[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 15:53 / Filesize : 135 KB / Number-of Response : 691
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

王将戦 羽生は何勝4敗になるとおもう?



1 名前:名無し名人 [2022/12/31(土) 01:14:23.26 ID:HukguXcR.net]
1勝4敗

279 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 11:56:51.03 ID:7wOr60qr.net]
羽生善治が力戦なら誰にも負けないというのは常識。羽生善治が森内や渡辺に負けていたのは研究負けがほとんど。力戦になれば鬼強い。藤井聡太も強いだろうが羽生善治も強い。だから互角の勝負になる。

280 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 11:58:49.98 ID:VaFVRg5i.net]
>>279
また羽生オタの発作か
ちゃんと薬は飲め

281 名前:名無し名人 [2023/01/04(水) 12:00:13.40 ID:sEwvW1CW.net]
力戦と言っても、現代では力戦に見えるけどAIの研究による裏打ちがあるもんだ

282 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 12:01:32.36 ID:VaFVRg5i.net]
>>281
それはごくごく部分的なものだ

藤井はAI研究と全く関係ない力戦が鬼強なんだよ

283 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 12:13:02.18 ID:KMp5Yj8B.net]
永瀬さんとかにも勝ってるんだし、是非勝ってほしいな。

284 名前:名無し名人 [2023/01/04(水) 12:17:06.82 ID:UM5CAWKs.net]
羽生オタの断末魔みたいなもんだよ
公開処刑される前の最後のね

羽生に対する敬意はあるが羽生オタが棋士や将棋を貶めてきたことを思うと羽生には凄絶に敗北してほしいと思う

285 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 12:49:37.83 ID:VWYs9apc.net]
ここまで頓珍漢だと羽生アンチがなりすましてる気がするが、大真面目に「ぼくのかんがえたさいきょうの羽生さん」を盲信してるのが羽生オタなんだよな

286 名前:名無し名人 [2023/01/04(水) 13:07:21.28 ID:xEGjob00.net]
>>128
4敗する前に憤死して終わる可能性が微レ存

287 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 13:08:07.53 ID:y+JIwPwB.net]
>>282
本人はAIソフトを利用して自分の指したい手を
指すために定石を研究したり
ソフトの力を調節して戦って見たりしているのに
何故、AI研究と関係ない力ってことに
拘るのかがわからない

先人たちの研究、及びAIを使っての研究
どちらも研究という意味では同じじゃないのか



288 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 13:10:54.71 ID:3t/nN+AV.net]
>>287
バカすぎる
練習法としてAIを活用してることと、実戦に現れる研究範囲外の展開で鬼強いってのは全く別の話じゃん
そもそも、AIを活用して勉強してるのは羽生も含めてほとんど全ての棋士が同じだろ

289 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 13:12:35.97 ID:l9YV0fY0.net]
>>284
羽生オタは本当に醜いよな
例えるなら、糞尿を垂れ流しながら意味不明な奇声を発してるような状態だ
まさに羽生オタの断末魔だよ

290 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 13:14:44.10 ID:su6pgrgR.net]
>>211
実際今の投手は金やんの半分も投げる体力ないしな
絶対に超えられない
王や野村は超えれる可能性あるけど

291 名前:名無し名人 [2023/01/04(水) 13:22:46.76 ID:qS5OQlbI.net]
2勝の時点で八百長疑われる

292 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 13:37:11.41 ID:HNE9XFq7.net]
羽生があと10歳若ければ
奇跡の1勝することが出来たかもだけど
格が違いすぎる

293 名前:名無し名人 [2023/01/04(水) 13:51:37.47 ID:Z7xfCx9M.net]
羽生は今回は1勝がやっとだと思うけど、羽生が別にそれほど衰えてないのは確かだと思う
A級復帰とか、あと5年以内にタイトル1期とか、そのあたりならワンチャンあるくらい

294 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 14:12:34.12 ID:v6huU4i4.net]
羽生さんが1勝でもしたらマスコミが黙っちゃいない

295 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 15:08:32.32 ID:cO6mo3YE.net]
頓珍漢で的外れな感性だからこそ羽生オタを続けていける所以かねえ

296 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 15:34:04.78 ID:aEOMPHfF.net]
羽生の新丸太流が炸裂して1勝をもぎ取るよ。

297 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 15:56:27.74 ID:byTlh6p+.net]
>>294
1勝しただけじゃ一般のマスコミはそこまでだろ
将棋番のマスコミはそりゃ大騒ぎだろうけど
ただタイミングだよね
藤井3連勝後の羽生1勝とかだと殆ど無風だろうな



298 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 16:06:03.02 ID:C/eKAb5G.net]
初戦で羽生は後手番横歩で先勝。二局目は矢倉で2連勝。これで凄い盛り上がるだろう。

299 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 16:53:20.72 ID:l9YV0fY0.net]
>>298
ここは妄想を書くスレではありませんよ

300 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 16:59:34.57 ID:TtGcGb2r.net]
これまでレーティングが明らかに下なのにタイトル勝った組み合わせってあるの?

301 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 17:13:59.26 ID:ZTGU6FYR.net]
>>300
羽生三浦で三浦勝ちとか?

302 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 17:25:25.56 ID:6/xTPFCC.net]
今の環境で二日制で横歩やるガイジって生きてる価値無いよな

303 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 17:55:23.31 ID:ABaxXuRO.net]
馬鹿だな。羽生は必ず横歩やるよ。1番好きな戦法だしな。やらないと思ってる馬鹿は羽生を何も知らないミーハーだろ。

304 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 17:56:57.34 ID:6/xTPFCC.net]
まぁ、痴呆老人なら二日制で横歩やるんだろうな

305 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 18:21:52.14 ID:TtGcGb2r.net]
羽生さん2日制だと2日目の午後まで集中力がもつんだろうか

306 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 19:45:31.90 ID:sEwvW1CW.net]
藤井の横歩は比較的勝率低い方だし以前も横歩で勝ってるから、一番勝ち目があるかもね

307 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 20:46:15.93 ID:yz2/OkE5.net]
( ゚∀゚)o彡°指し込み!指し込み!



308 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 21:19:04.39 ID:KMp5Yj8B.net]
袖飛車とか

309 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/04(水) 21:28:47.27 ID:Ww9kvYkj.net]
藤井システムが1番良いのでは
一度勝ってる

310 名前:名無し名人 [2023/01/04(水) 21:33:12.87 ID:tzwaA+2u.net]
全局角換わりだよきっと

311 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 01:16:09.14 ID:uKkmjTSg.net]
羽生マジック再来と騒がれるのか、
単に敗着と指摘されて終るのか

私の注目点ですよ

312 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 01:18:16.59 ID:uKkmjTSg.net]
>>310
4局で終ると思うけど、多彩な対局になると予想している

313 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 01:48:35.55 ID:NLsfBhrR.net]
>>310
それで藤井4勝0敗で防衛なら将棋ファンも納得だね

314 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 02:45:28.30 ID:VY3cYL7M.net]
「羽生のコンディションがどうか」は実はあまり本質的な問題ではない。
「藤井が突き抜けて強すぎること」が本質的な課題なわけで。
そうした「突き抜けた相手」にどういう戦略で挑めばタイトルを奪えるか、現在の挑戦者たちは試行錯誤を求められてる。
まさに竜王戦で広瀬が直面して実践した戦い方のようにね。

315 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 04:48:56.05 ID:spJeg2dl.net]
まあ広瀬はすごくよくやったよ
羽生は挑戦して醜態さらすだけだと思うけど勝ち上がってしまったから挑戦しないわけにはいかないし

316 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 05:22:52.12 ID:1NMDwub1.net]
持ち時間が少なければ、深浦みたいに変化の多い面白い局面作って時間使わせる作戦があるんだけどな

317 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 05:59:40.85 ID:WBl7NCTP.net]
ふむ



318 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 07:09:40.53 ID:Ke6obpWB.net]
>>315
広瀬好きだからよく見てるけど、あんな広瀬は初めて見た
やっぱ藤井相手に力戦なんてクソだよ
研究しかない

319 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 07:21:18.54 ID:l64/0etj.net]
よーいどんでやったらみんな勝てないから必死こいて研究してるのに力戦ならとかさすがに将棋見てなさすぎなんだよなあ

320 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 08:30:50.05 ID:GevnpWN2.net]
藤井が今現在飛び抜けて特別なプレイヤーだということは、羽生本人が自身の発言の中で述べてることなんで、まずそこは大前提としてじゃあどうしましょうって話なんだよな。

321 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 09:42:50.26 ID:VrNCRdMq.net]
どうしても無理だろ今の羽生じゃでも現代将棋によくここまで頑張ってると思うよ52歳なのに
王将戦は0勝でも楽しんでほしいね

322 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 09:46:57.80 ID:gAUPSJsU.net]
広瀬が藤井攻略のヒントをくれたね
第三局も勝ててる対局だったし
実質先手番は全部勝ってもおかしくなかった

323 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 10:00:13.32 ID:wjbCppuR.net]
>>322
勝ててもおかしくはなかったが、現実は負けたわけで
それが実力差ってやつだよ

324 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 10:09:35.51 ID:DGgT6w61.net]
このカードのタイトル戦が実現したという事実を将棋の歴史に刻む事に羽生が全力を尽くしていてもう出涸らしという可能性は?

325 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 10:35:42.48 ID:lE1+435W.net]
>>322
おかしくなかったけど結局広瀬ですら勝ち切れなかったんだよ
今の羽生に広瀬レベルの研究ができてたらB1に落ちてないよ

326 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 11:07:33.71 ID:7w6XCYo+.net]
深い深い研究すら、その場で対応されてしまった
「藤井はソフト丸暗記だが羽生さんは違う」と書きまくってる人は何を見ているんだろう

327 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 11:31:52.48 ID:nsshhN41.net]
全盛期の羽生なら1勝できたかもしれない



328 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 12:01:37.39 ID:TVN9tAyQ.net]
広瀬はここまで一人の相手を研究したのは初めてだと

329 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 12:20:45.62 ID:VrNCRdMq.net]
>>327
それは間違いない
全盛期なら五分五分でソフトのない時代ならもちろん羽生だろ

330 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 12:27:52.76 ID:+pW7h3Ff.net]
1、内容でも圧倒して藤井がストレート勝ち
2、良い内容だが結果は藤井がストレート勝ち
3、羽生が1~2勝
4、フルセットまで持ち込むが藤井が防衛
5、羽生が奪取

どの結果になってもそれはそれで興味深いからOK

331 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 12:44:20.78 ID:3lDPxEIy.net]
今は羽生さんがタイトル挑戦するだけで盛り上がるのは間違いない
ボコボコにされて全敗でもいいんだよ
まして一発入れでもしたら凄いことだよ

332 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 12:52:28.34 ID:bezwPrqU.net]
去年ナベが「ゼロだよ」をやってくれたから気楽に行けるな
2日目の昼前投了を更新するような事態にならないでくれればそれでいい

333 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 12:56:30.58 ID:pnAaJqnL.net]
バイアスという言葉と最もかけ離れた将棋指す藤井が信頼度ありきの羽生マジック(ただの悪手)にかかる訳無いと思いませんか普通に考えて

334 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 13:01:18.77 ID:PTrLVFFT.net]
>>329
それは分からんよ
ソフトがなければ藤井は強くなってないと主張する人は多いが
序盤が弱いという課題を克服するためにソフトがないからと藤井が何も対策しないとは思えないわけで
序盤に定評のある人の棋譜を調べるとかして研究するだろうし
周りもソフトなくて今ほど序盤研究が進んでないわけだからすぐに克服できてたと思う

335 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 13:18:34.82 ID:b1xWa3Ze.net]
羽生さんは1局目、2局目、3局目、4局目遊ぶからなあ

336 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 13:22:17.37 ID:AG9gimOl.net]
諦めてて草

337 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 13:33:59.80 ID:9gnIU3Zl.net]
遊び人かよwwww



338 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 13:48:15.89 ID:mqJeMb5h.net]
羽生が振り飛車で1勝でももぎとれば
渡辺が振り飛車の猛勉強始めるな

339 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 13:51:11.20 ID:3lDPxEIy.net]
単純にレート差だけで言えば羽生がいきなり2連勝の確率も3%くらいあるんだよな
つまり何十回か番勝負をすれば1回くらいはそんな事がありうる

340 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 13:59:41.56 ID:9gnIU3Zl.net]
何回も試行できりゃ
猿でもマクベスくらい打つしな

341 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:00:50.22 ID:+LGxYbid.net]
>>329
夢を見すぎ
全盛期の羽生でも藤井に七番勝負で勝てる可能性は、せいぜい1割くらいでしょ
あと、ソフトが無い時代に藤井がいたら今よりさらにと始末に負えなかったと思うぞ

342 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:02:28.62 ID:+LGxYbid.net]
>>334
そもそも、ソフトが無い時代なら藤井に対して渾身のソフト研究をぶつけることが不可能だからな
藤井は今よりさらに無双してたと思うよ

343 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:05:41.28 ID:KxkqoLp4.net]
>>330
体感このくらいかなあ

1 45%
2 20%
3 30%
4 4%
5 1%

344 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:15:59.72 ID:o6kjGiPw.net]
藤井曲線に入ってからの羽生マジックが火を吹くぜ

345 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:20:20.66 ID:PTrLVFFT.net]
>>343
羽生の奪取確率1%もあるのか

346 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 14:24:03.34 ID:Jo2f6/AY.net]
さすがに空気読むでしょ。
旅館とかの都合もあるし。

347 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 14:35:25.91 ID:LYVk2DET.net]
>>344
そのマジックとやらの直後から直線で藤井に傾くんじゃね



348 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 15:01:25.02 ID:MZvjrUiM.net]
レーティングによれば、羽生奪取の確率は2%

349 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:03:29.20 ID:v9kkfMB/.net]
>>348
正直、レーティング計算以上に絶望感がある

350 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:30:37.45 ID:TFXFntZR.net]
羽生の奪取確率確か2%くらいはあったはず

351 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 15:32:25.75 ID:MZvjrUiM.net]
広瀬に2敗するんだから、藤井といえど永遠にタイトル防衛出来るわけではないよ
50回に1回ぐらいは失冠するでしょ

352 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:34:42.95 ID:TFXFntZR.net]
>>351
こちらも、タイトル失冠確率2%ですね

353 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 15:37:48.77 ID:yq9nj2rW.net]
>>346
空気読んで、4局目以降の旅館にキャンセルの電話をいれるかもやな

354 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 15:48:02.30 ID:qADeCCFm.net]
日光いろは坂事件思い出す。
平成7年の真冬の奥日光で開催するのが無謀。
いろは坂ノーマルタイヤで登ろうとするのも無謀。会場の日光離宮は現存する。
谷川王将が勝った。羽生は六冠のまま。
さすがに今は東照宮あたりが限界か。
大田原に会場が移ったが、大変行きにくい場所。

355 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 16:02:29.06 ID:bezwPrqU.net]
>>347
マジックが人間に指せそうもないAI最善手ならチャンスあるだろうけどね…
山ちゃんのちょいワル逆転術とか高見の妖術と同系統ならボロボロにされるだけだよな

356 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 16:38:54.88 ID:3lDPxEIy.net]
2%はまあ普通にいくと絶望感あるなあ
せめて5%なら薄いところ引いてって希望もあるし、
案外大一番で1/20を引いちまうなんてことはありそうだけど

でも羽生さんは中高年の希望だから頑張って欲しいよ

357 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 16:44:28.36 ID:3xKXhQYV.net]
藤井の先手番のレーティング、3000くらいあるやろ



358 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 20:43:17.03 ID:dhgbUUPx.net]
レーティング上は羽生の奪取確率2%とか言うけど、2日制は藤井は得意で、羽生は(相対的に)苦手なことを考えると、実際の奪取確率は2‰ぐらいに思えるけどどうだろう?

359 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 21:02:21.17 ID:usxmgtzu.net]
小泉進次郎乙

360 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 21:05:17.28 ID:X/COX8Xf.net]
羽生は勝つときは勝つけど負けるときは負けるからなあ

361 名前:名無し名人 [2023/01/05(木) 21:14:47.99 ID:NLsfBhrR.net]
藤井が手を抜く一局目に勝てないと0勝4敗確定

362 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 21:49:42.55 ID:LixDSptq.net]
>>359
今のままではいけないと思います。だからこそ羽生は今のままではいけない。

363 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 22:07:18.70 ID:1ZufLz5P.net]
可能性は低いけど、羽生はこれに勝てば
事実上のタイトル100期といってもいいだろう

364 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 22:34:28.79 ID:FKyamAby.net]
藤井は「AI丸暗記将棋」とかバカにしてる一部の羽生ヲタと違って
羽生さん自身は冷静に現状を把握してるみたいだね
AIが発達した現代で序盤研究が深くなりプロ全体でも差が出にくくなっているが
ただ例外(藤井)が一人だけいる。ここはちょっと説明できないと

365 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/05(木) 23:12:57.00 ID:/50KZ9/l.net]
藤井から見て○○○●○

366 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 00:27:09.11 ID:kM9h0Sso.net]
事実上とは

367 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 01:40:38.65 ID:oJoRDiFK.net]
羽生九段って実は永世七冠なんですよ、意外にこれ知られてないんですけど
勝負はやるまでわからないって言うじゃないですか?
だから羽生九段が勝つ可能性も0じゃないと思うんです



368 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 01:45:19.29 ID:7axFOSR/.net]
羽生九段が勝つ可能性はもちろん0じゃないよ
一戦あたりの期待勝率は17%、奪取確率は2%弱ある

369 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 02:06:40.92 ID:6rOMyFw6.net]
羽生99冠
藤井11冠

藤井くんはまだまだヒヨッコですねw

370 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 03:39:39.28 ID:6kKM+ASG.net]
>>369
年齢でマウントを取るボケ老人かな?

371 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 05:12:22.70 ID:2u/7jiVY.net]
>>369
羽生って竜王即失冠したよな
で渡辺に先越された
藤井先生は防衛して二期目このまま永世までいくだろ

372 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 07:56:43.42 ID:/C0if4F/.net]
棋王戦敗者復活戦の前哨戦、あれは羽生さんにとっても良かったのではないか
作戦が練れる

373 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 07:57:50.13 ID:J5xmYToQ.net]
羽生さんはすごいが年には勝てない
2日制はきついだろう
だから棋王戦のが良かったんだがな

374 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 07:58:10.32 ID:OH4q47OE.net]
羽生が勝つよ
世間を大騒ぎさせるよ

375 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 08:34:00.96 ID:/ee6EZE/.net]
>>374


藤井聡太7勝ー1勝羽生善治

376 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 08:38:11.91 ID:BljwxknD.net]
>>374
そりゃあ、運がよかったら1勝ぐらいできるだろ

377 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 08:41:36.50 ID:0bzbwdpt.net]
まあ、羽生オタは過去の対戦成績で圧倒されたのをなかったことにしたいからね



378 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 08:43:55.03 ID:Zb4iJYqy.net]
>>361
出口はストレートだろ?
手を抜いてるんじゃなくて永瀬豊島広瀬が強かったんだよ

379 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 08:51:30.56 ID:CYUAVpCX.net]
出口豊島木村ナベもれなくストレート記録持ちだが

380 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 08:59:10.27 ID:IDkrEkIl.net]
>>375
藤井先生が4勝したら番勝負は終わりでしょ 7勝もしないよ

381 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 09:26:39.10 ID:8ZcfbrBH.net]
>>375
過去の対戦成績
藤井7勝 羽生1勝

だけど、その羽生の1勝も藤井がスランプ時に勝てたおこぼれみたいなもんだからな
そもそも羽生は中学生時代の藤井にすら完敗した時点で論外

ちなみに、藤井の7勝は全て完勝で羽生が有利になった局面が一度も無いと言う圧巻ぶり
今は過去よりもさらに力の差が開いてる現実を考えると、羽生はめちゃくちゃ厳しい

382 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 09:30:25.90 ID:JisPMN/7.net]
藤井は羽生よりハッキリ強いのは認めるけど、
藤井信者の人って、算数レベルの計算が出来なかったりするのがちょっと痛い
レーティングから言ったら、羽生が一勝も出来ない確率のほうが低いんだよ?

383 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 09:47:27.51 ID:o3yG0hZC.net]
>>382
たしかに、レート計算では羽生の0勝ストレート負け確率は47%しか無い
良かったね

384 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 09:59:45.09 ID:JisPMN/7.net]
レーティングにも色々あるけど、
羽生の勝率17%なら、0.83^4≒0.39

羽生が1勝も出来ない確率は39%だよ

385 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 10:01:15.59 ID:JisPMN/7.net]
ってすまん、俺が計算間違いしたよ。>>383が正しい
一回余計に懸けちゃった

386 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 10:01:26.39 ID:AF24fJhJ.net]
羽生さんは王将戦と相性がいいから、2勝以上はできるだろう
タイトル戦と棋士の相性は不思議にあるね

387 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:01:38.78 ID:3DA7NSIG.net]
藤井の番勝負全部見て1番苦戦したのってやっぱり広瀬だわ
負けたが素晴らしかった
棋王戦のナベもめちゃくちゃ研究してくると思う



388 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:02:50.76 ID:3DA7NSIG.net]
>>386
あるね
藤井が1番相性いいの王位戦だと思う
1番悪いのが叡王戦かな

389 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:06:58.59 ID:QvYJUxx4.net]
俺は全敗あると思う
ここんとこずっと藤井は第一局はお試しやってたと思うが、広瀬がああだったじゃん
結構やべーと思ったなら、最初から飛ばす可能性もあるよ

390 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 10:08:27.18 ID:AF24fJhJ.net]
持ち時間が違う棋戦全てで算出したレーティングを、一つの棋戦にあてはめるのは信頼性が高いのかな?
2日制や待ち時間が違うと同じルールではないような

391 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:09:02.27 ID:8TVdTEUH.net]
羽生信者のほうがいつも大体計算できてないんよ…

392 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:09:57.85 ID:AtuvH4xd.net]
羽生応援してるけど0か良くて1だな
先行逃げ切りが出来ない棋士だからねえ

393 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:11:32.74 ID:3DA7NSIG.net]
もし藤井が第3局までストレートで行ったらもしかしたらその次は少し緩めるかも

394 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:14:37.54 ID:O6en0tdN.net]
緩めたりしないよ
棋王戦もあるのにさっさと終わらせたいじゃん

395 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 10:16:05.90 ID:DbjJuwH/.net]
羽生が先手のときに研究ハメとかすれば1勝拾える可能性はあるが
そういう戦い方を羽生はしないだろうとは思う

396 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:23:41.22 ID:AtuvH4xd.net]
しないじゃないくて出来ない
藤井より深く研究できてるわけないし

397 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:30:37.43 ID:DKraEFHM.net]
>>394
あー棋王戦あったか



398 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:31:26.73 ID:a/xLJFwv.net]
>>353
5局目以降の旅館キャンセルの電話は、タイトル戦勝者に入れさせるという
ルールはいいかもしれんなw

399 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:35:18.92 ID:DKraEFHM.net]
割と世間ではいい勝負になる!って見方が強いね
シミュレーションもレーティングも見てないような層

400 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:37:57.70 ID:AtuvH4xd.net]
何処の世間か知らんけど
ネットのライトでも藤井有利が普通で
関係者が盛り上げるために名勝負アピールしてる感じだぞ
森内も藤井有利の声が大きいですがって言ってる

401 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:42:22.82 ID:H9Xv0V8o.net]
>>386
羽生に都合が良い仮定ばかりしてるが、藤井も王将戦番勝負と相性が良いって可能性は考慮しないのか?
藤井が得意の2日制だし、そもそもあのナベを相手にストレート奪取って時点でかなり好相性と思うのだが

402 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:43:56.05 ID:Jv9sPpWU.net]
羽生が何故復活したかみたいに
無理矢理理由をつけてるのが多い中森内は冷静な意見だな
年齢的にコンディションが整いにくいから噛み合うかどうかの差という
太地なんか羽生復活の理由で挙げてる将棋が横歩取り36飛型だからね
昔の経験が生きる将棋になるならそりゃ強いだろと
藤井がやることは絶対ないが

403 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:44:46.03 ID:XuSegrfq.net]
将棋はレートの確率より直接の相性の方が重要だから藤井の4-0だと思う
特に羽生は永瀬天彦みたいにレート関係なく苦手なのに勝てないタイプだから王将戦は1勝できるかどうかだと思う

404 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:45:17.41 ID:sq9+fPTv.net]
>>387
何故か忘れられがちだけど、これまで渡辺も対藤井戦で作戦自体は当たりまくってるんだよ
スコアは一方的だけど、渡辺は渾身研究で藤井をかなり苦しめてはいる

405 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:47:08.11 ID:sq9+fPTv.net]
>>403
単純に棋力の差が大きすぎるだけで、羽生は藤井を特別に苦手ってわけじゃないでしょ
だから羽生は藤井に1勝できてるんだよ

406 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:48:24.20 ID:AtuvH4xd.net]
王将リーグと同じ条件でやるなら2勝ぐらいワンチャンと思うんだが
8時間じゃねえ
まず相性とか以前に羽生の集中力とかが年齢的にきつい

407 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:50:08.70 ID:sq9+fPTv.net]
>>406
集中力だの相性だのを言い訳にするのがダサすぎる

「圧倒的な棋力差」

これがほとんど全てだぞ



408 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:52:56.15 ID:AtuvH4xd.net]
>>407
藤井云々の話じゃないよ
順位戦だって苦しんでるんだから羽生は王将リーグは全勝でも
森内も年齢的に長い時間はきついって言ってるしな

409 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:55:22.39 ID:P8+JZxRJ.net]
やはり羽生にらみを復活させるべき

410 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 10:56:48.71 ID:BljwxknD.net]
その上、羽生はもともと長時間の対局が苦手なんだよねえ
藤井のように長い時間考え抜いて最善手を選ぶことができない

411 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 11:01:52.16 ID:AtuvH4xd.net]
>>410
長い時間考えるし
最長長考時間も藤井より長いだろ
ただ今も昔も先行逃げ切りが上手くないからな
序盤は記憶力いいから知ってる形は多いんだけどね
その先の前例ない局面での工夫がイマイチだし
難しく考えすぎて悲観しちゃうから結局いつのまにか後ろからついていく形になる

412 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 11:06:16.52 ID:Jv9sPpWU.net]
藤井でも1時間超える長考は迷ってるし最善逃すことも比較的多い
10分~30分ぐらいでテンポ良く指してる時はほぼ最善

413 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 11:44:29.19 ID:cuCt3Hmg.net]
>>404
内容も一方的だったしな

414 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 11:47:08.75 ID:AtuvH4xd.net]
中盤まではナベがリードしてることは多かった

415 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 12:32:14.74 ID:AF24fJhJ.net]
>>401
たかが1期では相性が良いのか分からない
分からない事を話してもw

416 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:41:17.48 ID:7axFOSR/.net]
>>382
他ファンを「算数もできない痛い信者」と馬鹿にしておいて
自分が出来ていないってコントか?

417 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:42:55.99 ID:Er6MDsNQ.net]
>>408
だから、それがダサい言い訳なんだよ
それも含めて今の実力だろ
羽生オタは馬鹿すぎる



418 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:46:35.71 ID:7axFOSR/.net]
藤井スレでも嫌われまくってるキチ●イスップの匂いがする

419 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:47:52.29 ID:nRKYXbf4.net]
1勝できれば大金星

420 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 12:48:01.31 ID:L7BNCtNP.net]
0勝4敗

棋王戦と王将戦で7連勝を将棋ファンの多くが望んでる

421 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:48:50.97 ID:rvfxoQ5L.net]
>>415
羽生って王将戦番勝負でブザマに3連敗中なんだけど、本当に相性が良いの?

王将戦の番勝負
2009年
●羽生2-4○久保
2013年
○渡辺4-3●羽生
2015年
○郷田4-2●羽生

422 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 12:50:53.53 ID:L7BNCtNP.net]
藤井王将の4連勝で防衛
棋王戦は3連勝で6冠
名人戦も4連勝で7冠

これが一番盛り上がる

423 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:54:33.58 ID:FFuAeMtH.net]
世間の反応的にはさすがに羽生が一勝ぐらいはしたほうがいいと思うけどね

424 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 12:58:30.41 ID:7axFOSR/.net]
>>423
世間ってどこの世間?
将棋ファンの間って話ならまだわかるが
ガチの一般世間じゃ藤井の最年少六冠くらいしか話題にならんと思う

425 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 13:05:53.29 ID:aeVJZKzV.net]
世間は羽生という字面でハブではなくはにゅうと思う
スクリプト荒らしまで将棋板に吸い寄せられて来るし

426 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 13:13:24.04 ID:AtuvH4xd.net]
>>417
実力じゃないなんて言ってないけど
何言ってるんだこいつ

427 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 14:05:10.09 ID:lrZ60kzQ.net]
>>421
こちらが事実をズバズバ指摘しても妄想の世界に生きてるからどうしようもねえよ



428 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 14:21:19.39 ID:KBkO0zG8.net]
>>426
そうだね
羽生は実力が無いかよね
クソ弱いよな(笑)

429 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 14:21:56.25 ID:L7BNCtNP.net]
王将戦も明後日なのに盛り上がってないな

430 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 14:24:00.19 ID:ZgZhbmaC.net]
羽生オタってすぐみんな○○って思うよねみたいに言うからワロタ
今時羽生応援してる奴はじいさんだけだろ
誤 みんな、世間
正 羽生のみんなは羽生オタの世間じゃ

431 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 14:46:09.13 ID:w+cmMlJ1.net]
羽生次期王将

432 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 14:48:28.99 ID:L7BNCtNP.net]
藤井竜王ならタイトル失冠しないまま、前人未到の通算100期に到達すると思う

433 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 15:12:15.54 ID:aldo82mN.net]
>>386
それを言ったら藤井竜王は王将戦でまだ負けたことがないから羽生さんは絶対勝てないという話に

434 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 15:12:18.39 ID:/YIcCjOU.net]
王将戦より棋王戦の方が楽しみだわ

435 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 16:16:45.73 ID:ktwipmgE.net]
>>433
そもそも、羽生は王将戦番勝負でブザマに3連敗中だからなあ

王将戦の番勝負
2009年
●羽生2-4○久保
2013年
○渡辺4-3●羽生
2015年
○郷田4-2●羽生

436 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 17:04:22.68 ID:dr9KNfnv.net]
>>430
てめえで思う分にはいいけど一々主語デカイねんな

437 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 20:03:55.82 ID:gLtOcpxO.net]
>>29
それを批判し続けた奴が今度は藤井オタになって自分が批判してたことをやるとか最高に気持ち悪いなw



438 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 20:18:11.71 ID:7axFOSR/.net]
羽生の威を借りて偉そうにしてた連中が藤井に乗り換えたってだけ
元々そういう気質

439 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 20:25:04.81 ID:Q58J53i7.net]
羽生さんとは何だったのか

440 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 21:02:07.34 ID:NcDYGOWK.net]
今まで2%程度で奪取できたことあるの?

441 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 21:07:59.94 ID:umCfT+kv.net]
角成らずを使えば勝てる

442 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 21:10:33.42 ID:bDVCpfch.net]
>>440
藤井以外にこんなレート差が発生しないし藤井は全勝

443 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 21:13:42.05 ID:nef2EaZ3.net]
0-4

444 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 21:29:56.93 ID:/yd1FaL5.net]
2%でも50回挑戦すればタイトル取れる

445 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 21:33:18.98 ID:kM9h0Sso.net]
>>444
それは分からん
1回目かも知れないし1000回目かも知れないし

446 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 21:33:21.82 ID:cERhCmC2.net]
01 ○ 先 2022年04月28日 出口若武  第07期 叡王戦五番勝負第1局
03 ○ 後 2022年05月15日 出口若武  第07期 叡王戦五番勝負第2局
04 ○ 先 2022年05月24日 出口若武  第07期 叡王戦五番勝負第3局

02 ● 後 2022年05月06日 大橋貴洸  第70期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦

05 ● 先 2022年06月03日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局
06 ○ 後 2022年06月15日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局
09 ○ 先 2022年07月04日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局
12 ○ 後 2022年07月17日 永瀬拓矢  第93期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第4局

08 ● 後 2022年06月28-29日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第1局
11 ○ 先 2022年07月13-14日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第2局
13 ○ 後 2022年07月20-21日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第3局
17 ○ 先 2022年08月24-25日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第4局
20 ○ 後 2022年09月05-06日 豊島将之  第63期 お~いお茶杯王位戦七番勝負第5局

14 ○ 後 2022年07月29日 高見泰地  第30期 銀河戦本戦Gブロック最終戦
18 ○ 後 2022年08月30日 中村修    第30期 銀河戦決勝トーナメント1回戦
22 ○ 後 2022年09月16日 永瀬拓矢  第30期 銀河戦決勝トーナメント2回戦
24 ○ 後 2022年09月30日 豊島将之  第30期 銀河戦決勝トーナメント3回戦
30 ○ 先 2022年10月31日 高見泰地  第30期 銀河戦決勝トーナメント決勝

25 ● 後 2022年10月07-08日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第1局
28 ○ 先 2022年10月21-22日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第2局
29 ○ 後 2022年10月28-29日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第3局
33 ○ 先 2022年11月08-09日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第4局
37 ● 後 2022年11月25-26日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第5局
39 ○ 先 2022年12月02-03日 広瀬章人  第35期 竜王戦七番勝負第6局

447 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 21:34:46.49 ID:cERhCmC2.net]
23 ○ 先 2022年09月23日 羽生善治  第43回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦2回戦
32 ○ 先 2022年11月06日 稲葉陽    第43回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦準決勝
35 ○ 後 2022年11月20日 斎藤慎太郎 第43回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦決勝

15 ○ 後 2022年08月01日 伊藤匠    第72回 NHK杯将棋トーナメント2回戦
36 ○ _ 2022年11月21日 佐藤天彦  第72回 NHK杯将棋トーナメント3回戦

10 ○ 後 2022年07月08日 中川大輔  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント2回戦
19 ○ 先 2022年09月01日 久保利明  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント3回戦
27 ○ 先 2022年10月17日 豊島将之  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント準々決勝
31 ● 後 2022年11月03日 佐藤天彦  第48期 棋王戦挑戦者決定トーナメント準決勝
38 ○ 先 2022年11月29日 伊藤匠    第48期 棋王戦挑戦者決定トーナメント敗者復活戦1回戦
40 ○ 後 2022年12月08日 羽生善治  第48期 棋王戦挑戦者決定トーナメント敗者復活戦決勝
41 ○ 先 2022年12月19日 佐藤天彦  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第1局
43 ○ 先 2022年12月27日 佐藤天彦  第48期 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第2局

07 ○ 先 2022年06月22日 佐藤康光  第81期 順位戦A級1回戦
16 ● 後 2022年08月10日 菅井竜也  第81期 順位戦A級2回戦
21 ○ 先 2022年09月12日 糸谷哲郎  第81期 順位戦A級3回戦
26 ○ 後 2022年10月12日 斎藤慎太郎 第81期 順位戦A級4回戦
34 ○ 先 2022年11月14日 広瀬章人  第81期 順位戦A級5回戦
42 ○ 後 2022年12月23日 佐藤天彦  第81期 順位戦A級6回戦
_ _ 先 2023年01月18日 豊島将之  第81期 順位戦A級7回戦
_ _ 後 2023年02月01日 永瀬拓矢  第81期 順位戦A級8回戦
_ _ 先 2023年03月02日 稲葉陽    第81期 順位戦A級9回戦



448 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 21:36:02.16 ID:cERhCmC2.net]
タイトル防衛/奪取確率
藤井聡太 98.03% 羽生善治 1.97%
レート 2089 レート 1816
期待勝率 83% 期待勝率 17%
ケース別発生確率
藤井聡太 4-0 羽生善治 47.00%
藤井聡太 4-1 羽生善治 32.34%
藤井聡太 4-2 羽生善治 13.91%
藤井聡太 4-3 羽生善治 4.78%
藤井聡太 3-4 羽生善治 0.99%
藤井聡太 2-4 羽生善治 0.60%
藤井聡太 1-4 羽生善治 0.29%
藤井聡太 0-4 羽生善治 0.09%

449 名前:名無し名人 [2023/01/06(金) 21:43:55.68 ID:P4N/noh+.net]
レート差もだけど時間が長くなると強くなる王将と暴発の可能性が上がる挑戦者ってとこがなあ
棋王なら100期の期待あったんだけどこっちは第一局の一日目が互角に終わるかどうか

450 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 23:42:39.89 ID:dhwjGTuC.net]
若い棋士ならレーティング低くても勢いで波に乗って奪取ってパターンはあるかもしれないけどね

451 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/06(金) 23:53:34.21 ID:3/htR3pu.net]
>>448
これを見てちょっと、ん?って思える奴っているのかな
期待勝率 83%なんだから、4-1が一番発生率高いんじゃないのって
まあ、ちょっと考えればなんでかわかるんだけど

パッと見たときに直感的にん?って思った奴っているんかな
そいつは数字のセンスがある気がする

452 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:00:52.17 ID:bE+XI08h.net]
羽生さんは2勝出来ると思うよ
横歩取りで勝負かけるだろう

453 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:02:24.11 ID:G1XuBJ9m.net]
実力差がありすぎて、イマイチ盛り上がってないよな
スポンサーも困ってそう

454 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:11:49.88 ID:+ZyOh+UH.net]
せめて羽生(1冠・99期)に藤井(5冠)が挑戦する形だったら相当に盛り上がっただろうになぁ
まさに世代交代を懸けた歴史に残る大勝負って感じで
現実はもうとっくに世代交代は済んでしまって
絶対に埋まらないレベルの棋力差が生まれてしまった
羽生九段自身も「藤井さんは常に高いレベルで安定していて王将戦だけ崩れるとは考えにくい」と冷静に分析している

455 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:12:42.04 ID:Ww47CUpx.net]
振ったり、一手損角換わりも観たいな

456 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:18:45.95 ID:R8ywJgjO.net]
>>453
藤井で入ってきたようなライトな観る将なら割といい勝負するかもって思ってる人は多いかもよ

457 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:21:27.13 ID:WaKvZL4d.net]
>>456
ライト層こそ羽生には興味がなくて「藤井くん頑張れ」でしょ



458 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:24:44.11 ID:MR2hAcfH.net]
>>453
何を期待してるのか知らないが今までの藤井のタイトル戦の中でも盛り上がってる方だろ
今まで対局前にこれだけ報道されたりスレが立った事あるか?

459 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:25:40.50 ID:RpRpqCOc.net]
盛り上がってないよ
全くドキドキしないもん

460 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:35:46.09 ID:jJxa6/nO.net]
まあ藤井がついに失冠するかしないかで盛り上がるのは大橋が挑戦者として出てきた時かもしれないな

461 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:36:01.58 ID:+ZyOh+UH.net]
>>456
ライトな観る将はそれこそ藤井にしか興味ない

462 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 00:51:21.87 ID:UtxkMPQK.net]
藤井経由で豊島とかさいたろうにハマったのも割といる

463 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 01:08:34.34 ID:ceknxFf1.net]
>>460
言いたいことは分かるけど叡王戦以外だと

464 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 02:39:29.51 ID:UtxkMPQK.net]
でも大橋は対藤井は4連勝してるのは事実
相性いいんでない?

465 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 02:42:04.77 ID:ZINftXO0.net]
>>450
出口「」

466 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 03:41:42.69 ID:k78is8AU.net]
>>456
逆じゃね?
そんなことを思う奴の多くは、羽生に幻想を抱いてる老害だと思うわ

467 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 03:43:30.42 ID:7W7gScXA.net]
>>451
おまえは小学校の算数からやり直せw



468 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 05:07:51.44 ID:3VpdwE9C.net]
>>459
藤井一強になってからAbemaTVトーナメントしか興味なくなったわ
麻雀のMリーグみたいに毎日のようにやってくれればいいのにな

469 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 06:07:03.21 ID:EIe7iVN0.net]
2018年2月17日 ● 羽生善治 後 先 藤井聡太 ○ 第11回朝日杯 本戦 準決勝
2019年10月21日 ● 羽生善治 先 後 藤井聡太 ○ 第69期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦
2020年2月18日 ● 羽生善治 後 先 藤井聡太 ○ 第61期王位戦 白組 1回戦
2020年7月4日 ● 羽生善治 後 先 藤井聡太 ○ 第28期銀河戦 Cブロック 11回戦
2020年9月22日 ○ 羽生善治 後 先 藤井聡太 ● 第70期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
2021年11月9日 ● 羽生善治 先 後 藤井聡太 ○ 第71期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦
2022年9月23日 ● 羽生善治 後 先 藤井聡太 ○ 第43回日本シリーズ 本戦 2回戦
2022年12月8日 ● 羽生善治 先 後 藤井聡太 ○ 第48期棋王戦 敗者復活戦 決勝

470 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 08:08:24.66 ID:YxeLwD5t.net]
一つだけは勝って欲しいがそれも大変そう。

471 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 08:15:03.69 ID:1uEPL+RZ.net]
藤井は今年度連敗してないみたいだね
一勝できたら大金星だ

472 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 08:21:18.19 ID:cOrmEqeP.net]
0勝。ついでに一日目投了とかやってほしい

473 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 08:45:29.00 ID:rT8W8XYF.net]
藤井壮太の勝率は8割くらいなんだから
1/5を引けば別に勝てるだろ。

5枚の1~5のトランプを裏返してまぜて一枚引いて
1を引けばいいだけのこと。

それを4回やれば奪取。
簡単だろ。

474 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 08:49:38.18 ID:D5YhYb+S.net]
藤井くんが苦手な棋士4名

大橋貴洸 6戦2勝4敗 勝率0.333
深浦康市 4戦1勝3敗 勝率0.250
井上慶太 1戦0勝1敗 勝率0.000
井出隼平 1戦0勝1敗 勝率0.000

475 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 08:50:00.03 ID:MR2hAcfH.net]
>>473
その4回の間に1以外のカードを何回引くかだな

476 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 08:52:49.20 ID:Z20Ugg+t.net]
>>473
藤井の勝率は8割3分以上だぞ
負けは6回に1回のペース

477 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 08:52:54.09 ID:QT1ieNk3.net]
>>474
タイトル戦にまで上がってきそうなのは大橋だけかな



478 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 08:58:29.12 ID:MR2hAcfH.net]
>>474
タイトル戦前は藤井に6勝0敗だった棋士がいたんだが今は…

479 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 09:05:12.08 ID:+fA6JaiJ.net]
サッカーで日本がドイツに勝つこともある
勝負事は何があるか分からない

480 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 09:13:41.45 ID:MR2hAcfH.net]
>>479
一発勝負ならな
だから羽生が1勝する可能性は否定せんよ

481 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 09:22:34.04 ID:ZQAV1/m1.net]
サイコロ7回振って4回も1を引けって言われてもムリってなるよなw
出来なくても金貰えるならやるけどwww

482 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 09:32:37.98 ID:5LzbdLFM.net]
>>479
日本とドイツの差よりも、羽生と藤井の差の方が大きいと思うがね
しかも王将戦は七番勝負と言う絶望

483 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 09:34:17.38 ID:D5YhYb+S.net]
千日手になったらPK戦みたいに振り駒で決めればいいんだ

484 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 09:38:48.99 ID:MR2hAcfH.net]
自暴自棄になるなよ

485 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 10:06:02.75 ID:LWxHFIlx.net]
藤井さん振り駒見たい
はぶさんがどう受けて立つか

486 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 10:13:09.43 ID:7boYTjwm.net]
振り駒w

487 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 10:14:39.65 ID:smwvDh5f.net]
>>479
その例えは大橋にも深浦にもトーナメントで負けたことが当てはまる
羽生にだって王将リーグで一発入れられてる
今度やる王将戦はそれらとは違うんだよ



488 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 10:14:59.51 ID:LWxHFIlx.net]
羽生さんは振り駒もするもんね
今回どうだろうね?

489 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 10:18:38.86 ID:ipN4z3l7.net]
羽生記録で振り駒して、記録係が対局したほうが棋譜的にはおもしろいかもね…

490 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 10:29:23.31 ID:NJYcrPQu.net]
>>479
確かに
羽生がまさかのリーグ全勝だもんね
持ってるなあとは思うけど
藤井を4回頓死させるだけの運が残ってるかどうかかな

491 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 10:29:45.95 ID:IFqUbrqn.net]
スペイン戦の奇跡の1cmみたいなドラマが見たいんだよ

492 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 11:11:05.79 ID:rT8W8XYF.net]
渡辺が竜王戦で3連敗したあとの4戦目で打ち歩で詰みを逃れたの思い出した。
奇跡の1cm

493 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 11:24:58.12 ID:Nc3lDfrb.net]
ドイツ(当時11位)と日本(当時27位)が1回試合して日本が勝ったのをいつまでも言ってる奴って頭おかしいよ

494 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 11:27:14.50 ID:MR2hAcfH.net]
>>493
それしかすがれるものが無いって事だろ

495 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:24:13.55 ID:0kuyO8eW.net]
まあ1勝は確実にすると思う
2勝もなんとかなるんじゃないか
3勝以上できるかは羽生の体力次第だな

496 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:47:26.88 ID:rT8W8XYF.net]
まあ藤井君が空気を読む力が試されるシリーズだね

3勝3敗まで持ち込んで最後に防衛するように調整したら認める。

497 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 14:51:52.51 ID:MR2hAcfH.net]
スパっと首を切ってあげた方がいいんじゃないの



498 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 15:22:00.58 ID:2KbGN/AT.net]
>>473
その例えをしたいなら、サイコロにした方が実態に近づく
1が出たら羽生の勝ち、2~6が出たら藤井の勝ち
7回サイコロを振る間に、1が4回出た時だけ羽生のタイトル勝利、それ以外は藤井の防衛
漫画のカイジならあるいは

499 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 15:29:29.03 ID:rT8W8XYF.net]
羽生「ピンゾロ!ピンゾロ~!ピンゾロ~~~っ!」

500 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 15:32:17.43 ID:+cPQ9mZj.net]
棋王戦あるんだしやれるもんなら4局で終わらせるやろ

501 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 15:48:39.05 ID:oonryKGE.net]
1勝はプレゼントにしてもそこからもう1勝ですら確率1割くらいだろ

502 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 16:10:39.72 ID:DIjvlJ/y.net]
全額賭けるとなったら羽生1勝だな

503 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 16:26:23.49 ID:DE8S/v6d.net]
流れは完全に森内

504 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 18:28:45.14 ID:QhBDwL5A.net]
https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/worldcup/20221124-OYT1T50218/

ドイツ戦の勝利確率は25.5%だった
そこまでジャイキリじゃない

505 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 18:28:59.92 ID:QhBDwL5A.net]
レーティング280差の勝利確率は17%
7番勝負で勝つ確率は1.9%

まぁ、絶望的だな

506 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 19:01:03.46 ID:IoSLuynS.net]
>>505
それでも結構な勝てる確率なんだな

507 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 19:20:29.64 ID:QhBDwL5A.net]
藤井の今期の勝率が83%
羽生はレーティング10位で280差
勝利確率はちょうど17%

角換わりか相掛かりの研究ぶつければ2割は勝てる
変なことすると9割負ける
棋理的にそれは当たり前



508 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 20:04:32.31 ID:smwvDh5f.net]
>>504
ドイツがそこまで強豪ではないんだよ日本からみて
日本もそこそこ強豪だしな

509 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 20:11:10.64 ID:3VpdwE9C.net]
>>493
レーティングで言うと11位はさいたろう、27位は都成か
たしかに藤井vs羽生より差が小さそうだな

510 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 20:35:26.00 ID:LWxHFIlx.net]
会見見た?
羽生さん自信あるよ

511 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 22:13:59.23 ID:0E/KqmWI.net]
相手が強いと本気になる崇載が王将戦祭に
むけて一句

藤井羽生との二面指しでも俺が勝つ

512 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 22:33:35.56 ID:+ZyOh+UH.net]
羽生が1勝はすると思うよ
防衛戦の藤井は初戦を落とすことが多いし

513 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 23:33:29.01 ID:BGfWcgGB.net]
どうかな
竜王戦でちょっとヒヤリとしたでしょ

514 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 23:37:22.69 ID:NMPAELuv.net]
さてといよいよ明日かー

515 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 23:38:14.98 ID:NJYcrPQu.net]
ヒヤリとしたから修正してきそうなんだよな

516 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/07(土) 23:46:40.52 ID:+5gnCXNI.net]
羽生も闘志十分だけど、まず勝利よりも「一方的な戦いにならないように」を第一目標にしてるあたり、やっぱり大変な相手だよな藤井は。
まあ、そうした目標のさらに先にしか勝利はねえもんな。
熱戦を期待するわ。

517 名前:名無し名人 [2023/01/07(土) 23:57:15.22 ID:NMPAELuv.net]
羽生が負けた佐藤天彦をわけなく3連勝で降すのが藤井聡太な。



518 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 00:28:09.20 ID:vwMhAy4v.net]
去年の鍋をスイープしたのが1番恐ろしかったわ
2日制のナベは最強とまで言われてたのに
藤井ファンですらドン引きだったわ

519 名前:名無し名人 [2023/01/08(日) 00:55:23.45 ID:1TPvnPuk.net]
>>518
そのうちスイープばかりになるから慣れるよ
今回は4−0でも誰も驚かないけど

520 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 00:57:08.04 ID:rHwlIOGo.net]
いうても5回に1回は負ける

521 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 00:59:24.22 ID:wu4kW6Ro.net]
>>520
タイトル戦の勝率ってそれくらいだったっけ?

522 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 01:06:07.48 ID:MmcoaT2r.net]
大王座の羽生善治を舐めるな

523 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 01:11:37.89 ID:wu4kW6Ro.net]
>>522
お前が藤井を舐めてるんじゃね?

524 名前:名無し名人 [2023/01/08(日) 01:13:16.80 ID:OKT4086C.net]
>>512
同じく

ただ、どこで1勝するかが問題。
2局目までなら十分爪痕を残したと言えるが、3局目以降だと試された感が強くなる。
とくに、1勝4敗は、●●○●●が多い。

もちろん、2勝以上なら十分健闘

525 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 01:25:43.25 ID:nEvmLJdj.net]
>>523

○ 服部慎一郎 C2 5組 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
○ 糸谷哲郎 A級 2組 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦
○ 近藤誠也 B1 3組 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
○ 渡辺明 名人 1組 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦
○ 永瀬拓矢 A級 1組 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
○ 豊島将之 A級 2組 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦

526 名前:名無し名人 [2023/01/08(日) 01:37:47.56 ID:1TPvnPuk.net]
>>524
あと一局目勝っただけだと、藤井が手抜いただけだから4−0と一緒
初戦は遊ぶこと多いしな

527 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 02:10:19.70 ID:YdiZv3If.net]
羽生さんは全局遊ぶからな



528 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 03:22:58.61 ID:2tCnQfpL.net]
>>512
今回は初戦も落とさないと思うよ

529 名前:名無し名人 [2023/01/08(日) 04:41:52.21 ID:bmnEnyMq.net]
>>245
怪鳥「藤井君王将戦分かってるよね?」

530 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 07:58:25.57 ID:jbeU8/0U.net]
>>520
二日制だと7局で1回敗けるくらいかな

531 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 08:40:01.34 ID:wu4kW6Ro.net]
7局やる事はないだろうな

532 名前:名無し名人 [2023/01/08(日) 10:52:25.17 ID:6sTsKa/V.net]
>>512
出口「」

533 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 12:07:37.70 ID:7GG5II3G.net]
さっそくヤバそうな雰囲気だな

534 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 13:37:04.82 ID:cg/B9S0I.net]
今だと一つ勝てれば大健闘

535 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 17:45:48.04 ID:7s8simNZ.net]
そんなに力の差があるんか・・
羽生さんが獲ったら一大ニュースだな

536 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 17:47:25.30 ID:LG7AcKIy.net]
一つはレート的にも勝てそうなんやろ
2つ勝ったら健闘で

537 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 20:44:48.80 ID:lg6MOF2U.net]
まぁ羽生さん2勝は普通に有り得る
サッカーだって戦前日本がドイツ・スペインに勝つ予想してた人は居なかったからな



538 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 20:51:59.18 ID:wu4kW6Ro.net]
>>535
レジェンドが若いスーパースターを下してタイトル100期を達成したという意味で大ニュースにはなるだろうけど
メディアは力の差がある事はあまり報じないし一般の人はその事を知らないだろ

539 名前:名無し名人 [2023/01/08(日) 21:42:46.01 ID:KviwA7G1.net]
>>537

まだ言ってんのかよ。
藤井聡太7-1羽生善治なのに。

540 名前:名無し名人 [2023/01/08(日) 21:54:02.51 ID:1TPvnPuk.net]
普通に0勝4敗
将棋ファンの大多数がそう予想している

541 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 21:55:55.55 ID:DUZetSg6.net]
>>539
戦績だけで言ったら羽生は直近1勝9敗だった豊島に勝って王将戦に出て来てるわけなんですが

542 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 21:58:28.01 ID:ANxIFJC2.net]
一発勝負なら羽生も永瀬豊島に勝てるし
深浦だって藤井に勝てるが
番勝負だからなぁ

543 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 21:59:12.35 ID:FThZM2X7.net]
>>542
スレタイ読める?

544 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 22:03:38.07 ID:ik7HCHQD.net]
>>537
日本がドイツ・スペインに勝つ確率は20~25%

羽生が藤井に勝つ確率は17%
7番勝負で勝つ確率は1.9%

545 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 22:06:05.42 ID:ik7HCHQD.net]
勝率17%の場合

4勝0敗 0.001
4勝1敗 0.003
4勝2敗 0.006
4勝3敗 0.01
勝つ確率合計 0.019
0勝4敗 0.475
1勝4敗 0.323
2勝4敗 0.137
3勝4敗 0.047
負ける確率合計 0.981

546 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 22:09:25.05 ID:dCx6KHVS.net]
>>543
んーじゃあはぶしゃんのストレート負け!
もしくは羽生マジックが炸裂して1勝4敗かな!

547 名前:名無し名人 [2023/01/08(日) 23:30:33.98 ID:c0H2UWAM.net]
>>538
仮に羽生先生が奇跡的に勝ったとしても将棋ファン以外は番狂せであること自体知らんでしょうね。



548 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/08(日) 23:35:22.15 ID:fs/Zi/LT.net]
羽生ヲタは巨人ファンみたいなもんだな
前年の日シリでストレート負けしてんのに
翌年も同カードで何事も無く「今年は日本一!」と騒いで
また当然のようにストレート負けする

まぁでも羽生は1勝はすると思ってる

549 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 00:37:34.96 ID:KOgQ80HF.net]
羽生マジックとかいう猫騙しは藤井先生には通じない

550 名前:名無し名人 [2023/01/09(月) 02:40:22.49 ID:DszSffVF.net]
1局目は藤井王将が順当に勝ちそうだね

551 名前:名無し名人 [2023/01/09(月) 03:32:21.13 ID:FezMSm6P.net]
>>248
確かに30歳前後はもう羽生の名前すら知らない。
藤井くんの前に凄く強い人がいて国民栄誉賞も貰ったんだよって言ってもさっぱりだ。
50代での挑戦は尊敬するし、いい勝負は期待するけど、現実みたらストレート負けだろうな。

552 名前:名無し名人 [2023/01/09(月) 03:39:03.03 ID:DszSffVF.net]
>>551
アラサーだと藤井5冠知ってるのは80%以上いるだろうけど、羽生9段だと10%くらいかね

553 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 04:15:07.19 ID:9fDphde6.net]
明らかに羽生さんペースだからな
ほぼ羽生さんの勝ちと言っても過言じゃない

554 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 05:12:08.86 ID:8GDa/+Yg.net]
ストレート負けは無さそう。
一本は取りそう

555 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 08:03:38.31 ID:RrHuGYkF.net]
羽生と同年代だし今回は凄く応援してるけど、
七番勝負の中で、羽生優勢な時間が何時間あるかなあ、
ぐらいしか思えない。

藤井も人間だからたまにはミスもするけど、
そのたまにがこの間あったから、もうしばらくは無い気がする。

556 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 08:15:30.61 ID:46bSMo9n.net]
玉型にあれだけ差があってもAIの評価はそれほど変わらないんだな。
37歩が前提の評価なら羽生さんが気づいてなければAI値は一気に傾きそうだな。
後手のあの玉型じゃ形勢傾けばあっという間に終局だな

557 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 09:29:48.11 ID:IS/7G4vm.net]
ふむ



558 名前:名無し名人 [2023/01/09(月) 12:32:11.22 ID:0CJlfvLH.net]
羽生やるじゃないか!聡太相手によく喰らい付いてるな!

559 名前:名無し名人 [2023/01/09(月) 12:34:00.73 ID:VWf3Kkgj.net]
グラノード
大和ハウス工業
シーレックス
テイケイ西日本
裏社会
広島県警察
公安警察
検察庁
草津病院

560 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 13:21:26.95 ID:9fDphde6.net]
藤井聡太 タイトル戦成績11-0
第1局 07勝4敗 勝率.636
第2局 10勝1敗 勝率.909
第3局 10勝1敗 勝率.909
第4局 08勝1敗 勝率.889
第5局 03勝1敗 勝率.750
第6局 01勝0敗 勝率1.000
第7局 00勝0敗 勝率

(2020棋聖戦) 3-1 渡辺○○●○
(2020王位戦) 4-0 木村○○○○
(2021棋聖戦) 3-0 渡辺○○○
(2021王位戦) 4-1 豊島●○○○○
(2021叡王戦) 3-2 豊島○●○●○
(2021竜王戦) 4-0 豊島○○○○
(2021王将戦) 4-0 渡辺○○○○
(2022叡王戦) 3-0 出口○○○
(2022棋聖戦) 3-1 永瀬●○○○
(2022王位戦) 4-1 豊島●○○○○
(2022竜王戦) 4-2 広瀬●○○○●○

通算成績 300勝59敗 勝率.836
タイトル戦 39勝8敗 勝率.830
一日制   15勝4敗 勝率.789
二日制   24勝4敗 勝率.857

561 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 16:07:09.40 ID:0PCerI6i.net]
2024年から20年近く
「藤井八冠が順当に防衛」
の将棋界になってしまうの?

562 名前:名無し名人 [2023/01/09(月) 16:11:41.54 ID:AoiAXUeo.net]
羽生と違って藤井には弱点がないんだよね

563 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 16:29:05.50 ID:sQsZIZ5/.net]
藤井くん?強いよね、てもおいら負けないよ

564 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 17:29:35.87 ID:1CwU7+9S.net]
0勝だろうけど1勝でも出来たら金星だよなぁ・・・

565 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 18:01:28.72 ID:PpovlofD.net]
一つ勝つのが限りなく遠く思えてきた

566 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 18:07:38.20 ID:dc6qPech.net]
羽生は、0勝だろ。

567 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 18:24:57.97 ID:/MaQJ7u0.net]
永遠のゼロ



568 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 18:25:14.89 ID:9fDphde6.net]
◆被害者の会◆
(19-11)豊島将之
(12-2)渡辺明
(11-4)永瀬拓矢
(10-3)広瀬章人
(8-1)羽生善治 ←New!
(7-1)木村一基、出口若武
(6-0)竹内雄悟、糸谷哲郎
(6-1)近藤誠也、佐藤天彦
(6-3)斎藤慎太郎
(5-0)北浜健介
(5-1)都成竜馬
(5-2)稲葉陽
(5-3)菅井竜也
(4-0)小林裕士、澤田真吾、大石直嗣、高見泰地
(4-2)千田翔太
(4-3)久保利明

569 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 18:30:15.42 ID:tH7baJC5.net]
4-0 57.77%
4-1 28.97%
4-2 9.68%
4-3 2.70%
3-4 0.54%
2-4 0.26%
1-4 0.08%

羽生奪取の確率が1%切りました

570 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 19:02:57.65 ID:9fDphde6.net]
次矢倉だとどうせ急戦で来られて研究負けしそうだしなー
深浦に雁木教わって行くか

571 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 20:01:48.07 ID:VW04QBE7.net]
>>569
負けたのに奪取確率がたった1%下がっただけなんてさす羽生!(現実逃避)

572 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 20:35:38.27 ID:i/ZyTodi.net]
バカみたいにはしゃぎまくってクソスレ乱立してた羽生信者どもが大人しくなってスッキリ
藤井さんの対局になると湧いて来るゴミアンチも大人しくて元凶はやっぱりあいつらなんだなって感じ

573 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 20:42:33.95 ID:9fDphde6.net]
天彦「藤井さんの読みの入った凄い手と羽生マジックには乖離があります」

574 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 20:51:59.42 ID:1X3ORCDg.net]
形勢を悪くしてから一発逆転で相手を惑わす羽生マジックと、深く読みが入った形勢を保つための藤井の手は違うわよね

575 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/09(月) 23:57:53.23 ID:IWGUp/dy.net]
一勝できたら御の字じゃないの
まずは一勝してほしい

576 名前:名無し名人 [2023/01/10(火) 00:12:51.53 ID:9ksr5k4T.net]
>>561
現状藤井がタイトル持つと誰も奪えないからね
自然とそうなる

577 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 00:34:27.17 ID:4q6lUC9h.net]
羽生が悪手指したようにもみえなかったけどな
藤井の強さが異常すぎる



578 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 00:35:20.56 ID:+gjHpXPV.net]
>>573
天彦みたいに羽生に忖度しない解説者はやっぱりいいね
藤井王将にはしっかりストレート勝ちしてもらいたい

579 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 00:43:19.74 ID:m3kOMXHB.net]
>>575
ナベも豊島も木村もストレート負けしてるし1勝するのも大変よ
もう完全にAI相手してるのと同じレベルの強さだしな
強すぎてヒールと思われるのもまあ分かる

580 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 01:41:33.76 ID:jWvAj71h.net]
>>576
試行数の少ない今まではそうでもレーティング200差くらいなら7番勝負で勝ち抜け8割くらいじゃない?
普通に行けば年間7冠キープで1冠取れたり落としたりくらいだよ

581 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 01:51:52.66 ID:jOP+Ol3/.net]
>>580
レーティング200差だと

4勝0敗 0.334
4勝1敗 0.32
4勝2敗 0.192
4勝3敗 0.092
勝つ確率合計 0.938
0勝4敗 0.003
1勝4敗 0.01
2勝4敗 0.019
3勝4敗 0.029
負ける確率合計 0.062

582 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 01:53:33.10 ID:jOP+Ol3/.net]
藤井でも2~3年に1回は失冠するはず
他の棋士はそのワンチャン生かせるかどうか

583 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 01:53:57.24 ID:867oSVv+.net]
真面目な話

藤井くんくらいぶっちぎってると、逆にストレート勝ちしない

1つ2つは実験的に負けてあげる余裕すら生まれてくる

ただ、藤井は若いこともあるし2度負ける余裕はないと見た

俺の予想は藤井の4-1

584 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 01:59:58.19 ID:jOP+Ol3/.net]
藤井は2日制だと勝率9割超えそうだな

585 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 03:41:22.46 ID:4ysIyerw.net]
>>572

○ 服部慎一郎 C2 5組 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦
○ 糸谷哲郎 A級 2組 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 5回戦
○ 近藤誠也 B1 3組 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 6回戦
○ 渡辺明 名人 1組 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 4回戦
○ 永瀬拓矢 A級 1組 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 2回戦
○ 豊島将之 A級 2組 第72期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 7回戦

586 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 03:57:31.48 ID:BbRCOmfW.net]
>>585
藤井に結局ボコられるんならなんの意味もない勝ち星だったな笑笑

587 名前:名無し名人 [2023/01/10(火) 04:26:41.96 ID:xgNd+ow7.net]
>>586
藤井よりずっと弱い相手に勝っても藤井との対局には何も意味ないよな
何故か羽生オタは大はしゃぎだったが



588 名前:名無し名人 [2023/01/10(火) 04:52:16.70 ID:HK/O/6ba.net]
大体王将戦なんて契約料安いし、誰もやりたがらないわな。
羽生は別だろうけどさ。

589 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 04:56:19.39 ID:M+/15kr6.net]
また失禁してほしかった

590 名前:名無し名人 [2023/01/10(火) 05:54:48.76 ID:Y9VvyQ2J.net]
1勝が妥当なところよな
というか1勝くらいはしてくれ惨敗する羽生さんなんて見たくないぞと言った方が近いか

591 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 06:17:45.44 ID:y6IuuhT6.net]
まだ藤井くんが最初のサービスゲームをとっただけだよ
野村監督も2戦目を勝った方が有利だと言ってたよ

592 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 07:00:04.70 ID:P8p4Bssg.net]
羽生さんの顔を立てるなら1勝をブレゼントしてほしいと思うのはファンとして当然の思い
しかし一方で藤井さんは今期歴代最高勝率更新の期待がかかっており、
中原さんの記録を更新するためには、今期あと1敗しか許されない状況
それを踏まえると、羽生さんに全勝できるなら忖度せずにやり切らないと
記録更新が難しいという切迫した事情もあるわけで

593 名前:名無し名人 [2023/01/10(火) 07:06:19.54 ID:Y9VvyQ2J.net]
藤井くんは礼儀正しいけどそういう忖度しなさそう。常に誠心誠意全力で勝負みたいな

594 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 07:24:20.99 ID:ptMrPb7K.net]
顔を立てるとか前時代的な考え
Z世代はスパッと斬るよ

595 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 07:43:23.56 ID:xl1hbO50.net]
>>591
藤井が2戦目負けたのって豊島との叡王戦だけなんだよな

596 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 07:49:56.47 ID:73nhAVY4.net]
>>594
棋士は昔からそうだろ
勝てる時には勝つ

597 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 08:06:40.49 ID:8xSb1tn/.net]
勝ち方にもっとこだわって欲しい



598 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 09:17:36.28 ID:mK3HWZdx.net]
豊島の時みたいに昼休封じ手渡してあげて、ちゃんと大盤解説の時間まで引き延ばしてあげたろ
これ以上の忖度なんて無い

599 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 10:12:33.30 ID:5bscVd8F.net]
ガックシしまくっていた聡太に負けてしまうのは悲しいなあ

600 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 10:45:57.65 ID:Dbz7go8X.net]
藤井が初戦からガチなのは驚いた舐めプしてくるかと

601 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 10:51:21.31 ID:Em5XuktV.net]
あれでも一方的にならんように中盤緩めてたっぽいけどな

602 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 11:04:34.71 ID:Dbz7go8X.net]
2日目の昼休明けからギア上げたもんなやっぱり多少遠慮はしてたのか

603 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 12:03:13.62 ID:9CnYmEON.net]
なに突撃事件って?

604 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 12:27:31.71 ID:D7zLaE9w.net]
もし羽生が1発入れるとしたら、確率が一番高いのは1局目(藤井は1局目落とすことが多いから)だと思ってたからここを取れなかったのは痛い
羽生は先手番の2局目でも落とすようなら4タテはほぼ確実だと思う
3局目は先手藤井でカド番の重圧の中で4局目

605 名前:名無し名人 [2023/01/10(火) 12:29:27.66 ID:ZVCH4OVh.net]
4勝1敗で奪取するにはキラーマシンを1発で仲間にできるぐらいの確率

606 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 12:58:13.09 ID:MCBeXAjc.net]
トップ棋士達との王将リーグを勝ち抜いたのが俺様という事だ
その結果得たタイトル戦がこの有り様
俺が思うに、棋士達は戦っていないのではないか
基本的には譲り合い・・・いえいえお先にどうぞ!
この言葉に騙され続けたのが俺だと思うほうが自然だ
・・・過去に戦った棋士たち、今頃俺を笑っているのか・・・・

羽生善治

607 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 13:02:56.15 ID:QBbjCe3b.net]
2日制の7番勝負で藤井聡太相手にするなんて恥晒すだけだからねえ
辞退しときゃよかったんだよ19世は



608 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 14:07:24.90 ID:iVvPnNvA.net]
>>596
みんなで調整して大山をA級に居させてあげた仲良しクラブだよ?当時の将棋界は

609 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 14:08:00.58 ID:iVvPnNvA.net]
>>607
辞退するバカはいねぇよバーカ

610 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 14:47:43.60 ID:RN53YwrF.net]
藤井くんは羽生さんとの対局を心から楽しんでて、楽しんでいるが故に
全力で倒しにきてるからなあ。

611 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 14:51:16.08 ID:QBbjCe3b.net]
>>609
なら恥晒しとけ19世

612 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 15:13:27.36 ID:Ohq52meJ.net]
>>607
こういうバカがいるんだねえ

613 名前:名無し名人 [2023/01/10(火) 15:50:41.22 ID:+229cpHs.net]
>>599
藤井のガックシは形勢は関係ないぞ

614 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 16:00:15.90 ID:LCOGL4AR.net]
>>613
外から見るとガックシに見えるポーズだけど、本人的には別にガックシ来てるわけではねえんやろなアレは。

615 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 16:34:50.81 ID:7YXHH0Wa.net]
プロの勝負で忖度とかここの人たち頭おかしいww

616 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 18:55:23.14 ID:jM9DsmbY.net]
>>608
統合失調症の羽生オタらしい見解だな

617 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 18:58:36.61 ID:DoePoxbX.net]
1勝できたら大拍手してやろう



618 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 19:17:00.74 ID:4ysIyerw.net]
これ以上羽生さんに対する誹謗中を繰り返す場合、警察に通報します
他のスレでも同様に誹謗中傷を繰り返す人物がいたのでまとめて通報します

619 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 20:48:52.75 ID:Yi7QEC7x.net]
>>618
羽生オタによる藤井中傷の方が1000倍はヒドいぞw

620 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 21:36:18.95 ID:aOb5OzMj.net]
悪質なものは立法機関に通報する

621 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 22:29:30.79 ID:An9tEW0c.net]
553 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2023/01/09(月) 04:15:07.19 ID:9fDphde6 [1/5]
明らかに羽生さんペースだからな
ほぼ羽生さんの勝ちと言っても過言じゃない


過言だったな

622 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 22:44:09.50 ID:2PQvaN6R.net]
>>619
だったらそいつを通報しろや

623 名前:名無し名人 [2023/01/10(火) 22:46:09.40 ID:+lJe59Mz.net]
>>607
不毛な発言だねえw
お前の頭皮とおんなじwww

624 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 22:48:34.24 ID:o0Xw6mvH.net]
当然4-0だと思ってたが、1勝しそうな気がしてきた。

625 名前:名無し名人 [2023/01/10(火) 23:06:06.53 ID:VyHNJFEJ.net]
>>618
どんどん通報してくれ
まったく羽生9段に対する誹謗中傷にはウンザリだ
ションベン垂れだの、雑魚タイトルばかりだの、顔がキモいだの、弟子も取らずに金儲けばかりの守銭奴、羽生マジックはハッタリばかりであんなの通用した時代はレベル低すぎだの、PK外しそうだの、挙げ句の果てにはうさぎキチガイなどと嫁さんのことまでバカにする始末
レジェンドに対する敬意ってものがまったくない

626 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 23:08:01.60 ID:cvSo0/3Z.net]
二日制で一手損…w
ヤル気ないんなら広瀬と変わっていいよ笑笑

627 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 23:31:49.77 ID:K13ein9V.net]
1000万かけろというなら、
羽生スイープに800万
羽生一勝に200万で勝負する



628 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 23:48:06.88 ID:/HBva2iv.net]
>>625
名人竜王が1桁なのは誹謗中傷でも何でもなく事実の摘示だからなぁ

629 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 23:50:02.44 ID:/HBva2iv.net]
>>620
国会議事堂に通報してどーするんだよw

630 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/10(火) 23:56:25.09 ID:cvSo0/3Z.net]
>>625
言い過ぎやぞ…

631 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 06:00:49.48 ID:/2ejOKtM.net]
>>625
藤井さんをアスペだ発達だと5chで言い続けるのみならず、wikiにも書いてる羽生オタがいたな
藤井が死ぬ事だけを望むって書き込みも棋戦スレや羽生スレで良く見たし、藤井さんがタイトルを取ってまだマシになったけど一時は中傷するスレと羽生を讃えるスレが量産されてた
森内荒らしといい、羽生狂信者が今まで酷すぎたから千分の一くらいで反撃うけてるんじゃない

632 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 06:23:51.09 ID:YgipgTM0.net]
>>631
そういうのこそ通報されるべき
今の時代、相当不味いね

633 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 07:17:41.86 ID:/2ejOKtM.net]
>>632
その通り
誹謗中傷を繰り返す羽生オタは毎回通報している

634 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 07:20:40.64 ID:fe3j3JAv.net]
>>631
脅迫した人二人捕まってたのに、まだいるんだね。やっぱりオタなの?早く捕まりますように。

635 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 07:35:03.06 ID:Smf1jRgL.net]
将棋板だけじゃなくあちこちで障害者呼ばわりしてるね
ほんと異常だよ

636 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 10:11:30.79 ID:yDuo0PVY.net]
飛び抜けた天才はそう言うの多いな
フィギュアスケートの羽生くんもひどいんだろ

637 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 10:22:39.86 ID:MBkwR5l0.net]
>>636
ああいたいた
みんなコレも通報しといてね



638 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 10:44:19.29 ID:H0o1uWSS.net]
>>629
クソワロタ

639 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 11:05:40.52 ID:UAHjvw9C.net]
>>637
飛び抜けた天才はやっかみで酷いこと言われることが多い
フィギュアスケートの羽生くんも同じような酷い中傷受けてるんだろ、だよ?
ちゃんと読んでくれ

640 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 11:08:07.29 ID:jLz+wQcX.net]
どっちにもとれる文章しか書けないお前が悪いわ

641 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 11:21:01.87 ID:pkoR1yJa.net]
それな

642 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 11:57:52.45 ID:yerjSsIZ.net]
>>632
藤井が死ぬことを望む云々と連投して荒らした奴は
東京都江戸川区東篠崎町在住ぷらら回線ってことを特定されて
警察のサイバー課と江戸川区の方に通報されて以降書き込んでないっぽいね

643 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 12:43:01.65 ID:yX0p/Zvf.net]
>>631
千分の一わろたw

これくらい甘受すべきよな羽生オタは

644 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 12:44:32.69 ID:YgipgTM0.net]
>>642
Ipスレに書き込んだらプロバイダと所在地分かっちゃう
そしてミネオババアみたいに外のwifiから書き込むと、今や防犯カメラに映ってかえって言い逃れできなくなる恐れあるね

645 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 12:49:49.11 ID:SQlAG8w1.net]
羽生オタはもう藤井>羽生だって理解してしまったから将棋と何の関係もない誹謗中傷するしかないんだろうな可哀想

646 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 13:21:17.53 ID:KpuJOv8d.net]
>>642
あそこ住所検索してみた
番地までわかる。凄い時代になったよね

647 名前:名無し名人 [2023/01/11(水) 15:32:48.10 ID:r3Q8q+d2.net]
羽生オタ逮捕マダー?



648 名前:名無し名人 [2023/01/11(水) 15:44:04.06 ID:AsU/CtIo.net]
豊島先生と羽生先生が王将戦やったらスコアどうなりますか?誰か予想して

649 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 15:48:41.59 ID:yerjSsIZ.net]
>>648
順等に行けば羽生1-豊島4じゃないの?
既に100期懸けた竜王戦で結果出てるじゃん
同じ2日制で持ち時間も同じ

650 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 16:20:10.74 ID:SmxkDjeK.net]
今羽生が番勝負するなら
ナベ永瀬ならストレート負け
豊島には1勝
くらいじゃね

651 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 16:27:34.83 ID:3/J4cJoK.net]
でも先手の藤井相手に割と粘ってなかった?

652 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 16:30:49.93 ID:yerjSsIZ.net]
2日制の藤井は誰とやっても1日目は互角かやや不利くらいだよ
粘ると言っても終局91手で粘ってる局面なんかあったか?

653 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 16:31:03.12 ID:GqdXE7Vg.net]
>>651
途中一瞬だけはね・・・
次の羽生先手番で惨敗したら勝てるチャンスは無いだろうなぁ

654 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 16:31:31.04 ID:+oTfCd26.net]
蓋を開けば藤井の掌だったよ
本人が何で負けたかわからないレベルで粘るもクソもない

655 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 17:44:13.26 ID:7lPCFQmP.net]
6勝4敗

656 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/11(水) 20:17:43.54 ID:nc7SIAKv.net]
>>625
お前わざとやってるだろw

657 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/12(木) 02:32:42.07 ID:hLLowJCc.net]
>>651
評価値が途中まで近かったのは難しい変化の中に千日手があったから
銀が遊んでる時点で人間的には作戦負け
そもそも角交換してから後手持ちたい局面なんてなかったよ



658 名前:名無し名人 [2023/01/12(木) 15:05:21.79 ID:zypbtbFV.net]
IPアドレスの検索だけで正確な住所わかると思ってるやつおるん?

659 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/12(木) 21:52:37.93 ID:KHa5eLkw.net]
わかるよビルくらいまでは

660 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/12(木) 22:33:21.08 ID:uGlozLNk.net]
>>658
いや結構わかる
さすがに番地までは無理だけど

661 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/12(木) 22:52:44.51 ID:rgsQhv/N.net]
100期達成や

662 名前:名無し名人 [2023/01/13(金) 00:29:06.27 ID:yc/4AoX4.net]
羽生が4連勝って言ってた人死んだの?

663 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 00:37:07.86 ID:jeL+CAd+.net]
まあ可能性としては4敗するまでは4連勝する確率はゼロではないな

664 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 03:55:37.76 ID:2ALhiv64.net]
順位線のこの将棋落とすようでは正直藤井相手には厳しそう。

665 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 09:05:20.90 ID:0Ix6kkah.net]
>>663
負→勝→負ってなったらゼロですゥ~

666 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 12:03:12.36 ID:gWSaR3Op.net]
それこそ竜王の言ってた「平均への回帰」やろ。
今年調子がちょい良いだけで「復活」とかギャーギャー騒ぎすぎ。
順位戦は良くてトントンで、前年順位に救われて辛うじて残留が妥当。
最悪の場合降級の予想が多かったやろ。
その通りに戻ってる。

667 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 18:27:26.13 ID:bIG0hxE4.net]
>>658
同一マンションの回線は同一IPアドレスなるらしいね 最近知ったわ



668 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 19:59:54.77 ID:cKelJ0J4.net]
3連敗後の4連勝で羽生さんが奪取

669 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 20:12:23.25 ID:4n14WDgY.net]
そういうガイジみたいなこと言ってるとガチで頭おかしくなるから止めた方がいいよ?

670 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 20:15:37.10 ID:jeL+CAd+.net]
>>668
3連敗は既定路線なのかよ

671 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 20:19:14.12 ID:2GiA+3oV.net]
まあ、連盟が藤井君に「営業的に盛り上げたいから2回くらい負けてくれないか」とお願いしてはいるだろ
プロ野球の巨人全盛の頃には普通にあったことだし

672 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 20:24:05.69 ID:R+FHlQzq.net]
藤井の歴代最高勝率挑戦の件を知らないんだな

673 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 20:25:04.54 ID:3IpiikCR.net]
最高勝率で盛り上がるんだなら不要

674 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 20:27:03.65 ID:jeL+CAd+.net]
>>671
こういう奴って陰謀論にすぐ引っ掛かりそう

675 名前:名無し名人 [2023/01/13(金) 20:32:04.62 ID:Ppbnpg2R.net]
大山-加藤の名人戦番勝負は
第一局、お手並拝見でわざと負けてそうなんだよな
で、第二局以降で思う存分いたぶる、と

676 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 21:02:34.81 ID:5R2fbNXx.net]
中原さんの最高勝率記録に、藤井さんが今年度挑戦中
https://www.shogi.or.jp/game/record/successive.html

今日の新人戦で高田さんが徳田さんに勝ったので、
今年度勝率ランキングは、今のところ藤井さんが暫定トップ
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

王将戦、棋王戦、A級順位戦をほとんど全勝すれば、歴代最高勝率達成の見込み

677 名前:名無し名人 [2023/01/13(金) 22:18:39.89 ID:Oe0xtDHq.net]
(ヾノ・∀・`)ムリムリ



678 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/13(金) 22:24:12.04 ID:D44/+3Ug.net]
1戦目を見る限り0-4が濃厚だろう
羽生や渡辺は間違いなく人間の中では強いが、藤井は大分その枠組みではない

679 名前:名無し名人 [2023/01/14(土) 01:06:50.09 ID:jg4PqqKA.net]
せやな藤井は康光森内レベルかもしれん

680 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/14(土) 01:10:32.55 ID:sSQC5O9P.net]
それはない

681 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/14(土) 01:14:58.25 ID:zFY+j/LQ.net]
0-4が濃厚って言ってるのに何に対して「せやな」なんだ?

682 名前:名無し名人 [2023/01/14(土) 01:18:10.57 ID:yuXos3Q1.net]
え、あぼーん無いやん
逃亡したん?
ダサすぎるw

683 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/14(土) 04:54:49.65 ID:TwS3CLYR.net]
藤井、生涯タイトル獲得数が、王将防衛で森内に並び、棋王奪取で康光に並ぶわけなんだが。 
何をどうしたら康光森内レベルなんて評価が出てくるんだ。

684 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/14(土) 04:56:29.24 ID:TwS3CLYR.net]
つか改めて書くと、もう康光森内両名を越えるまでカウントダウンなのかと戦慄するな。
はええよ……。

685 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/14(土) 05:17:45.15 ID:7ky7RvWJ.net]
20歳6ヶ月時点
藤井聡 タイトル11期 (番勝負 40勝8敗)
羽生  タイトル2期 (番勝負 8勝8敗)
渡辺朗 タイトル0期 (番勝負 2勝3敗)

686 名前:名無し名人 [2023/01/14(土) 05:49:53.87 ID:Hw5v2s84.net]
まあ一つ勝てばいいがこの前の順位戦見る限り0勝4敗だろうな。

687 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/14(土) 06:03:31.67 ID:sb2KeFhO.net]
藤井相手に「途中までいい勝負」をできる棋士は多いが、そこから勝つのが死ぬほど大変だからな



688 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/14(土) 06:30:05.78 ID:ABqR2Lqq.net]
中盤で突き放されて終盤ノーチャンスの感覚はまさに人間対ソフト

689 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/14(土) 08:58:39.73 ID:vbAQawyK.net]
うむ

690 名前:名無し名人 mailto:sage [2023/01/14(土) 10:43:24.51 ID:y5Xyjvuy.net]
241 名無し名人 (ワッチョイ b6a4-NWa/) sage 2023/01/14(土) 10:32:46.54 ID:eGkLd1If0
レーティング
藤井聡太 2092
羽生善治 1803

2人の差は289
羽生より289下は1514
この辺の棋士が羽生に番勝負で勝たなきゃいけないのを想像して欲しい
森下 卓 1519
阪口 悟 1515
谷合廣紀 1514
中村亮介 1511
田中悠一 1509






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<135KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef