[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/25 04:33 / Filesize : 83 KB / Number-of Response : 366
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自転車工具スレッドその42



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 18:29:52.04 ID:sJyLD9OM.net]
自転車の工具スレです
メンテナンスに必要な工具や工具に関する質問は以下のリンクが参考になるかも
大いに語りましょう

次スレは>>980 か以降宣言で

前スレ
自転車工具スレッドその41
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451366477/

23 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/13(金) 05:11:40.07 ID:1mlv4BPA.net]
行ってる自転車屋さんは、特工買うならまず車体持ってきてここでやれ。教えてやるって言ってくれるわ。
それで、必要と感じたら買えって。わからんかったら教えてやる。技術はどんどん(盗め)真似ろって。

まぁその都度工具が増えていくわけですが。おっちゃんには長生きして欲しい。

24 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/13(金) 08:07:51.09 ID:7aF3ymun.net]
跡継ぎ候補やな

25 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/13(金) 18:08:59.30 ID:ktrsvFZe.net]
資格も取っちゃいなYO

26 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/14(土) 10:04:58.66 ID:Q0IClEAY.net]
婿養子おめ

27 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/14(土) 22:47:23.25 ID:pMEOFqbz.net]
いい店主だな
そういう付き合いは大事にした方がいい

28 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/15(日) 22:50:34.46 ID:qNbv9n4w.net]
自転車専用工具以外はTOKENとかで揃えたほうが無難ですかね

29 名前:28 mailto:sage [2017/01/15(日) 22:51:44.48 ID:qNbv9n4w.net]
>>28
Ko-ken の間違いね><

30 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/21(土) 16:21:39.67 ID:urw3iZRx.net]
近所のホムセンに置いてある事もあり工具箱にko-kenが結構増えてきたけど、品質に不満は無いね。

31 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/24(火) 19:25:37.72 ID:OLuB2nBx.net]
Ko-kenに貢献しおって



32 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/25(水) 08:16:58.22 ID:ufLuxSS4.net]
KTCに荷担してるのか?

33 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/25(水) 08:24:00.04 ID:TIuScuaS.net]
TONEはトントンやね

34 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/25(水) 10:04:33.39 ID:MoPr0JGI.net]
会社が破産した…AIGO

35 名前: ◆F15e1uSk6k mailto:age [2017/01/28(土) 03:44:49.67 ID:7gvyrkQp.net]
6角入れた、
スパナって安い?!
100円ショップは無しで。

36 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/28(土) 08:27:49.32 ID:DNGb/PGV.net]
>>35
工具はピンキリ。

37 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/29(日) 05:02:44.05 ID:WmJIJUCI.net]
>>36
宮史郎、宮五郎、並木ひろしのグループですね?

38 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/29(日) 11:22:06.73 ID:Dsgfeh+U.net]
>>37
違うよ! 三人だとトリオだし。

今陽子と男四人で歌ってた方だからねw

39 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/29(日) 11:31:47.53 ID:eF4gxwDW.net]
加齢臭の凄いスッドレでつね(藁

40 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/29(日) 23:30:11.36 ID:9ZJmCLZ2.net]
アマゾンで
ホーザンセンターゲージ5800円で
セール価格になってるね
まあこのスレ民はみんな既に持ってるよね

41 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/29(日) 23:58:25.08 ID:486YRCuw.net]
ホ、ホイール組まないから・・・



42 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/01(水) 15:58:31.92 ID:478m0xU2.net]
工具買うよりタイヤ買えと言われる。(言われたw)

43 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 17:46:56.90 ID:yaUZ0l/p.net]
TL-PD40用に
36mmの片口スパナか
バイスか
ワイドモンキーレンチか、
それとも素直にヘッドスパナか
どれ買ったらいいと思う? アドバイスくれ。

44 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 18:24:24.83 ID:X+JNCMSX.net]
適当な材料に36mm幅の溝を掘る

45 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 18:36:52.98 ID:yaUZ0l/p.net]
>>44
溝を掘る工具を持ってないので却下

46 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 18:44:36.84 ID:X+JNCMSX.net]
適当な材料に36mm幅で角材を2本打ち付ける。

47 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 19:16:35.35 ID:1XidUHs3.net]
>>43
バイスに1票

48 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/03(金) 19:43:49.88 ID:yaUZ0l/p.net]
>>47
バイスか。たしかに一台あると便利だしなあ。

49 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/06(月) 01:54:26.79 ID:3p36swFl.net]
バイスだったらコレ結構お勧め
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EUWD8C6/

50 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/11(土) 20:23:40.85 ID:PNsi5UyC.net]
>>40
届いたのでさっそく使ってみたが
ずーっと精度に疑問符抱きながらミノウラセンターゲージ使ってたが
ズレはなかった
疑ってスマン箕浦w
使い心地作業性は別格
さすがだねホーザン使いやすいよ
両サイドが浮いてるのを感じやすい

51 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 13:13:28.73 ID:V909s+R+.net]
>>40
今見たら5044円まで
さらに値下がりしてた。



52 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 15:53:25.35 ID:oDwPV/L+.net]
貫通パンクを確認したんだが、細い金属片で反対側から押し出そうとしても抜けず

ミニベロで1000km走ったやつだし、トレッドの割れもあったからいいかとタイヤごと交換したけど、これが出先だったらと思うとゾッとする

自転車用で軽量のペンチ付きのマルチツールってあります?

ナイフは明確に不要なんですよね、警察にビクトリノックスで以前嵌められたことがあるので余計

53 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 16:46:03.47 ID:e7TYI7oq.net]
>>52
自転車用ではないが、LEATHERMANにはナイフレス仕様がある
KNIFELESS REBAR
www.leatherman-japan.com/prod.php?prod_id=361
STYLE PS
www.leatherman-japan.com/prod.php?prod_id=106
STYLE PS Red
www.leatherman-japan.com/prod.php?prod_id=159
ブレードを自分で装着するか選べる製品もあるけど、一度ブレードを装着すると外せない
LEAP Blue
www.leatherman-japan.com/prod.php?prod_id=173
LEAP Green
www.leatherman-japan.com/prod.php?prod_id=177
LEAP Red
www.leatherman-japan.com/prod.php?prod_id=176

54 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 16:50:17.93 ID:e7TYI7oq.net]
SWISS TECH製キーホルダー型マルチツールもナイフレス
マイクロマックス エキストリーム
www.star-corp.co.jp/product/detail100459.html
マイクロプラス EX 9-in-1
www.star-corp.co.jp/product/detail100362.html
マイクロマックス 19-in-1
www.star-corp.co.jp/product/detail100364.html

マイクロマックス エキストリームは4, 5, 6mmのHexも付いてるけど工具としては使い難い位置だね

55 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 17:46:36.80 ID:oDwPV/L+.net]
>>53-54
即レス感謝です。
レザーマンは高品質なのでしょうが高価、あとナイフ付きモデルが基本で躊躇してました。

SWISS+TECH、こういうメーカーもあったのですね。
お値段がお手頃で良さそうです。ありがとうございました!

56 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 20:14:02.65 ID:ljPV4Odh.net]
以前、小さい爪切り積んでた事あったわ。
ナイロンバンドの切断にしか出番なかったけど。

57 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/18(土) 21:00:35.58 ID:e7TYI7oq.net]
>>55
ナイフ付きしかない頃から使ってるけどマルチツールの中ではペンチ部は力が入れやすくて使いやすいよ
持ってる(た)のはWAVE(紛失)→CHARGE Ti, CRUNCHとペンチ無いけどMICRA

MICRAは学生だった頃に出て、初期ロットを買ったから30年使ってる

58 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/02/19(日) 07:37:17.08 ID:12CSJR/t.net]
ヘッドパーツ圧入工具でどっちが良いですか?
ゼロスタックの1-1/8 44mmです
page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l380321927
page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q146347522

59 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 07:44:35.60 ID:srnnrQHA.net]
パークツールのほうがいいよ。

60 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 09:21:16.14 ID:12CSJR/t.net]
これだけ価格に差があるってのも面白いです
安いと上手く入らないとか有るんですかね?

61 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/19(日) 15:42:52.72 ID:dfJ0MhQw.net]
製品精度、耐久性のばらつきとかが、あるかもしれないねえ



62 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 17:32:19.69 ID:vM+IysLj.net]
シマノビンティングのクリート取り付けをしたいがレンチが無いぞ…
ダイソーとか百均でもいいのだろうか
他に使うことはそんなにないはず

63 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 17:43:32.03 ID:FOFk5TB6.net]
>>62
ダイソーのでもいいがダイソーのは短かいから力をいれずらく
使いずらいよ

64 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/02/22(水) 18:04:02.13 ID:vM+IysLj.net]
>>63
ロード、シューズとお金使ったからダイソーにしとこ
もっと必要になった時はちゃんとした物を考えるよ

65 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 18:23:32.69 ID:6irKbKFX.net]
無いとは思うがなめて泣くなよ?

66 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/02/22(水) 18:42:05.38 ID:vM+IysLj.net]
>>65
それは怖いなあ
注意すべきことはある?

67 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 19:07:58.54 ID:G7hNXtmK.net]
クリートのネジには、グリスアップする
しっかり奥までレンチを挿し込む
押し付ける力7:回す力3、程度に気を使いながら回す

精度の高いレンチなら、そこまで気を使うことも、
ないのかもしれないが。

68 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 19:08:48.06 ID:FOFk5TB6.net]
>>67
いやクリートのネジはグリスを塗らない方がいい。
塗るならネジロックを。

69 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 19:29:30.99 ID:B9Ol44vQ.net]
ボルトについて調べればわかるが
グリスを塗ると緩みにくくなる

70 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 20:32:02.65 ID:G7hNXtmK.net]
>>68
雨、土にさらされて、固着したり、錆たりしないようにだけど。
緩みにくくなるし。

>>69
うん、逆だと思ってる人が、なんと多いことか(笑)

71 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 20:39:53.96 ID:tjUqty92.net]
でも自動車のボルトにグリス塗るなんて聞かないんだよな
ハブボルトには絶対付けんなとか言われてるぐらいだし
あってもごく一部でオイルを付けるとかその程度



72 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 20:42:05.08 ID:0XL+hwYU.net]
なんで自転車だけこうなったんだろうか

73 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 21:26:51.81 ID:R5ktxIYf.net]
流石に座面に塗ったらあかんでしょ?
自転車整備だとたんまりグリスつける人多いよな
溢れたグリスが座面にまでべっとり

74 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 21:31:27.15 ID:fF9U6iLm.net]
>>67
節子、それはドライバーの回しかたやでw

75 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 21:33:19.14 ID:RkK4Jid3.net]
>>70
グリス塗布を指定されていないボルトにグリス塗ったら摩擦係数が低くなって締め付けトルクが減らない?
結果として軸力が上がり、締め過ぎな状態になると思うけど

>>71
カジリ、焼き付き防止でスレッドコンパウンドの塗布が指定されてる場合はあるけどね
スレッドコンパウンドをグリスといっていいかは疑問だが

76 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 21:33:29.01 ID:7apuIRB4.net]
穴が浅いから押し付け多目でいいんじゃない?

77 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/23(木) 12:19:51.92 ID:GcXs14f7.net]
3mmとか4mmの小径ネジにグリスは不要だよ
クリートもただの皿ネジでしかも緩みやすい箇所なので
グリスは不要だね

78 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/23(木) 22:26:14.14 ID:RhnrjMKI.net]
三宮の自転車店でパークリに引火して火事か…

79 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/24(金) 01:11:07.97 ID:qHch6skm.net]
>>71
一応塗った方がいいというみたい
moribudenbp.co.jp/new_date/new011.html
しかし下でも語られているが
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120365354
うかつに過度に締め付けるとボルトが折れて重大な事故に繋がる危険性があるので
国土交通省が直々に禁止してるらしい。
折れるよりは緩む方がマシって考え方?

80 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/24(金) 01:46:29.94 ID:cvenvE7a.net]
>>79
効能的にはWAKO'Sのスレッドコンパウンドと同じだね
https://www.abit-tools.com/wakos_v170/

グリスを塗った方がいいのではなく、焼き付き・カジリ防止用グリスを塗った方がいい場所があるだけ

81 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/24(金) 02:10:48.85 ID:N24iQ1f1.net]
シマノのパーツ買ったら付着してるネジロックの話はしないのかい
白が弱で青が中だっけ



82 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/24(金) 14:10:51.26 ID:FFpuijMq.net]
プレコートそのままで適正トルクが出るのかといつも疑問に思う。
自分の整備時には除去してから塗りなおすけどね。

83 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/24(金) 21:11:11.58 ID:gIy8xNoO.net]
適正トルク莫迦は死んでくれねえかなあ

84 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/02/27(月) 22:01:43.21 ID:p6INulxy.net]
これ安くてイイネ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LRMLTEK?psc=1

85 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/27(月) 22:05:09.14 ID:QBPaA8PL.net]
>>84
ヌンチャク・フック・BBカップを1つに纏めたの初めて見た

86 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/28(火) 01:13:15.44 ID:KFYfiAiu.net]
中華だけどな

87 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/02/28(火) 01:35:30.68 ID:RGwOWUH1.net]
こういうの昔は日本の独擅場だったのにね
しかも精度も出てた

88 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/02/28(火) 17:46:48.02 ID:nZrB/kkH.net]
安物買いの銭失いだね

89 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/03/04(土) 12:40:36.64 ID:2AiqWbvb.net]
小さめのサドルバッグにはいる工具が欲しいんですが、

www.diatechproducts.com/lezyne/tools.html

11速のチェーンってこれのマルチツールでも切れますか?

90 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/04(土) 12:51:19.17 ID:sb+w+sRe.net]
>>89
11s対応と書いてあるじゃん?

91 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/03/04(土) 12:54:30.09 ID:2AiqWbvb.net]
>>90
のむらぼに11速になってチェーンがきつくなってこの手のチェーン切りは役に立たんと書いてあったんです・・・



92 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/04(土) 13:09:26.81 ID:yC1w9BNk.net]
専用の方がイイのは当たり前だろ?
何のつもりだ?

93 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/04(土) 13:30:03.40 ID:sb+w+sRe.net]
>>91
俺のはRAP14、買った時に試してあるけどもう一度切れ端を切ってみたら切れたよ。
当然自宅用の工具に較べたらめちゃ固いけど手に怪我とかしていなければ使えると思う。

94 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/03/04(土) 15:08:16.89 ID:2AiqWbvb.net]
>>92
いいとは悪いとかのレベルではなくて、そもそも「使い物にならない」と言ってる人がいるので
緊急用としての用すらなさないみたいな

>>93
ありがとうございます
それなら安心して買えますね

95 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/05(日) 01:11:02.43 ID:y8FCLfaj.net]
www.topeak.jp/tool/tol37000.html

これは?
今月のサイスポの広告で
カンパ11にも対応のチェーン切りって
でてたよ

96 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/05(日) 14:00:37.11 ID:KL8iKZDf.net]
のむの元記事読めよ。
のむはそこら辺の携帯チェーン切りでは
力がかけられず切れなくて絶望するって言ってる。
11sチェーンは10sチェーンより硬いって話
カシメが強固なのか設計の問題なのかは知らん。
工具が11sに対応してるって謳ってても実際には切れないってことだろ。

97 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/05(日) 16:38:24.39 ID:0rMkyur8.net]
トピークのツールモンスターなら形状的になんの問題もなく切れるぞ
ツールモンスター買え

98 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/03/06(月) 10:52:38.56 ID:R5XOD7TS.net]
>>91
そうだったら自分で試して見たほうが良いかと。これらは人それぞれ。無理やりでも切れたり
専用工具みたいになかりスムーズに切れないと満足いかなかったり。ケータイツールだからね

99 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/07(火) 22:08:16.49 ID:Bygxql2J.net]
10速の携帯チェーンカッターにスペーサー入れて
11速で使ってるけど
問題なく使えてるよ

100 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/10(金) 12:49:41.32 ID:0cKKhILz.net]
携帯ツールは代用品の寄せ集めって誰かが過去スレで言ってた

101 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/10(金) 19:15:46.18 ID:XWP/HGzw.net]
スペーサー入れるっていう改造しなきゃ使えないものは普通に使えるとは言えない。



102 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:Sage [2017/03/11(土) 02:14:55.46 ID:is6KrGHf.net]
>>101
10速でそんな使い方でも使えるんだから
11速対応工具買えば問題なく使えるって意味だろ
そもそもの質問は11速用携帯工具が使えるかどうかだろ

103 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/18(土) 03:06:29.76 ID:gyV6REka.net]
包茎に戻りたい

104 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/03/18(土) 10:55:55.03 ID:EghI3ulh.net]
>>103
で、どうやって自転車工具と繋げる?

105 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/03/18(土) 11:14:59.94 ID:ydJ+bruY.net]
>>79

緩みは異変に気づく場合があるが、締めすぎは前触れなく破損するので、車に限らず自転車でもかなり危険。

106 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/20(月) 17:52:19.80 ID:AUdTuXQC.net]
アマのタイムセールのセット安いなぁ
まぁ安物買いの銭失いになりそうだけど

107 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/26(日) 06:58:58.29 ID:Mg8m5xov.net]
ロード組もうと思うんだけど、ワークスタンド何がいいかな?pcs10で十分?

108 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/26(日) 08:02:18.65 ID:Mu+rygR4.net]
自分がかつて組んだ時はワークスタンド無しでやったがめんどくさかったなぁ

ペンチにスタイルPS買ったずら。スクォートPSのが良さげだったけど、難癖つけられた事あるだけに官憲こわE

しかしチェーン切りは携帯工具に突っ込んでても全く使ったことがない
無くてもよさげかな

109 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/26(日) 14:14:22.01 ID:zlRZ+NZl.net]
ツールボトルの隙間にミニ18+のチェーン切りだけ(レンチは別のセットを携帯)と
ミッシングリンクとチェーンフィクサー代わりのゼムクリップ特大を入れてるけど、
基本はお守りという位置づけだわ。

110 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/26(日) 16:00:56.85 ID:fMgHQVq4.net]
積んでおくとトラブル起きず、積むのやめるとトラブル起きたりしてね。

111 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/26(日) 16:14:43.51 ID:gf0xd01g.net]
トピークはミニ18は有るか分からんけどチェーンツールもスモールパーツで売ってるから有り難いね
俺はこれがあるから家で作業するときも使ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B004K6C73I
これの要らん部分外して
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FIE4EK
i.imgur.com/gc9aCg5.jpg
を真似した



112 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/26(日) 21:58:36.34 ID:Mu+rygR4.net]
>>111
これいいなぁ! スペーサーもこれでいいのか。ボルトのサイズは?

113 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/03/27(月) 11:24:37.59 ID:+3yR7D+C.net]
>>111
持ち運びする必要ってあるの?

114 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/27(月) 12:52:57.87 ID:KxvDLzca.net]
>>112
遅レスすまん
サイズはM6 楽天あたりで探せば1本単位でメール便で買えるところすぐ見つかる
取っ手はロックタイトでがっつり締まってるから万力で挟むかバイスグリップ使えば外れるよ

115 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/27(月) 12:54:57.73 ID:KxvDLzca.net]
>>113
うん
出先で使った事はないけどね
保険みたいなもんです

116 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/27(月) 13:08:22.35 ID:m8PefuoD.net]
iいいな、今はパークの折りたたみの奴使ってるけど、重いんだよね。
まだ一度しか出先で使ってないけど、山でトラブった時に助かったから、無いと心配。

117 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/27(月) 13:19:38.52 ID:wIqa9aaE.net]
>>111
六角レンチとチェーンフックも一体になるからそのままの方が良さそう

118 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/03/27(月) 14:04:47.53 ID:tW7EzlWH.net]
携帯するならこの辺で十分
amzn.asia/gh3Sh1r

119 名前:107 mailto:sage [2017/03/27(月) 22:29:04.29 ID:mPuqF7Yu.net]
ワークスタンドの件ですが、ショップの方にフレーム固定タイプはカーボンに良くない、
とのことでPRS20をポチりました。
スツールも欲しい。。

120 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/04/16(日) 08:25:01.56 ID:2ix6JAQy.net]
みんな、ロングライドじゃない、近場を走るときは、どんなものを持参してるの?
また、それをサドルバックに入れてるか、背中に担ぐカバンに入れてるか。
どっち?

121 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/04/16(日) 10:58:25.35 ID:SREIkYj6.net]
無印良品のポーチに入れてパニアバッグに収納してるよ



122 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/04/16(日) 21:26:41.67 ID:IJgCjZLa.net]
ツールボトルに一式まとめてるので、持ち歩くか、持ち歩かないかの二択

123 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/04/17(月) 02:25:09.82 ID:y8opnSn4.net]
>>120
フロントにつけたRIXEN&KAULショッパーの中に、
トピークのマルチツールと、パンク修理キット、チェーン錠。
シートポスト内に、エアボーンのミニポンプ。

あとは財布とか水筒とか、適宜ショッパーに放り込んで。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<83KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef