[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/02 17:51 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【小3】小学校中学年の親あつまれ part44【小4】



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/16(火) 19:19:09.71 ID:miv2Szd+.net]
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
※中受の話題は該当スレでどうぞ。
※3年生は低学年スレ、4年生は高学年スレとの併用が認められています。
次スレは>>980が立ててください。


関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1591486621/
小学校高学年の親集まれ Part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1588056867/

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part43【小4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1590402958/

168 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 08:54:12 ID:2yIPyqPM.net]
>>166
それは願望でしょ
もっと言えば北野出身で東大京大いたら、北野同志社とらんでしょw

169 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 08:59:19 ID:cYp6qw0k.net]
まだ中受の話続いてるの?と思ったけど
3、4年生はある意味いちばん盛り上がる…というか中受親の鼻息が荒い時期だからしょうがないか
5年生くらいになると、誰が中受して誰が中受しないかはっきりしてくるし
どの子がどの塾に行ってるかもバレバレになってくるから、
情報収集と称してゲスな探り入れてくる親もいなくなるんだけど

170 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 09:01:05 ID:mru2P26G.net]
同じ大学、同じような人物なら付属上がりより公立高卒の方が採用されやすいのは常識だよ(コネあり除く)

171 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 09:06:55.59 ID:N++uVOnO.net]
うちは転勤族でこの先もどのタイミングでとこにいくかもわかんないし経済的に中学受験は無理なんだけど
塾をどうするか悩んでる
学研に通ってるんだけど先生が甘々なんだよね
4年生だしもっとしっかりした塾のほうがいいのかなって

172 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 09:07:03.87 ID:G63x0L4i.net]
>>168
もちろん北野京大ならそっちだろうけど、同じ大学ならやっぱ高校見ちゃうよね
そして北野ってちょっと魅力的
灘京大よりむしろ魅力的かも
なんかタフなイメージあるよね、北野の子って
行ってないし周りにもいないから完全にイメージだけどw
でもなんか北野は特別

173 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 09:50:20 ID:dfEG2vAR.net]
中受するなら3年2月入塾が多数派だし、公立トップ高狙いの塾も4年生の夏期講習〜5年はじめくらいから。
漠然と進路について考え始める頃だからこういう話題になりやすいのかも。

>>165
わかる。
今転勤で地方都市にいるんだけど、内申のために習い事を選ぶという考え方が標準みたいで困惑してる。
子供本人の希望でバレエをやってるんだけどバレエなんてお金かかる割に内申のたしにもならないよ?まだヒップホップの方が体育の成績のために・・とか日常的に言われる。
あと水泳も、ある程度泳げないと中学の1学期の体育で2がつく、一つでも2なんてついたらまともな高校に行けないからみんな習ってるよ!って言われた。
うちは本人が興味ないのと中受して中学入学を機に母子だけで東京に戻るつもりなのでスイミングやってないけどここでは超少数派。

174 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 10:13:52.41 ID:4oxJjBzc.net]
>>173
学区が悪いんだね
地方でバレエやってるけどそんなこと一度も言われたことないわ
スイミング率は高くて3年生の地点で25m泳げない子の方が少なかったらしいけど
別に内申というより体力つけて出来ること増やそうかって感じな人が多い
トップ高ほど内申関係ない地方だからかもしれない

175 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 10:29:24.92 ID:yigCh9VU.net]
公立優勢地域で毎日習い事がごく普通の地位だけど、内申のためってそこまで聞かないなあ
バレエ教室もゴロゴロあって賢い子ほどやってるイメージだ
学区差じゃないかな

176 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 10:36:15.99 ID:/i3Ze7D1.net]
公立進学高に魅力感じないな
自分が出身だけど教師がいい加減だったからなあ



177 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 10:40:17.11 ID:/i3Ze7D1.net]
自分の場合は田舎の進学高なので都会の公立進学高も同じだとは思いませんが
なんか公立進学高に夢見てる人がいるなと思ったので

178 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 10:49:41.74 ID:RbufbImc.net]
うちの地域も地方でスイミングが多いけど親の負担が金銭面ぐらいで楽だから入れてる人がほとんどだな
あとここ何年かは暑すぎてプールの授業が出来ないことの方が多いってのもある

179 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 10:59:56 ID:iyWdz2kh.net]
まあ私立!私立!と無駄に鼻息が荒い親って
>>176みたいに30年も前の自分自身の失敗体験を「何もかも公立のせいだ!」と原因転嫁して
子供に親のリベンジさせようと必死になってるパターンが多いよ

180 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 11:08:13.84 ID:3XgZavgN.net]
>>176
ものすごくできる子なら公立トップより私立特進の方が面倒みてはもらえるかもね
補講も充実してるし
ただやっぱり履歴書に残るのは公立トップの方がのちのち有利かも、大学がどこであれ
うちは田舎だからとくに
公立トップ校の保護者会なんて名誉職扱いでOBが我が我がと立候補するからだれもやらなくて困るなんてことがないw
みんな大学は外に行ってから戻って士業や経営者の人たちだから高校学閥がすごい
都会じゃこういうの考えられないだろうな

181 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 11:16:04.27 ID:WMeg29VI.net]
授業料安い
大学進学を見据えて通う子が多い
志望大学に合格するかは本人の出来次第だけど
合格できなくてもどのみち授業料安い
環境としては公立は十分魅力的じゃないの…
私立進学校だったけどこちらも言うほどそんなすごいものじゃないよ

182 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 11:26:49 ID:/i3Ze7D1.net]
>>179
私立がいいとも言ってないんだけど
公立進学高に夢見ない方がいいよと言っているだけだよ
公立私立どちらにしても入るのがゴールではなく入った後が大切だね

183 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 11:45:40.01 ID:zF7ljfNW.net]
>>171
3年から4年になるタイミングで甘々な学研からガッツリ受験対策の塾に変えたよ
勉強嫌いな子なので塾が嫌で辞めたい辞めたいと言いながら通ってる
失敗したかも
でも学研のときより成績は上がったよ
カラーテストで国算はいつも70〜80点だったのが、今のところ小テストも含めてほぼ満点

184 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 11:49:05.35 ID:Ps9/ZdZS.net]
>>176
>公立進学高に魅力感じないな
>自分が出身だけど教師がいい加減だったからなあ

同感
私自身が田舎のトップ公立高校から東大院まで行ってる(毎年東大片手以内の高校)けど、高校じゃ全部とは言わないが投げやりな授業も多かったよ
現役合格も少ないし
そりゃそうだよ、トップレベルの私立は高校2年で高校までの過程を修了させるから
高3の1年間が浪人してるようなもんだわ
今は都心に住んでるんで迷わず娘は毎年東大二桁の中高一貫私立に上げた

185 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 12:05:31.63 ID:LX2XAyvi.net]
ハイレベル私立がない地域なら公立進学校目指すしかないな
自分がそうだったけど

186 名前:名無しの心子知らず [2020/06/19(金) 12:09:21.53 ID:QL4dr2BV.net]
内申目的のスイミング
学力そこそこあって、勉強以外に何か強みが欲しい時に運動神経が良ければ水泳。中学校で全国まで行かなくても地区大会で記録残せる程度に仕上げる目的。運動が苦手ならピアノや書道など、一芸あれば有利という感覚かな?



187 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 12:17:13 ID:cYp6qw0k.net]
子供が小3、小4のうちから公立進学校に夢見てる人なんている?
子供の学力なんて海のものとも山のものともつかない時期なのに、そんな人は見たことないわ
私立に夢見てる人なら掃いて捨てるほどいるけど

188 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 12:18:34 ID:U4+NnVBq.net]
>>171
転勤族だと大変だよね
引越した先で教科書違って習う順番全然違ったりするらしいし
友人のところは開き直ってチャレンジをはじめから違う教科書でやってたよ
家と学校とで習う順番違うことでパニック起こさないようにって
ほかに中受しないけど先取りで安心だからと受験塾選んでた転勤族の友達もいたよ

189 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 12:25:02.58 ID:GxXxHpKg.net]
1番近い高校が県内トップ5に入る県立高校だし理数科もあるから
そこに行きたいってずっと言ってる
無論期待はできないけど、そこに行ってくれたら交通費かかんないからめちゃめちゃ助かる

190 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 12:26:53.73 ID:WHernomX.net]
>>188
チャレンジは1年先をやるといいよ

191 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 12:29:34.16 ID:4mevl+IC.net]
うちの県は今年からスポーツの成績はほぼ考慮されない予定でみんな一律勉強がんばるしかない受験に変わる予定だった
それがコロナでスポーツも検定も今年に限ってはプラスアルファは一切加点しないっていう選考になったらしい
本来は商業高校や英語科のある高校は検定も加点された
とはいえ僅かな加点だから合否のボーダーにいる時には有利ってだけ
学力向上のために当日の試験がかなり重視されるらしい、平均評定値も見られるけど
今まであった推薦制度もなくなる
推薦で受かった子は入学後に学力落ちるかららしい
だから優等生でいて評定値上げて推薦って戦略はもう無理みたい
推薦がないから二回受けることもできないし
地道に学力つけるしかないっぽい
中高一貫うらやましい
うちの地方は一貫作る予定あるができた頃にはうちの子高校生
隣市まで越境してまではなーと思ってしまうし
一貫で最後の一年を丸々大学受験に使えるのはいいよね

192 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 12:36:10.79 ID:y5/WNNHs.net]
公立の進学校だったけど本当に3年間先生とも友人たちとも楽しく過ごしたから子供も公立に行かせたいなあ
この辺親がどんな先生達と出会ってきたかで違う気がする
なんか今まで出会った教師たちへのヘイトを今の学校の教師にぶつけてるような人いるよねw

193 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 12:52:53.28 ID:FfEom7KN.net]
>>192
私は公立トップ落ちて私立行ったけど、トップ校受かった子たちは高校楽しそうだった
落ちたからよけいにそう見えたのもあるんだろうけどね
頭のいい子たちばかりだから平和そうだった
私が入ったクラスはトップ校落ちた子ばかりだからなんとなくみんな大学受験でリベンジ狙ってて負の雰囲気充満してた
学校全体だと偏差値低い子も入学してるからいじめもあったようだしギスギスしてたな

194 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 12:53:53.86 ID:/btCbWDl.net]
>>191
興味深い
何県ですか?

195 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 13:03:38 ID:1DkTQTxD.net]
10歳の娘の誕生日プレゼントってどんなのがいいんだろう?全く思い浮かばないや。

196 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 13:07:26 ID:K+KcUHCW.net]
欲しがってるものはないの?



197 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 13:39:59.31 ID:krDA+i33.net]
>>195
今家族でバードウォッチングにはまっていて、鳩が猛烈に好きだから鳩のぬいぐるみプレゼントした
実物大で結構リアルなんだけど、気に入り過ぎて毎日一緒に寝てるわ
両家の親からは腕時計とお小遣いもらった
本人の欲しがる物一緒に買いに行ったら?

198 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 14:15:04.55 ID:vhE+aLyh.net]
>>180
名古屋だねw

199 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 14:18:39.21 ID:MyTJw8h8.net]
>>195
あまり物欲ない娘さんなのかな、うちがそうなんだけど
物にこだわらず、ちょっと贅沢な食事とか旅行とかでもいいと思うけど、今の時期は躊躇するかな
どこかのスレで(年齢忘れたけど)本人の希望でマックのハッピーセット3つってのも見た気がするw

200 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 15:06:31.13 ID:9jVWmJE3.net]
>>189
うちも1番近くてチャリで通える所が県内有数の県立進学校で、おまけに娘が好きな某俳優の出身校なので、「この高校に入れば◯◯の後輩になれるよ」とオススメしている。
当の本人はピンと来てないみたいだけど。

201 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 15:06:56.27 ID:HOc0312J.net]
>>198
名古屋かw
名古屋の私学の特進はすごく良く面倒みてもらえるけど指定校推薦はもらえないよ
指定校は一般の生徒に、特進は自力で有名校に
他地域もそうなのかな
それ知って特進狙いはやめたけど、公立か私学かはまだ迷ってる、親が

202 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 15:15:28.06 ID:v3uyMzwl.net]
>>200
佐藤健かな?

203 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 15:28:10.85 ID:/Ob0PG9y.net]
みんな中受とかいろいろ考えててすごいな
うちはその日の宿題をどう終わらせるかで手一杯だわ

204 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 15:34:08.87 ID:doPBf22W.net]
>>195
欲しいものがないなら洋服が一番よ!

205 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 15:35:40.31 ID:SpDddX97.net]
うちも徒歩圏内で一番近い高校が進学校、二番目に近いのも進学校
一番近い大学も旧帝
4月のマンションのゴミ捨て場、頭のいい大学の赤本がたくさんあったわ
環境良くてオール公立でいけるから頑張ってと言いたいw

206 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 15:44:55.08 ID:JD80taWP.net]
この学年はまだ中受の厳しさも子供のレベルも分からないから盛り上がるね
私も分からない人w
うちの周りの親で、上の子の時の通知表が△と○が半々だったらしく、下の子(今3年)が「2年生の時に◎が○個あった(1けた)!テストも100点が結構あるし、この子は勉強に生きさせる。○○中(全国的に有名なとこ)受けようかな!」ってリアルで言う人がいる



207 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 15:53:10.08 ID:yigCh9VU.net]
>>198
名古屋で特進があるところって
愛知と名古屋と名電くらい?
なんかわかりにくいな

208 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 15:57:38.36 ID:w8Ueu+PQ.net]
>>195
隣の子が公立トップ高行ってるけど、入ってからもついていくのに大変って言ってた
近くに公立中高一貫があって環境良さそうでいいなーと思うけど、学力的に行くのは厳しいだろうなw算数や国語の読解系は100点が多いけど漢字がダメすぎる50点以下とかたまにある
読解系がいけるってことは読めるけど書けないんだよね、どうしたものか

209 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 15:58:20.36 ID:S7sjYCHy.net]
>>200
佐藤健だとしたら、私の母校だw
地味な学校だよー
佐藤健の先輩より

210 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 15:58:24.79 ID:w8Ueu+PQ.net]
>>195
アンカ間違えた、ごめんね
うちの子の誕生日はキッズカメラをリクエストされて買ったよ

211 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 16:34:57.27 ID:DDdP2CPa.net]
頭の良さって顔に出るよね?成績の良い子って賢そうな顔つきしてる気がする
偏差値70の高校の子達と50に通う子達も見るからに違う
これは遺伝なのか勉強がそうさせるのか、はたまた気のせいなのか…

212 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 17:01:12 ID:MbEG6zXM.net]
>>211
顔も服も
なぜか偏差値の低い学校の中高生って、男子はもちろん女子も制服がひどく汚い
不潔感がある
なんであんなに汚いんだか?

213 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 17:12:03.55 ID:r9B2P+wJ.net]
うちの子は、ジジババから、テスト裏表100点1枚につき100円お小遣いがもらえるから、そのお金で大好きなすみっこぐらしグッズ買うことが楽しみで勉強してるよ。
でも、表だけ100点は簡単だけど、裏表100点は意外に難しいね、漢字でミスったりして。

214 名前:名無しの心子知らず [2020/06/19(金) 17:12:29.08 ID:h6bnnzD4.net]
親が無関心、子どもも清潔の概念がないんじゃない

215 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 17:21:40.18 ID:cQhGpBRT.net]
自分がこれくらいのころから成績酷かったから、子供にも必要以上の期待はしていない
中高一貫なんて市外にしかないし、本人もそんなの知らないし
普通に近所の中学行って、どこかしら高校に入って真面目にやってくれたらそれでいい
大学は行かないよりは行った方が将来の可能性が広がると思うけど、そんなのより今現在のことをしっかりやってくれ

216 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 17:39:27.00 ID:doPBf22W.net]
>>215
でもあなたの文章バカっぽくないわw



217 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 18:15:07.86 ID:fZxhGLaf.net]
>>211
顔つきや清潔感もそうだけど、自転車の乗りこなし方も違うよw
近所の偏差値72の高校の生徒達は歩行者とすれ違うとサッと2列から1列になったり、道幅や交通量に合わせて徐行したりと臨機応変に運転するけど、同じ生活圏にある下位高校の子達は、女子は3列4列でダラダラ…男子は幼児が歩いてても、狭い道でもおかまいなしに立ち漕ぎ爆走してくる

218 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 18:17:24.34 ID:ehwwtYZg.net]
要は親が幼少期からどれだけ子どものことを見てるかなんだよね
それを躾というのかな
勉強もほったらかしなのと気にかけてるのとじゃ大分違う
服や上履きが綺麗な子が賢いのも親が介入してるからだよね

219 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 18:23:10.98 ID:T+rIrnUJ.net]
小田急読売ランド前駅から某女子校に続く道、
通学時間になると「私たちの専用道路ですが何か?」とばかりの有様なんだけど、やっぱ偏差値ド底辺の学校なんだろうな
朝は警備員が等間隔に立ってたりするから
警備員の近く「だけ」離合する隙間ができるんだけどね
帰りの時間は完全にその学校の専用道路と勘違いしてるね、アバズレどもが

220 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 18:25:45.91 ID:qix7HjQg.net]
>>164
とにかく関西は公立高校がいいから、わざわざ中学私立にいかないのと、私立は公立いけなかった子の滑り止めってイメージ

221 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 18:26:20.57 ID:T+rIrnUJ.net]
今ググってみたらそのバイタ養成学校は偏差値46で50%の確率で合格できるらしい
まあ案の定

222 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 18:32:04.14 ID:qix7HjQg.net]
>>217
うちの近所頭悪そうだけど
物を落としたら「おとしましたよ!!」っておいかけてくれたり挨拶の声がおおきい

頭の良さや偏差値関係ないとおもう

223 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 18:36:20.23 ID:Zc6W1+RE.net]
>>220
私立が優秀なのって東京と神奈川の一部だけじゃないの?
地方だとどこも私立は滑り止めだよね

224 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 18:43:57.40 ID:S7sjYCHy.net]
転勤で地方に住んでた時は、私立はバカが行くところってハッキリ言ってたママばっかりだったな。
でもその地域は、公立は頭が良いか、バカかの二極化で真ん中層は実はあまり選ぶ学校がないらしい。
だから公立高校受験のために小5から塾。

しんどさとか金額とかもろもろ違うけど、5年間塾通うこと考えると中受の3年の方が良いかもとか思ってみたり。

225 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 18:53:41.40 ID:sQFbPUul.net]
>>224
でも中受に失敗したら

226 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 18:57:20.11 ID:YPqyx/1b.net]
>>220
> とにかく関西は公立高校がいいから、

それさ、得意になって言うようなこと?
特に大阪は公立が良いと言うより、出来る子が目指すような立派な私立中高一貫校が存在しないってだけじゃない?
北野高校は立派な学校だと思うけどさ、こと東大合格者数では灘高の足元にも及ばないよね
灘高みたいな私立学校が大阪に存在しない事を変だとは思わないのかな、大阪の人?



227 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 19:25:57.10 ID:yigCh9VU.net]
中受の50%偏差値で46の意味

228 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 19:27:14.62 ID:yigCh9VU.net]
>>223
地方どこもじゃないよ…

229 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 19:36:12.18 ID:j8k3JMT/.net]
>>225
中受は親の戦略次第なとこあるから、そうならないように組むでしょ。
地域差あるかもだけど、チャンスは高校受験以上にあるし。
全落ちははっきり親の戦略ミスだと思うよ。

230 名前:名無しの心子知らず [2020/06/19(金) 19:54:34.83 ID:vhAoYHOG.net]
まーだ続くの、この話題

231 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 19:58:28.05 ID:4oxJjBzc.net]
>>226
星光とか四天王寺とか知らないんだw
まともな大学行ったら同級生にいたと思うけど…
私立でも公立でも国立でもまともな学校を選べるというのが大阪の強みだと思うよ
最近公立が復活しつつあるけど圧倒的に少なくて進学を考えると私立に入れざるを得ない東京は不健康だと思う

232 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 20:20:55 ID:CqM2cIwO.net]
よくわかんないけど関西なら京大行くんじゃないの?
関西人じゃないけど理系なら東大より京大の方が優勝なイメージあるし
官僚やメガバンクなら学閥すごそうだから東大行った方がいいだろうけど
まあ私にもうちの子にも縁がない話だけどw

233 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 20:47:46.36 ID:RnmKMHkU.net]
>>231
それ、>>226じゃなくて>>220あてだよねw
東京都内も別に北野高校を比較するなら
国立、日比谷とかあるよw

234 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 20:58:56.12 ID:ULqGh+5s.net]
>>172
職場に北野は結構いて灘は少数いるけど、おっしゃる通り北野出身の人はタフでコミュ力あって何でも卒なくこなす人が多い
対して灘出身は浮世離れした天才という感じ

235 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 21:46:45 ID:tq0sSR4Z.net]
【蝗害】突然変異で獰猛化 4000億匹のバッタ「日本襲来の可能性」 ★4 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592563648/

236 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 21:51:16 ID:0nCWYo8d.net]
>>220
兵庫は中受率高い



237 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 21:58:30.04 ID:/Ob0PG9y.net]
受験の話もうそろそろお腹いっぱい
小3男児なんだけどコロコロっていつまで買えばいいの?
めっちゃ嵩張る

238 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 22:04:53.57 ID:qix7HjQg.net]
>>236
阪神間はそうね。
西北は塾だらけだし。自分も小6の時半分以上中受でぬけてったし、5.6年はあそぼ!って誘っても無理な子ばかりだった

239 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 22:10:50 ID:qkxEzJli.net]
そろそやめて、中受スレで話してね

240 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 22:11:02 ID:qkxEzJli.net]


241 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 22:15:46 ID:/UOKX/wU.net]
>>237
高学年になるとダサいと感じるようになるパターンが多いと思うよ。
まぁ、その後はジャンプとか買うようになるけど。

242 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 22:19:06.76 ID:/Ob0PG9y.net]
>>241
ありがとう
ジャンプはジャンプで週刊だから本棚すぐ埋まりそうだわ

243 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 22:35:34.16 ID:l+3Hbq9e.net]
受験頑張るママってめちゃくちゃマウントとるの好きなんだね
いや、逆か
マウントとるの好きだから受験させるんだわ
きいてもないのによく語る語る

244 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 22:45:27 ID:IoMh7p3a.net]
>>237
捨てちゃダメなの?
コロコロだろうが何だろうが、次の号買ったら速攻で捨てるよ

245 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 22:57:24.79 ID:+0L/1pTQ.net]
まだやるの?とか言った割に大した話題も出せない
いい話題があればそっちにのるだろう
他人の話に水を刺して自分は何も差し出さない
そしてスレを止める

こういう自治厨どこにでもいるよな

246 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 23:02:35.53 ID:L8NMj0Rk.net]
中受スレとは名ばかりで東京の中受限定スレだから、気持ちはわからんでもない



247 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 23:07:02.20 ID:1TCf8uBc.net]
別に学校の懇談会じゃないんだから興味ない話題の時は他の板でも他のサイトでも見てりゃいいのに
このスレが心の拠り所にでもなってんのかよw

248 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 23:22:32.50 ID:u01AP0Ao.net]
3年生になってから仲良くなった子達が鬼滅の刃が好きで、話に入れないから自分も見たいといいだした
dTVで配信されてたから第1話を見たけど、怖がってほとんど両手で顔を覆いながら指の隙間から見てたw
ファントミラージュ大好きなうちの子には刺激が強すぎるわ

249 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 23:26:20.84 ID:doPBf22W.net]
>>248
うちもそうだよ
キャラクターはかわいくて大好きだけど、話は怖いから見ないって

250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/19(金) 23:45:49.13 ID:u01AP0Ao.net]
>>249
とりあえず話の流れがわかれば話題に付いて行けそうかな
友達に教えて貰って主要キャラの名前は覚えたらしく「○○は何話で出るの?」と聞いてくる
何話で出るかは知らないけどそこまで見続けられるのかw

251 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 00:08:07.51 ID:Qk5b6LlG.net]
漫画の方が動きがない分、ましかなと思ってうちは漫画本買った

252 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 00:18:19.54 ID:3OmjkKel.net]
うちは漫画2巻で「もう無理」ってなったw
YouTubeで好きなキャラクターの場面だけ見て、友達とは缶バッチ交換とか、パソコンでプリントアウトしたキャラクターの塗り絵を休み時間にしたり
うまいことやってるみたい
全部見なくてもなんとかなる!

253 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 00:55:09.41 ID:j8ifu0gu.net]
>>252
これいいね、きめつは首が取れまくるし血がでまくしっていうのもあるけど
それ以前に個人的に全く刺さらないwこれ読ませるならどろろ読ませたいと思ってしまう。
うちももし見たい言い出したら好きなキャラのシーンだけ見せようかな

254 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 06:24:46.37 ID:GLR2WXTZ.net]
うちは男児だけど、1巻で鬼滅はギブアップだったよ。
でも漫画は読みたいらしいから、好きそうなものをいくつかレンタルしてみた。
そしたら、宇宙兄弟とワールドトリガーにどハマりした。
人気作だけど、小学生にはマイナーだから話す相手いないみたいw

255 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 06:37:25.45 ID:Ebw1gTCs.net]
うちもなかなか話が合わない
好きなのは
聖☆おにいさん、宇宙兄弟、動物のお医者さん、入間くん
アニメだとメジャー2が大好き

256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 06:58:10.48 ID:nno/8V++.net]
うちは週刊で読んでコミックスでも読んでる>鬼滅
今はBJとミステリと言うなかれにハマっている

>>242
3、4冊たまったら捨てたらいいのでは?



257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 07:28:02.98 ID:NnGFcOnF.net]
うちの小3男児は鬼滅も好きだしゴールデンカムイも好きだよ

258 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 07:29:54.17 ID:gY0kzt6G.net]
中受の話参考になりました
ありがとうございます

259 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 07:31:13.14 ID:HzqXIyxA.net]
ゴールデンカムイとはすごいw

260 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 07:33:55 ID:GLR2WXTZ.net]
>>255
うちの息子と気が合いそうw
どうぶつのお医者さんも、聖お兄さんもハマって、メジャー2も見てます。
ワールドトリガーおすすめw

261 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 07:34:31 ID:AbuXuQd3.net]
うちは鬼滅流行ってると聞いてアニメ見せたらハマったけど話数少ないから既に飽きてる
今はナルトに大ハマりして印結んだり忍者走りしてるよ

262 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 08:05:16.20 ID://nisxsx.net]
>>250
そこまでしてついていかせたい(親が)はなぜ?
うちもこわがりで嫌いなのを知ってるからわざわざ残虐なのとかグロいのを観せようとは思わない
キャラだけならグッズ買ったり最近はコラボお菓子がたくさん出てるからその好きな子たちと遊ぶ時に持たせて配りなとかだけしてるから
私より子供のほうがキャラの名前知ってる

263 名前:195 mailto:sage [2020/06/20(土) 08:10:18.21 ID:FkqWi++I.net]
皆さんありがとう。最近10歳の娘が反抗期なのか、なんか私が滅入ってしまってたみたい。娘もあまり欲しいもの思い当たらなかったようだけど、話し合ったらカメラ欲しいっていうんで、ネットで探してみる。去年のクリスマスプレゼント欲しいものリストにもカメラ書いてあったんだった。

264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 08:28:32.99 ID:iCvWPSNm.net]
うちは鬼滅と約束のネバーランド全巻そろえちゃった
ゴールデンカムイはアニメ見てたな
でもコロコロも読んでる小4

265 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 08:28:43.43 ID:q1JLN4oM.net]
カメラいいね。
たくさん楽しんでくれると良いね

266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 08:40:06.95 ID:1QJMirEK.net]
うちも流行についていけないのを私が心配して鬼滅に水向けてみたけど、娘は5巻くらいでギブ。
グロいとか怖いとかではなくて単に娘にとってはイマイチらしい
医療系漫画や>>256にもあるミステリという勿れとかあとはドラクエにはまってる
共通の話題にはならないみたいだけど、本人気にしてないし楽しいみたいだからまあいいや



267 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 08:48:29.82 ID:KZPyT47b.net]
>>262
私は無理して付いていかせたいとは思ってないよ
むしろアニメやゲームにあまりハマって欲しくないぐらい
休み時間にみんなが鬼滅ごっこをしたり塗り絵をしたりで興味を持って、本人が話題に付いていきたいから見たいって言ってる
怖い内容らしいよって念押しして見せたし、他のキャラも見たいから続きが見たいって言ってるのも娘自身

でも怖いなら無理して見ないでいいし公式サイトであらすじとキャラ紹介だけ見たら?とアドバイスをしてみた

268 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/06/20(土) 08:49:12.72 ID:Qk5b6LlG.net]
子供がフィッシャーズのYouTubeを最近よくみてる、ヒカキンみたいに安心してみせられるものなんかな
一時期、兄妹で仲良すぎてどうのこうのって家族のYouTubeみてて悪影響を及ぼしそうだから注意してYouTubeはリビングのテレビでみさせるようにした
みてる内容とかみんなチェックしてる?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef