[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 06:06 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 803
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【富山】 鱒の寿司



1 名前:◆NXR7RelMN2 [04/08/15 14:27 ID:eyzZNXOY.net]
意外とうまい!





語れ!

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/16(月) 09:43:26 ID:vNLJCOEd.net]
そういえば母親+マダムもどきが
魚津の鱒寿司があーだこーだ言ってたよ。
評判いいんだろうね。出身は石川ですが、
帰省した時に買いに行こうかな。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/17(火) 16:49:08 ID:4jM12Bag.net]
>>168

>>159さんのような話もあるので、そうかもしれないですね。
小林は食べたことないけど、同じような美味さかな。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/19(木) 11:51:59 ID:G+eyBj8p.net]
鱒寿司を安く大量に自分で作って、腹いっぱい食べたいと夢見てる者です。
お聞きしたいのですが、上に乗せる鱒っていうのはスモークサーモンでもそこそこの味の再現は出来るのでしょうか?
また、そのときにサーモンには特に味付けとする必要はないのでしょうか?
ぜひ教えてください。
ちなみに僕は味音痴で(ここの住人さんにどんな評価をされているか分かりませんが)AMPMのますのすしおにぎりでも感動できるほどです。
なにとぞよろしくお願いします。


175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/19(木) 23:04:09 ID:yo4pi2L2.net]
そもそもサーモンは鮭。鱒とは別物。鱒寿司は桜鱒を使う。
それとスモークサーモンはまずスモークしてあるから香りが全く
別物だと思われ。それにスライスしてあるから食感とか
鱒の身の味わいが違うし。

でもスモークサーモン寿司だと思って食べればそれはそれで
美味いはず。

176 名前:174 mailto:sage [2005/05/20(金) 07:03:52 ID:aVACkmnC.net]
レスありがとうございました。
いろいろ検索してみた結果、スモークサーモンで作っていたサイトが詳しく載っていたもので。
押し寿司自体がうまいと思っているかもしれないのでいろいろ試してみたいと思います。
おせわになりました

177 名前:174 [2005/06/01(水) 19:19:38 ID:owzfbaOc.net]
今日が誕生日なので作ってみました。
やっぱり鱒はスーパーには売っておらず、酢でしめたサーモンを使いました。
5合分作ったのですが、うまく出来たので飽きずに食えそうです。
幸せ♪

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/02(木) 01:02:45 ID:DEVduXm6.net]
>>177
日付変わったけど、誕生日おめでとう。寿司も上手くできてよかったね。

179 名前:174 [2005/06/06(月) 21:18:58 ID:wCvKV7fc.net]
>>178
どうもありがとう。
みんな鱒寿司もっと自作しようよ〜


180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 12:15:43 ID:/aozPUHm.net]
空弁の鱒寿司はどう?富山空港にあるよね



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/13(月) 11:20:26 ID:3vILaNfk.net]
寄生虫対策・・・川魚は急速冷凍を一回すると、寄生虫死ねます。
まあ最近の技術は進んでますから。ますは、現代は海で取るのですよ。
まあ、栄養バランスのことを言ったら、カロリーメイトでも食べててください
各店舗によっていろんな味がありますから、一度試してみては?


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/13(月) 11:24:10 ID:3vILaNfk.net]
おっと!書き忘れた。
ますの寿司は、ビールに合うタイプや、日本酒に合うタイプありますよ〜
私は、ビール!!
ますずしを食べて、ビールを飲む、鼻に残る笹の香りの清涼感と、ビールの
苦味のど越し、口の中のすっきり感は、いいかんじです

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/13(月) 22:08:18 ID:gFQ6lK0H.net]
おまいらぁ、おりがはるばるJR富山駅に着いたとしよう。
いいマスを食べたかったらどうすればいいんだよ?

金沢に池とかいうなよ

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/15(水) 00:35:13 ID:dHhTQOog.net]
>>183
マス食べたいなら川行きゃいいんじゃない?鱒寿司なら別だけど。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/15(水) 03:36:09 ID:EP/Xnp3N.net]
山正、注文しました!楽しみ。
あと、紀雅が、気になる。
それと、鰤寿司は、冬のほうがおいしいんでしょうか?

186 名前:185 [2005/06/16(木) 14:44:45 ID:0PDfR9vG.net]
山正、おいしかった!
種類としては、生っぽくやわらかく、すっぱくないタイプかな。
紀雅もコメントとか見てたら、同じタイプのような?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/16(木) 16:44:23 ID:NO6FfA87.net]
有楽町の交通会館いくといつも売りきれているorz

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/16(木) 21:16:15 ID:HEnD/YYy.net]
>>187
あそこのってどこの鱒寿司?源?昔亭?竹勘?
どっちも大量生産系だからダメダメだけど。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/16(木) 23:44:16 ID:8vJt/gAL.net]
源のだったら西武のザ・ガーデンか東急のプレッセに逝けば大抵あるよ。
新宿マイシティの地下では「ぶりのすし」も見掛けた。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/17(金) 01:35:49 ID:H4bfm5Px.net]
富山県外の人に鱒寿司を送ろうと思うんだけど
どこのが喜ばれるんでしょう?
食べたことない人だからこそ慎重になってしまって…
ちなみに吟醸「立山」は口に合いませんでしたとさ
レスがなければ源を送るとしようか



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/17(金) 04:14:27 ID:YDTP+dH2.net]

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/17(金) 15:27:03 ID:8fvP1HOM.net]
>>190
源だけはやめて。あんなもんが鱒寿司だと思われるの絶対やだ。
あと昔亭はコンビニ向けっぽくてダメ。竹勘も所詮は土産売り場的。

www.hitwave.or.jp/alpenmura/top.html
★うお津ますずし(サイト無し)
あたりがオススメ。ただその人の好みで、ナマっぽいのが好きとか
酸味きいたの好きとかいろいろあるのでなんとも言えん。

www.toyama-shinsei.net/memonly/event/masuzusi.html
www.ctt.ne.jp/~kapon/masu/masulist.htm
www.fitweb.or.jp/~kit/J00MASU.html
cookland.jp/~entyan/cgi-bin/votecom/votec.cgi

ここあたりを見て検討してみては?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/17(金) 16:16:00 ID:s15ON/eq.net]
>>192
幻ってどんな感じ?生系?

194 名前:190 [2005/06/17(金) 23:34:10 ID:l6wwZgep.net]
>>192
ありがとうございます!
こんなにたくさんあるんですね
源もそこそこ人気あるふうにも書いてあるので
ますます選ぶのが難しいですね
幻、今井、高田、青山をまず自分で食べ比べてみようと思います

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/18(土) 00:28:09 ID:MDhessuv.net]
>>194
その候補に、紀雅、山正、小林、川上も足しといて。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 13:37:44 ID:xHC6P00n.net]
「なみき」も美味いよ。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/18(土) 13:47:19 ID:jDtHnKoL.net]

厳選!韓国情報(韓国の極悪非道ぶりが分かるブログ)

blog.goo.ne.jp/pandiani/

平和ボケした皆さん、これは必見

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/20(月) 20:12:42 ID:6fC+/zVF.net]
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   昔亭のますずしがうまい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/30(木) 17:47:56 ID:lQsKl4L/.net]
富山にある笹寿司がうまかった!
12〜16個入りだっけかな?一口サイズで。
マスとサバがあったような。
どこの店だったかな・・・笹寿司は富山に一箇所しかないとか聞いたような。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/30(木) 21:03:52 ID:r0LGYvNa.net]
笹津だな。



201 名前:たかこ [2005/07/02(土) 22:45:50 ID:tIAYH7xF.net]
小橋!!!


202 名前:けんじ [2005/07/02(土) 22:50:04 ID:tIAYH7xF.net]
小橋ぃぃぃぃ(−_−##)  はたらけっ・・・ってたかこが言ってる

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/02(土) 22:52:53 ID:tIAYH7xF.net]
さるもねら!!!

204 名前:さくらたん ◆VCSAKURAe. mailto:sage [2005/07/04(月) 22:32:38 ID:wY1SZkKq.net]
アニサキスの間違いだろ?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/10(日) 20:39:22 ID:Uc6nGBtr.net]
さっきプレッセ目黒にて2割引でゲト。3個まとめ買いする人もいた。
源と言えども久々に食べるとウマー。しっとりとしたシャリが最高でつね。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/14(木) 12:58:34 ID:SY7kQULp.net]
笹鮨はおいしいね。子供んころしょっちゅう喰ってたよ。
ばぁちゃんが買って来てくれたから。

でもあれ結構普通にあっちこっちで売ってたと思うんだが。


207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 21:42:29 ID:HZG/Z5rl.net]
笹寿司は金沢が本家

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/01(月) 00:24:35 ID:x1ncSgq3.net]
源美味しいじゃん ほとんどの店の食べ比べたけど一番まともだよ〜
やっぱり出る杭は打たれるって感じ っていうか源は元祖だし それ以外を薦める事で
通ぶりたい人 富山に多くない? それにここの笹100%国産だよ。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/01(月) 01:02:06 ID:Id169NE4.net]
>>208
別に通ぶるも何もそれぞれの家庭でご贔屓があるだけだよ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/03(水) 01:59:22 ID:B8zfxMa7.net]
源食って満足してろよ。



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/03(水) 22:07:59 ID:xasXb0/v.net]
>>210
ヤダヤダ(AA略

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/07(日) 16:23:23 ID:OSshgSHn.net]
>>208
源は駅弁仕様で作ってるから
酢をきつくして少しならしてから食べるように設定されてる
買ってすぐ食べることの出来る県民にとってはそれが仇になってる

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/20(土) 10:34:09 ID:PyQVzCQS.net]
関東の業者が作ってるファミリーマートの鱒寿司おにぎりマズー。
やっぱネタもシャリも全然違うぽ。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/24(水) 18:58:35 ID:sTSjOfXe.net]
>>213
同意いたしますw
石川県民だけど、ちょくちょく富山行って買ってくる。
有名なところはだいたい食べたけど、味覚に個人差ある以上、これが
決定版!って決められないよね。>>212さんがいってるような、食べ頃
で味が変わったりする。関野屋で朝買ったときに、
「作りたてですから昼頃に食べてください」
といわれた。超個人的にはなみきさんかなぁ。もう店主さん年だから
駅売りはやめったって言ってたが。

215 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 23:38:28 ID:Kl5pwBAn.net]
銀座7,8丁目辺りでます寿司の専門店を見かけたことがあるが、
今でもあるのかな。もう3,4年程前の話。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/15(木) 22:51:31 ID:DU8xbhTk.net]
源が老舗じゃないですが?
源はJR独占販売してるから有名なだけ。
漏れは寿々屋の味が好きだ。
富山駅の2階で買える。地方発送もしてる。
食べてみてくれ〜

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/23(金) 22:15:14 ID:ZToV79QB.net]
浮上

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/28(水) 19:06:38 ID:upwWAXtq.net]
これ駅弁ランキング一位だとさ

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/30(金) 01:59:28 ID:xsqGBSlw.net]
トップ企業を追い抜いて欲しい

売り上げトップの企業の悪い面を言い立てているうちはトップにはなれない。
北陸人の限界がそこに垣間見える。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/30(金) 20:29:46 ID:Juk43vsZ.net]
今、京橋京阪モールでプチ駅弁大会やってて伝承館売ってる。



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/01(土) 01:17:31 ID:IkFYbwg2.net]
1500円のを食べたが、笹の葉が邪魔だった あとケーキみたいにカットしてあるといいな

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/01(土) 01:20:32 ID:TcMDXz3T.net]
せきの屋のます寿司ウマー(゚Д゚)。たまに食うのがいいやね。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/01(土) 15:02:25 ID:WVn+k1O6.net]
>>221
自分でケーキみたいにカットするから楽しいんじゃないの?

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/01(土) 15:46:47 ID:4kxA77Ea.net]
蓋みたいなのを鍋敷きに再利用できるのでグゥレィトッ!

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/02(日) 00:20:52 ID:gsSyhSSw.net]
鱒の寿司が富山で有名になったのって源の功績でしょ〜
源たたかれるのって出る杭は打たれるじゃない?
富山なんてど田舎で薬と鱒の寿司しか有名でないのに 感謝しられ〜

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/02(日) 00:36:38 ID:Z8eQ8uFi.net]
でも老舗だからと胡坐かいてたらだめでしょ。努力しないと。
他にもたくさん美味いところあるのは事実なんだから。
同じ値段で身がペラペラのと分厚いのじゃ、分厚いの買うでしょ?普通。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/02(日) 07:19:32 ID:NMcukhdJ.net]
安定した出来の駅弁にするにはあのくらいの味でも仕方ないんじゃない?
手作りだとどうしても若干の差が出来たりするよ
俺のご贔屓の店も数年に一度だがやや味に変化を感じるときもあるし

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/04(火) 23:43:33 ID:CyOoU1Tz.net]
大阪人です
親戚のほとんどが新潟に住むので盆や正月は
雷鳥に乗って新潟へと行く事が多かったです
その時は飯に絶対に源のますずしでした

最近は新潟へは車で行く事が多く、なかなか源の
ますずしが食えない状況にあります
途中のSAでは源以外のが多く売ってるけど
なかなか当たりには出くわせません
コンビニとかスーパーで売ってるのとかわらんし・・・
とにかく砂糖の使い方を間違ってると思うくらい
砂糖の変な風味が強くて食いにくいです

やっぱりますずしは源に限りますね

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/05(水) 00:04:45 ID:CcfE/4P6.net]
>>228
冗談はよせ。小矢部SAに売ってるのは源より断然美味い。
あと、魚津ます寿司というところは絶品。とろ〜って感じ。

230 名前:富山の大学生 mailto:sage [2005/10/05(水) 21:35:26 ID:nQGWbs/f.net]
>>229
富山での暮らし5年目ですが、今のところ228さんに同意です。
帰省の時高速利用するけどSAやPAの鱒寿司で源より美味しいものに
出合った経験ないです。だから最近はお土産に鱒寿司買うときには
砺波まで一般道路で行って、砺波ICの近くの源で買っています。
源は美味しいけど、まあまあそこそこだなと思っています。

小矢部SAに色々な種類のものが売っていると思いますが、どれが
美味しいのですかね?呉羽PAに売っているものでもいいですが。

源以外にも色々あるようなので、富山にいる間に一度は感動するような
絶品の鱒寿司食べてみたいな^^



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/05(水) 23:42:56 ID:Wh1nP8lp.net]
いや〜、ニューカマー発見!・・・漏れ的にはね・・・。
古沢の番屋のすしの真向かいの三四郎!
紀雅といい勝負、生系では甲乙つけがたい。
前留よりは生っぽい。
味は三四郎が少しシッカリしてるなあ。
ただ、三四郎の店主の好感度は高いと思う、紀雅よりもかなり。
謙虚だし、客の好みを聞いて適した〆合いの寿しを出してくれる。
無愛想な前留、えらそうな紀雅はちょっと考えたほうがいいな。
なみきのおかんのオマケもいいが、三四郎はホントいいよ!
今井、小林、高芳、広治、中野、千歳、大多屋、丸高、川上、関野屋、
せきの屋、青山、笹義、黒部、山正、ニューオータニとその他、
いろいろ食ったが、三四郎はそんな知られてないから、
今が旬!食ってみれ。


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/06(木) 00:03:29 ID:Q9FQPUCf.net]
>>231

228でも言ったけど、魚津の魚津ます寿司というところの食べてみてよ。
ホント美味いから。あそこもたまに鱒の粕漬けのオマケくれるよ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/06(木) 01:59:15 ID:5wyzvfTR.net]
>231
古沢ね。場所もわかるし近いし、週末にでも逝ってみるか。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/06(木) 13:21:52 ID:cuULHbCZ.net]
>233
行ってみれ!おすすめぞ!
>232
で、場所どこさ?わかりゃ食ってみっぺ!


235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/06(木) 13:40:08 ID:Q9FQPUCf.net]
>>234
魚津駅横の交番の道を高架線沿いに電鉄魚津方向へ
歩いていくと2,3ブロック目くらいですぐある。ちゃんと
看板も出して店構えもしっかりしてるのでわかりやすいと
思うよ。本当は行く前に電話で予約しておくのがベスト
なんだけど、ググっても出てこなかった。前はヤフー電話帳に
載っていたのに。104で聞くとわかると思う。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/06(木) 20:43:15 ID:ZMfZPKN2.net]
>235
場所わかったわ!Tページでさがしたら、
魚づ鱒寿し店であったよ。
ネットTページだと「津」はアウトなんだな。
「づ」で地図ゲトしたべ!
食ったら書くわ。だで、モマエも三四郎食ってみれ!

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/06(木) 22:56:05 ID:Q9FQPUCf.net]
>>236
あ、そうそう。何種類かやり方変えて検索してみたけど、「づ」だったとは。
で、三四郎はどこよ?こっちは魚津なので、古沢の番屋の寿司というのが
まずわからん。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/07(金) 10:25:03 ID:EST2Ecxy.net]
>237
そうか、三四郎はTページにものってねえしなあ。
まんず、ファミリーパークはわかるか?
魚津方面から来ると、呉羽トンネルを抜けて、Fパークを右に見ながら、
信号3ッ目手前左側だ。反対側に番やのすしがある。
かなり控えめだが看板もあるから、まあ〜わかんべよ!
いってみれ。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/08(土) 01:20:33 ID:k8u5hONB.net]
県外の人へアドヴァイス
・富山の酢飯は酢が極端に少ない
これを参考にいろんな人の評判を読んで判断してね。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/08(土) 02:42:30 ID:7R0JPqz4.net]
>>239
県外の人だけど、酢が極端に少ないとは思いませんよ。



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/08(土) 11:33:49 ID:0SAMqKo1.net]
前にもいったような気がするけど
魚津の鱒寿司は魚津漁港そばの道の駅まがいの建物に卸してるよ
昼過ぎに売れ残り回収してるらしいから夕方に行っても買えないけど

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/08(土) 11:55:17 ID:ZG3yqtPt.net]
>>239
>・富山の酢飯は酢が極端に少ない

ふ〜ん、そうなんだ。
知らなかったよ。
すると日持ちしないんだよね、多分。

すると県外の土産用にはやっぱり酢の利いた
「源」がデフォになるんじゃないの?

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/09(日) 11:39:06 ID:HAOtv5vy.net]
>238
3つ目手前と言うよりは、2つ目過ぎてすぐ の方が分かりやすい。
番やは目印には良いが、実際には大吉の向かい側。

というわけで入手してきた。まだ食べてないのでコメントは後ほど。

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/09(日) 13:32:10 ID:qiwSrToY.net]
>243
そうか、おつかれ!
漏れも魚づゲトしたぞ!んでもって食った。
驚いたたたたたあ!ナマ〜な鱒の身がごつう〜!
なんじゃこりゃ!!!酢めしと切り身が1:1ぐらいじゃん。
身が巻きこんだところなんかメシのほうがすくねえよ。
富山市内にゃこんなとこねえべ。
かなりサーモンにぎりに近い鱒寿しだな。
たしかにうまいが、たくさんは食えんかった。
途中で丸高も買ったが、同じ食いもんとは思えんぐらいだ。
なまとろ系好きなヤシは紀雅やめて「魚づ」にしれ!
で、驚け!
てな感じだったぞ。

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/09(日) 16:49:27 ID:LAd9os8y.net]
>>244
魚津鱒寿司を紹介した者ですけど、それは高評価と
受け取っていいんですよね。つーか海の駅で買えるとは
知らなかった。一度も行ったことないけど、毎日営業
してるのかな。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/09(日) 21:43:50 ID:qiwSrToY.net]
>245
評価は高いよ!
食うタイミング聞いて寿し出してくるし。
ただーし、好みはわかれると思う。
漏れはまた逝こうと思うが、
万人がそうとは思われず、てな感じかな。
今回漏れが食った寿しがタマタマそうだったのかわからんが、
とにかく身がごぉつ〜ッ!だた。
切り口見た瞬間、・・・ひいた・・・。
漏れの経験から外れていた。
そして身が食い千切れね〜・・・じゃん・・・。
思ったね・・・こうゆう鱒寿しもあり、そして、老舗の味もあり、
それぞれの解釈でぜんぜん違う。
今日いっしょに食った丸高寿しもウメ〜と思ったしな。
「ん〜ッ、そッか〜ッ!」みたいな感じ。
ただ、もう1つ今日一緒にニューオータニも久しぶりに食ったが「魚づ」の為か
ふ〜ん、て感じだった。
しかーし!感ドーした!!
オマケでくれた粕漬け・・・ウメッ!ウメッ!ウメ〜ッ!!!!
シャケカマ・・ウ、ウ、ウッ、メェ〜ッ!!!だあ。
もう漏れ、あれだけでもいいから買いに逝く!
冷酒で飲って先に逝く、・・・ありがと・・・245・・・。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/09(日) 22:57:10 ID:LAd9os8y.net]
>>246
シャケカマってなんだw そんなのオマケでもらったの?
粕漬けしか知らんかった....orz

でも自分のおすすめのところが気に入ってもらえて
よかったよ。あそこのは「たまたま」身が厚かったのじゃ
なくて、いつも分厚いよ。いつも食べるのは脂が乗ってて
身がとろ〜っと柔らかいので、食いちぎれないってのは
ちょっと同意できないが。でもあそこのは一番好き。
あー食いたくなってきた。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/10(月) 08:59:47 ID:V+cOhC8b.net]
くっそー
知らんかった・・・・でも県外者だからそうそう買いに行けん
通販きぼん

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/10(月) 11:58:53 ID:0sSeAEtq.net]
>>248
通販やってるかどうかは知らないけど、地方発送も
してくれるので、電話してお願いしてみたらどうかな。
phonebook.yahoo.co.jp/a116/g103/g20170/g33543000/
ここに電話番号も載ってるよ。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:質問! [2005/10/10(月) 20:39:09 ID:IELGCFsm.net]
高田屋の味が個人的にはすきなのですが・・・。
あまり話題になってないのでみなさん的にはどようような評価ですか?



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/10(月) 22:54:59 ID:kOCKI3um.net]
「生っぽさ」とか「脂がよく乗っている」とか「酢飯がふんわり」とか・・・
それって全然「伝統的」な鱒寿司じゃぁ〜ないんじゃねぇ〜の????
そんなのが食いたけりゃ、握り寿司でも食っとけ!!!

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/11(火) 01:03:30 ID:64GHzF8O.net]
>>251
あほか。握り寿司と押し寿司じゃ大きな違いがあんだよ。
あと鱒寿司といえば笹の葉とあの木枠。あれがあるから
鱒寿司なんだよ。握りとは別物。お前は源でも食っとけ。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/11(火) 01:50:05 ID:ojcMH7O1.net]
252 がぜんぜん反論になってないことはおいといて、魚津なんちゃらの書き込みはみんな業者の自演?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/11(火) 03:04:32 ID:64GHzF8O.net]
>>253
いや、反論というか握りと押し寿司一緒にされたくないからさ。
あと業者の自演と思うなら、お前は食わなくていいよ。お前の
せいで誰か本当に食べたい人が手に入れられないのは心苦しい
からな。

あとみんなそれぞれお気に入りの鱒寿司屋があるんだよ。それを
薦めて何が悪い。何でも自演にしたがるお前は何の情報も要らない
みたいだから、源食っとけって。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/11(火) 09:16:18 ID:uCdSEMqc.net]
246だが業者じゃねーよ。
もしそうなら、おれは、三四郎となみきと丸高のまわし者だ!
魚づもただ単純にうまいから食ってみれって言ってるだけなのに
自分で食ってもいねえのにごちゃごちゃ言うのはいかがなものかと。

>247
いや〜すまね!シャケカマって、カマんとこの粕漬けだよ。
ふつうの切り身とカマ2つ入ったヤシもらった。
そのカマがまたすんげえあぶらのっててたまんなかったぜ!
あ〜また食いてえ〜…。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/11(火) 09:20:04 ID:+JFnoa84.net]
>>252
理解力がないのね・・・
ダメダメですね。
哀れですな。

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/11(火) 13:10:35 ID:64GHzF8O.net]
>>256
おまえは「だめだめ」とか否定するだけで、自分の意見何一つ
言ってないじゃん。そういう政治家くさんいるよね。何も
できない人。おまえの言う「伝統」が何か一つも言わないで、
何ごたごたほざいてんだよ。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/11(火) 14:02:33 ID:77jzmtfQ.net]
源より昔亭のほうが断然うまい
安くておいしいのは昔亭

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/11(火) 15:08:17 ID:ojcMH7O1.net]
255 はむだに長いよ。おまえほんとむだだよ。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/11(火) 15:12:28 ID:ojcMH7O1.net]
だから自演とか言われるんだよ。嘘かほんとうかはともかく。



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/11(火) 16:17:22 ID:uCdSEMqc.net]
>259
テメーこそ無駄だ、ヴォケ。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/11(火) 20:06:05 ID:DzotyDbR.net]
259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:08:17 ID:ojcMH7O1
255 はむだに長いよ。おまえほんとむだだよ。


260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:12:28 ID:ojcMH7O1
だから自演とか言われるんだよ。嘘かほんとうかはともかく。


ID:ojcMH7O1
で、あほうなモマエはどこのマスのお寿司がおすすめなんじゃ?


263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/11(火) 20:56:41 ID:KkgJB7/n.net]
>>262
ID:ojcMH7O1は荒らしたいだけでしょ。
鱒の寿司を食ったこともないかも。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/11(火) 21:47:38 ID:DzotyDbR.net]
>263
たしかに!
ネガなヤシはウッチャッて、
前向けな漏れらでネタ交換やっちゃおー!!

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/11(火) 21:56:09 ID:v2dRjyXN.net]
正直関東在住の俺でも昔亭は不味いから食わん
アレはますずし風押し寿司だ・・・

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/11(火) 23:22:50 ID:64GHzF8O.net]
確かに昔亭のは、ご飯だけの押し寿司にペラペラのマスを
貼り付けただけみたいだよね。味も化学調味料の味が
全面に出てる。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/11(火) 23:50:44 ID:DzotyDbR.net]
>265
あ〜ぁ、知り合いなら4〜5店分の1段のやつ、
いっぺんに送ってやるのになあ。
ならべて食うと本当、面白いよ、色つや見た目全然違うし、
当然味もまったく違う。
そんな中から好みを選ぶ・・・結構楽しいよ。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/12(水) 10:03:30 ID:aE+uVWyu.net]
>>266
これだけは言える


源>>>>∞>>>>昔亭

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/12(水) 11:26:29 ID:ojyJWqV/.net]
>>268
でもその源の壁の向こうはパラダイスだよ。もっと美味いのあるよ。

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/12(水) 14:02:53 ID:y0fVa4Nv.net]
化学調味料使ってるんだよな・・・



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/12(水) 20:15:31 ID:LDa1o1Wk.net]
昔亭って地元じゃダメダメなの?
結構いいと思ってたけどそうだったのね・・・


272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/12(水) 21:09:02 ID:5lYJhSKz.net]
>>271
源は化学調味料使ってる。昔亭は知らない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef