[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 00:04 / Filesize : 161 KB / Number-of Response : 533
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart108



1 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/07/28(日) 12:05:27.60 ID:iw79ty7cM.net]
前スレ

ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart107
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1560478599/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:ホワイトアルバムさん mailto:age [2019/08/06(火) 21:27:33.81 ID:G3aLiFjy0.net]
>>195
ミジンコは無視しとけ

202 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/06(火) 23:04:22.86 ID:d7wfFQ7i0.net]
オールド・ブラウン・ジョージ

203 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/06(火) 23:07:53.07 ID:q1ToakeHa.net]
日本ツアーの2曲目。

204 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/06(火) 23:24:01.04 ID:t2Wp01qn0.net]
現世にいない ジョージ 、、、 地味だったなぁ 

205 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/06(火) 23:24:46.05 ID:pso4w96P0.net]
>>186
他の皆さん、すみません。
12Fをセーハして2弦13Fと4弦14Fを押さえたり、離したり、5Fでも同じように
するのがBrown sugarの始まりだと思っていた。勿論オープンGでね。
あんたが言うオープンコードって何?ローコードの事?簡略して普通のチューニング
でC,G,C,Fって事?詳しいなら答えて。

206 名前:ホワイトアルバムさん mailto:age [2019/08/06(火) 23:59:56.43 ID:egwvCuyg0.net]
>>205

987ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/28(日) 01:11:23.22ID:WWkawzv50
>992
キースの場合は黒砂糖とかオープンコードを使った
コードリフが多いね。


988ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 8a47-IJ1M)2019/07/28(日) 02:32:35.52ID:hE0liLAN0
>995
はぁ、オープンコードでブラウンシュガー?あれはバレーコードでしょう。
ひょっとしてオープンGのこと言ってるの?


995ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4aac-5Ye2)2019/07/28(日) 08:22:09.83ID:WWkawzv50
>988
>はぁ、オープンコードでブラウンシュガー?

ブラウンシュガーは、オープンGだ。
https://www.youtube.com/watch?v=PuXpqrcoZH4

ポールヲタは、楽器も弾けない低レベルの馬鹿が多過ぎるw

207 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 00:00:03.33 ID:sn7vd72P0.net]
次は名曲You Know My Nameか?

208 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/07(水) 00:10:58.50 ID:Wy7/pryr0.net]
>>206
何貼ってんだ?答えに何もなってない。オープンコードって何を示していってる?
楽器弾けないなら仕方がないが、弾けるだろう?

209 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 00:36:48.24 ID:JOheoAm30.net]
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.2!
本日の曲は●

1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
●15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)



210 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 00:37:50.08 ID:JOheoAm30.net]
パストマスターズの総評が終わった後ってアンソロジーの未発表曲でいい?

211 名前:ホワイトアルバムさん mailto:age [2019/08/07(水) 00:46:49.97 ID:Xe5jEZgB0.net]
>>208
日本語が通じないようだな。
お前は隣国人かなw

212 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 00:54:35.51 ID:Xe5jEZgB0.net]
>>209


「 一番好きな曲は、Let It Beです。」
                 by 小室 圭



胡散臭い曲は、胡散臭い人間に好まれる
ということですw

213 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/07(水) 01:01:59.33 ID:Wy7/pryr0.net]
>>211
おまえが言っているオープンコードでBrown sugarのリフを弾く事は昔で言う
ローコードのことか?って訊いてんだろう?
ギターが弾けるなら答えることが出来るはず。すみません、弾けませんでも
いいぞ。的はずれな返事書くな。日本語わかりますか?

214 名前:ホワイトアルバムさん mailto:age [2019/08/07(水) 01:33:37.56 ID:Xe5jEZgB0.net]
>>213
在日ポールヲタの馬鹿は、
何度もオープンGコードだと言っているのが理解出来ないようだなw

215 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/07(水) 01:55:57.65 ID:Wy7/pryr0.net]
>>214
おまえが貼った物でも見ろ。オープンGコードは違うだろう。自分で書いた物をよく
読み返せバカ。オープンコードって書いている。あのなオープンGでチューニング
するとすべてフレットを押さえなくてもGになる。12Fでも同じになる。
バカというより基地外。おまえ、ギター弾けるの?

216 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 02:13:48.87 ID:md4rBoxH0.net]
面白い曲だけど、この曲を名曲という奴の評は一切信用しない
速水丈と湯浅 お前らだよ!

217 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 03:39:57.87 ID:qGoJW1Soa.net]
>>216
え〜。名曲やん。

218 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 05:30:14.39 ID:xKBUogLL0.net]
基地外がどうでも良いことで発狂してるね
だから、ビートルズ板は駄目なんだよなw

219 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 07:38:41.15 ID:ckHRrTTD0.net]
こういうことではないかと

1、オープンコードは開放弦を使ったコード(これはローコードと言ったりする 対して人差し指で全弦を押さえるコードはハイコードと言ったりする つまりチケットトゥライドのイントロなどはオープンコード)

2、オープンチューニングは全弦開放時にトライアド(ドミソ)になるチューニングの仕方。全弦開放時にオープンGだったらGBDしか鳴らない

ブラウンシュガーはオープンGでこの場合の6弦(普通のチューニングだとE)は使わなかったと記憶

チューニングの仕方と押さえ方がごっちゃになってるんじゃないのかな



220 名前:ホワイトアルバムさん mailto:age [2019/08/07(水) 07:45:46.82 ID:Xe5jEZgB0.net]
>>215
>おまえが貼った物でも見ろ。オープンGコードは違うだろう。

お前はメクラで救いようのない音痴で低能だなw

221 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 07:47:23.51 ID:ckHRrTTD0.net]
それとオープンGは普通オープンGチューニングの事
略してオープンGというと思うけど

222 名前:ホワイトアルバムさん mailto:age [2019/08/07(水) 07:51:48.50 ID:Xe5jEZgB0.net]
>>213
お前オープンコード(チューニング)の事を
ローコードだと思っている馬鹿か?w

223 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 08:06:13.41 ID:ckHRrTTD0.net]
>>222
もうやめた方がいいんじゃないの
あと在日とか関係ないし

224 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 08:18:29.57 ID:Fok86sEVd.net]
理由無く何でもかんでも在日認定してるのが、知恵遅れのポール憎悪厨

225 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 08:21:13.36 ID:ckHRrTTD0.net]
普通に話続けようよ
煽り合いなんて意味ないよ
リアルで会ったらおそらくこんな事にはなってないんじゃない?

226 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/07(水) 08:26:56.32 ID:z1XSIeaKa.net]
で私はユーノウマイネームはよく出来たいい曲だと思う
爽快感とかある曲ではないけど

227 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 08:27:25.58 ID:A69bOW9nd.net]
誰も興味がないこのGコードを君はひどく愛してたんだ
煩わしい心すら何時かは全て灰になるのなら
その花びらを瓶に詰め込んで火を放て今ここで♪

228 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 08:36:13.47 ID:A69bOW9nd.net]
you know my name 各自のパートはアドリブかな?
お遊びのセッションは楽しい、これでレコーディングしちゃおかってノリ。

229 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 08:53:11.51 ID:NYYgKA2P0.net]
元々1967年のマジカル・ミステリー・ツアーセッションで作ったんだよね。
未発表(当たり前だ)のまま置かれていて、後にレットイットのB面として発表。
どんだけ他に曲がなかったんだよ?
ジョンはオノ・バンドの4枚目シングルとして発表しようとしていたけど、そっちのほうがよかっただろ。



230 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 10:52:10.16 ID:7YnYO6XS0.net]
ビートルズならではの余裕のお遊び

231 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 12:26:57.32 ID:7SflYJi90.net]
>>229
>後にレットイットのB面として発表。
>どんだけ他に曲がなかったんだよ?

このパンクな発想が素晴らしいのです

232 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/07(水) 13:04:03.05 ID:E/RWg2i30.net]
>>229
What's The New Mary Janeとのカップリングで発売しようとしたんだよね
A,B面共に脱力系だ

233 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 13:06:56.13 ID:56Qjd48pa.net]
マジでか
史上最悪のシングルやな

234 名前:ホワイトアルバムさん mailto:age [2019/08/07(水) 13:20:14.06 ID:QKabtjr8d.net]
>>233
だから、POB名義でリリース予定だった

235 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 15:30:14.39 ID:7YnYO6XS0.net]
一説によるとビートルズ(エプスタイン)主催のパーティにやって来た当時の政治家のパロディらしい
ビートルズのメンバーに名刺を渡して「俺知ってるだろ?」「あとで連絡してね」と言ったとか
ビートルズの人気を政治に利用するつもりだった?
「あんなやつもいたなあ」「こんなやつもいたなあ」とジョンとポールがモノマネでいろいろ演じて・・・

236 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/07(水) 17:58:19.94 ID:vcYGhirj0.net]
小泉進次郎は鼻の穴の大きさ、眉毛の高さ、耳の大きさが左右非対称なのでブサイク障害者
前髪の生える方向が左右非対称なので片方のおでこが隠れる髪型になってる

平成天皇は前髪の中心が左側(左手側)にずれてて、耳の形が左右非対称なのでブサイク障害者

左翼、共産党、極右は先祖が百姓だった障害者指数が高い人(ブサイク)たち
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格が最悪なのに声色で自分を良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる

◆メガネ=メガネ障害者

◆体が左右非対称=ブサイク障害者

◆先祖が百姓=障害者指数が高い

◆A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛がまっすぐ

◆B型=遊牧民族

◆O型=狩猟民族、縄文人

◆縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

237 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 18:32:06.75 ID:NbDDweiNa.net]
You Know my name のイントロどっかの企業CMで使われてなかったかな
このアルバムで聴くまでビートルズの曲だと思わなかった
記憶違いかな

238 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 19:07:12.02 ID:Og0ND4If0.net]
最後のところのサキソフォンはローリング・ストーンズのブライアン・ジョーンズだと言われてきたのに、そうではなくて普通のサックス・プレイヤーだと書かれたりしていた
それを信じていたらやっぱりストーンズのブライアンだという
ストーンズ以前は別のバンドでサックスを吹いていたんだと
(彼は他にもいろいろ楽器ができる)
同姓同名のサックス・プレイヤーが居たので混乱したようだ
レコーディングに呼ばれたブライアンはガチガチに緊張していたというが、ラりっていたのかも

239 名前:ホワイトアルバムさん mailto:age [2019/08/07(水) 19:20:49.89 ID:UGgUlmAD0.net]
この曲のシングルとヘルプシングルを旗帯期に買ったのだが、
B面曲はモノがデフォルトなのかとしばらく思っていた



240 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/07(水) 19:56:04.64 ID:w39/V0Rc0.net]
しかしリンゴって天才だな・・・
オープニングの狸囃子から定番まで,ドラムとボンゴを使いこなしてるし・・・
リンゴのパートは,一発録りなんだろ?

241 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 20:48:17.69 ID:IP/jQjT8a.net]
>>236
今と違って昔は日本人の多くは百姓だったんだが・・。

242 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 21:06:40.09 ID:by2afHWR0.net]
>>238
ブライアンジョーンズが吹いたのは、アンソロバージョンでしか聞けないスカビートの
部分だけ。

243 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/07(水) 21:22:53.73 ID:qSTCHeHE0.net]
この作品の唯一のエピソードは、ブライアン ジョーンズの参加だろ。そうでなければ、ビートルズ ナンバーで一番知名度のない曲。それだけ。

244 名前:ホワイトアルバムさん mailto:age [2019/08/08(木) 00:18:30.66 ID:kCFmtbJ10.net]
@  【盗作】バンドオンザラン【職人】  @



@バンドオンザランの組曲アレンジは、ジョン作のハピネス・イズ・ウォームガンの真似。
 後半のリードギターは、ジョン&ヨーコのバラードのジョンのリードギターの真似。

Aジェットは、サティスファクションのリフを転用。 出だしの歌詞も同じ( I can 〜♪)
 メロディはジョン作のデイ・トリッパーの真似。

Bブルーバードのタイトル連呼部分のメロディは、ジョン作のガールと同じ。

Cミセスヴァンデビルトの主旋律は、ロシア民謡と与作。
 サビはジョージ作のArt Of Dyingのサビを流用。

Dレットミーロールイットのギターリフは、ジョンのコールド・ターキーの真似。

Eマムニアは、ジョン作のディア・プルーデンスのイントロのコード進行を借用。

Fノーワーズは、ジョージのイフ・アイ・ニード・サムワンのサビのメロディを借用。


Gピカソの遺言のアレンジは、ジョン作の【ユー・ノウ・マイネーム】の真似。


H1985年は、曲想も構成もアレンジも
 ジョージのリヴィング・イン・ザ・マテリアルワールドの真似。

245 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 00:42:33.07 ID:RuO48Hiz0.net]
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1&2の総括

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

246 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 00:43:26.17 ID:RuO48Hiz0.net]
1.デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
2.恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
3.ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
4.レイン - Rain (Lennon - McCartney)
5.レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
6.ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
7.ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
8.レヴォリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
9.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
10.ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
11.ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
12.オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harisson)
13.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
14.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
15.ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look up the Number) (Lennon - McCartney)

247 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 00:44:53.82 ID:RuO48Hiz0.net]
明日からはアンソロジーにしか入ってない未発表曲に移ろうと思います

248 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 01:48:38.79 ID:SKVo2onLd.net]
ヘルプ!と涙の乗車券がシングル曲でありながら
アルバムに収録されてるのって、
映画と関係あるんでしたっけ?

249 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 08:21:28.18 ID:i4XielRx00808.net]
>>244
>短い部分的フレーズが少し似ているだけの曲なんて幾らでもある



250 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 08:36:21.97 ID:EHCryxmId0808.net]
(・ω・)ググったけどパストマクターズはアルバム未収録のシングル曲を集めたもん?
love me doやshe loves youはアルバムに入っとらんかったんかい?知らなんだ。

ビートルズがシングル曲とアルバムを分けたんはrubbe soul〜whiteかと思っとった。

we can work it⁄day tripper、paper back writer⁄rain、strawberry fields⁄Penny laneなんかはそれぞれ名曲な上に次のアルバムの方向性を示しとって画期的やの。strawberryとPennyはパストマクターズ入っとらんけど

251 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 08:48:21.30 ID:gvuMbAE2M0808.net]
love me do はアルバムとシングルが別バージョンだから入っている

252 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 08:50:46.07 ID:+HQIAs2v00808.net]
Vol.1&2 全曲の中で
10.ロング・トール・サリー
11.アイ・コール・ユア・ネーム
12.スロウ・ダウン
13.マッチ・ボックス

この4曲が光ってる
カヴァーした選曲も俺好みだし
EPで出したのは大正解!
EPの中でも一番好き(MMTよりも)

253 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/08(木) 08:51:48.72 ID:EigeKo0L00808.net]
当時はシングル盤のヒットが 至上命令で絶大だったんだよなぁ

シングル盤の大ヒットはその時代の空気を捕らえたことなんだよなぁ 

ビートルズは至難である 全曲がオリジナル曲での連続ヒットをこなしたよな 

254 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 08:53:02.86 ID:RuO48Hiz00808.net]
基本的にはオリジナルアルバム(米盤magical mystery tour含む)に入ってないビートルズの曲が収録されてるんだけど、バージョン違いの曲も収録されててかなり優秀な企画盤なんだよね

255 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/08(木) 09:04:34.33 ID:R/tVM6Pb00808.net]
>>242
ギターのアタック音をサックスだと思ってるの?

256 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 09:59:00.27 ID:t+zBHTqvp0808.net]
赤盤 1962-1966
青盤 1967-1970
白盤 ホワイト
白黒盤 パスト1&2
黄盤 イエサブ
灰盤 ネイキッド
茶盤 LOVE
ラテ盤 BBC

257 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/08(木) 13:32:53.33 ID:M0AbnU4ia0808.net]
>>256
イエサブ?
LOVEが黄色いような

レスするほどのネタでもないけど

258 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 16:42:08.73 ID:OnZHvG1N00808.net]
アルバムタイトルとジャケットがあのビートルズ
にしてはつまらないな
今、仮にCDが無くて30センチアナログのみだったら
あのジャケットは耐えられんね

259 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 17:58:33.41 ID:RuO48Hiz00808.net]
いうてあれ以外どんなジャケットすれば良いんだ?



260 名前:ホワイトアルバムさん mailto:age [2019/08/08(木) 19:33:46.46 ID:Ot6xJ7Qi00808.net]
このアルバムベースとなったレアリティーズの功績は偉大だ

261 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 19:42:45.12 ID:hFxGuqaT00808.net]
>>256-257
LOVEって世代で評価変わりそう
CD世代には好評でLP世代には酷評っぽい
LOVEは見た目は黄色だけど俺にとっては茶番だわw
>>258
アナログは帯付きだと映えるんだな

>>259
下手にロッケンロールミュージックみたいなイラストジャケにされるくらいならロゴだけでいいわ
理想としては赤と青の別ヴァージョンとか あればだけど

262 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 19:43:41.27 ID:gvuMbAE2M0808.net]
ただ全曲を揃えやすくしただけのコンセプトだから

263 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 20:01:39.63 ID:69Q3Xvxhr0808.net]
レット・イット・ビーの収録曲だけやたらヴァージョン違いあるんだな

264 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 20:05:53.91 ID:koMKLUQA00808.net]
つまりオリジナルアルバム+バストマスターズで
いちおう全曲揃いますよ、ということだよね
LP時代はけっこう大変だったんだよ

265 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 21:26:59.40 ID:zl1zK/jc00808.net]
>>255
聞いてから書こうな。聞いてもわかんない、とか?

266 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 23:00:26.63 ID:ihzma5wl0.net]
>>263
約1年以上にわたる紆余曲折があるからね

267 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/08(木) 23:24:09.98 ID:zmoB0GDoa.net]
>>265
255じゃないけど、スカ部分でサックス鳴ってるようには聴こえないんだけど。

268 名前:ホワイトアルバムさん mailto:age [2019/08/09(金) 00:14:30.01 ID:J8HTZC2/0.net]
今日はアビーロードのジャケットを撮影した日だった

269 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 00:34:19.33 ID:8iGfgElK0.net]
本日のアルバムはアンソロジー1!
本日の曲は●
※スピーチと今までのアルバムに入っていた曲は飛ばします
(Disc1)
●A1. Free as a Bird (Lennon/Lennon-McCartney-Harrison-Starkey)
A2. We were four guys ... that's all (John Lennon speaking to Jann Wenner)
A3. That'll Be the Day (Allison-Holly-Petty)
A4. In Spite of All the Danger (Paul McCartney and George Harrison)
A5. Sometimes I'd borrow ... those still exist (Paul McCartney speaking to Mark Lewisohn)
A6. Hallelujah, I Love Her So (Charles)
A7. You'll Be Mine (Paul McCartney and John Lennon)
A8. Cayenne (Paul McCartney)
A9. First of all ... it didn't do a thing here (Paul McCartney speaking to Malcom Threadgill)
A10. My Bonnie (traditional, arranged by Tony Sheridan)
A11. Ain't She Sweet (Ager-Yellen)
A12. Cry for a Shadow (Harrison-Lennon)
B1. Brian was a beautiful guy ... he presented us well (John Lennon speaking to David Wigg)
B2. I secured them ... a Beatle drink even then (Brian Epstein from A Cellarful of Noise)
B3. Searchin' (Leiber-Stoller)
B4. Three Cool Cats (Leiber-Stoller)
B5. The Sheik of Araby (Smith and Wheeler-Snyder)
B6. Like Dreamers Do (Paul McCartney)
B7. Hello Little Girl (John Lennon)
B8. Well, the recording test ... by my artists (Brian Epstein from A Cellarful of Noise)
B9. Besame Mucho (Velázquez-Skylar)
B10. Love Me Do
B11. How Do You Do It (Murray)
B12. Please Please Me
C1. One After 909 (sequence)
C2. One After 909
C3. Lend Me Your Comb (Twomey-Wise-Weisman)
C4. I'll Get You
C5. We were performers ... in Britain (John Lennon speaking to Jann Wenner)
C6. I Saw Her Standing There
C7. From Me to You
C8. Money (That's What I Want) (Gordy Jr.-Bradford)
C9. You Really Got a Hold On Me (Robinson)
C10. Roll Over Beethoven (Berry)



270 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 00:35:06.23 ID:HJh+kMU80.net]
>>268
それで今日デラックスの発表したんだね

271 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 00:36:27.82 ID:8iGfgElK0.net]
サウンドの独特の浮遊感がクセになる
ただ米英のランキングではあまりいい位置には入ってなかったみたい

272 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 00:37:44.46 ID:XI7Xh9pIa.net]
フリー・アズ・ア・バードはテンポが遅すぎる。

273 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 00:41:14.89 ID:XI7Xh9pIa.net]
>>271
イギリスでは2位、アメリカでは6位じゃなかった?

274 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 00:48:18.57 ID:8iGfgElK0.net]
>>273
ほんとだリアルラブと勘違いしてたかも
リアルラブの方が売れてるイメージだった

275 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/09(金) 01:11:43.10 ID:ykt+e5Bu0.net]
こんな事を言ったら、悪いが、曲自体そこまで良くなかった。
期待が大きかっただけに。

276 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 01:40:38.85 ID:vbtAQsy10.net]
アビー、デラックス買うべき?3枚組の

277 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 07:30:41.37 ID:d+qsRz8i0.net]
曲は中の下
ジェフリンの音作りが嫌い
pvは好き

278 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 08:08:55.79 ID:8br4oJ6w0.net]
元々ジョンの未発表曲だもんな。
出来が良ければ発表してるわ。

279 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 08:21:23.70 ID:iqhaj/CGM.net]
なぜマーティンに依頼しなかったのだ



280 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 08:22:58.53 ID:aGgUTZa40.net]
ジョージのゴリ推しがあったのかもな

281 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 08:26:49.74 ID:8br4oJ6w0.net]
一応健康上の理由ということになってるけど、ポールはマーティンを希望したんだよな。

282 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 08:30:41.75 ID:8br4oJ6w0.net]
ELOとかのジェフリンは好きだけど、ジョージの駄ソロに関わりすぎて、
イメージ悪くなっちゃったわ。

283 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 17:29:06.26 ID:zkA2QbR8d.net]
正直マーティンにプロデューサーやってほしかったわ
でもMVはめちゃくちゃいいよね
1+で最後のジョンの逆回転とか変えたのは残念だった あれがジョンぽくてよかったのに

284 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 17:40:29.38 ID:BjxRcqks0.net]
ジョンが作った曲を冷静に聞くと詰まらない曲が多い
ヘルプだって出だしの「HELP!」のところだけは元気がいいが、その後は詰まらない曲だ
レボリューション、ドント・レット・ミーも同じ
ストロベリーも盛り上がりに欠ける曲だ

そんなジョンの曲をマーチン、ポール、ジョージ、リンゴが一生懸命に何とかしたんだと思う
ソロになったジョンの曲にはマーチン、ポール、ジョージ、リンゴの協力が無いから
詰まらないだけの曲が多い

285 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/09(金) 19:38:11.25 ID:iqhaj/CGM.net]
でも何故か記憶に残る曲が多い
音楽的にはつまらないかも知れんが

286 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/09(金) 19:39:27.61 ID:0cHWsyrR0.net]
>>276
1枚もの、2枚組、3枚+ブルーレイ、とあるぞ

287 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/10(土) 00:21:32.65 ID:UfZWbJE80.net]
本日のアルバムはアンソロジー1!
本日の曲は●
※スピーチと今までのアルバムに入っていた曲は飛ばします
(Disc1)
A1. Free as a Bird (Lennon/Lennon-McCartney-Harrison-Starkey)
A2. We were four guys ... that's all (John Lennon speaking to Jann Wenner)
●A3. That'll Be the Day (Allison-Holly-Petty)
A4. In Spite of All the Danger (Paul McCartney and George Harrison)
A5. Sometimes I'd borrow ... those still exist (Paul McCartney speaking to Mark Lewisohn)
A6. Hallelujah, I Love Her So (Charles)
A7. You'll Be Mine (Paul McCartney and John Lennon)
A8. Cayenne (Paul McCartney)
A9. First of all ... it didn't do a thing here (Paul McCartney speaking to Malcom Threadgill)
A10. My Bonnie (traditional, arranged by Tony Sheridan)
A11. Ain't She Sweet (Ager-Yellen)
A12. Cry for a Shadow (Harrison-Lennon)
B1. Brian was a beautiful guy ... he presented us well (John Lennon speaking to David Wigg)
B2. I secured them ... a Beatle drink even then (Brian Epstein from A Cellarful of Noise)
B3. Searchin' (Leiber-Stoller)
B4. Three Cool Cats (Leiber-Stoller)
B5. The Sheik of Araby (Smith and Wheeler-Snyder)
B6. Like Dreamers Do (Paul McCartney)
B7. Hello Little Girl (John Lennon)
B8. Well, the recording test ... by my artists (Brian Epstein from A Cellarful of Noise)
B9. Besame Mucho (Velázquez-Skylar)
B10. Love Me Do
B11. How Do You Do It (Murray)
B12. Please Please Me
C1. One After 909 (sequence)
C2. One After 909
C3. Lend Me Your Comb (Twomey-Wise-Weisman)
C4. I'll Get You
C5. We were performers ... in Britain (John Lennon speaking to Jann Wenner)
C6. I Saw Her Standing There
C7. From Me to You
C8. Money (That's What I Want) (Gordy Jr.-Bradford)
C9. You Really Got a Hold On Me (Robinson)
C10. Roll Over Beethoven (Berry)

288 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/10(土) 01:25:33.78 ID:xGWpWZOv0.net]
https://youtu.be/RXrOT7V8KoM

289 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/10(土) 02:19:59.23 ID:hZf52jfw0.net]
>>286
3枚目のロングワンてのは、どういうのですか?
音源既出?



290 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/10(土) 06:07:43.25 ID:KrxKcb750.net]
>>289
B面メドレーのこと

291 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/10(土) 07:42:10.25 ID:KrxKcb750.net]
That'll be the Day
https://youtu.be/iGyywUBspTY

292 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/10(土) 10:08:07.74 ID:IaTn6MUGa.net]
バディ・ホリーのオリジナル。
https://youtu.be/M4TfFTmITLo

293 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/10(土) 18:42:33.87 ID:g//XkMSD0.net]
毎回転思うんだがアンソロジーは何曲かまとめて1日のほうがよくないですか

294 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/10(土) 18:47:46.62 ID:/lFDj8lN0.net]
>>293
それ、賛成。
語ることもなくなり過疎るからな。

295 名前:ホワイトアルバムさん [2019/08/10(土) 19:47:39.97 ID:KrxKcb750.net]
>>291
こりゃまだクォーリーメンの頃かいな
バディ・ホリーの歌真似だな

296 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/10(土) 20:13:25.52 ID:m3UKfBX60.net]
録音状態が悪かったことしか印象ないな

297 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/11(日) 00:19:07.24 ID:u15VIw3k0.net]
本日のアルバムはアンソロジー1!
本日の曲は●
※スピーチと今までのアルバムに入っていた曲は飛ばします
(Disc1)
A1. Free as a Bird (Lennon/Lennon-McCartney-Harrison-Starkey)
A2. We were four guys ... that's all (John Lennon speaking to Jann Wenner)
A3. That'll Be the Day (Allison-Holly-Petty)
●A4. In Spite of All the Danger (Paul McCartney and George Harrison)
A5. Sometimes I'd borrow ... those still exist (Paul McCartney speaking to Mark Lewisohn)
●A6. Hallelujah, I Love Her So (Charles)
●A7. You'll Be Mine (Paul McCartney and John Lennon)
●A8. Cayenne (Paul McCartney)
A9. First of all ... it didn't do a thing here (Paul McCartney speaking to Malcom Threadgill)
A10. My Bonnie (traditional, arranged by Tony Sheridan)
A11. Ain't She Sweet (Ager-Yellen)
A12. Cry for a Shadow (Harrison-Lennon)
B1. Brian was a beautiful guy ... he presented us well (John Lennon speaking to David Wigg)
B2. I secured them ... a Beatle drink even then (Brian Epstein from A Cellarful of Noise)
B3. Searchin' (Leiber-Stoller)
B4. Three Cool Cats (Leiber-Stoller)
B5. The Sheik of Araby (Smith and Wheeler-Snyder)
B6. Like Dreamers Do (Paul McCartney)
B7. Hello Little Girl (John Lennon)
B8. Well, the recording test ... by my artists (Brian Epstein from A Cellarful of Noise)
B9. Besame Mucho (Velázquez-Skylar)
B10. Love Me Do
B11. How Do You Do It (Murray)
B12. Please Please Me
C1. One After 909 (sequence)
C2. One After 909
C3. Lend Me Your Comb (Twomey-Wise-Weisman)
C4. I'll Get You
C5. We were performers ... in Britain (John Lennon speaking to Jann Wenner)
C6. I Saw Her Standing There
C7. From Me to You
C8. Money (That's What I Want) (Gordy Jr.-Bradford)
C9. You Really Got a Hold On Me (Robinson)
C10. Roll Over Beethoven (Berry)

298 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/11(日) 00:19:48.97 ID:u15VIw3k0.net]
今日から2〜4曲くらいでまとめてやります

299 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/11(日) 00:21:59.05 ID:u15VIw3k0.net]
In Spite of All the Dangerは映画Nowhere boyのカバーが結構良かった思い出がある



300 名前:ホワイトアルバムさん mailto:sage [2019/08/11(日) 08:19:33.59 ID:Ie7SXUrWd.net]
オールディーズってたいていビートルズ以前の音楽を指していうんだな。「アメリカングラフィティ」みたいな古き良き時代のノスタルジー映画のバックにはビートルズ以前のポップスが流れるし。
良くも悪くもビートルズ以前と以降でカルチャーの変化が大きい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<161KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef