[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 06:06 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 803
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【富山】 鱒の寿司



1 名前:◆NXR7RelMN2 [04/08/15 14:27 ID:eyzZNXOY.net]
意外とうまい!





語れ!

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/21(日) 22:32:22 ID:rwJxeS3X.net]
いつも某店で鱒の寿司を買っていたが
源のやつ食って驚いた。 すんげー旨いじゃん

富山に赴任してきた時富山人にここだけ止めろと言われたが
色々食べ比べた結果一番旨いと思う、富山人って本当にいろんな所
食って批評してんのか? と疑問に思う

もっと早く源食ってれば良かった、嫁さんも源の食ってから
週に一回は夕飯に源の鱒の寿司買ってきている。

また転勤がありそうなので せいぜいそれまで食うぞ


402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/21(日) 23:22:31 ID:PMeZZ2kf.net]
源は酸味が強くないか?
後味になんか変な甘みが残るし自分は好きじゃないけど、
人それぞれだと思うから、どうぞ、堪能してください。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/22(月) 22:16:57 ID:YFlYh6SY.net]
>>401
魚津の「魚づ鱒寿し店」のは
もうお試しになられたのですか?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/23(火) 20:39:17 ID:6A7hCGja.net]
小林ののれんわけとかいう話だろ うおづは
まちBBSに小林系気に入った人いるからそっちに勧誘しにいきなよ

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 02:14:19 ID:o0UWe+cf.net]
季節によってうまいまずいってありますか?
最近食ったのはおいしく感じられなかった・・・

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 10:07:05 ID:Vwl7yYmk.net]
前と同じ銘柄を食べたのにって事?
作りたてだったか、時間が経ちすぎたでもなく?
夏は暑くて熟成?されすぎるし冬は寒くて硬くなっちゃう。
今が一番いい季節だと思うけどな。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 12:11:44 ID:o0UWe+cf.net]
鱒の収穫時期によっては脂がのってたり、のってなかったりするのかな?と・・・
もちろん同じ銘柄です。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 12:23:31 ID:gvl1z7Xi.net]
すっぱっ!

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/14(水) 19:51:27 ID:MQt43RYF.net]
夏場は傷みやすいから酢がきつめに調整されてるって聞いたことある



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 21:02:44 ID:Il8qbSuo.net]
お盆に売り出されるのはまるで酢のスープ…

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/15(木) 01:27:45 ID:sVxQBfPE.net]
>>401
はあ???源?
ばっかじゃないの?

あれが美味しいなんて味覚がくさってる。
正直救いよう無いね。

ちゃんとしたます寿司食べてからいえよ。


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/15(木) 01:44:09 ID:JOSSK3u1.net]
魚づの身はぶっとだったけど、好みかと思うが酢と塩がきつかった。あとで、のどが渇いて困った。
他の店がこの時期クールを使うのに、普通便だったから、もしかしたら、発送用は、酢も塩もきつめなのかもしれない。
おいらは、山正の方が好きだ。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/15(木) 01:50:17 ID:jtRP03j/.net]
>>412
お前本当に魚づの鱒寿司を喰ったことあるのか?

414 名前:412 [2006/06/15(木) 03:34:40 ID:JOSSK3u1.net]
>>413
はちきれんばかりの期待にむねをふくらませ、お取り寄せして食べてみたよ。味覚おかしいってこと?
サイドまで巻き込まれた鱒の身のボリュームや脂のりは、確かにすごかったけどね。
ほんとに、正直に塩からかったんだ。魚づのファンなの?ごめんよ。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/15(木) 13:54:38 ID:DM7bwKXS.net]
鱒寿司の発送にクール使う店なんてあんの?
店頭でも冷蔵庫に入れるなって散々言われるのに。
クールが使えないから夏場は発送してくれないと思ってた。

416 名前:412 [2006/06/15(木) 19:41:43 ID:JOSSK3u1.net]
6月からはクールのとこ、多いみたいです。特に生系の店。
届いたら、食べる前にしばらく常温においてから食べるようにとのことです。しゃりがかたくなってるのを、やわらげる感じです。
店頭で買う人は製造日の夜〜翌日に食べると思いますが、発送の場合は、翌日の夜〜食べて、翌々日が賞味期限になっています。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/15(木) 20:05:02 ID:jtRP03j/.net]
やはりお前魚づ喰ったことないだろ。

418 名前:412 [2006/06/15(木) 20:39:48 ID:JOSSK3u1.net]
食べてないもん、食べたって言ってもしょうがないだろ。
個人的感想だし、好みがあるから、みな同じとは限らないし、
で、なにが、気に入らない?
別に、いいけど、なんで?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/15(木) 21:06:48 ID:jtRP03j/.net]
疑われる理由を細かく説明しないと解りませんか?



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/15(木) 22:30:06 ID:sVxQBfPE.net]
ます寿司をお取り寄せするのはいいとして
クールはやだなあ。
たとえ固まった御飯を常温でもどしてから食べるとしてもだ。

ます寿司は作ってから常温のままが一番うまい。
夏場は気を付けなきゃならないけど、
絶対に冷蔵庫には入れないようにしている。

421 名前:412 [2006/06/16(金) 01:56:48 ID:T+eVro6J.net]
>>419
はい、まったくわかりません。
実際、ほんとに、魚づ鱒寿し店に注文して送ってもらいましたから。
はっきり、言ったらどうですか?感じ悪いですね。

>>420
おっしゃるように、ぜったい、クールじゃないほうがおいしいです。
ただ、こう暑いと、売るほうも買うほうも心配であることも確かで。
空調のきいた家に静かにおいておく分にはともかく、
配送中のトラックの中とか考えるとクールになるのかなと思う。
涼しくなるまで待てれば、待ったほうがいいと思うけど。
送料もクールになると200円ぐらい高いし。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/16(金) 15:51:02 ID:M5bmndWe.net]
源 神通川産鱒使用の鱒のすし限定発売
神通川の漁獲量回復を受けて来春から
society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1150192282/l50

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/16(金) 16:00:54 ID:TVc2u5E4.net]
↑ブラクラ
危険、踏むなw

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/17(土) 02:57:54 ID:0AAnclku.net]
>>412
粘着の気配濃厚だからスルーした方がイイよ>>413みたいな奴

425 名前:412 [2006/06/17(土) 03:09:46 ID:WDBoCx2N.net]
>>424
気になるけど、了解。ありがとう。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/20(火) 19:55:00 ID:/w9+sKAr.net]
地元民の俺からしたら、源のは最悪だな
マスがパサパサしててまったく旨みがない
そんで、薄すぎ。 もはやマスのハム寿司

鱒寿司は値段が、協会か何かで統一されてるから
いろいろ探すと良いよ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/21(水) 08:00:37 ID:pNimpir6.net]
>>426
で、地元民のお前はどこのだったらいいわけ?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/21(水) 11:17:41 ID:vUCBVjbn.net]
昔関東に住んでいた頃、駅弁大会で鱒寿司を買うのが楽しみだった。
富山にやってきて、最初に源を食べた時、全然違う!うまい!と思ったよ。
やっぱりできたてだと源でもけっこういける。
まあ富山に住んでたら同じ値段でうまいのを食べられるんだから
めったに源は食べないけどね。
おいらは今井派だ。ちなみに量産系でも竹勘は最悪。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/24(土) 20:31:41 ID:a38PfkbV.net]
都下八王子の隣町に住んでるで山正の鱒寿司が買える
でもこの間一足違いでさいごの一個おばちゃんに買われちまった・・・



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/07(金) 05:45:22 ID:3gyIiGXF.net]
>>1

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/07(金) 19:17:42 ID:v87kBMIV.net]
>>429がおばちゃんに買われた光景を想像して一発抜けた。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/23(日) 22:09:06 ID:0BQtWIXr.net]
・・・。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/27(木) 08:01:57 ID:Y1HuRJdl.net]
>>428
作り立てが旨い?
そりゃ〜気のせいでしょ?
何のために押し寿司にしてるんか、よ〜く考えてみようね。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/01(火) 20:33:00 ID:7RwkCz2T.net]
ますずし きょうから値上げ
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154396024/l50


435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/10(木) 04:19:30 ID:CZ5EAiyB.net]

〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c   そうだ、 ます寿司食べようっと!
    ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  高すぎて食えるかっ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/24(木) 03:12:30 ID:nJ7MLgJB.net]
食べたい。
通販できて脂が乗って肉厚なのってどこですか?
数時間調べてブクマしてるうちにこんがらがってきた。
今の季節は通販してない所もあるみたいですね…


437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/28(月) 20:40:20 ID:Bgonyusr.net]
我慢できずに昔亭の1/2パック入り買ってきた。
風邪引いて食べられず3日経過してから食べたらご飯パサパサ。
やっぱり冷蔵は駄目か。まだまだ取り寄せできないやorz

ところで、昔亭の鱒が厚いやつって美味しいのだろうか。
高いよね。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/28(月) 23:35:46 ID:fcK32gF3.net]
昔亭はますずし風押し寿司だねえ
笹の風味も薄いし経木の香りも付いてない

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/29(火) 00:58:13 ID:pxhdShBf.net]
>>438
偉そうに半蓄垂れてるが、批判だけなら誰でも出来る。

笹の風味が濃くて経木の香りが立つヤツ、

有るんだったら1銘柄でも言ってみなよ!
ま、どうせ体よく逃げを打つんだろうけどさw



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/29(火) 02:51:20 ID:ZLGl/XA1.net]
東北住みなんでマックスバリュとかイオン系に置いてある昔亭しか手に入らない
コンビニのおにぎり寿司はご飯とのバランスが悪いね
たまに売り切れてると悲しい

441 名前:人生の目的 [2006/08/30(水) 10:07:36 ID:Whtt7SS3.net]



親鸞会批判の真実 「家族の絆」の正体
www.nurs.or.jp/%7Eracoon/
 本願寺僧侶による親鸞会批判が如何に事実に反する、信憑性に欠けた内容が検証、とのこと
親鸞会の真実 なにが息子を変えたのか
www.geocities.jp/ongwanji/
 会員の息子をもつ父親の見た、親鸞会の姿
真宗原理主義の台頭
cult.zero-yen.com/
 新宗教の風土(岩波新書 1997年)の引用
親鸞会ちゃんねる
tamahi.parfe.jp/
親鸞会マル秘情報局 極秘情報?
www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2372/







442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/30(水) 10:31:15 ID:Y2gy09Zb.net]
>>439
そんなに取り乱すなよ昔亭関係者クンw

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/30(水) 20:37:32 ID:/P1tCkEf.net]
一日置いとけばフツーに笹も経木も香りが移るけどな
>>439は食ったことないんだろうねw

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/31(木) 04:58:19 ID:TsSXtAQj.net]
気に障った?「半蓄」
ageたりsageたり忙しそうだなw


445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/31(木) 20:58:38 ID:RcMTzMiu.net]
↑何言ってんだコイツw

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/10(日) 03:51:13 ID:luMv76//.net]
経木の香りに笹の風味はどうだか知らんが、
笹の香りは普通するものだなぁ。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/11(月) 06:21:48 ID:cs4rR4zO.net]
ますずしが何で木桶に入っているのか理解できない奴もいるようだ

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/11(月) 22:33:32 ID:Omf91xa2.net]
ますずしは何で木桶に入っているんですか?

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/12(火) 02:22:35 ID:LwZLkZp9.net]
あまり高度な質問をするなよ>>448
またまた半可通遁走の悪寒だからさw



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/12(火) 05:50:53 ID:gWuZya5k.net]
変な煽り厨が住みついたね

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/12(火) 21:39:57 ID:h3qAWpG5.net]
ホモあげ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/12(火) 22:35:57 ID:/sfU+eCx.net]
>>448
風呂桶に入ってると駅で売るのが大変だからです。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/13(水) 10:38:25 ID:SDKqkX0s.net]
まだ取り寄せできないよね…
だいぶ涼しくなってきたけどまだ暑いもんな

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/13(水) 21:54:33 ID:DHm6gIOp.net]
>>452
なぜ肥え桶ではなかったのですか?

455 名前:452 [2006/09/14(木) 02:20:49 ID:blaz4OsX.net]
>454
肥え方面のマニアが押し寄せ駅が大変だからです。


456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/14(木) 06:41:37 ID:hIh0HEPE.net]
お前つまんねーよ

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/14(木) 19:45:07 ID:7GsEFKVO.net]
青山が酸味系だと聞いて青山が食べたかったが、
生憎午後五時頃では売り切れで、
高田屋を買ってきたが、
ますの食感といいうまみといい、
良かったなぁ。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/15(金) 10:07:13 ID:b2HkYq3l.net]
imasugu.kakiko.com/uma/kur/kuroi.html

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/27(水) 23:57:34 ID:pLMesHcI.net]
              -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  にょろ〜ん
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |




460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/10/13(金) 07:24:14 ID:Mvs29MZi.net]
名物に旨い物無しage

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/10/20(金) 00:29:35 ID:XeJY+oUv.net]
>>459
スモーク鱒の寿司が食いたいとでも言うのか。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/10/21(土) 22:31:43 ID:nbYftcaW.net]
今日駅弁大会やってたんだが、友人が一緒で買えなかった…_| ̄|○
好きなのに。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/08(水) 00:19:32 ID:r/eWuS1A.net]
>>461
関取に人気があるらしいお。
その心は?
「相撲食う鱒」

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 18:15:23 ID:bX+VK5Vy.net]
「鱒」ごときに「相撲」を「食われ」ちゃったらだめだろ・・・

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/12(日) 17:57:57 ID:skzZuqgK.net]
一番旨い鱒寿司屋は、青山本舗でもなければ高田屋でもない。
もちろん源なんてのは地元民はまず食わない。一番旨いのは
魚津駅近くの鱒寿司専門店だよ。店の名前忘れたけど。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/15(水) 22:12:36 ID:5WFx/S2P.net]
魚津 忘れたけど の検索結果 約 970 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLC,GGLC:1970-01,GGLC:ja&q=%e9%ad%9a%e6%b4%a5%e3%80%80%e5%bf%98%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%a9

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/18(土) 15:51:36 ID:njIpfyzj.net]
富山じゃないけど塩荘のやつって美味いのかな?
食べた人います?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/18(土) 21:59:37 ID:/WuNiJpV.net]
千葉県の銚子電鉄が廃止の危機です。助けてください
元社長が横領で逮捕され、その借金で廃止の危機という悲しい事情です。
銚子電鉄は副業で濡れせんべいを販売してますが、HPで
「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」
とアピールしてるところがますます泣かせます。

銚子電気鉄道HP
www.choshi-dentetsu.jp/
【緊急】今すぐ濡れせんべいを買って銚子電鉄を救え
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163712114/

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/19(日) 00:10:31 ID:oldI+F5w.net]
>>465
富山出身だが、一番無難なのは「源」だと思うぞ。
せきの屋とか高田屋もいいかも知れんが、食べやすさ、酒との相性とかは
源のがいいな。定番なのは、販売力だけではないさ。
で、魚津は用事がないから行かん。

>>467
塩荘は「角鹿(つぬが)弁当」「穴子寿司」が美味いね。
技術はしっかりしてると思うよ。
わざわざ富山以外のますの寿司買おうとは思わんけど。



470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/19(日) 10:59:46 ID:p3WXQlRZ.net]
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら富山まで行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////


471 名前:467 mailto:sage [2006/11/19(日) 12:10:20 ID:Tg28WO4q.net]
>>469
なるほど。ありがとうございます。
富山まで行けないから取り寄せられる物をいろいろ食べて行こうと思います。


472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/22(水) 01:38:57 ID:TOCJEhr/.net]
すこしスレとは外れるが。
砺波の「源」のうどんやそばとのセットがおすすめ。
安いし速い。隣の牛丼屋よりか。
でも好み的にはぶりのすしとかきあげのセットが一番。
シマヤのすしコーナのにぎりや押し寿司も安くて上手い。




473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/06(土) 03:00:28 ID:mcWMgniI.net]
魚づの鱒寿司、また食べたくなった。
故郷の味っていいよね。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/13(土) 22:32:04 ID:eazza5sc.net]
今井商店のます寿司食べました。
う〜ん。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/14(日) 04:04:07 ID:xch1vvn5.net]
親の在所が富山だから「ますのすし」大好物★酢飯、寿司系は苦手だけど「ますのすし」は最高☆

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/18(木) 18:29:22 ID:SdrHwTJ3.net]
たしかにうまいが、広節裂頭条虫には気をつけろ。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/18(木) 19:07:26 ID:QX0GFPEr.net]
兄さ帰すのこと?

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/20(土) 13:40:27 ID:0x6ZGIfd.net]
さなだ君でつ。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/21(日) 11:11:03 ID:bwVOj9cm.net]
有楽町の物産館で今井を買ったけど源のほうがおいしかった。
味がぼやけてるというか。配送の関係かな。



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/21(日) 20:29:55 ID:DX1yy8LU.net]
>479
474ですが全く同じ意見です。
味が弱いというか、ぼやけてるという感じですね。
他はどうなんでしょうかね。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/22(月) 02:34:55 ID:4i3xf5xg.net]
もう秋葉デパートのおにぎり型くえないのか。結構世話になったな。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/16(金) 20:36:48 ID:+SHZMtRd.net]
ますずしは何で木桶に入っているんですか?


483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/23(金) 16:31:32 ID:uYi0GSbc.net]
デパートで催事があって、聞いたこと無い店の鱒寿司が置いてあった。
ひらがな4文字だったけど、なんて名前だったかな。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/23(金) 19:41:02 ID:RenHqcFE.net]
鱒より福井の鯖寿司だろ

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/24(土) 00:19:13 ID:65/u7ai7.net]
富山は海鱒だろ
しゃけと同じみたいだ

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/24(土) 06:58:33 ID:ThGG/seV.net]
一応、起源は神通川に遡上したサクラマスだそうだ。

今は、大半が鮭を使ってるみたい。俺の知る範囲では、
サクラマスを使ってるのは関野屋だけ。

その関野屋も海捕りの鱒を使ってるみたいだった。
が、川に遡上した鱒より海で捕ったヤツの方が
確実に旨い。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/25(日) 01:54:30 ID:6hgsYSS5.net]
土産には源のを買ってくかな。
一番安全パイ。
誰の口にでもそれなりに合う感じ。
普通のよりちょっと高いやつは、かなりウケがいい。

でも、個人的に食すのは高田屋。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/12(月) 17:22:58 ID:+UC3yEyo.net]
奮発して二段買ったんだけど間に笹の葉とビニール入ってるんですね。ビックマック食いたかったのにハンバーガー2つ渡されたみたいで納得いかないですなあ。食べにくいし。

489 名前:はてな [2007/03/17(土) 09:12:39 ID:Bl5pkYTk.net]
源は日本海産サクラマスつかってます。



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/17(土) 10:42:24 ID:fOQ/RrIO.net]
すいませんJR関連スレ(駅弁)にも載せたがここにもネ。JR駅なら源しか買えないようだけど富山市内外問わず源以外にもます寿司屋さんはいっぱいあります。ますの柔らかさがいいとなれば笹義です。反論あれば待ってます。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 06:07:03 ID:gamGIlSx.net]
>>488
すごくうまいこと言うなぁ

つ[座布団]

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/26(月) 20:47:27 ID:p9u2cDLp.net]
>>490
突然どうしたんだw


493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/09(月) 01:46:30 ID:opzPwI/h.net]
電車の中で一人で食うもんじゃないね

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/09(月) 03:25:55 ID:XVzp/Pw1.net]
486様の補足。サクラマス、ヤマメの降海型で海に行って帰ってくると餌などの色素により身が赤くなるらしい、川のサクラマスは産卵のため遡上中、体力もあり脂がのって旬の状態なんだそうです。鱒寿司好きです。

495 名前:鱒寿司にはまった学生♀ [2007/04/11(水) 22:16:11 ID:JmwdrquU.net]
スレ読んで勉強になりました 最近鱒寿司しかたべてません スーパーに行くとおにぎりになっている鱒寿司もありました 来週富山に行くんですがお薦めの鱒寿司教えてください 寿司屋でも食べれますか?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/12(木) 11:34:25 ID:rktY3077.net]
県内一般のお寿司屋では食べれないと思うのでちゃんとしたのを買うなら専門店で!最近は主要スーパーでも一人前に食べやすくパックされてたりコンビニのおにぎりタイプになってるのもあるよ。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/12(木) 18:06:21 ID:Hqo1OVoI.net]
496さんありがとう 早くたべたいです

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/18(金) 16:30:37 ID:7DzShAf2.net]
広治の鱒寿しは何処に売ってますか?
何回かお店に行きましたが誰も出てきません。
電話もしてみましたが誰もでません。
一度食べてみたいのですが・・・

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/20(日) 12:42:08 ID:6VxxAra0.net]
キティの鱒寿司なんてのあるの?
どこ行きゃあるかね。



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/22(火) 11:31:52 ID:vU+zCfCi.net]
>>493
同意w
旅行中電車内ににおい振りまいて顰蹙買ったw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef