[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/29 21:56 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part661



1 名前:名無し名人 [2021/01/18(月) 22:19:28.56 ID:jHFjW7Q1M.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太二冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
shogi.gutas.net/player/307
レーティング
kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part660
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1610670316/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 20:53:43.24 ID:cIh27XkSa.net]
朝日杯 三浦勝ち上がり
木村もシードを失った

502 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 21:15:25.03 ID:mw9dg7kZa.net]
>>491
木村×三浦戦の話ならお前がメクラなだけ

503 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 21:16:26.00 ID:Zzp/suqf0.net]
公開対局で渡辺三浦の決勝戦とかちょっと見たいw

504 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 21:17:54.34 ID:+KzyWPS70.net]
>>448

微笑ましい動画だねー
短い言葉から藤井くんの師匠への信頼が伝わってくるわ

505 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 21:27:48.18 ID:V3C6+kb70.net]
藤井くんナベ三浦か

もう一山は天彦希望

506 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 21:29:40.60 ID:7vmGa33I0.net]
>>497
藤井くんの認識だと、師匠は幼稚園の頃から知っているということか
脇田さんの解説でも幼稚園の藤井くんと対局したって言ってたし
小学校前から将棋ひとすじなんだね

507 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 21:41:57.20 ID:rWXLqJcB0.net]
>>493
なんだ64コアもう使ってたんだwwww
しかももう自作3台目か
よくそんな暇があるな

508 名前:名無し名人 [2021/01/21(木) 21:43:21.81 ID:WwgAjuFO0.net]
笑笑は別の応援スレ(キチガイの巣窟の方)で在日だの障害だの書きまくってることが判明
こいつの住所割れねえかな

509 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 21:55:10.42 ID:rSi2Wi+u0.net]
>>500
自作は2台目だよ



510 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 22:27:43.94 ID:QnbtS/io0.net]
>三台作りました

511 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 22:44:26.34 ID:rSi2Wi+u0.net]
>>503
記事が間違っている。年末のニコで本人が自作は二台とはっきり言ってるから。パソコンは3台目というのを3台作ったに書き換えたと思われ。

512 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 22:44:27.01 ID:ZEth3CCB0.net]
>>503
すごいな こちとらは買ったデスクトップの箱出し、配線から初期設定にソフト入れ サブのHDD増設 ビデオカード交換程度で四苦八苦なのに
金は有っても面倒だし壊れるまで使う主義だが壊れないんだよな

513 名前:名無し名人 [2021/01/21(木) 22:46:09.77 ID:UhWWx8P/0.net]
ノータイム

514 名前:名無し名人 [2021/01/21(木) 22:46:40.24 ID:UhWWx8P/0.net]
>>506
誤爆

515 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 22:54:46.90 ID:K/LCfCT10.net]
>>502
「これまでに三台作りました。」
該当記事で、本人が言ってるけど。

516 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 22:56:58.44 ID:jNdv8Dbq0.net]
作ったのは3台だが手元にあるのは2台という意味かもな

517 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 23:07:13.33 ID:fK+1LCS30.net]
https://bunshun.jp/articles/amp/42974?page=1
藤井くんも近い将来はGPUレンタルなんだろうか

518 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 23:08:35.06 ID:rSi2Wi+u0.net]
>>508
本人が語ってる映像の方を信じるけど?どのCPU使ったかまでちゃんと説明してるし。

おおかた1台目は買ったもので自作は2台、パソコンは3台目と言ったのを記者が3台作ったと思いこんで筆が滑ったというオチだと思うわ。まぁどうしても3台作ったと信じたければどうぞ…

519 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/21(木) 23:32:30.71 ID:uG14eZEJ0.net]
>>511
疑ってるわけじゃなくて純粋に見たいだけだけどどこで映像見れる?



520 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 00:16:39.47 ID:ecM/KZFma.net]
大晦日のニコ生インタビューで見れるぞ
ライバルズの7時間くらいから
1台目は3950x、2台目は3990xで組んだ、もし今後3台目組んだら部屋のスペースが…って笑

521 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 00:28:17.48 ID:u8lRC34l0.net]
>>513
今ニコ生タイムシフトで確認してたそれで間違いない
2017年頃までは家族と共用のPCでこれは朝日デジタルの記事に載ってる
次に自分用に買った自作PCが3950X
今年組み立てたのが自作2台目の3990Xということだな

522 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 00:49:16.70 ID:3lUM7bJq0.net]
>>514
最初家族と共用のPCで、その後に朝日杯の賞金?で1800XをBTOで組んでる。
そのあと3950X→3990X

523 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 00:50:34.39 ID:CxwAxXQ00.net]
初解説のときスレっドリッパーにすればよかったって言ってる

524 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 00:53:01.89 ID:THa4zuBO0.net]
θθ

525 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 01:00:38.91 ID:j7FyREsD0.net]
お前らよくそんなつまらない事で言い争いが出来るな

526 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 01:10:20.57 ID:OJ6vwNe6.net]
>>513
1台目と2台目は売れよw バラしてパーツとしても売れる
なんなら師匠に売り付けてもいいわけだから
師匠個人が使ってもいいし、杉本一門用として使ってもいい

527 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 01:23:23.08 ID:u8lRC34l0.net]
>>515
あBTOの1800X忘れてたスマン

528 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 02:52:45.47 ID:Zty3Y1JA0.net]
>>517
母ちゃん「あんたスリッパスリッパうるさいから新しいの買っといたわよ~」

529 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 03:03:05.79 ID:6hioT7b10.net]
見事だな!しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。
そのパソコンの性能のおかげだという事を忘れるな!



530 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 03:44:04.09 ID:5oAnmeKI0.net]
我が家ではこれから緑茶は伊右衛門茶しか買わねえわ

531 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 06:43:38.02 ID:nmg/rv6Ha.net]
AMDは消費電力が大きい
中部電力の営業がアップを始めそうやな(´・ω・`)

532 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 08:55:14.45 ID:Eopn9vBRx.net]
>>523
うち伊右衛門は箱で買ってるよ

533 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 08:57:46.02 ID:s+5OzNdp0.net]
ひとり暮らしはじめるにしても電気容量チェックして部屋選びしそう

534 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 09:32:59.05 ID:uxeDGL+g0.net]
まだ全部読めてない&意味わからんけど
いまの水匠は振り飛車を評価できないように学習されているってことなんかな
だからといって今後藤井二冠が振り飛車を指すことはないと思うが
振り飛車をぶつけてくる人は増えるかもってこと?

https://bunshun.jp/articles/-/42974

535 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 09:38:06.02 ID:Tm5SeE7R0.net]
王位リーグ組分け

https://i.imgur.com/DGxIoeU.jpg

536 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 09:40:34.39 ID:dg5DmlSx0.net]
>>528
挑戦者の本命は豊島さん永瀬さんだろうけど
羽生さんとの七番勝負も見てみたいなあ

537 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 09:44:56.65 ID:hFavUtbaa.net]
>>527
そもそも王将リーグで藤井に振り飛車ぶつけたの2人だけだし勝ったのは永瀬だけ
その記事自体は面白いけど、藤井がらみの部分は藤井の名前出すために無理矢理ねじ込んでるとしか思えない

538 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 09:47:55.35 ID:1joOVRtK0.net]
藤井二冠派はむしろ振り飛車虐殺してるよ

539 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 09:48:31.84 ID:vT/ReX0d0.net]
>>527
水匠の振り飛車の評価値は不当に低い可能性がある
なので今後振り飛車が見直されるかも知れない
しかしそのことと藤井くんに振り飛車をぶつける人が増えたのとは無関係だと思われる

って書いてあると思うけど
でもそもそも、他の内容はともかく、「藤井にプロが振り飛車をぶつけはじめて藤井が苦戦」っていうインタビューの前提がなんか違う気が
振り飛車ぶつけたのは永瀬と天彦だけで、勝ったのは永瀬だけだし、永瀬はかつて振り飛車党だったので「居飛車党が振り飛車を…」という感じでもないし、天彦は初出しが藤井だっただけで最近振り飛車多用してるから、特に「対藤井」ってより棋風改造みたいなことだろ



540 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 09:54:28.32 ID:nmg/rv6Ha.net]
戦型別勝率で、対振り飛車と矢倉がトップ
実は角換わりの勝率は通算勝率ほど、つまり平均

541 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 10:00:00.64 ID:VwSAePwW0.net]
>>528
こういうので先手が2つしか取れないのマジ腹立つだろうな

542 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 10:03:13.95 ID:zC37KhZDM.net]
>>530
>勝ったのは永瀬だけ
王将リーグの直前までほぼ1年・・ A級+タイトル保持者に90%の勝率をキープしたのに、王将リーグで振り飛車に50%。これは注目ですよ。

543 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 10:06:10.31 ID:0QZP4jS80.net]
>>534
聡太の時ってどうだっけ?
忖度だとかよく言われるけど、意外と厳しい組み合わせが多いイメージなんだけど

544 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 10:17:14.68 ID:vT/ReX0d0.net]
>>536
藤井は先手2回だった
羽生、稲葉に先手
上村、菅井、阿部健に後手

545 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 10:19:36.40 ID:vT/ReX0d0.net]
>>535
ボケかマジかわからんレスやめてw

546 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 10:20:50.83 ID:j7FyREsD0.net]
>>536
> 忖度だとかよく言われるけど

馬鹿アンチの言った事を真に受けてるのか

547 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 10:22:58.54 ID:0QZP4jS80.net]
>>537
ありがとう、自分で調べなくてごめん
やっぱ後手番が多かったか

後手で菅井に勝てたのと、稲葉戦の逆転があっての王位だもんな
感慨深い

548 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 10:25:35.36 ID:0QZP4jS80.net]
>>539
真に受けてる訳じゃないんだけど、気分がいいものではなくてつい
変な事書いて悪かった

もうすぐ名大附属も卒業だけど、
入学の時は奨励会員で卒業時はタイトルホルダーってすごいよな

549 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 10:31:07.59 ID:vT/ReX0d0.net]
>>541
濃密な6年間だったな



550 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 10:33:17.10 ID:varkwTVKd.net]
>>534
豊島は先手3つの上に斎藤戦が先手なのがでかいな

551 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 10:35:41.14 ID:I9akmuDt0.net]
誰がきても
4敗するとは予想できない

552 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 10:43:48.40 ID:+jZHBQbQ0.net]
>>528
豊島に初勝利する前は誰か豊島止めてくれないかな
永瀬、羽生さん、さいたろう、おじさんが止めてくれないかな
と思っていたけど初勝利後は豊島でもいいよと思えるようになった

553 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 10:47:56.33 ID:WZKieMD/0.net]
豊島か羽生との番勝負が見たいなあ

554 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 10:54:33.65 ID:2bLSIrNh0.net]
>>501
一昨年くらい前までは書きぶりにも余裕があって面白い奴だなくらいに思ってたんだが
最近は切羽詰まり感が見ていて気分悪いので全く読まなかったわ
いい年してるだろうにダークサイドに落ちたかw

555 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 10:55:40.02 ID:8O2gIycU0.net]
>>546
豊島が藤井君が挑戦する立場で見たいわ

556 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 11:07:20.17 ID:s+5OzNdp0.net]
>>548
豊島「に」かな?

557 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 11:22:57.80 ID:riCD2bNwM.net]
>>510
無知なもので新しく知ったことが多くすげー面白かった
将棋ソフトはまた新たな変革期に入ってるんだな
このタイミングで藤井君がタイトル獲ってCM出て経済的に潤沢になってハードウェアに
たんまり投資できるのは極めて重要なことだとよくわかる内容だった

558 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 11:25:35.11 ID:riCD2bNwM.net]
>>522
極秘情報をこっそり教えてあげるがこの日本という国はなんと誰でもパソコンが買えるんですよ
驚いたね

559 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 11:27:26.67 ID:zC37KhZDM.net]
>>550
>将棋ソフトはまた新たな変革期に
GPUカード8枚とか(組み立てるのに1000-2000万円コース)、AWS GPU版とか、素人では手がでない。



560 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 11:36:38.83 ID:riCD2bNwM.net]
>>552
そこまで投資しても序盤が有利になるだけみたいなので勝ち星が増えるかは結局本人の棋力がものを言いそうだ

561 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 11:37:22.87 ID:aGfszVufa.net]
囲碁の棋士はAWS使って研究してるらしいから将棋の棋士だってできるでしょ、知識と金さえあれば

562 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 11:45:08.46 ID:vT/ReX0d0.net]
>>510
藤井くんはGPUの増設も見込んで電源を買ったけど使いそうにないとか
dlshogiはよく分からんとか言ってるからしばらくは今のままかもね

コンピュータに勝つことじゃなくて人間に勝つのが大事だし
棋理を教わるにしても、天才すぎて意味不明なディープラーニング出身のソフト先生より、頭の回転が超速いけど探索しらみつぶし系の水匠先生あたりの方が理解しやすいかも

563 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 11:47:43.77 ID:vT/ReX0d0.net]
>>554
囲碁のソフトはGPUを使うものが主流だけど、将棋は今のところCPU依存のが多いからAWSはコストパフォーマンスが今ひとつだとか何とか
藤井くんも検討したけど安いと思わなかったようだし(ソースは竹部)
今後はわからんけどね

564 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 12:02:50.89 ID:9lba146l0.net]
3990Xぶん回す電気代とAWSはどっちが安いんだろ

565 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 12:18:42.43 ID:mAb10bQ8a.net]
聡太が長時間棋戦で4敗ほど想像出来ないものはないな
今現在だとナベ豊島くらいならまぁあり得るかってぐらいだな

566 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 12:51:25.50 ID:Ou7lLxur/]
>>528
王位リーグ新規参入者見ると、リーグに入って挑戦権得たとしても
藤井君との番勝負が待ってると考えただけで、心が折れてしまった
クラス上位者がけっこういたんじゃないかと疑ってしまう

567 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 12:33:16.02 ID:aTgxRdT6M.net]
>>557
スレチな話を他人に計算させようとする人気持ち悪い

568 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 13 ]
[ここ壊れてます]

569 名前::17:50.37 ID:zC37KhZDM.net mailto: >>557
>AWSはどっちが安い
料金体系超複雑 AWS 価格 でググルとページが探せます。
[]
[ここ壊れてます]



570 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 13:30:26.15 ID:Nc9XN86+a.net]
>>558
ナベは得意戦型が似てるから負けるイメージないな
まだ豊島のほうがナベよりはある

571 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 14:07:31.55 ID:qFl14uZA0.net]
定格3990Xと底辺ビデオカードだとせいぜいMAX400Wだから、電気代は10円/時くらいでしょう。

572 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 14:10:38.32 ID:zC37KhZDM.net]
>>563
>MAX400W
エアコンで、30円/時も追加です。

573 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 14:11:29.40 ID:wCFwk4uE0.net]
生放送
第34期 竜王戦 2組 ランキング戦 藤井聡太王位・棋聖 対 阿久津主税八段
1月29日(金) 09:30 〜 1月30日(土) 02:00
解説者:北浜健介八段、飯塚祐紀七段、佐々木大地五段
聞き手:本田小百合女流三段、野田澤彩乃女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/A2ccVCSJwbnuv7

574 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 14:14:14.51 ID:wCFwk4uE0.net]
今はコンピューターそのもののつくりを勉強したいのとお安くパーツを集めて組むのが楽しいだろうから自作機が良いんだろう
何台か組み立てて納得がいったら、クラウドも視野に入れてくると思う

575 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 14:16:54.96 ID:FKfwE4wM0.net]
1時間あたりの利用料金考えたら自分のPCの方が圧倒的に安い。
PC本体自体の費用を考えた場合は、一ヶ月の稼働時間がかなり少ない場合はAWS有利な可能性はあるが、藤井二冠使い方なら自作PCのほうがいい

576 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 15:45:04.50 ID:wCFwk4uE0.net]
藤井聡太2冠への挑戦権懸けて激突 若手からベテランまで王位リーグの12人決定
「最後に、待ち受ける藤井王位にリーグの感想を尋ねると「最近好調な方がそろったという印象。誰が挑戦してきてもおかしくない、手厚いメンバー」との答えが返ってきました。」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/81392

577 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 15:47:10.23 ID:varkwTVKd.net]
>>568
いや、片上が挑戦してきたらおかしいだろw

578 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 15:51:40.68 ID:+jZHBQbQ0.net]
藤井二冠の将棋ソフトの使い方とはどんな使い方なんだろうね
自分や他の棋士の棋譜を一局まるごと解析し評価値のグラフだけを見て藤井曲線だぁと喜んでいるのではないだろうが

一局の途中の手番で本編とは異なる手とその後の変化を検討するなら一括ではなく対話的なソフトの使い方になる
次の一手をソフトに検討させ何故候補手に挙げたのか理由をじっくり藤井君が考えているならThreadripper 3990Xは殆どアイドリング状態

579 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 15:59:30.89 ID:uxeDGL+g0.net]
>>569
片上が挑戦者に決まったらなんとコメントするだろうかw



580 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 16:10:47.97 ID:+jZHBQbQ0.net]
A100×8個を使うとThreadripper 3990Xより現状少し強い程度
時間軸上でA100×8個を30%しか使えていないので100%使えば更に強くなると書いてあったが
それはThreadripperと持ち時間を同じにするから
何倍か分からないけどThreadripper の持ち時間を増やせば同じレベルの候補手をThreadripperも出せるのではないかな
持ち時間を変えて候補手のレベルを揃えると藤井君が待たされる時間が長くなる
仮に3倍待たされるとしてそれが嫌だから70万円の自作機から2000万円のA100×8に乗り換えないと思う
3倍待たされてもそれより藤井君が自分の頭で考える時間が長ければ問題なし

581 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 16:17:27.44 ID:TN2ZWDiD0.net]
王位戦はだいたいエッ!?ってやつが何人か入るなww

582 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 16:21:09.16 ID:ux/wjdt/a.net]
片上は予選で渡辺三冠を倒したんやで

583 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 16:21:31.85 ID:vT/ReX0d0.net]
年齢付きで書くとなんかすごい
10代に挑む大人たち

藤井聡太王位(18)

リーグ参加者
木村一基九段(47)
永瀬拓矢王座(28)
豊島将之竜王(30)
羽生善治九段(50)
佐々木大地五段(25)
近藤誠也七段(24)
長谷部浩平四段(26)
片上大輔七段(39)
池永天志四段(27)
斎藤慎太郎八段(27)
澤田真吾七段(29)
佐藤天彦九段(33)

584 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 16:51:32.85 ID:3hdyzsuE0.net]
>>571
「そうですね、えー・・・手厚い将棋を指される印象デス」

585 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 16:53:46.52 ID:9/MNE8j90.net]
>>575
こうして見ると凄いね。

586 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 16:54:10.42 ID:WDNQVv6Jd.net]
>>571
「今最も勢いがある強敵ですので…」くらいでお茶を濁すだろうな

587 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 16:55:15.95 ID:ds8M94Wu0.net]
そういや豊島もリーグ残留してたな
朝日杯で勝っておいてよかった

588 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 16:57:04.76 ID:WDNQVv6Jd.net]
挑戦は
豊島40% 永瀬35% その他25%
くらいだろうな

589 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 16:58:31.80 ID:ds8M94Wu0.net]
豊島か永瀬か羽生くらいだろうね
誰が相手でも二日制なら勝てると思う



590 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 16:58:49.32 ID:WpX/9GZfM.net]
>>572
記事読んでるとCPUを使う今までのタイプとGPUを主に使うDL勢ではソフトの強さの方向性が違うっぽいからそんな単純な話でもなさそう

591 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 17:03:07.63 ID:8O2gIycU0.net]
二日制に比べて7番勝負だしな
早く竜王、名人に挑戦してほしいわ、最低でも2日×4局で8日楽しめるし

592 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 17:09:38.31 ID:+jZHBQbQ0.net]
>>582
そうかな?
電竜戦の持ち時間が10分2秒加算
その制約条件下でのレート差、序盤に強い弱い、終盤に強い弱いの話だと読めたけど

593 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 17:11:23.87 ID:YT8ujN/50.net]
澤田七段 出口君に負けましたねぇ
これで勝率部門は安泰かな

594 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 17:19:36.44 ID:s+5OzNdp0.net]
>>585
オレたちの期待はすでに勝率第一位ではなくて
4年連続8割だから

595 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 17:20:18.18 ID:3BvPk6TV0.net]
紅組 レート平均1787
豊島 1950 A級 竜王 竜王叡王
木村 1785 B1 1組 九段
斎慎 1848 A級 1組 八段
天彦 1791 A級 1組 九段
澤田 1730 B2 1組 七段
片上 1618 C1 5組 七段

白組 レート平均1769.5
永瀬 1913 B1 1組 王座
羽生 1847 A級 1組 九段
大地 1779 C2 6組 五段
長谷 1610 C2 6組 四段
池永 1698 C2 5組 四段
誠也 1770 B1 3組 七段

596 名前:名無し名人 [2021/01/22(金) 17:20:29.27 ID:N/xHzFRBa.net]
>>581
斎藤慎太郎はないのかな?

597 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 17:23:44.77 ID:BGtI3/lJ0.net]
>>588
豊島戦が後手らしい

598 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 17:25:47.75 ID:8O2gIycU0.net]
斎太郎も豊島に勝てば一気に挑戦筆頭候補になるな
先手番3局あるし

599 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 17:29:43.48 ID:+jZHBQbQ0.net]
機材の値段が30倍なので機材を時間借りする金額を揃えたらThreadripper 3990Xの持ち時間を30倍に出来る
そうすると終盤だけでなく序盤もThreadripperの方が強くなるかもしれない

藤井君の研究が棋書に載っている次の一手問題より遥かに難解な次の一手問題を解く事をだとしたらThreadripper 3990Xを搭載したパソコンの台数を増やした方がコスパが良いかもしれない
次の一手問題を沢山用意しておきそれぞれのThreadripperで同時に検討させる事が出来る



600 名前:名無し名人 mailto:sage [2021/01/22(金) 17:40:37.10 ID:3BvPk6TV0.net]
【第62期王位戦 挑戦者決定リーグ】 ◎挑決進出各1名 ▼陥落各4名
<紅組>
   氏   名. 勝敗  1回戦 2回戦 3回戦  4回戦  5回戦
木村 一基  0−0 先豊島 _佐藤 _片上 先澤田 _斎藤
豊島 将之  0−0 _木村 先斎藤 先澤田 _佐藤 先片上
斎藤慎太郎 0−0 先澤田 _豊島 先佐藤 _片上 先木村
佐藤 天彦  0−0 _片上 先木村 _斎藤 先豊島 _澤田
澤田 真吾  0−0 _斎藤 先片上 _豊島 _木村 先佐藤
片上 大輔  0−0 先佐藤 _澤田 先木村 先斎藤 _豊島

<白組>
   氏   名. 勝敗  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦  5回戦
永瀬 拓矢  0−0 先池永 _佐々 先長谷 _羽生 先近藤
羽生 善治  0−0 先長谷 _池永 先近藤 先永瀬 _佐々
佐々木大地 0−0 _近藤 先永瀬 先池永 _長谷 先羽生
長谷部浩平 0−0 _羽生 先近藤 _永瀬 先佐々 _池永
池永 天志  0−0 _永瀬 先羽生 _佐々 _近藤 先長谷
近藤 誠也  0−0 先佐々 _長谷 _羽生 先池永 _永瀬






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef