[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/01 01:24 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 894
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

シマノリールスレPart253



1 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/05/24(日) 23:57:53.43 ID:75iHvHhj0.net]
みんな仲良くしましょう
荒らしにかまってしまうとそれも荒らしと同じです

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はレス番で立てる人を指定してください
あるいはスレ立て可能な人が宣言して立ててください

★スレ立てするときは本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れること

シマノリールスレPart252
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1587608514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

631 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 00:46:53.03 ID:ZlhlcpwU0.net]
ヴァンキッシュの2500とC2500で
スプールエッジが手元に近い方はどっちか分かる人居ますか?

632 名前:名無しバサー [2020/06/19(金) 03:48:39.14 ID:p/A8y1FK0.net]
>>630
当時はマニアックなチューニングだったけど今だとYouTuberあたりがオリジナルのセッティングで釣りしたりして流行りそうだなとは思うけどね
チューニング屋に出すんじゃなくて自宅のパソコンと繋いで手軽に出来ると良いかも
さらにスマホのアプリと連動してラインの種類や使うルアーや天候に応じて釣り場で微調整出来るシステムとかそのうち出てきそう

633 名前:名無しバサー [2020/06/19(金) 07:18:59.27 ID:DsBYhB1Od.net]
>>631
2500sの方が2mm近い

634 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 07:27:32.62 ID:Mo+3xZuMd.net]
今のじゃ駄目?
https://i.imgur.com/pfYbZF6.png

635 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 07:56:38.43 ID:pCxEBSfJr.net]
ひたすら楽に、釣り場で触らなくていい様にするため進化してきたSVや従来DCと思想が真逆だな

636 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 09:10:30.32 ID:IOfytZLNp.net]
DCは元々プロアングラーくらいしか出来ない様なノーブレーキキャストでやってるサミングをデジタルで再現するのが目的
止める為のブレーキじゃなくて飛ばす為のブレーキで車で言ったらレース中に速く走る為の適切なブレーキングと言った所やね

637 名前:名無しバサー (ワッチョイ 477d-5NGf [164.70.199.60]) [2020/06/19(金) 09:23:10 ID:zmCX9i3F0.net]
つまり自分のヘナチョコキャストを基準に書き換えられたらクソゴミリールが誕生するというわけだな

638 名前:名無しバサー (ササクッテロラ Sp27-lWtA [126.182.25.181]) mailto:sage [2020/06/19(金) 09:28:31 ID:IOfytZLNp.net]
>>637
だなw

639 名前:名無しバサー (ワッチョイ 1241-Ki06 [139.101.68.178]) mailto:sage [2020/06/19(金) 10:36:47 ID:qbxBM5wP0.net]
>>630
でもプログラム編集機能付きとそうでない物が同時売られてたら皆どっち買う?
俺は前者使う使わんはユーザー側で決めたい



640 名前:名無しバサー (ワッチョイ c72f-5NGf [36.3.178.45]) [2020/06/19(金) 10:40:33 ID:GjHBCWVD0.net]
え、村田やらイヨケンやらの設定したシステムの方がいいに決まってるやん

641 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 11:06:01.94 ID:N1AVA5u/d.net]
>>639
でも割高よな?

642 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 11:11:46.33 ID:1hgIm5re0.net]
俺は確実に余計なもんついてないほうだわ
精密パーツ増えれば故障のリスク上がるしパーツ代も高い

643 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 11:41:14.71 ID:ZlhlcpwU0.net]
>>633
ありがとう

644 名前:名無しバサー (ワッチョイ 1241-Ki06 [139.101.68.178]) mailto:sage [2020/06/19(金) 12:03:09 ID:qbxBM5wP0.net]
>>641
差額が小さけりゃ?

645 名前:名無しバサー [2020/06/19(金) 12:14:12.14 ID:I24gAQWy0.net]
メタニウム一択

646 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 12:54:42.77 ID:H1LLAlHZa.net]
現行リールの旧SVS変更キットとかマイクロじゃないギア変更セットとか売った方が儲かる

647 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 12:58:18.86 ID:i5nGpdQMd.net]
>>630
サードパーティのカスタムなうえスコやから売れんかったんとちがう?
仮にアンタレスDCでシマノが出してくれたら俺は試しに1台は買うよ

DC厨の皆も気になるよな

648 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 13:05:51.29 ID:74Qix5CEd.net]
>>644
使ってみたくはあるな!

649 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 18:15:58.92 ID:kR2WHBLu0.net]
ゴルフショップみたいな感じで試し投げ後に細かくセッティングしてくる店があれば面白いね
あとはslpみたいにハンドルやギヤ比何かもフルオーダーみたいに



650 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 19:17:03.08 ID:t/EZoD5x0.net]
ドライバー1本分の価格でステラならお釣りがくるぞ

651 名前:名無しバサー [2020/06/19(金) 19:59:55.25 ID:zmCX9i3F0.net]
>>649
プログラム書き換えに3000円かかります

652 名前:名無しバサー (ワッチョイ 87b8-8ohN [126.58.202.135]) mailto:sage [2020/06/19(金) 20:24:01 ID:WqB7MZAS0.net]
その手のDC議論は社内でとうの昔にやって、マーケット性ゼロと
判断されたに決まってるがな。

653 名前:名無しバサー (スフッ Sd72-Ttfy [49.106.209.25]) mailto:sage [2020/06/19(金) 20:31:02 ID:i5nGpdQMd.net]
新しいアイデアが直ぐに日の目を見ることが出来るような会社に勤めたいです

654 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 20:36:44.23 ID:brMio94E0.net]
シマノらしくチェーン駆動で6段変速のリールだそうや

655 名前:名無しバサー [2020/06/19(金) 20:37:57.12 ID:zmCX9i3F0.net]
30周年でステラDCとか出ないかなデジタルドラグシステム

656 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 21:34:42.10 ID:0vchlgt5a.net]
>>647
スコDCだから自作カスタムが必要と思って作ったのだろう。
逆に、スコDC以外でカスタムが必要と誰も思わないから自作カスタムが生まれない。
アンタレスで思い出したけど、DCMDに無印アンタレスのDCユニットを入れる方法もあるし。
そこまでやらんでも、無印アンタレスとDCMDがあるし、好きな方を買えるわけで。
そもそもアンタレスは4X8で十分。
外部書き換えがデフォなアンタレスは、多分99000円位になる。
書き換え用ユニットも付属するだろうし、最悪初の10万超えリールの爆誕。
当然そんなのは100台も売れないだろうからシマノが作るとは思わん。

657 名前:名無しバサー (アウアウウー Saa3-ng5O [106.132.83.64]) mailto:sage [2020/06/19(金) 21:57:11 ID:LV1/ZYdGa.net]
リールの性能がどうこうの前に
まず自身が筋トレするというのが先決な部分たくさんある

658 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 22:12:16.91 ID:i5nGpdQMd.net]
>>656
99000円という金額が何故出てきたのかが分からんが…シマノ関係者かね?
仮にその程度の値段ならオタク心をくすぐられて買ってしまうな
ついでに音量調節機能もつけてくれ

659 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 22:14:47.24 ID:0vchlgt5a.net]
あと、DCは電気回路を持つ「電化製品」なので、保証書もちゃんと付く。
保証書を保証する為にも、ややこしいルーズな機能を付与しないだろう。



660 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 22:34:42.60 ID:y4xjETuq0.net]
DCカスタムに11スコDC買うか悩んだけど
ギヤのドナーにしたい09スコXTパーツが入手不可・・・

661 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/19(金) 22:41:22.78 ID:y4xjETuq0.net]
なんでアフター屋でDC改造出来るのか(なんでシマノが怒らないのか)が疑問だったんだが
CA技研のシャチョーがDC開発者だったのね

662 名前:名無しバサー (ワッチョイ b208-imVh [115.65.55.219]) [2020/06/20(土) 02:05:18 ID:U7Ai0eJJ0.net]
そもそもDCなんているの?

663 名前:名無しバサー (ワッチョイ 9615-FhPD [121.81.134.241]) mailto:sage [2020/06/20(土) 13:03:39 ID:HsI1Sb9m0.net]
DCの最終型は超音波センサーでラインの出てる量測ってモーターで加速だなw
peフルキャストでライン切れた時のかっ飛び感出そうw

664 名前:名無しバサー (スッップ Sd72-9vZN [49.98.175.12]) mailto:sage [2020/06/20(土) 19:03:30 ID:m9mumlj+d.net]
あれでしょ今度はバックラ前提でバックラ直す機能付きとか
ウィーンガシャンガシャンガシャンガシャンガピーッシユウフクフカノウニナリマシタ

665 名前:名無しバサー (ササクッテロル Sp27-VBbB [126.233.208.160]) [2020/06/20(土) 19:08:53 ID:Xwot9+wep.net]
スピニングのほうが良いの分かりきってるのに
何でBFにこだわるのか、やっと分かった
自分はベイトで投げて巻くのが好きなのだ

666 名前:名無しバサー [2020/06/20(土) 19:19:20.03 ID:Vz3yJjCi0.net]
ああ、好きならそれでいいぞ。無理に理屈付けする必要はない

667 名前:名無しバサー [2020/06/20(土) 20:26:53.23 ID:FkEqYLg80.net]
別物なのに比べて、どっちがとか言う奴いるよねー

668 名前:名無しバサー (ワッチョイ 1e0e-1/Nl [223.217.162.38]) mailto:sage [2020/06/20(土) 22:10:33 ID:j8mU0UOG0.net]
アンタレスDCMDを貰ったのだが
ラインの種類と太さを何を巻けばいいのでしょうか?

ちなみにベイトリールを使ったことがありません

669 名前:名無しバサー (ワッチョイ 065f-ZE7i [49.251.182.40]) [2020/06/20(土) 22:18:45 ID:FkEqYLg80.net]
>>668
売ってこい



670 名前:名無しバサー (ワッチョイ f37a-4u4N [138.64.198.237]) [2020/06/20(土) 22:25:26 ID:zq1/jz/U0.net]
使わないなら金でいいよな

671 名前:名無しバサー (ワッチョイ 1e0e-1/Nl [223.217.162.38]) mailto:sage [2020/06/20(土) 22:27:42 ID:j8mU0UOG0.net]
>>669
そんなことを言ったらアカン
勿体ない
使わせてくれ

672 名前:名無しバサー (ワッチョイ cf6c-ZuSN [118.8.216.135]) mailto:sage [2020/06/20(土) 22:28:00 ID:4wE8ufgz0.net]
給付金出たからアンタレス持ちの小学生も増えてそう

673 名前:名無しバサー (ワッチョイ f37a-4u4N [138.64.198.237]) [2020/06/20(土) 22:31:44 ID:zq1/jz/U0.net]
25ポンドナイロン巻いてバラム300ってルアー投げろ

674 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/20(土) 23:23:05.83 ID:Ub9pw73Ad.net]
アンタレスDCスプール外すのにドライバー使わなきゃいけないとか最悪だろ

675 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 00:45:48.77 ID:FM6lEwN7a.net]
>>668
ナイロン20lbを90〜100m巻く。
1/2ozや3/4ozのスピナーベイトを投げて投げて投げ通せ。
秋までそのスピナベを投げ通すのだ。

676 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 01:06:43.39 ID:GfwEmMg70.net]
>>674
アンタレスDCのネジは面倒くさいけどそんな毎釣行メンテしなくても大丈夫。一年ノーメンテでも大丈夫。

677 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 01:19:50.41 ID:FdUodJb+d.net]
>>676
冗談だろ。このメンテナンス性の悪さはシマノって感じだわ。
これって海外じゃ絶対売れないって感じる。てか海外じゃ東南アジアの金持ち以外に売れてないだろ?

678 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 01:21:51.55 ID:FdUodJb+d.net]
もっと言うとプラスネジってのが糞過ぎる。
六角ボルトだったら良いと思うが。

679 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 04:28:45.94 ID:yL+CN49w0.net]
>>676
淡水使用のみのアンタレスDCはまだしもソルト使用可のエクスセンスDCとDCMDをあの仕様にしたのは開発者釣りしてんの?って思ってしまう。



680 名前:名無しバサー [2020/06/21(日) 04:42:56.23 ID:kLoU8bW90.net]
結局はメタニウム

681 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 05:53:12.11 ID:jgWayI8Ip.net]
>>679
次のアンタレスDCはコアソリッドでDCユニットもあのねじ込み式のフタに内臓される様になると思うよ

682 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 06:22:56.10 ID:qfn9KM7Od.net]
メカニカルブレーキのみでベアリングは12個でサミングするとDCサウンドが発生するようになるやろきっと

683 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 07:24:04.43 ID:u1vUWmaE0.net]
>>678
分かるぜ、キャップボルトの事だろ?

684 名前:名無しバサー [2020/06/21(日) 09:52:06.48 ID:OybJ9DoU0.net]
7g〜14gのポッパー、ペンシルベイトを使いたいんですけど
ベイトで何がいいですかね?
30m〜40mくらいは飛ばしたいんですけど

調べてみた感じアンタレスだと19が良いですか?

685 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 10:17:02.60 ID:HvVl22hM0.net]
キャップボルトや六角ボルトにしたら、ねじをねじ切るバカがでるから、
普通のフィリップスプラスネジなんや。

686 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 10:29:27.74 ID:lNhejiRV0.net]
必要以上に強く締める人いそうだもんな

687 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 10:30:09.50 ID:u1vUWmaE0.net]
>>685
そーゆーバカはねじ山舐めさすの得意

688 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 10:31:24.88 ID:u1vUWmaE0.net]
ねじ山じゃねーわ
ねじの頭

689 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 10:48:33.12 ID:yL+CN49w0.net]
>>684
19アンタレス、20メタニウム、メタニウムDC、スコーピオンDC.34mmスプールなら良いんじゃない。SLX DCはスプール重いからやめとき。軽いのとか空気抵抗でかいの多いならダイワのSV系のほうがトラブルレス



690 名前:名無しバサー [2020/06/21(日) 12:15:36.10 ID:OybJ9DoU0.net]
>>689
ありがとう

34mmが良いのか
19アンタレスにしようかな

691 名前:名無しバサー [2020/06/21(日) 12:23:53.99 ID:dUaisL3Jp.net]
dc機って全部スプール重いんじゃないの?
slx だけ特別重いの?
>>684タトゥーラsvtw

692 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 12:29:04.83 ID:yL+CN49w0.net]
>>691
タトゥーラSVは確かにイイね!
DC全般重めだったけどSLX DCはスプール単体で21gだもん。バーサタイル系の34mmであれは酷い

693 名前:名無しバサー (スッップ Sd72-nWXU [49.98.162.97]) mailto:sage [2020/06/21(日) 14:43:56 ID:FdUodJb+d.net]
初代スコDCのユニットネジ固くて回せなかった。あれ絶対ネジ舐める奴いる。
14カルコンの外部調節ダイヤルはグニグニで微調整ができなかったし、とても4万超えのリールとは思えなかった。
シマノは金属加工は得意でも設計思想が昔からおかしい。

694 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 15:33:36.95 ID:SFkErccM0.net]
>>693
その手のネジは緩める前に必ず一度温めましょう
金属なら適当に炙ればいいのだけどね

695 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 16:10:14.45 ID:yOeIeDEG0.net]
ラスペネー!

696 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 19:24:36.05 ID:FM6lEwN7a.net]
>>692
SLX自体のスタートが海外用のSVS150番から始まっているので、あんまりバーサタイルじゃない。
国内向けSLXDCはスプールの「糸巻き量だけ」をライト系の70番台にしただけのなんちゃってバーサタイルだから。
現行スコーピオンDCは100番台だけど、スプールは18gでSLXDCよりは軽い。
SLXDCは立ち位置が本当に謎。
安いDC機というだけなのかな。

697 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 19:34:53.76 ID:yL+CN49w0.net]
>>696
知ってる。本当に微妙だと思うよ。リール本体も約2万位するのに安臭いし
あれならチョット頑張ってスコーピオンDC買ったほうがいいと思う。スコーピオンDCも値段の割に安臭いけど性能は上だし

698 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 21:29:42.03 ID:TxyscXduM.net]
シマノのベイトは糸巻き、糸回収、何か綺麗に巻けないよね。

699 名前:名無しバサー (ワッチョイ df0e-2DHF [220.220.215.212]) mailto:sage [2020/06/21(日) 21:36:14 ID:WLzQI28s0.net]
SLXDCはまさにそのまま安いDCって売りじゃろう
問題なのは性能や作りで見ると全然安くないというw



700 名前:名無しバサー (ワッチョイ 12b8-VNxU [221.29.94.141]) mailto:sage [2020/06/21(日) 21:40:46 ID:fu5Vvt5N0.net]
1oz超のメタルジグなんかを長い竿でひたすら遠投する釣りには向いてるんじゃなかろうか

701 名前:名無しバサー (ワッチョイ 860b-gsxw [113.158.224.188]) mailto:sage [2020/06/21(日) 21:42:37 ID:/RPbmHzv0.net]
SLXはMGLよやっぱり買うなら

702 名前:名無しバサー (ワッチョイ b294-LsRu [115.124.224.105]) [2020/06/21(日) 21:43:29 ID:epm83vfS0.net]
つまり安価ではじめれるビッグベイト向けのDCリールって事だな。

703 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/21(日) 21:44:27.90 ID:uOhfEjhr0.net]
>>700
それはそれで釣れる魚的に剛性が弱いっていう

704 名前:名無しバサー (ワッチョイ 065f-ZE7i [49.251.182.40]) [2020/06/21(日) 22:28:08 ID:kLoU8bW90.net]
ビッグベイト向けのベイトリールwwww

705 名前:名無しバサー (アウアウウー Saa3-2DHF [106.129.126.140]) mailto:sage [2020/06/21(日) 22:33:47 ID:m4fa42dNa.net]
2万出してビッグベイト向け買うならビースト買うわな

706 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/22(月) 00:29:42.99 ID:2oKWEmild.net]
DCMDとか高級機以外国内はデチューンがシマノ。
クラドをまんま日本で出さないのも色が良いから。

707 名前:名無しバサー (アウアウエー Saea-Bvgy [111.239.188.19]) mailto:sage [2020/06/22(月) 04:58:49 ID:R6Pv1Rg1a.net]
海外SLXDCと国内SLXDCを比較した動画があるけど、核心を突いてないのが残念。
プログラムが国内のは最新だとか何とか説明してるけど、違うだろうと。
糸巻き量70番と150番では、そりゃプログラム違うし。
国内70で軽いルアー投げて、それを海外150で投げ比べても意味が無い。
70番は12lbを80〜100m巻くとすると、150番は16lbを80〜100m巻くべきで、
そもそも比較のしようが無い。
しかし70番も150番も、スプールがほぼ同じだから(糸巻き部分だけ70は狭い)、
考えれば考える程よくわからん、今書いてても混乱する。
国内SLXDCに、海外150のスプールを付けると一番素性がしっくり来るのかなと予想。
70のプログラムと150のプログラムは違うけど、案外合う気がしないでも無い。
でもSLXDC二つ買う気がしないし、海外150替スプールが売りに出たら試してはみたい。
でもその前に、現行赤スコ版DCが出たらやらないw
現行赤スコDCとは、エクスセンスDCSSなんだけどね。

708 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/22(月) 10:19:39.39 ID:Mi8aXZBLa.net]
DCMD次はアルミにして欲しい!
もうマグネシウム合金はなしよ!

709 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/22(月) 12:17:19.24 ID:ApoWjHer0.net]
20年放ったらかしにしてたバイオマスター出てきたんで
どうなってるかオバホを兼ねて見てみたんだけど
ブッシュ類が多少加水分解してる以外大して問題なかった
中のグリスが汚れてたけど、まだ乾いてなかったのも予想外
昔のはグリス多かったしね
やはりバブル前後の物はしっかり造ってあるわ
ギヤもMMより余程好み、特に劣化してる感じも無い
ハンドルバラせないとか、分解図がアッセンブリレベルで省略されてんのは今より劣る
重さ確認したら2500で290gだった



710 名前:名無しバサー (ワッチョイ 87b8-8ohN [126.58.202.135]) mailto:sage [2020/06/22(月) 15:09:59 ID:yGeTBE7t0.net]
>>709
加水分解の意味分かってる?
ブッシュ類は加水分解しないよ。

711 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/22(月) 16:18:26.67 ID:VbfWnM/f0.net]
2500っていうと98から2000年モデルかね
そこらの世代で分解するのってフリクションリングだけじゃね
てか、加水分解ってどうなる症状か知ってる?
最近知った言葉使いたいだけの人みたいで滑稽だぞ

712 名前:名無しバサー (アウアウウー Saa3-2DHF [106.129.82.171]) mailto:sage [2020/06/22(月) 17:19:52 ID:LyiuFtu3a.net]
加水分解って知ってるか?

713 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/22(月) 18:18:05.79 ID:vBieS77P0.net]
多分ブリードの事だろーけどゴムも加水分解するし間違っては無いな

でもいくら劣化して無くても昔と今のスピニング比べるとライントラブルの量が全然違うから使いたく無いなぁ

714 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/22(月) 18:47:35.50 ID:DH4BvPzUa.net]
そういや昔のシマノって2500番存在しなかったんだっけ

715 名前:名無しバサー (ワッチョイ 860b-gsxw [113.158.224.188]) mailto:sage [2020/06/22(月) 19:44:45 ID:RdUmYkKO0.net]
Cのつかない2000番ってもう出ないの?

716 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/22(月) 20:02:36.67 ID:hKCfAX7y0.net]
>>714
95ステラまではラインナップになかったね

717 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/22(月) 20:24:16.42 ID:VbfWnM/f0.net]
シマノの素3000番がダイワの2500だったな
今はシマノC2500とダイワLT2500が同じ感じに揃えてきた

718 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/22(月) 21:11:28.59 ID:ieb2Fnb3d.net]
加水分解を理解した気になって分かってない人多いんだなw

719 名前:名無しバサー [2020/06/22(月) 21:46:19.98 ID:bo3T4WVN0.net]
なんだかよくわからんがゴムのハンドルノブが嫌な感じになってきたら
パーツクリーナーを噴いてキッチンペーパーでゴシゴシしてる。
すっごいサラっサラの感触に戻って、キッチンペーパーを見たらすっごい黒くなってる



720 名前:名無しバサー (ワッチョイ 4bb9-IYX1 [210.165.213.248]) [2020/06/22(月) 21:54:19 ID:G0Ij66Ua0.net]
>>715
2000の現行モデルがc2500だよ

721 名前:名無しバサー (ワッチョイ 9726-7aGn [180.1.214.159]) mailto:sage [2020/06/22(月) 22:57:51 ID:nkZvZf0M0.net]
水をかけたら何でも加水分解

722 名前:名無しバサー (オイコラミネオ MM6f-wIAB [150.66.66.227]) mailto:sage [2020/06/22(月) 23:31:54 ID:LcVyUvCJM.net]
もうDCいりないんじゃねぇ?
アンタレスDCMDの糞さにもう売ってしまった。

723 名前:名無しバサー [2020/06/22(月) 23:41:19.37 ID:lLn8DMxV0.net]
ビッグベイト以外なら16アンタレスdcがいいな

724 名前:名無しバサー [2020/06/22(月) 23:45:53.82 ID:WvcXcukn0.net]
メタニウムとメタニウムDCええよー

725 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/23(火) 06:24:37.53 ID:Zv2ik9HS0.net]
DCMDで軽量ルアー投げる場合のブレーキ設定は?

726 名前:名無しバサー [2020/06/23(火) 06:41:57.66 ID:M6sOwUtN0.net]
そんなの個人の技量やタックルバランスによっても違うんだし持ってるなら自分でやってみろよ

727 名前:名無しバサー (ササクッテロル Sp27-lWtA [126.233.112.245]) mailto:sage [2020/06/23(火) 07:37:51 ID:z3Bk4jyKp.net]
dcmdにとってどのくらいが軽量なのかにもよるわな
10gより上がベストでそれより下は軽量と言って良いと思うけどピーナッツ2 なんかはXBモードの2で案外行ける
風次第で3か4

728 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/23(火) 18:03:55.42 ID:+KKPNvF7M.net]
久々に00メタマグ使ってみたけどやっばわいいわ

729 名前:名無しバサー mailto:sage [2020/06/23(火) 19:37:41.82 ID:i7GfIus00.net]
どノーマルの銀メタマグじゃなくフルカスタムした00メタでしょ?w



730 名前:名無しバサー (ワッチョイ 6b5f-qeOX [49.251.182.40]) [2020/06/24(水) 10:48:46 ID:bhWBScST0.net]
20メタの方がいいでしょ

731 名前:名無しバサー [2020/06/24(水) 18:46:51.21 ID:J878w48l0.net]
00メタを低くして長ハンドル化してリバイバルしてくれたらもう何もいうこと無いんだがね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef