[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/28 02:54 / Filesize : 320 KB / Number-of Response : 1007
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその16【LD/ADHD】



1 名前:名無しの心子知らず [2020/07/03(金) 14:07:35.59 ID:GWPX9vrd.net]
発達障害診断されるほどではないけれど、はっきり傾向や閾値のような状況だったという人
具体的な情報交換をしましょう。

※発達障害傾向があるとズバズバ物を言ってしまう傾向があります。
それがスレが荒れる原因になったりします 健常者を見習い抑えることを覚えましょう。
婉曲に伝えるなどスレが荒れないようにご協力お願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てて下さい。
誘導があるまで自重してください。DAT落ちしないので、埋めや保守行為は必要ありません。

前スレ
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその15【LD/ADHD】
itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1590905349

564 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/08(土) 10:09:51.11 ID:9mxr7ycV.net]
私も同じASD ADDだけどストラテラ本当に全く効かなかった
コンサータはシャキ神様が後ろにいる感じ

565 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/08(土) 10:23:59.20 ID:rOw7S5BZ.net]
>>561
私は逆にイライラした
ノルアドレナリン増えて戦闘状態になるというか

566 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 08:14:18.19 ID:q8020WiL.net]
>>561です
みなさんありがとうございます
人によって全然作用が違うと聞いてましたがほんとに色々なんですね
>>564
シャキ神が後ろにいるで笑いました
かなりシャキシャキ動ける感じですか?

567 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 12:47:15.22 ID:xOQ1n2FR.net]
めちゃくちゃ亀だけど
>>503
私は更に捻くれてるから、ちゃんと講師自身がその資格や経験を取得するのに費やした経費も込みで儲けが出ていて、ちゃんと暮らせてる状態の上でこちらの相談に乗ってくれてるのか気になる

ただ程高いものは無いって思っているから、私が納得いくウィンウィンの状態でないと落ち着かないんだよね
以前に引っ越し業者の見積もり頼んだ時に、こちらの日時希望を伝えたら「○万円ですが、時間指定無しの午後から作業で良いなら半額にできますよ」と言われて、
どういうカラクリで半額で良くなるのかを執拗に確認して、見積もり時間の半分以上が引っ越し業界の構造の話になってた(ちゃんと契約したよ)

568 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 13:59:58.03 ID:YsFugkMh.net]
>>567
私も引越しの時、見積もりを取った上で提供される段ボールを触りつつ一番安く出来るパターンを口頭で3社に訊いた。
安く出来る理由をちゃんと説明してくれた会社は、高くなる理由と段ボールについての説明もあった。
最終的にこの会社が1番高かったけど、高い理由に納得していたので契約した。
結果としても満足したので、次の引越しもその会社にした。
他社の悪口をちょっぴり匂わせたり、段ボールとガムテの量が微妙に合わなさそうだった会社の段ボールはちょっと薄かったw

569 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 14:11:04.00 ID:hB53pxHr.net]
>>568
脱線具合がいかにも

570 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 15:16:16 ID:8+eqXoGm.net]
>>567
仕事とはいえこれはうざい客だわ

571 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 15:28:41.77 ID:840dSrKV.net]
親子スレですからツッコミは無粋

572 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 18:02:50 ID:xOQ1n2FR.net]
>>570
その後に自覚したわ
その日に同席していた旦那が後に1年弱引っ越しの営業やったのだけど、あの日のお前のような事を言う客は1人もいなかったと教えてくれたよ



573 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/10(月) 10:50:20.65 ID:QAzqv0I4.net]
>>570,572
うざくても誠意をもって説明したら最終的に契約してくれたんだからいいお客

うちの夫はさんざん相手に説明求めて時間使わせるくせに、別の安い所を選んだりする
で、結局安かろう悪かろうになっちゃうんだけど、
何度も同じような失敗を繰り返すから本当にアホかと思う、っていうか本当にアホなんだな

574 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/10(月) 12:22:51.50 ID:oiJ2MxN6.net]
高機能発達障害の悲壮な就労実態 半数がアルバイトですら雇ってもらえない:安定就労を目指す(2)
https://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-10766995807.html

>この京都のNPOでは、
>参加している当事者さんにアンケートを実施したのです。
>それによると、正社員は2割ほど、
>それに派遣社員を加えても1/3ほどにしかなりません。
>そして、アルバイト勤務が1割ほど。
>残りの6割近くは、バイトすら出来ない無職だったのです。

>他にも、アスペエルデの会の報告をみても、
>高機能群の発達障害の就労実態は、かなり悲惨なものがあります。
>むしろ、重度自閉症の方が、
>定職についているデーターすらあるようなのです。

575 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 17:28:46.95 ID:SbWPFuDh.net]
夫が亡くなった人が、知人からかけられた言葉に怒ってるのをネットで見たんだけど、私から見ても確かに少し言葉選びを間違えていたり気の遣い方がズレていると思ったけど、その知人に悪気がないのはよくわかった
私も同じシチュエーションになったら絶対気が動転して余計なこと言ったり正しい言葉掛け出来ないと思う
深い悲しみや悩みの中に居る人と話す時は大変でしたねとかお辛いですねと寄り添う言葉だけ短くかければいいのかな…

576 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 17:58:00 ID:NKVjGiPc.net]
そう思うよ
最初に一言大変でしたね
と声をかけてあとは向こうが言い出さない限りいつもどおりでいいと思うな

577 名前:名無しの心子知らず [2020/08/11(火) 18:03:36 ID:fKbaBwm4.net]
>>575
だからこそ「社交辞令」というものが存在する

この場合は「ご愁傷様です」

578 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 18:55:31 ID:rxgkFyAu.net]
お悔やみ申し上げますの方が好きだな

579 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 19:32:04.34 ID:SbWPFuDh.net]
知人ならお悔やみ申し上げます。で良いだろうけど、もっと親しい存在だとそれだけじゃそっけないから迷う
辛い時友達がこう言ってくれて救われた、みたいなエピソード聞くと自分には到底考え付かない言葉で感動するよ

580 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 19:41:09.40 ID:OVON+yS1.net]
なるべくいつも通りにしてくれた方が嬉しかったわ私は
寄り添うったって定型でもハマらずに墓穴になることの方が多いよ
うまいこと言おうとしない方がマシ

581 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 20:06:11.09 ID:oSv0sfoy.net]
なんだっけ
外国人タレントが、参列時の作法がわからないから日本人に聞いたら、「お悔やみをごにょごにょ…」と語尾を言わずに泣き始めればいいと教わったって話
余計な事を言わない方がいいんだよねと思う私はADHD

582 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 20:11:09.04 ID:iVI4lYlZ.net]
ごめん、何て言っていいか分かんない
私でも何かできることあったら何でも言ってね

こんな感じか?
相手の辛さが想像つかんから、うっかり失言しそうで怖いわ



583 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 20:12:24.50 ID:jGvxlIDI.net]
>>579
親しい人なら自分の空気の読めなさも知ってそうだから無理に言葉を重ねなくていい気もする

584 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 20:22:45.06 ID:usu2rWNj.net]
大変だったね、で終わらせるわ
それ以上は相手が何か言いたければ話すしそうじゃなきゃこの話題は終わりにする

585 名前:名無しの心子知らず [2020/08/11(火) 22:02:47.30 ID:/+KOzuX2.net]
おー勉強になる
いつかこういう機会が来たら参考にしよう

586 名前:名無しの心子知らず [2020/08/12(水) 03:37:57.66 ID:sT+AELmb.net]
今でも夫と「不思議だったね」と話をするのが水族館でうちのASD息子に魚が異常に寄ってくる謎の現象。
外国でも日本でも他の子供達(定型と思われる)には目もくれず息子に魚が大挙して集まりオットセイやイルカはガンガン口で息子の前で水槽を突き始める始末。自閉症児と彼らと周波数が同じなのか?

鴨川シーワールドでは隣にいた家族に「何かあの男の子の周り凄いね…」とホラー系幼児のように扱われた。後5年くらい若ければ大学院に戻り正式な調査をして論文を発表したかった。

587 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 03:48:08.85 ID:8/x1N4rh.net]
>>586
私もASDで名古屋の水族館に行った時に、たくさんいるイルカが全部私に集まってきて怖かったな
毎日来てるって言ってるおじいさんにびっくりされた

なんか関係あるんですかね…
ちなみに私はイルカだけで魚は寄って来ないです

588 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 05:17:11.72 ID:qIrF9ARG.net]
私も鳥羽のとある水族館で妊娠中に白イルカが私の前でずっとクルクルしてた
手を回してみると手に合わせて動いてくれたり

589 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 07:00:33.95 ID:aJtNFx4r.net]
>>586
マルチやめなよネタ?

590 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 08:27:31.34 ID:IB2bcqPr.net]
脳からなんか電場でてる?

591 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 08:32:49.38 ID:nT+QiruF.net]
鳥羽のとある水族館てw

592 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 08:54:26.96 ID:3Fc8UqKZ.net]
鴨川、名古屋鳥羽と来たから、そろそろ海遊館さまが登場しそう



593 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 09:00:43.29 ID:xEKMndEz.net]
京都水族館「…」

594 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 09:19:02.63 ID:hdlgfAtN.net]
>>589
マルチというか今ツイッターで話題になっているつぶやきのコピペ

595 名前:名無しの心子知らず [2020/08/12(水) 12:48:01.84 ID:Ef3r83Af.net]
うわ、ほんとだTwitterでバズってるつぶやきだったんだね
コメントが電波多くて怖かった
・私も有名人のヘルプのテレパシーを受け取ります〜
・私も〜テレパシーが
などなど身近にいたら怖いなという人が

596 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 14:54:47.33 ID:TwWd7K6T.net]
>>595
完全に糖質…
そういえば統合失調症と自閉症は以前から複数の研究で類似点が指摘されてるよね

597 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 14:56:09.97 ID:8WfcvPcs.net]
脳機能の障害って意味ではそうね

598 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 20:12:55.39 ID:PKKy9siQ.net]
今日出先でお仲間っぽい男児に翻弄される祖父母らしき老夫婦を見た
ひどい癇癪で叩かれながらも根気よく付き合っておられた
下手すれば未来の私達夫婦の姿かもな
年取ってから障害孫の面倒とか絶対嫌だわ

599 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 21:54:46.85 ID:NGFtkrf3.net]
そうですか

600 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 22:21:20 ID:XhpSAos2.net]
>>596
というか発達障害の二次障害として糖質発症するパターン多いって聞いたけど

601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 23:57:21.56 ID:m5Ho/vPM.net]
二次障害は鬱適応障害人格障害あたりな

602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 00:01:41.72 ID:ml01aGxH.net]
糖質発症は二次障害というより元々そういう因子を持ってる場合が多いかな
一般に、ストレスで鬱にはなっても糖質になるのは糖質家系だったりする



603 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 00:02:25.10 ID:MMaSDXi4.net]
二次障害って言いたいだけw

604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 00:20:00.50 ID:/k+M3vej.net]
当事者でかつ子供も特性あるのに不勉強の人多いね

605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 00:20:55.26 ID:cOs7xers.net]
当事者だからな

606 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 14:55:08.82 ID:0SM50tBK.net]
近所の子供の同級生、友達同士でもとにかくずっとマシンガントークで自分の話をしてて他の子の親を見つけると駆け寄って行って捕まえ自分アゲ、自己肯定感がやたら高くて自分の行動に自信しかないのか危険な行動もする
親はかなりおっとりしてて、お仲間だと思うんだけど、子供は他害もないし知的もなさそうだから多分親は何にも気付いてなくて放置気味で、他人に我が子のマシンガントークの相手させまくってるのに腹が立つ
親子共に一生気付かずに終われたら幸せだろうね

607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 18:34:48.70 ID:oz09yyme.net]
>>606
で、あなたも発達障害なの?

608 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 18:53:31.50 ID:0SM50tBK.net]
>>607
そうだよ、スレタイです

609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 20:18:08 ID:yD4jSrIZ.net]
>>607
このスレでその疑問が出ることが疑問なんだが…

610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 20:23:07.04 ID:/k+M3vej.net]
>>606
そのくらいだと今は個性とされるんじゃない?
本人が困っていなければ多少浮いていても個性ですと精神科の先生が言ってた

611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 20:26:50.81 ID:8cKF2cfK.net]
そのうち友達にちょっとうるさいとか注意されてほどほどに収まるパターンもある

612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 21:07:43.90 ID:Q2SWciE9.net]
>>606
スレタイのわりに人には厳しいのね
>>607の疑問もわからなくないわ



613 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 21:24:36 ID:tprZbA9A.net]
>>609は額面通りにしか受け取れないのね

614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 21:28:50 ID:q9Xf7Zzc.net]
>>606
謎のウエメセ

615 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 22:37:04.54 ID:FuO3qkq+.net]
>>606自身は障害自覚して他人に迷惑かけないように一生懸命やってるから、何も気づかず生きてるお仲間っぽい人は頑張ってないように見えて腹が立つんじゃない?
他人からは能天気に見られるけど実は悩んでる、ってのもあるあるだと思うけど、そこまで想像できないのも特性関係ありそう
特性で正義厨になりがちなタイプって関わる周囲の人も大変だろうけど、きっと本人もすごく生きづらいんじゃないかな

616 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 22:37:32.35 ID:ltx9fvA2.net]
30歳を過ぎてようやく人並みの社会人を装えるようになってきた頃に、ひどいモラハラパワハラで部下を次々に鬱退職させてる管理職のところに送り込まれたけど、幼い頃からゴミの様に扱われる事に慣れてたおかげで3年耐えられた
私がなかなか辞めないもんだから最後はむちゃくちゃいびられた、私じゃなければ自殺してたと思うわ
自己評価が最低なことが自分を助けることもあるんだなと思った
そんな中でも仕事は普通程度にはこなせて味方もできたから自信にも繋がった

子供にはこんな思いはさせたくないけどね

617 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 22:43:53.83 ID:aRvqKz5f.net]
子供が出来てからせっかく上がってた自己肯定感下がりまくり
障害児持ったことでもう一生「普通」にはなれないんだと絶望した
結婚して子供持って、やっと自分も人並みになれたと思っていたのに
産むんじゃなかった

618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 22:47:08.69 ID:ita+JXKw.net]
>>615
自分はちゃんとしてると思ってるスレタイほど信用できないものはないよね

619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 23:07:31.84 ID:kgPV1FvD.net]
わかるわ
結婚して子ども産んで、普通の人と同じように普通の人生を送れると思ってた
子どもが障害あるとわかって私には一生どれだけ頑張っても「普通」なんて手に入らないものなんだと突きつけられた
なんで私なんて産まれちゃったんだろ

620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 01:50:40 ID:WXelLQLI.net]
他人の子供のマシンガントークに付き合うのって興味ない話を延々と聞かされらわけだから苦痛
うちの子もお喋り系で、我が子でもうるせー!ってなるけど、それが他人の子で親が放置してるせいで自分が頻繁に捕まるとしたら親は何してるんだ?特性に気づいてて放置してるにしても気付かず何も考えてないにしても迷惑だなどうにかしてよって思う

621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 02:18:46 ID:2Tql5IUw.net]
>>620
まあここで愚痴ることではないよね

622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 05:52:50.36 ID:ChfUBc/q.net]
放置親は定型多めという私の偏見



623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 07:16:09.62 ID:+/ze9er+.net]
>>619
考えてること全く一緒で驚いた
今までずっと自分は普通じゃない、普通になりたいと思っていて結婚妊娠出産でやっと普通の幸せに辿り着いたと思ったらスレタイ生まれて絶望
育児が大変なのもあるけどこの子が自分と同じようにつらい人生を送ることになると思うと本当に申し訳ない

624 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 09:23:43.16 ID:lyZFRFcM.net]
読書感想文を夫が見てくれてありがたい…
でも一、二年生のときは無くていきなり原稿用紙二枚半はきついな

625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 09:43:42 ID:7mB+izr6.net]
>>623
私も同じ感じ
子供産まなきゃ結婚でそれなりに暮らせたのかなと思ったりする

626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 10:11:21 ID:0TZoylMM.net]
自己中な奴らだな
親なんだから子供のために生きろよ
子供がいることが幸せだろ

627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 12:00:10 ID:i7bHGH9H.net]
>>623
子どもが自分と同じ思いをするかと思うと可哀想になる
むしろ子のほうが重くて申し訳ない

628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 14:45:46 ID:kdELLVhq.net]
>>620 付き合わずにスルーすればいいと思うの

629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:16:11.72 ID:T7SKZiiY.net]
みなさん子供と自分どちらのが重度ですか?

うちは私が重度でASD、ADD、LD
子供はグレーのかなり軽度。出産してからわかったからいつか思春期になり親が変だ。と悩むのかと想像すると本当に申し訳ない
あとこんな重度だったのに全然気づかず、結婚させてしまった夫に申し訳ない
ずっと自分でも変わっているとは思っていけど大学まで普通に行けたしまさか診断トリプルコンボだとは思わなかった…

630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:20:01.07 ID:b/umnaB8.net]
本当に重度の人に失礼

631 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:24:34.88 ID:LehB8HpB.net]
>>629
あなた最低ね
支援学校卒業してから自分が重度だと名乗ったら?

632 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:34:47 ID:/NU9/SOn.net]
重度という診断を受けていて手帳でもあるのかしら



633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:41:10.29 ID:cQWtZw3s.net]
>>629
恐らく娘のが軽度で私の方が重度
子供と比較してって意味よね?
私は大学卒業しても新卒一年目で上司に発達を指摘されて退職、手帳年金取得して障害者雇用で再就職し結婚後専業
娘はまだ5歳だけど私の幼少期にあった抱っこのとき反ったり、目が合わない、4歳まで発語なしと言ったことはないが
落ち着きがなく、多動で集団の指示が聞きづらい

634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:46:05.14 ID:1//Emo34.net]
>>633
年金まで貰っておきながら子供産んじゃったんだ

635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:46:08.28 ID:E9Q791Tl.net]
>>629
うちは、子供かな

636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 23:07:05 ID:coob4BbH.net]
普通の子との付き合いがまったくなく支援漬けの子に比べれば
今診断もなく、昭和の変な子として過ごした私と夫だけど、単に時代の違いな気がするな
支援がなくて辛かったけど、周りも変な子がたくさんいて放置だったので見逃されてる部分もあったというか。

うちの夫は「今の小学生に生まれなくてよかった」とよく言ってる。フリーダムな子供だったらしい。
夫婦どちらも診断がないけど、別に問題がないからっていうわけでもないし

私のせいでって申し訳ないっていうのは、辛くて何もしないっていう口実にもなるので便利なんだよなあ
でも逆よりいいので、お子さんを暖かく見守るだけでいいんじゃない

637 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 23:09:51 ID:4LTz/ixf.net]
>>634
それな。だね…スレ住民みんな自身が発達で子供産んでるわけだけど、知ってて産んだのと産んでから知ったのではちょっと違う
うちはどっちも重度ではないけど社会性は私の方がマシで子供の方が知的に高い
子供が大人になってみないとどちらが酷いかはわからないな
子供の方がマシであってほしい

638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 23:11:01 ID:nDJwA9Ac.net]
>>629
子供が「重度」の親がいたらどうなの?

639 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 01:39:21.79 ID:SlJiY4Rz.net]
「生きづらさ」とやらに耐えて、「鍛えられて」大学まで出て…
と、生きづらくないようにケアサポートされて「甘やかされて」…

とどっちが…って話だろ?

640 名前:名無しの心子知らず [2020/08/15(土) 01:46:44.07 ID:iEiHxStd.net]
>>639
甘やかされてなくね?

641 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 02:11:13.55 ID:7a1QJstU.net]
>>629です「重度」って言葉を不適切に使ってしまって不快な思いをさせた方ごめんなさい
>>633さんの言う通り、「子供と比較して自分のが発達障害の度合いが重い」という意味です

私も出産後に発達障害とわかり、病院の勧めで手帳をもらいました障害手帳3級です
親のが発達障害の特性が強い、子のが強い、色々あると思いますがどちらも違った辛さがあることだと思います
答えてくれた方ありがとうございました

642 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 07:58:07 ID:92bgPtO3.net]
>>638
それはそれで別の話じゃん
悩みが違うんだから



643 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 08:31:46.38 ID:WleVCCCH.net]
>>629
子どもは今何歳?
うちの子は「うちの母ちゃん変だから〜w」とネタにしてくれてて、私も明るく変な人を通してる。
私の失敗で嫌な思いをさせた事もあったし、喧嘩になって、子どもに普通のお母さんが良かったと言われる事もあるけど、自分は自分だから開き直るしかない。
大学まで普通に行けたなら、診断関係なく今まで通りに過ごせばいいと思うよ。
診断名3つでも全部軽度かもしれないし、診断1つでもめちゃくちゃ重度の場合もあるから、気にしない方がいいと思う。

644 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 08:42:28.29 ID:f5nknFU7.net]
LDで大学行けたのすごいね

645 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 09:23:57 ID:DHv170TL.net]
LDって全ての学習に問題があるわけじゃないし知的はないしね(診断基準的に)
療育園のママ友は数字や計算がダメなLDらしいけど、有名大の文系卒だ

646 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 09:30:31.30 ID:GquldEYg.net]
>>642
話伝わってないな

647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 09:36:55.48 ID:f5nknFU7.net]
科目選んで得意な分野の私立なら…って感じね
書字ともちょっと違うものね

648 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 10:02:31.63 ID:ulMY7WTA.net]
>>642
いいわけないだろ

649 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 10:07:50.87 ID:Ot3NDrVJ.net]
数日前読んだ記事であやふやな記憶だけど
仕事には4種類あって
1 自分が商品→成果主義 営業など
2モノつくり →成果主義 ITや職人など
3一般職 →人間関係や調和が大切
4管理職 →全体を考える

ADHDは1が向いていてASDは2が向いている
むしろ特性が長所になる
発達は3.4はなってはいけない
って書いてあってまさにそのとうりと思った
頭で分類はできてなかったけどなんとなく感覚でわかっていて自分は適職に進んでいたんだなと
1と2の両方するみたいな職業だったけどむしろアスペの特性強い人はイチローっぽい評価されてたし、ADHD強い人もユニーク、人脈広いってなってた
当たり障りない意見言う人や調和しようとする人は見下されて嫌なこと押し付けられたりしてた
あの人の意見は聞く価値ないとか、日和見、2年後にはここにいない使い捨ての人とか

650 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 10:14:23.25 ID:f5nknFU7.net]
わたしはASD寄りなんだけど3の事務職やってたとき浮きに浮きました

651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 10:16:10.86 ID:r/hz/tMS.net]
私もASDだけどなんの才能もないので擬態して擬態しまくってBをやってる
発達障害だからって秀でるものがある人はほんの一部だよ

652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 10:18:45.64 ID:Ot3NDrVJ.net]
子供の保護者付き合いって完全に3で役員とかやると4が求められるから見事に生きづらくなってる
幼稚園のママに生きていく上で協調性が1番大切、思った事は言ってはいけない
周りにしたがって謙虚に学ぼうとする姿勢が大切
とか言われてもう無理ってなって嫌われてる



653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 10:20:38.65 ID:92bgPtO3.net]
>>652
保育園のママは色んな人いるよ、仲良くしようともしてないけど
幼稚園のママは8割3って感じだよね

654 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 10:20:51.71 ID:C8OAHFkc.net]
>>649
自称ASDだけど、そう遠くない先4にさせられそうやわ
いまは2で、仕事振り見てふさわしいと思った、らしいけど、不安しかない

655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 10:23:50.58 ID:f5nknFU7.net]
私も園のクラス役員や子ども会の役員に一度はやらなきゃいけないからなったけど一対一じゃなく三人以上の調整がいるとき本当に疲れる…
今は主婦だけどパートやれる気がしない

656 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 10:36:18 ID:VK/lvXV8.net]
医療職だったけどポンコツ不器用で居づらくなり辞めた
お調子者のADDだから暇で意識低い職場なら同僚とも患者ともヘラヘラとやっていけるけど、忙しいとミスや物忘れ多発して自信のなさからおどおどしてきて人間関係も駄目になる

657 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 10:40:42 ID:rp3AaM5f.net]
ADHDの自分はまさに人脈だけで仕事してたわー
迷惑かけないよう必死だったんだけどせめて素直さと謙虚さだけは忘れないようにしてたら「自分のミスをあなたのように素直に認められる人は意外と少ない、だから私はあなたに依頼するの」と言ってもらえたことがあった
嬉しくて嬉しくて家に帰ってから泣いた
今はあの頃よりポンコツだけど素直さと謙虚さはずっと忘れないでいたい

658 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 10:46:46 ID:Ot3NDrVJ.net]
>>651 別にイチローとか新海監督とかそんなレベルじゃなくても例えば単純作業なら長時間しても平気とかも立派な才能だよ
私テレアポでバイトしてた事あるけど周りが病んでく中全然平気なのも私の能力だと思うし
仕事の一環で偉い人の講演会の時にライトが暗いから顔照らすライトを置いた方がいいとか、話が長いからこの部分はいならないとか
みんながわかってるし思ってるけど言わない悪い部分を指摘して凄い感謝されて1日何万ももらってた
みんなが言わない事を言うとかも状況と相手を選べば長所になると思う

659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 11:26:51 ID:+y9ihWY/.net]
ASDよりのADDだから?の職を選んで在宅仕事してる
他人と会わず一人で黙々とやるのが合ってるしミスも減る
?もしたことあるけど不注意ポンコツとASD特性が合わさって仕事は出来ない人間関係は最悪で嫌われてすぐ辞めるハメになってた

660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 11:39:37 ID:PN9ddjak.net]
私はASDで脳内多動だから、3の事務職・電話対応多めが割と性に合って勤続20年だよ
会社はお金を得るだけで別に全く楽しくは無いから、家で独創的なハンドメイドをマイペースにネット販売してバランス取ってる

子供もASD支援級、デイの所長さんの見立てでは福祉就労コースらしい
どうなるか分からないけど、まあ最悪犯罪者にならなければ良いわ

661 名前:名無しの心子知らず [2020/08/15(土) 12:00:57.91 ID:iEiHxStd.net]
>>642
うわー全然文章読めてなくてヤバイね
会社とかやれてた?

662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 12:05:50.01 ID:y2XXTdIL.net]
>>661
重度な子どもがいるの大変だね
そんな絡んだって事態はよくならないよ



663 名前:名無しの心子知らず mailto:rpage [2020/08/15(土) 12:19:54.95 ID:iEiHxStd.net]
>>660
ASDでそれだと癇癪とか激しいタイプかな?

664 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/15(土) 12:22:16.14 ID:iEiHxStd.net]
>>662
ん?私に言ってる?うちの子は重度じゃないよ
親的には支援級にしたかったけど医師も学校も支援センターもすべて普通級にしましょうでだめだったから
普通級に通ってるよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<320KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef