[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/28 02:54 / Filesize : 320 KB / Number-of Response : 1007
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその16【LD/ADHD】



1 名前:名無しの心子知らず [2020/07/03(金) 14:07:35.59 ID:GWPX9vrd.net]
発達障害診断されるほどではないけれど、はっきり傾向や閾値のような状況だったという人
具体的な情報交換をしましょう。

※発達障害傾向があるとズバズバ物を言ってしまう傾向があります。
それがスレが荒れる原因になったりします 健常者を見習い抑えることを覚えましょう。
婉曲に伝えるなどスレが荒れないようにご協力お願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てて下さい。
誘導があるまで自重してください。DAT落ちしないので、埋めや保守行為は必要ありません。

前スレ
【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその15【LD/ADHD】
itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1590905349

537 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/06(木) 20:46:18.50 ID:+Y2w0yAy.net]
>>534
こわいよ、私もこれは認知の歪みだと思う
文章を読み取れていないと思うよ

538 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/06(木) 20:48:34.48 ID:8vim4J3e.net]
>>526
「先生は夏休みどう過ごすの?」からの「家でゴロゴロ」なら、
「やっぱり休みは体を休めたいですよね〜(彼女いないのかしら?は余計なことねw)」としか。
「先生の夏休みの予定を参考にしたいので教えて?」からの「家でゴロゴロ」なら、
「やっぱり休みは体を休めたいですよねぇ〜(チッ、使えない!)」かな。
そもそも先生の休みの予定なんて訊かない。

539 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/06(木) 20:55:16 ID:RP3B9nPb.net]
>>534
ゴロゴロを文字通り解釈してる?

540 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/06(木) 20:56:24 ID:ufv8/wUw.net]
>>526>>538
噛み合ってなくない?

541 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/06(木) 21:02:43 ID:+Y2w0yAy.net]
私も人のこと言えない発達障害者だけど
ほんとサリーとアンみたいにみんな回答がちょっと変だと思うw
今のところ自分は>>533が一般に近い感覚なのかなと思った

542 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/06(木) 21:14:48.94 ID:8vim4J3e.net]
保育士がどう休みを過ごそうが自分たちには関係ないのに、何故訊いたのかがまず解らない。
自分なら天気の話と同列なのでどう言われようが気にならない。
「旅行に行きます」と言われたら「どこに行くの?」「(場所を聞いたら)楽しんで来てね」で終わりじゃないの?

543 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/06(木) 21:19:58.02 ID:5No+H9AV.net]
ここにいるのみんな発達なんだから永遠に正解は出ないんじゃないのw

544 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/06(木) 21:23:26.49 ID:PZFrV+XF.net]
>>542
母「もうすぐ夏休みですね〜。コロナで行くところ無くて困ります。先生はどこか行かれますか?」
保育士「今は何処も行けないからね〜。家でゴロゴロ過ごせば良いんですよ!」
みたいな流れでは?

私はどう思われても気にならない、行き先回答して終わりでは?ってそもそもコロナで行けないって暗黙の前提がわかってないのね

545 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/06(木) 21:40:59 ID:8vim4J3e.net]
>>544
その流れなら尚更「そうですよねー」「やっぱり休みは体を休めたいですよね〜」になっちゃう。
この場合「単純に相手はどうするのか?を訊いた」と解釈したけど、
「あなたの過ごし方を参考にしたいから教えて」ということ?
もしくは「こちらの行動を抑制する発言するな!」ということなの?
何故イラッとしたのかが全く解らないんだよ。
こういうことが解らない自分が恥ずかしくて嫌だ。



546 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/06(木) 22:08:40 ID:V6pXPgqF.net]
過ごし方を参考にしたいって気持ちで聞くことなんてある?
それって重すぎて世間話じゃなくて相談だし一介の保育士にそこまで期待するかなあ

まあ嫌なところにヒットしちゃって苦笑いで済ませられない事はあるよね

547 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/06(木) 22:13:03 ID:m9HE70oc.net]
>>509ですが意見くださった方ありがとうございます
話の流れですがお迎えの帰り際に世間話のような感じで夏休みの話になり、私が「今年の夏休みはどう過ごそうか悩みますね〜」と話したら先生は>>518さんが言うように「のんびりしても良いんだよ」という意味で「ゴロゴロ過ごせば良いんですよ!」と言ってくれたんだと思います
私からは先生の夏休みの予定や過ごし方は聞いていません
先生は普段から優しい先生で、その時は先生のそういった気遣いに気が付かずに「子供がいるとゴロゴロなんてできないんだよ」とイラっとしてしまいとっさに言い返し失言してしまった自分に後悔してました
>>533さんのような対応ができれば良かったです
ここで色々な意見が聞けて勉強になりました、ありがとうございました

548 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/06(木) 22:20:33 ID:Y4ay1WEd.net]
>>545
家ではスレタイ児抱えて戦場のような忙しさ、保育園に預けられない夏休み、コロナのせいで遊びに連れていけもしない自粛生活が待ってる
って状況で、ゴロゴロしてればいいって呑気に言われたら、そりゃ子供どころか配偶者もいないあんたはゴロゴロできるだろうけど、こちとら夏休みは3食しっかりご飯作って小さな子供の面倒見ながら家事に大忙しでゴロゴロなんてできねーよ!能天気でいいな独身は!
ってイラッとしたのでは

549 名前:名無しの心子知らず [2020/08/06(木) 22:23:14 ID:dyrj8Fq4.net]
>>509が盛り上がっているから読み直した。
「ですね〜笑」「堂々と引きこもれますね!」で冗談にして終わってもいいような言葉を取り上げて被害妄想、、、と言ったら失礼かもしれないけど悪い方向に考えすぎる人が私の身近にもいるよ。
これも障害の症状だとしたらつらいね、周りが敵だらけになっちゃうから。

550 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/06(木) 22:38:51.29 ID:kdu2apZH.net]
沖田×華のマンガを立ち読みしたんだけど胸が痛くなりそうで買うのはやめたわ

551 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/07(金) 00:52:57.24 ID:S06OYQ9v.net]
>>547
「子供がいるとゴロゴロなんてできないんだよ」この気持ちすごくわかるし共感するお母さん多いと思う
全然イラっとしてもいいと思いますよ〜。スルーできないことってありますよね!
>>533さんみたいに言えたらきっと素敵で正解だけど、その日の体調や疲れ具合でもスルーできたりできなかったりすると思うので
言い返してしまった日は調子が悪かったんだなぁくらいでもいいと思いますよ
先生もおそらく気にしてないので次楽しく会話できたらいいですね!

552 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/07(金) 01:21:42 ID:CqBnpHA2.net]
【大阪】知的障害のある男(50代)が電車が通過する直前の線路に爆竹投げ込む 事情聴取へ 京阪電鉄
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568688973/
>>1
> 2019年9月17日 11時25分
> 産経新聞
>
>  大阪府守口市の京阪電鉄守口市駅のホームにいた男が、電車が通過する直前に爆竹を線路に投げ込むトラブルを起こしていたことが17日、大阪府警守口署への取材で分かった。
>
>  男は50代で知的障害があるとみられ、同署は鉄道営業法違反容疑で事情を聴いている。
>
>  守口署などによると、男は15日午後6時半ごろ、同駅のホームから爆竹を投げ込んだ。その直後に、出町柳発淀屋橋行き特急列車(8両編成)が通過。乗客約400人にけがはなく、ダイヤに大きな乱れもなかった。駅員からの通報で同署員が駆けつけ、男を見つけたという。
>
>  ツイッター上では、一連の様子を撮影したとみられる動画が拡散されている。
>
> https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17093648/
> https://video.twimg.com/ext_tw_video/1173171008687075329/pu/vid/720x1280/0MD77rTLkk29-GkJ.mp4

553 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/07(金) 01:22:19 ID:S06OYQ9v.net]
>>550
意外と読み進めると慣れてきて平気になるよ、胸が痛いの乗り越えて読み進められる面白さがある
ちなみに私は沖田さんの幼少期が自分まんまで反省になり第三者目線でヤバさを再確認できるから好きです…。
あと沖田さんの現在がクソ真面目で発達障害に真剣に向き合っていて参考になる
YouTubeNHK公式に上がってる【発達障害って何だろう】って動画で自身のことを語っていたのを聞いてから尊敬してる
自分の直さなきゃいけないことを対人マニュアルとしてノートにたくさん書いていて「担当さんは友達ではない、仕事上私と仕方なく話していることを覚えましょう」とかすべて書いていたのが印象的だった
あの人みると悪いところを一生懸命に直そうとしていて自分もがんばろうと思える

554 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/07(金) 01:24:28.36 ID:CqBnpHA2.net]
【医学】10人に1人がADHD 発達障害児が急増しているワケ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549443437/

>>1
> ■ASD:約3.1倍、ADHD:約6.3倍にまで増加
> ADHDについては、児童期には全体の5?10%程度という見解が一般的です。
> 男女比としては、2対1から9対1とするものまで、さまざまですが、総じて男子の割合が多いです。
> この男女比の偏りについて、女子は注意欠陥の優勢なタイプが多いので、顕在化しにくいために割合が少なくなっているのではないかともいわれています。
> 小児のADHDのうち、60?80%程度が、成人期のADHDに移行するという報告がされています。
> 平成18年と平成25年の人数を比較してみると、自閉症は約3.1倍、注意欠陥多動性障害は約6.3倍、学習障害は約8倍に増えています。

> かつては、広汎性発達障害という上位概念のもとに、自閉症、アスペルガー症候群、特定不能の広汎性発達障害などの下位分類が存在していました。
> しかし、DSM?5以降、症状の軽い状態から重度の状態までをスペクトラム(連続性)としてとらえる ASDという概念に統一されたために、該当する人の割合が増えたと考えられます。
>
> しかし、それ以上に大きな要因としては、発達障害が多くの人に認識されるようになったことが挙げられます。
> 日本の場合は、2005年に発達障害者支援法が施行されたことにより、医療関係者のみならず、保健・福祉の関係者や教育関係者に発達障害が広く知られるようになりました。
> 保育士や幼稚園教諭、小学校の教員などの間に発達障害の知識が広まると、かつては「わんぱくな子」「落ち着きのない子」などとされてきたような子どもたちが、発達障害なのではないかといわれるようになったのです。
>
> [図表1]通級による指導を受けている児童生徒数の推移
> https://gentosha-go.com/mwimgs/1/5/640/img_15bf01d2e430768c18a80d4558012d23124956.png
> https://gentosha-go.com/articles/-/19749
>>3
> おまえらADHD好きだよね
>>6
> お薬依存者が増えて、
> 医師が儲かるんですね。

555 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/07(金) 01:25:35.92 ID:CqBnpHA2.net]
【埼玉】無職の子供部屋おじさん(49)、熱中症で逝く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564740479/
>>1
> 気象庁によると、最高気温は岐阜県美濃市で38・4度、愛知県豊田市で38・1度を記録。東京都心でも午後3時20分頃に35度まで上昇し、
>今年初の猛暑日となった。
>35度以上の猛暑日を記録したのは全国184地点で今年最多。気象庁はこの日、47都道府県すべてに高温注意情報を発表した。
>
>37・7度を記録した埼玉県熊谷市では1日午後、市内の住宅で無職男性(49)が倒れているのを帰宅した母親が発見。

>男性は熱中症の疑いで病院に搬送されたが、死亡が確認された。県によると発見時、窓は閉まったままでエアコンはついていなかったという。
>
> https://www.yomiuri.co.jp/national/20190801-OYT1T50197/



556 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/07(金) 14:53:12.20 ID:h5HNRizM.net]
沖田×華の漫画面白いよね
明るくて早いテンポで読み進められるけど子供の頃のエピソードに結構胸が痛むことがあるわ
友達いないから道端で1人遊びしてるのとか近所の放置子との関わりとか切なくなる

557 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/07(金) 19:26:26.75 ID:wCjeTSWY.net]
娘ASD+ADHDで私ADHDと診断済みで今日が終業式だったんだけど夏休みの宿題ドリル2冊をもう終わらせてた
宿題終わってないとそればかり気になってパニックになると本人は言ってるんだけど私は夏休みの宿題は夏休み終わってからやってたから信じられない
でも毎日コツコツは出来ないらしく親子で両極端すぎる

558 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/07(金) 20:02:38.24 ID:cit9HlRI.net]
>>557
私も夏休みの宿題は最初の3日くらいで終わらせたけどADHDだから過去2回無くしてもう一回やり直したわ

559 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/07(金) 20:22:40.82 ID:+dFWmbYG.net]
私は宿題一切しない子供だった
居残りで読書感想文書かされて本読むの面倒くさくて国語の教科書の小説で書いたレベルのクソガキだった
子供もやらされてるって思っちゃうとしたくなくなるみたいで何も言えねぇ

560 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/07(金) 21:53:56.11 ID:CqBnpHA2.net]
【保護者限定】偏差値50未満の中学受験★25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1595464277/
>126
> 5年夏期講習スタートです。
>
> 55迄は基本・正答率6割超の問題を
> 落とさない事で実現可能と塾で言わ
> れています。
>
> ところが低空飛行で、一度も50を
> 超えたことがありません。
>
> 夏期講習で1日10時間近く拘束され、
> 暗記中心ですが、宿題は全くやって
> おりません。
> 課題をこなさない事が、低迷の原因
> なのでしょうか。

>127
> うん

>>133
> >>126
> そう

561 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/08(土) 05:24:27.78 ID:G+Nh1c+P.net]
ストラテラ飲んでる人いたらよかったら教えて
私ASD.不注意型ADHDで最近ストラテラを飲み始めたんだけど、周りもびっくりするくらい穏やかになって子供に優しくできるようになった全くイライラしない
ストラテラって穏やかになるの?同じような人いる?

562 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/08(土) 05:58:07 ID:R69CV1lT.net]
>>561
子がイライラして癇癪ひどかったときに勧められた
合わなかったからやめたけど

563 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/08(土) 09:18:40.80 ID:Hchu4Ftn.net]
イライラすごい時はデパス飲む

564 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/08(土) 10:09:51.11 ID:9mxr7ycV.net]
私も同じASD ADDだけどストラテラ本当に全く効かなかった
コンサータはシャキ神様が後ろにいる感じ

565 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/08(土) 10:23:59.20 ID:rOw7S5BZ.net]
>>561
私は逆にイライラした
ノルアドレナリン増えて戦闘状態になるというか



566 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 08:14:18.19 ID:q8020WiL.net]
>>561です
みなさんありがとうございます
人によって全然作用が違うと聞いてましたがほんとに色々なんですね
>>564
シャキ神が後ろにいるで笑いました
かなりシャキシャキ動ける感じですか?

567 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 12:47:15.22 ID:xOQ1n2FR.net]
めちゃくちゃ亀だけど
>>503
私は更に捻くれてるから、ちゃんと講師自身がその資格や経験を取得するのに費やした経費も込みで儲けが出ていて、ちゃんと暮らせてる状態の上でこちらの相談に乗ってくれてるのか気になる

ただ程高いものは無いって思っているから、私が納得いくウィンウィンの状態でないと落ち着かないんだよね
以前に引っ越し業者の見積もり頼んだ時に、こちらの日時希望を伝えたら「○万円ですが、時間指定無しの午後から作業で良いなら半額にできますよ」と言われて、
どういうカラクリで半額で良くなるのかを執拗に確認して、見積もり時間の半分以上が引っ越し業界の構造の話になってた(ちゃんと契約したよ)

568 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 13:59:58.03 ID:YsFugkMh.net]
>>567
私も引越しの時、見積もりを取った上で提供される段ボールを触りつつ一番安く出来るパターンを口頭で3社に訊いた。
安く出来る理由をちゃんと説明してくれた会社は、高くなる理由と段ボールについての説明もあった。
最終的にこの会社が1番高かったけど、高い理由に納得していたので契約した。
結果としても満足したので、次の引越しもその会社にした。
他社の悪口をちょっぴり匂わせたり、段ボールとガムテの量が微妙に合わなさそうだった会社の段ボールはちょっと薄かったw

569 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 14:11:04.00 ID:hB53pxHr.net]
>>568
脱線具合がいかにも

570 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 15:16:16 ID:8+eqXoGm.net]
>>567
仕事とはいえこれはうざい客だわ

571 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 15:28:41.77 ID:840dSrKV.net]
親子スレですからツッコミは無粋

572 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/09(日) 18:02:50 ID:xOQ1n2FR.net]
>>570
その後に自覚したわ
その日に同席していた旦那が後に1年弱引っ越しの営業やったのだけど、あの日のお前のような事を言う客は1人もいなかったと教えてくれたよ

573 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/10(月) 10:50:20.65 ID:QAzqv0I4.net]
>>570,572
うざくても誠意をもって説明したら最終的に契約してくれたんだからいいお客

うちの夫はさんざん相手に説明求めて時間使わせるくせに、別の安い所を選んだりする
で、結局安かろう悪かろうになっちゃうんだけど、
何度も同じような失敗を繰り返すから本当にアホかと思う、っていうか本当にアホなんだな

574 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/10(月) 12:22:51.50 ID:oiJ2MxN6.net]
高機能発達障害の悲壮な就労実態 半数がアルバイトですら雇ってもらえない:安定就労を目指す(2)
https://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-10766995807.html

>この京都のNPOでは、
>参加している当事者さんにアンケートを実施したのです。
>それによると、正社員は2割ほど、
>それに派遣社員を加えても1/3ほどにしかなりません。
>そして、アルバイト勤務が1割ほど。
>残りの6割近くは、バイトすら出来ない無職だったのです。

>他にも、アスペエルデの会の報告をみても、
>高機能群の発達障害の就労実態は、かなり悲惨なものがあります。
>むしろ、重度自閉症の方が、
>定職についているデーターすらあるようなのです。

575 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 17:28:46.95 ID:SbWPFuDh.net]
夫が亡くなった人が、知人からかけられた言葉に怒ってるのをネットで見たんだけど、私から見ても確かに少し言葉選びを間違えていたり気の遣い方がズレていると思ったけど、その知人に悪気がないのはよくわかった
私も同じシチュエーションになったら絶対気が動転して余計なこと言ったり正しい言葉掛け出来ないと思う
深い悲しみや悩みの中に居る人と話す時は大変でしたねとかお辛いですねと寄り添う言葉だけ短くかければいいのかな…



576 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 17:58:00 ID:NKVjGiPc.net]
そう思うよ
最初に一言大変でしたね
と声をかけてあとは向こうが言い出さない限りいつもどおりでいいと思うな

577 名前:名無しの心子知らず [2020/08/11(火) 18:03:36 ID:fKbaBwm4.net]
>>575
だからこそ「社交辞令」というものが存在する

この場合は「ご愁傷様です」

578 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 18:55:31 ID:rxgkFyAu.net]
お悔やみ申し上げますの方が好きだな

579 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 19:32:04.34 ID:SbWPFuDh.net]
知人ならお悔やみ申し上げます。で良いだろうけど、もっと親しい存在だとそれだけじゃそっけないから迷う
辛い時友達がこう言ってくれて救われた、みたいなエピソード聞くと自分には到底考え付かない言葉で感動するよ

580 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 19:41:09.40 ID:OVON+yS1.net]
なるべくいつも通りにしてくれた方が嬉しかったわ私は
寄り添うったって定型でもハマらずに墓穴になることの方が多いよ
うまいこと言おうとしない方がマシ

581 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 20:06:11.09 ID:oSv0sfoy.net]
なんだっけ
外国人タレントが、参列時の作法がわからないから日本人に聞いたら、「お悔やみをごにょごにょ…」と語尾を言わずに泣き始めればいいと教わったって話
余計な事を言わない方がいいんだよねと思う私はADHD

582 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 20:11:09.04 ID:iVI4lYlZ.net]
ごめん、何て言っていいか分かんない
私でも何かできることあったら何でも言ってね

こんな感じか?
相手の辛さが想像つかんから、うっかり失言しそうで怖いわ

583 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 20:12:24.50 ID:jGvxlIDI.net]
>>579
親しい人なら自分の空気の読めなさも知ってそうだから無理に言葉を重ねなくていい気もする

584 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/11(火) 20:22:45.06 ID:usu2rWNj.net]
大変だったね、で終わらせるわ
それ以上は相手が何か言いたければ話すしそうじゃなきゃこの話題は終わりにする

585 名前:名無しの心子知らず [2020/08/11(火) 22:02:47.30 ID:/+KOzuX2.net]
おー勉強になる
いつかこういう機会が来たら参考にしよう



586 名前:名無しの心子知らず [2020/08/12(水) 03:37:57.66 ID:sT+AELmb.net]
今でも夫と「不思議だったね」と話をするのが水族館でうちのASD息子に魚が異常に寄ってくる謎の現象。
外国でも日本でも他の子供達(定型と思われる)には目もくれず息子に魚が大挙して集まりオットセイやイルカはガンガン口で息子の前で水槽を突き始める始末。自閉症児と彼らと周波数が同じなのか?

鴨川シーワールドでは隣にいた家族に「何かあの男の子の周り凄いね…」とホラー系幼児のように扱われた。後5年くらい若ければ大学院に戻り正式な調査をして論文を発表したかった。

587 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 03:48:08.85 ID:8/x1N4rh.net]
>>586
私もASDで名古屋の水族館に行った時に、たくさんいるイルカが全部私に集まってきて怖かったな
毎日来てるって言ってるおじいさんにびっくりされた

なんか関係あるんですかね…
ちなみに私はイルカだけで魚は寄って来ないです

588 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 05:17:11.72 ID:qIrF9ARG.net]
私も鳥羽のとある水族館で妊娠中に白イルカが私の前でずっとクルクルしてた
手を回してみると手に合わせて動いてくれたり

589 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 07:00:33.95 ID:aJtNFx4r.net]
>>586
マルチやめなよネタ?

590 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 08:27:31.34 ID:IB2bcqPr.net]
脳からなんか電場でてる?

591 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 08:32:49.38 ID:nT+QiruF.net]
鳥羽のとある水族館てw

592 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 08:54:26.96 ID:3Fc8UqKZ.net]
鴨川、名古屋鳥羽と来たから、そろそろ海遊館さまが登場しそう

593 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 09:00:43.29 ID:xEKMndEz.net]
京都水族館「…」

594 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 09:19:02.63 ID:hdlgfAtN.net]
>>589
マルチというか今ツイッターで話題になっているつぶやきのコピペ

595 名前:名無しの心子知らず [2020/08/12(水) 12:48:01.84 ID:Ef3r83Af.net]
うわ、ほんとだTwitterでバズってるつぶやきだったんだね
コメントが電波多くて怖かった
・私も有名人のヘルプのテレパシーを受け取ります〜
・私も〜テレパシーが
などなど身近にいたら怖いなという人が



596 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 14:54:47.33 ID:TwWd7K6T.net]
>>595
完全に糖質…
そういえば統合失調症と自閉症は以前から複数の研究で類似点が指摘されてるよね

597 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 14:56:09.97 ID:8WfcvPcs.net]
脳機能の障害って意味ではそうね

598 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 20:12:55.39 ID:PKKy9siQ.net]
今日出先でお仲間っぽい男児に翻弄される祖父母らしき老夫婦を見た
ひどい癇癪で叩かれながらも根気よく付き合っておられた
下手すれば未来の私達夫婦の姿かもな
年取ってから障害孫の面倒とか絶対嫌だわ

599 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 21:54:46.85 ID:NGFtkrf3.net]
そうですか

600 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 22:21:20 ID:XhpSAos2.net]
>>596
というか発達障害の二次障害として糖質発症するパターン多いって聞いたけど

601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/12(水) 23:57:21.56 ID:m5Ho/vPM.net]
二次障害は鬱適応障害人格障害あたりな

602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 00:01:41.72 ID:ml01aGxH.net]
糖質発症は二次障害というより元々そういう因子を持ってる場合が多いかな
一般に、ストレスで鬱にはなっても糖質になるのは糖質家系だったりする

603 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 00:02:25.10 ID:MMaSDXi4.net]
二次障害って言いたいだけw

604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 00:20:00.50 ID:/k+M3vej.net]
当事者でかつ子供も特性あるのに不勉強の人多いね

605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 00:20:55.26 ID:cOs7xers.net]
当事者だからな



606 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 14:55:08.82 ID:0SM50tBK.net]
近所の子供の同級生、友達同士でもとにかくずっとマシンガントークで自分の話をしてて他の子の親を見つけると駆け寄って行って捕まえ自分アゲ、自己肯定感がやたら高くて自分の行動に自信しかないのか危険な行動もする
親はかなりおっとりしてて、お仲間だと思うんだけど、子供は他害もないし知的もなさそうだから多分親は何にも気付いてなくて放置気味で、他人に我が子のマシンガントークの相手させまくってるのに腹が立つ
親子共に一生気付かずに終われたら幸せだろうね

607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 18:34:48.70 ID:oz09yyme.net]
>>606
で、あなたも発達障害なの?

608 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 18:53:31.50 ID:0SM50tBK.net]
>>607
そうだよ、スレタイです

609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 20:18:08 ID:yD4jSrIZ.net]
>>607
このスレでその疑問が出ることが疑問なんだが…

610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 20:23:07.04 ID:/k+M3vej.net]
>>606
そのくらいだと今は個性とされるんじゃない?
本人が困っていなければ多少浮いていても個性ですと精神科の先生が言ってた

611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 20:26:50.81 ID:8cKF2cfK.net]
そのうち友達にちょっとうるさいとか注意されてほどほどに収まるパターンもある

612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 21:07:43.90 ID:Q2SWciE9.net]
>>606
スレタイのわりに人には厳しいのね
>>607の疑問もわからなくないわ

613 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 21:24:36 ID:tprZbA9A.net]
>>609は額面通りにしか受け取れないのね

614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 21:28:50 ID:q9Xf7Zzc.net]
>>606
謎のウエメセ

615 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 22:37:04.54 ID:FuO3qkq+.net]
>>606自身は障害自覚して他人に迷惑かけないように一生懸命やってるから、何も気づかず生きてるお仲間っぽい人は頑張ってないように見えて腹が立つんじゃない?
他人からは能天気に見られるけど実は悩んでる、ってのもあるあるだと思うけど、そこまで想像できないのも特性関係ありそう
特性で正義厨になりがちなタイプって関わる周囲の人も大変だろうけど、きっと本人もすごく生きづらいんじゃないかな



616 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 22:37:32.35 ID:ltx9fvA2.net]
30歳を過ぎてようやく人並みの社会人を装えるようになってきた頃に、ひどいモラハラパワハラで部下を次々に鬱退職させてる管理職のところに送り込まれたけど、幼い頃からゴミの様に扱われる事に慣れてたおかげで3年耐えられた
私がなかなか辞めないもんだから最後はむちゃくちゃいびられた、私じゃなければ自殺してたと思うわ
自己評価が最低なことが自分を助けることもあるんだなと思った
そんな中でも仕事は普通程度にはこなせて味方もできたから自信にも繋がった

子供にはこんな思いはさせたくないけどね

617 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 22:43:53.83 ID:aRvqKz5f.net]
子供が出来てからせっかく上がってた自己肯定感下がりまくり
障害児持ったことでもう一生「普通」にはなれないんだと絶望した
結婚して子供持って、やっと自分も人並みになれたと思っていたのに
産むんじゃなかった

618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 22:47:08.69 ID:ita+JXKw.net]
>>615
自分はちゃんとしてると思ってるスレタイほど信用できないものはないよね

619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/13(木) 23:07:31.84 ID:kgPV1FvD.net]
わかるわ
結婚して子ども産んで、普通の人と同じように普通の人生を送れると思ってた
子どもが障害あるとわかって私には一生どれだけ頑張っても「普通」なんて手に入らないものなんだと突きつけられた
なんで私なんて産まれちゃったんだろ

620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 01:50:40 ID:WXelLQLI.net]
他人の子供のマシンガントークに付き合うのって興味ない話を延々と聞かされらわけだから苦痛
うちの子もお喋り系で、我が子でもうるせー!ってなるけど、それが他人の子で親が放置してるせいで自分が頻繁に捕まるとしたら親は何してるんだ?特性に気づいてて放置してるにしても気付かず何も考えてないにしても迷惑だなどうにかしてよって思う

621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 02:18:46 ID:2Tql5IUw.net]
>>620
まあここで愚痴ることではないよね

622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 05:52:50.36 ID:ChfUBc/q.net]
放置親は定型多めという私の偏見

623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 07:16:09.62 ID:+/ze9er+.net]
>>619
考えてること全く一緒で驚いた
今までずっと自分は普通じゃない、普通になりたいと思っていて結婚妊娠出産でやっと普通の幸せに辿り着いたと思ったらスレタイ生まれて絶望
育児が大変なのもあるけどこの子が自分と同じようにつらい人生を送ることになると思うと本当に申し訳ない

624 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 09:23:43.16 ID:lyZFRFcM.net]
読書感想文を夫が見てくれてありがたい…
でも一、二年生のときは無くていきなり原稿用紙二枚半はきついな

625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 09:43:42 ID:7mB+izr6.net]
>>623
私も同じ感じ
子供産まなきゃ結婚でそれなりに暮らせたのかなと思ったりする



626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 10:11:21 ID:0TZoylMM.net]
自己中な奴らだな
親なんだから子供のために生きろよ
子供がいることが幸せだろ

627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 12:00:10 ID:i7bHGH9H.net]
>>623
子どもが自分と同じ思いをするかと思うと可哀想になる
むしろ子のほうが重くて申し訳ない

628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 14:45:46 ID:kdELLVhq.net]
>>620 付き合わずにスルーすればいいと思うの

629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:16:11.72 ID:T7SKZiiY.net]
みなさん子供と自分どちらのが重度ですか?

うちは私が重度でASD、ADD、LD
子供はグレーのかなり軽度。出産してからわかったからいつか思春期になり親が変だ。と悩むのかと想像すると本当に申し訳ない
あとこんな重度だったのに全然気づかず、結婚させてしまった夫に申し訳ない
ずっと自分でも変わっているとは思っていけど大学まで普通に行けたしまさか診断トリプルコンボだとは思わなかった…

630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:20:01.07 ID:b/umnaB8.net]
本当に重度の人に失礼

631 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:24:34.88 ID:LehB8HpB.net]
>>629
あなた最低ね
支援学校卒業してから自分が重度だと名乗ったら?

632 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:34:47 ID:/NU9/SOn.net]
重度という診断を受けていて手帳でもあるのかしら

633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:41:10.29 ID:cQWtZw3s.net]
>>629
恐らく娘のが軽度で私の方が重度
子供と比較してって意味よね?
私は大学卒業しても新卒一年目で上司に発達を指摘されて退職、手帳年金取得して障害者雇用で再就職し結婚後専業
娘はまだ5歳だけど私の幼少期にあった抱っこのとき反ったり、目が合わない、4歳まで発語なしと言ったことはないが
落ち着きがなく、多動で集団の指示が聞きづらい

634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:46:05.14 ID:1//Emo34.net]
>>633
年金まで貰っておきながら子供産んじゃったんだ

635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 22:46:08.28 ID:E9Q791Tl.net]
>>629
うちは、子供かな



636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 23:07:05 ID:coob4BbH.net]
普通の子との付き合いがまったくなく支援漬けの子に比べれば
今診断もなく、昭和の変な子として過ごした私と夫だけど、単に時代の違いな気がするな
支援がなくて辛かったけど、周りも変な子がたくさんいて放置だったので見逃されてる部分もあったというか。

うちの夫は「今の小学生に生まれなくてよかった」とよく言ってる。フリーダムな子供だったらしい。
夫婦どちらも診断がないけど、別に問題がないからっていうわけでもないし

私のせいでって申し訳ないっていうのは、辛くて何もしないっていう口実にもなるので便利なんだよなあ
でも逆よりいいので、お子さんを暖かく見守るだけでいいんじゃない

637 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/08/14(金) 23:09:51 ID:4LTz/ixf.net]
>>634
それな。だね…スレ住民みんな自身が発達で子供産んでるわけだけど、知ってて産んだのと産んでから知ったのではちょっと違う
うちはどっちも重度ではないけど社会性は私の方がマシで子供の方が知的に高い
子供が大人になってみないとどちらが酷いかはわからないな
子供の方がマシであってほしい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<320KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef