[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 06:06 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 803
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【富山】 鱒の寿司



1 名前:◆NXR7RelMN2 [04/08/15 14:27 ID:eyzZNXOY.net]
意外とうまい!





語れ!

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/19(水) 21:34:26 ID:HUCZcS1b.net]
だが、本店でゲトしたがいいんじゃね?
めじゃぐじゃウマなカス漬けのモマケくれんぞ
でも魚津の海駅でもくれるのか?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/19(水) 22:20:31 ID:+c1tyRiU.net]
>>291
一度買いに行こうと思っていますが
オマケは頻繁に貰えるものなのですか?
あと予約は必須ですか?
海の駅では早めの時間にいけば予約なしで手に入るみたいですが。
オマケの粕漬けに興味津々。焼いてたべるの?それともそのまま?
質問ばかりですみません。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/19(水) 22:28:25 ID:UnyEja2D.net]
海の駅ってどこ?

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/19(水) 22:38:37 ID:HUCZcS1b.net]
たぶん、くれる
焼いて食え
そのまま焼いて食え
老婆心ながら冷酒があれば逝くぞ
それらを楽しんだ後、仕上げに寿しを食う・・・・
そしておまえはこの世の極楽を味わうはずじゃ・・・・プッ



まあ、マジうまいからゲトしれ

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/19(水) 22:47:29 ID:mB2xn09Z.net]
いや、オマケは必ずくれるわけではないよ。何度かもらえないことがあったし。
1段1個しか買わないのにもえらえたこともあったし、2個買ってもくれないときも
あった。それはオマケが好評なので無くなってしまったらしいが。鮭の粕漬けの
もっと脂乗ったやつって思えばいいよ。もちろん焼いて食べるんだけど、ほんと
美味いね。というか、魚の粕漬けは何食っても美味いよ。

>>292
お店で買うときの予約は、しないよりしたほうがいいかも。
しないで行って、買えたときもあるけど、買えなかったことも
あるから。海の駅のほうも一日5個なので、確実に買えるとは
言えないし。とにかく一度食べてもらいたい。

>>291
実は、あそこの鱒寿司めちゃくちゃ好きなんだが、以前に店で
もめたことあってな。それ以来店には行けないんだよ。とほほ。
なのであの粕漬けも、俺にとってはもう幻さ。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/19(水) 23:09:39 ID:HUCZcS1b.net]
>295
そうなのか?
おまえに魚づを習ったが、なにもめてんだよ?
おれは冷酒でやるのをおすすめするが幻じゃ仕方ねえな
あのカマのトロトロんのとこ、脳とけるべ!
おまえダチならなあ、ゲトしてやるべが・・・悪ぃな・・・


297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/19(水) 23:18:13 ID:h0wYjkKs.net]
>>293
魚津港横。正式名称は海の駅蜃気楼
しんきろうロード突っ走ってりゃいやでも見える。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/20(木) 16:05:19 ID:aaGGlRrt.net]
業者の書き込みが多いようで、、、、、

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/20(木) 16:15:53 ID:vNAMXbc2.net]
>>298
そう思う人は源か昔亭食ってればいいじゃん。
正直小さい個人経営の店は製造数も少ないし、
競争激しくなるといやなのであまり広めたくは無いんだよな。



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/20(木) 16:40:17 ID:k/zdHmOf.net]
ぢゃあカキコしなきゃいいぢゃん

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/20(木) 17:45:52 ID:vNAMXbc2.net]
>>300
ああだからわしゃ自分のお気に入りはここでは晒しとらんよ。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/20(木) 18:48:31 ID:lKq/Yjt+.net]
なんて、みみっちいヤツだ

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/20(木) 23:01:19 ID:/HyYr6iy.net]
本店は平日・13時位でも予約無しでも大丈夫かな?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/21(金) 02:54:33 ID:otStJOqD.net]
だから念のため電話入れてけって。盆と正月みたいな帰省客あるときは
余計目に作るみたいだけど、今くらいの普通のときだったら注文数のみって
こともありえるし。近くに住んでるんだったら、また次行けばいいや、って
なるけど、遠くからわざわざだったら、念のため電話予約したほうがいいって。
phonebook.yahoo.co.jp/a116/g103/g20170/g33543000/
ここに書いてあるから。


305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/22(土) 02:20:38 ID:ZoaNLuja.net]
県外の人に送るとき、そのまま送っても大丈夫?
クール宅急便のほうがいいですか?

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/22(土) 11:37:15 ID:7G7VhzIt.net]
>>305
クールだと逆にご飯が硬くなるので、今の時期は常温で大丈夫みたい。
夏場はクール必要だけど。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/23(日) 00:34:24 ID:ubyJ3B13.net]
ありがと
さっそく送ってみます

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/31(月) 21:23:27 ID:5Oes78U+.net]
広治ってうまいのか?
日曜はやってねえんだな
2回逝ったが休みだった



309 名前:あいうえお [2005/11/01(火) 09:54:46 ID:j5VlO+Eu.net]
うまい



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/02(水) 20:04:49 ID:sDZfXMUL.net]
>309
詳細説明せよ

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/10(木) 00:48:10 ID:aAUJcc3u.net]
am/pmで昔亭の「ぶり寿し」おにぎりがデビューしたぞ。
ありゃマニアック過ぎて関東人には味分かんだろ。
かぶらばっかでブリの身ほとんど入ってなかったし。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/10(木) 20:25:39 ID:5RmB3Gq+.net]
>かぶらばっかでブリの身ほとんど入ってなかったし。

それで味を分かれというのが土台無理な話w

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/10(木) 20:49:38 ID:oI+6KdXG.net]
virus.org.ua/unix/woid.jpg

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/10(木) 21:36:33 ID:0fgkVEfb.net]
↑クリックしないで下さい。

>>313=>>311
このスレ迄荒らすつもりですか?
>>311に対する>>312のレスが気にいらなかったみたいですね。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/10(木) 21:51:06 ID:5RmB3Gq+.net]
>>314
おいおい、311系と313系は全然違うぞw

316 名前:311 mailto:sage [2005/11/11(金) 22:48:42 ID:LCQDnGVP.net]
二個目食べた。よく見たらかぶらなんて高級なもんじゃなくて大根だった...orz
やっぱり身は1mm位しかなくてブリの旨味も香りも感じられず。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/14(月) 23:43:54 ID:mob8jhpK.net]
だからさ〜広治のこと教えてくれよ・・・な!

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/17(木) 04:21:29 ID:0Az8slA4.net]
virus.org.ua/unix/woid.jpg

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/17(木) 20:15:46 ID:f0g0CFdL.net]
正直、鱒と鯖と鰯の寿司ならどれが一番うまいよ?

俺は甲乙つけがたいと思ってるんだが。



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/17(木) 20:30:58 ID:eLU80Qa6.net]
イワシは問題外。県民としては鱒押しでいきたいが、鯖も捨てがたい。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/17(木) 20:41:14 ID:f0g0CFdL.net]
鰯は刺身ならとっても美味しいよ。つみれ団子にしても美味い。弁当には難しいけど

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/21(月) 10:16:47 ID:rsvtFt7Y.net]
弁当難?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/21(月) 17:58:58 ID:rsvtFt7Y.net]
難なん?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/29(火) 16:48:46 ID:7jxwgVD4.net]
保守

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/02(金) 09:25:17 ID:pr47vqk2.net]
:::::::::::::::::::::::::::::::   :::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::     :::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::      ::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::       ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::        ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::         :::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::    _○   .::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::    /\ノ     ::::::::::::::::::::::
うぅ・・・・食べたい。禁断症状でてきた

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/07(水) 20:06:37 ID:+lvHNOiE.net]
宇奈月ニューオータニの大天山、うまいけど高かった。
けど、次も買うだろうな。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/18(日) 17:01:42 ID:bc9BvEnI.net]
鱒の寿司は美味しいけど、生産会社によっては鱒がパサパサしてるよね。
昔、知り合いが持ってきた鱒の寿司は、鱒が口の中でとろけてとても
美味しかったのを今でも覚えている。
あれはどこで買った物だったんだろう…。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/22(木) 23:22:13 ID:zOVj6XGL.net]
ニューオータニのます寿司:脂がのっててうまい
ニューオータニのぶり寿司:そこそこ美味い!
   今井のます寿司   :あっさりとしているが米がうまい
    源のます寿司   :ちょっと食べにくい。ぱさぱさしている

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/23(金) 20:12:13 ID:BKMGtiJH.net]
そこで高田屋ですよ



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/25(日) 18:28:55 ID:zLaYwH7U.net]
ウチは青山本舗ばっか食べてるけど(親戚が送ってくる)
この店のはどんなモン?

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/26(月) 01:43:51 ID:aorxWatv.net]
青山やや甘口
身の質は厚さ、味加減ますずしとしては標準的・・・・・って感じ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/29(木) 19:06:46 ID:esV3YQ1/.net]
ます寿司といえば源で決まりだな!
北陸に電車で旅行すると売店で売っているのは源ばかり。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/29(木) 20:25:57 ID:kubYwaH1.net]
>>332
字が違う
ます寿しだ( ゚Д゚)ゴルァ!!

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/30(金) 22:15:47 ID:SCLWV1qv.net]
源…マズイ。
好きじゃない。

今井が好き。
青山のは食べた事ないなー。
美味しいですかね?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/31(土) 00:13:20 ID:WBMSpj4L.net]
>>334
青山は万人ウケする味かもね

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/02(月) 21:53:35 ID:yavLI9h2.net]
>>335
万人受け…ハズレではないんですね。今度試してみます。ありがとう。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/06(金) 13:31:47 ID:6Z4B3cV7.net]
おみやげで高田屋の鱒寿司をもらったのだが、最高にうまかった!
東京では何処行けば買えるのですか?

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/06(金) 18:22:57 ID:xk9EBzkD.net]
高田屋は都内では売ってるの見たことないね

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/07(土) 00:51:04 ID:TQpEgUVD.net]
芝寿しの方がうまいな。



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/07(土) 11:44:53 ID:j1nyOSj4.net]
参加者50名で業者を伏せた食べ比べをしたところ、
評判では一番まずいと言われている 源がダントツで一番人気だった。
確か売れ筋30社の鱒の鮨が並べてあった様に思う。
やはり大手ゆえに偏見や僻みから叩かれるのでは?
機会があったら試してみるとよいのでは・・・(あくまでも業者の名前は伏せる事)

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/07(土) 12:37:33 ID:rflvZpiC.net]
やらせだな

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/07(土) 15:22:58 ID:aobSnrUr.net]
仕込みです

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/07(土) 17:43:57 ID:8JOJTy3/.net]
空想だろ

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/07(土) 21:10:57 ID:S0N+M5a6.net]
それ何てSF?

345 名前:!omikuji [2006/01/08(日) 00:53:13 ID:kmRO1H5M.net]
『山正』がおすすめ!鱒の味というより、
ごはんがウマイ。みっちり詰まっているけど
どことなくふんわりしているのです。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/09(月) 00:20:41 ID:9VS4FdjT.net]
昔亭ってまずいの?
俺はけっこう好きだから、近所のコンビニ行く度に買ってるけど。

ちなみに箱?売りってあるの?

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/09(月) 01:16:00 ID:ySYvEyhX.net]
源はマズイって評判を真に受けて一切買ったこと無かったけど
食べてみたらメチャメチャ美味しいよね。
今では源の鱒の鮨しか買いません

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/09(月) 10:02:53 ID:HpLQ/pZu.net]
漏れはしとーりとした舎利を味わうために鱒寿司おにぎりを買ってる。
東京の飯はパサついてて不味い。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/09(月) 12:30:30 ID:Vo/TR8Tk.net]
337だけど、富山の鱒寿司は東京で何処に行ったら買えるんですか?
富山の通販で買うと1日かかるので作り立てが食いたいんだけれども、、、




350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/09(月) 18:44:05 ID:9hFRQj/h.net]
過去レスに書いてあるよ

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/09(月) 18:55:32 ID:8ajfII9d.net]
>>349
今からなら東急プレッセは確実にあるお。夜7時過ぎると3割引でゲト可能。
有楽町交通会館のいきいき富山館は源以外も置いてる。
www.toyamakan.com/

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/09(月) 23:16:07 ID:Vo/TR8Tk.net]
351様有難う御座いました。明日買いに行きます。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/10(火) 16:10:23 ID:PIK9+HqU.net]
>>349
鱒寿司は押し寿しだから、出来立てより1日くらい
経ってからのほうが旨いのだぞ。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/12(木) 10:34:16 ID:ysYrc2m7.net]
>>353
知りませんでした。熟成されるんですね?

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/12(木) 11:14:36 ID:KezgB2oF.net]
メーカーによっては取説に一日熟成を推奨してるニダ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/12(木) 14:07:59 ID:TX38936y.net]
デパ駅弁大会に夕方行くと、売れ残って「3割引」のシールを貼っているますの寿司があるけど、
実はそっちの方が美味いのか?
今度見つけたら買ってみよう。

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/12(木) 21:46:14 ID:WNH48Xkp.net]
>>356
賞味期限との戦い…

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/13(金) 00:29:31 ID:PI48CF5X.net]
夏場はチキンレースw

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/13(金) 16:50:13 ID:RSP8zzck.net]
富山館のこれ、わかりやすいね。
ttp://www.toyamakan.com/goods/masuzushi.htm



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/13(金) 18:32:13 ID:+A7lyvrs.net]
>>346
箱売りは見たことあるよ
魚津の漁港の鱒寿司コーナーは
昔亭、植万、魚津の鱒寿司の三種類

笹の葉に拒絶反応でもないかげり
いくら昔亭でもコンビニおにぎりタイプよりは上手いとおもわれ

361 名前:どとうとしや [2006/01/13(金) 23:24:16 ID:MNq4bEpn.net]
富山に二ヶ月ぐらいいた時、鱒寿司5回ぐらい食ったかなぁ。
結構、美味しい。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/14(土) 00:03:00 ID:QVFVO12H.net]
金沢の芝寿しの方がうまい。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/14(土) 15:32:43 ID:DEqmEcCk.net]
爺さん親父が富山出身の麻布十番在住十九歳ですが、俄然今井です。
二枚ほしい場合、一段ずつ買ったほうが肉は厚いのでいいですね。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/15(日) 19:49:30 ID:i1amdJdI.net]
>>362
笹寿しもいいけどこの時期は鯖棒寿しが最高だね。京都祇園のいづうより
全然旨いと思うよ。いづうのはバッテラのくせに昆布が硬くて食べられないし
舎利もいまいちだ。
www.shibazushi.jp/news/shunmi.html

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/18(水) 15:31:32 ID:qkGUEHM3.net]
>>363
おいらも今井派だが、2段好き。
あの2段目の、鱒がちょっとはみ出したのを無理やり入れて、
ご飯はあんまり入らなくなっちゃった的な端っこ。
ともすると鱒:ご飯が1:2くらいになってて、んーたまらん。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/21(土) 23:54:55 ID:2bwoHUhW.net]
源の特製鱒寿司はキオスクで売っていませんね。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/29(日) 20:20:42 ID:9SVSAaOP.net]
「味の黒部」の全体をくるんだタイプの鱒寿司、
美味しいけど名前聞かないね。物産展には何回か出店してました。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/31(火) 00:57:02 ID:DtDnlwit.net]
黒部駅で買った鱒寿しおいしかった。
どこのメーカーかは忘れたけど。源でないことは確か。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/31(火) 23:58:57 ID:Pq/jnE2X.net]
>>64のをスーパーで見つけた@京都
源のより好きなきがするがよくわからん
富山のひと食べてみてくれ



370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/01(水) 14:52:02 ID:tIQToz1i.net]
鱒の寿司でかくて食いきれないのが(・∀・)イイ!!

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/01(水) 14:58:52 ID:JSvcri60.net]
俺的には笹に巻かれてないヤツは鱒の寿司じゃない

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/01(水) 21:58:02 ID:v8BfbFoz.net]
富山の恵方巻は笹でくるんだ鱒の寿司だって本当ですか?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/02(木) 09:07:42 ID:xA+qT/kn.net]
ねーよ

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/02(木) 21:07:51 ID:J2lUgb5S.net]
ねーよね

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/02(木) 22:42:06 ID:giyPckx3.net]
ねーよねー

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/03(金) 19:44:04 ID:rxtKmY2q.net]
>>368
もしかしたら、植万(うえまん)?
白と緑のパッケージもしくは白とエンジ色のパッケージならたぶんそう。
2層重ねの花ますや長方形になっているかまぼこ型押寿しもお勧め。
実は、かまぼこ型押寿しが一番お得とおも。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/03(金) 22:47:07 ID:DtDfs1NA.net]
金沢の恵方巻きは金箔で巻きます。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/04(土) 01:18:56 ID:gKjWd9G0.net]
石川は何でも金箔が好きだねー

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/23(木) 02:45:49 ID:VziKWrfz.net]
▲△▲富山県のピザ・パスタ店▲△▲
food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1140628072/

こっちもよろしく



380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/05(水) 22:13:56 ID:v+Q/WMVB.net]
     /     /     /     /
    __,____
   /// |ヽヽ\     /    /  
   ^^^^^.|^^^^^^
. /    |∧_∧  /    /     /
      |´・ω・`)
   /  0と   )   /    /
        し─J。。。。。
今日は朝から雨だった。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/09(日) 00:51:22 ID:d0vqGcc8.net]
コンビニの食べたが旨かった。
本物はどんだけ旨いんだ?

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/09(日) 07:20:05 ID:y0SBV40d.net]
>>381
コンビ二とは比較にならないとだけ申し上げておきましょう
あれは富山名産のますずしを名乗るのはいただけない

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/09(日) 09:32:28 ID:3BXVU/Ws.net]
>>382
そうですか。
近い内に本物を食べてみます。
ここで、旨い店を巡って大論争がおきているのも分かる気がします。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/22(土) 06:42:16 ID:VSA4x1Sw.net]

         ガンガレ♪     、'´●`〉
     ∧_∧          ∧_∧-/
 /\(  ・3・)/ヽ   '´\  (・3・ /゙)
( ● と   つ ● )( ●(>と   〈
 \/⊂、 ノ  \ノ  ゝ/  (⌒゙ ,,ノ)
     し'     ガンガレ♪  `ヽ,_,)




385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/29(土) 11:46:27 ID:esgBmi1n.net]
「なみき」のが好きですよ
最近交通会館で売ってること知りました。
東京で食えるとはおもわんかった
ぜひかいにいかねば

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/01(月) 09:31:55 ID:RaqorfZu.net]
美味いよ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/01(月) 22:28:56 ID:6oGnhGDj.net]
お土産でもらった事があるが、確かにうまい。でも富山に用無いからな……でも食いたいな

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/06(土) 01:06:40 ID:e5oRs+jb.net]
今日、鰤の寿司をいただきました
めちゃウマでした
都内とかで買えるお店ってありますか?
もしくは通販でも・・・

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/06(土) 11:33:17 ID:R4v7fr2E.net]
>>388
ぶりのすしはあんまり見ないけど東京駅に逝けばあると思う。
www.nre.co.jp/baiten/tokyo/umaimon.htm



390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/07(日) 12:23:01 ID:6SeckNyz.net]
早速行ってみたらありました
ありがとうございます♪

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/07(日) 13:20:25 ID:nxPDTRGi.net]
高いだけ…

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/08(月) 11:41:44 ID:3d344mT9.net]

確にウワサの一人歩き感があるな、高いけどウワサほど美味く無い

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/10(水) 22:11:56 ID:4j/LwA6G.net]

ぶりのすしだったら、ぶりかまめしの方がはるかに美味いと思う。
ただ、時季はずれ...

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/11(木) 17:03:14 ID:ah02DYIK.net]
魚づ鱒寿司の新しい情報求む。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/12(金) 00:30:52 ID:QLWmgNNz.net]
新しい情報なんかないのに業者乙としか言いようがない

…蜃気楼ロード・青島の老人ホーム横の空きビルに店子入ったと思ったら
出て来た看板が『味の黒部』 そこ魚津だろ

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/12(金) 00:56:16 ID:O+8u0ZK1.net]
魚津と黒部って大宮と浦和みたいに仲悪いんですか?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/12(金) 01:37:30 ID:0pzFuhBK.net]
>>395
久しぶりに帰郷した地元の鱒寿司の評判を聞いたら業者扱いですか?
2chの富山スレを荒らしてる人ですか?
君みたいな人がいるから誰も書かなくなるんだよ。
もう此処を見るのを止めます。

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/12(金) 19:46:03 ID:AU6samsZ.net]
見るのをやめて書くのだけ続けるというのはどうだろう

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/13(土) 16:46:16 ID:l1VyZsDf.net]
高田屋最強



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/14(日) 23:12:11 ID:tXglw31l.net]
400げっと

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/21(日) 22:32:22 ID:rwJxeS3X.net]
いつも某店で鱒の寿司を買っていたが
源のやつ食って驚いた。 すんげー旨いじゃん

富山に赴任してきた時富山人にここだけ止めろと言われたが
色々食べ比べた結果一番旨いと思う、富山人って本当にいろんな所
食って批評してんのか? と疑問に思う

もっと早く源食ってれば良かった、嫁さんも源の食ってから
週に一回は夕飯に源の鱒の寿司買ってきている。

また転勤がありそうなので せいぜいそれまで食うぞ


402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/21(日) 23:22:31 ID:PMeZZ2kf.net]
源は酸味が強くないか?
後味になんか変な甘みが残るし自分は好きじゃないけど、
人それぞれだと思うから、どうぞ、堪能してください。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/22(月) 22:16:57 ID:YFlYh6SY.net]
>>401
魚津の「魚づ鱒寿し店」のは
もうお試しになられたのですか?

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/23(火) 20:39:17 ID:6A7hCGja.net]
小林ののれんわけとかいう話だろ うおづは
まちBBSに小林系気に入った人いるからそっちに勧誘しにいきなよ

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 02:14:19 ID:o0UWe+cf.net]
季節によってうまいまずいってありますか?
最近食ったのはおいしく感じられなかった・・・

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 10:07:05 ID:Vwl7yYmk.net]
前と同じ銘柄を食べたのにって事?
作りたてだったか、時間が経ちすぎたでもなく?
夏は暑くて熟成?されすぎるし冬は寒くて硬くなっちゃう。
今が一番いい季節だと思うけどな。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 12:11:44 ID:o0UWe+cf.net]
鱒の収穫時期によっては脂がのってたり、のってなかったりするのかな?と・・・
もちろん同じ銘柄です。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 12:23:31 ID:gvl1z7Xi.net]
すっぱっ!

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/14(水) 19:51:27 ID:MQt43RYF.net]
夏場は傷みやすいから酢がきつめに調整されてるって聞いたことある



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/14(水) 21:02:44 ID:Il8qbSuo.net]
お盆に売り出されるのはまるで酢のスープ…

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/15(木) 01:27:45 ID:sVxQBfPE.net]
>>401
はあ???源?
ばっかじゃないの?

あれが美味しいなんて味覚がくさってる。
正直救いよう無いね。

ちゃんとしたます寿司食べてからいえよ。


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/15(木) 01:44:09 ID:JOSSK3u1.net]
魚づの身はぶっとだったけど、好みかと思うが酢と塩がきつかった。あとで、のどが渇いて困った。
他の店がこの時期クールを使うのに、普通便だったから、もしかしたら、発送用は、酢も塩もきつめなのかもしれない。
おいらは、山正の方が好きだ。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/15(木) 01:50:17 ID:jtRP03j/.net]
>>412
お前本当に魚づの鱒寿司を喰ったことあるのか?

414 名前:412 [2006/06/15(木) 03:34:40 ID:JOSSK3u1.net]
>>413
はちきれんばかりの期待にむねをふくらませ、お取り寄せして食べてみたよ。味覚おかしいってこと?
サイドまで巻き込まれた鱒の身のボリュームや脂のりは、確かにすごかったけどね。
ほんとに、正直に塩からかったんだ。魚づのファンなの?ごめんよ。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/15(木) 13:54:38 ID:DM7bwKXS.net]
鱒寿司の発送にクール使う店なんてあんの?
店頭でも冷蔵庫に入れるなって散々言われるのに。
クールが使えないから夏場は発送してくれないと思ってた。

416 名前:412 [2006/06/15(木) 19:41:43 ID:JOSSK3u1.net]
6月からはクールのとこ、多いみたいです。特に生系の店。
届いたら、食べる前にしばらく常温においてから食べるようにとのことです。しゃりがかたくなってるのを、やわらげる感じです。
店頭で買う人は製造日の夜〜翌日に食べると思いますが、発送の場合は、翌日の夜〜食べて、翌々日が賞味期限になっています。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/15(木) 20:05:02 ID:jtRP03j/.net]
やはりお前魚づ喰ったことないだろ。

418 名前:412 [2006/06/15(木) 20:39:48 ID:JOSSK3u1.net]
食べてないもん、食べたって言ってもしょうがないだろ。
個人的感想だし、好みがあるから、みな同じとは限らないし、
で、なにが、気に入らない?
別に、いいけど、なんで?

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/15(木) 21:06:48 ID:jtRP03j/.net]
疑われる理由を細かく説明しないと解りませんか?



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/15(木) 22:30:06 ID:sVxQBfPE.net]
ます寿司をお取り寄せするのはいいとして
クールはやだなあ。
たとえ固まった御飯を常温でもどしてから食べるとしてもだ。

ます寿司は作ってから常温のままが一番うまい。
夏場は気を付けなきゃならないけど、
絶対に冷蔵庫には入れないようにしている。

421 名前:412 [2006/06/16(金) 01:56:48 ID:T+eVro6J.net]
>>419
はい、まったくわかりません。
実際、ほんとに、魚づ鱒寿し店に注文して送ってもらいましたから。
はっきり、言ったらどうですか?感じ悪いですね。

>>420
おっしゃるように、ぜったい、クールじゃないほうがおいしいです。
ただ、こう暑いと、売るほうも買うほうも心配であることも確かで。
空調のきいた家に静かにおいておく分にはともかく、
配送中のトラックの中とか考えるとクールになるのかなと思う。
涼しくなるまで待てれば、待ったほうがいいと思うけど。
送料もクールになると200円ぐらい高いし。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/16(金) 15:51:02 ID:M5bmndWe.net]
源 神通川産鱒使用の鱒のすし限定発売
神通川の漁獲量回復を受けて来春から
society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1150192282/l50

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/16(金) 16:00:54 ID:TVc2u5E4.net]
↑ブラクラ
危険、踏むなw

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/17(土) 02:57:54 ID:0AAnclku.net]
>>412
粘着の気配濃厚だからスルーした方がイイよ>>413みたいな奴

425 名前:412 [2006/06/17(土) 03:09:46 ID:WDBoCx2N.net]
>>424
気になるけど、了解。ありがとう。

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/20(火) 19:55:00 ID:/w9+sKAr.net]
地元民の俺からしたら、源のは最悪だな
マスがパサパサしててまったく旨みがない
そんで、薄すぎ。 もはやマスのハム寿司

鱒寿司は値段が、協会か何かで統一されてるから
いろいろ探すと良いよ

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/21(水) 08:00:37 ID:pNimpir6.net]
>>426
で、地元民のお前はどこのだったらいいわけ?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/21(水) 11:17:41 ID:vUCBVjbn.net]
昔関東に住んでいた頃、駅弁大会で鱒寿司を買うのが楽しみだった。
富山にやってきて、最初に源を食べた時、全然違う!うまい!と思ったよ。
やっぱりできたてだと源でもけっこういける。
まあ富山に住んでたら同じ値段でうまいのを食べられるんだから
めったに源は食べないけどね。
おいらは今井派だ。ちなみに量産系でも竹勘は最悪。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/24(土) 20:31:41 ID:a38PfkbV.net]
都下八王子の隣町に住んでるで山正の鱒寿司が買える
でもこの間一足違いでさいごの一個おばちゃんに買われちまった・・・



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/07(金) 05:45:22 ID:3gyIiGXF.net]
>>1

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/07(金) 19:17:42 ID:v87kBMIV.net]
>>429がおばちゃんに買われた光景を想像して一発抜けた。

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/23(日) 22:09:06 ID:0BQtWIXr.net]
・・・。

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/07/27(木) 08:01:57 ID:Y1HuRJdl.net]
>>428
作り立てが旨い?
そりゃ〜気のせいでしょ?
何のために押し寿司にしてるんか、よ〜く考えてみようね。

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/01(火) 20:33:00 ID:7RwkCz2T.net]
ますずし きょうから値上げ
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154396024/l50


435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/10(木) 04:19:30 ID:CZ5EAiyB.net]

〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
 `ヽ_っ⌒/⌒c   そうだ、 ます寿司食べようっと!
    ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  高すぎて食えるかっ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/24(木) 03:12:30 ID:nJ7MLgJB.net]
食べたい。
通販できて脂が乗って肉厚なのってどこですか?
数時間調べてブクマしてるうちにこんがらがってきた。
今の季節は通販してない所もあるみたいですね…


437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/28(月) 20:40:20 ID:Bgonyusr.net]
我慢できずに昔亭の1/2パック入り買ってきた。
風邪引いて食べられず3日経過してから食べたらご飯パサパサ。
やっぱり冷蔵は駄目か。まだまだ取り寄せできないやorz

ところで、昔亭の鱒が厚いやつって美味しいのだろうか。
高いよね。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/28(月) 23:35:46 ID:fcK32gF3.net]
昔亭はますずし風押し寿司だねえ
笹の風味も薄いし経木の香りも付いてない

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/29(火) 00:58:13 ID:pxhdShBf.net]
>>438
偉そうに半蓄垂れてるが、批判だけなら誰でも出来る。

笹の風味が濃くて経木の香りが立つヤツ、

有るんだったら1銘柄でも言ってみなよ!
ま、どうせ体よく逃げを打つんだろうけどさw



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/29(火) 02:51:20 ID:ZLGl/XA1.net]
東北住みなんでマックスバリュとかイオン系に置いてある昔亭しか手に入らない
コンビニのおにぎり寿司はご飯とのバランスが悪いね
たまに売り切れてると悲しい

441 名前:人生の目的 [2006/08/30(水) 10:07:36 ID:Whtt7SS3.net]



親鸞会批判の真実 「家族の絆」の正体
www.nurs.or.jp/%7Eracoon/
 本願寺僧侶による親鸞会批判が如何に事実に反する、信憑性に欠けた内容が検証、とのこと
親鸞会の真実 なにが息子を変えたのか
www.geocities.jp/ongwanji/
 会員の息子をもつ父親の見た、親鸞会の姿
真宗原理主義の台頭
cult.zero-yen.com/
 新宗教の風土(岩波新書 1997年)の引用
親鸞会ちゃんねる
tamahi.parfe.jp/
親鸞会マル秘情報局 極秘情報?
www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2372/







442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/30(水) 10:31:15 ID:Y2gy09Zb.net]
>>439
そんなに取り乱すなよ昔亭関係者クンw

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/30(水) 20:37:32 ID:/P1tCkEf.net]
一日置いとけばフツーに笹も経木も香りが移るけどな
>>439は食ったことないんだろうねw

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/31(木) 04:58:19 ID:TsSXtAQj.net]
気に障った?「半蓄」
ageたりsageたり忙しそうだなw


445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/31(木) 20:58:38 ID:RcMTzMiu.net]
↑何言ってんだコイツw

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/10(日) 03:51:13 ID:luMv76//.net]
経木の香りに笹の風味はどうだか知らんが、
笹の香りは普通するものだなぁ。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/11(月) 06:21:48 ID:cs4rR4zO.net]
ますずしが何で木桶に入っているのか理解できない奴もいるようだ

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/11(月) 22:33:32 ID:Omf91xa2.net]
ますずしは何で木桶に入っているんですか?

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/12(火) 02:22:35 ID:LwZLkZp9.net]
あまり高度な質問をするなよ>>448
またまた半可通遁走の悪寒だからさw



450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/12(火) 05:50:53 ID:gWuZya5k.net]
変な煽り厨が住みついたね

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/12(火) 21:39:57 ID:h3qAWpG5.net]
ホモあげ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/12(火) 22:35:57 ID:/sfU+eCx.net]
>>448
風呂桶に入ってると駅で売るのが大変だからです。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/13(水) 10:38:25 ID:SDKqkX0s.net]
まだ取り寄せできないよね…
だいぶ涼しくなってきたけどまだ暑いもんな

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/13(水) 21:54:33 ID:DHm6gIOp.net]
>>452
なぜ肥え桶ではなかったのですか?

455 名前:452 [2006/09/14(木) 02:20:49 ID:blaz4OsX.net]
>454
肥え方面のマニアが押し寄せ駅が大変だからです。


456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/14(木) 06:41:37 ID:hIh0HEPE.net]
お前つまんねーよ

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/14(木) 19:45:07 ID:7GsEFKVO.net]
青山が酸味系だと聞いて青山が食べたかったが、
生憎午後五時頃では売り切れで、
高田屋を買ってきたが、
ますの食感といいうまみといい、
良かったなぁ。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/15(金) 10:07:13 ID:b2HkYq3l.net]
imasugu.kakiko.com/uma/kur/kuroi.html

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/27(水) 23:57:34 ID:pLMesHcI.net]
              -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  にょろ〜ん
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |




460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/10/13(金) 07:24:14 ID:Mvs29MZi.net]
名物に旨い物無しage

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/10/20(金) 00:29:35 ID:XeJY+oUv.net]
>>459
スモーク鱒の寿司が食いたいとでも言うのか。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/10/21(土) 22:31:43 ID:nbYftcaW.net]
今日駅弁大会やってたんだが、友人が一緒で買えなかった…_| ̄|○
好きなのに。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/08(水) 00:19:32 ID:r/eWuS1A.net]
>>461
関取に人気があるらしいお。
その心は?
「相撲食う鱒」

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/08(水) 18:15:23 ID:bX+VK5Vy.net]
「鱒」ごときに「相撲」を「食われ」ちゃったらだめだろ・・・

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/12(日) 17:57:57 ID:skzZuqgK.net]
一番旨い鱒寿司屋は、青山本舗でもなければ高田屋でもない。
もちろん源なんてのは地元民はまず食わない。一番旨いのは
魚津駅近くの鱒寿司専門店だよ。店の名前忘れたけど。

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/15(水) 22:12:36 ID:5WFx/S2P.net]
魚津 忘れたけど の検索結果 約 970 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLC,GGLC:1970-01,GGLC:ja&q=%e9%ad%9a%e6%b4%a5%e3%80%80%e5%bf%98%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%81%91%e3%81%a9

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/18(土) 15:51:36 ID:njIpfyzj.net]
富山じゃないけど塩荘のやつって美味いのかな?
食べた人います?

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/18(土) 21:59:37 ID:/WuNiJpV.net]
千葉県の銚子電鉄が廃止の危機です。助けてください
元社長が横領で逮捕され、その借金で廃止の危機という悲しい事情です。
銚子電鉄は副業で濡れせんべいを販売してますが、HPで
「電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください!!電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」
とアピールしてるところがますます泣かせます。

銚子電気鉄道HP
www.choshi-dentetsu.jp/
【緊急】今すぐ濡れせんべいを買って銚子電鉄を救え
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163712114/

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/19(日) 00:10:31 ID:oldI+F5w.net]
>>465
富山出身だが、一番無難なのは「源」だと思うぞ。
せきの屋とか高田屋もいいかも知れんが、食べやすさ、酒との相性とかは
源のがいいな。定番なのは、販売力だけではないさ。
で、魚津は用事がないから行かん。

>>467
塩荘は「角鹿(つぬが)弁当」「穴子寿司」が美味いね。
技術はしっかりしてると思うよ。
わざわざ富山以外のますの寿司買おうとは思わんけど。



470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/11/19(日) 10:59:46 ID:p3WXQlRZ.net]
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら富山まで行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////


471 名前:467 mailto:sage [2006/11/19(日) 12:10:20 ID:Tg28WO4q.net]
>>469
なるほど。ありがとうございます。
富山まで行けないから取り寄せられる物をいろいろ食べて行こうと思います。


472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/22(水) 01:38:57 ID:TOCJEhr/.net]
すこしスレとは外れるが。
砺波の「源」のうどんやそばとのセットがおすすめ。
安いし速い。隣の牛丼屋よりか。
でも好み的にはぶりのすしとかきあげのセットが一番。
シマヤのすしコーナのにぎりや押し寿司も安くて上手い。




473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/06(土) 03:00:28 ID:mcWMgniI.net]
魚づの鱒寿司、また食べたくなった。
故郷の味っていいよね。

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/13(土) 22:32:04 ID:eazza5sc.net]
今井商店のます寿司食べました。
う〜ん。

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/14(日) 04:04:07 ID:xch1vvn5.net]
親の在所が富山だから「ますのすし」大好物★酢飯、寿司系は苦手だけど「ますのすし」は最高☆

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/18(木) 18:29:22 ID:SdrHwTJ3.net]
たしかにうまいが、広節裂頭条虫には気をつけろ。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/18(木) 19:07:26 ID:QX0GFPEr.net]
兄さ帰すのこと?

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/20(土) 13:40:27 ID:0x6ZGIfd.net]
さなだ君でつ。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/21(日) 11:11:03 ID:bwVOj9cm.net]
有楽町の物産館で今井を買ったけど源のほうがおいしかった。
味がぼやけてるというか。配送の関係かな。



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/21(日) 20:29:55 ID:DX1yy8LU.net]
>479
474ですが全く同じ意見です。
味が弱いというか、ぼやけてるという感じですね。
他はどうなんでしょうかね。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/01/22(月) 02:34:55 ID:4i3xf5xg.net]
もう秋葉デパートのおにぎり型くえないのか。結構世話になったな。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/16(金) 20:36:48 ID:+SHZMtRd.net]
ますずしは何で木桶に入っているんですか?


483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/23(金) 16:31:32 ID:uYi0GSbc.net]
デパートで催事があって、聞いたこと無い店の鱒寿司が置いてあった。
ひらがな4文字だったけど、なんて名前だったかな。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/23(金) 19:41:02 ID:RenHqcFE.net]
鱒より福井の鯖寿司だろ

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/24(土) 00:19:13 ID:65/u7ai7.net]
富山は海鱒だろ
しゃけと同じみたいだ

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/24(土) 06:58:33 ID:ThGG/seV.net]
一応、起源は神通川に遡上したサクラマスだそうだ。

今は、大半が鮭を使ってるみたい。俺の知る範囲では、
サクラマスを使ってるのは関野屋だけ。

その関野屋も海捕りの鱒を使ってるみたいだった。
が、川に遡上した鱒より海で捕ったヤツの方が
確実に旨い。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/02/25(日) 01:54:30 ID:6hgsYSS5.net]
土産には源のを買ってくかな。
一番安全パイ。
誰の口にでもそれなりに合う感じ。
普通のよりちょっと高いやつは、かなりウケがいい。

でも、個人的に食すのは高田屋。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/12(月) 17:22:58 ID:+UC3yEyo.net]
奮発して二段買ったんだけど間に笹の葉とビニール入ってるんですね。ビックマック食いたかったのにハンバーガー2つ渡されたみたいで納得いかないですなあ。食べにくいし。

489 名前:はてな [2007/03/17(土) 09:12:39 ID:Bl5pkYTk.net]
源は日本海産サクラマスつかってます。



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/17(土) 10:42:24 ID:fOQ/RrIO.net]
すいませんJR関連スレ(駅弁)にも載せたがここにもネ。JR駅なら源しか買えないようだけど富山市内外問わず源以外にもます寿司屋さんはいっぱいあります。ますの柔らかさがいいとなれば笹義です。反論あれば待ってます。

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/25(日) 06:07:03 ID:gamGIlSx.net]
>>488
すごくうまいこと言うなぁ

つ[座布団]

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/26(月) 20:47:27 ID:p9u2cDLp.net]
>>490
突然どうしたんだw


493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/09(月) 01:46:30 ID:opzPwI/h.net]
電車の中で一人で食うもんじゃないね

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/09(月) 03:25:55 ID:XVzp/Pw1.net]
486様の補足。サクラマス、ヤマメの降海型で海に行って帰ってくると餌などの色素により身が赤くなるらしい、川のサクラマスは産卵のため遡上中、体力もあり脂がのって旬の状態なんだそうです。鱒寿司好きです。

495 名前:鱒寿司にはまった学生♀ [2007/04/11(水) 22:16:11 ID:JmwdrquU.net]
スレ読んで勉強になりました 最近鱒寿司しかたべてません スーパーに行くとおにぎりになっている鱒寿司もありました 来週富山に行くんですがお薦めの鱒寿司教えてください 寿司屋でも食べれますか?

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/12(木) 11:34:25 ID:rktY3077.net]
県内一般のお寿司屋では食べれないと思うのでちゃんとしたのを買うなら専門店で!最近は主要スーパーでも一人前に食べやすくパックされてたりコンビニのおにぎりタイプになってるのもあるよ。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/12(木) 18:06:21 ID:Hqo1OVoI.net]
496さんありがとう 早くたべたいです

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/18(金) 16:30:37 ID:7DzShAf2.net]
広治の鱒寿しは何処に売ってますか?
何回かお店に行きましたが誰も出てきません。
電話もしてみましたが誰もでません。
一度食べてみたいのですが・・・

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/05/20(日) 12:42:08 ID:6VxxAra0.net]
キティの鱒寿司なんてのあるの?
どこ行きゃあるかね。



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/22(火) 11:31:52 ID:vU+zCfCi.net]
>>493
同意w
旅行中電車内ににおい振りまいて顰蹙買ったw

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/05(日) 11:32:57 ID:XXnR6hJR.net]
高芳って、もしかして、味付け変わった?
何年かぶりに食べたので自信ないけど・・・
もっとうすあじだったような

もちろんうまいんだけどね

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/06(月) 21:37:19 ID:ax1wBXNs.net]
501
誰か、富山の人おねがい!
一番好きなます寿しだったので、気になって・・・


503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/07(火) 00:06:44 ID:E05VuB3P.net]
一般に夏は味が濃い。
それでも気になるなら直接聞け。

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/08(水) 00:18:26 ID:fGkA0Xk8.net]
>>503
ありがとう。
夏場は痛みやすいから、塩や酢を強めにするってのはありそうだね。

ただねえ、原材料の欄に、調味料(アミノ酸) て書いてあるんよ。
これって味の素(化学調味料)だよね。
前からこんなの入れてたかなあ?
これは店には聞きづらい・・・


505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/08(水) 00:55:40 ID:bdwElL3t.net]
酢は東京出身の自分には、どこも足りない感じw

アミノ酸を入れてるところ多いね。ほとんどかな。
入れないと、普通の人にはつらいんだよw
いや笑いごとじゃないけどさ。

気に入ってるお店だと、かえって聞きづらいのはわかるから、
協会に尋ねるのもいいかも。
あるいは比較できそうなところを歩いて(たとえばシックの上の
名産品店みたいなところ)、こっそり調べて回るとか。

でもちゃんとしたところでも、味は結構毎回ちがう。
加工保存された魚を使うから、いつでも同じってわけにはいかないし。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/09(木) 23:37:08 ID:DNP5KNek.net]
富山在住の俺の鱒寿司の変わった食べ方
@おにぎりサイズの奴をパーシャルに入れてキンキンに冷やす。
Aレモン醤油(レモン汁2:醤油1)にチョンとつける。
一度試してみて!


507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/11(土) 16:33:56 ID:0BV69SKP.net]
>>506
冷やすとご飯が固くなるけどどうよ?

レモン醤油は良さそうだね

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/11(土) 16:37:23 ID:WFymh+qg.net]
鱒の寿司旨いよな
富山なんて要らないけど

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/12(日) 13:44:36 ID:8Mu/A1Xj.net]
コンビニで売って欲しい



510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/12(日) 13:54:06 ID:gA3if3MM.net]
>>509
売ってる。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/12(日) 23:51:01 ID:1kFF51gb.net]
昔亭がおにぎり型で売り出した頃は長持ちするように乾燥させて酷く不味いシロモノだったぜw
鱒寿司ジャーキーかよ!っての。
それでも夏場は販売中止だった。

今はまともに瑞々しいの売ってて幸せ。
でもちと怖い気もするな。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/15(水) 22:46:38 ID:Ut22SLUK.net]
【手前味噌】富山県民の寿司は日本一【自画自賛】
food8.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1135587760/l50#tag792

富山の鮨人について語ろう
food8.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1179496901/l50#tag279
ヨロピク

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/17(金) 11:55:24 ID:z8fz09K6.net]
ます寿司?
すし酢+焼き鮭で十分だろ。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/17(金) 20:35:03 ID:vAtnehyF.net]
焼き鯖と間違えてんじゃないよw

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/18(土) 02:06:46 ID:ls5phAcY.net]
>>513
おまいは握り寿司も、酢飯と刺身を一緒に口にほりこめば十分とか言いそうだなw


516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/18(土) 02:17:02 ID:ls5phAcY.net]
あー ます寿司食べたい・・・ @東京在住

そういえば、夜中に唐突にいなりずしが食べたくなった女が
コンビニに駆け込むってなCMが昔あったなぁ・・・

どこぞのデパートででも美味しいます寿司を売ってないものか。源の駅弁以外で。
やっぱ、ないんだろうな・・・

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/18(土) 02:23:13 ID:HNRKyjy5.net]
>>515
酢飯に、ただの魚の切り身を乗せただけの食い物を
ありがたがるようでは、日本の食文化は貧しいと世界に
宣伝しているようなもの。とても恥ずかしい。

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/18(土) 07:06:42 ID:bWGeaYZ+.net]
>>516
有楽町の交通会館に売ってるぞ

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/18(土) 21:48:59 ID:ls5phAcY.net]
>>518
富山県の物産店みたいなのがあるんだっけ、
ちょうど今日の夕刊にも出てた。
よし、今度行ってくるよ!ありがとう518

>>517
おまいのその貧しい頭を2chで宣伝してるのか?とても恥かしいぞw




520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/18(土) 22:21:43 ID:NveiE1qL.net]
おまいw
おまいw
おまいw

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/19(日) 06:49:41 ID:v/VZJWBm.net]
>>513
味はどっこいどっこいだね。
文化を味わってください。

ます寿司ってマヨネーズかけてレタスで巻いたらうまいんじゃない
サーモンサラダみたいに。


522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/19(日) 19:40:30 ID:zUi+Eg7c.net]

アンタだけ食べてたらw

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/21(火) 22:30:23 ID:eQBExE1q.net]
鮨人だ鮨人

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/21(火) 23:45:05 ID:ZAjVCQlB.net]
ところで、ます寿しって1年のうち、いつが一番うまいんだろう?


525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/22(水) 02:56:32 ID:GdUiGjHM.net]

いつだって一緒
はい、次

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/22(水) 09:51:10 ID:uCMT6RrD.net]
春まで富山に住んでたんだけど…
ます寿司、またたべたいなぁ…


あれマジおいしいよね…

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/22(水) 15:05:16 ID:coH3G7ru.net]
おにぎりの形になったものが売ってる。

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/22(水) 15:09:07 ID:ajVgA9iC.net]

そんなもん食えるかw

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/22(水) 22:41:01 ID:uU6y3Ei7.net]
ミニハーフサイズも売ってるが、やっぱりそんなもん食えるかと言うんだろうなw

どこに移住したのか知らんが源のは東京駅・上野駅や大阪駅で売ってるぞ。



530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/22(水) 23:40:09 ID:d/nMZ6T1.net]
>>525
いつでも一緒ってこたあねえだろう。
マスだって脂が乗ってうまい時期とか、色々違いがあるんじゃね?


531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/22(水) 23:44:53 ID:d/nMZ6T1.net]
>>526
宅配便で送ってくれるとこ、多いよ。
送料が気になるなら、友達や職場の人と一緒にどうぞ。
ます寿しが好きじゃない人って、あまりいないと思うよ。
なんたって駅弁人気ナンバーワンだからね。

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/22(水) 23:46:55 ID:d/nMZ6T1.net]
ちなみに、元ジモピーの526のオキニは、どこの店?

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/23(木) 00:01:24 ID:GjuJ5fpf.net]
↑↑↑
鱒は冷凍
いつでも一緒
はい、次

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/23(木) 06:30:43 ID:eIcsDw8K.net]
ます、マスっていうけど、
あれ、鮭だろ。
ますって言えば高く売れるのか?

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/23(木) 07:56:19 ID:HC5fUyFZ.net]
そうだよマスマス高く売れるのさ。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/24(金) 00:31:54 ID:057lqHte.net]

サケのわけないだろ。
バーカ。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/24(金) 07:39:44 ID:9nAy5iKR.net]
一部の店で北海道産サクラマスにこだわっている以外、原料は「ノルウェー産サケ類」なのだが、
サーモンよりトラウトのほうが安いんで基本的にはマスと考えていいよ。

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/24(金) 08:20:40 ID:7Wv8i7O+.net]

サクラマス使ったらあの値段で出せるわけないだろ
バーカ

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/25(土) 08:24:37 ID:yJXj+sWf.net]
>>538
徹底した調査の上で書いてるんだが、脳味噌がほとんどない気違いか?
それとも源しか知らない初心者か?
初心者なら許してやるが、ちゃんとググっておくようにな。



540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/25(土) 16:47:41 ID:0M1bPY6e.net]
神通川のマス使ってる店って、もうどこもないの?


541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/25(土) 17:32:41 ID:TPYaA4c0.net]

徹底して調査してる?
ほんとかよ?
まぁ2Chだからいいか(笑)

神通川のマス使ってる店なんてあるわけないだろ
バーカ


542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/26(日) 00:33:34 ID:ugwjd7As.net]
鮨人がオススメw

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/26(日) 00:47:13 ID:xhOt6taw.net]
桜鱒なんて大して高くない。一本600円

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/26(日) 02:25:52 ID:alR4E8Ni.net]

バカバカバーカハハハハハ

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/26(日) 06:51:47 ID:iXwvTkkz.net]
俺が言いたいのは、
言い方がちがうだけで鮭も鱒も同じ魚ってことだ。
だから鮭鱒なんて言葉がある。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/08/26(日) 07:14:41 ID:nbb5BpL7.net]
高田屋マンセー

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/26(日) 13:54:00 ID:U3QvrL52.net]
>>540
2006年の神通川サクラマスの年間漁獲量は200キロ台
言い直せば100匹ぐらいだw

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/26(日) 16:15:31 ID:NPFABhEE.net]
ほらみろ。食べてる奴はいるんだよ


549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/26(日) 16:40:57 ID:q97HkEKW.net]
鱒寿司に使われてるとは限らんよ。



550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/26(日) 18:10:03 ID:v5KpL3oW.net]
てか、>>103に書いてあるだろ
店で調製して一般売りするようなのには使われてないよ

「鱒寿司に神通川のマスなどが使われている」という言い方ができなくはないがね

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/27(月) 19:45:55 ID:MRTLZjsb.net]
鮨人最高www

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/28(火) 03:09:00 ID:jMHnqXtE.net]
エアコンの中ってさ、ジメジメしてんのよ、結構
で、虫とかにとって過ごし易いもんだから、居ついちゃうわけ Gが
しかもGの卵って小さいじゃん?見たことある?
それがエアコンの風に乗って部屋中に撒かれるんだと
まさかエアコンに顔向けて風浴びたりしてないよね?
そんな事したら目や鼻、耳や口から入っちゃうのよ



んで、肺の中で羽化してG吐き出しながら病院いった奴いるんだってさぁ



まあエアコンの掃除は小まめにしといた方がいいと思うよ

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/08/28(火) 03:14:59 ID:GR3w7Nue.net]
usotuke
Gの卵は、小豆みたいなのだぞ。

554 名前:ぼられてみんまいけ。 [2007/08/29(水) 18:55:07 ID:xS6Ji0Bz.net]
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 鮨人いらねー
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
鮨人いってきたが高いぞまったく。
あの値段なら銀座と一緒じゃないか?店主いわく
同じ味なら飛行機代とホテル代が浮くから儲けものだと言うが
鮨春と同じくいずれか時間の問題だね。つぶれるのは。本当に北陸一高いぞ。
ひとり夜なら15000から20000だぞ。安くて。
また鮨人店主や友人及び同業者らしい書き込み、やらせが横行しておりますな。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/01(土) 23:35:22 ID:8u4d2ABi.net]
こんなところにも
しつこすぎる

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/04(火) 22:27:32 ID:Sopl86t3.net]
昔は各家庭でも手作りしていた ってどこかで聞いたけど、本当?
ウラヤマシス...

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/05(水) 14:09:28 ID:CDryVdYK.net]
ネットでも買える寿司一の鱒寿司ってうまいんかな?

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/08(土) 11:54:48 ID:779H4GE9.net]
知的障害者勤務先会社を賠償提訴 「無断で預金引き出す」 

住み込みで働いていた会社が、預金通帳から勝手に現金を引き出し、事業資金に充てたとして、富山市内の知的障害の男性が、同市内の食品販売会社「せきの屋」を相手取り、 
計2613万円の損害賠償を求める訴えを起こし、第1回口頭弁論が7日、富山地裁(大野博隆裁判官)であった。 
同社側は、「保護する立場として通帳や印鑑を管理していたことは認めるが、給与を少なく振り込んだことはない」と争う姿勢を示した。 
訴状などによると、男性は1984年から昨年3月末までの22年間、同社に住み込みで働いていた。 
所得証明書から年間で約210万円の給与があり、住み込みの住居費などを差し引いても手取りは年間108万円になり、少なくとも男性の預金通帳には2376万円の残高があるべきとしている。 
ところが、預金残高は4685円しかなかったといい、利息分も含めて賠償を求めた。 
男性側は、男性が知的判断能力が不十分であることに乗じ、同社が預金通帳と印鑑を使い、男性の了解を得ないまま出金し、会社の事業資金に充てたと主張。 
男性の弁護士は、「ほかにも被害者はいる可能性がある」と業務上横領容疑での刑事告訴も検討している。 
同社側は「男性から500万円を借りたことはあるが男性の了解を得ていた。男性の住居としてマンションを購入しており、不足分とされる金額と相殺しているはずだ」と話している。 

(2007年9月8日  読売新聞) 
www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news002.htm

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/24(月) 01:19:55 ID:g+B2giGF.net]
人●し軍団

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
30代から40代男

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー灰色 違法マフラー
小太り20代後半から30代前半男

富山県 T波市 旧S川方面
スポーツカー緑 違法マフラー
20代後半から30代前半男

富山県 N砺市 旧I波町方面
軽黒 違法マフラー
DQN男



560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/24(月) 17:45:28 ID:3reSpGJ4.net]
返事出来ないレスには人格変えて攻撃&逆質問
話しにならない自演さんだね
まあいつものことだが

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/25(火) 01:21:05 ID:UqcEc0/D.net]
ほらファビよってるw

やっぱり答えられないんだねw

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/25(火) 19:44:47 ID:STCC8Qyk.net]
話し変えてスレのばしか?>>560に答えてやれよ

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/26(水) 02:19:56 ID:vCMXlLvV.net]
予想通りの反応でおもろいなw
能書きばっかたれてないでさ、ちゃんと答えてやれよ>>561に。
まあ無理だろうけどなw

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/26(水) 06:58:33 ID:kKy38qnV.net]
まず何に答えてほしいのか明らかにしたまえ
鮨人とか言われても意味分からん

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/26(水) 20:45:20 ID:KA/pFCuv.net]
自作しました鱒寿司!
ス飯の塩がすくなかったけどうまくできました!
醤油でたべた!

昔源の鱒寿司って醤油ついてなかったか??

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/26(水) 22:08:57 ID:zNXZt8oL.net]
>>564 鮨人とか言われても意味分からん

→そう思う根拠を示して納得できる返答をお願いします。
→そう思う根拠を示して納得できる返答をお願いします。
→そう思う根拠を示して納得できる返答をお願いします。
→そう思う根拠を示して納得できる返答をお願いします。
→そう思う根拠を示して納得できる返答をお願いします。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/26(水) 22:37:13 ID:XIlMViIl.net]
>>565
へんなもん作ってんじゃないよ
バーカ

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/27(木) 03:30:52 ID:cIYugD87.net]
鱒寿し・・・富山市内で何件あるだろうか?
確かに、駅のキヨスクで売っている一文字のお店は一般的に県内人は食べない。
セキノヤって漢字の店とひらがなの店があるけれど、ひらがなはパサパサしている。
昔は吉田屋良かったけれど爺さん死んでから・・・
結論をいうと小林(父ちゃん半分ボケてきたからいつまで今の味でいられるか)か
漢字の関野屋をおみやげなんかで持っていくと好評。
西町の旧ユニーの前の何とかという店、限定とかいっているけれど、美味しいかどうか
わからない状態

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/28(金) 01:52:03 ID:hkoeM7cG.net]
>>566
つーか、おすし板の北陸スレを荒らしまくってるようだけど、鮨人って握り寿司屋じゃないの?
頭おかしいな。




570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/28(金) 02:19:58 ID:WMt+b/Uc.net]
結局答えないでファビョるだけか。困った自演さんだね

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/29(土) 02:04:29 ID:2egvOeCS.net]
涙目WWW
また自演?

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/02(火) 02:18:47 ID:eX6EFcxD.net]
(;´Д`)<ビックン…ビクンビクン…'`ァ'`ァ…ウッ…ウッ…ンンッ…

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/02(火) 10:16:21 ID:klXfMyhY.net]
頼むから鱒の寿司の話をさせろよ
別に気に要らん寿司屋があるなら自分に責任で殴り込んで構わないからさ

荒らすと店の方が正義だと解釈することになるぜ

574 名前:鮨人命 [2007/10/02(火) 15:54:35 ID:AwRTBiCy.net]
Λ_Λ 
   ( ´∀`) 
  /    \ 
  | l    |     ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ∧_∧∩ 
 〈  く     / /  ;.( ´Д`)/ <
.  \ L   ./ / _ / /   /,::。;:..
    〉 )  ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (_,ノ    .`ー' ||\         \
            ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
            ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
               .||          ||
鮨人を馬鹿にする奴はこうだ。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/09(火) 03:07:16 ID:XoFNENDg.net]
とと呂命
Λ_Λ 
   ( ´∀`)くらえw 
  /    \ 
  | l    |     ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ∧_∧∩ 
 〈  く     / /  ;.( ´Д`)/ <
.  \ L   ./ / _ / /   /,::。;:..
    〉 )  ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (_,ノ    .`ー' ||\         \
            ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
            ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
               .||          ||
とと呂を馬鹿にする奴はこうだ。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/10/09(火) 08:51:03 ID:Jck8i+NG.net]
この独りで一生懸命見えない敵と戦ってる人って、
もしかしたら心を病んでる人なのかな?
通院歴とか有ったりしたらなんだか怖いね!

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/09(火) 12:02:34 ID:ZwAOax+A.net]
駅弁にはならないのだが(JR駅にないから)やはり笹義のがイチバンだと思う。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/09(火) 23:24:30 ID:tWCkm+Pp.net]
ととろ命      ____
    /****\
   /******\
  /**,(・)  (・)*|
  |**/   ○ \|
  |* /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |* |   __|__  | < ととろ最高だ。ばぐじなんて目じゃないぜ!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/10(水) 18:26:48 ID:8BLuK/1s.net]
>558
男性のマンション・・・って、知的障害者が購入したんけ?
まさかローンじゃないよね?契約できんやろうから。



580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/11(木) 23:49:00 ID:rrv5xN++.net]

差別発言
通報しますw

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/18(木) 21:40:26 ID:5fjVECpH.net]
鮨人 GOOD
     ∩ ____ ∩
      | |ノ   \| |
      l _____________)
      / |  ・   ・ |    
     |___ |    ω  ミ  鮨人呼んだ?
    彡、       ,,/     
    /     ┌─┐´       
   |´  丶 ヽ{ 茶 } ヽ      
    r    ヽ、__)ニ(_丿       
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/11(日) 23:54:31 ID:hmMAYKDw.net]
鱒寿司おにぎりは全国にあるのか?

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/18(日) 05:51:54 ID:5OwS4APV.net]

鮨人最高www

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/18(日) 19:17:22 ID:FWsk/Hwc.net]
鱒すしってある種麻薬だよな
考えてると口の中に唾液があふれてくる
ああ、食いてぇ・・・

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/18(日) 19:51:04 ID:5OwS4APV.net]

そういうあなたすしじん行っちゃってください。
夢を現実に・・・

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/19(月) 00:01:23 ID:ISIlkiVj.net]
>>585
すしじん
↑くわしく教えていただけませんか
実は「源の鱒のすし」しか食べた事がない
世の中にこんな美味いものがあったのかと感動した
富山県民がうらやましい
毎日食えるんだもんな
俺老後は富山に住みたい

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 00:03:26 ID:ISIlkiVj.net]
ごめ
あげちゃった・・
吊ってくるわ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/19(月) 10:30:20 ID:nmktzAKB.net]
富山大和の地下でたまたま買った「なかの屋」の鱒寿司が
何とも形容しがたい神がかったようなうまさだったな。
家族に土産に持っていったらこれまた非常に喜ばれた。

ただし、環境に配慮しているのか(?)、割り箸がついてないんだよなあ。

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/21(水) 01:14:47 ID:/tGdeQqG.net]

あんなかじゃ一番マズイと思うよ。
マジでw



590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/11/22(木) 03:53:40 ID:2Ca0NBbV.net]
鮨人=回転

ついにバラしちゃったか。
カレの修行先(笑)。
今までは武士の情けで黙ってたんだが・・・
ばれちゃったもんはしょうがねえ。
みんな知ってるしな。
もうごまかしきれないし。
そうよ、カレの修行先は回転さ、回転。
クルクル回ってるあの回転、回転寿司。
まぁ・・・寿司屋には変わりないがな。
これにて修行終了!
それでとりあえず寿司屋開いてみましたけど客なんか来るわけない。
よっぱらいオンリー。
だってなんちゃって居酒屋なんだもん。
一軒目はてなわけで潰しました、ちゃんちゃん。
数年後、それでも寿司の世界に未練のあったカレは寿司ブームに便乗して二軒目のお店を開きました。
今度は食べ歩きの経験をもとにして???
回転ではすぐ握らせてもらえたし、もちろん、今更ちゃんとした店でつらい修行なんかするつもりないし。
誰も教えてくれる人いないんで、適当に本でも読んで、漫画に出てくる寿司をマネしてみたりして。
その作品?を得意気に無知な客の前で吹聴したりして。
富山の客なんか無知だからさ、チョロイもんよ。
カレのパクったなんちゃって創作料理をオイピー、最高wwwなんて言っちゃったりしてさ。
でもあれだけきららパクれば気付くって、普通。
絶賛している寿司通さんとやらだいじょうぶ。
毎週『鮨人通い』してる常連さんだいじょうぶ。
東京から来た客を大事にして、地元客からぼったくる。
普通逆じゃないの。
味うんぬんだけじゃないよ。
何回か行けばわかるさ、嫌なとこ。
結局は人間性の問題ってこと。

591 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/23(金) 23:21:06 ID:uuzwbbf/.net]

それがどうした?
バーカw

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/25(日) 21:02:53 ID:fWe1bnJi.net]
>>586
鮨人の大将って回転すし出身だってねw

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/25(日) 23:16:04 ID:fWe1bnJi.net]
回転出身なのに、ヤ●ーのクチコミ寿司部門全国第一位だってホームページで自慢してさあ
みっともないぜ、ねえ大将w

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/29(木) 23:38:10 ID:O3HUSFeJ.net]
>>594
ボッタくるには訳がある。この店主(いや擁護派は大将と呼ぶ)は
くるくる寿司に入って初めて寿司を握ったらしい。それまではさかな一枚すら
三枚におろせなかったらしい。そこで勉強し独学で覚えたらしいのだ。
くるくる寿司を退社して寿司のお店を開いたらしいが、客はこないし
潰して借金だらけになったということ。でも寿司の世界に未練たらたらで
再度カムバックしたわけだ。そこで問題になるのが以前の店の借金が
たくさん残っており、その結果が下記のようなカキコがはびこるわけ。
夜のセット料金て何?くだらん居酒屋におけるお通しみたいなものか?
それにしても1000円は高すぎるぞ!何に対してのセットなの?
意味不明だしホームページに値段をアップしたりしても、産地偽装的な
食材では赤福や吉兆と同じでは。大間のまぐろだったら本物についてくる
シールをアップしてほしいもんだな。大間漁港からでたまぐろには
ロット番号があるので嘘か偽装か、わかるので。ググったらだれでもわかる。
でもセットと鼻くそだけはつけるの勘弁です。

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/11/30(金) 05:09:17 ID:wPsrPkHQ.net]
昔一番最初にます寿司をつくったひとに感謝だな。
最初からあの旨さではなかったかもしれないけど
ほんと、ありがとうと言いたい。


597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/02(日) 23:37:05 ID:R6ILpeve.net]

うるせー
バーカw

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/08(土) 01:29:58 ID:xGAlT5X9.net]
食中毒発生。

ttp://www2.knb.ne.jp/news/20071207_13890.htm

親のお土産で食べた。
昨日、下痢と嘔吐でダウン。
原因はコレか・・・

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/23(日) 14:56:39 ID:6rNroNwh.net]
通販できる美味しいところ教えて!



600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/12/31(月) 02:53:40 ID:2w47YfCN.net]
鱒寿司死ぬほどすき

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/31(月) 14:27:36 ID:LrxT0Xwf.net]
通販というか、電話でお願いすればたいていの店は送ってくれると思う。
でも、他県に引っ越していろいろ取り寄せて初めてわかったけど、
作った当日と翌日(到着日ね)の味ってかなり違う。
当日食べれば激ウマな店なのに、翌日はなんだかツマンナイ味だったり、
逆に、翌日でもあまり味が変わらない店もある。
富山にいた頃は紀雅が一番好きだったけど、取り寄せには向かなかった。
山正はあまり変わらないほう。
いろいろ試してみてね。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/22(火) 19:37:47 ID:kyOyIvXi.net]
スーパーで駅弁まつりやってると買っちゃうね

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/01/30(水) 01:05:22 ID:8a71h380.net]

ダイワならいつでもある。
はい次w

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/18(月) 10:28:21 ID:vw1ffwFy.net]
空港で鱒寿司の横に「ホタルイカ寿司」と「白エビ寿司」が
あったから買ってみた。
マズ過ぎ・・・・酸っぱすぎるご飯に乾燥した小っちゃい
味無しホタルイカと白エビが乗ってる代物。しかも高い。
・・・・・・おとなしく鱒寿司を買えば良かったと後悔。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/20(水) 00:41:56 ID:YQGfGRwj.net]
ラッタッター

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/25(月) 11:52:32 ID:qeSMjVw5.net]
最近お土産に空港で高田屋と川上、そしてイチオシになってた越の鱒寿しを買っていって食べ比べたんだけど、
ダントツで越の鱒寿しが美味かった。
特撰で値段も500円高いんだけど、今まで食べた鱒寿しのなかで一番美味かった。

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/26(火) 22:43:18 ID:YSmrNbZv.net]
前留の鱒の早寿しが好きです。鱒がレア系。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/27(水) 16:23:53 ID:qiM9bHc+.net]
久しく食ってない、値上げしたもんな
でも あの鱒って。。。と思うと がっかりだな

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/02/28(木) 18:44:56 ID:zJPcKmC+.net]
>>608
養殖?輸入?

そんなんで味が変わると思ってるやつは美味しんぼに毒されすぎ。



610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/25(火) 07:37:30 ID:UOlCWRra.net]
デパートの物産展に来てたんだけど、笹義ってどう?
地元じゃ評判いいですか?


611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/26(水) 15:33:11 ID:X0ilo3fS.net]
コンビニの鱒の寿司おにぎりしか食ったことない。
本物はあんなペラペラの鱒じゃないんだろうなぁ。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/28(金) 02:36:27 ID:Rkr/60NO.net]
頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 
頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 
頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 
頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 頭デカ男消えろ 

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/28(金) 17:59:17 ID:AusCtmiK.net]
笹義知らないんだが



>>612
通報します

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/04(金) 00:23:45 ID:H280q4vO.net]
鮨人で鱒寿司


どうぞw

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/04/18(金) 03:03:57 ID:/U07jgkw.net]
知ってたぁ。

616 名前: ◆MOMOuKtNi2 mailto:sage [2008/04/22(火) 18:18:42 ID:Hh584sAn.net]
桜もいいけど、琵琶鱒の握りは絶品。
チミらもsmolt釣って試食するべし。関東からは西湖や湯の湖の移植種狙ってみれよ。
ヒメマスの握りも絶品だろな。


617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/04/23(水) 13:39:39 ID:gWmYbkcF.net]
ytrytryrty.boldlygoingnowhere.org/
これ最高!!

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/04(日) 16:33:32 ID:17VZjyMW.net]
上り小矢部川PAで買った「いそ○さ」のます寿司がカスカスの具でごはんべちゃべちゃ。
せっかく買ったのにがっかり。
前に下り小矢部川PAの容器入りじゃないます寿司(メーカー不明)もまずかった。

帰りはリベンジで途中下車して山正行きます。


619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/20(火) 01:46:30 ID:FOXjh6On.net]

シャリに化調入ってなかったらOKだが、
入ってたら圏外。
市販品はコストもあり限界あり。
スペシャルで作ってもらうべし。



620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/28(水) 02:06:28 ID:d/8/kZJH.net]
↑ぜひ鮨人でwww

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/28(水) 10:54:52 ID:+UPIF2yM.net]
親父が仕事で富山に行ったときは、必ずお土産で買ってきてくれたなぁ。
笹の香りがほんのり移ってて、それも美味しかったな〜。

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 16:55:52 ID:XTWuGqwS.net]
やった!今晩はますのお寿司だ!
さっき、伊勢丹@新宿で実演販売してたの買ったって
カーチャンから電話キター!
職人の手作りのます寿司wktk

>>621
うちも子供の頃トーチャンが良く買ってきてくれてた。
駅弁だけど、幼心にうまかったのを覚えてる。
なんていうか風情があるよね。あの容器といい。
残った竹の棒や輪ゴムで妹とよく遊んだな。

富山って東京からは遠すぎてまるっきり認知外だったけど、
学研の科学と学習で蜃気楼とかホタルイカとか知って
ファンタジックなイメージを抱いていたリアル消防時代。
くろよんダムの話も感動したなー。トロリーバスも初めて知った。
あと生きている化石・雷鳥 とか。
あれ?なんか結構富山ツーになってるなwww

大きくなってからはなぜか食べなくなってたので今晩が楽しみだ!
長文スマソ

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/31(土) 23:10:04 ID:XW3CtVjS.net]
jp.youtube.com/watch?v=5SMIgGAHAoU&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=looALHmz6aA&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=XlJkpEsaYMY&NR=1
jp.youtube.com/watch?v=aJ47PkaeM_M&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=vsbv9Y-oPxg&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=srYyLjVihYQ&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=GyY_GFtj5Tg&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=9uF85UO9-lg&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=svH44ZUVE4A&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=I7nMFPYuF7o&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=Kci1bOlAOCY&NR=1
jp.youtube.com/watch?v=yXPS8v7VqVg&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=jpgH4CrHXF8&NR=1
jp.youtube.com/watch?v=09iGz6BeCUY
jp.youtube.com/watch?v=Sn0T1i2DlCg
jp.youtube.com/watch?v=Kci1bOlAOCY

鉄道をこよなく愛する人たち

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/06/28(土) 23:30:03 ID:7/TlYjkx.net]
東北日本海側のスーパー行くと桜マス一本700円くらいで売ってんだよな。40センチくらい
のが。鱒寿司高すぎると思うな、ほんと。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/06/29(日) 00:44:58 ID:c+kBqyfo.net]
>>624
そんなこと言ったら寿司なんてみんなそうじゃんw
つか、ます寿司を普通の握り寿司相当の大きさに切ったら、一切れ100円以下でしょ。80円ぐらいか?
それでも高いと言うなら、話にならないが。

626 名前:sage [2008/07/05(土) 20:45:21 ID:V3C7jMiw.net]
鮨人マスター、昼休みに若い衆2名と近所のタリーズで喫煙目撃。
店では薀蓄ばかり…疲れた。
煮切り?こっちが金払ってるんだから勝手に食べさせて欲しいわ。
客に鮨の本見せて、憧れる気持ちはわかるけど、すきやばし次郎?
頑張ってくださいね〜。




627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/06(日) 10:57:17 ID:pybbOEe7.net]
高速SA現場製造&直売は有磯海上りがあるが,ここは大丈夫か?まぁどこか忘れたが源でない製造元(笹義だったけ?)が呉羽PAで売ってるからな。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/06(日) 20:29:41 ID:I9xHgOsG.net]
大好き。
親父がお土産に買ってきてくれるのが嬉しかったな。
あの、パッケージングがただの駅弁じゃないって感じて、子供の頃から惚れてたw

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/07/10(木) 11:03:47 ID:ysuWvYkf.net]
親鸞会のあんしん弁当
親鸞会はカルト 宗教ではない



630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/21(月) 15:45:03 ID:ATxuquf5.net]
富山で買ったやつはすげーな
鱒が裏まで巻いてあんだよ
駅弁のなんてもう食べられないかも

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/06(水) 22:48:24 ID:TYQKKFcP.net]
魚づの鱒ずし、ほんとにトロサーモンて感じでウマー!!だったよ。
なるべく当日食べたほうがより美味しいと思った。
あの身の厚さで2段で2500円とは安いんでない?
でも地味な場所にあるのね〜

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/13(水) 22:52:01 ID:NcZ5GoWN.net]
今日、久しぶりに駅弁で有名な品を買ったが…
酢飯が薄いし、鱒も薄いね。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/18(月) 10:35:43 ID:hjRwU0gf.net]
宇奈月温泉で買った鱒のすし、地元で作ったのでおいしいですよ
と言われ二つも買ったのに外国米かと思うほど酢飯がまずいし
鱒がパサパサで食えたもんじゃなかった。2600円も
払ったのに、本当にくやしい。腹立つよー!
>>631さん、どこで買ったのか教えて欲しい。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/18(月) 10:36:29 ID:pp4GxlZA.net]
その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。
その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。
その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。
その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。
その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。
その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。
その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。
その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。その目気持ち悪すぎ。メガネうん子27歳。こっち見んな。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/19(火) 11:45:28 ID:ARDZpy5u.net]
だいすき!
富山の定番土産だよー

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/20(水) 01:14:46 ID:A4ZLsqRm.net]
二段重ねとか開発してくれ!

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/25(月) 13:33:16 ID:BNek1phn.net]
植万神だ。
もう他の食えない。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/29(金) 11:27:05 ID:hgXxqqUQ.net]
富山駅の二階にある店の鱒寿司が一番おいしいと思う!

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/05(金) 23:52:54 ID:1VtwLEIn.net]
魚づは美味いが、一度に食い過ぎると口の中が生臭くなるw
東京のいきいき富山館では、青山は午後1時半ごろ行ったら売り切れ、
高芳、吉田屋は残っていた。



640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/12(金) 15:54:31 ID:Un9qwYLS.net]
>>639
魚だからある程度は食後生臭いってか魚くさくなるんじゃね?

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 19:29:02 ID:Tb+xIV82.net]
昔食べたな、おいしかった。
ぶりのやつは特にうまかったな。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/18(木) 06:30:16 ID:1KCqGsPc.net]
パッケージングのギミックが子供心を刺激する良い弁当だ。
これでビール飲むの好きだな。


643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/18(木) 09:36:57 ID:arT0hxgc.net]
>>632亀すまん
それ源だろ?一番不味いぞ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/26(金) 15:00:45 ID:4IoXeKO4.net]
東町の「小林」
注文せんなんけど、うまいぞ

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/27(土) 10:25:44 ID:ubN5VFHe.net]
今も昔も高田屋です(´・ω・`)b

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/27(土) 10:28:14 ID:4zB3lGk8.net]
人殺し軍団

富山県N砺市 旧I波町方面
スポーツカー灰色 違法マフラー
小太り20代後半から30代前半男

富山県 西部 T波市 旧S川方面
スポーツカー緑 違法マフラー
20代後半から30代前半男

富山県 N砺市 
白セダン 違法マフラー
DQN男

富山県T波市 旧S川方面
スポーツカー白 違法マフラー
ナルシスト20代後半から30代前半男

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/02(日) 21:38:29 ID:/HaVXuLU.net]
火曜日に富山へ行く事となりました、
そこでネットで今井商店さんの鱒寿司を買って帰ろうかと思ったら休みだそうなので
何かオススメ教えてください


648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/22(土) 23:51:10 ID:VNuwZTKO.net]
鱒鮨バーガー

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/21(日) 23:15:53 ID:Eq8CiPL9.net]
回転寿司食ってる時、ふと鱒寿司が食いたくなる。
笹がついたままのが一切れ回ってくると、つい取っちゃうんだろーな。



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/29(月) 22:14:20 ID:HN4DzL0b.net]
>>647
関野屋
無理なら高田屋

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/02(月) 12:16:08 ID:kXBw3tuI.net]
東北日本海側ではサクラマスなんて1匹500円くらいで売ってるんじゃい!

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/19(木) 19:54:40 ID:QuJHVX0R.net]
絶品 鱒寿司(味の山正)
plaza.rakuten.co.jp/kwstaff/diary/200903170001/

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/21(土) 16:16:20 ID:TMScY4cc.net]
女性監禁の実態・・・・・・被害者の苦痛 遺族の怒り・・・・!!! 

横山祐史(当時18才、宮野裕史)と湊伸治(当時16才、現在は改姓?)は、
夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を誘拐、湊の自宅2階に40日間監禁、殺害した。
神作譲(旧姓は小倉)、渡邊恭史、相田孝一(旧姓は垣東)など10人以上の仲間を
呼び暴行させて金銭を貰っていた。彼女が意識を失うと水をかけて意識を戻し再び暴行し、
シンナーを吸わせて犯したこともあった。陰毛を剃り、音楽に合わせ踊りながら服を
脱がせ、反抗すれば手や太腿にオイルを塗り火を着けた。性器を灰皿代わりしたことが
東京高裁の判例ホームページ(女子高生コンクリート詰め殺人事件)に掲載されている。遺体は全身ヤケド、栄養失調で、性器などにドリンク瓶が突き込まれていた。
湊の家族は監禁に協力したが不起訴、犯人も7年弱服役しただけで仮出所された。
       ttp://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

横山祐史(宮野裕史):S45年4月30日生 身長160cm
湊 伸治:S47年12月16日生  H18年ヨーロッパ女性と結婚、娘1人(?)
     兄=湊 恒治(S47年1月21日生) 両親=湊靖人、湊ます子
神作 譲(旧姓は小倉):S46年5月11日生 身長189cm 
渡邊恭史:S46年12月18日生 目の病気、 母=渡邊ヤス
相田孝一(旧姓は垣東):S46年生 娘2人、長女はH21年3月中学卒業
岩井 哲夫:酒場でこの事件をおもしろく語る S47年生

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 13:48:29 ID:hi1ftFwj.net]
thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rockyhimi/cabinet/00554590/img55350611.jpg

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 20:12:20 ID:rbe4Phwz.net]
大辻の【幻】に一票。(・◇・)ノ

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/16(土) 00:07:09 ID:T/xY2SDq.net]
ますの寿司、うまいか?
食い飽きたわ!

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/16(土) 00:55:22 ID:moals7wo.net]
鱒がもちょっと多いと完璧

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/27(土) 18:55:59 ID:nR/Dg6k9.net]
千葉人だけど、
マス寿司と富山湾弁当美味しかったよ
また富山行きたい

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/28(日) 04:03:35 ID:57XncsZX.net]
鱒がちょっと薄い



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/23(日) 15:58:20 ID:jYOTf7oP.net]
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/24(月) 18:56:30 ID:Lpu0MuZz.net]
まあ自民の方が売国なんだがなw
民主→定住者に地方参政権付与
自民→移民1000万人輸入の上、全ての参政権付与

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/07(日) 00:30:58 ID:Oj3bCxoS.net]
ジャスコでハーフサイズ398円で売ってるときあるね。それが半額になれば
夜食用に買う。押しずしは真夏じゃない限り、多少常温でおいたほうが旨いと思う。

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/12(金) 01:32:17 ID:3/SbTplQ.net]
 ∧ ∧   差し入れです。ご自由におとりください。
 (´・ω・)  
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)     (;;■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬  焼たらこ  焼おにぎり
          ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、      ,.-、
          (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)     (,,■) 
         鶏飯  いくら  ちりめん チャーシュー しば漬  塩辛  ごましお 五目ごはん しらす
      ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、  
     (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)     (,,■)    (,,■)  
    ツナマヨ  ネギトロ  鮭  うなぎ 辛子明太子 天むす  ゆかり  たけのこ飯  チャーハン
    ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、
   (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)
  発芽玄米 栗ごはん 赤飯 なめ茸  五目ひじき ごま鮭  タクアン そばめし  唐揚   五穀米    
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、      ,.-、   ,.-、    ,.-、     ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)     (,,■)  (,,■)   (,,■)    (,,優)
    福神漬 牛肉しぐれ 野沢菜 煮あなご サケマヨ エビマヨ ネギ味噌  具なし

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/12(金) 01:36:05 ID:3/SbTplQ.net]
  ∧ ∧    みんなお疲れ様 握り飯どうぞ
  ( ´・ω・) < 飲み物も自由にお飲みください
  ( ∪ ∪   ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、
  と__)__)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)  (,,■)
        紀州梅  カリ梅 おかか ゆかり こんぶ トロロこんぶ  高菜 野沢菜 広島菜 柴漬 わさび漬け
     ,.-、  ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、  ,.-、   ,.-、  ,.-、    ,.-、
    (,,■) (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)     (,,■)      (,,■)  (,,■) (,,■)  (,,■) (,,■)   (,,■)
    筋子 いくら 明太子  焼きたらこ 生たらこ  ちりめんじゃこ 天むす タコ天 ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ ほたてマヨ
     ,.-、    ,.-、     ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、    ,.-、     ,.-、       ,.-、
    (,,■)    (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)
   発芽玄米 栗ごはん 赤飯 茸おこわ 五目ひじき 鶏五目 鶏ごぼう バター醤油 沖縄油味噌 浅利の佃煮
      ,.-、    ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、
     (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)     (,,■)     (,,■)     (,,■)   (,,■)
   牛肉しぐれ 牛すき 牛すじ味噌和え 牛タン  炭火焼鳥 照焼ハンバーグ 粗挽ソーセージ 唐揚 黒豚角煮  
   ,.-、   ,.-、    ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、  ,.-、  ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、     ,.-、
  (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)    (,,■) (,,■) (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)    (,,■)
  鮭ごま  鮭ハラス  炙りトラウト トロまぐろ ヅケまぐろ 〆鯖  鰻  穴子 伊勢海老 桜海老 焼ずわい蟹 海胆
        ,.-、         ,.-、         ,.-、     ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、   ,.-、
       (,,■)         (,,■)       (,,■)    (,,■)    (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)
    焼おにぎり醤油 焼おにぎり朴葉味噌 オムライス ペッパーライス そばめし ラーメンライス チャーシュー 煮卵
     ,.-、    ,.-、     ,.-、    ,.-、     ,.-、      ,.-、        ,.-、       ,.-、    ,.-、
    (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)    (,,■)    (,,■)       (,,■)       (,,■)   (,,■)
   ドライカレー カレーピラフ エビピラフ チーズドリア カマンベール タルタルエビフライ サーロインオニオンソース フォワグラ キャヴィア

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/08(土) 00:29:18 ID:qP1gPH9T.net]
旨い鱒寿司といえば未だに魚津の鱒寿司と小林ぐらいかね

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/08(土) 16:33:37 ID:2rsXeVF0.net]
日曜日もやってる旨い鱒寿司の店ない?

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/11(火) 17:09:37 ID:pavSv8qR.net]
富山で釣れた鱒を使ってる鱒寿司の店ってそもそも存在するの?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/12(水) 15:11:19 ID:if6NIJVZ.net]
>>667
神通川産サクラマスは年間漁獲量が1トン強しかない。
寿司店のようなところなら運が良ければ食べられるかもしれないが
土産物屋で売ってる量産品だと、良くて道南や青森産、下手したら
キングサーモンだ。

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/14(金) 00:43:17 ID:Ah5fual1.net]
>>668
まじか
どの鱒寿司でも北陸産とか思ってた俺が馬鹿だったか



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/14(金) 01:05:15 ID:GT7K8xcI.net]
>>669
いくら知識が無かったとはいえ、
今どきの外食産業に気を許しすぎなんじゃ・・・

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/20(木) 06:59:37 ID:+d2sUsSC.net]
最近食べたら味がおちてた

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/21(金) 22:46:05 ID:Kcdfu4m2.net]
>>669
低迷深刻、サクラマス漁 名物のすしは外国産魚頼み
www.47news.jp/localnews/Environmentalrelay/2009/05/post_20090529155311.html

国産ですらなさそうだな。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/21(金) 23:21:49 ID:3CHS1KOF.net]
子供の時食べたのはおいしかったな
国産の鱒だったのかな

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/22(土) 02:30:31 ID:eFoIpq/q.net]
>>673
口が肥えてなかったんだよ

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/22(土) 15:04:42 ID:aQOHSxVU.net]
駅弁No.1ます寿司の魅力
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274480754/l50


676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/23(日) 01:00:42 ID:ggKi4649.net]
鱒がもっと多かったらいいなあ

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/24(木) 22:11:41 ID:ApBLPv7+.net]
10年前ぐらいに食べた鱒寿司なんですが、
鱒の色は普通の鱒より白っぽくてまるで桜色っぽくて、パサパサしているけど、鱒が厚くて鱒自体の味も美味しい鱒寿司を食べた記憶があります
通常の鱒寿司より値段が多少高かった気がありましたが、そのような特徴のある鱒寿司の名前を教えてください

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/24(木) 23:56:06 ID:ApBLPv7+.net]
自分でググってみたら味の笹義なのかな
写真をみたら色が普通の鱒寿司に見えたけどさ・・・

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2010/08/15(日) 01:23:35 ID:Gonqlljn.net]
魚づ鱒寿司が一番
その次が扇一だな。



680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/15(日) 23:14:07 ID:PctHgQCO.net]
>>679
この季節の鱒寿司は生タイプが一番きつい
酢が効きすぎてもうね・・・

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/16(月) 10:03:26 ID:ATyTl+/t.net]
>>680
ところが、其ほどでもないのさ。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/25(水) 02:23:32 ID:gYhbNn87.net]
まつ川の包みは冠になる

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/03(金) 08:21:30 ID:/iSV+Fz4.net]
富山直送のファミマのと、横浜産のセブニレブンのを食べたが、
セブンイレブンのが肉厚でうまかった。


684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/04(土) 19:49:39 ID:iI9UYaDQ.net]
金沢で「伝承館」見かけたので初めて買ってみた。
持ち帰りに保冷材を購入する事を勧められた。
食べてみて納得、酢〆して干からびたトラウトの乗ってる量産品と比べて
半生といってもいい微妙な〆加減。たしかに常温ではもたなさそう。
肉厚で、まるでシャケの握り寿司を食っているような脂の乗り。
いい値段するだけあるわ。
帰りに高岡でも見かけたし、言うほどレア物ではないんかな。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/09(木) 13:01:27 ID:0g2kzA4J.net]
交通会館の地下で買えるから重宝してる
先週関乃屋のが手に入った
(゚д゚)ウマー

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/09(木) 13:28:44 ID:H0k+BRSe.net]
親戚から青山のが宅配で送られてきた
夏のせいか酢が効いているな
そのせいか俺にとってはいまいちだが、年寄りは酢が効いた方が好きらしい
そして旨いと言っていた
しかし身が薄いなぁ

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/07(金) 00:35:42 ID:B1HXActF.net]
やっぱりこの時期の鱒寿司は旨いな
夏の青山は駄目だけど冬は最も旨かった

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/16(日) 15:48:47 ID:LRYZ6Q6P.net]
富山県内のますずし屋を制覇した奴おるけ?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/11(月) 23:54:48.88 ID:BjGlW+sJ.net]
相変わらず魚づ鱒寿司が一番なのけ?



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/15(金) 16:19:56.85 ID:JAf/k5v1.net]
身が薄いのに不満だから、スーパーで刺身トラウト買ってきて
押し寿司枠で自作してる。

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/07(土) 02:02:49.93 ID:4UdftSv7.net]
富山のます寿司は
笹でくるむとか 丸い桶に入れるとかの工夫をすれば
香りもよく 見栄えもよくなり
もっと売れるようになると思いますよ。
あと食べやすくカッターをつけるとか
1度やってみたらどうでしょうか?

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/07(土) 13:28:40.38 ID:ptJdz0kk.net]
買ってきて即食べるより1日おいた方がうまいよな

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/19(木) 01:04:32.99 ID:WHollOk4.net]
ここ見て、魚づと、扇一行ってきたけど鱒がレア過ぎてきつかった。
身が薄めで酢飯が効いてる鱒寿司ってどこかな?
なんか邪道で申し訳ないけど。
源は生臭くて半分しか食べれなかった。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/19(木) 01:31:31.58 ID:pc5vhNz4.net]
年寄りは生っぽいのが嫌いらしいねw

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/19(木) 14:55:40.97 ID:02sgZ4LA.net]
源で生くさいとなるともう酢の物レベルだな。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/19(木) 16:35:07.12 ID:ZYykAroR.net]
スレチだけど鰤寿しは若干生臭いよね

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/09(木) 01:31:33.33 ID:5gBUt1vK.net]

(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ


698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/07(木) 11:39:02.91 ID:UxyrppIC.net]
お盆に富山にいく事になった
この季節の鱒寿司は酢が効きすぎて嫌だな
酢がほとんどないと感じられる鱒寿司ない?
できればもちかえりしたいけど、できないならすぐ食べる

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/07(木) 18:56:27.57 ID:CLb6ctBT.net]
>>698
伝承館ますのすし



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/08(金) 00:07:03.61 ID:RFgXgrFO.net]
>>699
ググったら源から出しているみたいなんだけど本当に旨いの?

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/08(金) 00:58:39.35 ID:PtnT7LI7.net]
>>700
ほとんど〆てない刺し身みたいな感じかね。
五島の鬼鯖寿司食った事あるなら、アレのサクラマス版だと思えばいい。

普通のますのすしなら駅弁売り場に積み上げられてるが、
これは、持ち帰りだと保冷袋の購入を薦められるぐらいの代物。


702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/08(金) 01:17:47.42 ID:RFgXgrFO.net]
>>701
つまり旨そうだということはわかった
しかしHPみたら残念ながら5月いっぱいまでのようだね
無念

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/10(水) 18:18:05.20 ID:E/Fy8IvR.net]
この時期酢が効きすぎて全部まずい
この時期酢が薄い鱒寿司ないの?

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/11(木) 10:07:26.11 ID:2/3dziES.net]
ファミマの鱒寿司おにぎりは酢飯がちょうど良くて美味かった

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/14(日) 21:41:39.71 ID:TcGDGYfN.net]
秋以降になるが、また魚津の鱒寿司を食べたいね。
前回は開店直後に予約なしで行って無事購入できたが、前日に予約しておくのが無難かな。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 11:37:59.43 ID:3i+WwTcs.net]
青山は特選だとこの季節でも旨い

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/26(金) 13:35:31.53 ID:oIDHIBxn.net]
青山は特選だとこの季節でも旨い

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/27(土) 04:57:06.74 ID:X19Xb5ID.net]
パッケージのマスのイラストかわいい

全面にでっかく描かれたTシャツが欲しい

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/17(土) 09:26:38.51 ID:zud1skFM.net]
ブリ寿司、サバ寿司が旨いのは何処ですか



710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/18(日) 14:25:54.71 ID:9BVTOSct.net]
toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1312175222/12
toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1312175222/12
toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1312175222/12

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/20(火) 02:13:21.43 ID:y+qkv9iv.net]
>>702
おわら行った時だから9月の始めかな、富山駅の駅弁売場で売ってたよ。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/05(水) 13:16:03.47 ID:wLbD9QpR.net]

ちなみに、大阪には「たぬきうどん」は存在しません


  ∧_,,∧    みなさん、あったかいおそばをどうぞ…
 (´・ω・`) _。_
 /  J つc(__アi! 
 しー-J     旦~

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/ 
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
 かけそば  月見そば   山菜そば   きつねそば  たぬきそば  おかめそば  天麩羅そば


寒くなると、あったかいおそばが食べたくなる。

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///



713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2011/10/22(土) 22:49:27.55 ID:1JQJYduK.net]
20日に数年振りに小林のを買った。
酢と塩加減が絶妙。
まつ川、ニューオータニのローテばかりしてたが、新鮮味を覚えた。
包装も変わったのかな?

生系の醍醐味を味わった。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/02(水) 01:04:18.29 ID:qJdjYAMm.net]
てすと

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/02(水) 01:05:36.20 ID:qJdjYAMm.net]
不味い鱒寿司でも鱒をちょっと炙ったり、回転寿司みたいに油を付けたら、
舌を誤魔化すことができるかな?

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/07(月) 01:51:31.02 ID:8hduD7cq.net]
扇一分厚っ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/07(月) 18:39:58.24 ID:ki3eV4AP.net]
>>715
鱒寿司ではやった事無いけど、バッテラなんかは丸ごとオーブントースターで焼いたりする。
死ぬほどガリ載せて食うのが一番の解決法かな、ガリ好きなんだ。

718 名前:リードケミカル [2012/05/07(月) 20:41:18.20 ID:HksijDag.net]
リードケミカル
富山ブラック企業
3交替薄給激務

富山の製薬スレ5
c.2ch.net/test/-/bio/1332340035/i

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/07(月) 21:48:01.23 ID:L9r6NDzd.net]




720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/11(金) 21:51:37.20 ID:oPoRAJrG.net]
生まれも育ちも関東だけど、弁当ならこの鱒の寿司と鯖寿司が一番好きだ。

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/11(金) 21:59:49.79 ID:O/ArdfOO.net]
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね
ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね ど田舎富山肉体労働男死ね


722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/13(日) 05:01:23.05 ID:tMPceA1f.net]
>>691
私、たぶん富山県人の次くらいに子供の頃から食べてると思うけど、
笹で包んでないとか丸桶に入ってない鱒寿司は食べた事ないけど?
あなたが食べたのって、もしかして鰤の押し寿司の四角くカットした物では?

>>717
わさびを薄く塗って食べるのもおいしいよ。
油が乗った鱒の時にそうやって食べたら爽やかで一層おいしくなったよ。

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/01(土) 05:17:56.69 ID:1VrLnH8i.net]
>>691は「だからやってるだろそれw」っていうネタだと思うが
おにぎりタイプで何一つ該当しないものはある
カット済だしパッケージを桶にする必要がそもそもない

おにぎりタイプ以外ならコンビニ売でも一応桶を意識した半円容器にバラン載せてそれっぽくしてるな

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/01(金) 04:22:23.15 ID:wNQNHW9n.net]
東京地方裁判所平成25年(ヨ)第376号
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1361962651/1

1 名前:弁護士西村健 投稿日:2013/02/27(水) 19:57:50.00 HOST:p27111-ipngn402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp[180.22.96.111]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
uni.2ch.net/test/read.cgi/healing/1144939780/334
ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092547637/591
ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1181571980/24
ikura.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1162834584/44
engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1171249344/29
awabi.2ch.net/test/read.cgi/punk/1156427165/90
choco.2ch.net/news/kako/1018/10185/1018598221.html レス番号1
kohada.2ch.net/test/read.cgi/basket/1167395764/133
削除理由・詳細・その他:
削除仮処分決定に基づく削除要請です。
下記アドレスから決定書をダウンロードできます。
文字化けしていますが、右クリックで対象をファイルに保存を選択すれば確認できます。

shevkenko.sakura.ne.jp/

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/28(火) 22:57:20.63 ID:2S9wQCnF.net]
https://twitter.com/rei_www
ktmhp.com/hp/dzunder2
れい ポケモン 切断 不正 偽名登録 富山オフ れいいん 自称イケメン
れいいん ポケモンBW 切断厨 悪質 複垢参加 霰組 ジャパンカップ メンヘラ
れい ポケモンXY 切断 自演 規約違反 北陸オフ WCS 自称有名強者
れい ポケモン 切断厨 不正 偽名登録 富山オフ れいいん  メンヘラ
れいいん ポケモンBW 切断 悪質 複垢参加 霰組 ジャパンカップ 自称イケメン
れい ポケモンXY 切断厨 自演 規約違反 北陸オフ WCS メンヘラ
30位 れい(TN:れいいん)
切断厨で有り複垢で参加の不正トレーナー  
れい@霰組戦闘員下っ端 rei_www
@Eternal_Ameru 俺も高レートの方偽名アカだから、明日のうちに本名に変えておこうかと思ってる

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/01/07(火) 13:56:00.92 ID:uFNdkHmY.net]
うましんち

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/03/09(日) 22:31:33.56 ID:B97553BV.net]
源 美味いだろ 俺は好きだな あと鱒の〆め方もメーカーのよってさまざまだよな 
赤いの ピンク色のと 赤いのは塩だけで〆てるのかな? ピンクのは塩で〆たあと酢につけてるんだと思う

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/28(月) 21:28:57.32 ID:zWCDjZG/.net]
GWを前に、関係者が必至だなww

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/29(火) 00:39:43.92 ID:89nP3EzD.net]
源といえば今年のGWは伝承館は買えるかな?GWは見たことないんだよね



730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/01(木) 12:00:32.39 ID:jXXVD61v.net]
やっぱ大辻の幻の鱒寿司を定期的に食うわ。
源はどこでも買えるし。

俺様メモ
関東でしろえびも見かけるようになった…。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/13(火) 19:07:24.99 ID:6Ie5r9kFj]
最近は東京駅でも買えるのね。上野駅のザ・ガーデン自由が丘でも買える。
しかも上野駅ならレジで『しょうゆください』といえば小さいしょうゆくれるし。
申し訳ないがます寿司はしょうゆをかけて食べる主義だ。

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/06/09(月) 13:02:38.27 ID:Gulm2Sqkj]
原子力規制委員会、報告書内の「ストロンチウム」に当て字を使い検索されないように工作した疑い

資料6の「ス卜口ンチウム」
卜にボク、ロにクチが使用されていて検索エンジンに引っかからないようした?

1 :ハムスター名無し2014年06月08日 08:52 ID:vjnLn1Im0 
姑息だ 

3 :ハムスターちゃんねる2014年06月08日 08:53 ID:mQ3fdy6W0 
よく気づいたな 

5 :ハムスターちゃんねる2014年06月08日 08:53 ID:DfYL6ims0 
誰の指示かが問題 

11 :ハムスターちゃんねる2014年06月08日 08:54 ID:Dn2OwGXx0 
これは確実に意図的 

15 :ハムスター名無し2014年06月08日 08:55 ID:wWTObbUL0 
正式な組織がそんな小細工してるんじゃねえよ 

24 :ハムスターちゃんねる2014年06月08日 08:56 ID:Axk9kMZ80 
間違った経緯を詳しく知りたい。とりあえず怒らないから作った奴前にでろ。 

40 :ハムスター名無し2014年06月08日 08:59 ID:OrxE2fZv0 
言い訳が楽しみなんだが、まあ削除か訂正してスルーしちゃうんだろうなぁ 

51 :ハムスター名無し2014年06月08日 09:02 ID:C4CiSLVP0 
こんな間違いは変換候補にも出てこないし
意図的にやらなきゃなるはずがない 

75 :ハムスター名無し2014年06月08日 09:14 ID:3av9A69q0 
PDFファイルの中身ではちゃんと「すとろんちうむ」なのにな 
shanti-phula.net/ja/social/blog/?m=20140609

[真実を探すブログ]DASH村農業指導の三瓶明雄さん、死因は急性骨髄性白血病だったことが判明

内部被曝の問題は深刻です。私はもはや寿司を食べるのは諦めました。
近くのスーパーの魚を見ても、異様な光を放っていて食べられないのです。
ですから非常に安く食事を提供している回転寿司は、一体どこから食材を得ているのかとても怖いと思うのです。
以前紹介した動画では、汚染の心配される海域から事故以前は見られなかった奇形魚が多く見つかるようになり、
その奇形魚を回転寿司のバイヤーが安く買って行くと証言していました。
お米も必ず混ぜて使われているので、一般に流通している米は信用できないと考えて下さい。
良心的な農家から直接取り寄せることを勧めます。
shanti-phula.net/ja/social/blog/?m=20140608

「ベラルーシの人『あ?、日本も一緒だ?、風評被害を減らすために子どもの給食に、安全かどうかは大統領が判断する』......」
https://twitter.com/study2007/status/472978511636877312

放射能を給食で食わせることは犯罪だ。国家や自治体、学校は犯罪を平気で犯している。
https://twitter.com/Lulu__19/status/475767988293873665

実写版バカだ大学? 大学の食堂で福島県産の食材「ふくしま定食」→福島の食材を親に仕送り
https://twitter.com/Cawagucci/status/473082921671086080

日本酒「美少年」生んだ熊本の清酒会社が破産
汚染米にだまされた と被害者ヅラしていたが、実はコストを抑えるための方策だったとわかって、つぶれた。自業自得
https://twitter.com/onodekita/status/474909688291545088

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/07/21(月) 01:36:17.02 ID:8z2rcHH4.net]
731の書き込みをみて俺も幻の鱒寿司を買ってみた
生好きの俺、そして酢が効いているのを好む親
共に好みが正反対だけど、幻の鱒寿司は俺も親にも好評である

734 名前:東京都民(そして富山出身) [2014/10/13(月) 12:04:49.59 ID:8LGmVrT5.net]
神通川のサクラマス。一度ポアレで食べてみたい。山形の酒田ではあるんですよ。ル・ポット・フーで山形の鱒をいただいたんですが。最高でした。うちのカミサンは皮を残そうとしたら、「それでは鱒が泣きます」と言われました。最高のギャルソンの一言でした。
開高健が「裏日本一のフランス料理屋」と呼んだ理由がよくわかりました。
東京にいて、鱒寿司は今取りよせるのは、「扇一」。いわゆる身が厚いタイプ(鱒対鮨めし1:1)だけど、寿司飯も美味しい。
「源」は大量生産でしょうが、このボードでの言われ方はひどいくありません?大量生産でも品質管理を徹底すれば品質が保たれると思います。
鱒寿司一流店の味は知ってるつもりだけど、けっこう鱒の個体差もあると思いません?いいのにあたれば最高ですけど。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/03(月) 15:46:59.83 ID:HJ/A0ruJ.net]
地元の人間には邪道かと思うが首都圏の土産にするには源最強

736 名前: 【東電 58.1 %】 mailto:糞スレを発見したB29が焼夷弾を投下しに飛来しました [2014/11/24(月) 06:24:12.33 ID:dmiAkD+G.net]
>>734
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/21(日) 08:58:46.69 ID:NvVYi+AE.net]
四国に源の支店を出してくれ

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/07(土) 18:08:12.27 ID:m9Hryf/v.net]
源の鱒寿司が食べたい

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/07(土) 18:20:20.59 ID:T3kPaAGkn]
天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。
ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。ど田舎福野出身DQN男 K死ね。ど田舎中卒底辺肉体労働DQN男死ね。
Y死ね。ど田舎中卒底辺肉体労働DQN男死ね。Y死ね。ど田舎福野出身DQN中卒底辺肉体労働死ね。
ひんがら目気持ち悪すぎこっち見んな。バケモン。大田M○死ね。白髪。人殺し。中年。



740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/23(月) 09:17:05.46 ID:VsLxUAx8.net]
新幹線が来れば大飛躍だな

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 06:02:11.30 ID:/9z1R+9t.net]
新高岡駅

742 名前:イメージでは [2015/09/13(日) 05:54:31.14 ID:z3p4zxmW.net]
北陸本線がとやま風になってしまったから
鱒の寿司と言えば富山より米原名産だよな

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/13(日) 10:17:42.99 ID:2DFGKsXF.net]
源以外のます寿司食べてみたい。
いつか富山に行って食べ比べしたい。

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/14(月) 11:44:49.99 ID:nAcbYt2T.net]
源って情弱観光客用だから旨くないよw

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/09/18(金) 06:48:44.56 ID:8/w6mg7I.net]
>>742


やっぱり北陸本線じゃないと駅弁でのますの寿司の本場を名乗る資格はない

長距離列車のない3セクとやま風に言ってみれば降格されたからな


駅弁でないただの世間一般的に最高のますの寿司は源だけど

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/10/17(土) 11:21:43.21 ID:K4E30O2f.net]
大辻で幻のます寿司と炙り小ます寿しはどっちが旨い?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/11/15(日) 13:57:36.87 ID:sIWpjUik.net]
鱒の寿司が新湊大橋の両岸を繋いだ

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/11/15(日) 17:54:09.02 ID:wX5yc+ov.net]
ますのすしより
ぶりかまめし

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/31(木) 13:07:24.27 ID:43lRJD2E.net]
なんだかんだで半生部門は大辻一強だなぁ
他に猛者はいないのかね



750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/03/09(水) 02:53:55.61 ID:jLrcz3PP.net]
富山以外にもますの寿司は存在する

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/01(金) 10:06:10.64 ID:/cbqq/4k.net]
ますの寿司ミュージアム

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/27(金) 17:12:10.55 ID:nWIoDdC1.net]
あげておくか
そろそろ酢がきつくなる季節だから不味くなるな

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/30(木) 02:29:43.81 ID:zca3kx9H.net]
夏でも酢が薄い鱒寿司ないの?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/22(金) 00:01:03.93 ID:UxDjXPPk.net]
やっぱり夏はダメだな
しょっぱいすっぱいでうまいところなし!

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/28(日) 11:56:35.17 ID:5aIzYm8W.net]
       【Hate JAPAN】   ジャップを3S中毒にし、親米ポチに右翼を演じさせ、自衛隊を戦場に送れ!   【Kill JSDF】


終戦時の米大統領トルーマン

「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」
https://twitter.com/toka iama/status/765657758196637696

ヘルマン・ゲーリング

「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、
 平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」
https://twitter.com/neko_aii/status/765532497778139138

戦争法のポスターが貼ってある家などに「ダニ・ゴキブリ・共産党」「ゴミの家」などの卑劣な落書き
https://twitter.com/tok aiama/status/769281871888814080


◆「得票0に疑義」と提訴 参院選でJAM組合員

実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、

豊島区ではなんとゼロ票 
               中央区ではゼロ票。
                          江東区ではゼロ票、
                                      荒川区ではゼロ票 
                                                足立区ではゼロ票 
                                                           通常、こんなことは考えられない。

慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/06(水) 08:41:02.03 ID:ZiJ4m4Dw.net]
源以外ではどこが美味しい?

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/27(水) 15:05:42.17 ID:F9WpdE4v.net]
来月富山いくとき大辻に行こうと思ってたら随分と店舗なくなってるじゃん
しかも富山市内の方は駐車スペースねえし
メニューみたら幻のぶりの寿司なくなってるし
そろそろ閉店する?一番のお気に入りのます寿司だったのに

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/13(水) 14:52:37 ID:6Fex/bHx.net]
県外人ですが、たまたま入った地場もん屋という店で購入したます寿しがウマかった
(なお断っておきますが、まだコロナが流行する前です)
それまで駅弁大会でおなじみのあのメーカーのしか食べた事なかったけど
味の方向性が全然違うので強烈に印象に残ったよ
むちゃくちゃ脂乗りのよい味で
製造元を確かめると「寿司一」という屋号のお店のだったけど
ググってもあまり出てこないね

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/09/29(火) 20:10:16.94 ID:dySuRi/9.net]
自分は、数年前にいろいろ食べ比べて
川上が一番自分に合ってたので
それ以来ずっと川上ばかり食べてる

でもこのスレでは、名前があがらんなぁ



760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/12(月) 13:17:51.06 ID:+Bne3Sf6.net]
自分も鱒寿司にハマっていろいろ食べ比べやったなあ
ちなみに生系かつ脂ノリが良くて酢は弱めのが好み
味の山正とか大辻の幻とか大多屋の包みが好きと言ったら分かってもらえるかな

>>759
川上のも食べたけど、ここのは早めに完食したほうが良いと思ったよ
理由は川上の場合、割と身が厚いけど時間が経つと脂が抜けて固くなってしまうから
一旦身が固まると、厚いほうがかえって食べ難くなる

761 名前:758 mailto:sage [2021/04/12(月) 13:23:08.89 ID:+Bne3Sf6.net]
あと書き忘れたけど竹勘の特撰も脂ノリが良くて最高!
同じ竹勘でもア○ビスに売ってる安いやつは論外だけどw

762 名前:758 mailto:sage [2021/04/12(月) 14:22:32.02 ID:+Bne3Sf6.net]
ヒマなので1から読んでみたけど竹勘評判悪いなw
みんなア○ビスのしか食べたことないんじゃないの?
アピタ富山店内の直営店に置いてる特撰を一度ご賞味あれ

今はやってない小林、なみき、紀雅は一度食べてみたかったなあ

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/13(火) 15:06:00.27 ID:h6LUg8tr.net]
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/18(日) 10:07:51.70 ID:/AwLY7U5.net]
さば

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/18(日) 10:07:51.70 ID:/AwLY7U5.net]
さば

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/04/22(木) 12:46:40.29 ID:zk6Wb2a9.net]
サバ

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/05/10(月) 02:51:28.54 ID:cHGwCUJX.net]
タベタヒ

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/14(月) 12:31:28.16 ID:ZIPnPGyx.net]
空き容器を利用して押し寿司を作ることは可能ですか

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/18(金) 23:07:38.16 ID:dM/MQYnv.net]
県外民だけど富山市住まいの人に連れて行ってもらった今井の奴、酢がそこまで強く主張せずおいしかった
源も現地で食べたけどこっちははっきりした酢の味メインでこっちが好きな人がいるのも分かる
味はそこそこだけどコンビニで手軽に買えるのもいいね



770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/08/28(土) 09:31:45.14 ID:lwhhkeFF.net]
この時期にいつもます寿司を送ってくれる富山の親戚がいるけどさ、
この時期のます寿司ってしょっぱい、酢くせえで旨さが欠けるんだよな
冬が一番旨いってわかってないのかね

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/08/28(土) 11:56:48.05 ID:cPBkdzyd.net]
旨い

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/01(水) 07:04:45.25 ID:vKV0AaD3.net]
原料は冷凍品の輸入トラウトだろ?(チリ、ノルウエー他)

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/09/02(木) 17:07:17.12 ID:LX1QTjxX.net]
伝統のサクラマスを使う店は限られていて
今や大半は輸入物だろうね・・製造が富山というだけで
で、自分はサクラマス使用のお店のも食したことがあるけど
正直言って輸入物のほうが脂乗りが良くてうまいんだわ

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/19(金) 00:48:29.94 ID:jNplXYbB.net]
意外とニューオータニのが美味しい気がする

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/02(木) 13:45:50.37 ID:oCC8AYBI.net]
東京にある富山県のアンテナショップでは毎日日替わりで数種の鱒寿司販売してるね
自分の地元のアンテナショップでも一応週一回同じ製造元の鱒寿司販売してるんだけど
味がイマイチなんだよねえ

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/02(木) 14:13:46.35 ID:Hd0Bygak.net]
>>775
有楽町のいきいき富山館は日替わりと別に実演販売やってることもありますよ。

11月は1週間くらい黒部のヒロ助がやってて、12月はヒロ助と大辻が実演やるみたい。

大辻は新商品(サクラマス?)の販売もするらしいです。

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/06(月) 19:03:43.17 ID:NHYAxWJX.net]
サクラマスは新商品じゃないだろう・・・

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/06(月) 23:48:49.44 ID:hLEgPWtt.net]
案内に書いてあったからよくわからん。

看板商品の「幻のます寿し」や「棒寿し」などの実演販売を行います。新商品の「さくらますの寿し」や「さくらますの押し寿し」、「炙りますの押し寿し」など盛りだくさん。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/11(土) 15:00:11.64 ID:1J/aU8a4.net]
有楽町は県の物産館と交通会館内の売店とで売ってる店のスケジュールが違うからはしごするといいかも



780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/05(土) 20:43:27.82 ID:BBD7gUnW.net]
竹勘 本当に美味しくない。まだ源の方がマシ

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/02/05(土) 20:50:42.70 ID:BBD7gUnW.net]
>>761
特撰もアル●スも両方食べてみたけど、ほんまに美味しくなかった。多分、ますのすしで一番まずあの

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/06(日) 13:28:09.28 ID:u13BjwOt.net]
ググったら米久という新しい店の評判がいいので通信販売で購入してみた
味はまつ川のに似てる。厚みのある、レアっぽいやつ
一度現地に行ってみたいがオミクロン大流行だし気軽に行ける状況じゃないし

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/02/06(日) 13:43:33.30 ID:u13BjwOt.net]
県外人の自分が、富山の鱒寿しを食べ比べてみて
一番印象に残ってるのは「なかの屋」の甘います寿しだったな
寿しで甘いなんて邪道ぽいけど、食べてみたら案外これがイケる
不思議な味だった

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/10(木) 13:49:40.71 ID:ivtXXrCX.net]
ロシアルートが使えずノルウェー産サーモンが品薄らしい
富山の鱒の寿司店も実はこれを使ってるとこ多いでしょ
鱒寿司屋のHP見てたら4月から値上げ予告してる店が出てきてる

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 14:27:54.92 ID:iTnJFaIR.net]
>>784
まつ川、源、米久が価格改訂記載してますね。
源が改訂するなら他の店も順次改訂するのかな。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/10(木) 15:35:22.78 ID:O3yF9iVT.net]
>>784
チリ産で代替かぬ

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/11(金) 12:31:05.01 ID:nBi124ZV.net]
【ナマポ】 在日受給者の方が、ホームレスより多い
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1612919788/l50

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/14(月) 10:17:08.65 ID:UsbCazmg.net]
ますのすしが食べたすぎて源オンラインショップでお取り寄せしました

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/14(月) 17:26:11.17 ID:XlWkelnC.net]
はりたやも4/1から1800円&#10145;2200円に改定するってfacebookに載ってた。



790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/14(月) 17:29:44.47 ID:XlWkelnC.net]
>>789
1800円→2200円です。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/14(月) 19:01:22.65 ID:pgqJna9e.net]
一気に400円もアップとは凄いな

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/03/17(木) 14:05:00.60 ID:uM+Dyx1c.net]
一度値上げしたら下げないのがむかつく
平常時に戻ったらまた安くなるのに
まぁそのまま閉店になるだろうね

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/03/18(金) 20:11:30.68 ID:vfJhhq6O.net]
ベンツレクサスジープルノーアウディボルボシトロエンヒュンダイマツダ
キャデラックリンカーン沖縄横浜金沢弘前岡崎姫路鹿児島川崎倉敷伊豆那須高松鈴鹿下関岐阜山中慎太郎後藤象二郎
伊藤健太郎浅田丈太郎高村光太郎里見要次郎細野悠次郎風魔小太郎正木敬太郎今田甚太郎斉藤清太郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎畑山与太郎吉田鋼太郎山西博太郎相川謙二郎野田洋次郎酒井健太郎清宮幸太郎若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎藤田浩司郎
山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎石原粂三郎小菅正太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎島田雄二郎
丹羽貫太郎徳田耕太郎住友商事東京電力農協外務省経済産業省郵便局大塚製薬
農協慶應義塾早稲田明治帝京将棋野球焼肉海外旅行庭球籠球舞踊麻雀囲碁卓球花札水泳華道詩吟映画競馬死刑逮捕殺人窃盗

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/25(月) 22:14:16.68 ID:3jGI/0F1W]
https://www.kurumesi-bentou.com/sushi_kagetsu/
スシカゲツ
寿し花月|高級寿司弁当でカウンターの味を

特徴 官公庁・外資・病院・医療関係の方々に選ばれる寿司弁当
こだわり 40年徹底する衛生・品質管理。全てはお客様の満足のために

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/09/27(火) 19:27:10.44 ID:RKL0mj/S.net]
ここ十年ぐらいずっと川上の買ってたんだけど
今日、火曜日は定休日だったので
このスレでで比較的評判のいい高田屋にしてみたんだけど
自分には酢飯がちょっと甘かった

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/17(月) 05:39:00.15 ID:qfgRkz/j.net]
魚津のハリタ冷蔵で9月末から今までの「厚切り」だけでなく「極厚切り」というのも販売しています。
写真見ると厚切りの1.5~2倍くらいの厚さがあるけど味や食感がどうなるか気になるところ。
機会があれば注文したい。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/19(水) 17:15:49.00 ID:VWfg6rGN.net]
やっぱり大辻が一番だな
店舗激減すぎてだめだが

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/20(木) 08:16:18.03 ID:ngBVzC0E.net]
材料はチリ産サーモントラウト

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/10/22(土) 12:41:10.13 ID:vHmVgWpD.net]
うまけりゃいいんだよ



800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 17:35:18.30 ID:VF71FQuT.net]
>>798
どーせガセだろ
まぁうまけりゃどこでもいいけど

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 18:56:12.14 ID:jHmCV/L8.net]
>>800
横からだけど、オレもメーカーに卸したことあるから、だいたい本当だよ。あとはフェロー諸島産。
ノルウェー産は脂乗ってるけど鮮やかな赤色が出ないから、敬遠される。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 21:34:02.12 ID:9MrKrhwQ.net]
またまた火曜日で川上が定休日だったので
こちらで評価の高い大辻を買ってみた

以前に食べた肉厚の川上の特選や扇一のは
酢飯と鱒のバランスが悪くて食傷気味になったので
幻のます寿しはパスしてレギュラータイプのにした

これも自分には酢飯が甘く感じた

自分の舌が正しいのか、川上と高田屋と大辻を三つ並べて食べ比べしたい






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef