[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/25 04:33 / Filesize : 83 KB / Number-of Response : 366
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自転車工具スレッドその42



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/01/08(日) 18:29:52.04 ID:sJyLD9OM.net]
自転車の工具スレです
メンテナンスに必要な工具や工具に関する質問は以下のリンクが参考になるかも
大いに語りましょう

次スレは>>980 か以降宣言で

前スレ
自転車工具スレッドその41
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451366477/

163 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/08(月) 11:18:44.31 ID:utc4UN56.net]
スプロケの工具は柄が一緒になってるので十分だよ
あれ以上力入れることもないし、どれだけ固くてもあれでまぁ外れる

164 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/12(金) 00:18:00.22 ID:taGJiEf7.net]
>>158
自転車の精度の問題じゃないの
バイクハンドはシマノと大差ないだろ

165 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/05/12(金) 00:54:13.20 ID:MA2ujCUf.net]
>>163
>柄が一緒になってるの
わざわざイランでしょTL-FW30でボスもカセットも行ける

166 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/12(金) 02:07:24.71 ID:bakAlrBl.net]
柄が一緒じゃなきゃ嫌って人もいるよね

167 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/12(金) 09:25:10.62 ID:GWUmvRKI.net]
スピンナーハンドル差し込めるやつにしとけばトルクレンチも使えて万事解決

168 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/15(月) 18:15:13.36 ID:Jvj+/+LZ.net]
kwsk

169 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/20(土) 07:45:40.89 ID:PJgJ0TOX.net]
ここのスレの人たちはどのくらいのサイズの工具箱使ってますか?
個人でロード組む&調整メンテナンス位の量だとどのくらい必要なんだろう?
最近必要なものだけバラで買ってて増えてきたから整頓したいです
今後も増えるんだろうなーとか考えると悩む

170 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/20(土) 08:54:59.97 ID:Ca0HIod2.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B002CKPL9Q
これくらいのを二つ使ってる。

171 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/20(土) 11:43:20.71 ID:Ty1vJLzL.net]
うちはこれ
ktc.jp/catalog/index-category/category-list/ek-3
www.astro-p.co.jp/i/2003000005486
あとネジとか小物入れるプラの小箱を釣具屋で買ったよ



172 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 02:10:57.64 ID:7UgehLDd.net]
ルッククロスの後輪とスプロケ外したいんだけど、ロックリング回しとチェーンくっついた
リムーバー?と15ミリスパナ、モンキーレンチだけあればなんとかなります?

173 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/25(木) 06:58:57.04 ID:lteNdPPn.net]
>>172
ボスフリーならボス抜きじゃないと無理だから工具買う前に確認しといたほうがいいよ

174 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 19:52:07.30 ID:lFJngxq+.net]
自慢じゃないがボスフリー(オフタイム)のスプロケット交換しようとして
スプロケットリムーバーをローギヤにかけて
ボスフリーリムーバーを左に回した
固くって固くって、ボスフリーリムーバーには40pのスピンナハンドル
それでも外れないのでスピンナハンドルをパイプで延長でもダメだった
イオン自転車にもっていって外してもらった
結論をいうと一体のスプロケットをギヤは右に中心は左に回そうとしてたのだった
だって、MTBメンテナンス本にはボスフリースプロケットの外し方書いてないもん

175 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 20:44:12.67 ID:ND2RX6uT.net]
まあまともな自転車には使われてないからな、ボスフリーなんつー時代遅れな規格は

176 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 20:54:42.24 ID:oMYto7iW.net]
外装変速付のママチャリは全部ボスフリー違うの?

177 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 20:55:33.26 ID:ND2RX6uT.net]
あ、すまんまともなスポーツ自転車の間違いだった

178 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 21:33:06.30 ID:HuBUNVYG.net]
それもまた、おかしいんじゃないのかなぁ、
「まとも」って言葉が。

コストと機能を考えた結果の採用であって、
経済合理性の賜物。

179 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 21:40:55.90 ID:Zg8Xw9EW.net]
ミニベロはボスフリーの方が多いだろ?

180 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 21:55:37.30 ID:VFFnV5N3.net]
んなこたぁない

181 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/27(土) 22:53:41.55 ID:mvtNdyOr.net]
ヌンチャク2本でアチョ〜ってやるトップ締めなんて最近見かけなくなったね。



182 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 03:34:05.34 ID:+gaxihhM.net]
>>173

遅くなりましたがありがとうございます。

183 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/05/28(日) 03:34:54.41 ID:yzTkYT8v.net]
ミニベロはオリジナルの工具が必要な事があるから弄るのに苦労する

184 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/06/04(日) 22:04:32.93 ID:Oyzjp1rx.net]
シグネットのラチェットドライバー(52391)ってどう?駄作?

185 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/05(月) 11:15:17.04 ID:LpBSZroG.net]
ラチェットドライバー全てが要らない

186 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/05(月) 12:07:07.20 ID:tuLePQyv.net]
やっぱそんなもんすか

187 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/05(月) 12:23:17.10 ID:KqEvQI79.net]
ラチェットドライバは狭い所とかならいるけど
自転車で狭いとかないからなー
ラチェット機能より電動ドライバ買う方がいいかも

188 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/05(月) 12:23:52.91 ID:LpBSZroG.net]
>>186
まあ職種によっては有用なんだろうけど、
自転車では軽量のドライバーがいいよ。

189 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/05(月) 12:52:34.64 ID:jXMxcPyg.net]
自転車で長さの必要な場所ってロードのハンドルブラケット位だよね
トルクレンチはラチェットだから買うならトルクレンチだな

190 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 09:00:04.86 ID:qyivsXtL.net]
なるほどトルクレンチで代用すればいいのか

191 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 12:28:57.59 ID:fsY3a+9b.net]
テンプレだけど、
トルクレンチは検査器具です。通常作業に使用しないでください。(メーカー談)

まあ実際の所、低価格帯にも出来の良いラチェットハンドルが多数あるのでそっちを優先して使ってる



192 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 12:37:52.44 ID:xOC40mlf.net]
結局どうすりゃいいんだってばよ!?

193 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 12:52:55.98 ID:sIEBf++D.net]
>>191とおなじこと言いたかった

194 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 12:58:34.77 ID:2n24nzAJ.net]
>>192
欲しいならラチェットドライバー買えばいいじゃん
ただシグネットの変わり種買うよりは
www.haratool.jp/SHOP/166010-816RA.html
の方がいいと思うけど

195 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 18:51:51.95 ID:SSd449hD.net]
トルクレンチって検査器具だったのか知らなかった

196 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 19:08:40.62 ID:RMNuCF19.net]
カーボンバキバキと割ってしまったら検査もクソもないんだが

197 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 20:23:54.92 ID:2EB+92j9.net]
検査器具w

198 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 23:15:43.36 ID:sIEBf++D.net]
測定工具だな

199 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/07(水) 23:32:03.37 ID:QF/4iUc1.net]
といっても個人ではトルク指定可能なインパクトレンチなんて持っていないので、
初めての整備では普通のラチェットで緩めに締めてトルクレンチで仕上げての締めをして、
次やる時は規定トルクの一歩手前まで感覚で締めてトルクレンチで仕上げ、
その次は半歩手前まで感覚で締めて、
という風にトルクレンチの負担をなるべく減らす形で使うしかないんじゃないか

200 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/08(木) 00:03:53.73 ID:A8/EljYM.net]
普通の工具として使えます!
と書いた日には使用頻度が簡単に100倍ぐらいになりそうだからな

中は基本的にバネ式で、長く使うのなら再調整必須な品物>トルクレンチ

201 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/08(木) 00:38:14.67 ID:9KpBohZ5.net]
まあ少なくとも、単なるラチェットレンチの上位互換として使うべきではないな
緩める時に持ち出すべきではない



202 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 12:39:30.77 ID:aTz9I4uj.net]
トルクスレンチってt25以外で、どのサイズを使いますか?

一応トルクスレンチセットを揃えておいた方がいいですかね?

203 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 13:44:25.29 ID:9sLKdzd5.net]
T30かな。
L字、T字、ソケット等のカタチ違いはあってもいいかもしれないけど、
サイズ違いのセットは要らないと思うよ。

204 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 17:27:29.97 ID:aTz9I4uj.net]
>>203
ありがとうございますm(_ _)m
t25とt30揃えますm(_ _)m

205 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 18:36:52.08 ID:LXY+sOVH.net]
>>202
3TのARX IIステムだとT25,T30使うから常備してるわ。
MTBだったら油圧ディスクでT10とか使ってなかったっけ?

206 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 01:52:37.10 ID:4QmoRYS4.net]
必要になってから買っても遅くないと思う
最近工具を買い始めたけど工具箱がまだまだスカスカです

207 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 06:59:35.80 ID:OfhOoVL/.net]
i.imgur.com/IDy8kWp.jpg

こんな感じでレンチを収納できるケースってありますかね?

208 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 07:42:33.21 ID:OfhOoVL/.net]
全長が短めのスタビードライバーでオススメありすか?

チェーンステーに付けられたスピード&ケイデンスセンサーにプラスネジに使用します。
間隔が狭いので全長60mm以下が良いです

209 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 09:05:56.81 ID:IC5FmQDn.net]
>>208
プラスネジを6角ネジに交換して解決

210 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 09:42:49.75 ID:poZA1yol.net]
>>208
この辺とか
ktc.jp/catalog/index-category/category-list/sd4-p
ケース単体だとわかんないや。
よくあるホルダーみたく剥き出しになるのはNGって事だよね?

211 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 11:19:48.82 ID:BY+wJIii.net]
>>208
スタビだとベッセルが豊富じゃないかな



212 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 13:01:38.94 ID:G9VJv92Q.net]
>>207
単品のケースは無いんじゃないかな?
自分で縫って作るとか…

セット物なら
BONDUS HEX-PRO
www.bondhus-japan.co.jp/pdf/HEX%20PRO_QR_2016-10.pdf
PB 210K
www.pbswisstools.com/ja/ツール/高品質ハンドツール/l型レンチ/produkt/pb-210k/
とかあるけど

213 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 13:03:12.21 ID:G9VJv92Q.net]
>>208
スタビーとしてお薦めはある程度力がかけられるものがいいけど、全長は希望を超える
VESSEL メガドラ スタビードライバー No.920(75mm)
PB SWISS TOOLS PB8195 スイスグリップスタビー(90mm)
PB SWISS TOOLS PB198 クロスハンドルスタビー(80mm,廃番、流通在庫のみ)

全長が収まるものとしては
VESSEL セパドラ スタビータイプ No.570(50mm)
Wera Kraftform Plus Series 300 Stubby(54mm)
辺り、指先で摘まむ程度の力加減で済むものなら
SUNFLAG No.99 ウルトラミニ 32.5mm
なんてのもあり

自分なら狭いけど力をかける必要があるなら薄型ラチェットドライバーみたいなものを使うかな
手持ちの工具ではスエカゲ Pro-Auto ミニリバースギアララチェットを使う

214 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 20:32:50.31 ID:4QmoRYS4.net]
スポークレンチでスパナみたいな形でスポークに当てるところがC型のレンチって
商品名何だったかな?さっきからネットで探しているんだけど思い出せない

215 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 20:39:39.22 ID:G9VJv92Q.net]
>>214
シマノとかKTCなんかから出てるニップルレンチの事?
amzn.asia/eYacwed
ktc.jp/catalog/index-category/category-list/mcs2-100
www.straight.co.jp/item/19-782/

KTCとストはバイク用だけど

216 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 20:49:51.58 ID:4QmoRYS4.net]
横から差し込むコの字ではなくて
C型でニップルの上から入れるタイプのです
物凄い硬いニップルを緩めようとしていて購入考えてます

217 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 20:55:44.27 ID:poZA1yol.net]
パークの40/42?
www.hozan.co.jp/parktool/catalog/spoke_nipple_tools/index.html

218 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 21:07:05.70 ID:IQDUm5wC.net]
スポークレンチってミニスパナで代用できるよね?

219 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 21:21:33.88 ID:G9VJv92Q.net]
>>216
C型ってのが何の形を言っているのか不明なんだけど>>217同様の形なら追加で

SW-0/1/2/3/5
www.hozan.co.jp/parktool/catalog/spoke_nipple_tools/SW-0_5.html
SW-20.2/22.2
www.hozan.co.jp/parktool/catalog/spoke_nipple_tools/SW-20.2_22.2.html

SHIMANO PRO PRTL0043/44/45/46
amzn.asia/iOtv3Dp

IceToolz スポークレンチ 3.45mm
https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=344&pid=3894

220 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 21:28:26.24 ID:poZA1yol.net]
あぁスパナみたいなカタチとあるから棒状かつフレアナット的な形状って事なのかな?

221 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 21:30:38.85 ID:poZA1yol.net]
>>218
緊急時にちっこいモンキー使った事あるけど欲張り過ぎてナメて後日交換する羽目になっちゃった。
スポーク無いよかマシ程度まで締めるぶんには行けるかもね。



222 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 21:36:38.89 ID:4QmoRYS4.net]
みなさんありがとう
フレアナットレンチでした
あとはサイズ探します

223 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 21:39:07.57 ID:IC5FmQDn.net]
>>222
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
これじゃないのかよ

pillarニップル回し
ttp://buyee.jp/item/yahoo/shopping/mekaanikko_spokewrench34

224 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 21:55:20.97 ID:poZA1yol.net]
>>222
つー事は六角形?
サイズあんのかなぁ。

225 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 23:00:28.67 ID:G9VJv92Q.net]
>>222
フレアナットレンチだと8mm/10mmが最小かな?
www.asahi-tool.co.jp/product/spanner-wrench/cate-fw-flare-nut-wrench.html
www.hazet.de/produktkatalog/product_info.php?cPath=2_2200_2200180&products_id=896025206
www.astro-p.co.jp/i/2002000025142

オープンエンドの方が小さいよ…
www.asahi-tool.co.jp/product/spanner-wrench/cate-smc-double-open-end-spanner.html

226 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 01:17:14.03 ID:AKfjmfpH.net]
>>221
それはモンキーだったからでは?

227 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 01:44:32.81 ID:CWGmEXhJ.net]
>>226
二面幅2.2とか2.4のスパナってそうそうないというか、あったらそれニップルレンチじゃないの?って気はする

228 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 02:19:21.18 ID:YftgCBOw.net]
ラジコンやってたとき2mmネジのナット扱ってたけど、それ締めるのに使ってた工具はボックスレンチだったからなぁ。
ニップル回すのはどうやっても無理だし、そもそもニップルより明らかにサイズ大きいわ、しかも6角w

後小さいスパナで思いつくのはこんなのだけど
kingpcfx.seesaa.net/article/410480682.html
これもニップルには大きいよなぁ。
ホント>>227な気がする。

モンキーじゃなかったら後はこういうのに期待するしかないか?
https://www.abit-tools.com/knipex-8741/
item.rakuten.co.jp/topmart-shop/mr/
下のはガリガリになりそうだけど…

つか、素直にニップルレンチ使えッツー話、おあとがよろしいようで。

229 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 06:46:18.07 ID:V4wGcYkZ.net]
BB外すのにレンチ使ってる方にお聞きたいのですが、オススメのレンチありますか?

今はアサヒ?の32mmメガネレンチをつかってます

230 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 07:09:23.25 ID:Lcszk5l5.net]
>>229
メガネでOKだと思うよ。

231 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 12:27:13.69 ID:NQMv649M.net]
レンチの柄延長用のパイプってホームセンターとかに売ってますか?

32mmのメガネレンチ(全長300〜400mm)に使用する場合、どれくらいの長さのパイプがよいでしょうか?



232 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 12:57:28.83 ID:iVh0ezad.net]
>>231
危ないからヤメレ
長いスピンナハンドルとソケットを組み合わせて使え
amzn.asia/8WFh6JV

233 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/06/16(金) 17:33:06.16 ID:KzxB008G.net]
>>232
不要

234 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 17:51:23.44 ID:NQMv649M.net]
全長300mmくらいの32mmメガネレンチでBBを外そうとしたのですがビクともしなかったので…

235 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 19:35:17.95 ID:VCIX+p0u.net]
油と衝撃と時間もかけるべし

236 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 19:56:52.77 ID:rcueQgx0.net]
>>234
逆ネジってオチ?

237 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/16(金) 19:57:02.90 ID:eYiKrkY0.net]
ラスペネ御供えしてハンマーでビートを刻み読経

238 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/06/17(土) 00:40:22.38 ID:W2TddBAO.net]
はずす手順とか正ネジ、逆ネジ
あってる?

239 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 01:13:59.51 ID:JkhLU/Dn.net]
昔BBの右側が逆ネジなのを知らずに外そうとしてフルパワーで締め込んだな
あの頃は若かったw

240 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 01:39:19.85 ID:OGCEzK69.net]
>>208
↓こんなカンジで干渉しなければ良いのですが
i.imgur.com/IE5d6Gn.jpg

241 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 10:22:16.33 ID:kaoxdQGY.net]
>>240
普通のドライバーだと、こんな感じになります
縦にも横にも短い必要がありそうなので、スタビーより精密ドライバーの方がよさそうな気がしてきました

青い部分がドライバーの柄です
i.imgur.com/9zCxoPZ.jpg



242 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 10:38:45.90 ID:3Tf36J4O.net]
フレキ ドライバーがあればいいけど
強く締めるのにはあまり適してないな

243 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 10:59:15.39 ID:kaoxdQGY.net]
パーツトレーって便利ですか?
買うならステンレス製の方がいいですかね?

244 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 11:02:00.55 ID:kaoxdQGY.net]
>>242
色々調べたのですが、L型ドライバーというものもあるようです

i.imgur.com/in73w5j.jpg

245 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 11:49:24.04 ID:smTWOBsp.net]
>>244
VSESSEL ペタドラL型, 同Z型, オフセット
www.vessel.co.jp/product/screwdriver/24
ANEX オフセットドライバー
www.anextool.co.jp/files/6002.pdf
平井工具 BROWN エルドラ&エルドラスーパーショート
www.orange-book.com/detail/obwfk53010/index/article_cd:D19+++++++++++++++++++++++++++8528
www.orange-book.com/detail/obwfk53010/index/article_cd:D19S++++++++++++++++++++++++++8528

246 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 12:06:20.37 ID:yHl4Dsss.net]
>>241
インシュロック買ってやり直せよ

247 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 12:07:18.65 ID:JkhLU/Dn.net]
余計な工具を買うよりもネジを六角ネジに変えた方が早いよ

248 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 13:59:23.71 ID:6qaRdymP.net]
>>243
トレーないとベアリングの球がどっかいってしまうま

249 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 14:06:18.33 ID:RV0uklXj.net]
メンテナンス工具をセットで買おうと思うんだけど
セット物は精度よろしくないの?

www.cyclingexpress.com/mobile/jp/productdia/6358743/iron-arm-professional-tool-kit.html

これセットで安かったから買おうと思うんだが
どうだろうか?

250 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 14:57:54.65 ID:iakXyVFQ.net]
>>249
セットを買って満足できればそれでよし、満足出来なければ専用工具沼。

251 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 16:32:43.21 ID:kfEqbqJb.net]
>>243
工程が複雑になってくると必要だよ
タイヤチューブ交換のときにブリスターパケだったら
それをかわりに使ってる



252 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 17:12:43.27 ID:6Ob8J7oi.net]
磁石ついたトレイ買ったら便利で気に入った

253 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/17(土) 17:25:26.44 ID:YW8A8jnj.net]
なるほど…

254 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/06/20(火) 01:33:52.31 ID:D3x1GGTI.net]
>>243
ダイソーのパット
料理コーナーにあるデカいやつ便利だよ
同じの6枚くらい持ってる
薄くてペラいけどね

255 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/06/20(火) 07:30:56.72 ID:b+eqQbmC.net]
200円になって厚くなったみたい

256 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/20(火) 16:24:57.26 ID:SnQHIXGW.net]
バットじゃなかろうか

257 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/20(火) 17:25:12.68 ID:k/ATV888.net]
工具入れにEKW-1007R買ったわ。明らかにオーバースペック感w

258 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/20(火) 20:07:11.06 ID:ngXz3bI4.net]
>>256
ブラの中にでもいれるんじゃね?

259 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/20(火) 22:16:00.20 ID:X1Ef3IgW.net]
100均で売ってるペット用水入れが
ステンレス製で丁度良い大きさなんでパーツ入れにしてる

260 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/23(金) 12:16:12.60 ID:EsyW1ho/.net]
pbのポールポンイトロングのレインボー六角、4000円でゲット。得したと思ったけど、hozanの素晴らしい六角が2000円で買えるのに倍の値段出してダメじゃねと思い直している。同じ工具2セットも要らんし。

261 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/23(金) 12:52:59.88 ID:W0jLYbw9.net]
工具メーカーのランク付けにおけるホーザンの立ち位置ってどんなものなんだ
電工や輪業の特殊工具屋という印象が強いんだが



262 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 02:57:05.94 ID:WMm4xKJJ.net]
PBはかなりしなるからね
それが良いという人も居るし
硬くなくて気持ち悪いという人も居る

263 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 07:42:22.02 ID:XB8Uchkf.net]
しならない素材だと限界を超えた時にいきなり折れるので、一長一短だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<83KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef