[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 22:36 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ロード初心者質問スレ part405



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/24(月) 13:29:48.42 ID:a+jp3q0J.net]
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part404 [無断転載禁止]・2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500249542/

595 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:11:48.41 ID:xA3x3HgT.net]
>>577
すでにいろんな人が答えてるけど、
みんなが言ってるように自分の目的にあった方を選ぶといいよ。

596 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:18:03.03 ID:xOxIqoCr.net]
皆さんありがとうございます
速さというより負担の分散という意味合いが強そうですね
やっぱり信号が多い街中でSLはストレスになりそうなので(信号無視ローディはもしかしてSL?)
このままSPDにしようと思います。ありがとうございました

597 名前:SG-X 50-Fはリア何速用でしょうか?9sで幸せに成れますか? mailto:sage [2017/07/31(月) 10:25:02.83 ID:A6Yz6Z6d.net]
SG-X 50-Fはリア何速用でしょうか?9sで幸せに成れますか?
9sでフロント50T-34T 2速には何が推奨でしょうか?フレームは2~4本で2本はアルミTTです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


598 名前:APOエレキギターZto頭蓋骨 ◇/Pbzx9FKd2 mailto:sage [2017/07/31(月) 10:34:20.04 ID:A6Yz6Z6d.net]
フロントのチェーンリングを34T9sはシマノがとても安くて軽いのは知って居るのですが、
アウター50Tを出来ればシマノ純正50Tでエアロで軽いのしたいですがクランクはエアロのままが理想なので
50Tの軽いエアロ9s用を探して居ます稼働率は低いので中古で送料が安いのがベターです。
中古9sアルテクランクセットを買ってがめて売ると言う手も有りますがお願いします。

599 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:38:35.62 ID:Xh7vPR2S.net]
>>591
あなた一言多いよ

600 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:40:42.67 ID:rcHQS5sD.net]
俺はSPDからスピードプレイに換えたらタイヤが小石を踏む感触やら
変速の際にチェーンが持ち上げられて隣のスプロケに落ちる感触やら
はっきり分かるようになってちょっと感動した
速くなったかどうかは分からん(笑)ちなみにSPD-SLはいちど試してみたけど硬くて外せなくて
立ちゴケしそうになったんで敬して遠ざけております

601 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:42:15.68 ID:gFRmQcSf.net]
そら信号無視害虫ローディはSLやろな
間違いない

602 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:50:37.19 ID:3W0hmQxx.net]
>>591
負担の分散ってだけでプロがみんなspd-slにするもんなのかな?
あいつらはむしろ負担が掛かろうがタイムが速くなるならそっちを選ぶ人種だぞ

603 名前:APOエレキギターZto頭蓋骨 ◇/Pbzx9FKd2 mailto:sage [2017/07/31(月) 11:06:56.84 ID:A6Yz6Z6d.net]
カーボンバーフラバTTフレーム/カーボンブルホーンTTアルミフォークフルエアロTT/380カーボンドロハンカーボンバック
/TCX
スペアレーシング7/アルミハイト/中華40oカーボン/32Cシクロの
4/4体制にしようと考えて居ます。工具が有ればもっと柔軟ですポストは2〜3本でシートも3個の予定ですbェ
クランャNセットもカーャ{ンエアロに1個にしちゃいなYO☆とかどうでしょう?



604 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 11:08:36.33 ID:VSLo96gC.net]
ロードは見て買えって言われたんですけど
店舗にあんま置いてないどうすればいいですか
ショップを巡ればいいです?

605 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 11:15:13.26 ID:YAJiWWt3.net]
実車をみるだけなら大型イベントに観客として参加するといい

606 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 11:16:48.54 ID:ajyVqvEL.net]
>>595
SPDSLはクリート黄色を使ってたけどスピードプレイより外しは軽かったよ
ただ捻る量はスピードプレイのほうが少なくて良いから楽だけどね

607 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 11:31:47.32 ID:pUVb2Dp6.net]
R540なら着脱は軽いよ

608 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 11:54:31.68 ID:SSQf6Hae.net]
LAと付いてる型番のは脱着が軽い、「ライト・アクション」の略だとか

609 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 12:12:39.40 ID:X0PfwyaU.net]
>>599
普通以上〜高いの→専門店
安いの〜普通の→大型スポーツ店

610 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 12:19:41.43 ID:JCJxS6ik.net]
なんか1人中国人が混じってんな

611 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 12:20:19.06 ID:Qlzl6oat.net]
テクトロのブレーキってそんなに酷いんですか?
僕は二年乗ってますけど何ともありませんよ

612 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 12:23:22.25 ID:FloPM/bR.net]
LOOKは脱着も観光も楽勝

613 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 12:26:23.18 ID:2jwdsT0b.net]
>>591
負担に思ってるお前の仲間が信号無視してるだけだろ 一緒にすんな



614 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 12:28:11.83 ID:ZqhPYO2t.net]
吊しで付いてたテクトロで坂行った

615 名前:邇~まんなくてすぐ替えたわ []
[ここ壊れてます]

616 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 12:31:11.23 ID:yp7pxppQ.net]
平坦なら問題ない
ダウンヒルをしてみればわかる

617 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 12:46:42.30 ID:+7kXLvod.net]
50-34の12-25使ってますが52-36の11-30は使いづらいですか?今度買うやつについてるギア比なのですが銅でしょうか?

618 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 13:01:40.98 ID:fQ1yIQW6.net]
>>611
50÷12と52÷11および
34÷25と36÷30の違い

619 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 13:06:28.80 ID:rcHQS5sD.net]
>>611
ミッドコンパクトだね!
銅ではないけどアリの組み合わせだと思いますよー

620 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 13:09:25.66 ID:4mGO3fKX.net]
自転車買った時に700 26cのタイヤがついてました
タイヤを交換しようと思うのですが、700 23cに交換できますか?
ホイールによりますか?

621 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 13:11:32.87 ID:rcHQS5sD.net]
>>614
ホイールのリム幅によりますねー

622 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 13:36:20.22 ID:5kRN1A1O.net]
>>606
ヒルクライムしないだろ?

623 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 13:38:52.53 ID:FbmAXXiM.net]
>>611
スプロケなんてデュラでも無ければお気軽にチェンジ出来るんだから気にする程の事は無いと思うよ。
ただクランクは52-36使ってるけど、ちょっと微妙だね。
割り切ってジュニアスプロケの14-28がベストマッチだと思うけど迷い中。



624 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 14:06:03.65 ID:okQ6yO/m.net]
ttps://twitter.com/yosuteotoko/status/891824205745971200

ロード乗りやばい

625 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 14:15:23.21 ID:nEZfyhe3.net]
クロスじゃねーか

626 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 14:25:36.56 ID:MB20vvxm.net]
>>576
その友人もともとペダリングもポジションも出来てなかったド素人さんでしょ

627 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 15:18:12.32 ID:j5ougFMg.net]
マジかよロード乗り最低だな

628 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 15:47:45.66 ID:x3Z3ycR9.net]
これ結構前のだろ 急ブレーキで前輪ロックで前転しただけの下手くそ

629 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 16:18:11.61 ID:oNQdIThi.net]
>>616
そこそこやりますよ。
下りで70km近くで走ったけど何ともなかったです

630 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 16:21:28.68 ID:xR+IMl63.net]
105からテクトロに変えたら差がすごくわかる
逆か

631 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 16:28:31.75 ID:/AVX0Pez.net]
なんだ嘘つきか

632 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 16:36:24.45 ID:YAJiWWt3.net]
ロードは105でフラバの街乗りはテクトロだが
両方ともデュラのシューだからそこまで違いがわかんね

633 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 17:00:42.15 ID:IeK7nSvQ.net]
>>620
なるほど初心者用がSPDで速くなりたいならSPD-SLって事ですね
でもSPDならフラペでも変わらないような感じですよね



634 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 17:06:00.50 ID:rcHQS5sD.net]
>>627
ぜんぜん違うよ!

635 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 17:20:47.30 ID:9K7Er40r.net]
足がペダルとくっついてるという安心感
1度ビンディングに慣れるとフラぺは逆に怖くて怖くなるよ

636 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 17:23:06.08 ID:1EEKSLPZ.net]
丁度ペダルの話してるから便乗するけど
今度っつか来週初めて400kmのロングライド挑戦するんだけどやっぱここまでくるとフラペとSPDで大分差が出るんだろうけど
でも今からじゃ割とコケるの怖いし今すぐSPDにするよりは今回はフラペのまんまのほうがいいのかな

637 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 17:26:26.46 ID:9K7Er40r.net]
ロングだと後半疲れて、慣れてないと絶対足外せなくて立ちゴケするからまずは短距離で慣れてからでないとね
たまたまその人が立ちゴケ経験してないだけであって

638 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 17:27:45.05 ID:xOxIqoCr.net]
>>627
>>620をどう読んだらそういう解釈になったの・・・

639 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 17:40:19.82 ID:JcKrGqrE.net]
>>632
「SLの俺上級者〜」とか意味不明の自尊心持ってる奴と思えばいい
600万のハーレーいきなり買う初心者年寄りみたいなもんだ

640 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 18:01:31.63 ID:Kec6XCsn.net]
>>615
ありがとうございます。それをヒントに色々調べたら23でもいけそうだったのでポチりました

641 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 18:07:21.87 ID:6SIPKLGT.net]
>>630
SPDに変えたほうが疲労度は絶対小さい
ごく普通の運動神経ならコケるなんてことほとんど無いよ
それよりも下りの安定感の恩恵が大きい

642 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 18:10:44.92 ID:vD8kPjtb.net]
>>630
トゥストラップもええで、普段の靴のまま使えるし

643 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 18:45:05.35 ID:ajyVqvEL.net]
>>630
今変えるのはやめた方がいい
確かに転けない前提があるなら楽かもしれんが本当にふとした瞬間に転けることがある
慣れたフラぺでマイペースで行くべき

あとフラぺは下りでスピードが乗ってるときにペダリングをするのは危険だから無理をせず置いていかれても安全運転ね



644 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 18:51:45.24 ID:FTWTUXu7.net]
>>631
ありがとうございます!とりあえず慣れたフラぺで行きたいと思います!!

645 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 19:02:18.44 ID:FbmAXXiM.net]
>>637
フラぺだと怖いと言うレベルの下りはSLだろうが何だろうが漕いじゃダメじゃね?公道では、だけど。
ローディは一般道の制限速度が60km/hって事を忘れてる人が多いみたいだけどね。

646 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 19:09:09.23 ID:k8TdSj6j.net]
>>638
決めちゃったみたいだけど、SPDが手元にあるならSPDの方が良いよ
400ってことはブルベかな?だとしたらスタート50kmは市街地でその後300kmは殆ど郊外、ラスト50が市街地でしょ?

何キロ走ったらSPDに慣れると思う?
俺は市街地で信号ストップの多い序盤、せいぜい10キロ程度のモンだと思うよ

後半疲れてる時点でもうSPDが馴染んでる
大体SPDに慣れるための試走を何キロ走るつもりなのか考えると今回の400序盤で慣らせば良いんだよ

647 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 19:15:48.57 ID:ajyVqvEL.net]
>>639
人それぞれだけど俺はフラぺなら40km/hでも恐い
大きめの振動があったら踏み外すんじゃないかと思ってしまうわ

648 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 19:19:48.90 ID:1EEKSLPZ.net]
>>640
すまんそれ俺じゃない
ブルベじゃなくて普通に東京名古屋間を行き来しようかなって思ってる
いずれフラペ卒業しようと思うけど慣らす期間に転んで怪我してその状態で走るってのも辛そうだしやっぱ今回は自分の体力に物を言わせてフラペで行くことにするわ

他の回答してくれた人もありがとう

649 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 19:26:10.45 ID:k8TdSj6j.net]
>>642
マジかwww東京名古屋往復頑張れ

今の時期はペダルよりも熱中症で倒れて、死なないまでも障害が残るなんてことが
現実的に気をつけなければならないことだからそっちに気をつけてね

650 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 19:29:17.02 ID:QIGKBSzP.net]
ビンディング慣れてないのにビンディングでロングなんてやったら絶対後半に気が抜けて外すの忘れて落車するよ
慣れてきたら絶対やらかすんだから、フラぺで行くべき
ビンディングは後から練習すればいいんだよ

651 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 19:29:59.19 ID:57VtW6AV.net]
>>642
東京名古屋往復は400kmどころじゃないぞ
600kmは超える


もしやRX3?

652 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 19:45:13.93 ID:1bOvv1I+.net]
フラペからビンディングにしてコケるかコケないかに運動神経は関係ねーわ笑
それよりいきなりロングライドはクリートの調整が不完全だろうから膝とかにダメージ蓄積すると思う

653 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 19:51:20.81 ID:ytkXpuP/.net]
運転上手ければ事故らねーし(笑)とか言ってDQN運転する名古屋人かな?



654 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 19:52:41.33 ID:3WEKepfO.net]
ピナレロのバイクって他メーカーと比べて同価格帯でもコンポがワンランク下だったりMix仕様だったりするのは何でです?
フレームが良くて乗り心地とかそういう部分の評価が高いってことですか?

655 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 19:53:13.26 ID:1EEKSLPZ.net]
>>643
せやね
日が落ちてる間に距離稼いで日中はこまめに水分補給と休憩取るようにするよ

>>645
一応1号線沿いで片道370kmだけど途中寄るところあって行きはなんだかんだ400kmくらいかな
向こうで3日ほど休むつもりだから連続走行ってわけじゃないしいざとなったら輪行で帰る
あとTCR SLR2

656 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 19:54:31.55 ID:ytkXpuP/.net]
>>648
ピナレロ料です
ピナレロさんはピナレロ料を払わないとお友達になってくれないの

657 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 19:56:01.24 ID:57VtW6AV.net]
>>649
ああ片道の距離の事なのね、わかった

名古屋人だが歓迎するぜ
以前この板で名古屋まで走ってきたRX3がいて豊橋から名古屋まで一緒したからもしやと思って聞いた

658 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:03:06.52 ID:k8TdSj6j.net]
>>649
仮眠取らずに走りきるつもりなのかな?

体力には自信がありそうだしチャレンジする時点でソコソコ走れる人なのだろうけど
この時期だと休憩多めになってぼちぼち早い人でも24時間超えちゃうだろうから眠気にも気をつけてね

走ったらロングのレポスレで待ってるよ

659 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:16:13.58 ID:YhA67RAM.net]
>>623
いいものを知らないから現状で不満を覚えないだけだよ

660 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:17:13.12 ID:PVmTa8Uh.net]
ピナレロさんは人気者だからね
周りにもピナレロ料払い続けてる奴がチラホラいるわ
俺はジャイアントでいいです

661 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:25:16.48 ID:S1/voiS0.net]
フラペの人って靴はどんなの履くもんなの?
普通のスニーカー?

662 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 20:27:11.45 ID:3LmkSuqW.net]
今日アルミクラリスからフルカーボン105に替えました

確かに疲れにくいし、登れるようになったんだけど
時速30kmで走るのに辛さを感じました

アルミの時は速く走れたのに材質でこんなに変わるもの
なんですかね?

663 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 20:27:46.57 ID:QCB+UFG6.net]
慣れとポジション



664 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 20:33:18.53 ID:3WEKepfO.net]
>>648
真面目に答えてくれる人お願い

665 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:33:25.48 ID:cWU5dFFg.net]
>>656
体つくりこんでるわけでもなくポジションやペダリング突き詰めてるわけもない初心者の感じ方なんてただのプラシーボだよ

666 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:35:08.58 ID:ytkXpuP/.net]
>>658
いやだからピナレロ料だってば

667 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:41:37.85 ID:2o4DBjfX.net]
>>655
ビジネスシューズ(革底)

668 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:41:59.18 ID:YhA67RAM.net]
>>658
フレームの差 他とそこまで大きく変わるわけではない
コンポ 他よりランク下
値段 他と一緒

つまりブランド料ってことだろ

669 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:42:54.11 ID:2o4DBjfX.net]
>>658
「ブランド料」って聞いたことないか?

670 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:44:57.51 ID:/CSR1RKv.net]
自転車ってブランド料はほぼないって聞いたんだけどそんなことないのか

671 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:46:09.96 ID:2o4DBjfX.net]
>>664
なにそれ初耳

672 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:46:55.95 ID:uVdy/dbc.net]
>>658
単に他社より割高なだけ
割高でも買ってくれるファンがいるから成立する

673 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:54:31.19 ID:p+OB7ows.net]
>>658
俺は次はアンカーにするわ



674 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:58:05.78 ID:KKo/U4Gq.net]
ツールで見なくなっただけだと思うけど
コルナゴって息してるのか?

675 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 20:58:41.59 ID:57VtW6AV.net]
>>664
そんなことぜんぜんないよ
ジャイアントとコルナゴのスペックと価格比べりゃ分かるじゃん

676 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:00:48.23 ID:57VtW6AV.net]
>>668
え?出てたよ
cyclist.sanspo.com/342739

息してるかどうかは知らないけど

677 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:02:28.60 ID:u5CNoMok.net]
>>655
フットサルシューズがいいと聞いたことあるけどどうなんだろ。

678 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 21:03:42.53 ID:Zzuyd8X6.net]
ブランドってのは伝統や歴史で育つ物でもあるんだよ
グランツールで結果出ねえザコだろうが関係ない

679 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:06:40.11 ID:S1/voiS0.net]
>>671
フットサルシューズがどんなものか知らないんだけど
硬くて滑りにくい靴底なの?

680 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:07:09.11 ID:5xFSCzER.net]
ワイヤー内蔵式のフレームは整備が面倒と聞きますが、
実際のところどうなんですか?

681 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:07:21.20 ID:ytkXpuP/.net]
とはいってもドグマのピナレロはまだ良いとして
コルナゴ乗ってるのはオッサンのイメージしかない

682 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:08:56.69 ID:2o4DBjfX.net]
>>674
実際面倒です

683 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:11:03.12 ID:k8TdSj6j.net]
>>674
自分でワイヤー張り替えまでやる人にとっては手間は大して変わらん
掃除は万人共通でやりやすくなる

ワイヤー周りを触れない人にとってはすごく面倒なものに思えるだけじゃないか?



684 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:21:23.89 ID:ajyVqvEL.net]
ブランドを気にしないならRIBBLEやMERLINをお勧め
普通にチームに供給してるからね

685 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:23:24.92 ID:ajyVqvEL.net]
コルナゴはツールに復活したし廉価帯出してるから結構増えるんじゃないかな?
masterが人気だからってのもある
デローザもおっさんが多い
若いので多いのはジャイアント、スコット、キャノンデールかな

686 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:24:57.07 ID:AeaWEQGI.net]
キャニオン買ってポジション決めに四苦八苦するのが正しいマゾヒストこと自転車乗りの姿。

687 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:26:22.23 ID:lFz3dmzP.net]
さすがに設計まで丸投げしてるメーカーはちょっと

688 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:26:49.98 ID:407YPUZv.net]
おっさんだけど中学高校時代に憧れてた自転車に
今乗る事になんの文句を言われる筋合いがあるのかコルナゴいいだろナウなヤングにもバカ受けやぞ

689 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 21:27:03.74 ID:WrUBsCej.net]
 初めてのロング 東京湾一週したときSPDにした 事前に10kmくらい練習したけど
いきなりだと危ないって言う人が多いみたいだけど 疲れてはずれずに転んだことがあるの?
その疲れを 少しでも減らすためのヴィンディングじゃないですか ぜんぜんへーキだよ
まぁナメたらいかんが   揺れるフェリーから降りるときちょっと怖かったけど・・・

690 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:31:00.82 ID:S1/voiS0.net]
>>682
コルナゴ買えないか、買って貰えない餓鬼の戯言なんか聞き流すのが大人ってもんですよ

691 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:32:22.61 ID:407YPUZv.net]
そうなのか
じゃあ20年くらいしてピナレロ乗ってるおっさんがいたら指さして笑ってやろう

692 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:34:19.15 ID:lFz3dmzP.net]
ブランド料込の割高チャリに乗るのは良いけど微妙なグレードのチャリだと
貧乏人が無理して買ったみたいで滑稽になる

693 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 21:37:17.98 ID:3WEKepfO.net]
なるほどピナレロはロードバイク界での高級ブランドみたいな位置なのか
高いと思うけどかっこいいんだよな
ラザ2018の青かなり気に入ってしまった



694 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:38:13.05 ID:R/1JCMzy.net]
必死に他人に噛み付くやつの方が見ていて滑稽だが…

695 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 21:40:49.49 ID:PAAhMOkl.net]
>>686
それはある
ピナレロコルナゴBMCあたりのエントリーモデルはそれあるね
実際、そういうのかなり安く売ってるしね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef