[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/28 02:54 / Filesize : 320 KB / Number-of Response : 1007
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその16【LD/ADHD】



1 名前:名無しの心子知らず [2020/07/03(金) 14:07:35.59 ID:GWPX9vrd.net]
発達障害診断されるほどではないけれど、はっきり傾向や閾値のような状況だったという人
具体的な情報交換をしましょう。

※発達障害傾向があるとズバズバ物を言ってしまう傾向があります。
それがスレが荒れる原因になったりします 健常者を見習い抑えることを覚えましょう。
婉曲に伝えるなどスレが荒れないようにご協力お願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てて下さい。
誘導があるまで自重してください。DAT落ちしないので、埋めや保守行為は必要ありません。

前スレ
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその15【LD/ADHD】
itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1590905349

666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 12:32:57.94 ID:C8OAHFkc.net]
>>665
そうかー…
10年前に一度鬱になったからもし管理職なったら再発するかもと不安

667 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 12:37:02.45 ID:7a1QJstU.net]
>>644
ずっと学生時代は成績が良い方だったのでLDと気がつかなかったです
脳内で暗算ができないため簡単な計算が全くできないのですが、紙に書きながらならできるので数学など全体のテストの点数は悪くなかったんです
ウェクスラー成人知能検査では「数唱、算数(ワーキングメモリー)が100人いたら最下位の悪さ」「かわりに言語理解、知覚推理はトップ」と言われグラフもでっこぼこな発達障害でした
新卒社会人になって営業職が全くこなせず鬱になり、そこら辺から自分の能力の低さに気がついていきました

668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 13:06:03.83 ID:p4P4Dero.net]
>>637
やっぱり自分が発達だって知らないで産んだ人のがここには多いのかな
若いうちに一人だけって決めて産んだんだけどね

669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 13:12:38.10 ID:0T3D1xYB.net]
私も2桁になると暗算が足し算でも出来ないし文章題読めない勘違いも多く、口頭の指示も1回で理解出来ない
でも何故か成績は良かったから学習障害だと思わなかったけど私もそうなのかも
今は在宅でメールのやりとりと個人の作業で完結できる仕事してる

670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 13:23:44.54 ID:G2CedWE7.net]
>>649
2のIT職やってるADDだけど打ち合わせやお客さんの意図汲み取ったりが多いからASDは向かない気がする
ずっとコーディングとかテストしかしない特殊ケース以外は案外コミュ力必要
でも専門学校から毎年20人に1人はASDの新人が入社してくるし、業界全体でみてもザ・秋葉系みたいな発達障害多めだとは感じる

671 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 13:26:20.82 ID:a0l26vR4.net]
>>660
勤続20年すごい!
私は今のところが2年と少しなんだけどこれで人生最長記録だよ…

672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 13:28:00.72 ID:a0l26vR4.net]
>>668
知ってたら絶対産まなかったよ…
少し人見知りなだけの普通の人だと思いこんでたわ

673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 13:30:36.63 ID:qBC3uu1d.net]
>>670
私もIT系だけど、ASDよりADDの方が打ち合わせ苦手じゃない?
ASD単発の人は情緒面では問題あるけどビジネスの話は出来て、ADDは気が散って人の話を聞いてない印象

674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 14:02:22.88 ID:IYtuyb5N.net]
>>649
ADDだけどとにかく自分に自信がないから1は無理だった
少し営業っぽいことをやってたことがあるけど「今話しかけたら迷惑かな?」とか相手の事情を考えすぎてしまう
まあこっちも仕事だから話しかけるんだけど、それが申し訳なくてストレスすごかった
押しが弱いから成績も良くなかったし向いてなかったと思う

というか処理速度凹だから凸の部分を活かしきれない
時間内で何かしないといけないのが本当に無理
事務職してた時も、事務作業そのものは好きなのに仕事が全然回らなくて、休み時間いらないからもっと時間かけて仕事したいといつも思ってた
何かトレーニング方法とかないんだろうか…



675 名前:名無しの心子知らず [2020/08/15(土) 14:15:03.38 ID:PgCnczlx.net]
>>666
20年働いてきて今それなりに高収入だけど、これまでは本当に運が良かっただけと感じてる。もう働けないという気分。子供も自閉ひどいし人生詰んだ感で気が狂いそうよ笑

676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 14:47:24 ID:x7mBJekN.net]
>>649
金融関係だったから?+?か完全に出来の悪い小学生がいる状態なので一件も契約取れてないけど・・
福祉就労しかほぼ無理だって言われてるけど?で働けないか考えてみようかな

677 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 16:09:36.65 ID:4zxOaaEs.net]
>>649
私はBだけど専門職なので知識でだいぶ誤魔化せてるところはある
年数重ねてそろそろCが近づいてくるの恐怖
子育てもあるしもし話が来たら断るわ

678 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 17:23:42 ID:SlJiY4Rz.net]
発達障害学生の就職率25.6% 〜厳しい就職実態が明らかに 全国の大学・短大・高専の調査より
https://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-10915530921.html

>その話によると、書類審査を通ったとしても、
>次にグループディスカッションの課題が課せられるというのです。
>応募学生同士のグループディスカッションで、
>ある程度、自分の意見を出しつつも、
>他者の意見も聞き入れ、互いに折り合いをつけながら、
>意見集約が出来るかどうかを、見極められるのだそうです。

679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 17:24:45 ID:SlJiY4Rz.net]
高機能発達障害の悲壮な就労実態 半数がアルバイトですら雇ってもらえない:安定就労を目指す(2)
https://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-10766995807.html

>この京都のNPOでは、
>参加している当事者さんにアンケートを実施したのです。
>それによると、正社員は2割ほど、
>それに派遣社員を加えても1/3ほどにしかなりません。
>そして、アルバイト勤務が1割ほど。
>残りの6割近くは、バイトすら出来ない無職だったのです。

>他にも、アスペエルデの会の報告をみても、
>高機能群の発達障害の就労実態は、かなり悲惨なものがあります。
>むしろ、重度自閉症の方が、
>定職についているデーターすらあるようなのです。

680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 17:25:01 ID:SlJiY4Rz.net]
通信制高校卒業者の「4割弱が進路未決定」という厳しい現実
https://www.nishiogi-gakuin.jp/media/2019/01/13/518

>卒業者の進路未決定率と大学等進学率に限って、全日制・定時制高校と通信制高校を比較しておきたいと思います。
>【進路未決定率の比較】
>全日制・定時制⇒5% 
>通信制⇒38.5%

>【大学等進学率の比較】
>全日制・定時制⇒54.7%
>通信制⇒18%

>上記の比較でもお分かりのように、とりわけ進路未決定率(5%と38.5%)において両者には歴然たる差が出ています。
>そしてこの4割弱という進路未決定率に関して、通信制高校に現在在籍中の皆さんには、この厳しい現実からけっして目をそらさないようにしていただきたいと思います。

681 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 17:28:25 ID:+y9ihWY/.net]
>>668
自分が発達なのは若い頃からわかってたけど遺伝するとかは知らなかったよ
産んでみて発達で次も発達だと詰むなぁって思ったから一人っ子

682 名前:名無しの心子知らず [2020/08/15(土) 17:33:32 ID:iEiHxStd.net]
>>681
ADHDですか?

683 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 20:20:43.09 ID:PN9ddjak.net]
>>671
子育てしながら2年持ったなんてすごいよ
私も新卒の会社とその後のバイトはすぐ辞めてしまったし、今のところは本当にたまたま相性良かったんだと思う

684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 20:21:45.18 ID:utqXzM88.net]
話ぶった切ってすみません
私は話の受け取り方が人と違っておかしいことで悩んでいてすぐ気づくのですが引きずってしまいます
例えば母がテレビのCMを見て「これ何?!」と言ったとき、私は番組名だと思いました
実際は変わった野菜の映像だったようで笑われ落ち込み…
こんなタイプの方いますか?
治し方ないですよね…



685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 20:27:00 ID:PN9ddjak.net]
>>684
私もその手の取り違えちゃうこと頻発するけど気にしないようにしてる
旦那なんてその行動自体を名詞化して「またお母さんやってるw」って言うし

686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 20:29:51 ID:VK/lvXV8.net]
若い時は天然、で済むけど年取ると会話が噛み合わないになってくるよね

687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 20:40:04.62 ID:wKlamvUg.net]
>>684
CMの話ね?番組の事を聞かれたかと思ったw
と明るく答えて間違えを受け入れるよ
毎回落ち込んでたら保たない

688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 20:46:24.96 ID:utqXzM88.net]
レスありがとうございます
気にしすぎて今ではパート行くのも怖くて抗不安薬の頓服飲んで出勤してます

そうなんですよね…
今では話の噛み合わないおばさん化していて自分が怖いです
近々受診なので医師に伝えようかと思うのですが笑われそうで怖い…

子は軽度かグレーと診断ついた上の子、下の子は診断つくほどではない子(でも特性は見え隠れする)今のところ私ほどではないですがこの先が怖い

689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 20:47:18.69 ID:utqXzM88.net]
怖いばっか言っててすみませんw
明るく振る舞うよう努めます

690 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 22:05:29.58 ID:iEiHxStd.net]
>>689
医師も発達障害は個性と言いますし
脳の特性上捉え方が違うのは治せず難しいことなので
・他人と話すときは相手に極力話を合わせる
・見解が違ったら笑う、いつもニコニコしてる
とかしかないかな…と私は思います
それから人と認識が違うことは、違った目線で見ることができるというある意味で素晴らしい能力なので、自分を自分で褒めたり認めたりもいいかもしれません(心理士さんの受け売り)
ニコニコいつも笑顔で悪口を言わずに仕事をこなしていれば多少変わっていても大概の大人は気にしないので、あまり気にしなくても大丈夫ですよ
対人関係の不安が強いときは、自分の良いところを書き出したりご家族の人に良いところを書き出してもらったりも良いと聞きます。毎日見てから仕事に行くと少しずつですが変化が現れます
毎日小さなことでも自分で自分を褒めながら自信をつけていけるといいですね

691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 09:01:13.00 ID:hyZv/Z9+.net]
よく発達障害の子は精神年齢7がけって言うけど、
そんなの皆が皆一律なわけないよね?
いわゆる精神年齢を測れるテストみたいなのはないのかな?
テストでなくても指標でもいい
7がけだと二十歳で14歳って厳しい…18歳で12.6歳とか…大学受験…
せめて8がけくらいで勘弁してほしいのだけど

692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 09:28:29.63 ID:Ty18NncI.net]
>>691
一律って捉えてる人の方が少ないと思う
だいたいよ
普通の人達だって精神年齢バラバラなんだから

693 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 09:29:42.66 ID:dR16lhVS.net]
>>691
発達の程度によるけど、7掛けくらいで手帳を貰っておかないと、将来行き先がなくなって詰んじゃうよ。世の中、知的障害に対する公的支援はあるけど、発達にはほとんどないから。

694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 09:34:44.16 ID:dR16lhVS.net]
グレーが最も大変



695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 09:53:31 ID:EaxGlfIK.net]
人に会いたいっていう感情がない
表向き会いたがってるようなフリはするけど
好きな人だとしても会って話してって面倒くさすぎ

696 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 10:01:57 ID:EaxGlfIK.net]
人と関わりたくなくて、子供遊ばせに行っても他の子にからむなよと密かに念じてしまう
定型の親がもっとも苦手だ

697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 10:02:53 ID:4GIUsKVS.net]
わかるわ
人に会うの本当に面倒

698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 10:03:27 ID:EaxGlfIK.net]
でも興味無いふりして他人のことはとても気になる
幸せそうだなー 子供二人いて、どっちも定型かー、とか他人とすれ違うたびに思う
生きていて損している

699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 10:04:00 ID:FI9g4Qlm.net]
あるある
ほんと人に会うの億劫
会ったあとは一人反省会だし

700 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 10:04:37 ID:fCGTxUm9.net]
>>698
私も周りが羨ましくてそういう想像しちゃうわ

701 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 10:06:45 ID:mW6IPTLx.net]
>>698
あーそうだよね
普通と比べて引け目感じすぎるから人に会いたくないって部分も大きい

702 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 10:13:50 ID:dR16lhVS.net]
定型親子、まぶしすぎる

703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 10:23:39.74 ID:A3ccy+4g.net]
>>698
でもその親も定型なんでしょ?

704 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 10:26:39.81 ID:4EfG3pzp.net]
あんな風に育てられたら楽だろうな、あんな反応が返ってきたらいいな、目が合って返事して普通の会話してどこか行かなくて、いろんなこと挑戦するなんて、羨ましい
当の本人たちはそう思われてるなんて考えもしないだろうけど



705 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 10:34:14.48 ID:cjJP7+xQ.net]
打てば響く感じいいよね…

706 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 10:57:25.37 ID:Ty18NncI.net]
自分ADHD、ADHD傾向子とASD傾向子いてそれぞれ大変

ADHD子は話してたり遊んだりは面白いし本人も友達多くて楽しく暮らしてるけど
いくらやる気にさせようとしてもやる気スイッチがなくて困る、こちらの努力関係なくとにかく気まぐれ
何年も何年も同じこと注意し続けてる

ASD子は大人しいか癇癪起こすかでモンスター育ててるみたいだし
軌道に乗るまでが大変で、拒絶→親も子も試行錯誤→受け入れ→ルーティーン化に時間がかかるんだけど
一度本人に入ったら自動操縦、慣れた事に関してはほぼ自立してるって感じ
出来ないことは永遠にできないから諦めてる

707 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 11:22:39 ID:hyZv/Z9+.net]
>>693
このスレで手帳貰えるレベルはそんなに多くないんじゃないの?スレタイにグレーも含まれてるし
手帳どころか配慮すら一切無しでやっていかなきゃいけないから大変なんだけど
そこそこ良い中高一貫に入ってけどやっぱり大学付属にしておくべきだったかと早々に後悔してる…

708 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 11:33:16.25 ID:dR16lhVS.net]
>>707
スペクトラムというくらいなので、そのくらいの人もいるかなと思いまして。。。wisc受けさせられたりとかそういう感じの方はあんまりいないのかな。

709 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 11:46:23.62 ID:9Ico9R0R.net]
2246160846220822レインジャックに関する特許の番号を羅列。

3893450 1975 脳波を検測する手法および装置

3951134 1976 脳波を遠隔で監視・改変する装置および手法

5123899 1992 意識を改変する手法とシステム

5507291 1996 人の感情的な状態についての情報を遠隔で確定するための手法および関連する装置

6011991 2000 脳波の分析や脳の活動の使用を含む通信システムおよび手法

7440931 2008 思考体系を分析する手法及び装置

us5036858みたいに

710 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 11:46:28.71 ID:/UZaNU3b.net]
>>707
そこは医師の裁量次第って面はある
うちはギリギリ学生時代はなんとかなるけど社会に出て詰むタイプだから卒業前に手帳は相談するつもり
結局社会に出てちゃんと働けるかが問題だからね

711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 12:18:27.93 ID:hyZv/Z9+.net]
>>708
wisc(他、発達検査)は受けなきゃグレーも何も無いんだからここに居る人は皆受けてるでしょうけど…
他所から指摘されて 受けさせられる 人はそんなに居ないの?という話?
うちの子は乳幼児検診や園ら学校その他から指摘受けた事は皆無だけど
私自身傾向ある自覚があるから、子供は私が自発的に動いてwiscも2〜3年ごとに受けて来たよ

712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 12:27:00.81 ID:aWEWjMsS.net]
もう白状したい衝動 5年生まで育ててきたけど、親子共々色々とおっかしな言動をしてしまうから回りには気付かれていると思う 疲れた ノロノロノロノロもっさり動く息子を見ているとこの子addなんです 私adhdなんです ガミガミ言う衝動押さえられないんです 叫びたくなる でもそれって発達だから〜許してねの開き直りにしかならないから我慢している しにたい

713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 12:31:00.81 ID:/UZaNU3b.net]
>>712
衝動が文章にすごく現れてる

714 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 12:46:11.14 ID:dR16lhVS.net]
>>711
よそから指摘されて、という意味です。うちは100はあるのでほんと困る。これから下がってくれるかな……



715 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 12:58:24.15 ID:c0fICTzv.net]
>>712
大丈夫よ
定型さんなら察して「お母さん大変なんだな」ってスルーしてるから
カミングアウトされてもどう反応したらいいか困ると思う
要注意はお仲間さん
思ったことを空気読まずに言っちゃったり、余計な口出ししてきたりするから、もしそれっぽいのがいたら気をつけてね

716 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 13:15:53.04 ID:cjJP7+xQ.net]
100あるなら下がるの期待するより生活スキル叩き込む方が早いよ

717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 13:20:08.04 ID:njYG69qH.net]
>>714
下がったほうがいいの?

718 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 13:22:07.31 ID:dR16lhVS.net]
>>717
手帳もらえて支援学校に入れられますからね。就職まで世話してくれるし。

719 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 13:24:32.09 ID:dR16lhVS.net]
>>716
自閉の度合いによるかと……
言語はやっぱり拙い感じあるので、言語が足を引っ張って今後は落ちてくると思う、と療育の先生には言われてます。

720 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 13:25:33.38 ID:N6K/i/D/.net]
>>718
仕事を続けられるかも大事よ

721 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 13:27:23.42 ID:W8dmee5/.net]
>>718
ああ、確かにそれはあるよね
何歳かしらんけどボーダーにはなっても手帳域にはならないと思うよ
ソースはうちの子
就学時100あったけどボーダーまで落ちて今は90くらい

722 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 13:28:55.40 ID:rNElpevY.net]
支援学校も不登校の子意外と多いし卒業してもずっと家にいる子も多い
知的あれば安泰では無いよ

723 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 13:38:58.50 ID:9Ico9R0R.net]
5638160838560856国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002) 未982
3:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★6 (643)
4:【中国】中国で今度は「ハンタウイルス」…ネズミ媒介、急死の労働者から検出 (471)
5:【中国】雲南省で急死の労働者から「ハンタウイルス」…2週間の潜伏期経て発熱・呼吸困難 (764)
6:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★5

724 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 13:43:08.18 ID:FnF+kwv6.net]
>>721
自閉度合いはどうですか。普通に会話ができる感じでしょうか。質問ばかりですみません。



725 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 13:45:56.65 ID:FnF+kwv6.net]
>>722
高校時点で選択肢ゼロよりはよいかなと……

726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 13:56:10.64 ID:+MxV9H4r.net]
>>724
自閉は薄めで注意欠陥強めとLDあり
会話は一見普通だけど語彙はすごく幼い

高校は通信まで視野に入れればどこにも入れないってことはないよ
今中学卒業したら5%くらいが通信に行く時代

727 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 13:57:53.84 ID:+MxV9H4r.net]
うちの子ちなみに初見では知的ありだと主治医に思われるくらいのレベル

728 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 14:08:01.53 ID:FnF+kwv6.net]
自閉が薄いの羨ましいです!

うちは脳みそバグってる感がすごくて……読み書き計算はそれなりにやるんですが、こだわり強く癇癪強く分けわからない遊びを延々とやってる。。。会話は少し噛み合うくらい。

729 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 14:10:19.77 ID:9Ico9R0R.net]
1810160810180818国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002) 未982
3:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★6 (643)
4:【中国】中国で今度は「ハンタウイルス」…ネズミ媒介、急死の労働者から検出 (471)
5:【中国】雲南省で急死の労働者から「ハンタウイルス」…2週間の潜伏期経て発熱・呼吸困難 (764)
6:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★5

730 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 14:22:52 ID:9Ico9R0R.net]
5122160822510851国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002) 未982
3:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★6 (643)
4:【中国】中国で今度は「ハンタウイルス」…ネズミ媒介、急死の労働者から検出 (471)
5:【中国】雲南省で急死の労働者から「ハンタウイルス」…2週間の潜伏期経て発熱・呼吸困難 (764)
6:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★5

731 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 14:35:24.85 ID:9Ico9R0R.net]
2335160835230823国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002) 未982
3:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★6 (643)
4:【中国】中国で今度は「ハンタウイルス」…ネズミ媒介、急死の労働者から検出 (471)
5:【中国】雲南省で急死の労働者から「ハンタウイルス」…2週間の潜伏期経て発熱・呼吸困難 (764)
6:中国で別の感染症「ハンタウイルス」流行の可能性 中国メディアが報じる ★5

732 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 15:23:02.19 ID:nvROP4Y6.net]
>>711
自発的で受けさせてもらえる?どうやって言ったら受けさせてくれたか知りたい

733 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 15:24:57.56 ID:eR4fHBCr.net]
>>732
相談支援機関なら希望すれば受けさせてくれるよ
でも自費で保険は効かなかった

734 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 15:26:13.26 ID:nvROP4Y6.net]
>>733
相談支援機関は発達障害者支援センターでいいのかな?



735 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 15:29:05.23 ID:zUGeyXL0.net]
>>734
そこは公的機関だから無料か格安だと思う
困り感持続してれば定期的に受けさせてくれるだろうけど
発達障害支援の相談受けてくれるNPOとかの療育機関とかがベスト

736 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 16:04:39.33 ID:FnF+kwv6.net]
>>732
高いかもだけど療育やってる教室とかでもできるとこあると思うよ。

737 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 16:08:35.34 ID:4EfG3pzp.net]
むしろ自発的に受ける以外で受けさせられることがあるなんて知らなかった
普通に病院行った

738 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 16:09:11.12 ID:FnF+kwv6.net]
うちの子は就学前に受けさせられたくちだけど、wisc上は凸凹ほぼなしの通常範囲の知能。別途あった親との面談結果をうけて自閉が強いので支援級に行ってください、と言われました。

なのでwiscだけでは発達かどうかわからないこともありますよ。

739 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 16:22:43.45 ID:RMFL3oAw.net]
4122160822410841:【芸人】「軍団山本」遠藤、庄司、桑折ら4人コロナ感染 ライブ配信後に感染判明… 動画は削除 判明までの経緯 ★3 [鉄チーズ烏★] (367) [芸スポ速報+]
2:【芸人】「軍団山本」遠藤、庄司、桑折ら4人コロナ感染 ライブ配信後に感染判明… 動画は削除 判明までの経緯 ★2 [ひかり★] (1002) [芸スポ速報+]
3:【芸人】「軍団山本」遠藤、庄司、桑折ら4人コロナ感染 ライブ配信後に感染判明… 動画は削除 判明までの経緯 [muffin★] (1002) [芸スポ速報

740 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 16:44:25 ID:OSx5Fv1a.net]
>>738
うちの子も自閉強いしwiscの凹凸も50近くある 扱いにくくて仕方ないわ
でも教育委員会と主治医からは集団生活のほうが伸びるからって普通級でって言われてるし本人も希望してる だったら集団に馴染む努力をして欲しいもんだわ 風呂嫌い片付けできない人の話聞かないでどうやって馴染むんだろう…

741 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 16:56:39 ID:dR16lhVS.net]
>>740
会話が通るってことですかね。良い先生、クラスメイトに巡り会えるといいですね。まずは環境が整っていること大事だと思います。

742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/16(日) 17:11:59.33 ID:jJ9zdvqL.net]
うちは学校のスクールカウンセラーでも受けられると担任から勧められて、2学期に予約したよ。

743 名前:名無しの心子知らず [2020/08/16(日) 17:37:51 ID:nvROP4Y6.net]
>>735
すごい助かります
アドバイスありがとう!

744 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/17(月) 07:16:17.29 ID:raRMri0k.net]
>>741
>>740だけどホントにその通りだと思います 今年は担任に恵まれた(理解ある)けど産休のため今月でいなくなる 次はどんな先生なのか ちなみに会話は成立せず一方的です 通級でSSTしてもらってます



745 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 10:30:58.19 ID:R5GDumnw.net]
夏休みの宿題など順調ですか?
うちは幼稚園児だけど、日記帳にシール貼るやつやバザーの手作り品作りがあって全然進んでない

746 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 10:46:07.95 ID:8PckVkxA.net]
ASD傾向がある年中で、習慣になるときっちりやるから宿題のカレンダーにシールを貼るのはできてるけど、問題は夏休みの思い出の絵と思い出の写真につける感想文
アウトプットが苦手だから感想文が書けないよ…

747 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 11:12:45 ID:lJ/fA6Gg.net]
うちのASD子も決まりごとや計算みたいなルールのあるものはきっちり守るしむしろ得意なんだけど
国語の感想文とかどう思ったかどう感じたかみたいのがめちゃくちゃ苦手
これが正解ってのがないふんわりしたものは壊滅的

748 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 12:18:50 ID:LtscgZsJ.net]
>>747
わかりすぎる、うちの息子もそんな感じ
ASDで支援級だから宿題は努力目標なので、読書はするんだけど感想文と日記や観察記録は私の見本を丸写しするか放棄

ちなみに私はASDで理系だったけど、文章読むのと書くのは好き
ただし、計算は繰り上がり下がりのある暗算苦手だし、話するととっ散らかってて頭バグってるのバレバレだよ

749 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 12:44:16.42 ID:SdOOKn5f.net]
>>747
わかる…うちのASDグレー子も計算や暗記系は得意だけど、答えが1つじゃないものや感想芸術系は本当だめ
教えようがないし、自分で考えさせると永遠に終わらない
私はLDかもというくらい数字は駄目で国語の文章問題や感想文だけは得意だったADDで正反対だ

750 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 13:15:01.91 ID:UZBUOiRp.net]
今年は算数国語のプリントと漢字ノートに書くだけだからかなり楽だった
ADHDとASD併発だから付きっきりで見てないと遊び始めるし国語は壊滅的だけど、読書感想文は私も苦手で教えられないから読書感想文だけ出されるより100倍良い

751 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 21:05:20.46 ID:lIH/sQH5.net]
子どもの発達障害発覚を機に自分もそうなんだと気づかされてただでさえ低かった自己肯定感が更に低くなった
何か些細な失敗をすると絶望して死んでやり直したくなる(昔からだけど)
しねしねしねって独り言呟いたりしてしまう
死にたいのは10代からだけど死ぬのが物凄く怖くて出来ないでいる
子ども産んだのも母親からの期待に応えたいという理由のみ
旦那もアスペで子どもに何故二人は結婚したのと聞かれて私に頼まれたからと答えてた
誰からも愛されず友達も一人もいないし同級生の親にも避けられてて本当生きてるのが恥ずかしい
こういうの通院でよくなりますか?
子どもの寝かしつけで一緒に寝てしまわないと寝るタイミング逃して夜通しこんなこと考えて過ごしてしまう

752 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 21:21:36.79 ID:UE+tFmPK.net]
>>751
多分

753 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 21:57:56.23 ID:ATsX2WDC.net]
旦那が典型的な受動型アスペで他人の気持ちを思いやると言う概念がない
表面上は擬態できるから付き合ってる当時は私を落とそうと必死だったらしく必死に良い男風に演じてたみたいだけど結婚して一緒に生活していくとびっくりするほどわたしにも子供にも興味がない
そんな旦那だから子がASDだと言っても理解しない
旦那は自分を基準に考えてるから似ている我が子がおかしいとか気付けないみたい
何がおかしいかとかも分からないみたいで我が子はASD強めで誰がどう見てもアレなのに子供なんてみんなこんなもんでしょって
認めたくないとかではなく興味がないのと理解力がないのと思い込みの強さからきてる
自閉症だからここがおかしくてとかではなくこういう場面で困ってると言うふうに伝えてみたけどふーんで終わり
こう言う旦那には子供が自閉症だと理解してもらうのは無理ですか?
旦那も子も自閉ワールド強すぎて頭がおかしくなりそうだ

754 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 22:12:44.80 ID:RCnS7Pk1.net]
医者とかいわゆる目上の人間から言って聞かせるしかないんじゃないかな。
妻の言うことはスルーでも権威には弱いというか。

腹立つけど。



755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 22:46:16.58 ID:SbkjePH1.net]
>>751
とても似ている 一人息子でかわいいんだけど子供の事(友達、習い事 保護者)悩みすぎて家事すらままならない 旦那は飯作れ圧かけてくるけどその気力がわいてこない 通院しているけど根本的な困り事が解決しない限り完璧に回復する事は難しいでしょうねと言われたよ だから諦めた 誰にも悩みを話せないのが苦しいよね

756 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 22:55:05 ID:chgsa8D7.net]
>>753
理解する必要ってあるのかな?
親が理解しても、子どもは何も変わらないよ。
旦那さんの言う「ふーん」が一番正解だと思う。

ありのまま、そのまま受け入れる。

757 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 23:08:21 ID:ATsX2WDC.net]
>>754
良さそうですね試してみます!
>>756
いやいや受け入れてるからというか興味がないんですよ
全てわかった上で受け入れてるのとは全く違いますよ
子が癇癪起こしても怒鳴り散らすし
間違った対応するとよくないでしょ?

758 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/19(水) 23:24:12 ID:KhBDMDoF.net]
私も子供が発達グレーと言われてから自分のおかしさも発達からだったんだと気付いた
気付いてから更に自己肯定感下がって人付き合いも働くことも怖くなって今は半引きこもり、ちょっと失敗すると産まれてきたのがそもそもの間違いだと絶望する

759 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 04:26:12.87 ID:5SmHT3v1.net]
>>751
私がいる

親ともうまくいってないし何も頼れずに鬱で日々寝て過ごしてる
子どもの前では明るく振る舞うし腰痛(本当)と言っているけど限界
自分は未診断だけど病院行ったら確実に診断されると思う
発達専門外のクリニックで薬もらってカウンセリング受けてたけど頭では理解できててもよくわからない何かが邪魔しててやる気出ないから発達系の薬もらえば動けるようになるかもしれない
でも田舎で発達診断くれる病院遠いし選べないしやる気全然出なくて行ってない

760 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 06:20:26.63 ID:HVjh7jsV.net]
>>757
夫によるマルトリートメントって最悪だよね
うちの子(小6)も夫に日々泣かされてるよ…
(息子はASDだが感受性が強すぎる子です)

うちは夫は定型発達で息子のASDは私の血だと思ってるんだけど、夫自体が“男の更年期障害”みたいなやつで視野が狭まって来て子供に当たり散らすから、結局定型の夫だろうが発達障害の夫だろうが、無理解な奴は無理解だと思う

まあ、どこかのポイントで諦めなければならない時がくる
療育系の医者にはかかってる?うちは家族全員でいつも言ってるんだけど、
先生から夫に諭してもらうように(電話で予め)根回ししておくというのはどうかな?

761 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 07:16:08.63 ID:tWKz2cDV.net]
障害かそうでないかは、0か100ではなくて
誰しも多かれ少なかれ、不注意やら失敗はするし、
何かしらの発達障害の要素を世の中の全員がもっている。

その要素が生活に支障があるレベルだと診断がつくだけのことだから
自分はダメなんだ、発達障害なんだ、って思うのではなくて、
完璧な人間なんていない、って思うようにしている。

762 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 08:04:54.15 ID:rtFCl1CJ.net]
自覚ないままもいつか取り返しのつかないやらかしをしそうで怖いけど、自覚を持つのも苦しいよね

763 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 08:25:39 ID:G8QePqYK.net]
ASDの子供にスケジュールボードとか使ってますか?

764 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 09:13:17.98 ID:HVjh7jsV.net]
めんどくさがり母だから何も実行したことないです。



765 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 09:16:07.47 ID:i4CgrBYB.net]
もうエネルギーなくなっちゃって最低限の面倒見でほどほどに育ってほしい

766 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 10:47:46 ID:Q/3ypHBi.net]
>>763
うん
手作りじゃなくメルカリで買ったやつだけど

767 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 11:04:30.27 ID:HWUz+/lW.net]
ADHDの自分がADHDの子にスケジュールボード使ってみたら使ったの数日だけで翌週くらいには埃かぶってた…
思い立って自作してそこで満足してしまう自分が嫌になるわ

768 名前:名無しの心子知らず [2020/08/20(木) 11:31:16.35 ID:50WRhxAn.net]
今療育に向けて繋げてもらってる途中だけど面談した保健師がもしかしたら知的も…なことボソッと言ってて先行き不安だらけだ

769 名前:名無しの心子知らず [2020/08/20(木) 11:49:34.15 ID:3jNZqB9p.net]
3249200849320832対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換


2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。

770 名前:名無しの心子知らず [2020/08/20(木) 12:13:10.12 ID:HC74cM7q.net]
0813200813080808対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換


2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。

771 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 12:46:15 ID:c1R2Qn5n.net]
>>767
あるある
習慣づけしたくても子どもに守らせるという習慣がつかなくて困る

772 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 12:49:23 ID:DRrUWoTl.net]
スケジュールボードではなく、単純にカレンダーをバラしてトイレの壁に貼りつけている。
1年分の家族の予定(書く位置と色で人を分ける)を1度に見渡せるようにしている。
元は子供が予定を把握しやすい様に始めたけど、子供は全く見ていない。

773 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 14:11:56.32 ID:eFzEZi9l.net]
>>761
そうは言っても足りない部分か多すぎるのよ
生きていくにはつらすぎる
他の定型の生き辛さとはレベルが違うよ
福祉枠で生きていければもう少し楽になれたかもしれないけど

774 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 15:41:48.56 ID:FEEa1XpT.net]
誕生日とかイベント事が面倒くさい
いつもと違うことしないといけない、サプライズしないといけないプレッシャーがある
とくに子供が障害あると素直に喜べることも少ない
誕生日なんて来なけりゃいいと思った



775 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 16:40:25.08 ID:G8QePqYK.net]
>>766
ありがとう
使い方というか使い道がいまいちわかりません

776 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 16:55:35 ID:SxnsRX74.net]
>>774
「突然出て来るプレゼント=サプライズ」
「誕生日とクリスマスはホールケーキ=いつもと違う」
それくらいしかしない。
子供のお誕生日パーティーが盛んなのか、自分がそうしてもらったのがプレッシャーなのかな。

777 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 17:03:54.39 ID:EqNqF3Ir.net]
>>774
ケーキとプレゼントあればそれでよしだと思ってるわ

778 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 17:10:59.44 ID:cRlUJLVx.net]
コロナ対策で学童と仕事を休んで夏休み一緒に過ごしてるけど、親子でダメ人間になりそう。感染リスクが上がっても外で時間を決められて行動しないとダメかもしれない。

779 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 20:45:31.91 ID:FEEa1XpT.net]
ケーキとプレゼント買うのさえ面倒で負担なんだよな
心から祝いたい気持ちがない
そういう儀式だからしょうがないか、という
親として人間としてヤバいんじゃないかと思う

780 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 20:49:31.80 ID:y3objHL5.net]
誕生日苦手派が多いですね興味深いです
自分は誕生日やるの好き派。自分があまりやってもらえなかった反動かも
あと10回くらいしかお誕生日できないのかと思うと寂しい

781 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 21:06:12.84 ID:9VamHEfX.net]
私も子供が生まれてからお宮参りとか七五三とか何ひとつした事ない
年齢スレとか見てるとみんな子供の行事の話で盛り上がってて、そういう事したい気持ちが全くない自分はやっぱりおかしいのかなと思う

782 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 21:10:07.75 ID:F2S91iqL.net]
誕生日とクリスマスははりきっちゃうな、子どもが喜ぶしその時しかおもちゃ買わないから
七五三お宮参りひな祭りこどもの日あたりは自分の家と何の関係があるのかよく分からないw
立派な兜を舅からもらったけど写真撮って送って翌年邪魔で捨てた
それよりも子どもの時から大晦日が好きすぎて1番派手にパーティ開いてしまう
そろそろ子どもの誕生日より大晦日の方が気合い入ってるのバレそう

783 名前:名無しの心子知らず [2020/08/20(木) 21:21:50.31 ID:y3objHL5.net]
>>782
兜捨てちゃうのはなかなか勇気ありますね
子供の厄払いとかバチが当たるんじゃ…とか気にしちゃうから自分には無理だ
かなりさっぱりしててうらやましいw

784 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 21:26:09.32 ID:Kmlb+CXd.net]
>>782 メルカリで売らずに捨てるという選択肢がある事に驚いた



785 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 21:43:25.12 ID:qFwAX0Ow.net]
>>781
旦那は何も言わないの?

786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 21:48:01.79 ID:SxnsRX74.net]
誕生日クリスマスは惰性でやってるけど、一生に一度のお宮参りや七五三は気合いが入る。
私は「これっきり」という単語に弱いw

787 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 21:51:48.65 ID:WQfj10Lh.net]
手作りは面倒でやらないけどお金かけて子供が喜ぶようにはやってる

788 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 22:06:26 ID:MmT+JYXt.net]
>>785
何も言わないよ
子供の誕生日も買ってきたケーキを自宅で食べるくらいで特に何もしない
しかもケーキはただ自分が甘いもの好きで食べたいだけだし…
誕生日プレゼントもあげた事ない
そのかわり普段欲しいと言われたものは買ってあげてるけど

789 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 22:12:20 ID:F2S91iqL.net]
>>783
厄とかもちょっとよく分からなくて、科学的根拠が〜って言いたい訳じゃなくて難しい数式見せられたくらいちんぷんかんぷん
旦那実家は少しゴタゴタしてるので(熟年離婚したり変な女と再婚しようとしたり)
旦那も呆れてて、何か言われても別にいっかって感じです

790 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 22:18:57 ID:vikiH69K.net]
>>782
大晦日パーティー楽しそう
どんなことするの?

791 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 22:39:13.70 ID:pSh2pfiJ.net]
>>789
兜は子供の物だから勝手に捨てるのはひどいと思うんだけどそういう感覚はないのかな
子供だって大きくなったら自分の兜をながめてうっとりすることもあったと思うよ
実際は親が保管管理するわけだから捨てる選択肢はあるけど、兜って子供の健やかな成長を願って贈られた物だから簡単には捨てないよ
義親が嫌いだから捨てたって言うならわかる

792 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 22:40:15.00 ID:e8oUuPJ+.net]
>>791
アスペなんじゃないかな

793 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 22:42:51.48 ID:sot1l+PN.net]
兜捨てるはスレタイにしてもちょっと変わってるよね

794 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 23:05:27.75 ID:pSh2pfiJ.net]
アスペなら仕方ないという気持ちにまだなれない
非常識ならせめて擬態しろよと思ってしまう



795 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 23:13:42.46 ID:F2S91iqL.net]
>>790
好物とか食べたかったものとか緑のたぬきとかどっさり用意して食べて飲んで夜更かししてテレビ見るだけなのw
普段食事や睡眠時間厳しめに管理してるから、年に1回が楽しみなんだ
>>791
おうち広いの?
うちなら一年中圧迫感ある兜眺めてうっとりしなきゃだよ
ゴタゴタって書いたし、旦那もいらないと思うほどだからお察しください

796 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 23:16:06.80 ID:Kmlb+CXd.net]
以前から擬態マンセー定型マンセー◯◯すべき同族嫌悪のアスペの人がいるよね
いつもちょっと残念な意見を押し付けてくる

797 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 23:25:46.10 ID:pSh2pfiJ.net]
>>796
アスペ丸出しでいい、定型じゃなくていいっていう心の広いスレタイ親なんだね
そういう育児が理想なんだろうけどまだ諦められなくてできるだけ普通になってほしい

798 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/20(木) 23:56:21.73 ID:S7ckmRU4.net]
>>796
定型は素晴らしいよ
無難に付き合える

799 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 00:02:21.00 ID:a/QS+Ex5.net]
あっ…(察し)ってなるべくならないように育ってもらいたいよねえ子供には

800 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 00:36:54 ID:/aVpQFOA.net]
定型の鉄則『人に迷惑をかけてはならない』
兜なんて捨てても他人には迷惑でも何でもないからどうしたっていいのでは?
お子さんが大人になってから(うちの親は俺の健やかな成長とかどうでも良かったんだな)とか悲しくなったりしないタイプなら

801 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 00:47:18 ID:6KLAg7BD.net]
むしろ誰も悲しんでも迷惑もないのに他人がやる事にそれはよくないって本気で怒ったり注意したりするのがアスペあるあるだよね
そしてそれが周りの人に凄く迷惑
私それやっちゃうんだよなー

802 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 01:00:08 ID:F3KHk1KU.net]
>>797
あなたの理想と知らないお宅の事情は関係ないんじゃないかな
私もマニュアル人間で他人の非常識も気になって疲れるから気持ち分かるけど

803 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 01:52:03.34 ID:jVvqV8VG.net]
>>800
うーんどうだろ、定型の鉄則は「人に迷惑をかけてはならない」と他にも「常識に外れたことはしない」もあるんじゃないかな?
今回の「義母からいただいた子供の兜を捨てる」は常識からは外れているか、普通の人はおそらくしないことだよなぁ…って思った
このエピソードは世間でびっくりする人多そう

>>791さんと同意見で「あえて毒親が大嫌いだからよくないことだと承知で捨てました!」ならわかる

804 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 02:27:41.24 ID:bUR4Ga9u.net]
>>794>>797
>>「非常識ならせめて擬態しろよ」
それが努力してもなかなかできないのがASDという脳の障害なのでこの言い方はASDを障害として考えると少々厳しいのでは?
「普通になってほしい」この気持ちは痛いほどわかるけど、この考えを発達障害の子の親が子に対して思うのは酷で危険なことだと思う
「子が例え何歳になろうと世間とは根本どこかズレてしまうことを個性と認め、世間でいう【普通】にはなれないことを認めてからが発達障害児育児のスタート」と臨床心理士が言ってた
普通を目指すのではなくその子にとってのベストを周りと協力しながら探し努力していくのがいい



805 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 02:36:38.11 ID:6KLAg7BD.net]
>>782 あまり好きではない義家族から興味のない邪魔になるものをもらったので捨てた→OK

事情を言わず笑い話風に語った→問題

普通の人はこの話を聞いても気にならないか、不愉快に思っても自分の知らない事情があるのかもと察する

>>791 言い分は間違いではない(777も間違いではない)けど口調や言葉のチョイス?が何か偉そうで決めつけている感じが不愉快
うっとりする→しねーよ、他人のやる事に口出すなよとなる人もいる

アスペな私が分析してみた、合ってる?

806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 02:49:01.89 ID:w+P1D30Q.net]
>>805
そもそも日本人の感覚的に兜捨てるって罰当たりな感じで、いらない食器貰って捨てた、とかとは違う行為
祖父母が孫の成長を願って贈ってくれたものを捨てるなんて、そういう好意を踏みにじることにもなるから本当に失礼でドン引きする
贈られたのは孫で、たとえ今は幼すぎてわからなくても将来兜を眺めて良いなーって思うこともあったかもしれないのに、親が独断で捨てたのもドン引き

うっとりする〜に関するツッコミは的外れだと思う
と、ADHDでASD薄めの私が偉そうに解説してみた

807 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 03:40:12.78 ID:hl8Q0USu.net]
兜に限らずお祝い品やセレモニーを雑に扱う話題を気軽に出すのって発達あるあるな気がする

でも非常識とかドン引きとかこのスレで一生懸命言ったところで所詮目糞鼻糞ブーメランですから…

808 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 04:23:28.40 ID:24Ms9wS2.net]
>>806
ASD薄めの人の文章ははっきりしてて端的でわかりやすい
私はASD強いADDで同じ風に思っていても周りくどくなりがちでわかりやすく書けなくてうらやましい…!

801さんの言う通り、罰当たり的なことや相手に対して失礼なことは周りにドン引きされたり叩かれると思うな

809 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 04:38:27.59 ID:24Ms9wS2.net]
>>805
なんか違和感があっておしい感じがする

>>あまり好きではない義家族から興味のない邪魔になるものをもらったので捨てた→OK ×
←自分がもらった、普通の物ならそれでOKだけど
子供がもらった《祝いの品、縁起物》はそれではNGだと思うな
たとえ真面目に義実家との事情を言ったとしても、これは一定数にはドン引きされると思う

とASDな自分が偉そうに感想を述べてみた

810 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 05:52:04.22 ID:SVZSAUFg.net]
子どものこと愛してる?
旦那は勿論我が子ですら愛せてなくてもし家族1人しか助からない状況なら間違いなく自分が助かろうとすると思う
決して可愛くないとか憎い訳ではないんだけど我が身が1番な事にかわりない
世の中のお母さんって自分を犠牲にして家族を支えてるイメージ
私にASDの気があるから?今までADHDだと思ってたけど併発してるのかな

811 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 06:16:52.25 ID:7CRuvtvL.net]
>>796
世間とのズレに気付かないくらい濃い目なら擬態は無理。
そんな人に擬態したら?とは言わない。
それはそれでストレスなく幸せだし、世間も変な人として弾くのでwin-win。
中途半端に世間とのズレに気付いてしまう人が多いこのスレだと、経験則で「出来る限り擬態した方が平穏に暮らせる」と語れる人も多いからじゃない?

とスレの流れに乗らず書きたいことだけ書くASDな自分。

812 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 06:26:04.59 ID:7CRuvtvL.net]
>>810
愛しているかどうかではなく「産んだ者の義務」として子供を助ける。
愛を基準にしたら我が身も要らない。

813 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 06:56:12.79 ID:24Ms9wS2.net]
>>810
私は診断済みASDだけど子供も夫も心から愛していると自信を持って言える
子供が今から死にます、でも代わりにあなたが今すぐ死んだら助かるよ!って言われたら今すぐに喜んで笑って死ねるくらい子供を愛してる
夫も愛していて死んでしまったときに辛すぎるから夫より一日でも先に死にたい

もしかしたら愛せないのはASD傾向のせいかもしれないけど、ASDにもいろいろな人がいるし
もしかしたらASD以外にも原因があるのかな?とも思うよ
育児や生活に疲れすぎているとかは大丈夫?

814 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 06:56:21.72 ID:ZpZJlO/p.net]
毎日、学校に行っていればそれでいいと思う
将来、何らかの仕事について、それが続けられれば生きてはいけるからね

発達障害よりも不登校児の方が将来は大変



815 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 07:47:24.75 ID:F3KHk1KU.net]
>>810
大好きだよ!自分も大事だよ
いくら子どもを愛してるこの身を投げ打ってでもとか口で言って、やることやらないより
淡々とでもやることやってる親の方がいいと思うな
なんかあった時に一緒に喜んだり悲しんだりすればいいんじゃない?

816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 08:00:04.14 ID:LPgpnlsy.net]
子供の命か自分の命なら間違いなく子供選ぶ、赤ちゃんの時みたいに可愛いとか愛しいとはあまり思わないけど本能や義務感で守らないといけないという意識が働く

817 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 08:06:06.58 ID:vprR5vyn.net]
>>814
不登校になるのは傾向があるからだよ

818 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 08:57:29 ID:jVvqV8VG.net]
夫が心優しい人で友達がたくさんいる
理性があって頭が良く信用もあり子煩悩で面白くて子供は夫が大好き
大企業勤めで高給取り、家事もお金の使い方も上手だからやりくりも任せてる顔もスタイルも良い方

比べて自分はアスペ、ADHD、感情コントロールができない、家事が下手、仕事は複雑なものはできない、友達もいない特技もない
自分が夫の初彼女でそのまま7年付き合って結婚したから、きっと定型の女性と先に付き合っていたら自分なんかとは結婚しなかったんだろうな…と思う

夫の会社にたくさんいる仕事できて人間性も育ちも良くて美人なキラキラした人たちの話しを聞くたびに、色々と考えさせられる
いつか夫が「こんな妻じゃなければもっと幸せなのでは?」という真実に気がついて離婚されるんだと怯えてる

とにかく自分を変えなきゃ変えなきゃとカウンセリング、アンガーコントロール、各種心理学セミナー、子育て法講座、資格取得を頑張っても終わりが見えず
相変わらず人付き合いは苦手で下手
しかもカウンセリングや努力をすればするほど自分という者がなにかわけがわからなくなってきてますます鬱になる

同じような人いませんか?

819 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 11:17:03 ID:yTzAOR2s.net]
子供のことも夫のことも愛しているし命を引き換えに助けられるならすぐ死ねるけど、拷問にかけられたら我が身かわいさに売り渡すんだろうなって思う

820 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 11:36:58.39 ID:PhATe2YQ.net]
>>819
わかるわかるw安楽死で死ぬのを選択するなら間違いなく自分を犠牲に出来るけど、拷問にかけられたらわからないわ…と考えてたw拷問に合わないように気をつけようね

821 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 12:18:29.80 ID:34dUhLX6.net]
合わないようにワロタw

822 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 12:20:22.87 ID:/aVpQFOA.net]
ポンコツ論理主義なので私の命と子の命を天秤にかけたらもちろん子の命の方が価値があるってわかってるけど、拷問なんてされなくても日々自分を優先してしまってるところはある
園を選ぶ時に私の送迎の便利さや私と先生との相性を重視したりとか

避難所で1日一人一個のおにぎりを配給されたら、自分は食べずに子に二つあげられる確信は持てない

823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 12:37:02.82 ID:+hXNwS4/.net]
>>818
旦那の初彼女と旦那高収入まではあってるけど他は全然違うや
そこまでいい人なら捨てられないと思うよ

うちのは人格は微妙で家事も育児もイマイチで将来離婚する!って断言されてるや、改善する気もめんどくさいからない

824 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 13:12:21.08 ID:gURENPzh.net]
>>822
そこはいいんじゃない、いくら子供にとって良い園でも母がストレスで通えなくなったら本末転倒だし
おにぎりも母が全く食べなければ子を残して死んでしまうかもだし、二人で生き残れるならそれが一番



825 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 14:22:26 ID:Y4qSUtvd.net]
>>818
なんだJJかよ
ちっ

826 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 14:23:15 ID:/aVpQFOA.net]
>>824
そうなんだけど、子供はお腹空かせて泣くだろうし、私には蓄えた脂肪がたっぷりあるんだけどw
「あなたが食べなさい(ニッコリ)何も怖がらなくていいのよ、おかあさんと一緒にいれば大丈夫(ニッコリ)」とかはできないだろうなぁ

827 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 15:47:06.93 ID:cvLkWcCN.net]
私は空腹になりすぎるとおそらく低血糖で非常にポンコツになるから一個の半分だけでももらうよw

828 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 17:15:42.63 ID:S7oIYK5x.net]
アスペだと友達たくさんいて異性から何回か告白されて付き合うみたいな青春は送れないんだろうな
定型だとそれが普通だから

829 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 17:29:22.36 ID:bjmElnnS.net]
>友達たくさんいて異性から何回か告白されて付き合うみたいな青春

え〜・・・定型でも「多数派」じゃないと思うけど

830 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 17:34:38.71 ID:S7oIYK5x.net]
>>829
たくさんっていうかそれなりに友達いて、交際もするなら大半だと思うけど

831 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 17:47:45.40 ID:eHGTUAJd.net]
告白されて付き合うのがスタンダードってわけじゃないでしょ
私はいつも自分から落とす
とはいえ三人だけ

832 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 19:34:19.19 ID:6yPkJo0r.net]
私はいつも自分から落とす(キリッ

833 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 19:35:23.30 ID:eHGTUAJd.net]
ごめんなさい変な言い方になったよ

834 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 20:32:07 ID:bqxAzbG9.net]
自覚のある無しで違いそう
自覚無いと空気読めないからこそガンガンアプローチして相手に「俺に気があるのか」ってその気にさせて手に入れるパターンじゃない
男性はクラスの女子の7割は恋愛対象に出来るらしいし



835 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 23:18:54.46 ID:8U/7HX1U.net]
【話題】43歳で無収入"子供部屋オバサン"の危険な末路★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577162587/
>>1
>実家の「子供部屋」で暮らす独身の男性を指す「子供部屋おじさん」というネットスラングが注目を集めている。
>パラサイトシングルを取材している子育てアドバイザーの鳥居りんこさんは「子供部屋おじさんは収入があることが多いが、

>『子供部屋おばさん』は家事手伝いで無収入のケースが多い。その場合、親亡き後は生活に困窮してしまう」という――。

> ■家事手伝い(無収入)な「子供部屋おばさん」の危険な末路

>この「子供部屋おじさん・おばさん」はどれくらいの人数なのかといった調査は今のところない。
>ただ、前出の「実家暮らしをしている35〜54歳の独身者:約446万人」という数字は、とりわけ都市圏では個人の経済状況の悪化と共に、
>実家を出たくとも出られないという層が増えているということの裏返しと言えるのではないか。

>もちろん、このパラサイトシングル=「子供部屋おじさん/おばさん」の中には、
>「自分は親の介護をしている」「実家が通勤圏内にある」「生活費などを潤沢に親に渡している」、
>さらには「計画的な貯金あるいは将来の具体的な目標のため」といった事情があり、必ずしも「依存」とは呼べない層も多数含まれることを考慮に入れる必要がある。

>危惧されているのは「中高年になっても、親の経済力に頼っている人」たちである。つまり、収入がゼロかわずかにしか得ていない人々で、
>「子供部屋おじさん」より「子供部屋おばさん」に多いと思われる。彼女たちの実家が裕福であれば別だが、それでなければ親亡き後は生活保護となるリスクがあり、結果的に「社会保障財政を強く圧迫することになるのではないか」と警鐘を鳴らす人も多い。

836 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 23:19:10.78 ID:8U/7HX1U.net]
>■70代の親と同居する43歳の就職氷河期世代の子供部屋おばさんの事例

>恵子さん(43歳・仮名)は都内近郊で70代の親と同居。小学生から、そのまま同じ子供部屋に住み続けている。
>いわゆる就職氷河期世代で大学を出たものの、希望の企業からは内定がもらえず、そのまま「家事手伝い」という“肩書”に移行したのだという。
>現在、仕事は「単発バイトはたまにする」(恵子さん)ということだが、家事・食事全般は親に任せきり。スーパーに買い物に行く時に一緒に出掛けて、その手伝いをする程度だそうだ。
>本人は苦笑気味に「子供部屋おばさんって私のことですかね? 」と言っている。

> 12/24(火) 9:15配信 プレジデント 全文はソース元で
> https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00031696-president-soci&p=1

837 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 23:19:49.74 ID:8U/7HX1U.net]
【話題】43歳で無収入"子供部屋オバサン"の危険な末路★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577162587/
>>8
> 家族を連れて近所のスーパーで買い物してると
> いい歳した女が一人でタイムセール品を買ってた
> カゴの中身からどうやら一人分...
> 女性の社会進出でこんなひとを多く見かけるようになった
> それで幸せなのかな・・・

>13
> こどおじ笑えるけど
> ごどおばはネタにしたらあかん

>32
> 女で独身だと相当何かあるんじゃないかと思ってしまう

>44
> 熟女肥満デリヘルで働けばいいのにねウチらみたく若いうちから痩せてれば旦那が養ってくれたのにw

>66
> うわああああああああああああああああ

>95
> 同い年だから胸が痛いわ
> 私も大学出たての頃に就職が決まらずに半年程無職だった事がある
> 今は正社員で馬車馬のように働きながら夫と共に
> 子供達を育ててるけど、一歩間違えばあの頃の子供部屋から出られなかったかもしれない

>168
> 子供部屋お婆ちゃんまであと少し

838 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 23:20:21.75 ID:8U/7HX1U.net]
発達ガイジがMBTI受けるとどうゆう結果が出るの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1586880407/100

>>101
> 精神科医杉山登志郎氏によるとアスペルガー男性の独身率は驚異の90%以上
> さらにそれほど結婚するのが難しい事に加えてアスペルガーの離婚率は80%(健常者は2割程度)
> つまりアスペルガー男性で結婚して最後まで夫婦でいれるのは全体の2%程になる
> ただでさえ結婚するの激ムズなのに離婚率は4倍
(以下自粛

839 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 23:21:23.87 ID:8U/7HX1U.net]
セックスしたことがないひきこもり
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1567055423/
>7
> 真性童貞だけど昔からオナニーしまくってるから自分が奇麗な体とは思えないな
>13
> ヤリチンより童貞の方が綺麗
>15
> 純潔を守る引きこもりって素敵
>16
> タイなんて言ったら子供が安く体を売ってる国だねぇ
> 子供で童貞を捨てたんだね。馬鹿にされなくて良かったね
>21
> 風俗に行くとしても風俗嬢と何を話せばいいのかわからん
>19
> セックスとは男女のコミュニケーションの極地でしょ
コミュ障のヒッキーなんだから無理だよ
>25
> 自家発電ならお金かからないし汚れもしないのに。。

840 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/21(金) 23:41:26.40 ID:ryPykSrI.net]
やってることを他人に中断されるのがこんなに苦痛とは
子供産むまで気付かなかった
しかも育てにくい障害児
気が狂いそうな毎日

841 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 01:04:41.91 ID:UVe0h2wS.net]
定型の人って途中中断されること
そんなに苦痛じゃないの?
思い返せば事務仕事しながらの電話対応とか
苦手なことはあったけど
自分が家族といえども他者からの邪魔で
こんなに切れやすい人間だったと気づいてたら家庭持たなかったのにな…。

実家も話しかけたらキレる両親だったからお仲間、
というか遺伝だろうなぁ。
我が子は寝てる時と食事以外ほぼマシンガントーク、
それを遮るとものすごい癇癪をおこすので
みんなバグってると思う。しんどい。

842 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 01:05:45.57 ID:NLMsJulR.net]
>>841
苦痛だけど耐え難いほどではないんじゃないかな

843 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 02:05:19.86 ID:Hp2zfDgt.net]
>>841
旦那は健常?

844 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 02:20:24.39 ID:z9dNEV3c.net]
>>841
私も今まで家族に中断されるとすごいキレて癇癪起こしてきたから気持ちわかる
家事の途中とか忙しい外出の用意の時とか話しかけられるとほんとしんどかった

でも今は理論的に理解してイライラせずに対応できるようになったよ
・自分が作業中でも子供が話しかけてきたら中断して、一回目線を合わせてきちんと話しを聞く方が精神の発達に良い
・それを続ける方がより子供が満たされて親の言うことを聞いてくれるようになる、情緒が安定する
これを児童心理士さんから学んでから楽になった
子供もかなり言うことを聞いてくれるようになり癇癪も激減し、笑顔も増えた
自分も育児とはそういうルールだと習慣化したら苦ではなくなった
プロに言われると根拠と理論があるからルール化しやすかったよ



845 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 06:43:23 ID:xf4KyMIe.net]
切羽詰まってる時以外はイライラしないで中断して子供優先で対応してる
長時間なにかに付き合ったりもする
だから洗い物は途中までで放置、全部途中で放置、食材はあるのに結局晩ご飯は袋麺と冷凍食品と切って売ってるキャベツって日がよくある
在宅ワークしてたけど妊娠前の6分の1か8分の1の給料になった

846 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 08:01:25.05 ID:J3mh4g2r.net]
何かを中断させられる
横から一方的に話しかけられる

これでいらつくのが定型
これでいらついて以後のやること、すべてやれなくなるのが障害

847 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 08:41:01.64 ID:L3Mronh2.net]
ADHDだけど中断は気にならないなぁ
基本落ち着きがなくてマルチタクスしてないとソワソワするから、誰かから話しかけられるのもタスクのひとつって感じで気にしてなかった
中断されると困るのは手が離せない調理中くらいだけど、きっと定型もそうだよね?
マルチタスクと言ってもポンコツでミスは多いから仕事関係や書類、持ち物は3重チェックしてる

でも同じくADHDの母親は、書類書いてる時に話しかけるとまさに発狂って感じでキレてた
母親がヒステリックでおかしいだけだと思ってたけど、ここ見ると中断されるとすごく嫌って人のほうが多いのか…ちょっと母に悪いことしてしまったと反省

848 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 08:50:54.41 ID:J8FYlYze.net]
中断して怒るのはアンガーマネジメントでがんばるとして
何かしてる人にむやみに話しかけてはいけないことも教えた方がいいと思う

849 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 09:01:16.35 ID:J3mh4g2r.net]
それは難しいなぁ

人間、常に何かしらしているので
何かしている時に話しかけるな = 常に話しかけるな
みたいになりそうで、融通の利かない子ならなおさら無理。

で、やっと何もしていない状態を見つけて話しかけたら
今、一人でゆっくりしていたのに!!!
ってなるオチw

850 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 09:08:55.94 ID:xf4KyMIe.net]
そういえばある程度大きくなって話が聞けるようになったのもあるけど(コロナで時間や余裕ができたのも一因)
ほら、今お母さんこれやってる最中でしょ?見て、今話しかけていい時?
とか
空気読もう、お母さん今いっぱいいっぱいでこれ以上無理ってわかるよね
とか言う時ある
今まで気づかなかったけど優しく言える理由って
私がだらしない性格で家事が嫌いだからだ
洗い物なんて次使う時で充分じゃない?
洗濯だって最悪次の朝干す前に取り込めば朝日でカラッとしてない?
晩ご飯なんてラーメンでよくない?
風呂だって冬なら入らないでくれた方が楽
みたいなのが根底にある
イライラするのはキチンとやらねばと思ってある程度キチンとやってる立派な人なのではないだろうか

851 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 09:39:19.69 ID:zUtSkDiU.net]
中断してそれで誰かが後やってくれるならいいけどそうじゃないならイライラする
掃除はしなくても気にならないけど調理と洗濯干しは中断したくない

852 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 10:20:29.42 ID:pqHyxX5Y.net]
大袈裟だけど中断しちゃうと後から続きをスムーズに再開できるか不安
この切り替えの下手さ、スレタイ児と一緒だな〜自分も障害持ちなんだなと常々思う

853 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 10:32:07.56 ID:J3mh4g2r.net]
同時に複数のことをこなしている「マルチタスク」は
一見、自分が頑張っている感や充実感が味わえるけど
人間がやっていることは実際は「一つずつ」

それを高速で切り替えてやっているのがマルチタスク。

一時中断して、元の作業に戻るには、それなりの精神力が必要であり
実はマルチタスクは効率が悪いということが研究されているみたい。

定型だろうが障害だろうが、
いったん別のことをしてしまうと、元に戻るときに脳に大ダメージをくらう。

参考
https://swingroot.com/multi-tasking/

854 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 10:36:14.55 ID:J8FYlYze.net]
>>849
いきなり本題を話し始めちゃうのじゃなくて、今いい?って聞くのならできるし必要なスキルだと思うよ
空気読めないからこそ聞いて待つの大事だしさ
そしたらあと1分待ってってキリのいいとこまで済まして、子どもの話を聞くとか
お互い障害あるんだもん、親だけ我慢してるのしんどいし痛み分けの方がストレスないと思う



855 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 11:05:11 ID:xf4KyMIe.net]
>>853 マルチタスクって言ってる人もマルチタスクがすばらしいって言ってるのではなくマルチタスクしかできないのではないかな 
私は中断されなくても完璧にこなすのは難しい
過集中は別だけど
AとBと同時に4割りずつやって、途中で放り出してCを7割りまでやって、Aの残りを8割りまでやりながら頭の中はBの事でいっぱい
みたいな事を延々とくりかえして可能性な限り残ったものを少なくしている感じ
効率が悪い事はわかってるけど1つをキチンと終わらせようなんて思ったら、Aのみを必死で7割りまで終わらせました他の事は今日はこれ以上出来ませんメンタルにダメージを負ったので放心します、みたいになる

856 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 11:08:35 ID:djnlp+/Z.net]
集中ができないからシングルタスクがきつくて意外と事務の仕事は向いてた

857 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 11:11:38 ID:xf4KyMIe.net]
過集中したって完璧に出来るわけじゃなく
普通の人の完璧が100として、やり過ぎて300とか500までやるから100はクリアしてるだけであって結局500の時点で満足して仕上げせずに放り出している
ごめん、なんか自分の内面について掘り下げて語ってしまった

858 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 11:37:23.43 ID:AP1nQrtQ.net]
>>855
私もそんな感じ
仕事はパソコンでマクロ作ったりプレゼン資料つくったり、常時20個くらい細々した作業抱えてるから、締め切りだけ意識してその日の気分でやりたいものをちょこちょこ進めてる
かなりADHDひどいけど仕事はすごく性に合ってる
家事もそんな調子だから、最終的には定期的に洗濯も食器洗いもやっているのに、どれもやりかけの状態で他の家事やるせいで家は散らかってる
主婦業はあまり性に合ってない

859 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 12:08:43.04 ID:qCoE6yDq.net]
一人の時間がないと駄目な人っていますか?

なのにコロナ禍でどこにも行けない
家はほぼ在宅勤務の旦那と不登校気味の子供

1分たりとも一人になれなくて発狂しそう
精神的に不安定だからいつもより更にべったりしてくるのがフォローしなければと思っても耐えられない
本格的に不登校になったら家でべったりしてくるんだと思うと本当に家出したい

860 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 13:01:41.55 ID:wHoojxta.net]
>>859
トイレ行けばいいよ

861 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 13:04:25.13 ID:zUtSkDiU.net]
私もそうだから食べ物の買い物に一人で行くときだけが幸せ

862 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 13:58:17 ID:EBKrLJK5.net]
大きくなってくるとべったりされるの嫌だよね…スキンシップは精神安定に良いだろうし自分が親に抱きしめてもらったりした記憶がないから義務感でやってる
どうしても無理な時は暑いからやめてと言うけど

863 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 13:58:17 ID:VzA+SC2g.net]
>>859
その文は子供の前で打ったの?

864 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 14:09:07 ID:OuqFyi52.net]
>>849
「自分がされて嫌な事は人にしたらいけない」の変形だからそれなりに出来るようになる。
「自分はされても平気だけど、ほとんどの人はされると嫌」
「自分はされたら嫌だけど、ほとんどの人はされても平気」
も多い上、空気を読むのも苦手だからなかなか大変だけど。



865 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 14:20:58.99 ID:OuqFyi52.net]
>>854
「今いい?」は大事だよね。
でも「あとちょっと待って」に「それは何分?」「言われた時間は過ぎました」と言いがち。

866 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 14:36:42.91 ID:Ccbxc0IR.net]
>>860
ずっとトイレにいるわけにはいきませんよね

医療機関勤務なので感染リスクを考えるとネカフェなどに籠もるのもはばかられて逃げ場がない
みなさんは常に人に囲まれててもストレス感じないんですね…羨ましい

867 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 15:06:54 ID:qWDO9P6k.net]
>みなさんは常に人に囲まれててもストレス感じないんですね…羨ましい

どこからこんな考えに至るのか
さすがスレタイ

868 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 15:15:01.78 ID:oimPFOTh.net]
スレタイ児抱えてたら基本的にひとりの時間なんて皆無の人が多いと思うけどなんでそういう思考に至るんだろう

869 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 15:18:37.06 ID:uSZb6wZA.net]
不登校って先が見えない闇だからね
そのオーラ丸かぶりなのはきついと思う
母親が全部引き受けて仕事も家事もってスレタイなのに荷が重いんだよそもそも
私も少し前まで死ぬことばっかり考えてたし
全部放り出して消えたい

870 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 15:23:26.70 ID:ElsOVQkS.net]
私は一人の時間欲しさにめちゃくちゃ夜更かししてしまう
夫が0時に寝て、そこから4〜5時間くらい起きてたり
朝起きられる気がしなくてそのまま寝ずに朝を迎えて仕事の日もある

871 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 15:25:59.98 ID:CvL+ZSre.net]
ふらっと旅に出たくなるけど実際そうするかはともかくそれも許されないんだよなと思うと更に閉塞感

872 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 15:57:55.04 ID:7xzw3hQq.net]
そもそも閉塞感がわからない
誰かといても心を閉ざして上っ面の会話に終始出来る

873 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 15:58:45.85 ID:Q0RCyL8I.net]
>>866
お友達のお母さまはトイレに冷暖房を完備して、もちろんお掃除もキレイにして長くいても快適にしてひとり時間を捻出されていましたよ
私は夜間は主人に任せてジョギングやサイクリングで楽しんでいますよ
暑いけど自分のペースで運動ができると気分も上がりますよ

874 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 15:58:48.74 ID:J8FYlYze.net]
ストレスストレスって話してた保護者の人が
だから旦那が帰ってきたらフラっとファミレス行く、とか子供寝かせたら飲みに行くって言ってて羨ましかったな
子ども、私じゃないと泣き止まないし
そもそも旦那は子どもの泣き声にキレだすし



875 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 16:03:50.43 ID:Q0RCyL8I.net]
>>874
それは…大変ですね
ご主人、怒らなくてもいいのにね

876 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 16:13:59.58 ID:7xzw3hQq.net]
>>866
今まで綱渡りだった状況がコロナでダメになってしまって、パンクしているのは解る。
でも、1人で過ごす時間が無くなるのが解っていて旦那と結婚したんでしょ?
更に1人の時間が無くなる(数年は24時間対応を迫られる)のが解っていて妊娠出産をしたんだよね?
自分の判断でやったことの結果だから、自分で工夫する以外ない。

>みなさんは常に人に囲まれててもストレス感じないんですね…羨ましい
どうしても無理なら離婚して単身家を出たら?

877 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 16:26:44 ID:zeXrVcEx.net]
>>873
そんな余裕のある生活も理解ある旦那がいる人ばかりじゃないからストレス溜まるって話なんじゃないかなあ

878 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 16:58:01 ID:J3mh4g2r.net]
>>869
自閉症=不登校

ではないと思う

879 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 17:06:48 ID:1Oup8NnW.net]
>>878
そんなの誰も言ってないよ?
スレタイ児は不登校になりやすいのはわざわざ言うまでもないことだと思う

880 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 17:18:36 ID:7xzw3hQq.net]
さっきドラえもんが、のび太がしているマルチタスクの例をあげていた。
「のび太くんは鼻ほじりながら牛乳飲んでる」
「鼻ほじりながらけん玉している」
それもマルチタスクなのね…。

881 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 17:20:19 ID:qWDO9P6k.net]
ハナホジしながら牛乳飲んだら鼻の中に入りそうな予感
けん玉の方がまだ出来そう
私ハナホジしながらゴロゴロしてテレビ見つつスマホスッスしてるけどマルチタスクできてたみたいだわ

882 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 17:23:37 ID:8CJz2aU0.net]
>>880
なかなかこわいお話だったね

883 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 17:38:09.10 ID:8mZDMJKx.net]
>>878
864は子供がASDとも書いてない

ID:J3mh4g2rは真っ赤の割にはズレたレスばかりだから
当事者だけどスレタイではないお客さんって感じね

884 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 17:44:45.34 ID:VJpR+Zeb.net]
別にここ自閉症オンリーのスレじゃないからね
書き込みするとたまに、本当にスレタイ親?って聞かれるけどASDきつくなければ空気や言外の意味はわかるわ



885 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 17:48:52.95 ID:8mZDMJKx.net]
ASDを今どき自閉症って書くこと自体違和感

886 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 17:56:48 ID:djnlp+/Z.net]
>>880
マルチタスクの話してるわwって思って観てた

887 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 18:00:06 ID:7xzw3hQq.net]
>>882
道具に脳を足す場面で思ったこと。
「私とうちの子の頭にも足してよドラえもん!」

888 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 18:02:18 ID:z9dNEV3c.net]
ADHDの人はせわしいけど、感覚は人とずれてないからまともな人多いよねうらやましい

889 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 18:03:50 ID:8CJz2aU0.net]
>>887
最後には穏やかな心状態になるもんね

890 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 18:08:49.55 ID:Hp2zfDgt.net]
>>859
私は同じく1人の時間ないとダメなタイプ
幸いなことに夫が協力的で子供好きなので、土日のどちらかはまるっと1日子供と外出してもらってる
平日は夜中に起きてて1人の時間作って、朝が辛いから朝の3時間は夫に子供見てもらってる

ご主人に1人の時間を作る協力を頼むのは難しいかな?

891 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 18:14:09.01 ID:pwklOO44.net]
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 37[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560434095/
>>636
> 発達障害が苦手とするのは、例えるなら「マルチタクス」

> 健常者は「問題を解く」わけだが、発達は「設問を見る」「考える」「書く」の三つの動作を同時することはできない
> 「書く」ときには「書く」ことだけしかできないので、いつのまにか設問は「見なく」なっている
> 見ないから考えない
> 書き始めてしまうと、そのことだけをやっているので、太字にしたり花丸にしたりという単独の動作を継続する

> よくある発達の回答

> 問 Dogの品詞を書きなさい

> 発達の答 犬

> 発達は「Dog」の訳は何度か答えた経験があるので、「Dogの」だけを「見て」、次に犬と「書く」
> 書く途中や、書き終わったあとに設問を「見る」とこはない。
> これは「問題をよく読めば…」といったレベルの注意では解決しないほど、根の深い欠点

> 健常者が、「わかった!」と体感する経験とは、上記の問題でいえば「犬」と回答中、あるいは回答後に
> 設問を、「書きながらもう一度、一瞬見て」「あ! 品詞が聞かれることもあるんだ!」と「気づく」

> よく発達に「気づき」の重要性を説くシーンが見られるが、発達に欠けているのは「気づき」ではなく、
> 「書きながら一瞬見る」といった「二つ以上の行為の平行」=マルチタスクである

> OSの設計から考えると、シングルタスクとマルチタスクは、決定的にちがう
> 「話を聞きながらちょっとメモする」とか「文を書きながら、冒頭部分を一瞬振り返って確認する」といったことは
> 発達には至難の業。

> 健常者の「気づき」は、いくつかの動作の平行のなかで、その身体的運動の交差のなかから立ち上がるものなので
> 発達には「気づき」は……ない

>>638
> >>636
> その説明すごく腑に落ちた
> スッキリした爽快感とともに絶望感もすごい
> 苦手とはいえ少しでも気づきを促す方法はないの?

892 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 18:31:30 ID:RBwHCEHy.net]
>>876
自分の意思で就職しても後悔することはあるし

893 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 18:47:04 ID:UJRCcyaF.net]
>>876
自分で選んだ人生に愚痴が一切でない方がビックリだわ

894 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 19:10:58.75 ID:hkRXKW/d.net]
>>876みたいに他人を責めがちなの私もあるわ
今更それを言ってもどうしようもないだろうという事に正論とか極論を言っちゃうことがよくある
他人のルール違反や失敗が嫌いだし他人に厳しいからニュースとか見るとよくイライラする
でも私の場合自分には甘いから最悪



895 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 19:56:46.48 ID:RXIo7vDQ.net]
>>893
>みなさんは常に人に囲まれててもストレス感じないんですね…羨ましい

これがなければそんなこと言わない。

896 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 20:01:45.82 ID:2FgiAl4+.net]
>>895
だよね
まぁ人の神経逆撫でする発言をしがちっていうのは特性だろうから責め立てても仕方ないけど

897 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 20:05:19.01 ID:4w/lcx+D.net]
>>894
>今更それを言ってもどうしようもないだろうという事に正論とか極論を言っちゃうことがよくある

自分が不愉快だから他人の内心の吐露を強制終了させてしまうってことだよね
解決を要求されてるわけでもないのに

ASD仕草?共感能力の欠如?

898 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 20:17:37 ID:2JhcqCrQ.net]
私はADDでくよくよする性格
今更そんなこと言ってもしょうがないみたいな話してポジティブな人には嫌がられるよ
学生の時とかそれで人に嫌われたから今は相手を選んで互いにネガティブな人にしか話さないけど

899 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 20:32:02.87 ID:/Qg42FX2.net]
>>898
まあリアルではそうでもここではあってもいいと思うんだよね
>>876がアドバイスしてるつもりだったらかなりなものだと思う

900 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 20:35:44 ID:HBxhKoB0.net]
>>895
あろうがなかろうが関係ない
皆が見てる掲示板なんだからさ

901 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 20:48:28 ID:z9dNEV3c.net]
>>876
わかるけど、それもかなり極論だよね
正論押しつけは嫌われてしまうから自分も気をつけたいな

902 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 21:03:10.65 ID:W5QDJXJo.net]
この人と結婚すべきではなかった
子供を産むべきではなかった
この職場はやめておけばよかった
もっと勉強しておけば
もっと遊んでおけば

一度も思ったことがない人だけ>>866に石を投げなさいと言われ意気揚々と石を投げる>>876

903 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 21:27:27.58 ID:RXIo7vDQ.net]
>みなさんは常に人に囲まれててもストレス感じないんですね…羨ましい
自分は人から言われて平気な言葉ではない。

904 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 21:35:36 ID:pwklOO44.net]
【低時給】 塾講師アルバイトが集まるスレ part.
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1557213527/
>>515
> 個別は実態が見えてきて信頼なくなってきてるからね
> 高い授業料払って三流大の学生に適当な授業されて成績上がらないんだからしょうがないよ
> 今まで成り立ってたのが不思議なくらい
>>517
> 頭悪いなあ
> 成績上げられないから1000円なんじゃなくて1000円だからまともなのが集まらなくて成績上げられないんだよ
>>612
> 中受塾やって中受アンチになるの分かる
> 子供の将来のためじゃなくて親の見栄のために中受させる家が8割
> ああいう親と6年間付き合うことになるのかと思うと、自分の子は絶対に私立に行かせたくない
> 特に四谷偏差値55以下は躾が悪いガキばかりでうんざり
> 塾の宿題やらせるのに毎日親子バトルになるんですが先生どうしましょう?とか言われても
> 「勉強以前に子育てに失敗してるから今さら何しても無駄ですね。いったん子ども(自粛)してから旦那に中出ししてもらってニューゲームしたらどうでしょう」
> としか言えないわ

>>618
> 二月の勝者俺も読んでるけど、みんなちゃんと勉強してて凄いなぁ……ってなる
> 中学受験とか別世界だわ



905 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 21:48:39 ID:MDaOqOa4.net]
>>903
必死みたいだけどだからって言って許されることじゃないって言われてるのに

906 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 22:04:33.37 ID:vwsOyPK4.net]
>>903
じゃあ何言ってもいいの?

907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 22:17:44 ID:THOVXkY7.net]
指摘されてもそこがわからないところがいかにもってことか
ここの人はみんな当然特性あるけど客観視皆無なのは致命的だね

908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 22:27:54.78 ID:z9dNEV3c.net]
まあみんな目癖鼻くそなとこあるよね
ここは間違う人も多いし変わってる人も多い、そしてそれをスルーできず指摘し続ける人も他スレより多い
どちらも違ったポンコツのように感じるよ

909 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 22:29:03.86 ID:z9dNEV3c.net]
ごめん目癖ってなんだw

910 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 22:52:21.24 ID:PZiphVTx.net]
>>866
仕事は楽しめてますか?
私も家では息が詰まるしストレス多だけど、幸い、職場はストレス解消になってる。同じく医療系なので感染に気を遣い過ぎて苦しい時期もあったけど。
車通勤だから、途中でコンビニの駐車場で1人時間を満喫してから帰宅するよ。

911 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 23:34:48 ID:pwklOO44.net]
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 59人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582276751/

>885
> 夜中の12時すぎたんですけど斜め上の階の発達子がうるさい
> 猿のような奇声と足音酷いし親父の怒号も酷い暴力振るってないといいけど
> 警察に電話してみようかな?仕返しが怖いからしないほうがいいかな?

>887
> 前に五軒も離れていて相手方大きめ戸建てなのに夜中に半端ない奇声癇癪と夫婦の怒号でなにごとかと思ったのがあった
> 奇声は何度もあったけどさすがにその日は誰か通報したのか児相と警察きてた
> 謝罪しにきたけど奇声に耐えられなくて自分が引越ししたよ...

>888
> うちの隣もすごい
> まああれだけ言うこと聞かずに騒いでる子供なら、
> 親もそれを上回る声量と迫力で怒鳴らないとダメなんだろうなあ
> でも学校の先生ってそれができないから大変だなあ
> と思いつつ、なんとなく通報できずにいる

>893
> 泣き声じゃないんだよね
> それくらい誰でも分かる
> 一般的な泣き声とは全然違うから近所だって大変なのよ

>896
> 理解してくれって言われても無理だよね
> 性犯罪者予備軍みたいなのもいるしさ
> 近所の発達、親がスマホのフィルター機能かけてないみたいで
> 公園とかでエロ動画見てるみたい
> 見せられたって言う子もいるし、学校に通報して親に連絡してもらっても
> そもそも親が放置だから全く効果なし

912 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/22(土) 23:50:59.99 ID:tlgLQqx3.net]
ウソが言えんしウソくさい会話も辛いのよ
辛いけどそれじゃダメだと思って本音言わんよう頑張るけど、こういうの楽しめる人はいいなあって思うわ
悪口もダメだわ
めっちゃ焦って会話を変えてしまう
子どもっぽい価値観なんだろうけどさ、言えんのよ
そういうところを好んでくれる人もいるけど、一緒に悪口言わないとそれこそウソくさい人だって思われて嫌われることもあるわ
はあ…

913 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 00:11:21.92 ID:SWUNActz.net]
学生時代の友人たちは悪口ほとんど言わない人ばかりでついそんなようなこと漏らすと逆に浮いたから自然と言わなくなった
悪口言うのが大人ってことなら子どもでいいや
悪口で盛り上がろうとする人たちには嫌われたって構わないよ
無理して混ざらなくていいよ

914 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 00:54:53 ID:3OUyxA/z.net]
悪口言わなくても全然会社でもママ友関係でも好かれるよ
私の周りではむしろ悪口を言わない人のが好かれてる

相手が聴いてほしくて話してるのに焦って話題変えたりするからそういうとこが変な人だなと苦手にされるんじゃない?
一緒に悪口言わなくてもうまく対応すれば問題ないはずだよ、健常でも悪口言わないポリシーの人はけっこういる



915 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 01:08:27.54 ID:otA+bZFj.net]
>>914
なるほどね
そういうところを器用にできないのは確かに自分が悪いわ
悪口を受け流すのがめちゃくちゃ難しい
ふーんそうなんだーって言って焦って、そういえばねーって話題変えたくなっちゃう
確かに変だね 難しいな
悪口言わない人がいるのはわかる 自分もそういう人と一緒にいるのが落ち着くから
悪口言いたくないよねえ

916 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 06:45:03.21 ID:kUbJ1L1h.net]
相槌も打たなくていいんじゃない?
私の職場にも悪口ばっかり言ってる人いるけど、まともな人たちはほとんど無言で聞き流してる
反論したり遮ったりしたらかえって話が長くなるから

悪口ばっかりの人、感情コントロールも下手で仕事にも波がある。私とは別種のお仲間なのかなと思う

917 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 09:41:02.64 ID:cliSevE6.net]
健常のいい人
誰かが悪口言い始めると途端に黙って下向いて動かなかったよ
>>916
後半同意
悪口ばっかり言ってる人の、悪口じゃない真剣な悩みを同情的に聞いてしまったら
夕方から真夜中までLINEが届いたことある。無理に切り上げたけど
でもその人がその日すべき作業、なんと終わってなかったのよ
悩むことも真剣に取り組んでるうちに入ってるみたいで、何も悪びれてなくて
発達障害かはわかんないけど
優先順位つけられないし相手の迷惑考えられないで認知まで歪んでるなって思った

918 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 10:03:23 ID:otA+bZFj.net]
みんなで悪口聞いてる時はいいんだけど、一対一になった時の悪口への対応が難しい…

919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 10:07:56 ID:TIzF19a9.net]
療育に関わると人格そのものを否定してはいけないって教わるしね
こういうところは困るねーって言ったり同調したりはいいけどよっぽど腹立ってるとき以外自分から言わない方がいいだろうな
どういう風に伝わるか分からないし

920 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 10:15:45.64 ID:eNd79FOw.net]
一対一の悪口はそうなんだねー大変だねーで繋いで、適当に話変えたり切り上げたりしてるかも
しんどかったねとかの共感を入れると悪口がヒートアップするから徹底的に部外者感出してる
コミュ障で友達に飢えてた時期ははそういう人とも仲良くなろうとしていたけど、子供が入園してからは付き合い方が合わない人とは線を引くようにしてる
ほんとどういう風に伝わるかわかったもんじゃないよね

921 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 10:48:11.98 ID:ONBWAUsL.net]
私はASD、職場でKY具合を隠してないからKYキャラって認定されてる
悪口や愚痴は多少付き合うけど、発展性や解決しそうになくて聞いてるのに飽きたら
「そろそろ、人を呪わば穴二つゾーンじゃない?運気下がるよ」と切り上げちゃうけど、
相手はたいてい「あ、ヤバかった?愚痴聞いてくれてありがとう」って終了してくれる
陰で何言われてるか知らないけど、私に伝わってこないことは気にして無いわ
上司は私がASDなこと知ってて、誰かを傷つけて私が態度を改めなきゃいけない事なら改めるって言ってある

922 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 11:13:50 ID:cliSevE6.net]
>>921
そういう言い方もよく聞くよ
なんか黒いのでてるよーwって、話題変わったりとか
職場や何かの団体でいない人を悪くいうのって、各々の気持ち以前に働く環境として最悪だもん

923 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 13:04:02.04 ID:2D/S9EnG.net]
子供と双六やトランプ
勝ちへのこだわりからズルばっかりしてイラつく
これは私も特性なのかもだけど子供といえどルール無視するのが許せない
余裕持って接したい・・・

924 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 13:12:38.59 ID:c2L3HqZp.net]
平然と悪口ばっかいう人はお仲間かなんらかの人格障害持ってる人だと思ってる
普通の定型ママはそんなに悪く言わないし言っても遠回しにさらっと言うくらい



925 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 13:24:09.43 ID:t/n38pgX.net]
ここ見てちょっと安心したよ
悪口は共感しなくて大丈夫
悪口が嫌なのはみんな同じ
ふーんそうなんだーで頑張って乗り切れそう

926 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 13:57:45.27 ID:HLCQ6mMO.net]
私いつまでも切り替えできなくて悪口言ってしまったり嫌な事をさせられそうになったらはっきり断ってしまう
言わないでいると何とも思ってないと思ってたとか、それについて全く考えてないと思ってたとか
むしろやりたいと思ってたとか誤解されて嫌な事や面倒押し付けられる
もう終わったことも何年も恨んでしまう
どうすれば悪く言われずスムーズに断れて自分も溜め込まないですむんだろう

927 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 18:07:37.14 ID:KWvTcoR+.net]
私も切り替え苦手で根に持つから学生時代までは悪口ばっかり言ってたよ
今は発達の自覚もあり無差別に悪口を言う危険性も知ってるから家族と本当に気心知れた人にしか悪口は言わない
ママ友とか知人の悪口には適当にそうなんですか〜みたいに相槌だけ
そして見境なく言う人は警戒する

928 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 20:44:53.86 ID:b/jjT586.net]
・母親がストレスを感じ、それを我慢すると子供に伝わる。
・父親がストレスを感じても、それは子供には伝わらない。
・子供のストレスは、父親に伝わる。

https://daigoblog.jp/hidden-poisonparents/

929 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 22:10:32.33 ID:781lPG0G.net]
私も家族にしか愚痴や悪口は言わない
昔、少し苦手な人がいるんだと話をしたら、全然違う話にされて本人に伝わっていたことがあり恐怖
陰口は言わないのが一番安全だと思ってる

930 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/23(日) 23:33:01 ID:26cYcaB1.net]
>>874
全く一緒
うちのクズ旦那も子が泣いたら怒る
お前のおこり越えの方が余程うるさいわと本当にイライラする
誰に聞いてもみーんな良い旦那さんで凹む
うちは良い旦那だよーって人以外でうちみたいなクズ旦那持ちいませんか?

931 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 01:04:06 ID:lNjsLmc3.net]
>>930
うちもクズだよ
発達に理解がなくて子どもへの対応が最悪。と言うか本人は気付いてないけど旦那も発達だと思う

932 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 01:09:44 ID:lGMYU0Xm.net]
みんな旦那さん問題ありなんですね…
発達障害者同士は惹かれあいやすく、結婚しやすいと研究結果があると聞きますよね

健常な良い旦那さんな人いますか?

933 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 03:54:00.93 ID:lyCl7zkT.net]
スレタイ児がいる事で親の特性も表面化しやすいのかも
定型だけだったら親が発達障害だったとしても何の問題もなく過ごしてる人はいそうだなあ

934 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 05:59:12.33 ID:5NL5fQOw.net]
>>932 うちの旦那は定型
ずっと人前ではオナラしないみたいにみんな家族や親友の前ではいろいろやらかしながら生きているんだと思ってたので、
この人はいつまで経っても他人行儀だとすら思ってた



935 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 06:12:22.93 ID:ohHf32Ea.net]
ウチの夫も定型だけど、男の更年期障害ってヤツで荒ぶってるよ
子供に発達障害が分かった頃には色々勉強もして理解しようとそれなりに頑張ってたはずなのに、最近急にパワハラモラハラがすごくて子供が怯えてる
友人が広く浅く居て本当に羨ましい…

936 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 06:20:26.31 ID:dn/upAqN.net]
うちの旦那は怒鳴ったりとかしないし大人しいASDだけど子供に興味がなくて育児家庭に全くコミットしてこない
殆ど自室にいてご飯のときにしか降りてこない
シェアハウスの同居人みたい

937 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 06:35:25.92 ID:5NL5fQOw.net]
10代の頃から人って
1 どうして普通の事ができないの?バカなのか?
2 君おもしろいねー大好き
3 可もなく不可もなく淡々と一緒に過ごせる

の3種類がいると思ってて1.2の中でそれぞれボスタイプと変わり者タイプがいて、3はその他大勢
3に入ろうと思っても半年1年すると爪弾きにされてしまうのでともかくその集団のなかで2にとりいって1から身を守ってた
今は知り合ってすぐからでもだいたいこの人はこれだなってわかる
ここにいる人で似たような人いない?

938 名前:名無しの心子知らず [2020/08/24(月) 06:51:29.21 ID:ohHf32Ea.net]
選択肢の内容をもうちょっと推敲して欲しいw

939 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 07:10:30.98 ID:5NL5fQOw.net]
>>938 同じ経験してたら感覚でわかってくれる人多いかなーと思ったんだけど
1 過去と今の日本の常識が全てだと思っていて自分もそれに従うべき従わねばならないと思い込んでいて努力している
だから自分の価値観からはみ出る人が許せない可能なら攻撃する
2 柔軟であることを好む、変わったものを新しい面白いと思う
古い価値観に嫌悪感を感じる
3 ともかく争いたくない、人と違う事はやりたくない、意見を言って責任をとりたくない
もしくは何も考えていない
もしくは1.2だけど擬態している

かな

940 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 07:53:38.05 ID:ohHf32Ea.net]
>>939
発達障害の中での分類じゃなくて、全人類を対象とした分類ってことかな?
もうちょっとバラエティに飛んでると思うけど…

941 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 07:54:09.12 ID:ohHf32Ea.net]
飛んでる→富んでる


私も推敲がんばろ…

942 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 08:45:53 ID:F+8/A3rG.net]
分からないでもないけど2を見極めて仲良くできるのは才覚や愛嬌だねー
私1か3しかない

943 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 08:46:26 ID:F+8/A3rG.net]
人間の分類っていうか関係性だね

944 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 11:16:07.66 ID:4SEJ5Wxz.net]
>>937性格統計をざっくり3分類にしてる性格分析とかありますね、10万人の膨大なデータの統計学なので近いかもしれません
@のグループ
しっかり者たち
Aのグループ
天才たち
Bのグループ
いい人たち

Bのいい人たちはとにかく争いが嫌い平和主義、1番になるのが苦手な目立ちたくない人たち
気持ちを一番に優先する人たちなのでもしかしたら、最初は優しいけど、発達障害の空気の読めなさでそのうちなにかで傷つきそっと離れていくのかも?



945 名前:名無しの心子知らず [2020/08/24(月) 11:16:56.44 ID:4SEJ5Wxz.net]
すみません文字化けした
上から1.2.3です

946 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 11:29:33 ID:tvd0GgB6.net]
>>932
みんなって言わないで
うちは定型旦那だよ

947 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 11:57:39 ID:XzvQULwJ.net]
なんでこんなに発達の遺伝子って濃いんだろうね
うちは旦那定型だけど子は発達だし

948 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 12:09:03.45 ID:O95B4z0Q.net]
それはあな

949 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 12:10:27.52 ID:inxZdUz4.net]
>>947
発達障害の遺伝は縦方向だけじゃなくて横方向にも繋がる
例えば、親は定型だけど、親のきょうだいにいたり、隔世遺伝していたり

市松模様みたいな感じ

定型妻+定型夫から発達障害児が生まれる場合もそう
きょうだいとか親とかが発達障害の傾向にある


濃いっていうか誰にでもあるんじゃないかな?
6人に1人は発達障害というし

950 名前:名無しの心子知らず [2020/08/24(月) 12:25:28.01 ID:4SEJ5Wxz.net]
>>946
文章全部読みなよ
それで「みんなって言わないで」の反応は変わってるよ

951 名前:名無しの心子知らず [2020/08/24(月) 12:35:07.59 ID:v1tRtb6U.net]
0635240835060806報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954メニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-8奈川3区から立候補している幸福実現党して、
公職選挙法違反隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と

952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 13:02:59.51 ID:IUZPkIBo.net]
>>870
私は早く寝て朝早く起きてボーッとしてる時間がすき
周りも静かで邪魔されない唯一の時間

953 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 13:06:39.89 ID:AecnPkZE.net]
うちは夫は定型だけど私がサラブレッドすぎて子供は定型が産まれる気がしない

954 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 13:08:34.06 ID:mvjcWHsh.net]
>>949
同感
自閉の特性自体は大半の人が多少は持ってる
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/19/042000014/042200005/?ST=m_column

発達遺伝子も大半の人が持ってて、たまたま超濃かった上位2.5%がASD、10〜15%(グラフから超大雑把に推測)がグレーゾーンって言われてるだけかもね



955 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 14:03:59.11 ID:Tf0vYZCS.net]
>>950
スレタイ嫁

956 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 15:34:59.62 ID:UfXVgwYA.net]
https://twitter.com/shiropen2/status/1297738759471919111?s=19
本読むのが苦手でもこういう技術で読めるようになるのかな
私は地図読めなくてカーナビつける前は事故りそうで免許意味なかったけど
カーナビつけて運転できるようになったし
今はスマホのアプリで歩いてても迷わなくなった
子どもも生きやすくなるといいな
(deleted an unsolicited ad)

957 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 16:24:11.92 ID:4a3nZ/HO.net]
私はASDで超絶方向音痴
GPSを作動させたスマホ握りしめて全然違うところを歩いていたことあるよ
新宿駅の乗り換えは、ASD子鉄の息子に年中の時からエスコートしてもらってる

958 名前:名無しの心子知らず [2020/08/24(月) 16:32:16.14 ID:5D31ZKhK.net]
ASDで方向音痴な人はADDも併発していると思う

959 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 16:41:17.26 ID:/vjkuABS.net]
ここBUMP好きなアラサーアラフォー多そうだな
幸せ喜べないで鬱になるのも特性かな

960 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 16:42:41.55 ID:0TAusAPx.net]
>>958
横だけどそうかもw
ASDではなくADHDだけどかなりの方向音痴だわ
女っていうのも影響してそう

961 名前:名無しの心子知らず [2020/08/24(月) 16:47:17.96 ID:/KfkgzX7.net]
174724084717>>99

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

962 名前:名無しの心子知らず [2020/08/24(月) 16:47:33.92 ID:qkRQD35e.net]
>>959
人の幸せが喜べないのはASDとかADHD関係なく、単なる抑うつ症状ですよ!?

963 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 17:12:45 ID:UfXVgwYA.net]
>>959
BUMPはよく聴くけど、藤くんをそういう目で見たことないんだよね
でも、報道出たらショックな芸能人いるから気持ち分かるよ

964 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 18:00:32.66 ID:guHbuJ09.net]
>>959
バンプ好きだけどASD強めだからか
人としてのバンプに興味皆無で音楽さえ続けてくれたらどうでもいい派だ
むしろ好きな芸能人が熱愛でショックとかって定型に近い感覚かと思ってたけどどうなんだろーね
昔から学校とかで好きな芸能人とかの熱愛だの結婚に凹むよねーって言われるたびに、話し合わせてショックなフリして擬態してたの思い出したわ
本音は自分に影響があるかないかにしか興味ないから、自分が好きな音楽が聴けなくなるってなった時にしか悲しくならないw



965 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 18:22:09 ID:TFKtPayP.net]
唐突で根拠のない>>959とそれに乗っかる人々に困惑

966 名前:名無しの心子知らず [2020/08/24(月) 18:54:37 ID:cbr1BYgv.net]
困惑する必要ある?
5ちゃんねらは雑談好き(特に夏休み)

967 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 19:00:48.93 ID:Z/kPWUzM.net]
困惑は必要かどうかでするものではない

968 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 19:06:25.68 ID:JAnyJ47R.net]
困惑したけりゃしてていいよw
でも時間の無駄じゃない?

969 名前:名無しの心子知らず [2020/08/24(月) 19:07:34.65 ID:UPn+dQDo.net]
330724080733>>99

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

970 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 19:12:44.36 ID:rhblVzAk.net]
自分も藤くん好きな方だけど結婚したのは単純にめっちゃ嬉しいしおめでたいねーって思う
好きな人が幸せだと嬉しい

971 名前:名無しの心子知らず [2020/08/24(月) 19:18:02.89 ID:UPn+dQDo.net]
011824081801>>99

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012

972 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 19:22:19.62 ID:lGMYU0Xm.net]
ASD、ADDだけど方向音痴ではない
映像記憶があるので一発で覚えられる、何年も前に来た場所でも覚えているのですぐ行き方がわかる

逆に定型の夫は方向音痴
空間認知能力とかも関係あるらしいね

973 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 19:50:20.36 ID:F497znFA.net]
ADDの私はひどい方向音痴ってわけではないと思うんだけどよく道に迷う

初めて行く時は一発で目的地に着くけど、2回目3回目になるとなぜか曲がるところ間違えたりするんだよね
たぶん最初は緊張感持ってしっかり周り見ながら歩くから正しい道を選べるんだけど、慣れるにつれて気が緩んで不注意が発動しまくるんだと思う
そして完全に覚えてぼんやり歩いても迷わなくなった頃には、同じ道を歩くのに飽きてあえて違う道に入ってみてまた迷うw

974 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 20:08:26.08 ID:18e3O1G2.net]
>>972
私もASD+ADDだけどこれ
頭の中に地図があって自動的にマッピングしながら歩いてるからあまり迷わない
数学の図形問題も得意だった

知り合いで方向音痴だった人たちは左右盲だったりこれまで方角を意識したことがないとは言ってたけど、不注意なタイプではなかったと思う



975 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 20:10:42.18 ID:YBnsudxG.net]
目につきやすい広告やコンビニを無意識に目印にして歩くから、2回目3回目行くと広告が
変わってて迷う
次は失敗しないぞ!ってその時は思っても、次に出掛けるときには忘れてる

976 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 20:19:29 ID:ZNlwIM6o.net]
ADDで酷い方向音痴、左右も基本はわかるけど混乱する時もある
運動音痴で手先も不器用勉強も出来なかった
仕事は全く出来ません

977 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 20:34:23 ID:rhblVzAk.net]
addの友人は道の目印としてクロネコヤマトのトラックがとまってるところを右に曲がった、という覚え方をしてた
移動するものを目印にしてはいけないなんていう頭がなかったらしい

978 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 20:37:22 ID:IKLeZi30.net]
>>960
私併発のADD優位だけど地図得意

979 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 21:04:00.32 ID:bowbghvd.net]
ディズニー内のマップですらちょっと怪しいわ

980 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 21:05:19.30 ID:UfXVgwYA.net]
>>972
あれ?迷った?って思うと軽くパニック起こして、目眩して喉乾いてくる
苦手意識持つともうダメなのよね…

981 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 21:05:58.02 ID:F+8/A3rG.net]
そんなに地図読めない方でもないけど一人歩きのときは時間に余裕持って知らない道に入っていくのが好き
今は子連れだから最短か歩きやすさ重視

982 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 22:22:30.87 ID:4SEJ5Wxz.net]
今日近所の公園で女の子がけっこうガチでいじめられてた
学校に報告の手紙を書かなきゃ!って急いで書いてからこういう衝動的な正義感が止められないのも発達障害のせいなのかな、、
と凹んだ

983 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 22:24:57.65 ID:rhblVzAk.net]
>>982
それは電話してあげてほしい

984 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 22:26:06.45 ID:mvjcWHsh.net]
>>982
ガチな衝動性があれば
いじめっこぶっ飛ばして女の子を保護者か警察に連れてってると思うわ



985 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 22:30:43.79 ID:UfXVgwYA.net]
>>982
私もランドセル背負って自転車乗ってる子が公園に停めて学校向かってるの見つけて電話したよ
やんちゃで有名だったし、知らんぷりしていつか事故に合ったらって思ったし

986 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 22:42:28.64 ID:9LS8rA/2.net]
この流れで申し訳ないけど、張り紙したり電話かけまくったりの自粛警察はお仲間が多そう

987 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 22:46:06.61 ID:RAvmLMkG.net]
>>984
衝動性があっても不器用だからケンカは弱い

988 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 23:17:31.84 ID:MZmd2ffN.net]
若い頃始発のガラガラの電車で露出男に見せられて、座ってる露出男を持っていたカラのペットボトルで思いっきり殴ったことある
なんか許せなかったから
その話を友達にしたらナイフとか持ってる可能性考えなかったのかと注意されて本当だ怖いと気づいた

989 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 23:26:53.84 ID:Cy9z3P0H.net]
>>988
殴った後、相手は反撃してこなかったの?

990 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 23:48:06.40 ID:lNjsLmc3.net]
>>982
そんな現場によく遭遇するのも発達かな?
公園でのイジメ、駅で盗撮する男子高校生、100均で万引きする男性、痴漢や変態露出男、ノーブラ美女などなど目撃経験多い。
公園イジメの時は近くの小学校に電話したらすぐに先生達が見回りに来たよ

991 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/24(月) 23:53:06.56 ID:dr+Z5NaU.net]
>>989
そこ気にするんだ…と思ってしまった

992 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 00:05:39.53 ID:qybrzDM5.net]
思ったことを言うな

993 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 00:43:38.71 ID:MYxRwApr.net]
>>989
反撃しなかったからこそ>>988になるんだろ
読解力の問題

994 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 00:45:00.86 ID:qX17D985.net]
>>993
反撃したけど素手だったから勝てた可能性も



995 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 00:49:41.73 ID:t9ZZ0nS3.net]
>>994
それを言うなら反撃されたけど、では?
そしてその場合であっても>>993だから質問すること自体おかしいよ

996 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 02:35:53.19 ID:xWFdWVrh.net]
>>983
背中押してくれてありがとう!今日学校宛に手紙を投函してきたよ
本当は電話で済ましたいんだけど、私電話が苦手で話がとっちらかっちゃうからダメで…
手紙なら短く漏れがなく、相手にわかりやすく書けるし
何度も書き直せて、出す前に定型の夫に読みやすいかの確認作業をしてもらえるから安心で…
あときちんと形に残る方がいじめのような問題にはいいかな?と思ったの

997 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 09:57:21 ID:F/CefofH.net]
>>996
よかったね
近所の公園で違う小学校間のイジメがあって、誰かが学校に連絡したらしくて
それぞれの小学校の副校長が公園に様子見に来てたよ
それくらい今はイジメっておおごとだから

998 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 12:25:11.18 ID:SaLCprbe.net]
一概には言えないよ
ウチの幼稚園で虐待の内部告発があって揉めに揉めたけど結局隠蔽されたまま
先生同士や保護者同士の虐めも表面化したのに
このご時世に隠蔽ってできるんだーとむしろ感心した

999 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 15:55:29.45 ID:wgfi/KTg.net]
>>998
アスペ?

1000 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 19:20:12.42 ID:A2eRWKtw.net]
>>988
なかなか男らしくてよろしい

1001 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 19:35:51.87 ID:tI+0+eJ2.net]
次スレたってる?

1002 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 19:54:21.63 ID:F/CefofH.net]
立ってない、立ててくる

1003 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 19:55:18.60 ID:F/CefofH.net]
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその17【LD/ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1598352890/

1004 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 20:01:14.00 ID:VWBkqpnB.net]
ありがとう、神!



1005 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/25(火) 20:10:07.89 ID:m3PyDQgh.net]
1000なら救済される

1006 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 6時間 2分 33秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<320KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef