[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 06:06 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 803
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【富山】 鱒の寿司



1 名前:◆NXR7RelMN2 [04/08/15 14:27 ID:eyzZNXOY.net]
意外とうまい!





語れ!

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/13(金) 18:32:13 ID:+A7lyvrs.net]
>>346
箱売りは見たことあるよ
魚津の漁港の鱒寿司コーナーは
昔亭、植万、魚津の鱒寿司の三種類

笹の葉に拒絶反応でもないかげり
いくら昔亭でもコンビニおにぎりタイプよりは上手いとおもわれ

361 名前:どとうとしや [2006/01/13(金) 23:24:16 ID:MNq4bEpn.net]
富山に二ヶ月ぐらいいた時、鱒寿司5回ぐらい食ったかなぁ。
結構、美味しい。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/14(土) 00:03:00 ID:QVFVO12H.net]
金沢の芝寿しの方がうまい。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/14(土) 15:32:43 ID:DEqmEcCk.net]
爺さん親父が富山出身の麻布十番在住十九歳ですが、俄然今井です。
二枚ほしい場合、一段ずつ買ったほうが肉は厚いのでいいですね。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/15(日) 19:49:30 ID:i1amdJdI.net]
>>362
笹寿しもいいけどこの時期は鯖棒寿しが最高だね。京都祇園のいづうより
全然旨いと思うよ。いづうのはバッテラのくせに昆布が硬くて食べられないし
舎利もいまいちだ。
www.shibazushi.jp/news/shunmi.html

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/18(水) 15:31:32 ID:qkGUEHM3.net]
>>363
おいらも今井派だが、2段好き。
あの2段目の、鱒がちょっとはみ出したのを無理やり入れて、
ご飯はあんまり入らなくなっちゃった的な端っこ。
ともすると鱒:ご飯が1:2くらいになってて、んーたまらん。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/21(土) 23:54:55 ID:2bwoHUhW.net]
源の特製鱒寿司はキオスクで売っていませんね。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/29(日) 20:20:42 ID:9SVSAaOP.net]
「味の黒部」の全体をくるんだタイプの鱒寿司、
美味しいけど名前聞かないね。物産展には何回か出店してました。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/31(火) 00:57:02 ID:DtDnlwit.net]
黒部駅で買った鱒寿しおいしかった。
どこのメーカーかは忘れたけど。源でないことは確か。



369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/31(火) 23:58:57 ID:Pq/jnE2X.net]
>>64のをスーパーで見つけた@京都
源のより好きなきがするがよくわからん
富山のひと食べてみてくれ

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/01(水) 14:52:02 ID:tIQToz1i.net]
鱒の寿司でかくて食いきれないのが(・∀・)イイ!!

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/01(水) 14:58:52 ID:JSvcri60.net]
俺的には笹に巻かれてないヤツは鱒の寿司じゃない

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/01(水) 21:58:02 ID:v8BfbFoz.net]
富山の恵方巻は笹でくるんだ鱒の寿司だって本当ですか?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/02(木) 09:07:42 ID:xA+qT/kn.net]
ねーよ

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/02(木) 21:07:51 ID:J2lUgb5S.net]
ねーよね

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/02(木) 22:42:06 ID:giyPckx3.net]
ねーよねー

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/03(金) 19:44:04 ID:rxtKmY2q.net]
>>368
もしかしたら、植万(うえまん)?
白と緑のパッケージもしくは白とエンジ色のパッケージならたぶんそう。
2層重ねの花ますや長方形になっているかまぼこ型押寿しもお勧め。
実は、かまぼこ型押寿しが一番お得とおも。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/03(金) 22:47:07 ID:DtDfs1NA.net]
金沢の恵方巻きは金箔で巻きます。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/04(土) 01:18:56 ID:gKjWd9G0.net]
石川は何でも金箔が好きだねー



379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/23(木) 02:45:49 ID:VziKWrfz.net]
▲△▲富山県のピザ・パスタ店▲△▲
food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1140628072/

こっちもよろしく

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/05(水) 22:13:56 ID:v+Q/WMVB.net]
     /     /     /     /
    __,____
   /// |ヽヽ\     /    /  
   ^^^^^.|^^^^^^
. /    |∧_∧  /    /     /
      |´・ω・`)
   /  0と   )   /    /
        し─J。。。。。
今日は朝から雨だった。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/09(日) 00:51:22 ID:d0vqGcc8.net]
コンビニの食べたが旨かった。
本物はどんだけ旨いんだ?

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/09(日) 07:20:05 ID:y0SBV40d.net]
>>381
コンビ二とは比較にならないとだけ申し上げておきましょう
あれは富山名産のますずしを名乗るのはいただけない

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/09(日) 09:32:28 ID:3BXVU/Ws.net]
>>382
そうですか。
近い内に本物を食べてみます。
ここで、旨い店を巡って大論争がおきているのも分かる気がします。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/22(土) 06:42:16 ID:VSA4x1Sw.net]

         ガンガレ♪     、'´●`〉
     ∧_∧          ∧_∧-/
 /\(  ・3・)/ヽ   '´\  (・3・ /゙)
( ● と   つ ● )( ●(>と   〈
 \/⊂、 ノ  \ノ  ゝ/  (⌒゙ ,,ノ)
     し'     ガンガレ♪  `ヽ,_,)




385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/29(土) 11:46:27 ID:esgBmi1n.net]
「なみき」のが好きですよ
最近交通会館で売ってること知りました。
東京で食えるとはおもわんかった
ぜひかいにいかねば

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/01(月) 09:31:55 ID:RaqorfZu.net]
美味いよ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/01(月) 22:28:56 ID:6oGnhGDj.net]
お土産でもらった事があるが、確かにうまい。でも富山に用無いからな……でも食いたいな

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/06(土) 01:06:40 ID:e5oRs+jb.net]
今日、鰤の寿司をいただきました
めちゃウマでした
都内とかで買えるお店ってありますか?
もしくは通販でも・・・



389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/06(土) 11:33:17 ID:R4v7fr2E.net]
>>388
ぶりのすしはあんまり見ないけど東京駅に逝けばあると思う。
www.nre.co.jp/baiten/tokyo/umaimon.htm

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/07(日) 12:23:01 ID:6SeckNyz.net]
早速行ってみたらありました
ありがとうございます♪

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/07(日) 13:20:25 ID:nxPDTRGi.net]
高いだけ…

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/08(月) 11:41:44 ID:3d344mT9.net]

確にウワサの一人歩き感があるな、高いけどウワサほど美味く無い

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/10(水) 22:11:56 ID:4j/LwA6G.net]

ぶりのすしだったら、ぶりかまめしの方がはるかに美味いと思う。
ただ、時季はずれ...

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/11(木) 17:03:14 ID:ah02DYIK.net]
魚づ鱒寿司の新しい情報求む。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/12(金) 00:30:52 ID:QLWmgNNz.net]
新しい情報なんかないのに業者乙としか言いようがない

…蜃気楼ロード・青島の老人ホーム横の空きビルに店子入ったと思ったら
出て来た看板が『味の黒部』 そこ魚津だろ

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/12(金) 00:56:16 ID:O+8u0ZK1.net]
魚津と黒部って大宮と浦和みたいに仲悪いんですか?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/12(金) 01:37:30 ID:0pzFuhBK.net]
>>395
久しぶりに帰郷した地元の鱒寿司の評判を聞いたら業者扱いですか?
2chの富山スレを荒らしてる人ですか?
君みたいな人がいるから誰も書かなくなるんだよ。
もう此処を見るのを止めます。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/12(金) 19:46:03 ID:AU6samsZ.net]
見るのをやめて書くのだけ続けるというのはどうだろう



399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/13(土) 16:46:16 ID:l1VyZsDf.net]
高田屋最強

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/14(日) 23:12:11 ID:tXglw31l.net]
400げっと

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/21(日) 22:32:22 ID:rwJxeS3X.net]
いつも某店で鱒の寿司を買っていたが
源のやつ食って驚いた。 すんげー旨いじゃん

富山に赴任してきた時富山人にここだけ止めろと言われたが
色々食べ比べた結果一番旨いと思う、富山人って本当にいろんな所
食って批評してんのか? と疑問に思う

もっと早く源食ってれば良かった、嫁さんも源の食ってから
週に一回は夕飯に源の鱒の寿司買ってきている。

また転勤がありそうなので せいぜいそれまで食うぞ


402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/21(日) 23:22:31 ID:PMeZZ2kf.net]
源は酸味が強くないか?
後味になんか変な甘みが残るし自分は好きじゃないけど、
人それぞれだと思うから、どうぞ、堪能してください。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/22(月) 22:16:57 ID:YFlYh6SY.net]
>>401
魚津の「魚づ鱒寿し店」のは
もうお試しになられたのですか?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/23(火) 20:39:17 ID:6A7hCGja.net]
小林ののれんわけとかいう話だろ うおづは
まちBBSに小林系気に入った人いるからそっちに勧誘しにいきなよ

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 02:14:19 ID:o0UWe+cf.net]
季節によってうまいまずいってありますか?
最近食ったのはおいしく感じられなかった・・・

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 10:07:05 ID:Vwl7yYmk.net]
前と同じ銘柄を食べたのにって事?
作りたてだったか、時間が経ちすぎたでもなく?
夏は暑くて熟成?されすぎるし冬は寒くて硬くなっちゃう。
今が一番いい季節だと思うけどな。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 12:11:44 ID:o0UWe+cf.net]
鱒の収穫時期によっては脂がのってたり、のってなかったりするのかな?と・・・
もちろん同じ銘柄です。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 12:23:31 ID:gvl1z7Xi.net]
すっぱっ!



409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/14(水) 19:51:27 ID:MQt43RYF.net]
夏場は傷みやすいから酢がきつめに調整されてるって聞いたことある

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 21:02:44 ID:Il8qbSuo.net]
お盆に売り出されるのはまるで酢のスープ…

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/15(木) 01:27:45 ID:sVxQBfPE.net]
>>401
はあ???源?
ばっかじゃないの?

あれが美味しいなんて味覚がくさってる。
正直救いよう無いね。

ちゃんとしたます寿司食べてからいえよ。


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/15(木) 01:44:09 ID:JOSSK3u1.net]
魚づの身はぶっとだったけど、好みかと思うが酢と塩がきつかった。あとで、のどが渇いて困った。
他の店がこの時期クールを使うのに、普通便だったから、もしかしたら、発送用は、酢も塩もきつめなのかもしれない。
おいらは、山正の方が好きだ。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/15(木) 01:50:17 ID:jtRP03j/.net]
>>412
お前本当に魚づの鱒寿司を喰ったことあるのか?

414 名前:412 [2006/06/15(木) 03:34:40 ID:JOSSK3u1.net]
>>413
はちきれんばかりの期待にむねをふくらませ、お取り寄せして食べてみたよ。味覚おかしいってこと?
サイドまで巻き込まれた鱒の身のボリュームや脂のりは、確かにすごかったけどね。
ほんとに、正直に塩からかったんだ。魚づのファンなの?ごめんよ。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/15(木) 13:54:38 ID:DM7bwKXS.net]
鱒寿司の発送にクール使う店なんてあんの?
店頭でも冷蔵庫に入れるなって散々言われるのに。
クールが使えないから夏場は発送してくれないと思ってた。

416 名前:412 [2006/06/15(木) 19:41:43 ID:JOSSK3u1.net]
6月からはクールのとこ、多いみたいです。特に生系の店。
届いたら、食べる前にしばらく常温においてから食べるようにとのことです。しゃりがかたくなってるのを、やわらげる感じです。
店頭で買う人は製造日の夜〜翌日に食べると思いますが、発送の場合は、翌日の夜〜食べて、翌々日が賞味期限になっています。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/15(木) 20:05:02 ID:jtRP03j/.net]
やはりお前魚づ喰ったことないだろ。

418 名前:412 [2006/06/15(木) 20:39:48 ID:JOSSK3u1.net]
食べてないもん、食べたって言ってもしょうがないだろ。
個人的感想だし、好みがあるから、みな同じとは限らないし、
で、なにが、気に入らない?
別に、いいけど、なんで?



419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/15(木) 21:06:48 ID:jtRP03j/.net]
疑われる理由を細かく説明しないと解りませんか?

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/15(木) 22:30:06 ID:sVxQBfPE.net]
ます寿司をお取り寄せするのはいいとして
クールはやだなあ。
たとえ固まった御飯を常温でもどしてから食べるとしてもだ。

ます寿司は作ってから常温のままが一番うまい。
夏場は気を付けなきゃならないけど、
絶対に冷蔵庫には入れないようにしている。

421 名前:412 [2006/06/16(金) 01:56:48 ID:T+eVro6J.net]
>>419
はい、まったくわかりません。
実際、ほんとに、魚づ鱒寿し店に注文して送ってもらいましたから。
はっきり、言ったらどうですか?感じ悪いですね。

>>420
おっしゃるように、ぜったい、クールじゃないほうがおいしいです。
ただ、こう暑いと、売るほうも買うほうも心配であることも確かで。
空調のきいた家に静かにおいておく分にはともかく、
配送中のトラックの中とか考えるとクールになるのかなと思う。
涼しくなるまで待てれば、待ったほうがいいと思うけど。
送料もクールになると200円ぐらい高いし。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/16(金) 15:51:02 ID:M5bmndWe.net]
源 神通川産鱒使用の鱒のすし限定発売
神通川の漁獲量回復を受けて来春から
society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1150192282/l50

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/16(金) 16:00:54 ID:TVc2u5E4.net]
↑ブラクラ
危険、踏むなw

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/17(土) 02:57:54 ID:0AAnclku.net]
>>412
粘着の気配濃厚だからスルーした方がイイよ>>413みたいな奴

425 名前:412 [2006/06/17(土) 03:09:46 ID:WDBoCx2N.net]
>>424
気になるけど、了解。ありがとう。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/20(火) 19:55:00 ID:/w9+sKAr.net]
地元民の俺からしたら、源のは最悪だな
マスがパサパサしててまったく旨みがない
そんで、薄すぎ。 もはやマスのハム寿司

鱒寿司は値段が、協会か何かで統一されてるから
いろいろ探すと良いよ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/21(水) 08:00:37 ID:pNimpir6.net]
>>426
で、地元民のお前はどこのだったらいいわけ?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/21(水) 11:17:41 ID:vUCBVjbn.net]
昔関東に住んでいた頃、駅弁大会で鱒寿司を買うのが楽しみだった。
富山にやってきて、最初に源を食べた時、全然違う!うまい!と思ったよ。
やっぱりできたてだと源でもけっこういける。
まあ富山に住んでたら同じ値段でうまいのを食べられるんだから
めったに源は食べないけどね。
おいらは今井派だ。ちなみに量産系でも竹勘は最悪。



429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/24(土) 20:31:41 ID:a38PfkbV.net]
都下八王子の隣町に住んでるで山正の鱒寿司が買える
でもこの間一足違いでさいごの一個おばちゃんに買われちまった・・・

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/07(金) 05:45:22 ID:3gyIiGXF.net]
>>1

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/07(金) 19:17:42 ID:v87kBMIV.net]
>>429がおばちゃんに買われた光景を想像して一発抜けた。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/23(日) 22:09:06 ID:0BQtWIXr.net]
・・・。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/27(木) 08:01:57 ID:Y1HuRJdl.net]
>>428
作り立てが旨い?
そりゃ〜気のせいでしょ?
何のために押し寿司にしてるんか、よ〜く考えてみようね。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/01(火) 20:33:00 ID:7RwkCz2T.net]
ますずし きょうから値上げ
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154396024/l50


435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/10(木) 04:19:30 ID:CZ5EAiyB.net]

〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c   そうだ、 ます寿司食べようっと!
    ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  高すぎて食えるかっ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/24(木) 03:12:30 ID:nJ7MLgJB.net]
食べたい。
通販できて脂が乗って肉厚なのってどこですか?
数時間調べてブクマしてるうちにこんがらがってきた。
今の季節は通販してない所もあるみたいですね…


437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/28(月) 20:40:20 ID:Bgonyusr.net]
我慢できずに昔亭の1/2パック入り買ってきた。
風邪引いて食べられず3日経過してから食べたらご飯パサパサ。
やっぱり冷蔵は駄目か。まだまだ取り寄せできないやorz

ところで、昔亭の鱒が厚いやつって美味しいのだろうか。
高いよね。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/28(月) 23:35:46 ID:fcK32gF3.net]
昔亭はますずし風押し寿司だねえ
笹の風味も薄いし経木の香りも付いてない



439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/29(火) 00:58:13 ID:pxhdShBf.net]
>>438
偉そうに半蓄垂れてるが、批判だけなら誰でも出来る。

笹の風味が濃くて経木の香りが立つヤツ、

有るんだったら1銘柄でも言ってみなよ!
ま、どうせ体よく逃げを打つんだろうけどさw

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/29(火) 02:51:20 ID:ZLGl/XA1.net]
東北住みなんでマックスバリュとかイオン系に置いてある昔亭しか手に入らない
コンビニのおにぎり寿司はご飯とのバランスが悪いね
たまに売り切れてると悲しい

441 名前:人生の目的 [2006/08/30(水) 10:07:36 ID:Whtt7SS3.net]



親鸞会批判の真実 「家族の絆」の正体
www.nurs.or.jp/%7Eracoon/
 本願寺僧侶による親鸞会批判が如何に事実に反する、信憑性に欠けた内容が検証、とのこと
親鸞会の真実 なにが息子を変えたのか
www.geocities.jp/ongwanji/
 会員の息子をもつ父親の見た、親鸞会の姿
真宗原理主義の台頭
cult.zero-yen.com/
 新宗教の風土(岩波新書 1997年)の引用
親鸞会ちゃんねる
tamahi.parfe.jp/
親鸞会マル秘情報局 極秘情報?
www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2372/







442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/30(水) 10:31:15 ID:Y2gy09Zb.net]
>>439
そんなに取り乱すなよ昔亭関係者クンw

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/30(水) 20:37:32 ID:/P1tCkEf.net]
一日置いとけばフツーに笹も経木も香りが移るけどな
>>439は食ったことないんだろうねw

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/31(木) 04:58:19 ID:TsSXtAQj.net]
気に障った?「半蓄」
ageたりsageたり忙しそうだなw


445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/31(木) 20:58:38 ID:RcMTzMiu.net]
↑何言ってんだコイツw

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/10(日) 03:51:13 ID:luMv76//.net]
経木の香りに笹の風味はどうだか知らんが、
笹の香りは普通するものだなぁ。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/11(月) 06:21:48 ID:cs4rR4zO.net]
ますずしが何で木桶に入っているのか理解できない奴もいるようだ

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/11(月) 22:33:32 ID:Omf91xa2.net]
ますずしは何で木桶に入っているんですか?



449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/12(火) 02:22:35 ID:LwZLkZp9.net]
あまり高度な質問をするなよ>>448
またまた半可通遁走の悪寒だからさw

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/12(火) 05:50:53 ID:gWuZya5k.net]
変な煽り厨が住みついたね

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/12(火) 21:39:57 ID:h3qAWpG5.net]
ホモあげ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/12(火) 22:35:57 ID:/sfU+eCx.net]
>>448
風呂桶に入ってると駅で売るのが大変だからです。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/13(水) 10:38:25 ID:SDKqkX0s.net]
まだ取り寄せできないよね…
だいぶ涼しくなってきたけどまだ暑いもんな

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/13(水) 21:54:33 ID:DHm6gIOp.net]
>>452
なぜ肥え桶ではなかったのですか?

455 名前:452 [2006/09/14(木) 02:20:49 ID:blaz4OsX.net]
>454
肥え方面のマニアが押し寄せ駅が大変だからです。


456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/14(木) 06:41:37 ID:hIh0HEPE.net]
お前つまんねーよ

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/14(木) 19:45:07 ID:7GsEFKVO.net]
青山が酸味系だと聞いて青山が食べたかったが、
生憎午後五時頃では売り切れで、
高田屋を買ってきたが、
ますの食感といいうまみといい、
良かったなぁ。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/15(金) 10:07:13 ID:b2HkYq3l.net]
imasugu.kakiko.com/uma/kur/kuroi.html



459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/27(水) 23:57:34 ID:pLMesHcI.net]
              -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  にょろ〜ん
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |


460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/10/13(金) 07:24:14 ID:Mvs29MZi.net]
名物に旨い物無しage






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef