[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 22:36 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ロード初心者質問スレ part405



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/24(月) 13:29:48.42 ID:a+jp3q0J.net]
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part404 [無断転載禁止]・2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500249542/

516 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 12:22:51.94 ID:LkQhBKZO.net]
平坦はまだ大丈夫だけど登りになると息苦しくなって必ずハンドルの手前を握ってしまう
ステムを短くした方がいいかな

517 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/30(日) 12:25:34.16 ID:OpzFvV8C.net]
真夏にサングラスかけてロングライドしたら、目の回りの日焼けが酷いことになりました。
みなさんは何か対策してますか?

518 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 12:26:01.83 ID:x9rUI1hC.net]
>>511
それが正しい登り方ですから気にしなくていいですよ

519 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 12:44:48.50 ID:EIjyoqjx.net]
日焼け止め塗ればいいだろ

520 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 12:46:09.89 ID:m38lrNUX.net]
ノーヘルサングラス無し

521 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 13:05:56.23 ID:cuVs8aRG.net]
>>481
何かの間違いじゃないか?
俺は161で48だけど、ガリッガリでみっともないくらいだよ

522 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 13:06:47.26 ID:x9rUI1hC.net]
>>512
のんびり走る時は下り以外でアイウェア外してますよ
グローブも同じく

523 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 13:41:05.24 ID:ZHhZ88g1.net]
ロングライド記録の良いアプリ教えて下さい

524 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 14:01:41.85 ID:/ksF0+sy.net]
補給食には脂質が高いのも多いけどなんで?
パワーバーとか美味しいから食べたいんだけどタンパク質と同じくらい脂質があるからいつもグラノーラの味で嫌になってきたわ



525 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 14:01:47.94 ID:T+NgQr80.net]
>>518
山旅ロガー

526 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 14:18:27.29 ID:UeWlPWGh.net]
ロードバイクで痩せない原因は補給食の摂りすぎ

527 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 14:31:57.92 ID:fAzraFxH.net]
ハンガーノックになっちゃうとか言いながら補給食もりもり食いつつ
走ってるからちゃんと食べなきゃなーとか言いながらもりもりメシも食うからね

528 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 14:38:05.69 ID:/ksF0+sy.net]
俺は痩せたい時は食事の量を少し減らして
無補給でいけるギリギリの距離を週3〜4走ってる
そしたらガンガン痩せるわ

529 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 14:42:38.25 ID:fAzraFxH.net]
無補給でいけるギリギリの距離を走るより
補給しつつ超距離乗った方が効率良いだろうけどね
脂肪だけじゃなくて糖分(炭水化物)を摂取しないとエネルギーに出来ない

530 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 15:04:37.28 ID:Ngf/kkw3.net]
>>516
この前の健康診断で48だったからまちがいねえわ

やっぱり平坦より登り得意なの?

531 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 15:09:46.45 ID:mUvj+sVQ.net]
>>525
平坦は絶対的なパワーが重要、登りはパワーと体重の比率であるパワーウエイトレシオが重要
体重が少ないと登りが有利で得意なのは確実
だけど、パワーもそれなりに必要だからガリガリで筋肉がなければ平坦も登りも遅い

532 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 15:15:19.10 ID:KDyWwJ3C.net]
人間は二つに分けられる
脂肪を燃焼しエネルギーに変換出来る奴と、
何のエネルギーにも変換されない贅肉を蓄えてる奴だ

533 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 15:31:07.62 ID:/ksF0+sy.net]
>>524
ちゃんとカロリー計算出来る人ならそれがいいだろうね
あとそれだと仕事があるとあんまり出来ない

534 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 16:00:35.60 ID:x9rUI1hC.net]
ようはちゃんとカロリー計算して我慢or食べ物を考える事が出来る奴は痩せられるし
自制心のないやつや距離走れないヘタれは何やっても痩せない



535 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/30(日) 16:19:57.83 ID:tv41+1Py.net]
僕は日焼け跡を気にしないという対策で行こうと思います

536 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 16:40:10.89 ID:WL8IZZql.net]
ローラー台を使わず、ヒルクライムが速くなる筋トレやトレーニング方法を教えてください

537 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 16:47:10.56 ID:fAzraFxH.net]
ローラー台で負荷最大にして回す

538 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 17:08:57.25 ID:lz6CJt35.net]
>>531
ヒルをクライムする

539 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 17:13:58.96 ID:a2JfxyNq.net]
>>329
せっかくだから便乗で、ジオメトリからわかる違いってどの辺?
今のところ、

・ホイールベース
・チェーンステイレングス
クロス>ロード
・リーチ/スタック
小さければ小さいほど前傾でレーシー
(1.5前後が境界?@キャニオン公式)

って認識してるけど、合ってるかな?
他にも判断材料あれば追加して欲しい

540 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 17:18:26.26 ID:HsSuKzqp.net]
>>533
そして>>531は登山家になった

541 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 17:24:19.96 ID:pkxe2nje.net]
>>531
プランク1時間出来るようにしろ
まずはそれからだ

542 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 17:29:44.98 ID:90V5K9ic.net]
補給のタイミング分からなくていつもバテバテや
手足が痺れだすこともしばしば

543 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 17:33:50.30 ID:CtoOhtfe.net]
>>534
横からだがシート角が立ってるかどうかも違いが出るとこ、>>329の意見は知らんが

544 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 17:41:43.81 ID:OPcvTHOt.net]
>>537
今までの補給までの走行時間を記録して平均時間より早く補給しれ



545 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 17:42:56.31 ID:OPcvTHOt.net]
>>538
ヘッドの角度やフォークレイクもね!(わかってないけど)

546 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 18:17:36.55 ID:CtoOhtfe.net]
うーん、正直ヘッドの方はよく分からん (^_^;)
リアの方はコーナーの重心移動で曲がる(あるいはコーンでぐるぐるする)時に違いが分かる程度

547 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 18:50:17.14 ID:cuVs8aRG.net]
>>525
得意とか不得意とか言うレベルにすら達してない
まあヒルクライムに行く人達の中ではとてもタイムを言えない
それでも街中では上り坂で追い越すようにはしてるわ
それにしても168で48とは!

548 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 18:52:53.59 ID:lz6CJt35.net]
183で90の俺は仲間から下り最速と怖れられている

549 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 19:11:43.94 ID:AQgeY+JO.net]
それ止まれるの?

550 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 19:16:46.44 ID:mwBXj+2C.net]
溝落としで止まれるよな

551 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 19:24:58.86 ID:EFMwaGN/.net]
溝落としは止まっちゃダメだろ前輪落として曲がりきらないと

552 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 20:17:18.74 ID:+8eAOESr.net]
グレーチングの隙間に前輪落として曲がるとかすげーな

553 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 20:35:05.28 ID:OPcvTHOt.net]
赤いペガサス2か

554 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 20:40:49.06 ID:HnnyGRDi.net]
秋名のハチロクかと思った



555 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 20:56:30.33 ID:T+NgQr80.net]
真直角ターンも

556 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 21:05:43.95 ID:uhSQc4OL.net]
多角形コーナリング

557 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 21:17:47.52 ID:4CnY5RUA.net]
壁走り

558 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 21:33:46.99 ID:I2kAKmxJ.net]
>>551
狼乙

559 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 21:42:46.22 ID:mVC1HXP6.net]
>>391
クランク9000でFD9100だと、9100の方がチェーンリング間ピッチが0.5mm広いからチェーン落ちしやすくなる。

という意味だろうけど、FDの初期位置と動き量は調整出来るからきちんと調整すれば落ちやすくはならないよ。だから互換性有りになってる。

560 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/30(日) 21:43:08.93 ID:q33F0VrG.net]
>>552
トライダガー乙

561 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 22:00:14.69 ID:AhGcqRZq.net]
何やおっさんばっかりやんけ

562 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 23:00:24.48 ID:ppkR2i/z.net]
最近タイヤの接地面が見ても少し分かるように平らになってきたのですが、
どのくらいで買い換えるべきなのでしょうか?
因みにタイヤ銘柄は完成車についてきたシュワルベのルガノで2000km以上走りました。
i.imgur.com/9pkkhLA.jpg

もし買い換えるべきならばすぐに買い換えるつもりなので、
25cで飴色サイドのおすすめタイヤがあれば教えてくださいm(_ _)m

563 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 23:25:18.65 ID:3v/uD+9K.net]
その前に異物が刺さってたら取れ
パンクの原因になるぞ

564 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 23:26:44.78 ID:67l4how3.net]
コンポを交換したりしたいのですがパークツールのポリリューブ1000ってグリス1本でどんな部品もカバー出来ますかね?



565 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/30(日) 23:33:33.15 ID:J74Eud3Z.net]
クロスバイクでヒルクライムもどきのトレーニングしたりしてるんですがやっぱりロードバイクだとより速く楽に走れますか?
パッと見ハンドル位かなと思っていたのですが
設計やらコンポやら全然違うようで。
クロスバイク→ロードバイクに行った兄貴の声が聞きたいです

566 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/30(日) 23:33:55.74 ID:J74Eud3Z.net]
クロスバイクでヒルクライムもどきのトレーニングしたりしてるんですがやっぱりロードバイクだとより速く楽に走れますか?
パッと見ハンドル位かなと思っていたのですが
設計やらコンポやら全然違うようで。
クロスバイク→ロードバイクに行った兄貴の声が聞きたいです

567 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 23:43:48.28 ID:YZ3OLfz9.net]
クロスバイクもロードも持ってないけど
クロスのがタイヤ太いんじゃねーの?ハナホジー

568 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 23:48:14.66 ID:zqc0At1E.net]
>>561
走りの軽さが違うよ
つまり楽に速度が乗るし坂が楽だよ

569 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/30(日) 23:48:27.05 ID:pz5veIwv.net]
>>557
その状態ならまだ使えるけど俺ならもう交換しちゃう
このへんお勧め
https://www.amazon.co.jp/dp/B014GGH75E/

570 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 00:02:47.05 ID:nCSoU11v.net]
>>466
走ってて聞こえるの?
どんだけでかい声で言われてんだよ

571 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 00:04:54.34 ID:JPp7UVlJ.net]
diadoraのシューズのヒールパッドを紛失しましたが交換用のパッドがどこにも売っていません
ゴム板を切って接着剤で着けても1ライド中に取れてしまいます
良い解決策があれば教えてください

572 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 00:17:39.33 ID:jBEY15SH.net]
>>566
シューズを買い換える

573 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 00:24:32.91 ID:VXipS3E4.net]
>>566
コスト掛かってもいいなら海外通販

574 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 00:49:37.87 ID:JPp7UVlJ.net]
>>568
CRCは売り切れでした
diadora公式インターナショナル通販は発送先を日本にすると
商品をカートへ入れられませんでした。。
購入可能なサイトをご存じであれば教えてください



575 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 00:56:54.56 ID:5/ydk4ba.net]
公式オンラインに問い合わせたらどうだろうか?

576 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 00:59:13.28 ID:VXipS3E4.net]
>>569
https://www.all4cycling.com/shop/spare-shoes-c-722_743.html?filter_id=116&sel_specials=0&vat_disp=0
何度か利用してるけど追跡できるし確かなサイトだから安心できるよ

577 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 01:22:48.82 ID:JPp7UVlJ.net]
>>570 >>571
ありがとうございます
一度公式に問い合わせて、ダメならall4で購入しようと思います

578 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 06:04:35.88 ID:rcHQS5sD.net]
>>466

まさかとは思いますが、その「言われた暴言」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。 
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。

579 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 08:15:41.81 ID:xOxIqoCr.net]
今SPDペダル使ってるんだけどSPD-SLって速くなるの?
周囲にいる人は回しやすくはなるけど速度は変わらない、それより信号での着脱や歩きにくさと言ったデメリットの方が大きいから辞めとけ
と口を揃えて言うんですが。

580 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 08:18:05.14 ID:xA3x3HgT.net]
>>574
速くはならない。ただシューズの違いによる影響はある。
休憩してもほとんど歩かないならSPD-SL
出先で観光とかして歩き回るならSPDが向いている。

581 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 08:24:09.35 ID:sHnO16OB.net]
>>574
俺の友人は劇的に変わったって言ってたけどな
俺は最初からSPD-SLだから分からないけど
ただ、デメリットしかなけりゃ全員がSPDにするわな

582 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 08:24:19.83 ID:xOxIqoCr.net]
>>575
ペダリングに違いが出ないなら
歩きやすいSPDの方が上位のように見えるんですけど
あえてSPD-SLを選ぶ理由は何でしょうか?

583 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 08:28:10.32 ID:u17YkgD/.net]
むしろサーキットやレースデビューしないならSPD一択

584 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 08:33:12.30 ID:gFRmQcSf.net]
見た目はSLの方がずっと格好いい
あと軽い



585 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 08:36:39.46 ID:KQ5HQHfR.net]
50-34コンパクト使ってるけど、大きいのに変えたい場合、直付け式Fディレイラーだと無理?

586 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 08:42:29.38 ID:495gI6pH.net]
>>574
俺は劇的に変わった
フラペからSPDに買えたときと同じくらい変わった

587 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 08:42:39.82 ID:OhC5S0ZW.net]
>>577
SPDシューズで店の中を歩くと、床のタイルがガリガリになる
店と揉めたら乙
SLはゴム?っぽいのが付いてる

588 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 09:06:38.14 ID:gEck/v5E.net]
>>574
自分はspdからslに変えたけど速くはならなかったな
ただ足裏が楽になった様な気がする

589 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 09:14:10.35 ID:P0k5qAVF.net]
>>577
踏み面が広く踏みやすい
ペダルがSPDより比較的軽い
シューズの靴底が硬いものが多く力が逃げないしspdシューズより軽いものが多い


歩きやすさ、脱着のしやすさはspd
それ以外のペダルを回す事に関してはSL
利便性を重視する用途にはspdがメリット多いってだけ

590 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 09:33:50.87 ID:JCJxS6ik.net]
>>580
なんの問題もない

591 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 09:39:03.00 ID:fQ1yIQW6.net]
>>577
歩き難いの我慢して
レーサーのコスプレを選んだ

592 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 09:58:39.39 ID:3W0hmQxx.net]
俺はSPDからスピードプレイにしたけど速くなったしクリートを外しやすくもなった
そして物凄く歩きづらくもなったww

593 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:06:22.06 ID:O2Wzb01B.net]
SPDは、クリート取り付け位置の「点」で踏むのに対し、SLは硬いソール全面の「面」で踏む。
シューズの軽さもあるけど、最大の差は足への負担の分散ですかね。

594 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:10:07.99 ID:oZDvxpr6.net]
車止めでひーこらしてる年寄りの横をSPDならささっと外して乗り越え



595 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:11:48.41 ID:xA3x3HgT.net]
>>577
すでにいろんな人が答えてるけど、
みんなが言ってるように自分の目的にあった方を選ぶといいよ。

596 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:18:03.03 ID:xOxIqoCr.net]
皆さんありがとうございます
速さというより負担の分散という意味合いが強そうですね
やっぱり信号が多い街中でSLはストレスになりそうなので(信号無視ローディはもしかしてSL?)
このままSPDにしようと思います。ありがとうございました

597 名前:SG-X 50-Fはリア何速用でしょうか?9sで幸せに成れますか? mailto:sage [2017/07/31(月) 10:25:02.83 ID:A6Yz6Z6d.net]
SG-X 50-Fはリア何速用でしょうか?9sで幸せに成れますか?
9sでフロント50T-34T 2速には何が推奨でしょうか?フレームは2~4本で2本はアルミTTです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


598 名前:APOエレキギターZto頭蓋骨 ◇/Pbzx9FKd2 mailto:sage [2017/07/31(月) 10:34:20.04 ID:A6Yz6Z6d.net]
フロントのチェーンリングを34T9sはシマノがとても安くて軽いのは知って居るのですが、
アウター50Tを出来ればシマノ純正50Tでエアロで軽いのしたいですがクランクはエアロのままが理想なので
50Tの軽いエアロ9s用を探して居ます稼働率は低いので中古で送料が安いのがベターです。
中古9sアルテクランクセットを買ってがめて売ると言う手も有りますがお願いします。

599 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:38:35.62 ID:Xh7vPR2S.net]
>>591
あなた一言多いよ

600 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:40:42.67 ID:rcHQS5sD.net]
俺はSPDからスピードプレイに換えたらタイヤが小石を踏む感触やら
変速の際にチェーンが持ち上げられて隣のスプロケに落ちる感触やら
はっきり分かるようになってちょっと感動した
速くなったかどうかは分からん(笑)ちなみにSPD-SLはいちど試してみたけど硬くて外せなくて
立ちゴケしそうになったんで敬して遠ざけております

601 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:42:15.68 ID:gFRmQcSf.net]
そら信号無視害虫ローディはSLやろな
間違いない

602 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 10:50:37.19 ID:3W0hmQxx.net]
>>591
負担の分散ってだけでプロがみんなspd-slにするもんなのかな?
あいつらはむしろ負担が掛かろうがタイムが速くなるならそっちを選ぶ人種だぞ

603 名前:APOエレキギターZto頭蓋骨 ◇/Pbzx9FKd2 mailto:sage [2017/07/31(月) 11:06:56.84 ID:A6Yz6Z6d.net]
カーボンバーフラバTTフレーム/カーボンブルホーンTTアルミフォークフルエアロTT/380カーボンドロハンカーボンバック
/TCX
スペアレーシング7/アルミハイト/中華40oカーボン/32Cシクロの
4/4体制にしようと考えて居ます。工具が有ればもっと柔軟ですポストは2〜3本でシートも3個の予定ですbェ
クランャNセットもカーャ{ンエアロに1個にしちゃいなYO☆とかどうでしょう?

604 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 11:08:36.33 ID:VSLo96gC.net]
ロードは見て買えって言われたんですけど
店舗にあんま置いてないどうすればいいですか
ショップを巡ればいいです?



605 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 11:15:13.26 ID:YAJiWWt3.net]
実車をみるだけなら大型イベントに観客として参加するといい

606 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 11:16:48.54 ID:ajyVqvEL.net]
>>595
SPDSLはクリート黄色を使ってたけどスピードプレイより外しは軽かったよ
ただ捻る量はスピードプレイのほうが少なくて良いから楽だけどね

607 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 11:31:47.32 ID:pUVb2Dp6.net]
R540なら着脱は軽いよ

608 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 11:54:31.68 ID:SSQf6Hae.net]
LAと付いてる型番のは脱着が軽い、「ライト・アクション」の略だとか

609 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 12:12:39.40 ID:X0PfwyaU.net]
>>599
普通以上〜高いの→専門店
安いの〜普通の→大型スポーツ店

610 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 12:19:41.43 ID:JCJxS6ik.net]
なんか1人中国人が混じってんな

611 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 12:20:19.06 ID:Qlzl6oat.net]
テクトロのブレーキってそんなに酷いんですか?
僕は二年乗ってますけど何ともありませんよ

612 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/31(月) 12:23:22.25 ID:FloPM/bR.net]
LOOKは脱着も観光も楽勝

613 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 12:26:23.18 ID:2jwdsT0b.net]
>>591
負担に思ってるお前の仲間が信号無視してるだけだろ 一緒にすんな

614 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 12:28:11.83 ID:ZqhPYO2t.net]
吊しで付いてたテクトロで坂行った



615 名前:邇~まんなくてすぐ替えたわ []
[ここ壊れてます]

616 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/31(月) 12:31:11.23 ID:yp7pxppQ.net]
平坦なら問題ない
ダウンヒルをしてみればわかる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef