に言うよねぇ〜

744 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 01:51:50.93 ID:MrbWSbDG.net]
>>736
スポーツカーやバイクのオールペンは普通にやってる人多いよ

痛車も含まれるけど!

745 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/01(火) 01:58:47.37 ID:Y2sR9k4D.net]
はぐれメタルみたいにキラッキラのムルシエラゴいたなあ

746 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 01:58:50.16 ID:Tn7DWu97.net]
>>737
確かに居るけど自分でやって巧く出来てる人はそう多く無いと思うよ。
何あれ ププブッwってのも結構見るでしょ?



747 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 02:00:57.92 ID:1zr3XFhB.net]
フロントホイールのハブグリスアップ&玉押し調整について

QR締めた状態で手で勢いよく空転させても
15秒程度しか回転しなかったため
グリスアップと玉押し調整に初挑戦しました。
グリスは粘度の高いもの(シマノプレミアムグリス)を使用しました。
ホイールはWH6700。走行距離は不明です。
ところが、回転時間はほとんど変わりませんでした。
(悪くなったような気さえします)

玉当てで、ガタがでるほどゆるくしても30秒程度の回転しかせず
玉押し調整以外の要因を疑っています。
QR締めずに回転させたところ
軽くコリコリ感がでる程度でガタがでないようになりましたが
多少の抵抗はあるにしても15秒は短すぎだと思います。
なお、更に締め付けるとほとんどホイールは回転しません。(5秒程度)

玉押し調整以外の要因としてなにが考えられるでしょうか。
シャフトの曲がりは、一見すると見受けられず
真っ直ぐのように思えました。
ガタがでるほどゆるくしたときに回転させたとき
シャフトがかかっているような感じは一応します。
シャフトのグリスが足りないのでしょうか。

宜しくお願いします。

748 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 02:06:12.02 ID:MrbWSbDG.net]
>>739
うん、DIYだと失敗する未来しか見えないねぇ

749 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 02:22:54.28 ID:j1YrQ5RB.net]
>>740
虫食いくらいしか思い浮かばないな

750 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 02:34:23.15 ID:yfcNTi6t.net]
この板に競輪に関するスレなんもないのね

751 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 02:53:33.15 ID:odM006qU.net]
>>740
ダストシールの当たりが強いとか?

752 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 02:57:53.10 ID:odM006qU.net]
>>736
新品で買える物だと納得行かないんじゃ仕方ないじゃん?
完璧に仕上げるにはそこそこ金かかるけども。
あとは塗り替え前提で適当に買ったけど、手にしたら気に入っちゃって塗り替えなくなるパターンにちょっぴり期待したり。

753 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 03:27:18.55 ID:Tn7DWu97.net]
本職に依頼したら幾らかかるかな?
しかもBBやヘッドセット等を全部自分で外して持っていかないと更にとられるでしょ
やはり簡単じゃないよ

754 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/01(火) 04:33:14.13 ID:acTjgG52.net]
自転車って勝手に全塗装して色変えてもいいんでしょうか?
防犯登録で色を書く欄があったような?

755 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 05:08:20.87 ID:TTs/Qxo1.net]
メーカー名と車体番号だけでは。
剥がしたらボロボロなんで、
全塗装したら普通は防犯登録は新規に入り直す、俺はイラレでシール起こして使ってるけど。
ロゴとか考えるとDTP の知識もあると便利。

756 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 05:50:15.51 ID:lUvBuQwD.net]
たまに自律神経が乱れて心臓に違和感を感じる時があるんだけど、同じ悩みの人います?そういう日は乗らない方がいいのかな?



757 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 05:57:43.53 ID:brKIDBMp.net]
>>727
グロ

758 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 06:01:21.72 ID:brKIDBMp.net]
>>749
不整脈かも知れないんで循環器科の医師の診察を受けてください

759 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 07:28:46.86 ID:cRQDOljH.net]
それぞれの趣味趣向で変わるとおもうが
なんだかんだでロング取ると半日以上は自転車で使ってしまうわけで
通勤や競技目標みたいなハッキリした目的の上で買うと
ガンガン乗る分、技術も要求もあがってくるけど
漠然と買うと、乗っても月1、下手したらまともに乗ったの年数回になるで
乗れない欲求や、お手軽にネット経由なんかで情報ばっかり入ってきて
無意味なカスタムや買い物だけが増える最悪のパターン
自転車は乗って何ぼ

760 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 08:07:39.71 ID:Tn7DWu97.net]
>>748
どんなプリンター使ってるの?
インクジェットなんかじゃ、すぐダメになりそうなんだけど

761 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 08:19:08.94 ID:aleTRzgf.net]
>>743
競輪板へGo

762 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 08:23:04.69 ID:wQAINXVK.net]
ここ初心者質問スレ。

日記スレちがうぞ、お前ら

763 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 08:44:30.26 ID:9Fe6VZCk.net]
そんな餌じゃ釣られないクマー

>>747
色を変えるなら500円ぽっきり再登録

764 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/01(火) 08:53:18.71 ID:dSZVaIS7.net]
>>742 >>744
ありがとうございます。
ダストシールは結構強めに押さえつけてたと思うのですが緩めに押さえとくくらいでよいのでしょうか。
ダストシールと玉受けもう一度確認してみますね。
ありがとうございます。

765 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 10:29:26.28 ID:jhd6F+P0.net]
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B073311V71/ref=pd_aw_sbs_200_of_6?ie=UTF8&psc=1&refRID=364JNDZJQ5J98QQNQ2J8#

誰かこれ使ってる? フロントが後ろよりにななめってるから、不安定かな?
レビューも1つもないし不安だが、便利だし安い

766 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 11:32:25.53 ID:kcs9rs4J.net]
同製品と思われるGORIXの方を見ればいいのでは
自分なら多少高くてもミノウラ買うけど



767 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/08/01(火) 12:29:09.14 ID:8lOqvelE.net]
scottのSPEEDSTER30.1てやつをかったんだけど、レースにでちゃいけないの?

なんかエントリーモデルはでるなみたいなのをTwitterでみたんだが

768 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/08/01(火) 12:34:32.93 ID:I7lO+/Xh.net]
やっぱり色変えるなら再登録した方がいいみたいですねありがとうございます






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef