[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/23 11:39 / Filesize : 58 KB / Number-of Response : 368
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【富士五湖】西湖・本栖湖・精進湖 Part2



1 名前:名無しバサー [2010/11/10(水) 11:11:45 ]
前スレ
【富士五湖】西湖・本栖湖・精進湖
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1214576156/

2 名前:名無しバサー [2010/11/10(水) 11:13:16 ]
精進湖はマイボート桶だっつーの!バカ

3 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/11/10(水) 19:07:15 ]
1乙&サンキュ
今までの1よりw

4 名前:名無しバサー [2010/11/12(金) 18:13:49 ]
読んでるとアホっぽいよなぁ〜
ヒガミか?

精進は、マイボート禁止じゃないぞぉ!!
漁協も無いしなっ!!

調べたヤツって何処で調べた?
(オイ!聞いてるぞ!!)



ネタミ、ヒガミで精進湖を荒らすな!!



まぁ〜釣れないヤツほどウルセーよな!!


ぷっぷっ〜(笑)



遠吠えしてろっ!!


5 名前:名無しバサー [2010/11/12(金) 18:33:19 ]
いちおつ!
>>2>>4は頭悪いみたいだな。わかったから消えて勝手にしてくれw
おつかれさん、もう来んなよw


6 名前:名無しバサー [2010/11/12(金) 18:46:43 ]
精進湖でのNGリスト

マイボ持ち込み
カヌーコースでの釣り(あの下にはエアーホースがある為フックで穴をあけると修理に高額な費用が掛かる)
金払わないでトイレを使う。50円払えよw

あとは常識的なことすべて

7 名前:名無しバサー [2010/11/12(金) 18:58:49 ]
NGリストって誰が作った?
マイボ連中がエンジン回して走ってたらNGだと思うけどな〜
エレキのみならレンタルと一緒じゃないの?
役場?市役所?や県庁で聞いても禁止じゃないぞ!

カヌーコースは釣り禁止でしょ!!
守らん人がいるからな〜!!


8 名前:名無しバサー [2010/11/12(金) 19:02:57 ]
上記のことはボート持ち込む奴は絶対守ってないだろ

レンタルもそうだけどコース周辺で釣りするのはやめとけ
マジで深刻な問題らしいから
どうもボート屋のおじさんも関係してるらしく怒ってたぞ

バス釣り禁止も時間の問題かもな・・・

9 名前:名無しバサー [2010/11/12(金) 19:11:53 ]
>>7
NGリストは今俺が作ったwわかるだろw

ボートの持ち込みは自主規制ようは個人のモラルに任せるってことだな。
精進湖や役所がやめてくれって言ってるのに「完全に禁止じゃないから良いだろ」なんてのは
馬鹿の倫理なわけで・・・そんな奴らにかぎってゴミを捨てたりコースで釣りしてたりするんだよな・・・

10 名前:名無しバサー [2010/11/12(金) 19:21:01 ]
>>7
ちなみにジョンがエンジン全開で走ってるの見たことあるの一度や二度じゃないからな
エンジンはNGだけどエレキは良いだろなんて言ってるオマエらをみて小馬力ならいいだろってつけあがるんだよ



11 名前:名無しバサー [2010/11/12(金) 19:59:58 ]
あの小さな湖でエンジンはどう考えてもねーだろ!
それだけは絶対に許さねー!
みたら絶対注意して、逆ギレしてきたらケンカでも何でもしてやるぜ(笑


12 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/11/12(金) 21:22:47 ]
>>11
だったらおまえもアルミでエレキ持ち込むのやめよーな

13 名前:名無しバサー [2010/11/12(金) 22:47:12 ]
エレキとエンジン一緒にするってどんだけ極端なんだよ。
エレキはバス釣りに不可欠だろ。
精進湖や西湖クラスでエンジン必要か?それくらい控えろって言ってんだよ。
それくらいの事もできねーのか?
そんな考えのヤツがいるから規制ばかりになって、大多数のマナーやモラル内でやってる人が楽しくできなくなるんだよ。
迷惑なんだよ。

14 名前:名無しバサー [2010/11/12(金) 22:53:27 ]
>>13
アルミ持ち込みも十分モラルに反しているんだが?
俺からみればエレキだけだろうがエンジン使ってようがどっちも迷惑。

15 名前:名無しバサー [2010/11/13(土) 00:56:11 ]
アルミOKなんて言ってないが?
それと、エレキが迷惑な理由を具体的に聞かせてくれ。

16 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/11/13(土) 01:07:37 ]
ろくに文章も読みとれんアホがおるw

17 名前:名無しバサー [2010/11/13(土) 01:19:02 ]
めんどくせーバカがいるなw

18 名前:名無しバサー [2010/11/13(土) 08:05:39 ]
アルミすら買えねーバカが吠えてるけどさ
お前等だどうこう言おうがルールは漁協側が決めんだよ
その漁協のルールがマイボートおKってんだからお前等にガタガタ言われる筋合いはない

19 名前:名無しバサー [2010/11/13(土) 10:07:07 ]
漁協のルールがボート持ち込みOK?
適当な嘘いってんじゃないよ。
いやだねー息を吐くように嘘をつくなんて、やっぱりそうゆう人間なんだな。

20 名前:名無しバサー [2010/11/13(土) 10:19:46 ]
>>19
お前完璧池沼だろ
少しは自分で調べてみろ



21 名前:名無しバサー [2010/11/13(土) 10:34:14 ]
>>19がアルミも買えないどころか船舶免許すら持ってないカスだと分かった。


22 名前:名無しバサー [2010/11/13(土) 10:54:12 ]
どこに「アルミボートOK」なんてことが書いてある?
勝手に自分の都合のいいように解釈して押し付けようとするのがチンピラ的で嫌だねw
だいたいアルミ買えないってのも勝手な決めつけで、その上これまた勝手な池沼扱い。
「危険なので船舶の持ち込みは控えてください」って謳ってるところで、レンボ、エレキで十分まわれて釣りできる湖なのにわざわざ「アルミ出す必要がない」って言ってるだけだろw
おまえみたいのが注意されて逆ギレするタイプなんじゃないかと思ったよ。周りに白い目で見られて引っ込みつかなくなって殴っちゃうんだろ?w


23 名前:19 [2010/11/13(土) 11:26:18 ]
>>21
アルミも免許も持ってますよw
とゆうか普通のVハル10馬力ぐらい持ってる人なら必ず富士五湖届はだすと思うんだよな。
申請すれば精進湖に持ち込めないのは理解できるはずなんだが?

君本当にボートと免許持ってる?無免でジョンにエレキとかじゃないよな?

24 名前:名無しバサー [2010/11/13(土) 11:38:28 ]
>>22-23
落ち着けよwwwwww

25 名前:名無しバサー [2010/11/13(土) 11:41:30 ]
>>24
俺は19と23だけど22は俺じゃないぞ。

お前みたいのがいわゆる2ちゃん脳って言うんだろうなw

26 名前:名無しバサー [2010/11/13(土) 12:08:38 ]


27 名前:名無しバサー [2010/11/13(土) 16:19:19 ]
ここは厨房の巣窟と聞いてやってきました。
エレキのみならレンタルもアルミも機動力や環境に対しては何ら変わりはない。
条例や漁協で決められてるのなら守らなければならないが、また自主規制やローカルルール等、安全の為に船舶数を管理してるんであれば従うのもやぶさかではない。
湖やバスをしっかり管理してるのなら金も払っても良いかな。
単なるボート屋とヘラ師の利害だけなら個人的には従いたくはないな。

28 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/11/13(土) 17:32:59 ]
お!w
ちょっと見ぬ間に芳しいのが一人いるなw
最近思うんだけどさ、中国の教化されてない連中と、
それを見下げてるつもりの今の日本人って、実は大差ないんじゃないかと思うよw
特に、アルミ持ち込んでるバカとか見ると(爆

29 名前:名無しバサー [2010/11/13(土) 23:04:39 ]
>>27
たしか精進湖の規制理由に湖が小さいから安全の為に船舶数を制限する為とか書いてあるはずだぞ。

おまえ富士五湖届だしてるだろw

30 名前:27 [2010/11/14(日) 22:26:51 ]
>>29
だから?なに?



31 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/11/15(月) 15:09:19 ]
(精進湖は)浅瀬が危ないから持ち込みは止めてくれる?(富士五湖登録時にもらった本)って言われてるんだから、
そこで遊ばせてもらう以上は「分かりました、持ち込みません」ってのが大人ってもんでしょ。

32 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/11/16(火) 18:53:07 ]
精進湖の水質チェックしたところ基準値を下回ってて影響はないそうだ。
回収作業がうまくいったらしい。

33 名前:名無しバサー [2010/11/24(水) 16:57:54 ]
>>22
>どこに「アルミボートOK」なんてことが書いてある?

私有地でもなく、それなりに観光化されている所で禁止されてなければ「OK」という解釈ができる

結局みんな自分勝手な小っさい正義感(ここではモラルと言われているw)を語ってるだけ
>>27を見習いなさい

それからよく登場する「富士五湖届」w
そんなスゲーの持ってんならこんなとこにいないで他の湖行ったら

そもそもカヌーコース自体に俺は疑問があるが
「いったい誰に許可とってやってんだ?」
・・・まあ許可とってんだろうが

34 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/11/24(水) 22:49:25 ]
亀レス杉てウザいまで読んだ

35 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/11/25(木) 01:08:35 ]
>>33
おまえバカだね、文章だけですごくよくわかるよ。

>私有地でもなく、それなりに観光化されている所で禁止されてなければ「OK」という解釈ができる
それこそ自分に都合いいだけの勝手な解釈だなおいw
だいたい>>27のどこに見習う部分があるって?頭悪すぎでどうしようもない書き込みなのはわかるがw

>それからよく登場する「富士五湖届」w
…なにがおもしろかった?

>そんなスゲーの持ってんならこんなとこにいないで他の湖行ったら
なんでおまえごときにそんなこと言われなきゃならん?その前におまえがどっかいけw

>そもそもカヌーコース自体に俺は疑問があるが
「いったい誰に許可とってやってんだ?」
おまえが知らなきゃならない理由があるのか?w少なくともおまえが知る必要は無いわw

まぁこうやって書いててもレベルの低いヤツがいるもんだと正直ビックリしたわwww
まぁキミや>>27みたいのは迷惑なんだわ、他の善良な人まで
「バス釣りやるヤツはバカとマナーも守れないカスばっかりだ」
って一括りにされちゃうからなぁ。
あ〜ヤダヤダホントw

36 名前:名無しバサー [2010/11/25(木) 13:18:13 ]
いい加減他でやってくれ

37 名前:名無しバサー [2010/12/03(金) 09:58:50 ]
>>35はもう来ませんか?

では、通常営業に戻ります
ってか今年はもう行かないけど

38 名前:名無しバサー [2010/12/05(日) 12:14:05 ]
>>35
・・・・・他人の考えを否定するのは簡単です。マナーについて
書き込んでよ。ローカルルールが有れば教えてくれよ。

39 名前:名無しバサー [2010/12/14(火) 20:08:04 ]
西湖で絶滅したと思われていたクニマスの生息が確認されたね

西湖オワタ

40 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 20:12:34 ]
>>39
バスの漁業権認定解除だろうな、クニマスが発見されちゃ。



41 名前:名無しバサー [2010/12/14(火) 20:17:25 ]
リリ禁
釣り禁
ふぇらもヒメマスもワカサギもバスも禁止
西湖完全オワタ

42 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 20:19:17 ]
ヘラとワカサギはクニマスに影響無さそうだからわからんがバスとヒメマスはアウトっぽい。

43 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 21:48:52 ]
貴重な魚を守るためなら仕方ないっしょ。富士五湖はいくらでもバスいるし他のところでやればおk。

44 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 22:24:17 ]
西湖でバスが駆除される日も近いな・・・

45 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 22:28:38 ]
でもさ。
これだけバスが繁殖してもクニマスの生存が確認されたってことは
バスは生態系を壊さないって証明にもなるんじゃないの?
クニマスだって産卵時や幼魚の時はバスとレンジも重なるはずだろ。

あと西湖で発見されたなら本栖湖もいるはず。
西湖と本栖湖が釣り禁になったら痛いな・・・

46 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 22:35:00 ]
>>45
西湖ではバスもクニマスもどちらも移入種だからな。
ただ貴重さにおいて比較にならない。

47 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 22:43:45 ]
>>46
なに勘違いしてんだ?
クニマスが発見されたのは俺も歓迎してるんだよ。
ただ世論のバス害魚説にはほころびがでたんじゃないの?

48 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 22:47:37 ]
>>47
サケ科の魚種がバスと共存してるとこなんか沢山あるから今更ほころびになんかならない。
琵琶湖でもバスはビワマスに大きな影響は及ぼしていないし。

バスの影響を大きく受けるのは遊泳力の低いコイ科の小型魚種とかだろ。



49 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 22:55:15 ]
>>48
それなら西湖でバス釣り禁止にならないね。

ただ一番バスに食われそうな幼魚の時や産卵時に浅場に入ってくるみたいだけど?
バス害魚論ならかなりクニマスの生存に影響が出るはずだと思うけどね。

50 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 23:03:25 ]
>>48
ビワマスのwikiによるとバスがビワマスの生態系や漁業に影響がでてると書いてあるぞ。
実際は影響がなくても世論や世間的にはバスはビワマスの生態系を壊していることになってる。



51 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 23:05:18 ]
>>49
ただクニマスの場合は魚種が魚種だけに大事を取る可能性も高い。

52 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 23:06:55 ]
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AF%E3%83%9E%E3%82%B9

近年の琵琶湖ではブラックバスなどの外来種によって生態系や漁業へ大きな影響が出ており、問題となっている。

ただしビワマスの生息数は40万-50万尾で、外来魚がほとんど存在しなかった数十年前とほぼ同様の生息水準が保たれている。

滋賀県水産試験場の調査によると、これはスモルトが川を下って琵琶湖の深場へ移動する際、コイ科魚類のように浅場に長時間
留まらず、素早く河川を下って深場へ移動するので、琵琶湖上層部を生息域とする外来魚の影響を受けにくいためと考えられてい
る。増殖の為に、サケと同様に人工ふ化した稚魚の放流や成魚販売用の養殖も行われている。



53 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 23:11:39 ]
ただしビワマスの生息数は40万-50万尾で、外来魚がほとんど存在しなかった数十年前とほぼ同様の生息水準が保たれている。

54 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 23:16:38 ]
ごめんねwごめんね〜w

55 名前:名無しバサー [2010/12/14(火) 23:23:15 ]
これでヒメマスやバスが禁止になったら西湖漁協厳しくない?
最近はサクラマスもやってたよね?これも禁止?
国から補助金もらってクニマスの出荷できるまで繁殖させて西湖名物の高級魚として売り出すのかね。

56 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 23:31:13 ]
wikiによるとビワマスはスモルト時に川を素早く下って深場に移動するから影響ないみたいだけど
西湖の場合遡上できる河川もない。
クニマスの産卵はシャローで行われるならバスに絶滅させられてないと今までの害魚論からしたらおかしくないか?

57 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/14(火) 23:41:25 ]
逆に西湖がバスに取って生息し易い環境なのかという問題もある。
放流に頼ってバスの資源量維持してきた湖だからな。

58 名前:名無しバサー [2010/12/14(火) 23:46:02 ]
西湖で漁協がバス放流する前からバスは普通にいたぞ。
結構大きくてプロポーションも良かった。
まだバスを放流してないのに漁協のおっさんが入漁料を取りきたわwもちろん払ったけどなw

59 名前:名無しバサー [2010/12/15(水) 00:11:26 ]
>>58
山梨は金にがめつい県民性だからなあ

60 名前:名無しバサー [2010/12/15(水) 00:13:00 ]
ヒメマスとの雑種化せずに純血なら独立種?
魚種での釣り禁止ではなく全面禁止にすべきだな
在来種保存のためにバス駆除してるくらいなんだから
駆除予算をまわしてでも保存すべきだろ

釣り人として釣り場が1つなくなるのは悲しいけど



61 名前:名無しバサー [2010/12/15(水) 00:46:35 ]
国鱒
個体が西湖で見つかったんなら、本栖湖にも生き残りがいるだろ?
以前、本栖でも発見者に懸賞金賭けてたから。

普段は、生息の棚がバスとは異なるからいいだろうが、
産卵で浅場に来るのなら捕食の対象になる。
西湖、本栖漁協が観光目的でバスを放流してるからな

62 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/15(水) 00:49:23 ]
>>61
本栖は放流してない

63 名前:名無しバサー [2010/12/15(水) 16:10:16 ]
そもそも漁業権の魚種認定は指定魚種の増産増殖を目的として
設定するものなんだから、バスが認定から外れるんじゃなくて
クニマスが追加されるって流れが正常じゃないのかな。
どっちも他所から来た「外来種」では同じだしね。
70年も居ないとされていたのに種が残っているんだから
もう生態系のピラミッドが出来上がってると考える方が理にかなっている
気がするけど。まあ、トラウト派は考えが違うかw

64 名前:名無しバサー [2010/12/15(水) 17:00:51 ]
むしろクニマスを保全したいなら、
バスよりヒメマスの方が驚異だろうね。

65 名前:名無しバサー [2010/12/15(水) 17:17:49 ]
>>64
字が違うのは指摘しないけど混血で亜種が出来る
危険性を考えたらそうかもね。
けどもう70年平気だったんだから水中では棲み分けが出来てるのかもよ。

66 名前:名無しバサー [2010/12/15(水) 17:18:00 ]
クニマス釣れたらキープ

67 名前:名無しバサー [2010/12/15(水) 17:26:40 ]
脅威ね…スマソ…

70年ってのは年月的にどうなんだろうなぁ。
この生態系で大丈夫と判定してるみたいだけど、
過渡的な可能性ってないのかな。

68 名前:名無しバサー [2010/12/15(水) 19:13:39 ]
バスを全部河口湖へ

69 名前:名無しバサー [2010/12/15(水) 19:20:36 ]
国鱒万歳!
男前の組員長テレビに出演!

70 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/15(水) 20:37:20 ]
ブラックマス



71 名前:名無しバサー [2010/12/15(水) 21:19:47 ]
>>62
本栖湖と琵琶湖にも放流されてますが。

72 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/15(水) 21:26:25 ]
>>71
本栖湖はバスを放流してないって意味

73 名前:名無しバサー [2010/12/15(水) 21:31:01 ]
>>71
キエロ文盲

74 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/15(水) 21:40:21 ]
>>72
>>73
同一人物

75 名前:名無しバサー [2010/12/15(水) 21:45:01 ]
>>74
だから?

76 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/15(水) 21:52:27 ]
やめろやめろ

明らかに>>62の書き方にも問題ありだろ

両成敗で終了

77 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/16(木) 01:00:53 ]
news24.jp/nnn/news888223.html

西湖漁業協同組合では今後、釣り客がクニマスを釣り上げた場合湖に返すよう呼び掛けるほか、山梨県では環境省の調査に合わせて今後の対応を考えたいとしている。
環境省によると絶滅種の魚の生存が確認されるのははじめてということで今回の発見をもとに今後リストを見直すとしている。





78 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/16(木) 01:16:10 ]
面倒くせーから、やっぱりクニマスじゃなかったって事でいいんじゃね。
関係ないがアカメを放流してくれ。

79 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/16(木) 07:41:32 ]
>>78
さすが天才は一味違うすなあ。

80 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/16(木) 11:43:14 ]
西湖のクニマスは「国内移入種」



81 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 12:38:13 ]
西湖漁協は、何してんだろうね。
釣り禁にはできないだろうから、今のうちに国鱒
を釣って剥製にしよう。


82 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 13:04:51 ]
>>80
だからなに?

83 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 13:28:27 ]
ワーム禁止になったのはなぜ?

84 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 13:39:02 ]
とりあえずクニマスは自主規制・任意提出担った様子

ただこの1.2週間で全国から押し寄せる馬鹿共次第によって最悪の事態もありえる

85 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 13:45:31 ]
逆に考えるんだ

クニマスを他の湖にリリースして増やせば西湖や本栖湖の規制も早く緩和されると

86 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 13:50:38 ]
絶滅種だったものが生きていたって場合を今の法律が想定してない
ので今すぐはどうもやりようがないみたいだね。
ただ80の言いたい事が分からないけど、元々日本の種だからと言う理由で
居ない所に移植するのはOKなのかな??

87 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/16(木) 13:58:43 ]
www.sannichi.co.jp/local/news/2010/12/16/1.html

 同漁協は15日夜、今後の対応を協議するための会合を開いた。
来年3月20日のヒメマス解禁日から湖に禁漁区を設けるべきだとの意見が出た。
場所は湖北岸で、クロマスがよく釣れるポイントの1カ所が候補に挙がった。

ヘラブナやワカサギなどほかの漁も規制する方向で考えている。





88 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 14:00:25 ]
とりあえず繁殖期が来る前に受け入れ先を見つけていくつか魚卵を放流するって形になるのではないか

支笏湖とか中禅寺湖当たりが候補か

89 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 14:12:37 ]
規制が入りそうな最大の問題は、「西湖にしかいない」という一点だから
他の湖にもいるようになれば規制も楽になるだろう

層考えるなら、今は素直に増やすことを考えたほうがいい

90 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 14:14:50 ]
サビキ仕掛けで、撒餌でいけると思う。
竿10本くらい出せばいいだろう。




91 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 14:20:43 ]
冷静に考えて西湖の漁協って本職のくせに随分のんきな
人たちだったんだね。だれも変だな?って疑わなかったんだから
思い込みって凄いね。

92 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 14:38:54 ]
急激に伸びてんなレスが

ザーと読んでみたが
クニマス発見したさかなクンの話が出ていないな
違った?

93 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 17:03:38 ]
>>91
調査依頼でサンプル送って否定されてる


94 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 17:30:37 ]
あとは大滝村のタキタロウだな・・・

95 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 20:32:33 ]
確か産卵は1年中やってるって、TVで言ってました

96 名前:名無しバサー [2010/12/16(木) 22:48:22 ]
今の報道見てる限り西湖や他の富士の湖のバス釣りに、あまり良くないニュースが続きそうだ

97 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/17(金) 09:34:52 ]
バスの放流を含めた今の環境がクニマスには一番いいんだよ。
いろいろと規制すると絶滅する。


98 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/17(金) 17:58:27 ]
そんなことより、早くブルーギルの話に戻そうぜ

99 名前:名無しバサー mailto:sage [2010/12/17(金) 19:31:50 ]
40upのブルーギルの話が聞きたいのか

100 名前:名無しバサー [2010/12/17(金) 21:03:55 ]
2chから絶滅したと思われていたドゥーシボー ◆QaCiGLCy1.が
citroen_deux_cvとしてyahoo知恵袋でしぶとく生き残っている事が確認された。
思い込みで根拠を求める妄想癖により周囲に不快感を発する危険があるため
捕獲にはしっかりとした根拠と徹底的に追い詰める根気強さが必要。
なお追い詰められた場合nanpuuyonjinkiに変態し根拠を求めてくる恐れあり。
捕獲後は2chにおいて再放流して経過観察の予定。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152084201

まとめサイト
www24.atwiki.jp/kamedqn/
www24.atwiki.jp/kamedqn/m/
citroen_deux_cv=ドゥーシボー ◆QaCiGLCy1.
my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/citroen_deux_cv
citroen_deux_cv=nanpuuyonjinki
my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/nanpuuyonjinki








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<58KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef