1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/10/10(月) 08:40:59.66 ID:fdNyJpb9.net] ◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、 大目に見ましょう。 ◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。 ◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。 ◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。 ◆参考スタンス 1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる 2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ) 2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも) 3)出来れば音大に進学して欲しい 4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい 5)その道である程度有名になって欲しい ◆楽器選びについて 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。 ◆>>950 を踏んだ方は次スレを>>980 までに立てて下さい。 立てられない時は早めに申告して、その場合は>>980 を踏んだ方が立てて下さい。 本気組の方は↓へ ピアノのおけいこ 本気組6 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1649418782/ ピアノのおけいこ 本気組をヲチ Part5 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1653177584/ ※前スレ ♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson104 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1661835468/
601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/06(日) 19:23:25.66 ID:UlHK/M7L.net] 初歩的なバイエル、ブルグを上手に弾けても結局それだけなんだよね うちはもう方向転換する
602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/06(日) 19:47:25.49 ID:bSLbodbb.net] 子供が自分から弾きたいと思いそうな曲や演奏を聴かせてみたらどうかな? 演奏の違いによって曲の印象も結構変わりますし これは私が好きな曲と演奏なんですが Eschenbach - Mozart, Piano Sonata K.545 In C Major - I Allegro - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=nkrwUagtwSk Mozart: Piano Sonata No. 11 in A Major, K. 331 - III. Allegretto (Alla Turca) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=b1cNKsYu28g Mozart: Rondo In D Major, K. 485 - Allegro - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=rSllg22s4bI クラシック以外だと、たぶんドラクエとかファイナルファンタジーの曲を弾きたがるよね
603 名前:名無しの心子知らず [2022/11/06(日) 20:26:30.36 ID:dCUFURBg.net] >>588 ありがとうございます。 表現に心を配る余裕がない、まさにこのような状態だと思います。 でも、時間が足りないということはなく、逆にピティナ予選が終わってからずっとブルグミュラーの課題曲ともう一つ出たコンクールの課題曲だったので、むしろ飽きてしまって。 先生の指導は、表現というよりは、ここはこう弾く、という指示を完璧にこなすみたいな感じです。わたしがど素人なのでうまく表現出来なくてすみません。
604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/06(日) 20:42:40.08 ID:6FwrjQbY.net] >>592 お子さんは先生に言われた留意点をこなしてるだけなんですかね? 大人からみて、レッスンに(子供向けでなくても)面白さや含蓄でも実践的で為になる等なんでもいいけど、この先生のレッスン愉しいと思えるような何かはありますか?
605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/06(日) 21:03:41.84 ID:NWOFL+9a.net] コンクール出たことないから分からないんだけど、先生が聞きに来たり審査員の講評とかないものなの? 同じ通過できないにしても、理由が分からず呆然なのと足りないところを指摘してもらったのでは全然違うと思うし、それによって先生の指導が子に合ってるのかどうか分かるんじゃないかなと思ったりするんだけど
606 名前:名無しの心子知らず [2022/11/06(日) 22:05:46.97 ID:4M72PSVF.net] >>592 ピティナ予選終わってから、レッスンは今回のコンクールの課題曲だけですか? もしそうなら、確かに飽きてしまいますね。 レッスンも、細かな弾き方の指導ばかりなら、音楽のレッスンというより仕込み作業ですね。 なにより多くの曲に触れることで音楽性が育つということが難しくなりそうですが、お子さんはレッスン以外の曲も自発的に弾いたりしますか?
607 名前:名無しの心子知らず [2022/11/06(日) 22:09:26.74 ID:dCUFURBg.net] 子供に聞いてみたんですけど、レッスンを楽しいと思ったことはないそうです。でも、新しい曲を弾けるようになったり、発表会でみんなに聞いてもらえるのは楽しい、と。そのためには先生の言うことを聞かなくちゃ、と。 コンクールは先生も付き添いますし、講評ももらえます。ピティナの時は右と左のバランスとか、強弱のことを多く書かれたので、今回のブルグミュラーではそこを重点的に練習しているような感じでしたが、今回の講評では鍵盤を押さえ付けないでね とか、叩くのではなく響かせてね と言ったことが書いてありました。
608 名前:名無しの心子知らず [2022/11/06(日) 22:09:39.81 ID:dCUFURBg.net] 子供に聞いてみたんですけど、レッスンを楽しいと思ったことはないそうです。でも、新しい曲を弾けるようになったり、発表会でみんなに聞いてもらえるのは楽しい、と。そのためには先生の言うことを聞かなくちゃ、と。 コンクールは先生も付き添いますし、講評ももらえます。ピティナの時は右と左のバランスとか、強弱のことを多く書かれたので、今回のブルグミュラーではそこを重点的に練習しているような感じでしたが、今回の講評では鍵盤を押さえ付けないでね とか、叩くのではなく響かせてね と言ったことが書いてありました。
609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/06(日) 22:14:07.90 ID:nUn3aW6N.net] ビザなし旅行再開で訪日韓国人急増 日本路線はほぼ満席 [クロ★] https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1665496137 韓国20~30代、10人中9人が貧困…失業、多重債務、投資失敗の借金、返済金利上昇、若者の多重債務は4兆円、4割がうつや自殺願望 [997398325] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667629542/ 梨泰院雑踏事故のトラウマと韓国2030世代の悲しき日常…借金・住宅高騰で10人中9人が貧困 (略) 経済的に豊かになった韓国に生まれ、恵まれた消費生活を存分に享受する世代とのイメージがある。 だが実は、お金の心配をせずに消費活動を楽しめるのはごく一部の若者に過ぎない。 ソウル研究院が2022年8月に発表した「ソウル市青年の多次元的貧困と政策方向」報告書をみてみる。 ソウル居住の青年3000人(18~39歳)の貧困状態を▽経済▽教育・能力▽労働▽住居▽健康▽社会的資本▽福祉―― の7つの領域(重複あり)で分析したところ、1586人(52.9%)が経済面で、1208人(40.3%)がうつや自殺願望を抱くなど健康面で、 それぞれ貧困状態にあることが判明した。また、1122人(37.4%)が社会的に孤立したり人間関係がうまくいかなかったりする 社会的資本の貧困▽1061人(35.4%)が失業や求職断念など労働面での貧困――などの状態にあり、 「いずれかの領域で貧困状態にある」は実に85.9%に上る。 新型コロナウイルス感染によってこうした貧困の危険性は拡大・固定化する傾向にある。 景気の低迷、失業の増加によってMZ世代の債務者も増加した。 2022年4月の時点で若者層(39歳以下)の多重債務の総額は39兆ウォン(約4兆500億円)を超えた。 住宅価格の高騰に伴い、「チョンセ」(毎月の家賃の代わりに家主に預けるまとまった額の保証金)を工面したり、 少しでも所得を増やそうと株式や暗号資産(仮想通貨)などに投資したりするために借金をする若者も多かった。 しかし、株式市場は暴落、若者に人気の高かった韓国発の暗号資産ルナは破綻した。 さらに、返済金利の上昇も加わり、若者たちは悲鳴を上げている。 詳細はソースで https://news.yahoo.co.jp/articles/d46c0667012ae671bef9070ab3e06ffdc8ded1f5 / 朝鮮人の犯罪に警戒せよ! 朝鮮人の犯罪に警戒せよ!
610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/06(日) 22:48:36.74 ID:Vhg+4ula.net] >>597 今までの書き込み読み直した そして厳しいことを言わせてもらうと、お子さんは基礎に問題があるような気がする 問題があるとすれば今の先生よりも前の先生 コンクールに出たいという希望を伝えているのであれば今の先生はそれに沿っているだけではないかなぁ まだ低学年なら一度コンクールから離れて基礎をやり直した方がいいと思う長い目で見ればいいと思う
611 名前:名無しの心子知らず [2022/11/06(日) 22:57:20.75 ID:1YTXAK2S.net] >>589 そんなに甘くないよ
612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/06(日) 23:16:10.73 ID:zjl53eJp.net] 正直、ピティナとブルコンだとかなりレベル差はあると思う。 ブルコンのファイナルで賞を取る子は、むしろあまりレッスンでは課題曲をやってないと思う。 普段の教本の片手間で課題曲もやって賞を取る感じかな。
613 名前:名無しの心子知らず [2022/11/07(月) 09:22:56.63 ID:66vk2eNF.net] 指導力のある講師も大事だけど、コンクールは本人次第なところがあると思います。 5人コンクールに出場して、4人は銅賞だったけど、1人は金賞という場合、講師がダメとは言い切れないような。
614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/07(月) 10:03:46.10 ID:dnShhCar.net] ピティナ予選通過が僅かではコンクールに強い教室とは言わないような… ブルコンAではなくBにしたのは先生の指示ですか?
615 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/07(月) 10:04:07.45 ID:ogjjKZWq.net] たまたまその時の在籍生徒の適性が壊滅的な子ばかりって時期もあるしね… 他の習い事でだけど割と強豪でそれなりに長く運営してる所で週一の子も含めれば全教室で1学年20人ずつくらいいるはずはなのに四年くらい全国どころかブロック進出も無理だった世代とかあるし(世代が入れ替わったらまた普通にブロックや全国出てる) 講師が変わった訳でもないしそういう世代だったんだなぁって感じ
616 名前:名無しの心子知らず [2022/11/07(月) 13:12:30.60 ID:8FAKG75+.net] >>604 巡り合わせ、ありますよね。 うちの教室、自分の子が入った年はピティナ予選ほぼ全員通過してたのに、ここ数年で年上の子はコンクール卒業していき、最近入ってきた子達はそこまでの力はまだない感じ。先生は熱心だけど賞のためにガツガツする感じじゃないから、いま周囲からみたら「コンクールに弱い」って思われそう。
617 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/07(月) 14:38:33.74 ID:3FjNkRwA.net] いくら指導が正しくても適性がなかったら無理なもんは無理だし 指導が大したことなくても適性バリバリの子だとある程度まではそれなりに結果は出るし 何事でもそれがたまたま重なってるだけの場合ってあるよね 親が指導内容を見極められるだけの目があれば教室の結果には振り回されないけど、門外漢のことだとなかなか難しいよね
618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/07(月) 14:47:43.27 ID:9AQ5oEQU.net] 子供に期待しすぎなんだよね 親が楽器弾けません、音楽聴きません、カラオケで歌うのは昔のJ-POPですみたいな層は遺伝子的にも足りてないと思う
619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/07(月) 15:09:55.54 ID:c/07JLWr.net] 中学年くらいまでの結果はあまり参考にならないと思う 高学年でコンクール卒業しちゃう教室って事は、受験や部活までの思い出づくり限定教室なわけで それはガチではないと思う 異論は認めますw
620 名前:名無しの心子知らず [2022/11/07(月) 15:41:15.23 ID:A2+mnKTu.net] >>607 何か分かる気がする。ウチがそうだから!笑 遺伝ってあるんだねと最近子供見てて分かった。 子供に期待する前に自分どうやねん。ってね。
621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/07(月) 15:42:31.37 ID:ZypdUzSG.net] 子供にピアノを習わせて何を目指すかだよね プロの演奏家になれたら一番いいだろうけど、音大に入るのも難しいだろうし 直接的に音楽の仕事じゃないけど、小学校の先生になって、そのときにピアノが弾けたらいいね、というようなのもあるだろうし あと、普通の会社勤めの社会人になったとして、飲み会後のカラオケとかが苦にならずに歌もそこそこ歌えたりすると、付き合いがいいやつということで出世が早まったりするだろうから、演奏家等にならずとも音楽を習わせておくのは将来役に立つ それと、今は都庁や駅にあるピアノを弾いてYouTubeにアップして稼いでいる人もいるから、ピアノや音楽を習っておけば、将来何かしら役には立つ そして、将来何かしらの役に立てばいいかレベルでいい場合に、どの程度の難易度というかコンクール目指すとか目指さないとかの習い事をさせるかが、また難しいよね
622 名前:名無しの心子知らず [2022/11/07(月) 16:37:03.03 ID:p6gAfppq.net] 役に立つ役に立つってもうね
623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/07(月) 16:44:43.51 ID:bMrufFbV.net] 役に立つ立たないで習い事するわけじゃないからなあ
624 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/07(月) 16:50:17.36 ID:6atsO5Bn.net] 役に立つか否かがそこまで気になるなら違う習い事した方がいいよね
625 名前:名無しの心子知らず [2022/11/07(月) 16:50:37.09 ID:XDvZrInT.net] >>607 音楽とか芸術は勉学より遺伝の影響が大きいって医学的に発表されてるくらいだしね。
626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/07(月) 16:58:41.81 ID:WMoAV8It.net] 子ども小さいなら自分も一緒にバイエルから練習してみては? 楽しくなるなもよ
627 名前:名無しの心子知らず [2022/11/07(月) 17:01:21.20 ID:KYm7EeZ3.net] 音楽の才能は遺伝9割 才能ない子はいくら努力してもある一定レベル以上はいけないということです
628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/07(月) 17:15:18.14 ID:VoJ3eSQN.net] >>610 藝大や東音演奏でもない限り、音大は全入時代だよ
629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/07(月) 17:46:41.89 ID:It67zZ0v.net] 音楽の表現等の話は『ピアノの森』(TV版)や『四月は君の嘘』のアニメを見るとわかる 『ピアノの森』(TV版)はネットフリックス、『四月は君の嘘』はdアニメやFODで見られる
630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/07(月) 17:56:57.44 ID:It67zZ0v.net] 音感(ドの音を聞いてドだとわかるような音感)は6歳までに身に付かないと、それ以降はどんなにがんばっても一生身に付かないから、ピアノを習わせ始めるのも6歳より前からがいい
631 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/07(月) 19:22:13.43 ID:6atsO5Bn.net] それを世の中では絶対音感というのだよ
632 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 07:28:40.24 ID:E3E6NuPS.net] ピアノとピアノ以外の楽器も才能なのかな? ピアノって導入はすごく簡単(鍵盤を触れば正確な音が出る)だけど、進むにつれ難易度が上がってくる。
633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 08:37:02.03 ID:PlUHxRV4.net] 弦楽器や管楽器はまず綺麗な音を出すのが難しいし、音程を合わせるのも大変。 しかし、それが出来るようになれば譜読みはピアノより圧倒的に楽。 素人の管弦はとにかく音程が合ってないのが気持ち悪すぎて聞くに耐えないことが多いが、ピアノの音程は演奏者の責任ではないからね。 難易度自体は弦楽器の方が難しいが、管楽器はオーケストラではどんな楽器でもソロ的な扱いがあるからそこのプレッシャーはの大きさはなかなかのもの。 総合的に考えると、弦楽器のソリストが最もハードルが高いと思う。
634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 09:06:16.82 ID:s/dWgu8I.net] >>582 それわかるわ ウチはそこまでガチでやってないけどコンクール行ったら入賞レベルの子との差は歴然 まだ低学年なのに高学年くらいの演奏で態度も大人ぽくて圧倒される うちの子は所詮譜読み+子供なりに頑張ったレベルなんだなーと ああいう子達はピアノ漬けの生活なのかな? 何やっても発達が早い優等生なのかな? とかいつも想像を巡らせてるw
635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 09:22:09.53 ID:vm+wsOdj.net] バイオリンは子供の頃から始めないと、大人になってからじゃ音すら出せないと言うしな
636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 09:29:36.44 ID:vm+wsOdj.net] ピアノは鍵盤を押せば誰でも音を出せるけど、音楽として聴ける演奏は誰にでもできるわけじゃないしな こういう演奏できたらすごい https://www.youtube.com/watch?v=GeqVjcuEWLA
637 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 10:39:32.94 ID:gaaL0Ihg.net] 電子ピアノでコンクール入賞までいく子ってどんな練習してるんだろう 電子ピアノじゃ普通そこそこしかうまくならないよね?
638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 10:44:56.94 ID:oLNulf8e.net] >>624 学校のオケ位ならできるけどね 弦でも経験者は数人しかいないよ コンミスは流石に経験者
639 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 10:53:55.19 ID:rbz6gatI.net] >>626 自宅電子ピアノでもグランドの練習室を借りて練習してピティナ全国の子はいた 小さいうちはデジピでもなんとかいけるけれど、学年が上がってくると毎日グランドで練習している子とはやっぱり差がついてしまうかなと思います
640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 10:54:33.05 ID:+faEPqV7.net] うちはコンクールは出ないけど発表会前は1ヶ月くらい週末はグランドのある練習室に通ったので 電子しか置けないけどコンクール狙ってるお家の子はもっと練習室に通ってたりするんでしょうね
641 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 10:55:26.83 ID:LbAANb6u.net] >>626 そういう子知ってるけど才能としか言えない 普段電子なのにグランド触るとちゃんと使いこなせる その子の演奏聴いたら普段電子だなんて誰も信じられないと思う 逆に才能ない子はいくらグランドで練習してもそこそこにしかならない
642 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 10:55:47.80 ID:SIcWUv59.net] 才能なんてことを言い出したら全ての分野でそうなるよね 小学生のピアノ上手くない子は才能じゃなく練習量やおつむの問題だと思うけど
643 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 11:03:02.12 ID:sR92RKcz.net] 自分の中の定期あるあるで、 ピアノが上手い人は頭が良いではなく、頭が良いから(回転が早いから)ピアノが弾けるというのが持論。
644 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 11:03:40.40 ID:EcPF6kSZ.net] 音楽は殆どが才能なんだからしょうがないだろ 才能なければ頭打ち早い
645 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 11:05:18.96 ID:5PzDbp3s.net] >>631 いやいや才能だよ 音楽の才能遺伝子持ってる子と持ってない子は明らかに違うから
646 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 11:09:36.55 ID:+faEPqV7.net] 才能言うのは小学生レベルじゃなくてもっと上の段階だよ 小学生のうちは練習量と比例するところがある
647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 11:09:47.12 ID:GSW700IG.net] どんな分野も1000時間練習すれば中上級者、10000時間練習すれば一流、トップレベルになれるらしい 1000時間の法則が凄い! 1000時間やって初めてスタートライン!?|ミニマリストダイヤのブログ https://dialog0713.com/2019/10/23/100hours_law/ 『1000時間の法則』・・・分野を問わず「セミプロ」「中上級者」と言われるレベルに到達するには1,000時間の努力が必要という理論。 『10000時間の法則』・・・分野を問わずで「一流」や「トップレベル」と言われるレベルに到達するには10,000時間の努力が必要という理論。
648 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 11:15:08.83 ID:QEKpRmVu.net] 音楽の才能は92%、スポーツの才能は85%が遺伝の影響 「努力は才能に勝る」は嘘...練習時間が実力に占めた割合はわずか25% https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/post-12868.php
649 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 11:15:37.72 ID:/p/olDjg.net] SNSで才能ないのに張り切ってグランド買ってる子見るとかわいそうになる 時間と場所の無駄…
650 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 11:18:13.78 ID:GSW700IG.net] 音楽の才能というと、一度聴いたら曲を覚えてしまうとか耳コピできるとか、そういうのかな 絶対音感があっても、ごくわずかな音の違いを聴き分けられる人は才能だと言うし ピアノ演奏に関しては、何が才能なんだろうね? 羽田健太郎のwikiを読むと、練習でかなり上達するようだけど https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%B0%E5%81%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E 高校1年生の時に羽田の母親がグランドピアノを購入し、防音のために家を改築する。羽田は有名になった後も終生このピアノを大切に使った。この年の夏休みに一日12時間もの猛練習で急速に実力を伸ばした。これは有名なピアニストの伝記を羽田が読んでヒントを得たもので、『徹子の部屋』で語ったところによれば、「片手ずつゆっくりさらい、完全に出来るようになったら片手ずつ速くさらい、それができたら今度は両手でゆっくりさらい、それが完全にできるようになったら、最後に両手で速くさらう」という地道なものであったが、これを実際に実行すると長い練習時間を必要とする。
651 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 11:18:39.96 ID:+20JyMqJ.net] >>637 技能的なことはなんとかなっても 表現力等の音楽性は才能の世界なのは間違いないよね 小学生でも才能の有無で天と地の差だもの
652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 11:18:57.14 ID:XhbkaJoF.net] ピアノ1000時間ではセミプロになんかなれないよね
653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 11:20:23.70 ID:LHBf2Aj8.net] >>639 全然違う
654 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 11:23:32.39 ID:Hxh7UakC.net] 小学生でも普通の子と天才タイプじゃ明らかに音色表現力違うのに 関係ないはありえないでしょ
655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 11:35:51.42 ID:XhbkaJoF.net] 私の父母の時代、50年くらい前 某有名ピアノ講師の教室では親に歌を歌わせて、生徒を選別してたらしい
656 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 11:38:31.13 ID:SBKxazE0.net] 才能とか頭の良さもある程度必要だろうけど、性格も重要じゃない? 何というかあまり人の目を気にしすぎず羞恥心なく自身の演奏に没頭してより良い演奏を追求できる子 妙に冷静だったり人目を気にするタイプはそっけない作業的な演奏になりがち まあ、どの分野にしろ一線で活躍する人って目の前の事に没頭できるタイプが多いよね
657 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 11:39:18.68 ID:sR92RKcz.net] 学歴じゃないけど、親を見れば子供が分かるということも話としては分からない訳ではないし。 保護者が楽器経験ありというのはやはり大きいのかもしれない。
658 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 11:50:38.09 ID:DdaWDG2N.net] >>644 1流の先生ほど音楽の才能は遺伝だとわかるのでしょうね
659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 11:54:44.11 ID:ET41TKLJ.net] ピアノに限らずだけど習い事の時間より家での練習時間のほうが圧倒的に多いから、親が経験者であ
660 名前:(多少は教えられる)のは大きいと思う 野球でも家に帰って親とキャッチボールやバッティングするだけでも違うだろうし、それによって他の子より少しできるようになって自信ついたり楽しいと思えてさらに練習に力入るようになったり ただそこからプロになれるかどうかは才能だろうし、たまに親は未経験なんてプロもいるけどね [] [ここ壊れてます]
661 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 13:00:18.66 ID:s/dWgu8I.net] たとえば、才能(a)にも1aから10aくらいまであって 1aから3aくらいまでは頭が良いとか記憶力、集中力があるとか、努力家(毎日練習できる)とか、負けず嫌いとか このくらいまでは小学生なら「上手ねー」と言われる存在にはなれるし、レベル低いコンクールなら上位いけるかもしれない それ以上になると表現力(b)とかタッチ(c)とかが加わって 5a+8b+4cみたいな、いろんな要素の組み合わせで、その人の個性みたいなのが出てくる のではないでしょうかね
662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 13:03:28.20 ID:s/dWgu8I.net] >>623 さんとID被ってますが、別人ですー
663 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 13:06:49.49 ID:Iglrh3nV.net] アマオケレベルの話だけど大人ヴァイオリンデビューするのにピアノやってた人は全然違うって
664 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 13:07:52.94 ID:Iglrh3nV.net] 弦が難しいのはわかる 子供のコンクールいろいろ聴きに行ったけど、 ピアノは下手にしても限度ってものがあるけど弦の下手なのってもう聞くに耐えない
665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 13:30:57.47 ID:oLNulf8e.net] >>644 ああ、それは良いね 良い声じゃなくても、フレーズ感とかブレスとか、表現力 もちろん音感 歌が上手な人ほどピアノの音が綺麗でね 指が回るとか譜読みとかそういうのとは別で
666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 13:42:04.49 ID:Q7q0u3Kc.net] >>645 わかるわ 音楽家にゲイが多いのも「アタシは女優」的なw 仰々しさと演奏に没入しやすい感性があるほうが良さげww
667 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 14:38:33.52 ID:ZfwkeKg5.net] >>652 わかるわ 中学生くらいでかなり難しい曲を弾いていても微妙な音のズレがあって、一応音感がいい自分が聴くと頭が痛くなるってのもあったよ
668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 17:24:09.61 ID:JPyp/Dde.net] >>649 私もそれと全く同じ考えプラス さらにプロは 金と外見(色んな意味を含む)があると思う
669 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 17:31:43.96 ID:9ANqz21v.net] 一人オーケストラする楽器って、ピアノはじめとする鍵盤楽器以外では何かあったっけ
670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 18:01:23.26 ID:Bk555brs.net] >>652 弦は音色だけじゃなく音程も作らなきゃけないしね しずかちゃんもあながち嘘じゃないw
671 名前:名無しの心子知らず [2022/11/08(火) 18:15:12.72 ID:FzbMdRj7.net] うまい子の演奏だと正直ピアノより感動する 下手くそとの落差すごい うまくはないけどいちおう音程は取れてるねって子もいたけど、それだけでもそれなりにすごいことなんだろうか
672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 18:34:08.04 ID:6tMLtAi7.net] >>657 琴
673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 19:41:27.02 ID:R5pN5fwY.net] 【悲報】韓国人、梨泰院で圧死した人々から財布や貴金属を一つ残らず剥ぎ取っていたことが判明wwこれマジで民度0だろ [535650357] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667820627/ 【土人速報】韓国人、梨泰院で死亡した人たちの財布や貴金属を根こそぎ盗んでいたwwww https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667812981/ 【韓国】梨泰院雑踏事故に火事場泥棒か? 犠牲者の財布、貴金属見つからず=現地報道 [11/8] [昆虫図鑑★] https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667862033/ 韓国・ソウル雑踏事故でメディアが報じなかった…犠牲者の横で若者たちが連呼した「卑猥な言葉」 まさに「鬼畜な現場」だった ★2 [11/7] [新種のホケモン★] https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667791096/ 韓国ハロウィン事故、失神した女性の服を脱がし身体を触ったり、 お持ち帰りを試みる男性も [306759112] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667816361/ 韓国ネット民の9割が、“梨泰院惨事”の被害者支援を「不当」 「遊びに来た人達に税金を使うとかありえない」 [11/7] [新種のホケモン★] https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667783190/ 韓国人「梨泰院事故の被害者は自ら遊びに行ったんだから自業自得。 自然災害みたいに、我々の税金から支援金や治療費を支給するな!」 [126099962] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667715742/ チョーーーンw チョンはマジで、絶滅しろ!
674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 21:37:24.92 ID:LS9BGyai.net] >>657 ギター
675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/08(火) 21:39:46.20 ID:XhbkaJoF.net] 私は楽器の才能は自分の音を客観的に聞く才能5割、音に対してこだわる才能5割でできてると思ってる そこに努力でアウトプットするための技術を努力で身につけるイメージ その才能をもってすれば自分の身体的特徴にあまりにも見合わない楽器を選ばない限りはどの楽器を選んでも大成する人は大成するんじゃないかと予想
676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 08:25:05.23 ID:B145SKfc.net] 才能はいろんな要素の組み合わせっていうのは同意 努力を継続できるのも才能だし、意外と運動神経の良さも関係あったりするし 表現力、音楽性、リズム感etc 親の経済力や容姿に恵まれるのも広義の才能に入るかもね どれかがゼロでも他の要素で補えるし、一つ秀でたのがあればそれだけでイケる場合もあるかもしれない
677 名前:名無しの心子知らず [2022/11/09(水) 08:52:24.72 ID:LdJAtoH4.net] 才能の話で、ピアノの難しいところは「芸術」というところだと思います。 記録を争えるものは、例えば100mなら1位2位がすぐに分かりますが、 芸術は本来競うものではないのですが、優劣を付けるためにコンクールがあって、 客観的な指標が分かり辛い(最近ではフィギュアスケートの技の点数が可視化されて分かりやすくなった)。 なので、ピアノの才能というのは、上手いと同時に「聞いた人を感動させることが出来るか」という才能も必要だと思うので難しいです。
678 名前:名無しの心子知らず [2022/11/09(水) 08:58:39.24 ID:wAF+XMuV.net] >>665 感動させることが出来るか これが一番難しいですね テクニック的に上手い子はごろごろいますけど 感動させられるような演奏が出来る子がほとんどいないです
679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 10:56:11.61 ID:N6VYUPCS.net] 感動と言えば、この間ショパンコンクール入賞した方のリサイタルにお友達に誘われて行ったのですが、 恥ずかしながら、発表会での講師演奏はもう何回も聴いてるけどプロ?のピアニストのリサイタルは初めてで、 ちょっと次元が違う…これが世界の演奏なのかと驚きました ピアノ演奏で号泣するくらい(なんとか声は出さずに堪えたけど)涙が出たのも初めてでした 少なくとも講師演奏では感動したことないので、それより小さい子が人を感動させることができるかといったら、どうなんでしょう テクニックがすごいとかでの「感心」ならあるけれども…
680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 11:38:43.35 ID:o891cB/0.net] >>667 どなたのかしら 泣くほど感動したい
681 名前:名無しの心子知らず [2022/11/09(水) 11:39:10.54 ID:A1Kot4Yr.net] >>667 年明けに私の地元にもショパンコンクール出場された有名な方が来るので息子とリサイタルに行きます。本人が何か感じとってくれたらいいのですが、親個人としても非常に楽しみです。
682 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 11:45:47.64 ID:yWU1W5nr.net] 日本人なら、反田恭平か小林愛実かな?
683 名前:名無しの心子知らず [2022/11/09(水) 11:50:13.38 ID:06fCNks2.net] 小林さんで感動はないかな
684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 12:03:53.95 ID:upnE7/Lc.net] >>667 ですが、ガルガルさん?という方でした 日本人の反田さんや小林さんはチェックしてたんですが、外国の方はノーチェックだったので衝撃凄すぎでした
685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 12:13:11.26 ID:o891cB/0.net] >>672 やっぱり!行きたかったーーーガルガル!
686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 12:18:38.48 ID:suUKn7a2.net] 私は小林愛美、今年久しぶりに聴きに行ったけど前より好きになったよ なんていうんだろうねぇ、澄んだ美しさというより捻くれた性格を曝け出してる人間らしさというか生命力を感じた
687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 12:25:09.37 ID:Wc9PkGw3.net] >>674 褒めてるようでwww
688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 13:06:28.56 ID:qNb6uiQ8.net] そんなに上手い子と下手な子を演奏力や音や才能で仕分けるほどの話かなぁ 下手な子はまともに譜面も読めないしリズムもとれないし頭も悪いからピアノ止めたら音楽的には何も残らないレベルでしょ
689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 13:07:31.37 ID:FE8y5gTG.net] 芸術だからその人らしさが出てるのっていいよね テクニックと音楽性、その辺の塩梅はセンスだろうけど 出しすぎなのも癖強いなぁってなっちゃう
690 名前:名無しの心子知らず [2022/11/09(水) 13:10:41.74 ID:UyN31c+M.net] >>674 ショパンコンクール入賞でブランド化したからだと思う それがなければどうだったか
691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 13:38:16.05 ID:o891cB/0.net] 小林愛実が天才なのは間違いないと思うし、 音に性格が出てるのもその通りだと思う 性格がどうなのかは、ドキュメンタリーやショパコンでの立ち振る舞いでしか知らんけど このスレには関係ないね このスレ的にはどんな進度でも高校生までは続けられるか、の方が大事
692 名前:名無しの心子知らず [2022/11/09(水) 14:23:46.67 ID:A1Kot4Yr.net] 高校生まで続けたら上手くなるんだろな。ショパンやベートーヴェンの有名曲を、素人が聞いて上手いとか本人が満足できるくらい弾けるようになれば十分や。
693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 14:32:40.52 ID:suUKn7a2.net] >>678 ブランド化してるとはあんまり思わないけど、評価されたことで自分が自分を受け入れることができたという印象だった だから年を重ねて気持ちが変化すればその都度ピアノも変化していくんだろうなと もちろん好みもあるだろうしそれを不安定と受け取る人もいるよね 私はそれを人間らしくておもしろいと思ったわけです
694 名前:名無しの心子知らず [2022/11/09(水) 15:28:07.79 ID:a1wXQ2mI.net] >>672 マルティン・ガルシア・ガルシアですか? 楽しそうにピアノを弾く方ですよね。 スケルツォ2番、これまでは陰鬱な曲だと思ってたのに、この方のスケルツォはものすごく明るい曲でビックリ。
695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 17:38:46.66 ID:lxBxqDwK.net] >>682 そうです。マルティン・ガルシア・ガルシアさん 明るいというか、鋭くてよく響くのに温かくて包容力があるというか、身体の芯に染み入る演奏でした 子どもが2時間のリサイタルに耐えることができるのなら、いろんなプロの演奏にどんどん触れさせたほうが絶対によいと思いました うちは発表会でさえずっと座っていられないのでまだしばらくは無理ですが
696 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 23:09:05.82 ID:mORfhf2H.net] 皆さんの子供は調性をどれくらい理解してますか? #、♭調号何個付いてたらキーは何?と直ぐに分かりますか?うちは試験対策として調号3つまではそれぞれ覚えてます
697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/09(水) 23:12:31.76 ID:Wc9PkGw3.net] >>683 鼻歌聞こえました?
698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/10(木) 06:25:57.81 ID:ScxGkzB0.net] >>684 導入バスチンだったから全調覚えてるよ シリーズのスケールも取り入れてる教室
699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/10(木) 07:42:45.52 ID:l5jZ3GuZ.net] >>684 うちも導入バスティンだったから理解してる。○の音で終わるからマイナーだねとか先生と確認して譜読みに入ってるけど、私にはちんぷんかんぷんw
700 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2022/11/10(木) 07:58:33.18 ID:5/N4YTtU.net] >>684 子供の試験で出るの?覚えなくてもわかるよ 1番右の♯がシ、1番右の♭がファになるからそこから長調ならド、短調ならラを探せばいいだけ ちなみに主音に♯がついてたら嬰、♭がついてたら変、だよ