[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/01 21:26 / Filesize : 163 KB / Number-of Response : 779
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

今日もオリジンオリジン弁当♪



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/07/06(月) 03:07:48 ID:O760GTkb.net]
作っちゃいました
私は週1確定で買いに行きます

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/06(日) 14:11:10 ID:c7n7JEPS.net]
>>482
本社の見解
Q:お弁当のおかずだけを販売していますか?
A:オリジン弁当では「お弁当のライス抜き」といった販売は原則いたしておりませんが、お弁当のおかずを単品でお買い求めいただくことはできます。
詳しい内容や価格については従業員へお問い合わせください。
www.toshu.co.jp/origin/info/index.html#faq30

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/08(火) 00:05:11 ID:OJrsMOYH.net]
即日解雇キターーーーーー

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/08(火) 01:27:26 ID:h4RfMvHN.net]
おかず単品てトンカツだけとかでしょ。
トンカツ弁当のようにキャベツとかはついてこなかった。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/09(水) 21:10:38 ID:AG/uW6B8.net]
解雇趣味

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/10(木) 20:04:23 ID:Yys3mSwK.net]
>>280
>豚汁で具だけ必死に詰めてる中年

これ俺だw 今日ついに「お売り出来ません」って言われたよ。


490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/10(木) 20:45:35 ID:wcS0XleS.net]
>>487
キャベツ付いてないの?
写真だと付いてるけど
www.toshu.co.jp/upfile/149.jpg

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/11(金) 01:43:17 ID:q1VVVNpx.net]

うちのお店だとお弁当のおかずだけって「料理」って名前で販売してるけどやっぱお店によって違うのかな?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/11(金) 09:43:34 ID:7TOY1Y7e.net]
>>489
ウチではフタが閉まらないほど具を詰めこんだ容器を
持ってくる客が多いな。

>>490
トンカツ単品のオーダーの場合
キャベツの千切りは付かない。
キャベツも欲しい場合は1グラムいくらで。

>>491
レジに弁当料理のキーがあるから
どの店舗も同じだと思うけど。

493 名前:487 [2010/06/11(金) 16:18:25 ID:uS1BfwvY.net]
>>490
何度か「トンカツ弁当のおかずのみ」と注文したら、
「トンカツ単品ですね」と言われて、トンカツだけだったよ。

>>492
なるほど。キャベツはグラム売りなんですね。

わがままを言えば、弁当の容器のご飯の部分だけを空にして売ってくれると有り難い。
それとも「ご飯抜き」で注文すれば100円引きくらいで対応してくれるかな…



494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/11(金) 16:48:08 ID:Yqb7I03Z.net]
>「ご飯抜き」で注文すれば100円引きくらいで対応してくれるかな…
まだ言ってるのかよ
>>485理解できるまで読み返してから書き込んでくれ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/11(金) 21:31:06 ID:uS1BfwvY.net]
>>494
ごめん、無理なんだね。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/12(土) 18:44:57 ID:MmdpvkIB.net]
躾の悪いガキを連れて来る母親

ガキが、唐揚げをいじって落としたり、とん汁のおたまを舐めたりしても
叱らず。

遊び場じゃないんだけど、このガキが大人になった時
恥をかくのにな

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/14(月) 15:08:23 ID:2BGO0T5H.net]
今のり竜田を頼んで待機中だ

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/14(水) 18:09:44 ID:57EoQzuO.net]
田舎にはないんだよな
東京で学生してたとき毎日食ってたなあ
焼肉とトンカツのはいった700円くらいの弁当うまかった
トンカツを焼肉の汁につけてくうとめちゃめちゃうまかった
まだあるのかな

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/17(火) 03:33:51 ID:VQEZXNNR.net]
惣菜コーナーの冷めた感じは嫌だな



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/20(金) 05:56:55 ID:rZDsbXYM.net]
給料日前はいつものり弁当
安いしうまいし

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/21(土) 02:03:27 ID:qp+etWuk.net]
のり弁を明太にするのが好き

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/09(木) 02:59:08 ID:HZp3ya8y.net]
北海道産秋鮭とまいたけのバター醤油弁当

激しくまずい!!!!!

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/09(木) 07:47:29 ID:N9L9zpGF.net]
>>502
まずいしか言わない奴は自分の舌がまずいと思い知れ。
具体的に言わない奴に語る資格なし。



504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/10(金) 15:20:47 ID:z1jYxfpY.net]
>>502
不味い、とまでは行かないが味は薄い気がする
値段もやけに高いのでうちの店ではあまり売れない

そのうち販売中止になるだろうな・・・

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/20(月) 04:02:23 ID:wMC7hvcC.net]
「秋鮭と舞茸のバター醤油」って聞いただけで美味そうなんだが・・。
わずかな塩加減でクソ弁当になったり傑作になったりするもんな。
醤油を一袋付けるだけで劇的に味が良くなったりするから、
本部も再検討すべきだろうな。そうそう、幕の内にも醤油をつけてほしいよ。
たまに大盛りで注文すると「なんで醤油がついてないの?」と思う事が多いよ。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/22(水) 05:42:36 ID:G5K7Ie+x.net]
秋鮭と舞茸、結構美味かったけどなあ
ただ、メインのおかず力(?)が低いし、コスパ悪いからボリューム志向には不評だろうな
舞茸もちょろっとしか入っていなかったし

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/28(火) 11:48:50 ID:Wq2jXirk.net]
のりべんに入ってるちくわの磯辺揚げ最高にうまい。
オリジンの磯辺揚げ独特だよね。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/09/28(火) 14:00:41 ID:W6qnUi2A.net]
不味いとは思わないけど、
ちょっとスナック菓子ぽくって、
自分はイマイチ。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 00:42:14 ID:h3bCRdA+.net]
たまに揚げすぎ?でパリパリになってるのが意外とうまいw

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/01(金) 07:55:17 ID:U+4EtjVl.net]
久々に行ったが総菜高くなってるな

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/02(土) 00:23:54 ID:MAP7KYcF.net]
のり便の竹輪は挙げ過ぎで硬い・・

惣菜の鶏モツ煮;;旨過ぎ・・

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/04(月) 04:03:03 ID:RSg3Dtp8.net]
チキショウバカヤロー

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/05(火) 09:17:36 ID:6ZMKYp+N.net]
今朝の朝食
のり弁+マカロニタマゴサラダ



514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 02:45:33 ID:K/vsmeZr.net]
惣菜が異常に高杉ね?・・ セレブ御用達のデパートの惣菜と
互角に戦える価格設定。さすがに、トロワグロには少し負けてるな。
頑張れオリジン!

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/09(土) 09:38:05 ID:3OW5EoXc.net]
今朝の朝食
しょうが焼き弁当+マカロニタマゴサラダ

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/09(土) 22:38:40 ID:KeM1sFfd.net]
食いしん坊とかおかずの華のほうがよっぽど高いよ。100g298円とか普通にあるし、物によって値段がバラバラ。全部100g178円の全然良心的で買いやすい。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/10(日) 11:55:07 ID:k8cb5QBd.net]
今朝の朝食
ロースみそ焼き弁当+マカロニタマゴサラダ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/11(月) 07:26:12 ID:SHOkaj0k.net]
今朝の朝食
のり弁のみ

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/14(木) 20:56:52 ID:am7MInSE.net]
オリジンは安定感抜群。特にハズレが無いトコね。近くにホモ弁が無いのでオリジンで買っちゃう♪

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/14(木) 23:41:28 ID:ge9tY6bC.net]
褒め殺し?に聞こえちゃう。
裏を返せば変わり映えしないてコトだよね。
惣菜は良いが、弁当メニューは一工夫欲しいなぁ。

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/15(金) 10:38:09 ID:nH4OpY52.net]
ここは、弁当メニューに力を入れ始めてから急激に客が増えたよね。
それでも、まだまだ弁当の選択度がホットモットには及ばない気が・・。
ほっともっとの大人気メニュー「日替わり」や「六歳」に相当する弁当がほしいよ。
あっちは午前中の早い時間に売り切れだよ。オリジンはグラムあたり同価格で
多種の惣菜をやってるんだから、日替わり系なんて得意分野でしょ。

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/16(土) 02:08:25 ID:xi8E3W5m.net]
単品惣菜と組み合わせるだけで、あら不思議メニュー倍増
やらないのはオペの都合かな?

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/24(水) 13:42:18 ID:BJgoPKib.net]
レジキーのなかに『日替わり惣菜弁当』というものがある不思議w
そんな弁当売ってないのに



524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/24(水) 13:46:54 ID:Dor8wh0l.net]
ランチタイムに売っている。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/25(木) 08:33:10 ID:pCY7eTFO.net]
昼行くと大量に作り置き並べてるが
あの容器は電子レンジ対応なのか?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/25(木) 13:06:16 ID:TfOarK6G.net]
www.toshu.co.jp/origin/info/index.html#faq35

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/11(土) 20:28:43 ID:BAD+tMvZ.net]
お願いランキング思い出して久々に行って久々に唐揚げ弁当
頼んだ。たしか昔、490円くらいだったから安くなったな〜と
おもったがあのタレというかソース?ないのね、もう
結構好きだったんだが…
店員の接客はよかった。若い男がすげー感じ良かったな
厨房でひたすら作ってたけど

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/12(日) 02:20:18 ID:CcDgOtfy.net]
店員さん、レジの打ち方覚えてね。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1203452675/816-824

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/21(金) 16:36:11 ID:Nm/PvzsV.net]
弁当のメシうまいな。ちょっとびっくりしたよ。
おかずも良かった。ちなみに西荻窪店だが。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/23(日) 19:54:26 ID:zxeyv8Xf.net]
西荻か

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/27(木) 13:57:58 ID:UxAFtxf+.net]
ロース肉かなにかメインの弁当買ったけど
何でエビフライ一本だけ入ってるんだよ、ソースもわざわざコレのために付いてるし
完全に蛇足だろ

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/03(木) 03:00:36.27 ID:HB5+7fiR.net]
ねぎ塩チキン&エビカツ旨いぞ

533 名前:26.22.100.220.dy.bbexcite.jp [2011/03/03(木) 10:29:38.51 ID:dqUFc1nb.net]
えびかつ○



534 名前:120.125.100.220.dy.bbexcite.jp [2011/03/03(木) 10:44:53.87 ID:mfuu2q5U.net]
ねぎ塩○

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/05(土) 21:27:34.43 ID:NBX+vFD2.net]
>>531 それは生姜焼き海老フライだとおもう
   何とか海老フライ弁当ってつく弁当はふつうえび2本+からあげ1つがつくけど生姜焼は高いから減らしたんじゃない??390円弁当が始まっても生姜焼き弁当だけ450円だし

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/10(木) 01:49:40.02 ID:mXFirBpT.net]
味はマズくないがサービス感なし
コンビニよりはいいかなと思ってたけど
最近はそれも感じなくなった
惣菜もカピカピの割に高すぎ
毎日日替わりで格安弁当あれば利用するかな

537 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 [2011/04/18(月) 03:04:42.00 ID:/ekbx1yw.net]
ほっともっとみたいにおかずだけ売ってくれ

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/18(月) 16:10:26.57 ID:WhhkkW/V.net]
なかったっけ?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/19(火) 05:44:29.13 ID:tqpLoUd7.net]
月に数回の早朝出勤の時に利用するけど、
量り売りのオカズの多くが乾燥して変色。
買う気が起きない。しかも、なに、このボッタクリ価格・・。
それと、弁当も箱が無駄に大きすぎる。
こんなデカイ弁当を持って電車なんかに乗れないだろうが・・。
これがホカ弁なら二段弁当なのでカバンに収まる。
ホカ系は駅弁を売っていない時間の新幹線移動の強い味方だよ。
オリジンは首都圏の駅チカ店が多いのに勘違いしてね?
黒に金色プリントの大型弁当箱など不要。大きい割に中身は少ないし。

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/19(火) 09:20:03.58 ID:zRuRMULy.net]
総菜は調子に乗って詰め込むと
気がつくと弁当より高額に w

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/30(土) 16:12:21.78 ID:KGVMsW81.net]
>>539
電車に乗ってまで弁当買うような商圏じゃありません。
それならおにぎりにしとけよ。

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/01(日) 02:32:22.28 ID:DJ0Zvvxx.net]
>>539
お弁当買って電車なんて乗るなよくっせーな

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/04(水) 09:44:39.27 ID:6S5G+Tem.net]
昨夜は初カツ丼
あれうめえなー



544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/08(日) 16:39:58.27 ID:y0QG5Rxc.net]
オレンジ弁当でお好みのおかずを購入し
めしは自分が炊く
これが定番だろ
ちなみに今晩は
アジフライに、鶏のレバー煮
そして春キャベツ1個
キャベツにレバーとめしをはさんで食う
うめえ
ちなみにアジフライは食パンにはさんで喰いました

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/09(月) 15:25:25.28 ID:+wbtpFfH.net]
アジフライに食パンかぁ。考えた事もなかったけど

うまそうだ


546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/04(土) 21:35:06.30 ID:U+0gX5m8.net]
弁当ご飯抜きで頼むの見ると
こいつできるなって思う

547 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2011/06/12(日) 22:20:30.19 ID:0pkf2/HJ.net]
>>546
コスパ悪くなるぜ

548 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 mailto:sage [2011/06/19(日) 23:07:01.22 ID:yZn1EVnt.net]
豚ロースの肉はペラペラ過ぎだろ。
しゃぶしゃぶかっつーの!

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/22(水) 21:30:41.56 ID:YYkWDvA1.net]
最近、巣鴨にできたんだけど
今までコンビニ弁当ばっかり食ってたんで新鮮
ここ安くて旨いよ♪ハンバーグとか最高

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/20(土) 22:48:34.67 ID:hLYcybTb.net]
会社の近くにオリジンできてウレシイ。
明日は豚とろ丼にしようっと。ブラックだから日曜休めねえ。

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/09(金) 18:26:48.77 ID:M4J82ePz.net]

今日発売の北海道産秋鮭弁当550円、今買ってきて食べた。

『北海道産秋鮭弁当、たいへん美味しく…』
『マズー』(旬じゃないルームへ)

…あまりの不味さに、『秋鮭』&『不味い』で検索したらこのスレ見つけたわ。w
まず、秋鮭といえばあの適度に脂の乗ったやつを想像すると思う。しかもバター焼きだ。美味くないわけがない。
自分でスーパーで買ってきて調理してもそこそこ美味いのだから。しかし、この弁当の秋鮭はまったく美味くない。身に脂が乗っていないんだ。
身がパサパサで、調理の仕方も悪いのか、バター醤油の味というよりか、やたら甘いドロドロの味噌ダレみたくなってる。
付け合せのグラタンと出汁巻きの味は普通だが、これはご飯が進むおかずではない。
他はいつものお新香と、シャケの下にキャベツの千切りと人参、ブロッコリーだけ。マヨネーズとかのドレッシングもない。
メインが不味いのでおかずが無く、仕方ないので冷蔵庫から紅ショウガ出してきて食べたわ。
確実に言えるのは、北海道産秋鮭ではないな。秋鮭だとすれば、去年の産卵が終わってヨレヨレの一番不味い鮭を冷凍保存しておいた物だな。シャケフレークになるような鮭。
まぁ産後の鮭でも秋鮭には違いがないから嘘ではないか…。してやられたわ。
まぁ気になるなら自分で食ってみればいい。もしかしたら店によっては味が違うかもしれんしな。個人的にのり弁のほうが満足度が高かったわ。
『これが旬物です』と言ったら、海原雄山に『たわけ者が!』と一喝され、山岡が『そうか!重要なことを忘れていた…。』と後で気がついて悔やむレベル。


552 名前:名無しでいいとも! @放送中は実況板で mailto:sage [2011/10/10(月) 00:44:51.67 ID:MzAf72wn.net]
新作のハラミ弁当喰ったけど味が薄くて不味過ぎw

口直しに「ほっかほっか亭」の焼き肉弁当買った。

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/15(土) 23:08:36.73 ID:O23CPEuG.net]
>>551
あの鮭な、フライヤーで4分も揚げてるんだぜ。いくら脂が乗った良い鮭でもあんだけ揚げればパッサパサだよな。
美味いわけがないよな。
しかもあの弁当はフライヤー、フライパン、レンジの3工程全部必要なんだよ。極めつけはあの弁当箱な。組みたてんのメンドくさいんだよ。作る側もめんどいし、食う側も不味いとかマジで誰も得しない弁当なんだよね。ただの開発陣の自己満足弁当があれだよ。



554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/15(土) 23:22:07.47 ID:AaTmTdih.net]
カキフライ弁当買ってきて蓋開けたらソースもタルタルも入ってねえから
わざわざ取りに行ったら、ばばあが、タルタルは付かない。とか言ってるから
あれとおもって写真見て、付いてんだろうがっていったら
「あ、すいません。」それでおしまい。
手間取らせやがってふざけんじゃねえよ!


555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/16(日) 00:19:11.20 ID:YtLmLGFq.net]
ここのテーマソングにソフトロックを感じる

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/16(日) 16:56:43.31 ID:ufCsJhhu.net]
>>553
開発者連中の机上の空論弁当ってことですな〜
現場が苦労しますな〜

>>554
そういうのは名前確認して正式にクレーム出した方がいいですよ〜
弁当屋が店のレシピ把握してないなんて、
八百屋でこの野菜はどんな料理にしたらいいか訊いても「さぁーさらないね」って言ってるようなものだ。

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/16(日) 17:00:59.01 ID:ufCsJhhu.net]
↑さらない×
知らない〇

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:000 [2011/10/17(月) 11:36:33.10 ID:1TWuW5di.net]
ここでは惣菜しか買わない。
弁当不味すぎ、店舗によってばらつきあり過ぎ。
何だよ、ハラミ弁当ってw
下にもやし引いてるだけ。
商品開発部はなんでこんな糞弁当にGoだしたんだよw

559 名前:名無しのコレクター mailto:sage [2011/10/18(火) 11:52:46.11 ID:YNLEv45U.net]
味噌ロースどうすか?

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/18(火) 20:52:23.22 ID:b0KJlMOA.net]
>>553

551だけど、”バター焼き”じゃないのかよ?w
揚げて、焼いて、温めてって、前後の揚げる工程と温める工程を抜けよ。普通に焼け。w
中の人なら言っておいてくれよ、不味くて食えたもんじゃないって。
あと、あのドロドロの味噌ダレみたいなのは何なの?どうやったらああなるのかわからん。

こんなのもできるぞ。
臭みを取ったシャケの切り身の両面に荒塩を軽く振ったもの、シメジ適量、榎適量、バター10g程度をアルミホイルに入れて、落し蓋をしてフライパンで中火で10分焼く。(グリルがあればグリルでもいい)
それだけで十分に美味いし、アルミホイルで包まれているのでパサパサにはならない。この中に市販のなめ茸を少量入れてもいい。
醤油の味付けが欲しければ出来上がったところに”出汁醤油”を少し垂らしてやればいい。自分は醤油はかけないけどな。


>>559
味噌ロース390円は昨日食べたw
まぁあの値段にしては味付けもいいんじゃないかね。ご飯の進む味付けだしね。
ただし量が少ないから、すぐにおなかがすくかもしれない。


561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/19(水) 20:59:00.09 ID:Yr660/Hw.net]
>>560
そういう本格的なバター焼き食べたいならちゃんとしたレストランにでも行けよと。
所詮550円程度の即席弁当なんだから、そんな10分も焼くとか手間かけられるわけ無いだろw

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/21(金) 01:43:13.08 ID:NRopVW4w.net]
>>560
お前みたいなバカは何も食うな

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 07:58:25.42 ID:NKNeFdcS.net]
>>560
オリジンの味噌ロース弁当がうまいわけないだろ。オリジンはどれ食ってもまずいわ。w
まずいけど値段で勝負をしてるのがオリジン。ちゃんとしたのが食いたければ自炊するか他行け。
大体原価100円程度で何ができると思ってるんだ。www
福島県産野菜だって安ければバンバン仕入れて使うんだぜ?味にこだわるなら他行け。




564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/21(金) 09:42:08.64 ID:bf4+9xUZ.net]
↑これ
営業妨害に抵触してないか?

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/10/21(金) 19:33:04.52 ID:XQgoUSNJ.net]
390円ハンバーグ弁当食べた。
ご飯が少なすぎる・・・全くお腹いっぱいにならん。
ジャンボおにぎりも昔に比べ小さくなった。


566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/22(土) 04:53:32.00 ID:IdOV3xrM.net]
↑それは無いアンタの勘違い、なぜならオニギリはご飯を量りにかけてから一個一個手作りしてる
レジ前から見えるから間違いないよ。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/11(金) 11:59:39.42 ID:KI4ReSeW.net]
肩ロース弁当うまかったよ
あれで590円は安い


568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/11(金) 17:50:58.45 ID:KjCzLHOY.net]
>>566 おにぎり一個の重さを減らしたのでは?
確かに390円シリーズだと他に何か食べないと
男ではたりないと思う。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/12(土) 21:26:14.79 ID:JJW2gEnl.net]
オリジン弁当店内で流れているBGM(テーマソング?)を聞きたいです。
どっかに音源ないですか!?

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/16(水) 09:24:53.78 ID:A2jR+E/9.net]
お米は福島産MIX米です


571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/17(木) 06:45:54.67 ID:xxKrKbdv.net]
もう弁当買えねえな

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/17(木) 17:37:41.84 ID:njAWqySQ.net]
>>570
営業妨害は犯罪だよ

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/17(木) 21:12:56.16 ID:ziCaE5Um.net]
チキンカツ復活してほしい
390円と安くて旨かった




574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/11/23(水) 04:34:11.64 ID:ArwQyp9D.net]
ここのカツ丼は好きだが、一度串カツで卵とじ丼やってほしいな。串カツに限らず、
料金がかかってもいいから選んだ惣菜で卵とじ丼ができたらうれしい。
+120〜150円ならかまわない。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/23(水) 15:41:04.42 ID:ACtL8p0d.net]
おまいらはおせち予約するの?

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/23(水) 17:31:42.89 ID:goDalkbE.net]
>>574
自分の家でやれ!

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/28(月) 15:53:19.05 ID:SgOyAA8b.net]
>>575
そういえば、おせち増えましたな。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/05(月) 19:35:41.85 ID:30s3iygh.net]
出来立ての揚げ物が美味しいので最近よく利用してるけど
注文してすぐ出てきて出来合いの揚げ物乗っけただけみたいな時はションボリ。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/12/05(月) 22:31:53.49 ID:iCtOC2n/.net]
お客様を待たせないように、と
ヒートランプを使うように指示されているのです。

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/06(金) 21:05:28.63 ID:gQMizS9f.net]
>>513>>515>>517
これ全部同じ人かなぁ?
自分もマカロニタマゴサラダ中毒だw!!
しばらく行ってないけど今でも売ってるのかなぁ。

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/10(火) 18:34:58.22 ID:xJk5Eg2J.net]
外食やできあい物
食育に悪く
味覚に乏しい人間になります
成人病の原因でもあります
皆さん料理はできないのかしら?
自分で作ったほうが何倍も美味しいですよ
金出してわざわざ自分をダメにして人間低めなくても・・・・・ね

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/10(火) 20:11:01.51 ID:pO1unVf1.net]
九日の昨日、唐揚げを食べましたら美味かったです。
記念カキコ〜


583 名前:sage mailto:sage [2012/01/10(火) 22:24:01.35 ID:ndFSFVIQ.net]
>>549池袋はライス大盛無料とだけ、言っておこう



584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/11(水) 11:55:41.84 ID:JETimx4P.net]
おにぎり小さい詐欺w

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/03(土) 02:10:08.13 ID:kAJqJ4Zq.net]
あるある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<163KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef