[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/21 06:08 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

藤井聡太、強すぎワロタ



1 名前:名無し名人 [2018/02/17(土) 16:34:36.75 ID:e+YyPfMU.net]
宇宙人

255 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 18:38:10.15 ID:NizHevft.net]
ID:OHBqwfsf

広瀬すら知らなかったような超絶ニワカが、全てをわかってるかのように上から目線でやたら偉そうに将棋を語っててワロタ

256 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 18:39:41.62 ID:NizHevft.net]
>>246
典型的な形作りだよ

見落としであるはずねーだろ
アホがw

257 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 18:42:03.29 ID:EfGcDHLu.net]
>>188
逃げはしないけど、居飛車相手には基本角換わりやろうとするのは面白い

258 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 18:54:34.70 ID:I0LtNXg4.net]
理一が1000人
理二が500人
理三は80人か90人

大体そんなもん

259 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 18:56:14.18 ID:EfGcDHLu.net]
>>116
谷川
A級棋士(有吉)に勝利
順位戦頭ハネで昇級逃す

260 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 19:00:00.17 ID:I0LtNXg4.net]
週10時間6年間ピアノの練習をすると3000時間
週15時間4年間部活をやると3000時間
週20時間3年間受験をやると3000時間

将棋でこれだけの努力をする環境とモチベーションを持った人間がどれだけいるかだよな

261 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 19:02:15.67 ID:bqfqWgQz.net]
>>230
コーヤン相手に穴熊に組んだら「受けて立ってる」ことになんのかw
ならコーヤン流三間飛車を相手に「受けて立たず」穴熊に組まなかった棋士の名は?
挙げられるの?

横歩は「藤井を狙い撃ったハメ手」で千日手は「卑怯な戦法」だっけ

262 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 19:03:13.48 ID:9cCAfbl1.net]
ひふみんは早生まれの中3だったし中2デビューだったのは谷川だよ

263 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 19:05:48.24 ID:I0LtNXg4.net]
将棋の棋士はそこまで難しいことやってるわけではないんだよ
恐らくな

部活や受験のテンションで3000時間勉強すれば
1%程度の人間はプロレベルの棋力に到達するはず
誰もそこまではやらないが



264 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:07:23.05 ID:xqMTjQcJ.net]
藤井君は強いけど戦法の幅は狭いね
羽生みたいになんでもやるタイプじゃなくて戦法突き詰めてやるタイプか

265 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 19:07:53.27 ID:ETmXJZur.net]
大学受験ごときと同じレベルで語るなよ
羽生と山中教授の対談を読めばわかるが
ノーベル賞をとってようやく羽生善治や藤井聡太と並ぶことができる

266 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:11:30.51 ID:Eh0OoNmR.net]
>>230
イメージ的には全盛期の藤井猛先生相手に藤井システムで挑むような感じだよ

267 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 19:14:34.10 ID:31+8EOKe.net]
広瀬も藤井とは初めての対局で、後手だったから
「まあとりあえず好きに指してみなよ」ということだったんだろうな
そしたらボコボコニされちゃったんで、次からは好きにはさせないという指し方

268 名前:してくるんじゃないかな []
[ここ壊れてます]

269 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:18:34.27 ID:tRs+fRgI.net]
広瀬「ボクには荷が重いです。。。」

270 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:35:51.16 ID:cBIDixVp.net]
>>257
羽生や藤井が東大受験レベルだなんて誰も一言もいってないぞ
万年C2のプロ棋士と比べてるだけだろ

271 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 19:35:56.33 ID:va6+2cgV.net]
>>236
東大理三に行かせて、変な病気の特効薬が一つできるより
美しい棋譜で人間を感動させるほうが社会的にも物理的にも人間を長生きさせることができる

272 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 20:00:20.94 ID:OHBqwfsf.net]
>>248
何を根拠にいってんのかな?
見落としは記事にもでてるよ
報知の記事が100%正しいかはわからんが
根拠もかかないお前よりは信憑性あると思うぞ

273 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 21:12:25.64 ID:KaTezb6d.net]
中村太地王座は早稲田首席らしいな



274 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 21:17:42.33 ID:23bdOT91.net]
現代の最新将棋を研究しまくった大山康晴が藤井君の中に入ってるって本当ですか?

275 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 21:19:33.97 ID:23bdOT91.net]
>>256
それが理に適ってるしね
羽生は色々手つけて遊んでるから、ここ1番の大きい棋戦で相手の最高の研究手ぶつけられると勝てない

竜王戦しかり名人戦しかり

276 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 21:25:49.74 ID:AegPh6CB.net]
>>74
一世無冠帝王と二世無冠帝王がおるw

277 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 21:34:27.98 ID:xMzL/1jf.net]
名人戦の歴史

中原16世名人 2勝1敗  谷川17世名人

谷川17世名人 1勝0敗  羽生19世名人

森内18世名人 5勝4敗  羽生19世名人

きちんと名人戦最低五連覇して初めて強いと言える w

278 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 21:52:37.31 ID:qBnJfkrE.net]
これから羽生善治対藤井聡太の永きにわたる戦いが始まると思うと感慨深い

279 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 21:56:55.43 ID:SWq3epGF.net]
大山は完全終了したからなあ

280 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 21:59:26.88 ID:vIyezhNQ.net]
他の棋士が唸る伝説級一手を打つ棋士が他におらんからなぁ
羽生中川戦の98角とかさ

藤井六段は44桂だけでなく58金に54香とあるからなぁ

対局で魅せる棋士がもっとほしいとこだよな

281 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 22:22:03.71 ID:PEfLbdw7.net]
>>255
3000時間程度でプロになれるなら苦労しねーよ

282 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 22:33:45.17 ID:IinQqnlX.net]
スポーツでも音楽でもジャンルは何でもいいけど
プロになるほどのやつはまず「もともと最初から才能がある」というのが大前提だから
何時間努力したからどうにかなるとか、そういうもんじゃないよ
将棋もそうでしょ
だからってべつに偉いわけではないし、受験と比較するのもそもそもおかしい。全く別のものだ

283 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 22:36:39.50 ID:tIoFso0Q.net]
でも伊緒に負けるんだよな
弱点は女性かも



284 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 22:38:03.77 ID:IinQqnlX.net]
才能がある。これが前提。
その上で寝ることよりも食べることよりもセックスよりも将棋がすきだから、
ずっと将棋ばっかやってる。その結果その才能がどんどん表に出てくる。
どんどん強くなる。最後にはプロになったりもする。
それを他人が見れば「人間離れした努力」ということになるけど、本人は好きでやってるだけ。

285 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 22:39:29.83 ID:SWq3epGF.net]
努力する者は楽しむ者に勝てないからね

286 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 22:49:41.48 ID:7Ch9naeS.net]
俺が中学生のときなんか
ハナクソほじりながらブサイクな同級生脅して乳首吸わしてもろてただけや…

そして今は親脅して無職一人暮らしや
なんやねんこの差は

287 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 22:58:55.22 ID:RZx1O8cS.net]
やっとフジきたー(゚∀

288 名前:゚)と思ったらとんでもないクソ内容
なんであの妙手の数々をオリンピックと絡めるんだよ
わけわからんわ
[]
[ここ壊れてます]

289 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 23:20:03.96 ID:5fuJQEc4.net]
>>262
そうだな

290 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 23:21:18.54 ID:j5Ey41sO.net]
>>277歯よ切腹か練炭で死ぬか 今日みたいに京橋で警官に打つなら打ていうて脚撃ち抜かれて来い

291 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 23:23:44.52 ID:j5Ey41sO.net]
>>274仕草や女の子すわりの時点で性同一性障害だから男の中で頑張ってる自分で興奮してそう 銀板の羽生と同じく心が女は強い

292 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 23:25:42.20 ID:sl/upoVF.net]
竜王は情熱大陸でたから負けたのか

293 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 23:25:58.15 ID:I22Bado2.net]
情熱大陸で、カド番経験も多くなると余裕が出る云々
やっぱり羽生名人はすごい



294 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 23:26:49.03 ID:DxkNumaJ.net]
大谷翔平=藤井聡太 チート

295 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 23:28:41.00 ID:ih3K9Ri+.net]
理Vは勉強すれば行けるが、プロ棋士には勉強してもなれない。

296 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 23:31:51.92 ID:D0NnzBvA.net]
>>1

【将棋部 次の1手問題あり】 森内名人がねこまど将棋ちゃんねるに出演
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518964195/

297 名前:名無し名人 [2018/02/18(日) 23:38:58.44 ID:j5Ey41sO.net]
>>284おいおい野球>>>将棋だろwww日本オンリーのボードゲームとかダサすぎ
身長2mはデカすぎるが 大谷のほうがタッパあるイケメン 比べるのが間違い

298 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 23:41:29.85 ID:SWq3epGF.net]
小さい頃に楽しんで将棋にのめり込み、精神的に熟成された年齢になってからはどれだけ努力したかどうかだよな
理三も幼い頃から楽しんで勉強してた者が有利には違いないけど、一念発起して大人になってから努力しても間に合う。プロ棋士は才能と環境が整ってないと不可能だよ

299 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 00:14:47.85 ID:a/WEvh5d.net]
>>285
理Vは勉強すれば行けるところちゃうで
地方だと県で一番でもまず無理や
東大でも別格

300 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 00:33:14.26 ID:87nBZhTe.net]
463 名無し名人 (ワッチョイ ffc7-9cq8) sage 2018/02/19(月) 00:21:27.38 ID:ym/b5Fw80
次藤井くんを負かすのは誰なんや...(´・ω・`)
阿部さんて強いのかな

465 名無し名人 (ワッチョイ d723-po+F) sage 2018/02/19(月) 00:24:41.65 ID:5YDrYsQS0
>>463
本人には失礼だが、藤井六段の棋力から見ると相手にならない。
畠山も同じ。
3月8日の対杉本師匠までは危なげない勝利を重ねていくことになる。

472 名無し名人 (ワッチョイ ffc7-9cq8) sage 2018/02/19(月) 00:28:32.32 ID:ym/b5Fw80
>>465
さいですか...
もう藤井くんの対局相手がB1以上の棋士じゃないと前よりもハラハラしない自分がいます

301 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 00:38:59.71 ID:9pt8f9Kp.net]
今後どんどんシードされるようになるから心配いらない。確かにオヤジ狩りは見飽きた、というより初めからつまらんかった

302 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 01:57:22.08 ID:q/Xvqzfv.net]
ぶっちゃけ、電王戦って天彦だから負けたのであって
聡太だとなんとかなるんじゃないか?って気がしまくる

303 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 02:02:37.20 ID:9pt8f9Kp.net]
AIには絶対勝てないだろうが人間の中でAIに最も近い感覚を持ってる。相手からしたら本当に機械と戦ってる感覚だろうな
しかも絶対的に不利な局面では人間らしい勝負手も放てる…



304 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 02:51:16.68 ID:NCR1KkRj.net]
タニーはああいったけど、20代30代の棋士は勝てる

305 名前:気しないだろう。ソフトと同じような絶望感をかんじてるんじゃないだろうか []
[ここ壊れてます]

306 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 03:23:38.99 ID:twfPiT5o.net]
>>116
しかも現名人と現竜王を公式戦で破る

307 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 04:06:59.33 ID:eOpLU8QP.net]
>>283
さらっと言ってるけど「カド番経験も多く経験すると慣れてくる」って発言がおかし過ぎる。

308 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 04:16:11.19 ID:fW2yXepD.net]
>>292
さすがに気持ち悪い
藤井だろうが誰だろうがもう人間はソフトに永遠に勝てない
100局に1局は勝てるかもしれんが、それは勝ったとは言わないだろう

309 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 05:07:57.70 ID:Xlr4Fu4G.net]
>>2
大橋も8割は無理か

310 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 05:14:09.63 ID:uY1Tn9IT.net]
>>285
理3は凡人がいくら勉強しても絶対に無理だよ
プロ棋士も努力だけでは無理だが、理3も無理

東大でも理3以外なら、20人に1人くらいは努力で何とかなる

311 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 05:25:03.31 ID:MVwLWAOZ.net]
畠山鎮に負けるなよ

312 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 05:27:00.19 ID:MJLvOvAy.net]
>>294
谷川は負け犬側の個人的な視点に立って言ってるわけじゃない。
そもそも谷川とかはそういう雑魚な負け犬側になった経験も無いわけだしな。

エンタメとして一般人に将棋を面白く見て貰うためには、
奴等は、悔しそうに無念の形相でうめき声でもあげながら藤井くんにやられるべき

あんな、やっぱ、あっさり殺られちゃいましたわ。諦めてマース、って風情で負けちゃ
盛り上がらないだろ
切られ役でも噛ませ犬でも、それなりにそういうプロの仕事しろよって話だw

313 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 05:27:48.55 ID:tlafHRSx.net]
順位
叡王
棋聖
王位
王座
竜王
王将
棋王



314 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 05:37:14.38 ID:q02HX3dp.net]
連勝どこまで伸ばせるか楽しみ

315 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 06:00:00.13 ID:q02HX3dp.net]
>>298
大橋はあと6〜7戦ある

316 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 06:09:18.67 ID:W9hA4Gx4.net]
年度最高勝率までは現在まだマジック4

317 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 06:30:45.11 ID:2KswaLNq.net]
>>134
じじいどもが攻撃しないからな

318 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 07:19:02.36 ID:ag4yAsKn.net]
実質今将棋界最強の棋士だな。デビュー30戦でブーストかかるレーティングだとすでに4位みたいだな
それでもまだ収束してないし、そっちのレーティングでは今年中に1位になると思う

319 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 07:47:17.24 ID:MJbUQLa/.net]
>>134
優しそうで朴訥そうな風貌で一見尖ってるようには見えないけど、誰よりも負けず嫌いなのが面白い
たぶん、スケートの羽生の100倍くらい内面は強烈な情熱を持ってる感じがする

320 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 07:59:22.73 ID:IUrayFtk.net]
>>306
攻撃したら神崎の二の舞になるのは目に見えてるからな

321 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 08:11:32.56 ID:foFeaWqk.net]
大橋も無茶苦茶強いやんこれ

322 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 08:25:58.29 ID:IUrayFtk.net]
>>308
A級深浦相手のあの悔しがり方に素が現れてるよな
逆にあれだけ悔しがれるから強くなるんだと思った
谷川も才能的なものはともかく同じくらいの気概を持てと言いたかったんじゃないだろうか
ある意味藤井のクソ粘りを小学生の頃に体感したわけだし

323 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 08:51:48.94 ID:swiLec8c.net]
藤井君に限らず関西にはいい棋士が多い
東京にいると人はだめになるのか



324 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 08:54:52.60 ID:8XoUGrKf.net]
テレ朝で来た

325 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 09:16:55.84 ID:885879gF.net]
広瀬白目全国

326 名前: []
[ここ壊れてます]

327 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 09:28:43.48 ID:gl5pAGjH.net]
>>116 少し直した
中学生実績 
藤井
最年少デビュー記録更新から29連勝連勝記録更新コンボ
順位戦C2一期抜け
羽生しか成し得無かった記録四部門制覇(当確)
名人、竜王を含むA級四人撃破し朝日杯優勝し六段昇段

渡辺
対局数0
棋士デビューは高校生から 本当は中学生棋士でさえ無いw

羽生
10局くらい指した

328 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 09:53:13.26 ID:7VWyOC+D.net]
羽生は詰将棋つくる才能はないと雑誌で読んだことあるけど
藤井は詰将棋つくる才能も凄いから才能だと羽生を超えてるだろうな

329 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 10:06:10.61 ID:RAsHbLag.net]
なんだかんだで、現時点の藤井聡太の比較対象になるのは、加藤一二三(と屋敷)なんだろうね。

330 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 10:12:30.21 ID:kZaL6D7A.net]
藤井自身が将棋連盟の運営のガンに
なる可能性を危惧するんだが、
考え過ぎなのか?

331 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 10:18:22.59 ID:0JoMICCT.net]
周りが雑魚過ぎて藤井君のモチベが心配
AIと対戦する方が楽しいのではないだろうか

332 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 10:20:31.54 ID:RAsHbLag.net]
>>318
羽生がすでにガンだから、どうってことない。

333 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 10:23:49.93 ID:cmvBTMaE.net]
>>315
加藤と谷川は?



334 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 10:23:51.22 ID:M1eY4iUW.net]
>>316
羽生が作った飛車が3枚ある詰め将棋が有名

335 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 10:25:38.92 ID:7VWyOC+D.net]
>>317
比較対象になる棋士なんているのか?
デビュー当時の羽生の記録ですら比較にならないって言われてるのに

336 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 10:25:46.19 ID:IIBTa1db.net]
谷川は広瀬戦の解説をしてたが端の突き捨ての意味が分かってなかったな
桂を先に打つ手が見えてなくて藤井が桂を打ってからやっと気付いた

337 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 10:31:23.77 ID:RAsHbLag.net]
>>323
加藤一二三の最年少A級、最年少名人挑戦はすでに超えられないことが決定しているし、
屋敷の最年少タイトル挑戦、最年少タイトル獲得を超えられるかもわからないよ。

338 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 10:35:28.16 ID:bBXsTefW.net]
>>16

時代が違いすぎて比較してもほぼ無意味。
情報量が桁違いだしそこにさらにソフトの序盤戦術が
人の蓄積してきた定跡手順(プロの共有財産で経験が多いほど
多く所持)を否定し始めたからなおさら。
これから将棋棋士のピークがうんと早くなる。

339 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 10:38:04.54 ID:ag4yAsKn.net]
羽生は常識外の別格だったな。
2014でレーティング2000オーバーとかあったし

340 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 10:44:46.57 ID:bBXsTefW.net]
若いころの羽生さんと似てるのは
既存の集合知を破壊してくる点だな。
ただ違うのは羽生さんは最後のアナログ世代だから
破壊し始めるのに時間がかかったが(初タイトルは19歳)
藤井の場合はソフト時代ということ。格段に進化が早い。

341 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 10:46:44.53 ID:ZL9ysJMe.net]
木村義雄や大山康晴が現在に転生しても女流にすら勝てないよ
それくらい情報量が違う

342 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 11:08:25.91 ID:eiZJvFip.net]
NHK杯優勝 羽生の52銀
朝日杯優勝 藤井の44桂
語り草になるな

343 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 11:12:16.61 ID:frhEcn3u.net]
あまりにも完



344 名前:成されすぎている将棋で恐ろしさを感じる

中学生ピッチャーが黒田みたいな投球術でA級棋士を料理してる感じ
[]
[ここ壊れてます]

345 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 11:14:16.60 ID:RAsHbLag.net]
そこは完全に将棋ソフトの影響ですね。

346 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 11:16:40.35 ID:32OmkXRg.net]
持ち時間の長い将棋でのA級棋士との対局を早く観たい。

347 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 11:26:40.33 ID:gl5pAGjH.net]
>>330
お前ナベだろ?

348 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 11:34:51.48 ID:wES+zKJ9.net]
2017 C2
2018 C1
2019 B2
2020 B1
2021 A級
2022 名人

こども名人の誕生である

349 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 11:42:23.15 ID:YfnDGO/c.net]
モテ会長はよかったな〜
とんでもない借金を背負わされる貧乏クジ職だと誰もが思ったが
藤井聡太ブームによってあの重苦しい空気が一掃された。

350 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 11:46:22.63 ID:Ug2RlYcW.net]
>>322


351 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 12:01:31.03 ID:TdxpBXp2.net]
松村邦洋と対戦してほしい 玉以外全駒落ちで

352 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 12:14:09.60 ID:ND70o0aB.net]
>>262
ボードゲーム界の王貞治狙いというところか。
まだ長島とかがいないが。

353 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 12:16:42.86 ID:M1eY4iUW.net]
>>337
羽生竜王の詰将棋
shogiweblog.net/archives/2034



354 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/19(月) 12:19:11.56 ID:pJTbhAYj.net]
>>316
才能で言えばそうだろうな。
あとは藤井聡太が羽生と同程度の努力をすれば羽生を優に超えるだろう。
まあこの前の対局で既に超えていたと思うし、少なくとも同レベルの地点にはいるね。

355 名前:名無し名人 [2018/02/19(月) 12:19:57.46 ID:32OmkXRg.net]
>>338
それなら俺でも藤井六段に勝てるぞw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef