[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 07:12 / Filesize : 388 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:25:48.28 ID:dBlI5rt20.net]
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

レーティング帝王 豊島将之のタイトル奪取を生暖かく応援するスレです。
www.shogi.or.jp/player/pro/264.html 将棋連盟HPのプロフィール
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B3%B6%E5%B0%86%E4%B9%8B Wikipedia
生年月日 1990年4月30日生 出身地 愛知県一宮市
師匠 桐山清澄九段門下
順位戦 A級(2017年度から)

※前スレ 豊島将之 Part23 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1521279133/

<応援歌>
豊島の夢と努力の物語は続く
君は夢を追い続けてきた 努力が報われず 不安になって
誰よりも転んで 誰よりも泣いて誰よりも君は 立ち上がってきた
君が立ち上がるかぎり
君は、まだ強くなれる
https://www.nhk.or.jp/olympic/topics/20180105001.html
NHK放送テーマソングは「サザンカ」 | NHKピョンチャンオリンピック
https://www.uta-net.com/movie/242521/

豊島 まだ まだ まだ やれるよ
急ぎすぎて 見失う事もあるよ 仕方ないずっと見守っているから
あなたの笑顔に 何度助けられただろう ありがとう ありがとう Best Friend
https://www.uta-net.com/song/13241/
歌手:Kiroro 作詞:玉城千春 作曲:玉城千春 Best Friend
https://www.uta-net.com/song/13241/

次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を
三行重ねて立てて下さい(一行は見えなくなるため)
VIP

701 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 12:09:46.41 ID:hOlloqCg0.net]
>>671
羽生先生が名人取って、100タイトルを達成して、ちょっと一息のところを、豊島先生が挑戦してほしいねw

702 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/04/10(火) 12:14:36.48 ID:ShbRBDEa0.net]
天彦や渡辺がやたら低調になったから2017は美味しいシーズンの筈だったんだがな。

なのに、羽生おじさんに美味しいところをチャッカリ攫われて、豊島的にはヒドイ状況じゃねえの。

703 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 13:29:57.66 ID:M8QnASwtx.net]
何一つ根拠ないし、楽観的と言われるだろうけど。初代ヒューリックに、なりそうな気がしてならない。
もっとも、半年くらい前には今頃二冠くらいはとってると思ってたけどさ。

704 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/04/10(火) 13:37:17.03 ID:ShbRBDEa0.net]
なんでそうやって羽生以外からチョロく貰うのを期待する奴がいるのかねぇ?
豊島の将棋人生は羽生を斃して終わらせなければ今より前には進めないんちゃうかな。

705 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/04/10(火) 14:24:04.15 ID:lCVmXoh9d.net]
まだ全然羽生を倒せる気がしないが、タイミングよく弱ってる時にぶつかれば太地みたいにいけるだろうかってレベル

706 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/04/10(火) 16:05:25.94 ID:kuaYzUop0.net]
100期とったら心機一転して0からスタートするで

707 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 17:46:50.82 ID:hOlloqCg0.net]
>>677
順位戦の最終の対広瀬戦で勝ちきれない
それが、豊島の弱点を表していると思うよ
対久保の王将戦も同じだが

708 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 17:47:21.59 ID:hOlloqCg0.net]
>>678
同意
豊島には頑張ってほしいね

709 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 17:48:13.75 ID:hOlloqCg0.net]
>>679-680
おれは>>680に同意だ
いま一歩終盤力を身に着けてほしい



710 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 17:49:25.37 ID:hOlloqCg0.net]
>>681
おそろしいことをw
だが、まんざらでたらめと言えないね
しかし、99期と100期達成えまた0からとは、鬼の程度が違う気がするw

711 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 18:29:32.84 ID:1xmHP9AT0.net]
豊島は見た目の線の細さと大一番での勝負弱さが絶妙にマッチしてるのがなぁ
ステレオタイプ感がある

712 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 18:43:48.57 ID:O3RCNfkE0.net]
大一番での勝負弱さというか
オレ的には、なんの事前準備も作戦もなしに、大事な対局に臨んでいる気がするんだよ
順位戦の最終対広瀬戦の不出来
あるいは、久保王将戦の不出来など

713 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 18:44:19.18 ID:O3RCNfkE0.net]
もうちょっと
なんか
一工夫
ほしいよね

714 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 18:54:54.59 ID:u0xEC71q0.net]
>>678
とよぴーにはどうしようもない所で豊島強いよねネタをされたり、久保さんに遅刻されて待っている所を中継されてしまうとよぴーだから、ヒューリックにすごい引力で引き寄せられそう。
もれなくいじられます!

715 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 20:10:50.38 ID:O3RCNfkE0.net]
早くタイトルとってくれ
豊島!

716 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/04/10(火) 20:12:12.55 ID:8Fhf6lnkM.net]
>>687
中盤のねじり合いが苦手なだけ
相手の攻めを遅らせるのがね
それで、自分は早い手指せないから

717 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/04/10(火) 20:26:52.59 ID:wwxqJpJU0.net]
タイトルをとってないこと以外は豊島はほぼほぼ隙がないんだよなぁ。
A級一期目で名人挑戦が濃厚だったし、実力は五指に入るのは間違いないのにな。

718 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 20:46:42.45 ID:O3RCNfkE0.net]
順位戦の対渡辺 明棋王戦も、なんだかなー
終盤の競り合いで負けている感じがするんだ
https://youtu.be/A0d8lGWmufU?t=343
将棋 棋譜並べ ▲渡辺 明棋王 △豊島将之八段 第76期順位せんA級8回せん 「技巧2」の棋譜解析 No.1196 徹底解説!将棋の定跡 2017/12/15

719 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 20:48:17.20 ID:O3RCNfkE0.net]
>>691
それって、やっぱ終盤力では?
やっぱ終盤力の強化が必要でしょ



720 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 20:50:12.16 ID:O3RCNfkE0.net]
>>692
A級で
竜王戦1組で
レーティング1位
藤井聡太に勝っている
実力的には良いところに来ていると思う

721 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 20:50:47.49 ID:O3RCNfkE0.net]
もうひとがんばりだよ

722 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 20:52:54.71 ID:O3RCNfkE0.net]
多くの棋士は、A級に上がるのが夢だが、それがなかなか実現できない
もし実現できても、A級で勝つのがまた至難
A級に上がったが、殆ど勝てずにまた陥落する棋士も多い中
A級に上がって勝ちまくる
さすが豊島は強いと思った

723 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 20:54:45.02 ID:O3RCNfkE0.net]
が、王将戦と順位戦とが重なってきて
いま一つ白星が伸びなかった2017年度だった
でも、普通の棋士では夢のまた夢の大活躍だ

724 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 20:57:21.99 ID:O3RCNfkE0.net]
王将戦対久保戦なんかも、先手でもっと自分の研究をぶつけて欲しかったね
なんだか、相振り飛車でかかっていって、あっさり相手の土俵だった気がするんだ

725 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 21:01:26.39 ID:O3RCNfkE0.net]
順位戦の最終対広瀬戦もなー
それこそ、振り飛車でもした方が良かったよ
結果論だがね

あんなに早く、といっても、順位戦一斉対局で最初に”負けました”なんだけど
普通は、早ければ自分の勝ち
負けそうなら、なんとか息長く逆転の道を探ってワナを仕掛ける・・、そして終局は深夜じゃないのかな?
名人挑戦がかかっている大事な対局なんだからー

726 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 21:03:51.64 ID:O3RCNfkE0.net]
まあ、そこらが、対広瀬戦だけど
どんだけ、勝負に淡泊なんだと
まあ、6人でのPOというイベントを優先したとしか思えなかったけど

727 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 21:07:20.53 ID:O3RCNfkE0.net]
格好良く角切って
将棋世界の観戦記で「さすがに暴発」と書かれてしまったのだった

大物だよね
彼、豊島先生は
でもそれも2017年度で終りにして
2018年度は真剣に天下を取ることを考えて下さい

728 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 21:07:45.32 ID:O3RCNfkE0.net]
ガンバレ豊島!

729 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 21:19:53.76 ID:hCwnawEa0.net]
名人戦前夜祭の写真がアップされている。
天彦名人の隣には豊島さんがいて欲しかった。



730 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 21:42:13.52 ID:O3RCNfkE0.net]
>>704
全くだ

731 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 21:53:40.67 ID:O3RCNfkE0.net]
豊島−天彦 10勝6敗だが、2016−2017年は三連勝か
kishi.a.la9.jp/taisen2/3/4/1263-1264.html
佐藤天彦 対 豊島将之
注:対戦成績は2001年度以降のもの

2007年11月27日 ● 佐藤天彦 先 後 豊島将之 ○ 第66期順位戦 C級2組 7回戦
2009年6月1日 ● 佐藤天彦 後 先 豊島将之 ○ 第22期竜王戦 5組 ランキング戦 決勝
2009年7月7日 ● 佐藤天彦 先 後 豊島将之 ○ 第68期順位戦 C級2組 2回戦
2010年9月14日 ○ 佐藤天彦 先 後 豊島将之 ● 第23期竜王戦 4組 昇級者決定戦 準決勝
2011年5月8日 ● 佐藤天彦 先 後 豊島将之 ○ 第61回NHK杯戦 本戦 1回戦
2011年10月5日 ● 佐藤天彦 先 後 豊島将之 ○ 第42期新人王戦 本戦 決勝 第1局
2011年10月11日 ○ 佐藤天彦 後 先 豊島将之 ● 第42期新人王戦 本戦 決勝 第2局
2011年10月24日 ○ 佐藤天彦 後 先 豊島将之 ● 第42期新人王戦 本戦 決勝 第3局
2011年11月1日 ○ 佐藤天彦 先 後 豊島将之 ● 第70期順位戦 C級1組 6回戦
2014年9月25日 ○ 佐藤天彦 先 後 豊島将之 ● 第73期順位戦 B級1組 5回戦
2014年12月18日 ● 佐藤天彦 後 先 豊島将之 ○ 第28期竜王戦 1組 ランキング戦 1回戦
2015年4月30日 ● 佐藤天彦 後 先 豊島将之 ○ 第86期棋聖戦 本戦 決勝
2015年7月21日 ○ 佐藤天彦 後 先 豊島将之 ● 第63期王座戦 本戦 決勝
2016年10月23日 ● 佐藤天彦 先 後 豊島将之 ○ 第37回日本シリーズ 本戦 決勝
2017年5月22日 ● 佐藤天彦 後 先 豊島将之 ○ 第58期王位戦 白組 5回戦
2017年10月6日 ● 佐藤天彦 後 先 豊島将之 ○ 第67期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 1回戦

732 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 21:55:14.78 ID:O3RCNfkE0.net]
これ見ると、豊島−天彦は奨励会からのライバルで、新人王戦でも決勝を争っているんだね・・
www.shogi-kishi-db.info/cgi-bin/shogi/vs.cgi?279&281
佐藤天彦 vs 豊島将之|対戦成績
佐藤天彦|6 - 7|豊島将之
日付 勝敗 手番 対戦相手 棋戦 戦型 手数 持ち時間 棋譜リンク
2015年07月21日 ○ 後手 豊島将之 第63期王座戦挑戦者決定戦 124 棋譜を見る
2015年04月30日 ● 後手 豊島将之 第86期棋聖戦挑戦者決定戦 145 棋譜を見る
2014年12月18日 ● 後手 豊島将之 第28期竜王戦1組ランキング戦 113 棋譜を見る
2014年09月25日 ○ 先手 豊島将之 第73期順位戦B級1組5回戦 121 6時間 棋譜を見る
2011年11月01日 ○ 先手 豊島将之 第70期順位戦C級1組6回戦 横歩取り 151 6時間 棋譜を見る
2011年10月24日 ○ 後手 豊島将之 第42期新人王戦決勝三番勝負第3局 相掛かり 100 3時間 棋譜を見る
2011年10月11日 ○ 後手 豊島将之 第42期新人王戦決勝三番勝負第2局 横歩取り 118 3時間 棋譜を見る
2011年10月05日 ● 先手 豊島将之 第42期新人王戦決勝三番勝負第1局 横歩取り 86 3時間 棋譜を見る
2011年04月11日 ● 先手 豊島将之 第61回NHK杯戦1回戦第06局 相掛かり 102 10分 棋譜を見る
2009年07月07日 ● 先手 豊島将之 第68期順位戦C級2組02回戦 中飛車 106 6時間 棋譜を見る
2009年06月01日 ● 後手 豊島将之 第22期竜王戦5組ランキング戦決勝 角換わり 157 5時間 棋譜を見る
2007年11月27日 ● 先手 豊島将之 第66期順位戦C級2組7回戦 中飛車 90 6時間 棋譜を見る
2006年09月09日 ○ 後手 豊島将之 第39回奨励会三段リーグ18回戦 矢倉 146 1時間30分 棋譜を見る

733 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 21:58:08.01 ID:O3RCNfkE0.net]
天彦名人が防衛して、来年豊島の挑戦を受けてくれると良いのだが
どうもそういう光景より、本気の羽生先生が名人位とタイトル100期の偉業達成の光景がちらつくんだ

734 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 22:00:40.36 ID:O3RCNfkE0.net]
昨年の竜王戦で羽生先生は
「最後のチャンスと思って臨んだ」とか、復位したあとコメントしていた
名人への挑戦も同じ感覚だろうね

735 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 22:02:33.97 ID:O3RCNfkE0.net]
そういうときの羽生先生は、鬼だからなー
(POの対豊島戦とか、対稲葉戦とか)

736 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 22:03:12.86 ID:O3RCNfkE0.net]
まあ、どんな展開になるか楽しみだ

737 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 23:05:25.23 ID:gMOCavPQ0.net]
豊島の弱点は終盤 問題は20代で終盤が強くなった棋士を見たことがないんだよね
序盤は経験と研究で向上するんだが

738 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 23:15:28.17 ID:O3RCNfkE0.net]
>>712
いや、ま
確かに伸び代が若い時とは違うけど
それと、いまからなら落ちないように
いろいろな意味で、終盤力トレーニングを工夫しないとね、豊島先生

739 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 23:26:24.62 ID:O3RCNfkE0.net]
>>713
d.hatena.ne.jp/yokores/20070511/p1
[将棋]600問の詰将棋を棋士が解くのにかかった時間 ykr 2007-05-11

詰将棋の問題集3冊600問を棋士が解くのに何分かかるか、という企画が週刊将棋であったそうです。

今週の週間将棋では、糸谷四段が、浦野先生の3手詰ハンドブック1と2、5手詰ハンドブックの3冊、計600問を20分台の後半にさしかかったころだったとのこと。仮に26分だったとすると、一問2.6秒!?3手詰だけならともかく5手詰も入れてです。うーんすごすぎる。。

また、三段編入試験合格で話題の今泉三段*1も20分台でクリアしたとのこと。こちらもすごい。また、長沼七段は40分台後半だったということです。

monami.blog.ocn.ne.jp/monami/2007/04/post_691e.html
糸谷(いとだに)四段(18)は、昨年新人王となり、今春大阪大学文学部に入学したことでも話題を呼んだ新進気鋭の棋士。一問平均3秒未満てまさに秒殺ではないですか。答えを読み上げっぱなし状態。読み上げなくても良いのなら実際は瞬殺といってもいい問題もたくさんあったのでしょう。長沼七段(42)が遅く見えるけれど、50分だとしても一問5秒。

五手詰でも、いやらしい問題というのはあるみたいです。書道の日。 - 渡辺明ブログ(これでもせいぜい1、2分程度だったりするのだろうな。)
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/302edb21e084ab1de68547ce1abd7750

ちなみに書道でほめられた字がどれかはこちらに。将棋世界4月号本日発売。 - 渡辺明ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/be2f8d27a2b3021cd241a776e02240be

その解説はこちらに。2005年3月4日のブログ記事一覧-石橋幸緒のごきげんグラシアス!
https://blog.goo.ne.jp/typhoongirl/d/20050304



740 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 23:32:48.68 ID:O3RCNfkE0.net]
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4994426.html
将棋の棋士は詰め将棋を解いているのですか? 質問日時:2009/05/27

No.2 回答者: seiya888 回答日時:2009/05/28 14:20
私は、将棋愛好家で現在の棋力はアマ1級〜3級(将棋24)位のレベルですが、詰みのパターンがあり、それが脳に記憶され、一瞬で詰みを判断すると思います。
私の現在の棋力では、ぱっと見た瞬間で解ける詰め将棋は、3手詰み程度ですが、以前は5手〜7手詰みは一瞬で解けました。
尚、奨励会レベルですと、短手数(21手まで)は、ほぼ一瞬で解きます。以前将棋道場で4段で指していたころ、2日かけて解けなく、周りの友人(県代表レベル)も解けなかった詰め将棋を、奨励会の二段の人に見せたら、5秒で解答を教えてもらいました。
しかも、変化の筋まで教えていただきました。その詰め将棋が21手詰めでした。将棋を上達するのは、短手数の詰め将棋を数多く(最低1000問以上)解いていると詰みのパターンを覚えて、短時間で詰みがわかるようになります。

741 名前:名無し名人 [2018/04/10(火) 23:41:53.25 ID:O3RCNfkE0.net]
https://inaw.exblog.jp/12123281/ 詰将棋 妻の小言。旦那(将棋指し)と息子との日々。 by inaw 2011-02-16
3月27日(日)に詰将棋解答選手権が開催される。blog.goo.ne.jp/shogi-problem
速報ブログで恒例となっているインタビューを旦那にしてみた。

―詰将棋を解くようになったきっかけは?
渡辺「竜王になってから。奨励会の頃とかは難しい問題が解けないから詰将棋が嫌いだった。竜王になって『今なら解けるかもしれない』って思って見てみたら解けるようになってた」
―よく言う「『図巧』と『無双』を全部解ければプロになれる」はもちろん知っていた?
渡辺「知ってたよ。だからあれは気持ちの問題って意味だから」
―『詰むや詰まざるや』(平凡社)は持っていない?
渡辺「3、4年前にアマゾンで買ったよ。でも全部は解いてない。解くヒマないから。毎月詰パラが届くから。詰パラで精一杯」
―詰パラは毎月全部解いている?
渡辺「目標としては」
―好きな作家は?
渡辺「特には…いないかな」
―最近良かった作品は?
渡辺「(今月のパラをめくって)…これ、短大8番。紛れがね」
―創作は?
渡辺「しない」
―解くのは楽しい?
渡辺「解ければ楽しい」
―詰将棋を鑑賞という観点から解くことは?
渡辺「詰将棋は鑑賞用じゃないから。あくまで鍛錬用」
―「どうやったら将棋が強くなれますか?」と聞かれたプロ棋士が、「詰将棋を解く」とよく答えるけれど、君だったら何て答える?
渡辺「指将棋が強くなれば、詰将棋も強くなる。どっちも読みの力だから。詰将棋は後からでも遅くないでしょう。将棋が強くなるにはバランス良く勉強が大事」
―詰将棋で何か良い思い出は?
渡辺「実戦で玉が詰むようになった。これは相当でかいよ」
―詰将棋解答選手権には何で出ないの?
渡辺「遅いから。恥ずかしいから」
―去年の作品は家で解いたけれど、どうだった?
渡辺「ダメだった。藤森(奨励会三段)と同じくらい。出なくてよかった」
―じゃあ最後に。今年は参加する?
渡辺「しません」

742 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 00:04:58.60 ID:Fgd+JAvg0.net]
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
【警察車両ナンバー入り・】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

743 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 08:40:35.43 ID:AceoiZmj0.net]
藤井7段か・・
ありえるから怖い
https://www.sankei.com/life/news/180410/lif1804100034-n1.html
2018.4.10 23:38 産経
【将棋】
藤井聡太六段、竜王戦準決勝進出 次局勝てば昇段へ

744 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 08:40:54.08 ID:AceoiZmj0.net]
こちらの方が怖いかもw

745 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 08:47:26.70 ID:AceoiZmj0.net]
これか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6
竜王戦

竜王戦の規定による昇段

六段以下の棋士が2期連続で昇級した場合は1段昇段する[注 17]。

746 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 10:53:23.62 ID:TFO+jvmO0.net]
豊島がんばれ

747 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 10:55:33.29 ID:TFO+jvmO0.net]
これは結構厳しい戦いになるのかな?
https://www.shogi.or.jp/game/schedule/
4月12日(木曜日)
竜王戦1組 松尾歩 豊島将之 携帯中継

748 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 10:56:27.19 ID:TFO+jvmO0.net]
こっちの方が気になるけどねw
https://www.shogi.or.jp/game/schedule/
名人戦 第1局 佐藤天彦 羽生善治 東京都文京区「ホテル椿山荘東京」 ニコニコ生放送・AbemaTV・名人戦棋譜速報・携帯中継

749 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 10:57:31.23 ID:TFO+jvmO0.net]
鬼の羽生先生がどういう将棋を指すのか?w



750 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 11:27:24.99 ID:TFO+jvmO0.net]
人間モードの羽生先生に勝ったからといって、鬼モードの羽生先生に勝てるとは限らない
https://clemin.exblog.jp/17644812/
3月のライオン 人と,将棋の鬼と. LIBrary

羽海野チカ先生の 「3月のライオン」7巻はとても印象的な一冊だった.

7巻でもっとも印象深いシーンは,最後の宗谷名人のあいさつの場面なのだ. あれは本当に凄いと思った. あの宗谷名人という人は,われわれ凡百の者とは別の世界に棲んでいるのだ,と感じさせられたからだ.

羽生善治のインタビューとかを見ていて,ああこの人は俗世から離れてるな,この世にはいないな,と感じることがよくある. あの,視線を虚空に彷徨わせながら,あくまでも穏やかに,狂気と隣合わせの世界について語る姿に. おそらく羽海野チカ先生は,プロ棋士のそういった部分をああいう形で表現してるのだろうと思う.

羽生だけじゃなくて佐藤康光とか糸谷哲郎とかのトップ棋士を見ていると,人間臭い部分が匂ってくることも もちろん多いのだけれど,それだけじゃなく,ああこの人たちはわれわれとは本質的にちがう位相で生きてるんだな,ふつうの意味での好悪や快不快なんかとは離れたところにリアリティをもって生きてるんだな,みたいな印象をうけることが多い.
ただ私は,それはあの人達の純粋さとか,頭の良さみたいなものとして理解していて,それを異質なもの,異形なものとして捉える感覚はなかったんだよね.

751 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 12:39:03.25 ID:HDAjDdWFa.net]
>>718
コールに勝った時点でほぼ確定だよ

752 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 15:38:51.20 ID:fE4EbEW4a.net]
順位戦5連勝して圧倒的挑戦かな?→その後1勝しかしない、三浦相手に詰みを逃し詰まされる

プレーオフで3連勝して挑戦かな?→普通に羽生に負ける、羽生が48とを差しおもむろに元気が出るが詰みはないと悟って落ち込む、そして負ける

王将戦で次勝てばフルセットもしかして奪取出来るか?→出来ません 普通に投了

豊島...頑張れ...
まあとよしーっぽいって言ったらとよしーっぽい

753 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 17:54:47.54 ID:TFO+jvmO0.net]
>>726
同意

754 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 17:56:01.68 ID:TFO+jvmO0.net]
>>727
同意だが
それは2017年度版の豊島だ
2018年度版の駒の躍動する豊島将棋を見てくれ〜

755 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 18:01:38.19 ID:ahalEqk70.net]
松尾は竜王戦に賭けててもおかしくないからな

756 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 18:14:34.57 ID:fE4EbEW4a.net]
松尾は前期1組優勝者だから強敵

757 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 18:47:46.72 ID:f5MKl6Hh0.net]
>>727
プレーオフの羽生戦は事故よ…
あの状況で羽生さんに勝てるのは藤井くんがどうかなーってくらい。

758 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 19:43:45.01 ID:AceoiZmj0.net]
>>723-724
封じ手の局面が、将棋ソフトではここまで定跡として入っているという
アユムさんの解説は面白いね
https://youtu.be/THPS8VMA6lw?t=18
佐藤天彦名人対羽生善治竜王 第76期名人戦1日目ハイライト 封じ手&展開予想 元奨励会員アユムの将棋実況 2018/04/11

759 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 19:44:51.48 ID:AceoiZmj0.net]
>>730
松尾先生は竜王戦に賭けているというか、チャンスだと思っているでしょうね



760 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 19:51:28.09 ID:AceoiZmj0.net]
>>731
ああ、松尾先生は強敵だね
本当はA級にいるべき人だろう
が、順位戦の6時間の持ち時間で、深夜の対局が体質と合わないと
渡辺明が将棋世界のインタビューで語っていたのと同じかも
持ち時間5時間の方がやりやすいってことかも

761 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 19:54:27.06 ID:AceoiZmj0.net]
>>732
>あの状況で羽生さんに勝てるのは藤井くんがどうかなーってくらい。

いや、あのモードの羽生先生をねじ伏せてきたのが、2016年までの渡辺明だった
だが、2017年は渡辺明先生が調子を落としていたと見たよ

762 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 19:58:11.07 ID:eKMNgX4p0.net]
明後日の前夜祭何話せばいい?

763 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 20:23:18.45 ID:AceoiZmj0.net]
>>736
https://youtu.be/9-JbkVxWVNw?t=496
渡辺 VS 羽生 juku cozy 2018/01/30

764 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 20:30:56.09 ID:AceoiZmj0.net]
>>737
なんだ、前夜祭から入るのか?
まあ、”前夜祭何話せばいい?”って、おきまりでしょ
まず、両対局者の”よいしょ”から
高見 泰地 六段よいしょ、金井恒太六段よいしょ
両者の良いところをほめて、対局を盛り上げるべし
それですよ、豊島先生のMCとしての役割ですよ

www.eiou.jp/
第3期 叡王戦
決勝七番勝負 開催概要
第1局
【対局日時】2018年4月14日(土)10:00?
【対局会場】名古屋城(愛知県名古屋市) 【持ち時間】5時間 【先手】金井恒太六段
【大盤解説会場】KKRホテル名古屋 【前夜祭】KKRホテル名古屋
【立会】福崎文吾九段 【記録係】柵木幹太三段
【解説】豊島将之八段 【聞き手】室田伊緒女流二段 【聞き手・現地リポーター】中澤沙耶女流初段
【解説|現地大盤解説会】山崎隆之八段 【聞き手|現地大盤解説会】長谷川優貴女流二段

765 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 20:41:01.32 ID:AceoiZmj0.net]
>>733
はてさてどうなることか
鬼の羽生か、仏の羽生かw
https://www.youtube.com/watch?v=NDEl6D_36l4
★封じ手まで★将棋 棋譜並べ ▲羽生善治竜王 vs △佐藤天彦名人 第76期名人戦七番勝負第1局 「技巧2」の棋譜解析 No.1724 横歩取り△3三角型
徹底解説!将棋の定跡 2018/04/11

766 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 20:41:42.07 ID:AceoiZmj0.net]
踏み込みから見ると、鬼の羽生だろうねw

767 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 21:25:56.48 ID:AceoiZmj0.net]
>>716
bmbb.jp/2014/07/nakamurataichi/
[ #shogi ] 詰将棋を1秒見ただけで解く!中村太地六段が語る「直観力」BMBB.JP 2014/7/3

昨日7月2日の放送の特集が「プロ棋士の直観力」でした。本放送と編集後記でも、直観力を養う方法を中村太地六段が語っていましたので、まとめてみます。

プロ棋士とアマチュアの人の脳はどこが違うのかが今回の特集。理化学研究所で、羽生善治名人の脳を研究したところ、普通の人と違うのは「大脳基底核」という部分を使うらしい。

瞬時に物事を判断できる能力、つまり「直観力」はここが影響しているらしいが、プロ棋士がこの部分が優れているらしい。 上記に載せたのが、本放送で中村太地六段が解かれた問題。
素人には1秒だけ見せられても、この盤面を覚えるだけで精一杯ですが、中村六段は少し考えられたのち、あっさり解答された。プロ棋士だとこれは当たり前かもしれないが、改めて凄さを見せられましたね。

NHK「NEWS WEB」の公式サイトには編集後記の動画が毎回アップされています。その編集後記でさらにもう1問出題されて、中村六段が解答されています。

1秒だけ表示するってほんと僅か!実際の映像を見るとよくわかります。皆さんは、解けるでしょうか?

768 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 21:26:28.64 ID:AceoiZmj0.net]
編集後記で中村六段が語った「直観力」とは?
何が起こったのかわからなかったのですが。

ボクも将棋以外のことだったらわかりません。日本語が出ていたらわかりません。言葉じゃなくて、映像として認識してる。

小学校の頃から、詰将棋の問題は1日何問も練習してる。この問題は解いたことはないが、その応用。

何通りくらいパターンを考えてるんですか?

説明しようがないですね。全部考えていたら、1秒で答えが出ない。「この形には銀を打つのが良さそうかな」という直観ですかね。

羽生さんは「考えないことが大切」と言われている。考えなくても正解を出せる能力。船の羅針盤も、方向性が合っていれば正解が導くのと同様。頭の中で大体の方向性を決めて、そこから読みを進めていく。

でも将棋以外に日常生活には全く活かされないんですけどね(笑)

特定の分野でトレーニングすれば直感力は養われますか?

子どもだけじゃなくても、大学生で実験をしても、同じように力は発揮できる。今からでも色んな分野でエキスパートになれる。ピアノでも、料理でも。

今からでも「直観力」は養われる?
本放送の中では、その「直観力」は小学生ぐらいの時期に養われるというコメントがあった。編集後記では大人になってもまだ大丈夫らしい。

ただ「直観力」と呼べるレベルになるのは、普通のトレーニングでは絶対無理だろうなと思う。今から将棋のプロレベルを目指して詰将棋をがんばっても、なれるはずがない。
ただエキスパートを目指す気持ちがあるのとないのとでは、その直観力を持つ資格さえありませんよ!と中村六段は言ってるような気もする。自分が得意の分野を徹底的に極める、いや極める努力をしてこそ得られる能力なのか。

よし!詰将棋がんばるか!と思ってしまった。

769 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 21:52:15.22 ID:AceoiZmj0.net]
www.nico
video.jp/watch/sm33035730
【将棋】第76期名人戦『佐藤天彦 名人 vs 羽生善治 竜王』 niconico(ニコニコ) さん 2018/04/11
名人位3連覇に挑む佐藤名人とタイトル獲得通算100期に挑む羽生竜王の対局。将棋の伝統を象徴する「名人」の称号。すべての棋士、奨励会員、棋士を目指すすべての子供たちの憧れ。日本のもっとも美しい文化のひとつ、将棋。つまりは日本のもっとも美しい勝負を…。
ニコニコ生放送で全局生中継!■第76期名人戦 生放送情報ch.nico
video.jp/shogi主催:朝日新聞社・毎日新聞社
動画説明文を開く



770 名前:名無し名人 [2018/04/11(水) 21:55:52.61 ID:AceoiZmj0.net]
https://mainichi.jp/articles/20180406/dde/012/040/057000c
社告 第76期名人戦七番勝負第1局 佐藤天に挑む羽生 ホテル椿山荘東京で大盤解説会 11、12日 毎日新聞2018年4月6日 

 <出かけてみませんか 毎日新聞社の催し>

 佐藤天彦(あまひこ)名人に羽生善治竜王が挑戦する「第76期名人戦七番勝負」が始まります。第1局は11、12日、東京都文京区のホテル椿山荘東京で。両日とも大盤解説会が開かれます。ふるってご参加ください。

12日は午後2時から終局まで(1時半受け付け開始)。会場は同ホテルのプラザ棟1階「ギャラクシー」。解説は戸辺誠七段、聞き手は甲斐智美女流五段です。

 入場料は2日通し券3000円、1日券2000円。当日先着順です(希望者多数の場合、入場をお断りすることがあります)。同ホテルはJR目白駅からバス10分、東京メトロ有楽町線・江戸川橋駅から徒歩10分です。 問い合わせは、日本将棋連盟内「名人戦実行委員会事務局」(03・3408・6161)。

771 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/04/11(水) 23:39:32.72 ID:AO5yPAfKd.net]
こっちが本スレ?

772 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 00:05:33.93 ID:/J9iOcU00.net]
>>745
2年前の因縁注目の対局
 相手は当時、名人をはじめ王位・王座・棋聖の計4冠を保持していた羽生善治竜王。羽生竜王が第1局を制したものの、第2局では詰みを逃して惜敗。勢いに乗った佐藤名人が第2局から4連勝

773 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 00:14:11.29 ID:/J9iOcU00.net]
>>746
おれは、別にあっちが本スレだと言いたいならそれでも良かったんだけど
で、>>621-622に書いた通りだが
但し、あっちが本スレだというなら、きちんとスレを運用管理して、「過疎スレ」などと言われないようにしろよと

それが出来ないから、>>618みたいな
”連投魔”
”変な>>1
”一人で連投しまくってる”
の余計な言い掛かりをしなきゃならんことになる

つまらんことをいうひまがあったら
気の利いたカキコをして、スレを推進して
きちんとこのスレより早く終了させて
Part25を立てればそれで解決する

それが出来ないんじゃ
「こっちが本スレ」という資格ないでしょ
だったら、こっちが終わるころに、おれがPart25を立てるよとw

774 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 00:16:41.13 ID:/J9iOcU00.net]
>>747
逆転の棋譜と解説
https://youtu.be/TsQEJqtskew?t=586
将棋 棋譜 ▲佐藤天彦八段vs△羽生善治名人 第74期名人戦七番勝負第2局 2016年4月21,22日 戦法(定跡)矢倉★激指ゲームソフト無料解説付き 将棋 羽生善治全局集 2016/04/23

www.asahi.com/special/timeline/74th_shogimeijinsen_2/
第74期将棋名人戦七番勝負 第2局 更新:2016年6月9日20時53分

 佐藤天彦八段が終盤の大逆転で羽生善治名人に勝利した第74期将棋名人戦七番勝負の第2局。豊富な写真や動画で、対局や舞台裏を振り返ります。

775 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 07:08:16.60 ID:/J9iOcU00.net]
がんばれ豊島

776 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 07:26:04.23 ID:/J9iOcU00.net]
>>718
https://www.youtube.com/watch?v=A3do9YUym7Y
勝てば七段昇段に王手!藤井聡太六段対阿部光瑠六段 竜王戦5組ハイライト 元奨励会員アユムの将棋実況 2018/04/10

777 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 07:30:18.17 ID:/J9iOcU00.net]
>>751
https://youtu.be/bGlyIrCaSrk?t=492
将棋 棋譜並べ ▲阿部光瑠六段 vs △藤井聡太六段 第31期竜王戦5組ランキング戦 「技巧2」の棋譜解析 No.1722 角換わり 徹底解説!将棋の定跡 2018/04/10

778 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 07:35:03.65 ID:/J9iOcU00.net]
>>726
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E9%83%A8%E5%85%89%E7%91%A0
阿部 光瑠(あべ こうる、1994年10月25日 - )は、将棋棋士。中村修九段門下。棋士番号は283。青森県弘前市出身。

2013年3月23日 コンピュータ将棋とプロとの対局である第2回将棋電王戦の第1局vs 習甦(第22回コンピュータ将棋選手権5位)戦で、角換わりの戦型から無理気味の攻めを巧みに誘って優勢に立ち快勝した[3]。

2014年度の第45期新人王戦では決勝三番勝負に進出。第1局は対戦相手の佐々木勇気に敗れたものの、第2局・第3局と勝利し逆転で新人王となった。第3局の対局日は2014年10月24日で、10代最後の日に棋戦初優勝を成し遂げた。

779 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 08:39:38.72 ID:/J9iOcU00.net]
>>752
まあ、こういう将棋を見ると、またすぐ連勝街道を走り出す気がするね



780 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 08:45:19.25 ID:/J9iOcU00.net]
豊島ガンバレ

781 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 10:48:16.34 ID:ou8JxlsGd.net]
★誘導★
ここは連投魔が勝手に変な>>1で立て
一人で連投しまくってるスレです

↓現行スレはこちら

豊島将之 Part24
mevius.5ch.ne...gi/bgame/1521819718/

782 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 11:48:18.22 ID:AZRPDA7h0.net]
Part26も立ててほしいのか?

783 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 11:49:18.52 ID:AZRPDA7h0.net]
Part25までは決まっているがね

784 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 16:17:41.45 ID:AZRPDA7h0.net]
>>756
過疎っているそっちのスレをなんとかするのが筋でしょ
他のスレを云々する前に
そっちのスレに魅力がないってことだろ?
そこを忘れて、他のスレに難癖つけにくるのが、カチンとくるんだ

785 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/04/12(木) 17:19:36.98 ID:tcZScGIY0.net]
カチンとくるんだwww

786 名前:名無し名人 mailto:Sage [2018/04/12(木) 17:31:40.27 ID:i+OEUFMwd.net]
きゅん対局中だよね、勝つといいな

787 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 18:20:28.86 ID:AZRPDA7h0.net]
>>760
いや、ま、旧来通りやりたいという気持ちは分からんでもない
まあ、こっちは最近豊島スレに来たばかりだからね
だが、こいつ>>756は何の資格で仕切ってんだってこと
そこの説明が全くないでしょ? 例えば、自分はスレ1から居るんだとかね。あるいは、”豊島マンセー!”(手放し礼賛)スレにしたいんだとか

そういう話しを抜きにして、同じ”名無し名人”同士でなんでおまえが偉そうにしているんだ?と
そもそも、Part24はこっちが先であっちが後でしょ
で、あっちが後でそちらを本スレにしたいならそれも良いけど、こっちも立てた手前まあこのスレを埋めようとしただけのこと
それを、連投魔だとかガタガタ言ってくるから、そういう態度ならPart25を立てるよと宣言したんだ

で、あいつ止めないからPart25を立てます
それでも、ガタガタいうなら、Part26も立てるぞと

788 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/04/12(木) 18:39:23.85 ID:A9TOpQSGa.net]
こんな底辺でどっちが偉いとか心底どうでもいいと思うのが普通
立てたきゃ立てればいいし、荒らしたければ荒らせばいい。どれだけうだつが上がらない人生送ってんのか知らんがネットでまで一々顔色伺わなくていいぞ、糞荒らし

789 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 19:50:50.55 ID:/J9iOcU00.net]
いや、別におれは自分の立てたPart24なので、自分で埋めようとしただけでね
まあ、Part24が埋まれば、Part25はあっちが立てれば良いと
だけど、あっちのPart24が過疎って魅力がないから、このスレに来る人もいる
それに嫉妬した>>756のあいつが、ガタガタいうんだよね
じゃあ、Part25はおれが立てるぞとw



790 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 20:23:16.44 ID:/J9iOcU00.net]
名人戦は羽生竜王の勝ち

791 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 20:25:01.42 ID:/J9iOcU00.net]
鬼羽生というほどではないが、かなり気合いが入っていたね

792 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 20:28:34.83 ID:/J9iOcU00.net]
まあ、2年前は一局目を勝って、あと四連敗だけど
今度は、それは警戒しているだろうね

793 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/04/12(木) 20:31:07.72 ID:r5CW2qqp0.net]
とっても久しぶりに豊島スレに来てみれば
すっかりワッチョイスレでびっくり

794 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 20:33:36.66 ID:7SD46KEH0.net]
マイナス450

795 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 20:43:45.08 ID:/J9iOcU00.net]
>>768
どもです
豊島応援お願いします

796 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 20:46:33.53 ID:/J9iOcU00.net]
天彦名人も名人戦となるとつよいね
終盤まで、鬼と互角に戦っていたね

797 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/04/12(木) 20:47:45.67 ID:6RYllFuO0.net]
天彦ときゅんの名人戦見たかったけど心臓がもたないわ

798 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 20:48:09.35 ID:/J9iOcU00.net]
本気の天彦名人は、豊島より強い感じがする
(おれのレベルでうんぬんできる話ではないが)

799 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/04/12(木) 20:49:57.12 ID:hISIVzYD0.net]
半年前
豊島 3冠当確
羽生 過去最悪の劣化


現在
豊島 名人 叡王は挑戦すらできず
羽生 竜王名人待ったなし



800 名前:名無し名人 [2018/04/12(木) 21:51:45.97 ID:/J9iOcU00.net]
マスコミはみんな、名人奪取100期タイトル達成を期待しているんだろねw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<388KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef