[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 07:26 / Filesize : 358 KB / Number-of Response : 883
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ 66【LD/ADHD】



71 名前:59 mailto:sage [2019/02/20(水) 13:04:19.84 ID:qTZQwvaL.net]
>>65
娘は幼い頃から電車で園に通っていたので公共機関のマナーや適応はすんなり出来ました
混んでる車内ではリュックを下ろすなど、ちょっとしたマナーを染み込ませることも大事だと思います
考える訓練はそんなに大したことはしていないのですが、最近は娘が興味がありそうな映画やゲーム、テレビ番組などの感想を求めるなどをやっています
人の気持ちに立って考えるのが少し弱いので、登場人物がなぜそれをしたのかなどを家族で話し合います
あとは買い物に行ったときに献立を決めてもらう、今日学校であった一番楽しかったことを話してもらう、毎日の服を同じにならないようにTPOに合ったものを選ぶ、時間に間に合うように家を出るにはどうすればいいかなど、日常生活から取り入れると無理がないかと
療育療育!って感じになるのは娘も辛いと思うので日常会話レベルでやっています
学校であったことを一時間目から思い出すことも考えることになりますし、ゲームのルールを説明してもらったり、友達の好きな部分を探してみたりだとかも効果があったのかなと思いました
最初は一言でも言えたらたくさん褒めました
自分の特性の受け入れについては幼い頃から「あなたはこれは苦手だけどこっちはすごく出来ててすごいね」と言っていました
本人も苦手が出来ないことは幼いなりにわかっていてイライラしたりもあったので、できない事はあるけれどそれ以上に得意なこともあるのだなといった感じで受け入れてました
それと同時に「ほとんどの人間は苦手なこと得意なことがあるから出来ないことは悪いことではない。全部ひっくるめてあなたのことが大好き」ということも言い聞かせていました
私自身子供の頃は多動ぎみで衝動性もそこそこ高く忘れっぽいので完璧じゃない姿も見せてました

>>69
高校は幸い得意なことがあり、なんとか夢に届きそうなのでそちらに進もうと思います
これも何度も話し合って本人が決めました






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<358KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef