[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 10:54 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

第77期順位戦 Part8



1 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/03(火) 21:34:53.11 ID:cwNcRX0B0.net]
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)
対戦表
A.  www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77a/index.html
B1 www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b1/index.html
B2 www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77b2/index.html
C1 www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c1/index.html
C2 www.shogi.or.jp/match/junni/2018/77c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 mainichi.jp/feature/shougi/

前スレ
第77期順位戦 Part7
mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1530193164/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

561 名前:名無し名人 [2018/07/05(木) 21:10:26.29 ID:uEUpPypd0.net]
>>551
B1イカサマ棋士渡辺明を擁護するのも大変だろうね、仕事とはいえ。

562 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/05(木) 21:49:40.50 ID:Mk6TJwCQ0.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180705-00544743-shincho-soci
資金集めの駒にされる「藤井聡太」七段 “名古屋将棋会館”新設構想

名古屋に将棋会館を作ってもいいんじゃないの
賃貸の貸しビルでもいいじゃん
所属は、杉本、藤井聡太の2人だけで、関東や関西の「格下」棋士だけが遠征に行けばいい
考えようによっては、東京や大阪まで行くよりも名古屋のほうが近いじゃん

563 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/05(木) 21:57:21.94 ID:bGWQziO/0.net]
まあ新築は無いな

564 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/05(木) 21:58:42.41 ID:1QSYj4+p0.net]
藤井くんって二年目だし、まだ下っ端だよね?

565 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/05(木) 22:23:08.17 ID:BC64EQb8d.net]
スレチ

566 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/05(木) 22:39:30.23 ID:HmGmfffG0.net]
>>505
却下

じゃあ20世は菅井で

567 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/05(木) 23:38:29.20 ID:q8v7ps2W0.net]
>>501
既得権が無いNHK杯では羽生は空気(唯一のNHK杯名誉選手権者)

568 名前:名無し名人 [2018/07/06(金) 00:41:16.80 ID:Wj9nu1mU0.net]
増田www

569 名前:名無し名人 [2018/07/06(金) 00:46:38.08 ID:nKiL4cUKd.net]
>>515
ほぼ全ての対局者にとって、藤井聡太戦だけは全くの別枠でしょ・・・



570 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 01:02:20.22 ID:VMHTpaRHM.net]
>>553
これ北海道にでも作った方がましじゃねぇ?

名古屋と大阪は東京人が思ってるより近いぞ。

571 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 01:08:12.99 ID:Qqf9qDhJ0.net]
>>561
北海道に作るくらいなら
名人が2人出てる九州に作った方が

572 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 01:18:30.83 ID:52+VSDXN0.net]
>>562
研修会すらない東北

573 名前:か北海道の方がいいと思うな。
地理的要因でプロを目指せない埋もれてる才能がいるかもしれない。
そういう意味では四国や沖縄も不利だけどね。
[]
[ここ壊れてます]

574 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 01:18:39.10 ID:gnjfikV80.net]
一般の競技人口考えると愛知って飛び抜けているからなあ
北海道や福岡とは比べ物にならない

575 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 01:33:59.22 ID:Qqf9qDhJ0.net]
>>564
板谷門下の尽力のたまものかな

576 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 08:09:34.70 ID:xiH+v+IvM.net]
星の貸し借りにえらく敏感に反応してるけど、ルール無用の世界なんだから何が起きてても不思議じゃなくね?つか、あると考える方が自然。いや、あるだろ。ある。

577 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 08:14:44.84 ID:xiH+v+IvM.net]
>>539
素人に分からないように負けるのなんて簡単だろ。

578 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 08:17:17.30 ID:xiH+v+IvM.net]
藤井の待ったは誰が見ても反則って分かるけど、悪手が故意かどうかなんて誰にわかる?

579 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 08:20:34.68 ID:xiH+v+IvM.net]
ちなみにこの前の藤井の反則見逃しは星の貸し借りじゃなくて、手の貸し借りね。どっかのタイミングで負債を返すんでしょ



580 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 08:22:14.12 ID:xiH+v+IvM.net]
どこかに通報して騒ぎになるならどんどんしてくれ
将棋連盟は絶対に騒がないだろうけどね

581 名前:名無し名人 [2018/07/06(金) 08:32:40.90 ID:eiTe7uk10.net]
正直、ただの7段だったら、こんなに言われないんかね?

582 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 08:38:02.32 ID:0j9GM3lR0.net]
羽生と同じだよ

583 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 08:46:34.58 ID:0STDyy1x0.net]
すべての対戦が中継される藤井くんの
負担は大きいだろうね。
挙げ足取りもいるからな。
大半の棋士は、まともな人だから
安心しているが。

584 名前:名無し名人 [2018/07/06(金) 09:09:11.16 ID:e/sfCmcn0.net]
>>570
お前が通報される側だよ

585 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 09:10:53.10 ID:xiH+v+IvM.net]
>>571
いや、あれを中継された上で組織ぐるみで隠蔽されたら新四段や三段リーグでも祭りになるでしょ
藤井とか関係ない

586 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/06(金) 09:11:16.74 ID:xiH+v+IvM.net]
>>574
だからしろって。はよ

587 名前:名無し名人 [2018/07/06(金) 09:17:26.46 ID:W41b4qzRa.net]
>>573
対戦したプロ棋士みな、あんな雰囲気の中でいつもやってるんだって口にするからね
かなりマイナスだと思うわ

588 名前:名無し名人 [2018/07/06(金) 09:18:45.89 ID:W41b4qzRa.net]
>>575
ツイみたら騒いでるの将棋ファンでもなんでもないクレーマーだらけだった

589 名前:名無し名人 [2018/07/06(金) 10:00:54.47 ID:+FRhdkcr0.net]
奨励会も研修会も地方の子は立会人つけて、ネットでやればいいと思う
立会人は引退棋士とかでもいいだろう
交通費が捻出できなくて断念した例とかたくさんあるだろう



590 名前:名無し名人 [2018/07/06(金) 15:37:09.08 ID:Jt8Zo9KP0.net]
>>567
相手が左美濃に組むまで居玉で手損を繰り返す。
普通に戦いが起これば絶対負けるね。
これが、渡辺明-天彦の八百長の手口だった。

端攻めされて▲9八歩と謝って、右辺を攻められても受けずに、
▲9七歩、▲9六歩、▲9五歩、▲9四歩と指してる。
これが渡辺明-久保の八百長の手口。

探せば変な手はいくらでも出て来るだろう。

591 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/07(土) 13:29:53.57 ID:wLKpmeapM.net]
そういえばカンニング規制前規制後の順位戦成績変動でカンニングが実質バレた数名の棋士のその後はどうなった?

スマホ検査がガバガバすぎてまた復活した?

592 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/07(土) 13:49:56.86 ID:BF2j5ZaM0.net]
>>581
スマホ検査なんかしてないよ
暴力団の皆様が賭博のネタにしてるのにいらんことしたら鉛喰らわさらるわ
、と言う見方もできるな

593 名前:名無し名人 [2018/07/07(土) 21:59:13.81 ID:OQpncBIC0.net]
結局何も無かったのに外食禁止だけ残って、評判が悪いね。
渡辺明は死ねばいいと思ってる棋士は多いだろうね、食い物の恨みだから。
出前でおいしい思いをしてる店が、渡辺明と関係あったら即潰れるだろうね、大丈夫なのかな。

594 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/07(土) 22:02:48.05 ID:dBEzrvQCa.net]
>>583
黒木連呼くん?

595 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/07(土) 22:26:35.71 ID:LhrXwFKg0.net]
>>581
スマホは自主的にロッカーに預ける
荷物検査の有無は出入口で告知掲示

596 名前:名無し名人 [2018/07/07(土) 22:35:03.06 ID:OQpncBIC0.net]
>>584
泣くなよ、B1イカサマ棋士渡辺明。
B1、C1棋士に連勝でB1棋士の実績は完璧じゃないか、A級の久保に負けてるだけで。
王座戦決勝はB1の斎藤慎太郎、中村王座はB2
B1渡辺明が負ける相手じゃないだろう。

597 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/07(土) 22:38:47.93 ID:dWiIJd1dF.net]
>>586
なんだ連呼くんか
分かりやすいようにコテハンつけてくれよ
何も知らない一般人がお前にレスしちゃうだろう?

598 名前:名無し名人 [2018/07/07(土) 22:53:02.19 ID:OQpncBIC0.net]
>>587
よっ、黒木真一郎、将棋を知らないのに将棋板を荒らすのは無理だよ。

599 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/08(日) 00:00:40.32 ID:LNwnf/S70.net]
藤井システムちゃんと理解したか?



600 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/08(日) 01:26:15.46 ID:XyrK35byr.net]
この黒木連呼のひと他板でもやっててびっくりした

601 名前:名無し名人 [2018/07/08(日) 02:33:11.67 ID:flX0rBj40.net]
>>590
他スレを見られて困るのは、黒木真一郎だろ。
木村一基を「きむらかずもり」と読む次元で将棋板を荒らすのは無理だよ。
王手飛車の「山口」を山口達也だと思って随分馬鹿コピペを貼ってるね。

602 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/08(日) 08:23:53.52 ID:w6iMwAue0.net]
>>591
ちんかも知れませんね

603 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/09(月) 00:02:11.46 ID:WHo08GkG0.net]
>>584
>>587
レンコというと
福神漬けの中に若干入ってるあれ?

604 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/09(月) 12:00:46.48 ID:yFbqoRvtM.net]
>>587
チンコというと
福神漬けの中に若干入ってるあれ?

605 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/09(月) 21:34:45.17 ID:Mr+kOn9d0.net]
大平武洋 @oohira0511 7/9 20:26
近くにまた書きますが、今度ニコ生で順位戦の解説をやらせて頂くことになりました。
アベマの時と違い、1人で最後までというので、これはヤバいですが、やり甲斐もありそうです。

■頑張ってください
きっと、森下卓VS藤井聡太だと思います

606 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/09(月) 21:42:57.05 ID:nHdTnUyR0.net]
大盤使わなくて電王盤のみってのもアリみたいだから
足腰に優しいね

607 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/09(月) 23:51:56.36 ID:FgDBzxPD0.net]
>>593
そうそれ

608 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/09(月) 23:58:44.93 ID:GOcHMqWW0.net]
大平の解説は早見えで優秀だからな。
異論は認めるが、渡辺の解説に近い質感がある。

609 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 00:06:29.62 ID:HzeILtfZ0.net]
>>594
>>597
そんなもん食って大丈夫なのか??



610 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 01:23:57.82 ID:xFucAha60.net]
田村の系譜

611 名前:名無し名人 [2018/07/10(火) 01:46:11.77 ID:S1E1eJXDM.net]
もしもだけど
羽生さんがB級に陥落
タニーがC級に陥落

そんな事態になっても
フリクラ宣言とかしないよな?

将来 C級で頑張ってるタニーが鋭い寄せを決めているところを見てみたい
B級の羽生さんも見てみたい

612 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 02:10:29.63 ID:MilgH/wn0.net]
まず大山の最年長A級在位(69歳4ヶ月)を更新して
ひふみんの最高齢現役(77歳5か月)・最長現役勤続年数(62年10か月)
も更新してほしいわ。

613 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 02:14:05.87 ID:lXre6KXI0.net]
羽生が弱くなった自分を受け入れて現役を続けるかどうかだろ
金は孫の代まで食っていけるほどあるわけだし

614 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 02:19:40.97 ID:MilgH/wn0.net]
現時点でもモチベーション・続けていくやる気が課題だみたいなことを何かのインタビューで言ってたな。
プロフェッショナル仕事の流儀だったかな。

615 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 02:58:59.10 ID:AW/i26H60.net]
普通に考えて無冠でA級陥落したら引退だろ

616 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 04:57:18.48 ID:u10Nn0Pj0.net]
50歳で引退は早過ぎるだろう
会長やるのか?

617 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 05:04:03.95 ID:ShlKYx330.net]
「あー、専務理事です」

618 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 05:53:47.52 ID:91kX5N6Z0.net]
・無冠になったとき
・A級陥落したとき
この二回が進退を迫られるタイミングでしょう
本人がどう考えているのか、ここをクリアしたら
多分C2まで現役続行するパターンだと思うよ

619 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 06:00:47.16 ID:lXre6KXI0.net]
木村名人は名人を失冠して48歳で引退したな



620 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 06:46:47.60 ID:/FbC8eeDa.net]
>>609
あの頃は木村先生に限らず引退早かったけどな。

621 名前:名無し名人 [2018/07/10(火) 07:24:45.67 ID:8bipbzNu0.net]
羽生は無冠になっても現役は普通に続けると思う
ただA級から落ちたら本当に進退を考えることになると思う

622 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 07:36:18.61 ID:kBiUbNZ70.net]
昔はリーマンも55歳で定年だった

623 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 07:40:56.64 ID:AsNl8PUJ0.net]
1,970年頃の寿命が男性で70歳に満たないくらいだったかな
55歳定年は妥当だな

624 名前:名無し名人 [2018/07/10(火) 08:10:17.41 ID:gOg3QV4V0.net]
羽生さん、むしろ文化人枠とはいえタレント活動になってそちらの方が精神的にも良いだろうね
A級のうちは指すんじゃないかな。本人が死ぬまで指したいと言ってもあの奥さんが反対して引退な感じがする

谷川さんは一棋士に戻ったので、C2まで落ちても指し続け無いと生活できんだろう
森内さんみたくA級陥落即フリクラ行けるのは資産形成が上手く言って、対局料なんざ要らないということだろうしね

渡辺明あたりが競馬でカネを溶かしていたか、資産形成上手くやってるのかは後年になれば分かる感じかな

625 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 09:07:10.96 ID:E6BWOg8X0.net]
>>602
A級あと20年はまず無理だと思うがなぁ
時代が違う

626 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 09:11:25.10 ID:Q5Y9HJQs0.net]
指し続ける=辞めると食うのに困るっていうのも勝手基準だなw

627 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 10:56:02.35 ID:1uzOIqh0d.net]
引退するくらいなら有望な若手を弟子にしたらいいじゃん

628 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 11:36:18.90 ID:ai/IDKhcK.net]
>>617
希望者多数で選別できんだろうな
しかし師弟の関係ってやはり特別なものなんだろう
外から見てると理解できないくらい濃密だったり

629 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 12:09:41.69 ID:1uzOIqh0d.net]
>>618
選別するのも責任だよ失敗するのも含めて
師匠としてもレジェンドを求める羽生オタは我慢できないのかな



630 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 13:23:05.58 ID:XXx12VxE0.net]
クジで決めればいい

631 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 17:28:19.79 ID:VI2eC9pt0.net]
>>614
谷川は講演やらなんやらで普通に文化人でくってけるよ
メンツ気にするからB2におちたらやめるんじゃないかな

632 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 17:46:10.38 ID:LkiAY+ZAM.net]
谷川は言い訳がましい人間でプライドが高いな
もちろん相応の実力あってだが
高潔なお前等

633 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 18:07:05.84 ID:MCn63o9Zd.net]
それでもまだ棋士としてチャンスがあるうちに理事を引き受けたり弟子を育ててるとこは羽生より評価できる

634 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 19:10:41.06 ID:9lz9cKRA0.net]
タイトル戦に5回以上登場して2つも取れないのは
木村一基、豊島の2人だけ

なぜなのか

635 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 19:35:18.66 ID:59sZDPqQd.net]
>>624
森下はタイトル取れてたのか

636 名前:名無し名人 [2018/07/10(火) 19:42:42.08 ID:33OpKokR0.net]
>>623
羽生竜王と比べるならそこじゃないだろう。
谷川は、もう「過去の人」だ。

637 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 19:47:38.63 ID:ARassSq/d.net]
>>626
理事やったり弟子取ったときは過去の人じゃなかったから

638 名前:名無し名人 [2018/07/10(火) 20:22:18.82 ID:33OpKokR0.net]
>>627
もう、過去の人だよ。

639 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 20:23:13.81 ID:ARassSq/d.net]
>>628
言葉が通じないようだ



640 名前:名無し名人 [2018/07/10(火) 20:25:59.91 ID:8bipbzNu0.net]
>>629
そいつ例の黒木連呼だぞ
諦めろ

641 名前:名無し名人 [2018/07/10(火) 20:33:52.01 ID:33OpKokR0.net]
>>629
谷川からも金をもらってるの?
それとも「過去の人」の意味が分からないのかな。

642 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 20:35:23.78 ID:ARassSq/d.net]
>>630
気づかなかったわありがと

643 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/10(火) 23:12:12.71 ID:/T5lS23o0.net]
行方調子いいな。普通に昇級候補だわ

644 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 00:06:16.83 ID:3xR4oXmS0.net]
>>602
>>615
大丈夫
羽生が69歳なるころには
今のスレ民はほぼ天国に入玉してるw

>>613
平均寿命が40歳になるという噂あったなあ

645 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 03:48:28.17 ID:sQwXSbnr0.net]
>>634
おれ羽生さんと歳5つしか変わんないんだけど……
早死にしちゃうの?

646 名前:名無し名人 [2018/07/11(水) 05:59:37.31 ID:AQ8YJ/Sd0.net]
ニコニコ生放送
第77期順位戦 C級1組 森下卓九段 vs 藤井聡太七段
2018/07/20(金) 開場:09:50 開演:10:00
解説:大平武洋 六段
聞き手:中村真梨花 女流三段

第77期順位戦 C級2組 高見泰地叡王 vs 長岡裕也五段
2018/07/26(木) 開場:09:50 開演:10:00
解説:杉本昌隆 七段
聞き手:村田智穂 女流二段

第77期順位戦 C級1組 藤井聡太七段 vs 西尾明六段
2018/07/31(火) 開場:09:50 開演:10:00
解説:瀬川晶司 五段
聞き手:竹部さゆり 女流三段

-----
AbemaTV・将棋チャンネル
第77期 順位戦 C級1組 第1回戦 森下卓九段 対 藤井聡太七段
7月20日(金) 09:30 〜 7月21日(土) 02:00
https://abema.tv/channels/shogi/slots/CcdnjYoV77qKNP

647 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 08:18:16.55 ID:lSOAUc8j0.net]
森下九段がC1というので悲しくなる

後、高見叡王はさっさと昇級するように

648 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 08:40:21.52 ID:wftmwfoOa.net]
まりかこの間は田村で今回は大平
運営の配慮が見えてすばらしい

649 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 08:53:39.51 ID:ARvqdoNPp.net]
谷川は森友学園で講演したからなあ



650 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 09:37:38.07 ID:X7vBo/wZ0.net]
>>638
デブ専かよw

651 名前:名無し名人 [2018/07/11(水) 09:57:38.09 ID:Ym2dPEpC0.net]
アウアウカーは、K5=黒木真一郎=太郎。
それに安価付けてる (ワッチョイ 5fe8-E+2M)[ も自演だろうね。

652 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 10:07:25.16 ID:bzlmFssFH.net]
年齢や実績考えると森下の降級スピードは速いような気もするけど
ちょっと下の羽生世代が異常なだけでちょっと上の55年組と比べるとそうでもないな

653 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 10:43:17.59 ID:SIAi+VZC0.net]
>>640
まりかが目立たないようにしてあげてるんだろ

654 名前:名無し名人 [2018/07/11(水) 11:00:49.46 ID:Ym2dPEpC0.net]
>>643


655 名前:将棋をしらない馬鹿な朝鮮人が荒らしてるだけだろう。 []
[ここ壊れてます]

656 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 11:53:29.74 ID:eyW1Pdrh0.net]
ダニーちょっと大き過ぎと思ってたら
デカコバと一緒のところみたらちっちゃくてかわいく見えたは

657 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 12:14:46.29 ID:9Ws7+56E0.net]
デカコバは背も高いから、ある意味大仏みたいなもんだ。
あれと比較すれば、いかなデブも小さく見える…はず。

658 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 12:15:21.88 ID:mlcoXSW4d.net]
将棋の天才少年現る! と言っても人類ならともかく、将棋星人ならあんなもの、大したことないと思うようになる
聡太異星理論ですね

659 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 12:17:49.29 ID:ARvqdoNPp.net]
>>646
それでも羽生と並ぶと羽生の方が大きく見える
オーラ補正だろう



660 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 12:31:38.34 ID:YSaT/1pD0.net]
田村も大平も自分一人でもある程度しゃべれるし、進行もつたないまりかにはぴったりではある。

661 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/07/11(水) 16:08:22.36 ID:9UWwvevN0.net]
>>644
スレチ
あんたのスレはここ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1523969156/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef