[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/02 17:51 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【小3】小学校中学年の親あつまれ part44【小4】



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/16(火) 19:19:09.71 ID:miv2Szd+.net]
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
※3年生は低学年スレ、4年生は高学年スレとの併用が認められています。
次スレは>>980が立ててください。


関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591486621/
小学校高学年の親集まれ Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588056867/

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part43【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590402958/

724 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 16:43:24.71 ID:M9V13Ato.net]
>>722
感じ悪いママだね
私なら「簡単だったみたいですぐ終わったよ!」と返してしまう
こっちの方が優秀だと思ったらマウント取ってこないでしょ
ちょっとでも褒めたらしつこく連絡してきそうでイヤだ

725 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 17:11:16.81 ID:0Dn48PY/.net]
私もママ友がLINEで「学力調査テスト◯◯点だった。」「通知表、三角が〇〇個」と言ってくる。
それを知ってしまったらこちらも言わなければならない気になってしまうし、本当にやめてほしい。

うちの子がいい点数だった場合にとても言いにくいし、嘘も言いたくない。はぐらかす子もできないしストレス。もちろんそんなことも言えない。

726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 17:16:36.15 ID:pI2SmaFO.net]
そこまで仲のいいママ友いないや

727 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 17:18:58.29 ID:c9rvlAKD.net]
だよね、やっぱり嫌味だよね
特に手こずったわけでもなく、簡単すぎて困っちゃうってわけでもなく、普通に宿題として終わらせただけなので返信のしようがなくて困る
いつも、一応大変だったよ!と返信したりとりあえずその子を褒めて終わってる
褒めて満足するだけなら良いけど、格下認定のためだったらかなり嫌な気分だわ
>>725できない自慢も困るね
そういう人もいるけど、フォローしたって否定ばっかりだよね

728 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 17:32:04.34 ID:FGb8qogj.net]
>>722
うへーそんな人いるのか…
縮退多い難しい担任のやり方が不満とか愚痴をわざわざ言ってくる人も嫌いだけどどっちもうざいね

729 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 17:32:07.21 ID:ayIZkfJY.net]
>>725
はぐらかした方がいいよ
こちらの情報は一切言わずに先方の成績の感想だけ述べればいい
「すごいね〜!おめでとう!」とか
こっちの情報は一切言いませんって毅然とした態度とらないとそういう人はずけずけ度がエスカレートするよ
あなたが情報を相手に教える義務は全くないんだからあんまりお人好しでいる必要ないよ

730 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 17:33:07.32 ID:FGb8qogj.net]
>>728
○宿題
☓縮退

731 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(Thu) 18:27:54 ID:LYsFmhYt.net]
>>725
向こうが「勝手に」子どものテストの結果を喋ってるだけだよ。
私もテストの結果を言ったんだから、あなたも喋ってよね!って意図があるのかもしれないけど、
スルーして、へーすごーい+スタンプでいいと思う。

732 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(Thu) 18:31:21 ID:Vs4zl/ey.net]
向こうのペースにのせられて、こちらの情報を話す習慣は絶対つけない方がいいわ
違う場面で失敗するよ



733 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 18:48:22.76 ID:po2o0BAM.net]
>>722>>725の相手の家の子ってそんなに出来なさそう
本当に出来る子の親は嫉妬されて面倒な事になるの分かってるから我が子の事はペラペラ喋らない
そもそもあまりママ友も作らない

734 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 18:56:14.62 ID:DPYQ4f46.net]
>>690
生協に入ってたら生協に売ってるよ

735 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 19:24:24.80 ID:LVh4sigy.net]
>>690
コープで毎週買ってる、めっちゃ大好き

736 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(Thu) 20:53:11 ID:kSr9Eih3.net]
コロナ対策が家庭それぞれで違って難しい
緊急事態宣言でてた頃は一律で自粛、マスク、人と会わない、で済んだけど今はできる範囲で気を付けようね〜レベルだから
マスク無しでお友達の家で遊ぶ子も居ればお友達と遊ぶのを一切禁止してるおうちもあって…
遊ぶの禁止の子が可哀想になってしまう
本人もコロナが怖いから遊ばないって納得してる風だったのが救いだな
だけど、そういう子は仲良しの子が他のお友達とガンガン遊びまくってるのをどう思ってるんだろうと考えるよ

737 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 21:08:50.61 ID:02CuDf4T.net]
>>736
うちは近所の仲良しの家がみんな今は遊ぶの控えようって考えだから遊んでないけど、クラスの子たちは月曜日になると週末どこに行ったとかそういう話をしてるみたい
休校中もクラスの子の中には家を行き来してた子もいるらしい
うちの子は心配性だから子供自身が週末人の多いところに出たがらないし、友達と遊ぶのもコロナが落ち着いてからでいいと言ってる
テレビで楽しそうな場所の特集やってると前なら長期休暇にここ行きたい!と言ってたのが、今はコロナが終わったらここ行きたいと言うようになった
夏休みもどこにも行かなくていいって
どっちにしろ今年は夏休み短いしね

738 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 21:10:40.39 ID:sOqqJkxn.net]
>>735
横からごめん、なんて検索したら出てくるー?うちも買いたい

739 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 21:33:59.83 ID:1SBy/IyA.net]
生協のミニワッフルドッグの事かな。昔はよく買ってたけど下の子がクリーム系嫌いで食べないから注文しなくなってしまった。見たら今はクリーム無しのプレーンタイプもあるのね

740 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 21:58:58.66 ID:vMf6xjyy.net]
>>736
本人がコロナ怖がって納得してるのだから良いのでは
可哀想とかどう思ってるのかとか「そういう子」が実在してるわけじゃないならただの余計な妄想だと思う

741 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 22:52:21.32 ID:Enx76nN7.net]
>>527
ニンテンドーやっぱすごいよな

ニンテンドーラボとか天才かよとおもったわ

742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 23:04:38.31 ID:LVh4sigy.net]
>>738
ミニワッフルドッグだよ



743 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(木) 23:07:51.03 ID:kSr9Eih3.net]
「可哀想」って言葉がよくなかったかな
イラッとさせてしまったなら申し訳ない
納得してるのが救いと書いたけど、そういう聞き分けのいい子の方が危ないのかなぁ
お友達と遊べないとかイベントが全部中止とかは、嬉しいことか嫌なことかと言えば嫌なことだろうし
その理由を周りが説明して説得して「仕方ないんだ」と自分の気持ちを押し込めて我慢させてしまっているんだよね
友達と遊びたいんだ!!と駄々こねる子の方が健全な心をもってるのかなーなんて思ったり
でも、実際にコロナになってしまったら体も心もやられちゃうからね…自粛することも何も間違ってないと思うし、難しいね
ただ、うちの子は納得してるから大丈夫!と楽観視するのはやめた方がいいとは思うよ

ちなみに「そういう子」は実在してるんだけど、なんで妄想だと思ったのか謎だw

744 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(Thu) 23:19:23 ID:l8cJihkA.net]
>>743
なにかあなたが困ってることあるの?
ないならクソトメ根性ってやつじゃないそれ

745 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/25(Thu) 23:28:10 ID:i6YzuH/q.net]
任天堂の回し者か何か知らんけど、ゲームやったらバカになるのは周知の事実、バカ製造機
本や図鑑見て楽しんでる子が本当の秀才であり勝ち組なんですよ

746 名前:名無しの心子知らず mailto:sag [2020/06/25(Thu) 23:33:26 ID:f17Xzoh0.net]
まわりくどい言い回ししてるから嘘くさい

747 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 00:08:42.53 ID:yJEoT0Cu.net]
>>743
可哀想とか楽観視するのはやめたほうがいいとか、言い方が少し引っかかるよ私は
他所のご家庭のことを想像してあれこれ言うのは美しくないし余計なお世話になると思う
実在する「そういう子」のお宅が子どもの我慢を楽観視しているように見えるの?

748 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 01:14:42.13 ID:R75ewFC3.net]
小3男児、悩みばかりだ
ほぼ毎日公園に遊びに行くのだが、そこでのトラブルがまたあった、もうしんどい

749 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 01:17:58 ID:R75ewFC3.net]
公園で子供がどんなことしてるのか知らない、帰宅後いつもご機嫌で楽しかった、言うてるけど、実は楽しいのは息子だけで、すげー厄介者扱いされてるのかも知れない、しばらくこっこり見に行くのがいいんだろうか

750 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 01:20:33 ID:R75ewFC3.net]
だいたいどんな遊びしてるかは話してくれるけど、子供なんか自分の都合のいいように湾曲して話す生き物だと思ってるから、100パーは信じてないし、もし他人様の迷惑になってるなら尚更真相を確かめる必要あるよな…

751 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 01:38:37.51 ID:R75ewFC3.net]
自分の子供が楽しんでる=他の子も楽しい ってわけじゃないもんな
しばらく公園こっこり見に行くことにする、んで多少顔見知りのママさんにも話を聞いてみたりするわ 連投すみませんでした

752 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 06:10:24.91 ID:O3Fii/Og.net]
こっこり



753 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 06:10:57.02 ID:XRbqmL93.net]
みんな持ってるはだいたい周りの2,3人

754 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 06:19:21.92 ID:0++m7GT6.net]
誤字じゃないんだ

755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 06:45:25.46 ID:wKFqBx3L.net]
こっそり

756 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 07:34:14.65 ID:VatGUrJe.net]
>>752
顔に見えてくる

757 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 07:35:11.93 ID:ZzGmiY7C.net]
にしこり

758 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 07:43:36.23 ID:AR0a7zN1.net]
>>702
ニンテンドーラボすごいよね
うちはあれでモノ作りに興味持ち始めた

759 名前:名無しの心子知らず [2020/06/26(金) 07:59:54 ID:CCl5g5Io.net]
トラブル色々乗り越えてきたからこそ少しずつ安心して遊べるようになると思う
子供が外で何してるかすら知ろうとしないお家は結構大きなトラブル起こしてる

760 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 08:16:44.31 ID:1NjEzheP.net]
中間反抗期かも?で、週一はものすごい八つ当たりをされて大喧嘩になる
理由は毎回くだらなくて、遊んでて「5時半だから帰るよ」って言うとイヤだーぎゃおー
縄跳び飛んでて、お母さんの立ってる場所が悪いから飛べなかったぎゃおーがおー
お友達が風邪引いて予定キャンセルで、遊びたかったーーーぎゃおーやだやだーがおがおー

3時間くらいしつこく怒ってる 始まるとマジしんどい 

761 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 08:38:01.91 ID:4BybGAoY.net]
>>743
言いたい事は分かるよ。
でも、この学年の子なので遊びたいと駄々こねるのは健全とは言えない。
「本当は遊びたいけどお母さんがダメって言うからダメなんだ」
「本当は遊びたい。でも今は遊べない。コロナが落ち着いたらいっぱい遊ぼう!」
前者なら、あなたの書いてるように親に言われるまま自分を押しころしてるかもしれないけどね。どちらにしても他所のお宅の方針をあれこれ言うのは余計なお世話だよ。

762 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 08:46:51.25 ID:ydIS0rP7.net]
>>743
可哀想な子供がいるって児相に通報したら?



763 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 08:47:33.76 ID:kN0UePx7.net]
1Lの水筒を空にしてくる事が続いたから1.5Lの水筒買ってみた
これはもうちょっとした鈍器だな

764 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 09:10:39.70 ID:VBxRnm8f.net]
○○がかわいそう
は、ただ批判したいときに出てくるフレーズだってばっちゃが言ってた
本当にそう思ってたら何とかしようと手を差し伸べる

765 名前:名無しの心子知らず [2020/06/26(金) 09:14:41.49 ID:ZF8QxM/q.net]
>>758
作ったときはスゲー!ってなったんだけど飽きたあとの置き場に困る
夫が調子乗ってセールの時にセット2個買ったからデカいのがゴロゴロ、クローゼットを圧迫中
急に思い出してやりたいとか言うから解体もできないし

766 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 09:15:32.02 ID:YD1Zk2U6.net]
>>764
遊びに行かせてる私がバカにみえるからおまえんちも子供遊ばせろよ
本音はこうなんじゃないの?

767 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 09:48:01 ID:jw17qFjX.net]
逆もいるよね
周りが遊んでると遊びたくなるからお前らも自粛しろ
みたいな
自粛も遊びも常識の範囲内で自由にやれば良いのに自分の常識を相手に求める人同士だと永遠に平行線だよ

768 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 09:53:28 ID:4Nt0ZzgL.net]
急に一般論へと飛躍w
これが世に言う話がズレるってやつか

769 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 10:25:45.95 ID:0++m7GT6.net]
>>763
鈍器www

770 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 10:53:07.97 ID:281G6UW/.net]
>>736は、友達と遊ぶのを禁止しているお家をスレ住人と一緒に
「かわいそうだよねー」と叩きたかったのかと思った。

771 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 11:34:18.54 ID:BsYW/1Mn.net]
>>767
コロナに限っては自粛するなら徹底的にしないと意味ないけどね

772 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 11:40:17 ID:pc66vjKj.net]
うわーお月謝用にお金崩してこないといけないんだ



773 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 11:44:24 ID:HcHux487.net]
>>764
おばあちゃまのおっしゃることももっとだと思うけど、私は「~がかわいそう」は、自分がなにもやらず、一円も施さずして慈悲深い聖女になった気分になれて気持ちよくなるためのワードだと思って聞いてる

774 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 12:21:10.87 ID:wKFqBx3L.net]
ゲームの時間て決めてる??
一日何時間とか。
昔子供の頃、土日1時間ずつという結構少ない方だったんだけど今はどれくらいなのかな?みんなは。

775 名前:名無しの心子知らず [2020/06/26(金) 12:34:37.02 ID:NmLTSN7k.net]
うちは平日はなしの土日無制限。ただし、19時まで。
ゲームのために早起きしてやってる。

776 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 12:36:10.74 ID:aY36mcdx.net]
>>774
うちはswitch一時間設定
横で聞いてる感じだと一時間にされてる子が多かった感じ
よくみんな不満言ってたけど6時間授業のおかげで放課後あそびに事足りるようになったw

777 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 12:44:57.58 ID:O3Fii/Og.net]
Switch平日は20分、土日は30分
お手伝いをしたら5分追加とか、テストで100点とったら10分追加とかオプションあり

778 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 12:54:47.59 ID:onpESyho.net]
小3娘、はじめてのゲームでおすすめってある?
Switchだけ買ったものの、私がゲームしないのでよくわからない。
殆どみんなゲーム持ってて遊んでるから、買ってみたものの難しそう。

779 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 13:21:18.88 ID:m0Gqdfch.net]
あつ森

780 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 13:21:39.03 ID:/w3xXD1z.net]
>>778
あつ森、リングフィットアドベンチャー あたりはどうだろう
家族で楽しめるしコントローラーの使い方も易しい方だと思う
我が家はスプラトゥーン2とマイクラもやってる

781 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 13:21:52.96 ID:q0srgnqC.net]
>>774
やることやったらいくらでもしていい事にしてる
(但しやることやっても長くて2時間くらいしか残ってない)

>>778
どうぶつの森とかは?

782 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 13:22:10.04 ID:LXKSLMFm.net]
>>778
女子だとあつまれどうぶつの森をやっている子が多いみたいよ
アクション好きならスプラトゥーン2や大乱闘スマッシュブラザーズもありかな



783 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 13:27:23.17 ID:BSg7C27A.net]
子供がやりたがってるゲームはないの?

784 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 13:36:29 ID:/w3xXD1z.net]
友達に聞いた方が早いかもね
一緒に遊べるゲームがいいと思うし

785 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 13:56:29.58 ID:wfmBm3In.net]
>>778
うちの男子みある女子はポケモンイーブイ、マリカー、スマブラときて今はリングフィットを楽しんでる
周りはあつもりやってる子が多い模様
ただリングフィットは周りでやってる子少ないらしい

786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 14:28:44.54 ID:onpESyho.net]
子どもがやりたがっているゲームは特になく、みんなの話してることがよくわからないって言うから私が本体だけ買ってみたんだよね。
どうぶつのが人気なんだね。ありがとう!
リングフィットはまだ人気すぎて手に入らないわ。
遊び方難しそうね。親子で勉強してみるわ。

787 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 15:19:02.52 ID:iSJPIF4C.net]
子供が特にやりたがってるわけでもないなら無理にソフト買わなくてもいいんじゃない?
やりたいソフトがでてきたら買って遊べばいいよ
たいしてやりたくもないのに与えてもすぐ飽きる

788 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 15:23:11 ID:vYGl076e.net]
今ならどうぶつの森だろうね
友達グループがみんなやってるのに自分だけ仲間に入れないとかだったら可哀想だし
飽きるかもしれないけどとりあえずやってみたら
ダウンロード版ならすぐ購入できるよ
ハマりそうだったらスマホアプリの「みまもりSwitch」で
遊べる時間制御できるのでこれも設定してみて

789 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 15:26:09 ID:klwRe3zI.net]
うちは大人用に買ったスプラトゥーンにドハマりされた
卓上ゲーム初めてでどうせできないだろと思ってたけど、あっというまにマスターしたわ
子供用に買ったはずのすみっコぐらしは放置されてる

790 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 15:34:28.64 ID:V5Sx12/i.net]
いまYouTubeにも動画たくさんあるし、お子さんにどれが好きか聞いてから買ったら良いかもね

うちは家族でどう森してるけど、アイテム分けあったりゲームの中で手紙書いてやり取りしたりも楽しいよ

791 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 16:07:41.98 ID:HcHux487.net]
>>786
すみっコぐらしは割と簡単みたい
ああいうので慣れていくのもテかも

792 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 16:59:56.36 ID:NrE7qLqK.net]
どうぶつの森の無料アプリの「ポケ森」もあるから、世界観見るために一回ダウンロードしてみては?
うちは楽しそうだから、どう森も始めた



793 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 17:01:24.73 ID:hFRIW3Ew.net]
>>749
恥ずかしながら私はこないだ見に行ったw

学童いっててそこでは楽しく遊んでるけど、帰宅後友達と約束した事がない息子に「約束とかしてこないのー?」なんてプレッシャーあたえてしまったから、してきた。

こっそりのぞいて、ブロック塀の隙間から20分しっかりみてた。
通報されそうなかんじだけど。

最初約束した子が他の子つれてきてて、全然はいれなくて見てる私が泣きそうだったけど最終的にみんなで鬼ごっこして楽しそうだった。

聞くのもアウト、考えてモヤモヤもアウト。
こっそりみて安心したら私もニコニコ、子供もニコニコだから、気になったら私はどんなに恥ずかしくてものぞきにいってしまう。
過保護というより、自分の精神衛生の問題
コロナ後で新学期やってけてるか心配でハゲそうだったから。
仕事激務フルタイムでこれだから、専業だったら一日中気にかけて相当うざい母親になってるとおもう。

794 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 17:06:30.61 ID:HcHux487.net]
個人的な意見だけど、のぞき見、男子はした方がいいよ
うちは女の子なんだけど、公園とかで男子が遊んでるの見てると、たまに過酷だなーと思う時あるもん
小柄ですばしっこくない男子の親は、我が子がジャイアンの餌食になってないかたまに確認してあげて

795 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 17:06:51.36 ID:LGc//bJW.net]
>>793
いいお母さんだなと思ったよ
将来お子さんがグレたらあんたこんなにかーちゃんから愛されてんだよと聞かせてあげたい話だ
そんなに愛されてたらグレないだろうけど

796 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 17:12:17.34 ID:BSg7C27A.net]
>>786
世間ではあつ森人気だけど、お友達にまざりたいならお友達が何のゲームの話してるのかちゃんと確認した方がいいと思うけど…

797 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 17:15:53.50 ID:hFRIW3Ew.net]
>>774
うちはゲームの時間では区切ってないです。
お風呂に入る時間は8時15分です。

帰宅したら今日の予定を本人に聞いてます。
.お母さんワーク(日替わりでわたしのだすやつ)
.公文5枚
(宿題は学童)
.明日の学校の用意
.ごはん

↑これを5時半に帰宅してから8時15分までに終えたらあとは自由時間。
ゲームが先でもokにしてます。
初めのうちは帳尻合わなくて最後バタバタになることもあった。
けど本人が決めた予定だからこそ、割と守ろうとしてた。
1年くらい経った今は「今日の公文簡単そうだからさきに片付ける」とか「明日の準備さきにする」とか先にする方が気分が楽なことに気づいて自発的にやってる。
あまりゲームを禁止してないのもあって、小3の今、段々ゲーム熱がひいてきてます。
年長、小1、小2のゲーム熱えぐかった。

…ここまで書いたけど絶対性格によりますよね。
うちの子は割と真面目なのでこれがきいたのかも。

798 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 17:16:47.85 ID:O9/MwzBK.net]
すみっこぐらしのゲームとガイドブックがうちにあって、今はゲームはほとんどやらないけどガイドブック見ながらあつ森ですみっこの服デザインしたりしてる
ところでみまもりSwitchって1時間に設定するとスプラとかの対戦の途中で切断されちゃう?
うちでは「オンライン対戦の途中で切断するのはルール違反」って教えてる手前、みまもりSwitchは使わずに済ましているんだけど、子の友達でちょいちょい途中で落ちる子がいる
お友達は「お母さんが切れるようにしてる」と言ってて、他のお友達は「あいつのは切断じゃね?」と言ってる
ちなみに私はWi-Fiが不安定なんじゃないかと推測してる

799 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 17:19:07.35 ID:awnmGwdy.net]
アラーム鳴るだけじゃない

800 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 17:22:04.82 ID:wbrXIbni.net]
>>786
この2ヶ月本体買おうと頑張ってるが
買えて羨ましい

801 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 17:24:04.12 ID:vgBwCVnF.net]
>>798
強制中断する設定もあるよ

802 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 17:30:05.76 ID:vYGl076e.net]
>>798
画面の左上に警告がでるだけだよ
邪魔だだけどそれを無視してやることもできる
でもそれが出たらセーブして終わりね、と言ったらまあちゃんとできてる
遮断する設定もあるけどそこまでするのは可哀想かなと

ちなみにうちは平日1時間、宿題などでできないときは我慢する
休みのときは2時間にしてます



803 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 17:44:52 ID:/w3xXD1z.net]
>>798
そのお友達は切断する設定にされてるのかも
左上に「あと何分」と出てくるのを見て判断できる子ならいいけど、できないタイプの子もいるからね
リアル友達とやってて何度も繰り返すとトラブルになったりしそう
家庭の方針だから外野がどうこう言えないけど

804 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 17:54:34.69 ID:1akgMXnH.net]
アラームが鳴るだけだと思ってる人がいてビックリする

805 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 18:00:08.22 ID:aY36mcdx.net]
かわいそうだけど時間守れないから強制切断にしてる
あと何分の表示をやっと意識するようになったよ
たぶんまわりが気にしてくれてるおかげ

806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 18:11:42.81 ID:4BybGAoY.net]
>>805
周りが気にしてくれる友達関係いいなあと思う。
「あと何分だから、この対決で終わり」みたいな感じで色々と学べるよね

807 名前:786 mailto:sage [2020/06/26(金) 18:14:47.96 ID:onpESyho.net]
>>800
もうやってるかもしれないけど、ビッグカメラの抽選は1回申し込むと外れても自動的に次の抽選の対象になるからおすすめだよ。
それを延々と繰り返す。うちも3回目?かなで当選したよ。

色々なご意見参考になりました。ありがとう。

808 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 19:30:09 ID:LDTRvjsw.net]
4年女子。視力検査、右A左Cで左が一気に落ちた。
眼科連れてったけど、本人が学習に要るならメガネかな?という診断で一応処方箋は書いてもらった
学校の席替えは前のエリアの指定も出来るから、本人はまだ要るとも要らないともどちらでもな判断。
本人が必要になったら誂えるでいいかな
遺伝とするなら両親共にだから覚悟してたけどそろそろかー

809 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 19:33:37 ID:/vjr8Rmi.net]
>>800
イオンは比較的当たりやすいって聞いたよ。私は一回で当たった。ヨドバシは何回も抽選申し込んだけどサッパリだったわ

810 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 19:54:25.74 ID:LXKSLMFm.net]
>>808
左右に極端な視力差があると頭痛の原因になったり急激に視力悪化したりするから早めにメガネを作って慣らしておいた方がいいかも

811 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 19:56:55.11 ID:bjdcQHLk.net]
>>808
小3男子だけど、うちも右A左Cって結果持って帰ってきた
私が小5からメガネだからいつかは目が悪くなるかもとは思ってたけど、意外と早かったな
明日眼科行ってきます

812 名前:名無しの心子知らず [2020/06/26(金) 20:05:26.04 ID:ZF8QxM/q.net]
タイムリー、うちも同じ結果だった
去年は学校でABだったのが眼科だとBCになった
結局メガネはいやだと作らなかったけど、今年は作ることになるかな



813 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 20:11:31.62 ID:hFRIW3Ew.net]
>>808
ひょっとしてだけど、片目だけ視力落ちるって小さい時によくあるらしい。
学校はそういうこは学校の座席真ん中にしてくれる。
右端左端のこは視力が片方おちやすいんだって
だから席替え頻繁にするらしい

814 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 20:28:49.54 ID:LDTRvjsw.net]
>>810 >>813
808です。少し前、軽い頭痛がと言っていたこともあるので早めにメガネ作りに行きつつ、本人に聞いたら席が前列端だったので、来月月初の席替えで可能なら前列の真ん中も希望してみると言ってました。いい情報ありがとう!

815 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/26(金) 20:56:44.23 ID:1akgMXnH.net]
うちも視力落ちた
休校中家にずっといてゲームやテレビ見過ぎたらそりゃ視力落ちるわ

816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/27(土) 00:27:29.43 ID:G5coV7sF.net]
オルソケラトロジーってのはどうなんだろうね
やってる人いますか?

817 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/27(土) 06:14:43 ID:dlourecp.net]
>>815
視力は遺伝が殆どだって、かかりつけの眼科医が言ってた
頭蓋骨が上から見て縦長だと、眼球も縦長になるようで、近視になるんだと
と言われても、携帯ゲームや小さい画面の端末での動画視聴は裂けてる

818 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/27(土) 06:49:52 ID:M9QvVL2h.net]
>>814
しかも一時的に片目だけ落ちる奴は、たぶんなおる。
自分が小2の時片目だけ0.2になって親が焦って眼科つれてってくれた。
何度が通院して薬飲んで2ヶ月でなおったよ。
学校の座席の場所により、子供はたまにあるって聞いた。

819 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/27(土) 08:11:48.50 ID:Ky/CtdHA.net]
ウチの子は遠視性の弱視だったから、医者にゲームをやるように勧められたw

こないだ眼科に行ったら前の順番の子が片目の視力が落ちた子だったんだけど
いろいろ治療方針を説明された後に、「お薬、プラセボ試してみましょう!」って医者に言われてた
心因性で視力落ちる子も少なくないのかな……このコロナのせいで

820 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/27(土) 09:36:46.30 ID:bR27WHwJ.net]
>>819
子どもは敏感だから結構あるだろうね
大人でもきついもん
プラセボで少しでも落ち着くならいいと思うわ

821 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/27(土) 11:37:10 ID:sCOG3Lnp.net]
うちは黒板が見づらくて困ると言うので眼科に行ったけど、検査結果は眼鏡が必要かどうか微妙なラインだったらしく
親だけ別室に呼ばれて「本人が眼鏡に憧れてるってことはないですか?」って聞かれた
嘘ついてるとかでなく、見えないような気になってることもあると
心因性ってそういうのも含むのかも

822 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/27(土) 12:10:38.40 ID:p2ov4qMm.net]
単なる虚言癖じゃないの?



823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/27(土) 12:28:26.58 ID:tqF+82ca.net]
私、若かりし頃免許証に眼鏡等の記載がされるのに憧れて分かりません連発したことがある…
未だに1.6あるのに…

824 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/27(土) 12:54:31.38 ID:EpmymEoy.net]
心因性で視力や聴力下がること本当にあるよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef