- 1 名前:名無しの心子知らず [2012/10/14(日) 20:06:23.15 ID:1FzFyszs]
- 基本個人の主観・吐き捨てスレですので、反論はナシでお願いします
- 301 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/21(水) 00:12:38.03 ID:HQYuGqHw]
- >>294
うちの子鼻水ひどくって…今からうちに来て遊ばない?と言った人。 嫌われてるのか、私。
- 302 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/21(水) 00:50:23.23 ID:zCWUoTg2]
- >>301さんが嫌われてるとかじゃなくて、
そのママ、風邪がうつるとか一切考えてなくて、単に「うちの子外出できないし暇だから遊びにきてよ」って言う、 超無神経な人なんだと思う。
- 303 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/21(水) 07:51:57.80 ID:jOr3474v]
- 悪口言われている人を嫌って、調子に乗っていじめ始める人。
誰かが嫌っている、と聞いたら頭の中で「嫌われ者なのね、じゃああの人には何を言ってもいいんだ」となるみたい。 自分がその立場になったらどうするつもりなんだろう? 親同士の悪口なんて殆どがどっちもどっちか、言う方が悪意のかたまりだけの事実無根なのに。
- 304 名前:名無しの心子知らず [2012/11/21(水) 08:10:25.75 ID:nE5/pPR8]
- 身体障害児もちだからって世間で何でも特別扱いされると思ってる人
都合いいときだけ障害児アピール なのに一見健常児と変わらないって痛々しいアピール 自分で子を障害児にしたくせにいちいち他人を巻き込む
- 305 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/21(水) 10:22:12.71 ID:U33yyhFz]
- 自分子のチクリ話を鵜呑みにして、そのまま吹聴するママ。
たとえその話が本当でも黙っているのがいいと思うし、嘘ならとんでもない話。 そこの家の子ほら吹きだから、けんかした子がしたこともないようなことをでっちあげて窮地に陥れる。 でも、はっきり言ってモンペだから先生も話半分で聞いているみたい。 いつでも大騒ぎしていてまたかーって感じ。で、話に乗らないと怒りだすんだよね。めんどくさ。
- 306 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/21(水) 21:34:14.53 ID:Gb5ctqrb]
- 保護者会とか学校説明会に、下の子を連れてくる人。
今は区がベビーシッター安く斡旋してるんだからさー 預けてこいってマジで。 先生が説明している間騒ぎっぱなしで、何おっしゃってるかわからなかった。 これだから専業主婦って嫌だ。 子どもを連れて来ていいところと悪いところの区別が付いてない。
- 307 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/22(木) 11:06:30.53 ID:thyMsIjO]
- 保護者会つながりで、
来てたら来てたで「あーら、やんちゃ子親がよく恥ずかしげもなく出てきたわね。」と言い、 来なかったら来なかったで「ほーら、恥ずかしくて出て来れないんだ。保護者会くらい出たらどうよねーっ。」と 言う親、、どっちやねんw 結局どっちでも文句言うんだよね。 おとなしい普通の子の親が来なくても「ずるだよ。参観の時はいたもの。」とかチェックがすごすぎ。 乳児を置いてきたからお先に~って言ってたんですが。人のあらさがしばかりして、性格悪そうで苦手。
- 308 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/22(木) 12:01:24.47 ID:HpLa43D6]
- >>307
そういう人いるねーw 文句の理由なんて何でもいいんだよ。 それで自分たちは常識があるとか、まともな親だって思ってるのが笑える。
- 309 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/22(木) 21:00:10.83 ID:nDLMo46H]
- 明らかな鼻声、咳、体調悪そうな顔。
子どもの行事や習い事、親の体調不良では休ませられないという気持ちで頑張っているようだが、周りの人間に配慮してマスクをする、という発想がない人。 こういう人がいるから、感染症は拡がる。
- 310 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/22(木) 21:07:44.86 ID:nDLMo46H]
- ◯◯チャンママ、私より◯つも若いもーん、私今年40だよ~。
30代と40代じゃ、全然かわるよ~。 的な話をする人。 その歳になったらわかるし、ただただどーでもよい。
- 311 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/23(金) 00:27:41.31 ID:3VO+WLOx]
- 幼稚園の先生にタメ口な親。先生にタメ口って考えられないんだけど、
今って多いのかな?苦手。
- 312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/23(金) 08:35:52.29 ID:M0lliFWu]
- >>311
自分も考えられない>タメ口 子供と話す時も、先生に対しては敬語使うようにしてる(例:先生が~してくださる、先生が~とおっしゃった) 子供にも挨拶くらいは、きちんと「おはようございます」「さようなら」「ありがとうございます」というように促してる。
- 313 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/23(金) 09:02:34.37 ID:B50oVkpA]
- 先生に影であだ名つけてる親もいるよ(にきびが多いから「ブツブツ」とか)
あと、かなり太ってる先生がいるんだけど、その先生がバスに乗るたびにバスが揺れるのを見てクスクス笑ってたり。
- 314 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/23(金) 16:03:57.50 ID:RJHfMdY3]
- >>310
確かにどうでもいいw でも、悪口ばっかり言ってる人達よりは、どうでもいい話をしてるママ達の方が良いわ、どうでも良くてw
- 315 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/23(金) 19:28:21.52 ID:WLIUhiH4]
- リサイクルショップで買った子ども服の安さを自慢するママが苦手。
コレ100円に見えないよね~!とか。 リサイクル推進か買い物上手と褒められたいのか知らないが、いずれにしろリサイクルショップに興味はないし、私は100円でも子どもに古着は買わないので、その手の話に付き合うのは非常に疲れる。
- 316 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/23(金) 22:33:26.26 ID:Vp8CoRMw]
- ハロウィーンとかクリスマスパーティーをはりきって主催しちゃうような人。
同じ意識の人達でやれば楽しいんだろうけど、私にとっては正直めんどくさい。 気楽な感じならまだいいけど、コスチュームはこってやろうよ!とか超勘弁。 何を持っていこうか考えちゃうし、そんな手間はできるだけとりたくない。 本人は気がきいているつもりっぽいけど、勝手にやっててくれよって感じ。 ちなみに、園でやる分には全然いいと思っている。 どうしていいのか考えてみると、園でやる分には園が完全に仕切ってくれるからかな?
- 317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 01:08:34.86 ID:ryPHV/zR]
- 子供にのびのびさせたいとか、気取る必要ないからとか、色々考えた上で
あえて公立に通わせて、常にそれを周りにアピる人 「本来ウチは公立に行くような家じゃないんだけど~」ってのが快感らしく 非常にキモイ
- 318 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 09:59:10.90 ID:ZwUWUW08]
- >>316
あと、お泊まり会とか家族ぐるみとか、そういうの個人的にはこらえて欲しい性分なので激しく分かる。 そういう付き合いをしたい人とすればいいのに、何でこの手の人って嫌がる人を無理やり誘おうとするのか。 で、断ったら断った方が悪いみたいに言ったり振る舞ったりするし… みんなのためによい提案をしてあげている素晴らしい私の図、しか脳内にないんだろうなあ。 価値観が合わない者には地味に疲れるタイプだよね。
- 319 名前:名無しの心子知らず [2012/11/24(土) 12:59:46.71 ID:7YYXKDZG]
- オシャレで気さく。セレブっぽいし、とっても素敵な人で私とは住む世界が違う感じのするママ。
私とはたまに子の習い事で一緒になるくらいで個人的なお付き合いも一切無し。 特別盛り上がるほどの会話した事もない。 この前偶然会ったら、最近会えなくて寂しいと思ってたんだ~とか言われた。 嬉しいって気持ちより、は??と思ってしまった。 調子良すぎる人は苦手だ。
- 320 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 13:52:06.21 ID:RHrkXwf4]
- >>316
ああ、身近にいる。 相手もノリの悪い私が苦手みたいだけど。 買い出しのときに成り行きで私と二人になりそうになったときは、 「やっぱり各自で用意しない?」といきなりの提案で、皆唖然。 うざ。
- 321 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 14:15:04.05 ID:6dYprcCd]
- タメ口のママいるわ、私の方が彼女より10近く年上だけど何故か偉そうなタメ口。
ふ~ん、そう? その服小さいんじゃない? そんなもんなんだ?とか・・色々。 まっ私以外の人にもこの口調だから、どんどん人が離れていくと思うわ。 何かコンプレックスが強いのか、攻撃的なんだよね。 もっと肩の力抜けばと思っちゃう。
- 322 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 15:07:56.50 ID:fxKlmvTA]
- 定番でよく出てくる話だとは思うけど、それほど親しくないのに根掘り葉掘り聞いてくるママが苦手。
旦那さんどこ勤めてるの?近く?理系?文系?出身地は?大卒? 持ち家?借上社宅なんだ?会社はどれくらい負担してくれてるの?毎月どれくらい貯金できてる? 結婚前は仕事は何してたの?てことは大卒?どこの? 尋問かよ…
- 323 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 15:26:07.99 ID:6dYprcCd]
- >>322そういうママさんいた・・
そういう人には、聞かれたら、ニコリともせず無表情でじっと相手の顔を見るか 相手のママに同じように聞き返せばいいと思う。
- 324 名前:名無しの心子知らず [2012/11/24(土) 15:48:17.17 ID:hXiuQ4I5]
- 懇談会や保護者が集まる以外のときだけ先生にタメ口のママいるわぁ。
この前、先生と遊びに行った(ハァト)と言っていてドン引きした。 先生は男ね。そのママは年上ママにタメ口で馬鹿にしたりしてる。そして我が強い。リア充。友達多いけど私は無理。キッツイ性格は無理。
- 325 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 18:19:10.49 ID:BU+g0Pis]
- 束縛してくるママ。一人で行動できないらしいけど、スーパーぐらい自分で行って…
- 326 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 18:21:42.61 ID:BU+g0Pis]
- あと、やたらと不自然な怪我ばかりしてるママ。うーん、息子か旦那と取っ組み合いの喧嘩でもしてるんじゃないの?
- 327 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 18:45:40.54 ID:s3AVIS1l]
- >>322
そういうやつ、マルチのリサーチの場合 もあるよ。私はリサーチの結果、カモと 思われなかったらしいけど、他が被害に あって、なるほどーと納得した。
- 328 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 19:17:15.73 ID:ZirVoJCS]
- >>322
尋問ママいるね、自分のことは何も言わない癖に 他人の家のことを探ろうとして気持ち悪いし付き合いたくない 子供が中学生位になると順位まで把握するよマジで
- 329 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 19:59:42.11 ID:HL5ZFD0M]
- 集まりの時は私に近づいてこないママ
それなのに誰も居ないとこでは「私たち仲良しだよね~」 なんかすごく傷つく
- 330 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 20:33:44.41 ID:ZwUWUW08]
- >>322
自分と全く関係ない事であるにも関わらず、 自分が知らないことやそれなのに他の人は知っていることがあると恐ろしく不安になったり、 そのプライドが許さないのか怒り狂うような人が存在するのも事実だよ。 信じられないけど、こういう変わった人って本当にいる。
- 331 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 21:16:38.14 ID:2E7S2fOt]
- そういう尋問で得た情報を気軽にペラペラ広める噂好きの人っているんだよね。
私が一度しか会ったことのないママのことを別に教えてとも頼んでないのに 「あのママの旦那さん○○勤めなんだって、ママ自身は○○勤めで育休中らしいよ! でもあのママ神経質だから保育園預けるの不安なんだってー。 それにしても二人で大手勤務なのにあのママ地味なんだよねー、貯金が趣味とか?pgr」 なんてペラペラ話してきたのが尋問ママだった。 こうやって尋問で得た情報を拡散しまくってるんだなと実感した瞬間。 その人のこと苦手だけど近所だしCOはできないから適当に距離置いて付き合ってるけど、 そういう人に限ってやたらママ友付き合い好きでいっつも誰かとつるんでるんだよね。 やはりママ友達界は情報量と付き合いの多さでヒエラルキーが決まるのかな。 確かにその人噂好きなだけあって幼稚園や小学校情報にもやたら詳しいんだよね。
- 332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 21:32:55.50 ID:wyrp3T+5]
- >>331
そのテの人って自分にプラスに働く分には心強い味方なんだよ。分からない情報をすぐに教えてくれたりするし。 だけど、親切ぶって相談事をママ友ネットワークに全部流したりもしがち。 私はそういう目にあったから距離置いた。情報があったり人脈があるって強いけど、情報流出とかがあまりに激しいと 信用はなくなると思ってる。怖いからなんとなく合わせてるけど、この人に離したら話を流されるんだろうと警戒されるから どうでもいい話しかされなくなると思う。
- 333 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 21:38:28.78 ID:wyrp3T+5]
- >331
○親切ぶって聞きだした相談事を~
- 334 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/24(土) 22:17:18.59 ID:wt7VQA2K]
- >>331
私の知り合いことかと思ったわ!何処にでもいるんだね~。 その人は一度しか会ったことない人のことを「あのお家、賃貸なんだって~。それで家賃は…」って話だして、メガテンになったわ。なんて反応したらいいのかわからなかった。
- 335 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/25(日) 08:03:24.44 ID:3mkz20Rb]
- ボーイッシュな感じで髪もショート。ガハガハ笑い天真爛漫なアタイ!!先生にもマジっすか!了ッ解ですッ!子供の友達は呼び捨て必須で小さい事にはこだわらない!
みたいなママが苦手。 仲良い訳ではないけど偶然居合わせたらドッと疲れる。
- 336 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/25(日) 14:39:06.56 ID:L7bSiGlz]
- 「一緒にやろうよー。」と向こうから言いだしておいて、それより条件がいい事を提示されると
「ごめーん、○○さんに誘われちゃってー一緒にやることになっちゃったの。」とか言い出すママ。 激しく失礼。いい大人がそれでいいのか!?と思う。 第一自分から誘っておいてそれはないと思う。 しかも、それなりにチャラければ自分も警戒できたけど、真面目そうなママだと本当に裏切られた気持ちで いっぱいになる。真面目っぽいからって誠実とイコールではないんだなぁと実感したわ。
- 337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/25(日) 15:14:28.32 ID:r1fDc2C6]
- >>329
女子高生のまんま、年だけを重ねてしまったママさんなんだね…
- 338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/25(日) 17:09:40.26 ID:6EP6SedL]
- >>335
そういうママって、自称サバサバさんだから困る。
- 339 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/25(日) 18:02:35.66 ID:WgxYA78R]
- 自称サバサバの本質は粘着距離梨だったりする。
尋問の後に噂流す近所のママの餌食になった事がある。 その人も自称サバサバで>>335そのものだった。
- 340 名前:名無しの心子知らず [2012/11/25(日) 19:58:13.58 ID:UDzrOwJ+]
- Aが嫌いなママ。然り気無く尋問してきて自分がAとmixi友達だとわかった途端上手くAと縁を切るように言われた
理由は私の事をAが喋ってまわってるとの事 でもAとはマイミクしてるだけでほぼ知らない仲だったのに私の情報を掲示板に流してAの仕業だと言い放ったママ 信じられない 二度と真に受けないし とにかく苦手でした
- 341 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/25(日) 23:25:31.80 ID:BzRiaKi0]
- お誕生会を開くママ
そうしたらお誕生会を呼ばれた子はお誕生会開いて呼び返さなきゃならない 毎年十数人の誕生会ループになるから勘弁してください
- 342 名前:名無しの心子知らず [2012/11/25(日) 23:44:09.69 ID:uvEEvIHY]
- 初めて行った公園で見知らぬママがいきなり話し掛けてきた。
内容は宗教の勧誘… ご新規の親子連れが来るともれなく声かけてるんだろうな…
- 343 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 04:06:40.32 ID:CqBabx/C]
- うっとおしい早口ママ。あと保護者会でえらぶって幼稚園の命令をハイハイ聞いて
「仕事してても幼稚園の行事優先!」とか脅すママがきらい。
- 344 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 15:09:44.77 ID:AXXXvsvz]
- 人のすることに直接でなく遠まわしにいちいちダメ出ししてくるママ
私が某メーカーのスニーカーを履いてると 「某メーカーのスニーカーって固くて履くと足が痛くなるのよね」 と、私に言うのでなく他のママさんと私に聞こえるところで話してる 私がオレンジ色のTシャツを着てると 「いやっオレンジ色のシャツなんて派手で着られないわー」 と私に言うのでなく以下略 他にもこんな感じのダメ出し多数 言いたいことがあるなら面と向かってはっきり言えよとは言えなかったので こっちからフェイドアウトした
- 345 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 15:21:20.23 ID:o69Nl9a7]
- 高齢者ママが苦手。いい歳して若いママと張り合ってるのが痛々しい。オマケに子供が一人っ子だと地雷の可能性が無限にup。
- 346 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 15:32:21.13 ID:oOxCEsWj]
- 個人的な理由で気にいらないママの噂や悪口を触れまわるママと、
確証のない噂や悪口を鵜呑みにして触れまわるママが嫌い。 前者は性悪、後者は浅はかだと思う。
- 347 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 16:07:22.23 ID:wYk2n64p]
- 過保護な親
しかも高齢だとさらに最悪
- 348 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 16:22:45.41 ID:bBq+j05Q]
- >>347
うう・・・私だorz
- 349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 16:44:29.47 ID:8TQCFPvh]
- 何かあってからじゃ遅いから今の世の中、過保護くらいがちょうどいい
よそ様がわが子を守ってくれる保障はない 放置よりマシだし過干渉にならなければいい 放置ママ、苦手
- 350 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 16:49:19.01 ID:JPQ2wpbC]
- 子供を見てないママ。叱らないで遠くから、あらだめよーだけですませる親。
これが一番イライラする。
- 351 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 17:07:20.57 ID:UnrlwAWx]
- >>335
幼稚園にも小学校にもそれぞれいるわ… 今更デビュー?とか思っちゃう
- 352 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 18:46:52.32 ID:QIAvk2vD]
- 常にだらっとしているママさんが苦手。
えっ、これで良いじゃん?が口癖 あなたに本気という言葉はあるのか?
- 353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 19:11:56.58 ID:y3N//AqR]
- >>348
過保護は悪くないよって書いてる専門家いるから大丈夫だよ。むしろ過保護しつくせと。 過干渉と過保護はちがう、過保護は子供のすべてを受け入れサポートし甘えさせてあげる事、 らしいけど。過干渉は甘えてきてない場面ややらせてあげるべき場面で親が口や手を出し 親の思い通りに動かしたり子供のやる手間をとってしまうこと、みたいな感じ。 知ってたらゴメンだけど、10歳くらいまでそんな感じで手間かけてやれと。
- 354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 19:12:48.42 ID:8VAHVDpo]
- 自分の子がいい子だと疑わない教育ママタイプが苦手
チクチクとよその子sage発言、自分の子は大人しいし優しいし素晴らしいいい子ってage発言 自分の育児方針に口出しするなとか言うくせに、他人にはあれこれダメ出し 私は顔が広い、先生とも仲良しだ、とかいうアピールも嫌だ その自慢のお子さん、友達ほとんどいないじゃん…
- 355 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 20:10:09.27 ID:DszcSemZ]
- 近所に高齢放置ママがいる
高齢=過保護気味のイメージがあるせいか違和感 過保護くらいの方が子供に愛情あるんだなと思って好感持てるよ 自分の子供がどれだけ周りに迷惑かけてるか知った方がいいよ
- 356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 20:35:10.36 ID:y3N//AqR]
- >>349
353書いたものだけど同じ事書いてくれてるのに重複して済まぬ。
- 357 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 21:29:49.37 ID:kTG7JApI]
- 下の子がいるから絶対無理だわーって口癖のママ。
- 358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/26(月) 22:29:49.40 ID:Lgv7IXCv]
- 放置はほんとイヤだ。
同じマンションの小学生の男の子が娘にキスしようとしてきたり 足とかベタベタ触ろうとするんだけど、母親は目の前でやってても注意もしない。 「そういうことしたら怖がるからやめてね」「いきなり触ったらびっくりするから」 って私が注意しててもヘラヘラ。 そのうち性犯罪に結びつきそうで気持ち悪い。
- 359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/27(火) 04:10:01.22 ID:znBB8liD]
- 女児持ちだけのママ
何というか思考言動がいやらしいのが多いんだよね。 目立つ立ち位置にいないけど隅っこでにやけてる感じ。 付き合いが長くなればなるほど嫌気がさす。
- 360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/27(火) 05:48:24.41 ID:hZ8moMeI]
- 「放置最低~」と言いながら、自分も子を放置しているのに気付かないママが1番苦手
- 361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/27(火) 08:23:40.61 ID:cuworVAY]
- >>341
同じくお誕生会が嫌。「うちの子が来て欲しいと言っているので~喜ぶから来てね~」って、我が家は来て欲しく無いんだよね…
- 362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/27(火) 08:34:06.41 ID:HRleEzaJ]
- >>335
いるいる。 言葉遣い汚いし、気に入らないママを陰でシネ、バカ、使えない奴呼ばわり。 気に入らないママの子供を「バカっぽい顔してる」。 顔馴染みの先生にはお友達状態。 周りが引いてるのがわからないのかね…
- 363 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/27(火) 09:07:54.94 ID:KWtWusTO]
- >>362
え、「シネ」は引くわ…
- 364 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/27(火) 09:35:07.55 ID:SK5CEhKq]
- バカでも引く…
シネははもう避難レベル
- 365 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/27(火) 09:51:45.77 ID:t15wDjv7]
- >>361
私も仲間に入れてー。お誕生会、自分の家でやってくれって感じだよね。 呼ばれたら呼ぶのか?とかプレゼントはどうするか?とか気を使っちゃうし。 しかも、特に仲良いわけでもないただのクラスメイトにひたすら声かけちゃうような人って苦手。 来ないと逆恨みして「本当に用事あったのかしらねー。」とか嫌味とか言うし。 呼ぶなら同じ価値観のママの子で仲がいい子のみを誘えばどうですかって感じ。 外国とかなら当たり前なんだろうけど、ここは日本だしそうした方が無難だよ。
- 366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/27(火) 11:28:40.25 ID:8CX5fC1u]
- >>360
真性は「放置」という言葉が存在することすら理解してないよ 放置という言葉を知ってるだけでも自覚がある うちにアポナシで遊びに来る子どもの親は大抵その部類 不思議とすべて保育園卒 幼稚園卒の子どもは、必ず親がコンタクトしてくる
- 367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/27(火) 14:32:04.88 ID:HgPCs2hb]
- 一人息子で高齢出産のお母さん
息子の奴隷みたいで嫌。息子も凄く嫌な子だし。
- 368 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/28(水) 00:39:54.65 ID:Ne+a++Wn]
- 過保護+叱らない育児を自ら公言してる様なママは苦手
大抵子供は問題児で他人に迷惑をかけてる 迷惑だと思ってないのは同じ部類のママ達だけ 親子揃って謝ることを知らないので即距離を置かせてもらう 「叱らない育児」じゃなくて「叱れない育児」だと自覚して欲しいわ
- 369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/28(水) 09:11:05.03 ID:SlL8LLlo]
- 何かもらった時に、その物が自分の価値観に合わないと「これ、与えてないから。」と返すか迷惑そうな顔をする人。
例えば少し砂糖が入ったジュースとか、おもちゃがついているとか何か本当にささいなこと。 もらいものなんだから、とりあえずもらっておけばいいのに。 喜んでもらえると思って用意していたホストママががっかりしてた。 それもらっちゃうとねだられちゃうとかいう理由かもしれないけど、私は苦手。 しかももうすぐ小学校にあがろうとしているのに少しくらいいいんじゃ?と思う。 この先あれもだめこれもだめ、とダメ出しばかりしそうな雰囲気が嫌。
- 370 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/28(水) 09:13:28.93 ID:SlL8LLlo]
- ↑おもちゃつきのお菓子はありきたりのビスケットだかラムネだか大したことないシロモノだったかな。
ねるねるねるね、みたいなのだったら少しは分かるけど。
- 371 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/28(水) 19:52:21.54 ID:V4Gqoofp]
- 自分の子の成長のペースをうちに押し付けるママ友がいた。
二才なりたてぐらいにいっしょに遊ばせてる時に、ぐずったうちの子におしゃぶり渡したら、うちの子今おしゃぶりとる練習中だから私さんも今はやめて!ってキレ気味に言われた。 今、いきなり言うなよ。だったら遊びにくんじゃねーよっと。
- 372 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/29(木) 09:53:37.32 ID:uF1YZtzZ]
- 反省できない人かな。
子供なんだから、どの子もある程度周囲に迷惑かけてるわけだけど それを親が注意されたら、やっぱりちゃんと子供を叱って謝罪もするべきだと思う。 だけどたまに「そんな、子供のしたことでwwwww」で済ませてしまう人がいる。 そういう親の子は当然増長して、どんどんおかしな方向に行く。 そしてまた周囲が迷惑をかけられる。 いい加減にしてほしい。
- 373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/29(木) 10:52:43.34 ID:0J3LisJL]
- 自分がするのはいいけど、人がしたら許せないタイプ。
自分は悪口バンバン言うけど、「だけどさぁ」と反論されそうになるとキレる。 自分はバンバン先生に子供のことを言いつけに言って「いいよね。だって本当のことだもの。」というくせに 自分子のことを先生に言いつけられたと知るや、「ちっさいことで。」「そんなのウソだし。」とキレる。 皆普段自分がしていることなのに、人がするのはおもしろくないんですね。そうですか。
- 374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/30(金) 00:02:18.29 ID:2e7g0v93]
- 単に落ち着きがなくて乱暴な子だと思ってたら、なんとかって言う知的障害持ちで
「うちの子は普通の子と違うのになぜ分かってくれないんだ!」みたいなママが苦手、っていうか近づきたくない。 よその子ぶったりしても「知的障害があるからしょうがないでしょ」で済まそうとする。 普通の子と違うって自覚してるなら、そういう子が集まる学校に入れなよ。 都合の悪いときだけ障害持ち出して、普段は「よその子と違うって目で見ないで!」とか都合よすぎなんだよ。
- 375 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/30(金) 02:35:47.60 ID:/u2uR8D2]
- 学校関係の打ち上げや謝恩会で酔う人。
あなたの男性遍歴等聞かされても困ります。
- 376 名前:名無しの心子知らず [2012/11/30(金) 10:03:10.17 ID:c1eOUmYL]
- ガハハ系が苦手
平等的に見えて平等に接してなくキャラを利用してタメ口で迫ってくるから嫌い 子供の担任にもタメ口使っててビックリした あれって馴れ合いじゃなくて何処かで見下してるからタメ口がでるんだろうな..
- 377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/30(金) 10:29:01.63 ID:QTOhelw5]
- やたら集まりをかけてハードルあげてくる人。
「じゃあ、クリスマスだし服はどこかに赤と緑入れようよ。」 「サプライズで子供達におそろいの○○作ってきれいにラッピングして交換会しない?」などなど。 こっちは持ちより手料理もっていくのさえ頭が痛いのに、ハードルあげるなよって感じ。 言っていることはそりゃすばらしいし、間違ってはいないんだろう。 自分が好きでできるから、貴方達ももちろんできるよね!?という確信をなぜかもっていそうで嫌い。
- 378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/30(金) 10:49:59.59 ID:hSQI2DYt]
- >>377
うわぁ、実の姉が正にそれだ。 プラン自体は良くも悪くも理想的だから 面倒なことはやらない方向に誘導しづらいんだよね…。
- 379 名前:名無しの心子知らず [2012/11/30(金) 15:24:23.75 ID:Z3mpKj4a]
- ママ同士で下の名前+ちゃん付けで呼び合ってるママたち。
しかも、ママ友子に対しても自分の事を○ちゃん(例・「みおこ」なら「みおちゃん」など)はね~… などと言っていて、その仲間同士は子も友達のママを○ちゃん、などと呼んでいる。 20代前半くらいの若いママグループなら、まだわかる。 でも見た目も実際も30代なかば~後半だと、キツイ。 幼馴染とかで、昔からの呼び方ならともかく、お互い30代で知り合って、敢えてちゃん付けってすごいなと思う。
- 380 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/30(金) 20:41:09.26 ID:HU0F16Tw]
- >>379
最近多いよね。私も結構見る。そして「名前で呼ぶね、だから私のことも名前で呼んで」と言われたこともあるw 「ママになってもいつまでも私は私。○○のママじゃなくて自分の名前で呼んでほしい!」ってやつかなと思ってる。 旦那にならまだしも、友達にまで要求するのか・・・とちょっと不思議。 と言いつつ、自分もちゃん付けされると相手をさん、ちゃん付けしてしまう、貫けない自分もいるw
- 381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/30(金) 21:59:30.93 ID:S1NxMS+E]
- 名前+さんならイイかなとか思ってしまってる。
逆に○○ちゃんママに慣れてないだけかも…。 一般的な常識のないママ。 ケチママ。
- 382 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/11/30(金) 22:23:45.97 ID:/u2uR8D2]
- 名前+さんは、名字+さんの次に普通です。
◯◯ママの方が気持ち悪い。
- 383 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/01(土) 00:55:15.70 ID:VOJHOuue]
- 若ママは名前+ちゃんって呼んでくるよね。
初対面で番号聞かれて、 メールするとだいたい一通目は 「やまだゆみこ(仮)ちゃんかぁ…じゃ、ゆみちゃんって呼んでイイ( ´∀`)!?」って感じだもん。 私的には苗字+さんがいいなぁ… 会って間もない人の事を気軽に「◯◯ちゃん!」 なんて呼べんよ…
- 384 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/01(土) 01:39:51.74 ID:6WZ0DEDe]
- 母親どうしが~ちゃんって呼び合ってるのはいいけど
子供まで同じ呼び方するのはちょっとなぁ。 と思う。 そこは○○ちゃんママとかでいいんじゃ? …まぁどうでもいいんですけどね。
- 385 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/01(土) 06:39:41.59 ID:kotp4BeI]
- 「普通○○なんじゃないのー。」と普通を連発する親。
自分と正反対の意見を言ったり、少しオドオドしながらいう弱い親に向かって馬鹿にしたように自分の意見を展開。 普通っておまえのまわりだけだろと(ry ジトーッと誰かが通るたびに上から下まで見て感じが悪い集団にいるわ。 自分のセオリーを人に押し付けるな!
- 386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/01(土) 09:49:12.76 ID:4KQFPmSM]
- 臭いママ
- 387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/01(土) 10:13:24.69 ID:oMjYCmfl]
- 人によって態度があからさまに違うママ
こちらの前じゃ「ええ、ええ」と相槌打ったり「おっしゃる」など 上品な態度、言葉使いなのに 違うママの前ではガハハ笑いで品のない言葉使い もうバレてますから あなたの本性
- 388 名前:名無しの心子知らず [2012/12/01(土) 12:23:43.27 ID:k100KMml]
- チンパンジーにそっくりな千葉祐子。
- 389 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/01(土) 12:29:59.46 ID:wmJec7V1]
- >>385
言われる言われる。おどおどはしてないけど、愛想よくって一人行動が好きな私はよく言われる。 対策としては言った人には愛想悪くする。 完全に言わなくなるw
- 390 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/01(土) 12:59:24.48 ID:pDHFvoZa]
- やたら集団でいる人達は苦手。子供を遊ばせる場所でも子供ほったらかして自分達のお喋りに夢中だし。
室内で遊ばせるスペースがあって雨の日なんかは連れて行くんだけど、いつも同じ人達がいる。うざい
- 391 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/01(土) 14:05:56.14 ID:j0aBBqrY]
- 明らかにその人は悪くない状況なのに、とりあえず謝る人が苦手。
それってとりあえず謝る事によって、攻撃から身を守ってるだけだよね。 ちっとも悪いなんて思ってないくせにさー 「えー、~さんは悪くないじゃーん」って言ってもらいたいだけなのが見え見え。
- 392 名前:名無しの心子知らず [2012/12/01(土) 22:50:11.30 ID:fVQlIHWt]
- >365 まさに今その通り!!あまり話したこともないママさん+娘もあまり遊ぶ相手ではない人の誕生日会に誘われましたorz
断り方も分からず、角が立つと面倒なので渋々行ってきます… 外人さんなんだけど絶対食事や部屋の臭いで酔いそう…
- 393 名前:名無しの心子知らず [2012/12/02(日) 03:16:02.84 ID:fwyZ2+qb]
- 下の子のクラスに担任と不倫してるママいる。
いつも参観日や行事のとき2人は見つめ合ってたから、ん?とは思ってたけどママ友から殆どのママ達は知ってたみたい。 懇談会の時も見つめ合って微笑んでた。周りのママ達も微笑んでたわ。お祝いムードで私も微笑んだけど、、これでいいのか?と思った。 担任は先輩先生から監視されてる。知ってるんだろうな、、 お互いパートナーいるのに、不倫ママのママ友達は祝福ムード、、周りはポカーン(゚Д゚)状態。 不倫してますが何か?て威張ってる態度だから更に皆ポカーン。 クラス荒れてるし担任は不倫ママの子と不倫ママのママ友にだけ可愛がってるし、、 PTAママ達も最近知ったみたいだからどうなるんだろ、、不倫ママに怒ってると聞いたけど揉めるのかしら、、 ということで悪びれるわけでもなく不倫ママが苦手
- 394 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/02(日) 08:18:34.07 ID:ov8zC/Cq]
- 呆れるか怒るかしかないと思うけどお祝いムードってw
お祝いムードのママも不倫してるんじゃ?
- 395 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/02(日) 13:43:51.41 ID:2mWb+wz8]
- お祝いムード?「生暖かくヲチ」ではなく?
すごい環境だねえ
- 396 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/02(日) 15:27:36.00 ID:VDpVIvJV]
- 何を祝うのw
- 397 名前:名無しの心子知らず [2012/12/02(日) 17:03:17.02 ID:Ir02N7vR]
- 込み合ったエレベーターで、入れますよ譲られてもいないのにベビーカーで無言で無理矢理入ってくる冴えないママとダサいイクメン
んで出る時は会釈もせず我先にと出ていく 小汚ないイクメンとエレベーター内で密着するのが苦痛だった 夫婦でずうずうしくなったら女として終りな気する
- 398 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/02(日) 22:12:51.78 ID:QuBL8Ljm]
- >>393
うちにも似たようなママがいるらしいW こちらはボッシーだそうで更に泥沼化しそうな余寒
- 399 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/02(日) 23:34:45.82 ID:oJFiVek/]
- 「いーなー!ずるーい」が口癖のママ。
旅行行く→「いーなー!ずるーい」 車買い替え→「いーなー!ずるーい」 上二つはありがちだけど、驚いたのは 今日誕生日なんだ→「いーなー!ずるーい」 来春転勤なの→「いーなー!ずるーい」 もう訳がわからない
- 400 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2012/12/02(日) 23:51:29.13 ID:O/reTqfg]
- 「いーなー!ずるーい」
低学年の子供が言うよね。 幼稚すぎて呆れるね。
|

|